JPS6388560A - 電子写真感光体の製造方法 - Google Patents
電子写真感光体の製造方法Info
- Publication number
- JPS6388560A JPS6388560A JP23327086A JP23327086A JPS6388560A JP S6388560 A JPS6388560 A JP S6388560A JP 23327086 A JP23327086 A JP 23327086A JP 23327086 A JP23327086 A JP 23327086A JP S6388560 A JPS6388560 A JP S6388560A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- layer
- electrophotographic photoreceptor
- followed
- torr
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 title claims description 13
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 78
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims abstract description 3
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 8
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 35
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 27
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 17
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 16
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 abstract description 14
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 abstract description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 4
- 238000010849 ion bombardment Methods 0.000 abstract description 2
- 239000004411 aluminium Substances 0.000 abstract 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 description 24
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- -1 1-hearylylamine Chemical compound 0.000 description 10
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241001354243 Corona Species 0.000 description 3
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BKOOMYPCSUNDGP-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-2-ene Chemical compound CC=C(C)C BKOOMYPCSUNDGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N cyclopentene Chemical compound C1CC=CC1 LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N isopentane Chemical compound CCC(C)C QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 2
- IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N m-xylene Chemical group CC1=CC=CC(C)=C1 IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- QMMOXUPEWRXHJS-HWKANZROSA-N (e)-pent-2-ene Chemical compound CC\C=C\C QMMOXUPEWRXHJS-HWKANZROSA-N 0.000 description 1
- QMMOXUPEWRXHJS-HYXAFXHYSA-N (z)-pent-2-ene Chemical compound CC\C=C/C QMMOXUPEWRXHJS-HYXAFXHYSA-N 0.000 description 1
