JPS644533B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644533B2
JPS644533B2 JP56138212A JP13821281A JPS644533B2 JP S644533 B2 JPS644533 B2 JP S644533B2 JP 56138212 A JP56138212 A JP 56138212A JP 13821281 A JP13821281 A JP 13821281A JP S644533 B2 JPS644533 B2 JP S644533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
copolymer rubber
conjugated diene
vulcanization
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56138212A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5840332A (ja
Inventor
Motofumi Oyama
Yoshiro Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP56138212A priority Critical patent/JPS5840332A/ja
Priority to US06/411,586 priority patent/US4405756A/en
Priority to CA000410575A priority patent/CA1196443A/en
Priority to DE19823232692 priority patent/DE3232692A1/de
Publication of JPS5840332A publication Critical patent/JPS5840332A/ja
Publication of JPS644533B2 publication Critical patent/JPS644533B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • C08L15/005Hydrogenated nitrile rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/39Thiocarbamic acids; Derivatives thereof, e.g. dithiocarbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/39Thiocarbamic acids; Derivatives thereof, e.g. dithiocarbamates
    • C08K5/40Thiurams, i.e. compounds containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は部分水素化不飽和ニトリル―共役ジエ
ン系共重合ゴム、エチレン―プロピレン―非共役
ジエン系三元共重合ゴム及びチウラム系加硫促進
剤あるいはジチオカルバミン塩酸系加硫促進剤か
らなる硫黄加硫系で共加硫可能なゴム組成物に関
するものである。 一般に2種以上の異種ゴムを混合して各成分の
ゴムの特徴を合せ持つたゴム材料を得ようとする
試みはゴム工業全般に広く実施されている。しか
し化学的物理的に大いに異なる異種ゴムを混合し
硫黄加硫系を用いて加硫した場合には実用的な引
張強さを有するゴム組成物が得られないことが多
い。 アクリロニトリル―ブタジエン共重合ゴム(以
下NBRと称することがある)とエチレン―プロ
ピレン―非共役ジエン三元共重合ゴム(以下
EPDMと称することがある)の組合せもその一
例である。優れた耐油性をもつアクリロニトリル
―ブタジエン共重合ゴムと優れた耐熱老化性、耐
オゾン性をもつエチレン―プロピレン―非共役ジ
エン三元共重合ゴムとのブレンドにより耐油性、
耐熱性、耐オゾン性の優れたゴム組成物を得ると
いう努力が行なわれてきたが、加硫ゴムとして実
用的な機械的強度を有する満足いく組成物を得る
ことは困難であつた。その原因の一つは共加硫性
である。すなわち加硫剤の各ゴム相への溶解度お
よび各ゴム相での加硫速度に差があり、一方のゴ
ム相に対して最適な加硫条件にすると他方のゴム
相は殆んど加硫されないか又は加硫過多となり混
合物の機械的強度は加成性を大幅に下まわり実用
に供し得ないものとなる。 加硫の問題に関しては最近多くの研究の結果、
所謂共加硫剤の発見により既にかなりの引張強さ
を有する加硫ゴムが得られるようになつたが未だ
十分とはいえない。また他の原因として異種ゴム
の均一分散の問題がある。 アクリロニトリル―ブタジエン共重合ゴムとエ
チレン―プロピレン―非共役ジエン三元共重合ゴ
ムは溶解度指数がゴムの中では最も遠く離れた関
係にあるため、特に混り合い難く均一分散しにく
い。この点に関しては混練条件など機械的な面か
ら改良がなされているが品質が一定しないなどの
問題が生じて自ら限界がある。 本発明者らは上記の問題点を改善すべく鋭意検
討した結果、部分水素化した不飽和ニトリル―共
役ジエン系共重合ゴムとエチレン―プロピレン―
非共役ジエン三元共重合ゴムを加硫促進剤として
少なくとも1種のチウラム系またはジチオカルバ
ミン酸塩系加硫促進剤を用いて硫黄加橋すること
により上述の問題が解決され優れた耐油性、耐オ
ゾン性など二つのゴムの特徴を合せもつと共に、
驚くべきことに二つのゴムの混合による加成性以
上の引張強さ、耐熱老化性を示すゴム組成物が得
られることを見い出し、かかる知見に基づいて本
発明を達成するに到つた。 すなわち本発明は、 (1) 共役ジエン単位部分が少なくとも50%水素化
された部分水素化不飽和ニトリル―共役ジエン
系共重合ゴム95〜20重量部と (2) エチレン―プロピレン―非共役ジエン三元共
重合ゴム5〜80重量部と (3) 加硫促進剤としてチウラム系あるいはジチオ
カルバミン酸塩系加硫促進剤の少なくとも1種
を含むことを特徴とする硫黄加硫可能なゴム組
成物を提供することにある。 本発明で使用する部分水素化不飽和ニトリル―
共役ジエン系共重合ゴムは例えば乳化重合あるい
は溶液重合等で製造される不飽和ニトリル―共役
ジエン系共重合ゴムを通常の方法(例えば特公昭
45―39275号公報、特開昭50―71681号公報などに
記載された方法)によつて該ゴム中の共役ジエン
単位部分を水素化したものである。水素化される
共重合ゴムはアクリロニトリルあるいはメタクリ
ロニトリルなどの不飽和ニトリルと1,3―ブタ
ジエン、イソプレン、1,3―ペンタジエンなど
の共役ジエンの少なくとも1種とを共重合させた
もの、あるいは共役ジエンの一部をアクリル酸、
メタクリル酸、フマル酸、イタコン酸などの不飽
和カルボン酸、又これらのメチルエステル、ブチ
ルエステル、2―エチルヘキシルエステルなどの
不飽和カルボン酸エステル、N―メチロールアク
リルアミドなどのN―メチロールアクリルアミド
などで置換し共重合させたもの等が含まれる。 具体的にはアクリロニトリル―ブタジエン共重
合ゴム、アクリロニトリル―イソプレン共重合ゴ
ム、アクリロニトリル―ブタジエン―イソプレン
共重合ゴム、アクリロニトリル―ブタジエン―メ
チルアクリレート共重合ゴムなどが例示できるが
アクリロニトリル―ブタジエン共重合ゴムが最も
適している。 該共重合ゴム中の結合不飽和ニトリル量は何ら
制限はないが通常10〜70重量%である。 該共重合ゴム中の共役ジエン単位部分の水素化
度は少なくとも50%であり、好ましくは70〜98%
である。50%未満では引張強度、ならびに耐熱性
の改善はわずかである。 本発明で用いるEPDMはエチレンとプロピレ
ンの重量比で90:10ないし20:80および非共役ジ
エンからなる3元共重合ゴムである。一般に非共
役ジエンとしてジシクロペンタジエン、メチルテ
トラヒドロインデン、メチレンノルボルネン、エ
チリデンノルボルネン、1,4―ヘキサジエン等
が使用されるが、エチリデンノルボルネンあるい
はジシクロペンタジエンを共重合させたものが本
発明には特に適している。ジシクロペンタジエン
を用いたEPDMではヨウ素価が20以上であるこ
とが望ましい。 本発明のゴム組成物は部分水素化不飽和ニトリ
ル―共役ジエン共重合ゴム95〜20重量部に対し
EPDM5〜80重量部の範囲が適当であり、その範
囲外では混合組成物の特徴が失なわれる。 本発明の目的を達成するためには前記のゴム成
分をチウラム系加硫促進剤あるいはジチオカルバ
ミン酸系加硫促進剤の少なくとも1種の加硫促進
剤を用い硫黄加硫系で加硫する必要があり、他の
加硫促進剤では本発明の目的は達成することがで
きない。 本発明で使用するチウラム系加硫促進剤として
はテトラメチルチウラムモノスルフイド、テトラ
メチルチウラムジスルフイド、テトラエチルチウ
ラムジスルフイド、テトラブチルチウラムジスル
フイド、ジペンタメチレンチウラムテトラスルフ
イド、ジペンタメチレンチウラムヘキサスルフイ
ド等が含まれる。 ジチオカルバミン酸塩系加硫促進剤としてはジ
メチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジエチルジチオ
カルバミン酸亜鉛、ジ―n―ブチルジチオカルバ
ミン酸亜鉛、エチルフエニルジチオカルバミン酸
亜鉛、ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウム、
ジメチルジチオカルバミン酸銅、ジメチルジチオ
カルバミン酸鉄等が含まれる。 これらの加硫促進剤は単独であるいは混合して
使用されるが、使用量は硫黄及び/又は硫黄系加
硫剤、他の加硫促進剤、加硫助剤の種類及び量に
応じて、最適の加硫特性が得られるように適宜決
めればよい。 本発明の組成物は通常使用されるロール、バン
バリー等の混合機を用いて、部分水素化不飽和ニ
トリル―共役ジエン系共重合ゴムとEPDMおよ
びチウラム系および/またはジチオカルバミン酸
塩系加硫促進剤、硫黄加硫系、加硫剤、必要に応
じてカーボンブラツク、シリカ等の充てん剤、補
強剤、可塑剤、老化防止剤等と混練混合されて製
造されるが、組成物の製造方法自体は何ら制約を
受けない。 本加硫組成物の用途は特に限定されないが、共
加硫性を有し、耐油性、耐オゾン性、耐熱性およ
び機械的強度が優れているので、公知のゴム製品
で耐油、耐熱、耐オゾン、機械的強度が要求され
る自動車用ブレーキホース、ラジエータホース等
のホース類、および伝導ベルト類、コンベアベル
ト、シート、ロールその他の製品に適用して著し
く優れた効果を発揮することができる。 以下に実施例により本発明を具体的に説明す