- MHNNAWXXUZQSNM-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-1-ene Chemical compound CCC(C)=C MHNNAWXXUZQSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N Isooctane Chemical compound CC(C)CC(C)(C)C NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N dimethyl butane Natural products CCCC(C)C AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-hexane Natural products CCCCCC(C)C JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005596 ionic collisions Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMMOXUPEWRXHJS-UHFFFAOYSA-N pentene-2 Natural products CCC=CC QMMOXUPEWRXHJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical compound C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N pyrazoline Chemical compound C1CN=NC1 DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical class C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/08—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、電子写真感光体機能層の製造方法に関する。
従来の技術
通常、電子写真感光体は、導電性単板上に感光層を設け
て形成される。基板は、絶キタ性の基材を導電処理した
ものも利用されるか、一般にはA1が広く使われている
。感光層としては、光導電性を有する材料が使用され、
例えば、Se、CdS、7nO等の無殿光導電材料や有
畏光導電材料等が挙げられ、また、最近では、アモルフ
ァスシリコン(以下a−3iと略記)も光導電材料とし
て注目を集めている。
て形成される。基板は、絶キタ性の基材を導電処理した
ものも利用されるか、一般にはA1が広く使われている
。感光層としては、光導電性を有する材料が使用され、
例えば、Se、CdS、7nO等の無殿光導電材料や有
畏光導電材料等が挙げられ、また、最近では、アモルフ
ァスシリコン(以下a−3iと略記)も光導電材料とし
て注目を集めている。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら、これらの材料を使用する電子写真感光体
は、電子写真感光体として具1悄しなければならない特
性を十分に満足しているわけではなく、各々使途に応じ
て条件を探索しつつ実用に供せられている。例えば、電
子写真感光体の要求する特性として、高感度、高唱抵抗
であることか望まれるか、概して高感度のものは暗抵抗
の小さいものが多く、また持Mの疲労効果を示すことも
しばしばある。例えば、3e系光導電苦を有する電子写
真感光体では、3e中1本で1よその分光感度領域が狭
いため、TeやASを添加して増感させたり、また、医
備成も3 (2Ii’dよりも3e%3eTe或いはS
e、/5eTe、’Se等の二層あるいは三[苫惰)古
にして用いるのか一般的であるが、反面、T−eヤAs
を添t)0シたSe系光導電芒は光疲労か大きくなる。
は、電子写真感光体として具1悄しなければならない特
性を十分に満足しているわけではなく、各々使途に応じ
て条件を探索しつつ実用に供せられている。例えば、電
子写真感光体の要求する特性として、高感度、高唱抵抗
であることか望まれるか、概して高感度のものは暗抵抗
の小さいものが多く、また持Mの疲労効果を示すことも
しばしばある。例えば、3e系光導電苦を有する電子写
真感光体では、3e中1本で1よその分光感度領域が狭
いため、TeやASを添加して増感させたり、また、医
備成も3 (2Ii’dよりも3e%3eTe或いはS
e、/5eTe、’Se等の二層あるいは三[苫惰)古
にして用いるのか一般的であるが、反面、T−eヤAs
を添t)0シたSe系光導電芒は光疲労か大きくなる。
このような光疲労は、画像温度の低下をもたらしたり、
ゴースト画像を発生して画質を劣化させる。
ゴースト画像を発生して画質を劣化させる。
更に、電子写真感光体の基本特i生として、長寿命であ
ることが要求されるか、3e系の電子写真感光体は十分
に長寿命であるとはいい難い。例えば、3e系の電子写
真感光体(4工、フノモルノ?ス状態で使用されるが、
50〜60℃程度の比較的低温で結晶化が起る。そして
結晶化が起こると、暗抵抗か低下し、複写画像の劣化を
もたらす。また、画像形成プロセスにおいて電子写真感
光体表面は、現像、転写、クリーニング等の工程を繰返
し経るうらに、徐々に削られていき、表面の安定性か1
4なわれるといった耐刷性上の欠点も有する。
ることが要求されるか、3e系の電子写真感光体は十分
に長寿命であるとはいい難い。例えば、3e系の電子写
真感光体(4工、フノモルノ?ス状態で使用されるが、
50〜60℃程度の比較的低温で結晶化が起る。そして
結晶化が起こると、暗抵抗か低下し、複写画像の劣化を
もたらす。また、画像形成プロセスにおいて電子写真感
光体表面は、現像、転写、クリーニング等の工程を繰返
し経るうらに、徐々に削られていき、表面の安定性か1
4なわれるといった耐刷性上の欠点も有する。
そこで、3e系先光導電の表面に保護層を設けて、耐刷
りの向上を図る試みかなされているが、保護層と光導電
層の接層斗、或いは保護層の表面性等にまだ課題を残し
ている。
りの向上を図る試みかなされているが、保護層と光導電
層の接層斗、或いは保護層の表面性等にまだ課題を残し
ている。
一方、CdS、ZnQ等の材゛)′1は、適当な樹晰結
肴材中に均一に分散()て電子写真感光体として使用さ
れるが、CdSは人体(こ対して有害な材料であり、従
って製造時及び使用時において周囲に飛散しないように
することか必要となる。このようなことから、se系先
光導電層同様に保護層を設けて使用されるが、やはり、
種石性、表面性等において問題を残している。また、こ
のような電子写真感光体IJ分散系であるため、環境に
左右されやすく、特に高湿雰囲気中で電気的特1生の劣
化が著しいといった欠点を有する。
肴材中に均一に分散()て電子写真感光体として使用さ
れるが、CdSは人体(こ対して有害な材料であり、従
って製造時及び使用時において周囲に飛散しないように
することか必要となる。このようなことから、se系先
光導電層同様に保護層を設けて使用されるが、やはり、
種石性、表面性等において問題を残している。また、こ
のような電子写真感光体IJ分散系であるため、環境に
左右されやすく、特に高湿雰囲気中で電気的特1生の劣
化が著しいといった欠点を有する。
また、有は光導電材料を使用する電子写真感光体は、比
較的簡単な製法で、しかも可撓性に優れた電子写真感光
体を製造できるという利点を有する。このような電子写
真感光体(よ、電荷発生層と電荷輸送苦の積層型か一般
的である。電荷発生層に用いられる材料としては、ペリ
レン系、ペリノン系、フタロシアニン系、多環キノン系
等の縮合多環系額料やアゾ系頓料の他、スクアリリウム
色素、シアニン色素、(デア)ピリリウム塩色素等の染
料、色素も用いられる。また、電荷輸送材料としては、
ヒl〜ラゾン、ピラゾリン、1ヘリアリルアミン、スチ
ルベンなどが用いられる。これらの電荷輸送材料と電荷
輸送材料の1種又(、t 2種以上を組合わせることに
より光導電層か形成される。
較的簡単な製法で、しかも可撓性に優れた電子写真感光
体を製造できるという利点を有する。このような電子写
真感光体(よ、電荷発生層と電荷輸送苦の積層型か一般
的である。電荷発生層に用いられる材料としては、ペリ
レン系、ペリノン系、フタロシアニン系、多環キノン系
等の縮合多環系額料やアゾ系頓料の他、スクアリリウム
色素、シアニン色素、(デア)ピリリウム塩色素等の染
料、色素も用いられる。また、電荷輸送材料としては、
ヒl〜ラゾン、ピラゾリン、1ヘリアリルアミン、スチ
ルベンなどが用いられる。これらの電荷輸送材料と電荷
輸送材料の1種又(、t 2種以上を組合わせることに
より光導電層か形成される。
しかしながら、これらの有機電子写真1憬光体は、耐K
MI’J、耐刷性に欠けるものか多く、電子写真感光体
としてのスを命はあまり長くない。
MI’J、耐刷性に欠けるものか多く、電子写真感光体
としてのスを命はあまり長くない。
一方、最近注目を集めているa−3i電子写真感光体は
、主にグロー敢電法によって形成される。
、主にグロー敢電法によって形成される。
装置系内に主反応カスとしてSiH4、S l 2H6
等の化合物と1」2を導入した後、グロー欣電分解法に
よってそれ等化合物とH2を分解してa−3i層か形成
される。また、適当な不純物(例えば、82 H6、P
H3等)を添加することにより、p型にもp型にもする
ことが可能である。このようにして形成されるa−3i
電子写真感光体は感度が高く、かつGeを添加すること
により長波長増感される。また、表面が非常に硬く、耐
刷性に優れ、しかも変質し難いので電子写真感光体とし
ての寿命が長い。
等の化合物と1」2を導入した後、グロー欣電分解法に
よってそれ等化合物とH2を分解してa−3i層か形成
される。また、適当な不純物(例えば、82 H6、P
H3等)を添加することにより、p型にもp型にもする
ことが可能である。このようにして形成されるa−3i
電子写真感光体は感度が高く、かつGeを添加すること
により長波長増感される。また、表面が非常に硬く、耐
刷性に優れ、しかも変質し難いので電子写真感光体とし
ての寿命が長い。
しかしながら、a−3i電子写真感光体はその誘電率が
大きいため、所望の表面電位を得るには大きな帯電電流
を必要とし、そのため消費電力か高くなり、また、プロ
セススピードについても、高速にするには解決しなけれ
ばならない問題か残っている。また、a−8i電子写真
感光体の暗抵抗は必ずしも充分大きくないため、温度、
)り度等の外因による抵抗変化が帯電電位に影響しやす
い。
大きいため、所望の表面電位を得るには大きな帯電電流
を必要とし、そのため消費電力か高くなり、また、プロ
セススピードについても、高速にするには解決しなけれ
ばならない問題か残っている。また、a−8i電子写真
感光体の暗抵抗は必ずしも充分大きくないため、温度、
)り度等の外因による抵抗変化が帯電電位に影響しやす
い。
特に高温、高湿雰囲気でその影響が大きい。又、a−3
i電子写真感光体の表面に電荷の注入を防止するための
障壁層として、S I O2、SiN等の絶縁性薄膜を
設けると沿面方向の電気伝導度が高くなり、画像のホケ
を生じやすい。また、a−Siは構造敏感性が強いので
、再現性良く膜形成するためには作成条件や不純物の添
加量を厳密に調整してヤ)る必要がある。更にS i
H4,82ト16、PH3等のガスはコストが高く、ま
た、いずれも人体に右害なカスであるため、適当なガス
供給系及び排気系か必要となり、装置への茗しい資本投
下を必要とする。また、a−3i成膜速度は必ずしも十
分高いとは言いデ1いなど種々の欠点を有している。
i電子写真感光体の表面に電荷の注入を防止するための
障壁層として、S I O2、SiN等の絶縁性薄膜を