る。実施例で示した共重合ゴム中の共役ジエン単
位部分の水素化度はヨウ素価法により求めモル%
で表わした。 実施例 1 結合アクリロニトリル量が41重量%のアクリロ
ニトリル―ブタジエン共重合ゴム(以下NBRと
略記する)をメチルイソブチルケトンに溶解し、
Pd―カーボン(Pd5重量%含有)を触媒として耐
圧容器中でNBRを部分水素化せしめて部分水素
化NBRを調製した。 次に部分水素化NBRおよびEPDM(三井石油
化学社製EPT―40%、非共役ジエン成分はエチ
リデンノルボーネン)を下記の配合処方に従つて
他の配合剤とともに冷却ロールで混合しゴム配合
物を得、これを160℃で20分間加熱することによ
り加硫物を調製した。 加硫物特性の測定はJIS K―6301に準じた。ま
た静的オゾン試験は40℃オゾン濃度40pphmで試
験片に20%の伸張を与えて行なつた。 動的オゾン試験は静的試験と同じ雰囲気下で試
験片に0〜20%の動的伸張を与え試験を行なつ
た。き裂発生状態の判定はJIS K―6301に準じ下
記に従つて行なつた。結果を第2表に示す。
【表】
【表】
【表】 第2表の結果から本発明の部分水素化された
NBR/EPDMは耐油耐オゾン性など二つの共重
合ゴムの特徴を合せもつとともに、第1図,第2
図に示すように二つの共重合ゴムの混合による加
成性以上の引張強さ耐熱性を示すゴム組成物であ
ることがわかる。 実施例 2 実施例1と同様に調整した結合アクリロニトリ
ル33重量%、ブタジエン単位部分の水素化率がそ
れぞれ45,70および90%の部分水素化NBRのそ
れぞれと第3表に示す各種EPDMとを冷却ロー
ル上で混合して重量比70/30の混合物を作つた。
第1表の配合処方記載の各種配合剤を冷却ロール
上で混合しゴム配合物となし、これを160℃で20
分間、加圧加熱することによつて調製した加硫物
について、実施例1と同様の実験を行なつた。結
果を第4表に示す。
【表】
【表】 実施例 3 実施例1と同様に調整した結合アクリロニトリ
ル45重量%,ブタジエン単位部分の水素化率が90
%の部分水素化NBR70重量部とEPDM(三井石
油化学社製品EPT―4070)30重量部を第5表の
配合処方に従い、冷却ロール上で配合組成物を調
製し、160℃20分間加圧加熱することによつて加
硫物を調製し実施例1と同様の実験を行なつた結
果を第6表に示す。
【表】
【表】
【表】 第6表から、本発明範囲外の加硫促進剤を用い
た場合には本発明範囲内の加硫促進剤を用いた場
合に比して引張り強さ及び耐動的オゾン性が劣り
共加硫がうまく行つていないことが分る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は実施例1の結果を図示した
ものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 共役ジエン単位部分が少なくとも50%水素化
    された部分水素化不飽和ニトリル―共役ジエン系
    共重合ゴム(1)95〜20重量部、エチレン―プロピレ
    ン―非共役ジエン三元共重合ゴム(2)5〜80重量部
    およびチウラム系加硫促進剤又はジチオカルバミ
    ン酸塩系加硫促進剤の少なくとも1種(3)から成る
    ことを特徴とする硫黄加硫系で共加硫可能なゴム
    組成物。
JP56138212A 1981-09-02 1981-09-02 共加硫可能なゴム組成物 Granted JPS5840332A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138212A JPS5840332A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 共加硫可能なゴム組成物
US06/411,586 US4405756A (en) 1981-09-02 1982-08-25 Co-vulcanizable rubber composition
CA000410575A CA1196443A (en) 1981-09-02 1982-09-01 Sulfur co-vulcanizable epdm and hydrogenated nbr blends
DE19823232692 DE3232692A1 (de) 1981-09-02 1982-09-02 Co-vulkanisierbare kautschukzusammensetzung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138212A JPS5840332A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 共加硫可能なゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840332A JPS5840332A (ja) 1983-03-09
JPS644533B2 true JPS644533B2 (ja) 1989-01-26

Family

ID=15216695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56138212A Granted JPS5840332A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 共加硫可能なゴム組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4405756A (ja)