設けると沿面方向の電気伝導度が高くなり、画像のホケ
を生じやすい。また、a−Siは構造敏感性が強いので
、再現性良く膜形成するためには作成条件や不純物の添
加量を厳密に調整してヤ)る必要がある。更にS i
H4,82ト16、PH3等のガスはコストが高く、ま
た、いずれも人体に右害なカスであるため、適当なガス
供給系及び排気系か必要となり、装置への茗しい資本投
下を必要とする。また、a−3i成膜速度は必ずしも十
分高いとは言いデ1いなど種々の欠点を有している。
このように、従来から一般的に使用されている電子写真
感光体は、利点と欠点を合せ持ち、各々使途に応じて条
件を設定しつつ実用に供しているのか現状である。
感光体は、利点と欠点を合せ持ち、各々使途に応じて条
件を設定しつつ実用に供しているのか現状である。
本発明は、上述の問題点を改善すべくなされたものであ
る。すなわち、 本発明の目的は、■光疲労か起り難く、連続コピー時に
も画質の低下が生じない電子写真感光体を提供すること
、■コロナ放電、現像、転写、クリーニング等の画像形
成プロセスに°おいて、安定性か高く、耐刷性の高い長
寿命な電子写真感光体を提供すること1、■製=時、使
用時において人体に対し、安全な電子写真感光体を提供
すること、■光感度が高く、分光感度か長波長(こまで
及ぶ電子写真感光体を提供すること、■誘電率が低く、
帯電電流の少なくて潤む電子写真感光体を提供すること
、■暗抵抗が高く、湿鴎、温度等の外因による抵抗の変
化が帯電電位に影響を与え難い電子写真感光体を提供す
ること、■湿1宴、温度等の影響で、解像力低下が起り
難い電子写真感光体を提供すること、■成膜速度か人で
、比較的簡易な82備、安価な材料で製造可能な電子写
真感光体を提供することにある。
る。すなわち、 本発明の目的は、■光疲労か起り難く、連続コピー時に
も画質の低下が生じない電子写真感光体を提供すること
、■コロナ放電、現像、転写、クリーニング等の画像形
成プロセスに°おいて、安定性か高く、耐刷性の高い長
寿命な電子写真感光体を提供すること1、■製=時、使
用時において人体に対し、安全な電子写真感光体を提供
すること、■光感度が高く、分光感度か長波長(こまで
及ぶ電子写真感光体を提供すること、■誘電率が低く、
帯電電流の少なくて潤む電子写真感光体を提供すること
、■暗抵抗が高く、湿鴎、温度等の外因による抵抗の変
化が帯電電位に影響を与え難い電子写真感光体を提供す
ること、■湿1宴、温度等の影響で、解像力低下が起り
難い電子写真感光体を提供すること、■成膜速度か人で
、比較的簡易な82備、安価な材料で製造可能な電子写
真感光体を提供することにある。
問題点を解決するための手口
本発明の上記目的は、電子写真感光体機能層の少なくと
も一つを次のような方法によって製造1−ることにより
達成される。なお、本明細占において、[電子写真感光
体機能層」とは、支持体(基板)上に形成される電子写
真感光体を構成する層のいずれか、即ち、光導電層、電
荷輸送層、電荷発生層、電荷注入阻止館、導電層、及び
表向保護層のいずれかを意味する。
も一つを次のような方法によって製造1−ることにより
達成される。なお、本明細占において、[電子写真感光
体機能層」とは、支持体(基板)上に形成される電子写
真感光体を構成する層のいずれか、即ち、光導電層、電
荷輸送層、電荷発生層、電荷注入阻止館、導電層、及び
表向保護層のいずれかを意味する。
本発明における電子写真感光体機能層の製造方法は、常
温常圧で液状の炭化水素化合物を気化して真空系に導き
、気相成、膜により被覆用を形成することを特徴とする
。
温常圧で液状の炭化水素化合物を気化して真空系に導き
、気相成、膜により被覆用を形成することを特徴とする
。
本発明によって製造された電子写真感光体機能層は、炭
素を主体として構成されるもので、その詳しい分子的卯
子的溝造は必ずしも明らかではないか、多結晶@造、非
晶質@造又はこれらの共存1−る構造てあり、少なくと
も部分的にダイヤモンド溝造又【よグイヤtンドに近い
構造を持っているものと考えられる。、なお、完全なグ
ラノアイト構造の膚は、電子写真感光体の溝成層として
は適しない。また、本発明により製造される電子写真感
光体機能層(以下、C苦という)は部分的に水素原子を
含んでいてもよい。この場合、部分的にボリエヂレン+
rS造を含んでいても良いが、相当程度に架(諾して高
い硬喰の膜になっている必要がおる。
素を主体として構成されるもので、その詳しい分子的卯
子的溝造は必ずしも明らかではないか、多結晶@造、非
晶質@造又はこれらの共存1−る構造てあり、少なくと
も部分的にダイヤモンド溝造又【よグイヤtンドに近い
構造を持っているものと考えられる。、なお、完全なグ
ラノアイト構造の膚は、電子写真感光体の溝成層として
は適しない。また、本発明により製造される電子写真感
光体機能層(以下、C苦という)は部分的に水素原子を
含んでいてもよい。この場合、部分的にボリエヂレン+
rS造を含んでいても良いが、相当程度に架(諾して高
い硬喰の膜になっている必要がおる。
このように硬い膜でないと感度が得られず、実用に供す
ることかできない。なお、完全な直鎖ポリエチレン構造
は、電子写真感光体には適(〕ない。
ることかできない。なお、完全な直鎖ポリエチレン構造
は、電子写真感光体には適(〕ない。
次に、本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明を実施するための気相成膜装置の1例
を示したものである。第1図において、1は上部電極、
2は基板で3は基板支持体でおり、そのいずれかが下部
電極として動く。基、仮はり仮加熱用ヒーター4により
加熱できる。炭化水素カスはガス注入口5から流入し、
反応か終了した気体は排気系6を通して外部へ排出され
る。カス導人後の真空度は10〜101Torr程度で
ある。導入系7は、数種類に分かれておりそれらかそれ
ぞれ別の容器につながっている。ε3はニー1ヘルバル
ブ、9は高周波源源である。
を示したものである。第1図において、1は上部電極、
2は基板で3は基板支持体でおり、そのいずれかが下部
電極として動く。基、仮はり仮加熱用ヒーター4により
加熱できる。炭化水素カスはガス注入口5から流入し、
反応か終了した気体は排気系6を通して外部へ排出され
る。カス導人後の真空度は10〜101Torr程度で
ある。導入系7は、数種類に分かれておりそれらかそれ
ぞれ別の容器につながっている。ε3はニー1ヘルバル
ブ、9は高周波源源である。
第2図は、本発明を実施リ−る気(1成膜装置の他の一
例であって、第1図のような十部電偉1を使用しない。
例であって、第1図のような十部電偉1を使用しない。
即ち、反応室の外側に高周波コイル10を設置しでこれ
に高周波8流し、反応室の中に無電極放電を起こさせる
。それによって、放電により生じたグローの中に置いた
基板2の上に0層か形成される。
に高周波8流し、反応室の中に無電極放電を起こさせる
。それによって、放電により生じたグローの中に置いた
基板2の上に0層か形成される。
本発明を実施する場合には、反応室内に設けられた電極
の表面に基板を置き、反応室内を1O−4Torr以下
の真空に引いてから必要に応じ基板をヒーターによりh
O熱する。そして通常は、気化された炭化水素を流し、
10〜101Torr程回に保つ。初めに10’TOr
r以下に引く過程は省いても良い。次に電極に直流、
交流又は高周波を印h[1するか、又は別に用意したマ
グネ]〜ロンによりマイクロ波を敢射して炭化水素の低
温プラズマを生成する。それにより基板上に炭素膜、即
ちlが形成されてくる。このとき必要に応じて]−12
やA r等を炭化水素に混ぜることができる。
の表面に基板を置き、反応室内を1O−4Torr以下
の真空に引いてから必要に応じ基板をヒーターによりh
O熱する。そして通常は、気化された炭化水素を流し、
10〜101Torr程回に保つ。初めに10’TOr
r以下に引く過程は省いても良い。次に電極に直流、
交流又は高周波を印h[1するか、又は別に用意したマ
グネ]〜ロンによりマイクロ波を敢射して炭化水素の低
温プラズマを生成する。それにより基板上に炭素膜、即
ちlが形成されてくる。このとき必要に応じて]−12
やA r等を炭化水素に混ぜることができる。
また電極としで、グラフフイ1〜を用いると良い結果が
ji子られる。直流ヤ\・IH2以下の交流では、イオ
ン化した炭化水素分子が部分的に分解してできるイオン
などか、相当に激しく基板にたたきつけられる。完全に
分解して炭素イオンとなっているものもあると考えられ
る。この他に中性のラジカルも生成されて基板上へ拡散
してくる。ラジオ波やマイクロ波などの高周波の場合に
は、上記のようなイオン衝突は比較的おだやかである。
ji子られる。直流ヤ\・IH2以下の交流では、イオ
ン化した炭化水素分子が部分的に分解してできるイオン
などか、相当に激しく基板にたたきつけられる。完全に
分解して炭素イオンとなっているものもあると考えられ
る。この他に中性のラジカルも生成されて基板上へ拡散
してくる。ラジオ波やマイクロ波などの高周波の場合に
は、上記のようなイオン衝突は比較的おだやかである。
ただし高周波を用いる場合にも、数10〜数kVのバイ
アスをかける扮とによりイオンを加速()、高い運動エ
ネルギーで早仮にたたきつけることができる。
アスをかける扮とによりイオンを加速()、高い運動エ
ネルギーで早仮にたたきつけることができる。
また気圧も重要なパラメーターであり、低圧の方がイオ
ンの持つ運動エネルギーは大きくなる。炭化水素イオン
や炭素イオンの生成は上記のような低温プラズマを利用
してもよいが、反応室内に高温(1000’C以上)に
加熱したフィラメントを設置し、このフィラメントの熱
によってイオン化させることもできる。このようにして
生成したイオンは、フィラメントと基板との間に電圧を
かけることによって加速し、基板へ集めて成膜させる。
ンの持つ運動エネルギーは大きくなる。炭化水素イオン
や炭素イオンの生成は上記のような低温プラズマを利用
してもよいが、反応室内に高温(1000’C以上)に
加熱したフィラメントを設置し、このフィラメントの熱
によってイオン化させることもできる。このようにして
生成したイオンは、フィラメントと基板との間に電圧を
かけることによって加速し、基板へ集めて成膜させる。
ざらに磁場をかけることにより、上記のほとんどの場合
にイオン化効率を高め、成膜速度を向トさせることがで
きる。
にイオン化効率を高め、成膜速度を向トさせることがで
きる。
本発明において、気相成膜装置の導入系にd″−3ける
複数の容器を同時につなぎ、反応室に複数の4類の気体
を導入することにより、C層中に炭素と水素以外の元素
を添加することができる。また分子中にすでに他の元素
を含む物質を使用すれば、容器が1つでも仙元素を含有
する否を形成することができる。
複数の容器を同時につなぎ、反応室に複数の4類の気体
を導入することにより、C層中に炭素と水素以外の元素
を添加することができる。また分子中にすでに他の元素
を含む物質を使用すれば、容器が1つでも仙元素を含有
する否を形成することができる。
本発明の特徴は、常温、指圧で液状の炭化水素を用いる
ことにある。すなわら、メタン(CH4)、エタン(C
2H6)、エチレン(C2H4)等のカス状炭化水素は
、ガスであるために、ボンベなどの取り扱いが簡便でな
く、また、天然ガス又はナフサ等を原料として装jbす
る際、精製が比較的難しく、高純度の製品を19にくい