JP (1) JPS5840332A (ja)
CA (1) CA1196443A (ja)
DE (1) DE3232692A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113233A (ja) * 1981-12-28 1983-07-06 Nippon Zeon Co Ltd 耐劣化性ゴム部材
US4486480A (en) * 1981-12-30 1984-12-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Rubber hose comprising a liquid nitrile-butadiene copolymer incorporated into a partially hydrogenated unsaturated acrylonitrile-butadiene copolymer
JPS58201830A (ja) * 1982-05-18 1983-11-24 Nippon Zeon Co Ltd 耐油性,耐劣化性ゴム部材
CA1227597A (en) * 1982-12-08 1987-09-29 Polysar Limited Sulfur vulcanizable polymer compositions
JPS59210960A (ja) * 1983-05-17 1984-11-29 Nippon Zeon Co Ltd 加硫可能なゴム組成物
JPS6086135A (ja) * 1983-10-19 1985-05-15 Nippon Zeon Co Ltd 耐スチ−ム性の改善されたゴム組成物
DE3345249A1 (de) * 1983-12-14 1985-06-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polymermischungen und daraus hergestellte covulkanisate
JPS60141739A (ja) * 1983-12-29 1985-07-26 Fujikura Rubber Ltd ゴム組成物
JPS60141737A (ja) * 1983-12-29 1985-07-26 Fujikura Rubber Ltd ゴム組成物
JPS60141738A (ja) * 1983-12-29 1985-07-26 Fujikura Rubber Ltd ゴム組成物
JPS60223838A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Nok Corp 0リング成形用ゴム組成物
JPS61126151A (ja) * 1984-11-21 1986-06-13 Nippon Zeon Co Ltd 耐油性ゴム組成物
JPH0686554B2 (ja) * 1985-06-11 1994-11-02 エヌオーケー株式会社 エチレン‐プロピレン系ゴム組成物
JPH0826173B2 (ja) * 1985-10-24 1996-03-13 日本ゼオン株式会社 防振ゴム
JPH086007B2 (ja) * 1988-06-10 1996-01-24 日本ゼオン株式会社 加硫性ゴム組成物
JPH0639544B2 (ja) * 1989-09-22 1994-05-25 株式会社阪上製作所 シール用ゴム組成物
US5387160A (en) * 1992-02-10 1995-02-07 Mitsuboshi Belting Ltd. Heat resistant rubber compositions and belts made therefrom
JP2506289B2 (ja) * 1992-02-10 1996-06-12 三ツ星ベルト株式会社 歯付ベルト
DE4310588B4 (de) * 1992-03-31 2007-04-26 Nippon Zeon Co., Ltd. Einen vulkanisierten Kautschuk umfassendes Band
US5651995A (en) * 1994-09-30 1997-07-29 Nippon Zeon Co., Ltd. Highly saturated nitrile rubber, process for producing same, vulcanizable rubber composition, aqueous emulsion and adhesive composition
JP3477849B2 (ja) * 1994-09-30 2003-12-10 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムとエチレン系飽和型共重合体ゴムとからなるゴム組成物
TW322487B (ja) * 1995-05-24 1997-12-11 Mitsui Petroleum Chemical Industry Co Ltd