傾向にある。
ことにある。すなわら、メタン(CH4)、エタン(C
2H6)、エチレン(C2H4)等のカス状炭化水素は
、ガスであるために、ボンベなどの取り扱いが簡便でな
く、また、天然ガス又はナフサ等を原料として装jbす
る際、精製が比較的難しく、高純度の製品を19にくい
傾向にある。
これらに対して、本発明においては、常温常圧で液状の
炭化水素、例えばベンゼン、n /\キサン、シクロヘ
キサン等を用いるため、ボンベ等が不要で取り扱いが簡
便であり、かつまた、ナフサを原料として人ψに入手て
き、又、精製が容易なため、純度の高いものか冑やすく
、高度に物性を制硼した膜を形成することが可能でおる
。また、成膜速度も、ガス状炭化水素に比較して大きく
なる傾向にあるため、電子写真用感光体の膜形成に適し
ている。また、気化した液状炭化水素のカス圧は、第1
図に示される如く、ニードルバルブにより調節可能で、
特に、ガス状炭化水素を使用する際に比較して、特別な
設備は必要とぜず経済的でおる。
炭化水素、例えばベンゼン、n /\キサン、シクロヘ
キサン等を用いるため、ボンベ等が不要で取り扱いが簡
便であり、かつまた、ナフサを原料として人ψに入手て
き、又、精製が容易なため、純度の高いものか冑やすく
、高度に物性を制硼した膜を形成することが可能でおる
。また、成膜速度も、ガス状炭化水素に比較して大きく
なる傾向にあるため、電子写真用感光体の膜形成に適し
ている。また、気化した液状炭化水素のカス圧は、第1
図に示される如く、ニードルバルブにより調節可能で、
特に、ガス状炭化水素を使用する際に比較して、特別な
設備は必要とぜず経済的でおる。
本発明において使用する常温常圧で液状の炭化水素とし
ては、ベンゼン、n−ヘキサン、シクロヘキサン、n−
ペンタン、イソペンタン、イソオクタン、イソプレン、
n−へブタン、2−メタルブタン、1−ペンテン、シス
−2−ペンテン、トランス−2−ペンテン、2−メチル
−1−ブテン、2−メチル−2−ブテン、シクロペンテ
ン、シクロペンタジェン、トルエン、スチレン、○−キ
シレン、p−キシレン、m−キシレン、エチルベンゼン
等があげられ、その伯、各種のものが使用可能である。
ては、ベンゼン、n−ヘキサン、シクロヘキサン、n−
ペンタン、イソペンタン、イソオクタン、イソプレン、
n−へブタン、2−メタルブタン、1−ペンテン、シス
−2−ペンテン、トランス−2−ペンテン、2−メチル
−1−ブテン、2−メチル−2−ブテン、シクロペンテ
ン、シクロペンタジェン、トルエン、スチレン、○−キ
シレン、p−キシレン、m−キシレン、エチルベンゼン
等があげられ、その伯、各種のものが使用可能である。
これらは必要に応じてH2やAI”で希釈して用いる。
不純物添加用のガスとしてはPH3、P2H4、B 2
H6あるいは\H3やN2等か使用可能である。また
CF4、CCl4等の気体を使用することによりハロゲ
ン元素の添加か可能となる。
H6あるいは\H3やN2等か使用可能である。また
CF4、CCl4等の気体を使用することによりハロゲ
ン元素の添加か可能となる。
このような不純物の添加によりC否の物性を変化させる
ことができる、、1例をあげると、CH4によりC苦を
形成し、その後すぐに続けてL」2とC「4をヘンぜン
に混合して反応室に送ると、C苦の表面にフッ素を含む
薄い苦が形成される。このような層を形成することによ
り、感光−表面の表面エネルギーを汎しく低下させるこ
とができ、非常に離形性の高い電子写真感光体となる。
ことができる、、1例をあげると、CH4によりC苦を
形成し、その後すぐに続けてL」2とC「4をヘンぜン
に混合して反応室に送ると、C苦の表面にフッ素を含む
薄い苦が形成される。このような層を形成することによ
り、感光−表面の表面エネルギーを汎しく低下させるこ
とができ、非常に離形性の高い電子写真感光体となる。
このとき股の硬さを保つため1こは、H2を混ぜない方
か良い結果か19られる。このような処理をした電子写
真感光体では、電子写真プロセスの進行中に必然的に起
きてくる種々の汚染物質の吸容を防ぐことができる。こ
のため湿度の影響はもとより、帯電器からのオゾン生成
物や説像剤中のポリマーその他の成分などの電子写真感
光体へのイ」着をも小さくすることができるので画質の
安定性か非常に高くなる。また、他の例としては82H
6をベンセンとともに使用することにより、Bを含まな
いlの感度波長よりも長波長側に感度を持たせることか
できる。
か良い結果か19られる。このような処理をした電子写
真感光体では、電子写真プロセスの進行中に必然的に起
きてくる種々の汚染物質の吸容を防ぐことができる。こ
のため湿度の影響はもとより、帯電器からのオゾン生成
物や説像剤中のポリマーその他の成分などの電子写真感
光体へのイ」着をも小さくすることができるので画質の
安定性か非常に高くなる。また、他の例としては82H
6をベンセンとともに使用することにより、Bを含まな
いlの感度波長よりも長波長側に感度を持たせることか
できる。
本発明によって製造された0層を有する電子写真感光体
の構成を、第3図〜第8図に示す。これ等図面において
、11は光導電層、12は電荷注入層、13は支持体(
基板)、14は電荷発生層、15は電荷輸送層、16は
表面保護層を示し、光導電層、電荷注入層、電荷発生層
、電荷輸送層及び表面保護層の少なくとも1つが0層よ
りなる。
の構成を、第3図〜第8図に示す。これ等図面において
、11は光導電層、12は電荷注入層、13は支持体(
基板)、14は電荷発生層、15は電荷輸送層、16は
表面保護層を示し、光導電層、電荷注入層、電荷発生層
、電荷輸送層及び表面保護層の少なくとも1つが0層よ
りなる。
本発明により製造されるC膚を有するの電子写真感光体
は、基板温度の制御により可視領域の光に対して感度を
持たせることができる。この場合C層成膜時の基板温度
が高い方が感度は長波長側へのびる。また、本発明によ
り製造される0ffjを有する電子写真感光体は、0層
への適当な不純物ドーピングにより、可視領域に感度を
持たせることができる。このような不純物としては、ホ
ウ素などの第18族元素が有効である。また、これより
効果が小さいが、リン等の第Va族元素も効果がある。
は、基板温度の制御により可視領域の光に対して感度を
持たせることができる。この場合C層成膜時の基板温度
が高い方が感度は長波長側へのびる。また、本発明によ
り製造される0ffjを有する電子写真感光体は、0層
への適当な不純物ドーピングにより、可視領域に感度を
持たせることができる。このような不純物としては、ホ
ウ素などの第18族元素が有効である。また、これより
効果が小さいが、リン等の第Va族元素も効果がある。
さらにまた、3i、Ge、3n等の第1va族元素も効
果かル2められる。本発明tこより製造される0層を有
する電子写真感光体は、不純物ドーピングをせず基板温
度が高くなくても、紫外線に対する感度をもってるので
、特定の用途に対してはこれだけで有効である。
果かル2められる。本発明tこより製造される0層を有
する電子写真感光体は、不純物ドーピングをせず基板温
度が高くなくても、紫外線に対する感度をもってるので
、特定の用途に対してはこれだけで有効である。
本発明により製造される0層を有する電子写真感光体の
大きな持i牧の1つは、帯電性が非常に良好でおるとい
うことである。感光IMlffが8μmのサンプルの場
合、800Vの電位を得るtこは1.0ctrr当り1
.0マイクロクーロン以下の表面電荷密度で充分である
。これはa−3eの帯電性よりもむしろ高く、a−3i
の帯電性の2〜3倍程咽の値である。また昭減哀率も極
めて小さくすることかできる。帯電後の1分間での電位
減衰は¥温で15%1ス内に抑えることかできる。
大きな持i牧の1つは、帯電性が非常に良好でおるとい
うことである。感光IMlffが8μmのサンプルの場
合、800Vの電位を得るtこは1.0ctrr当り1
.0マイクロクーロン以下の表面電荷密度で充分である
。これはa−3eの帯電性よりもむしろ高く、a−3i
の帯電性の2〜3倍程咽の値である。また昭減哀率も極
めて小さくすることかできる。帯電後の1分間での電位
減衰は¥温で15%1ス内に抑えることかできる。
電子写真感光体にとって最も基本的な電気的特性は静電
潜像形成の低エネルギー化と潜像の安定性である。潜函
の安定けを)4るためには、感光層として用いる材料の
電気抵抗をなるべく高く取る必要かある。潜像の安定性
は、IW境の変化や不純物の感光層への混入、あるいは
特定の物質が感光層の表面に付着することによる内部の
電子状態の変化などにより、複雑に変化する。このよう
な変化は、画像の濃度低下、下地部分のかぶり、解像力
低下等を引き起こす。例えば、a−5i電子写真感光体
では、このような問題が顕著に現れるので種々の工夫が
必要で必る。ところが、本発明により製造される0層を
有する電子写真感光体では、このような変化が非常に少
ないことが明らかとなった。帯電電位の変化は20℃と
40’Cとで10%以内に抑えることができる。また、
湿度の影響も少ない。このため感光体溝道を簡略化する
ことができる。製造安定性も高くなる。
潜像形成の低エネルギー化と潜像の安定性である。潜函
の安定けを)4るためには、感光層として用いる材料の
電気抵抗をなるべく高く取る必要かある。潜像の安定性
は、IW境の変化や不純物の感光層への混入、あるいは
特定の物質が感光層の表面に付着することによる内部の
電子状態の変化などにより、複雑に変化する。このよう
な変化は、画像の濃度低下、下地部分のかぶり、解像力
低下等を引き起こす。例えば、a−5i電子写真感光体
では、このような問題が顕著に現れるので種々の工夫が
必要で必る。ところが、本発明により製造される0層を
有する電子写真感光体では、このような変化が非常に少
ないことが明らかとなった。帯電電位の変化は20℃と
40’Cとで10%以内に抑えることができる。また、
湿度の影響も少ない。このため感光体溝道を簡略化する
ことができる。製造安定性も高くなる。
本発明により製造される01苫を有する電子写真感光体
は、非常に高い耐電圧を持つため、感光層を薄クシても
高い電位を1■ることかできる。このことは電子写真感
光体の作成時間の短縮(ことって非常に有利である。ま
た、表面電荷密度を大きくとることができるので、高い
画像濃度を17る上で好都合である。
は、非常に高い耐電圧を持つため、感光層を薄クシても
高い電位を1■ることかできる。このことは電子写真感
光体の作成時間の短縮(ことって非常に有利である。ま
た、表面電荷密度を大きくとることができるので、高い
画像濃度を17る上で好都合である。
本発明により製造される0層は、ヌープ硬度で100以
上の硬度を有する。作成条件により変化するか、100
0程度のVl!度は容易に得られる。
上の硬度を有する。作成条件により変化するか、100
0程度のVl!度は容易に得られる。
このようなii!度の値は溶媒を使用した塗イ]i型の
有機高分′:f−リをもつh機感光体等に較べてはるか
に高く、非晶υISeや△S 2 S e 2を主体と
する電子写真感光体と較べても高い硬度をもっている。
有機高分′:f−リをもつh機感光体等に較べてはるか
に高く、非晶υISeや△S 2 S e 2を主体と
する電子写真感光体と較べても高い硬度をもっている。
このため非常に旧かつぎ難く、電子写真感光体寿命の延
長に大きな効果を持つ、2000以上のヌープ硬度を持
つものも作成可能である。