US6403722B1 (en) 2000-10-03 2002-06-11 The University Of Akron Dynamically vulcanized elastomeric blends including hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymers
US6800691B2 (en) 2001-09-26 2004-10-05 Cooper Technology Services, Llc Blend of EPDM and SBR using an EPDM of different origin as a compatibilizer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1184120A (en) * 1966-11-03 1970-03-11 Bridgestone Tire Co Ltd A Rubbery, Vulcanizable Composition containing Hydrogenated Copolymers
GB1198195A (en) * 1967-07-27 1970-07-08 Bridgestone Tire Co Ltd Process for producing Hydrogenated Polymers
US4008190A (en) * 1973-01-02 1977-02-15 The B. F. Goodrich Company Vulcanizates of EPDM and diene rubber blends
DE2539132A1 (de) * 1975-09-03 1977-03-17 Bayer Ag Hydrierung von polymeren
JPS54132647A (en) * 1978-04-06 1979-10-15 Nippon Zeon Co Ltd Vulcanizable rubber composition having improved ozon crack and oil resistance

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5840332A (ja) 1983-03-09
DE3232692A1 (de) 1983-03-17
CA1196443A (en) 1985-11-05
DE3232692C2 (ja) 1991-05-02
US4405756A (en) 1983-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS644533B2 (ja)
US5710218A (en) Ethylene-propylene-diene rubber, elastomer composition and vulcanized rubber thereof
US5312869A (en) Vulcanizable rubber composition
JPH01313553A (ja) 加硫性ゴム組成物
JP2609369B2 (ja) タイヤ側面部の組成物
JPH04309544A (ja) エチレン・α−オレフィン・ジエン系ゴムおよびその用途
JPH0572410B2 (ja)
CA2042607C (en) Ethylene-propylene-diene rubber, elastomer composition and vulcanized rubber thereof
JPWO2007100064A1 (ja) ゴム組成物、架橋ゴム、及び成形品
JP2005524722A (ja) 異なる起源のepdmを相溶化剤として用いたepdm及びsbrのブレンド
EP3567080A1 (en) Rubber composition for inner liner and pneumatic tire
JPH0373584B2 (ja)
US5698639A (en) Ethylene-propylene-diene rubber, elastomer composition and vulcanized rubber thereof
EP0531545B1 (en) Covulcanizable rubber composition
JP2022554204A (ja) 樹脂組成物及びその製造方法
JP3620552B2 (ja) ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムとエチレン−α−オレフイン系共重合体ゴムとからなるゴム組成物
JP2006264456A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2687998B2 (ja) 耐熱性の改良された耐油性水素化アクリロニトソルーブタジェンゴムの製造方法及び加硫ゴム組成物の製造方法
JP3225276B2 (ja) 加硫性ゴム組成物の製造方法
JPS6296543A (ja) 防振ゴム
JP3626563B2 (ja) 有機過酸化物含有マスターバッチ
KR940002279B1 (ko) 가황고무 혼합조성물 및 그 제조방법
JPH1017711A (ja) 防振ゴム組成物
JP4985922B2 (ja) 高飽和ニトリルゴム、その製造方法およびゴム架橋物
JP2803669B2 (ja) 耐熱性の改良された耐油性水素化アクリロニトリルーブタジェンゴムの製造方法及び加硫ゴム組成物の製造方法