長に大きな効果を持つ、2000以上のヌープ硬度を持
つものも作成可能である。
本発明により製造されるC@は、電子写真感光体の表面
保護層として使用することも可能である。
保護層として使用することも可能である。
この表面保護層は通常感光層全体に比して薄い。
感光層としての性能目標、例えば、感度を向上させると
か、光疲労を低減するなどを満たそうとした場合に、感
光層の表面か必然的に電気的又は機滅的に弱くなる場合
かある。例えば第3図においで電荷発生層かa−3iで
形成されているとその表面は化学的に弱く、電子写真感
光体の電気的特性か劣化しやすい。この様な場合に第6
図のように表面保合Nを設けると上記のような劣化をあ
くらせることができる。
か、光疲労を低減するなどを満たそうとした場合に、感
光層の表面か必然的に電気的又は機滅的に弱くなる場合
かある。例えば第3図においで電荷発生層かa−3iで
形成されているとその表面は化学的に弱く、電子写真感
光体の電気的特性か劣化しやすい。この様な場合に第6
図のように表面保合Nを設けると上記のような劣化をあ
くらせることができる。
0層を光導電層とする電子写真感光体においては、その
構造により屈折率は、α−3iの屈折率3.3〜3.4
はどてないに1!よ、1.5〜2.5近くに及び、露光
の際、光導電層表面で光の反射か起こりやすく吸収光重
のハ1合か減って光損失が生じる。この光損失を減少さ
せるに(ま、反射防止層を設けることか有効である。こ
の反Q=1防止層を形成1″る材料としては、反射防止
1能が)iれていることはbらろん、0層で形成された
光導電、苦の電子写真特性に影響を与えず、しかも0層
の特徴8損なわないものが選択される必要かある。
構造により屈折率は、α−3iの屈折率3.3〜3.4
はどてないに1!よ、1.5〜2.5近くに及び、露光
の際、光導電層表面で光の反射か起こりやすく吸収光重
のハ1合か減って光損失が生じる。この光損失を減少さ
せるに(ま、反射防止層を設けることか有効である。こ
の反Q=1防止層を形成1″る材料としては、反射防止
1能が)iれていることはbらろん、0層で形成された
光導電、苦の電子写真特性に影響を与えず、しかも0層
の特徴8損なわないものが選択される必要かある。
また、反射防止層として膜能するためには、C輛、反射
防止層の屈折率をそれぞれn、n−とすると ■位相条件 層厚d−λ/、Ln (λは光の波長であり、dは整数倍でもよい。)■振幅
条件 n−−Jn の二条性を満さなければならないが、一般に■の条件は
満しやすく、■の条件は、便宜上口と空気の屈折率との
中間の屈折率の材料を選択し、完全ではないが、実用上
問題のない反射防止層を形成している。
防止層の屈折率をそれぞれn、n−とすると ■位相条件 層厚d−λ/、Ln (λは光の波長であり、dは整数倍でもよい。)■振幅
条件 n−−Jn の二条性を満さなければならないが、一般に■の条件は
満しやすく、■の条件は、便宜上口と空気の屈折率との
中間の屈折率の材料を選択し、完全ではないが、実用上
問題のない反射防止層を形成している。
従って、反射防止層の層厚は、露光波長範囲を1027
71、μ〜103mμに仮定すると、はぼ10mμ〜1
50mμ程度が好適と考えられる。
71、μ〜103mμに仮定すると、はぼ10mμ〜1
50mμ程度が好適と考えられる。
本発明において、反射防止層形成材料としては、M Q
F 2、AlF3.5iQ2などの無機化合物、又t
よ、ポリ塩化ビニル、ポリアミド法・1脂、エポキシ樹
脂その他の何);(化合物かあげられる。
F 2、AlF3.5iQ2などの無機化合物、又t
よ、ポリ塩化ビニル、ポリアミド法・1脂、エポキシ樹
脂その他の何);(化合物かあげられる。
支持体(3末導電性又【よ半導電性であることが望まし
いか、電気的に絶縁i生のものであってもその表面の少
なくとも一方を導電化するか、薄い導電性の苦で被覆号
−る事により使用可能となる。また、絶縁性のままでも
使用できる。導電性支持体材料としては、△l、CIJ
、\i、1’i、ステンレス鋼、真鍮、Sn、7n、T
a、Au、Crその他の金属か使用可能である。勿論こ
れらの合金c必っても良い。絶縁性の支持体としては、
ポリカーホネー1〜、ポリスチレン、ポリエステル、ポ
リエチレン、ポリアミドその他の有機高分子フイルムヤ
)セラミックおるいはカラス等が使用可能である。
いか、電気的に絶縁i生のものであってもその表面の少
なくとも一方を導電化するか、薄い導電性の苦で被覆号
−る事により使用可能となる。また、絶縁性のままでも
使用できる。導電性支持体材料としては、△l、CIJ
、\i、1’i、ステンレス鋼、真鍮、Sn、7n、T
a、Au、Crその他の金属か使用可能である。勿論こ
れらの合金c必っても良い。絶縁性の支持体としては、
ポリカーホネー1〜、ポリスチレン、ポリエステル、ポ
リエチレン、ポリアミドその他の有機高分子フイルムヤ
)セラミックおるいはカラス等が使用可能である。
これに被覆する導電層としてはAI、\i、ITO等の
金属薄膜が使用できるほか、結石剤tこ分散した金属や
グラファイト等の導電性微粒子の層を塗布しても良い。
金属薄膜が使用できるほか、結石剤tこ分散した金属や
グラファイト等の導電性微粒子の層を塗布しても良い。
支持体の形状としては、使用する電子写真プロセスに適
した任意の形が使用可能である。平板型、円筒型、ヘル
ド型等かいずれも使用可能である。
した任意の形が使用可能である。平板型、円筒型、ヘル
ド型等かいずれも使用可能である。
支持体と光導電層との接着性は甲要である。接着性を向
上させるためには、接着用を設けるなとの方法も必るか
、例えば、ポリエチレンのような支持体の場合ならばプ
ラズマ中の励起状態にある中性の原子や分子を表面に接
触させ、その表面に架矯苦を形成する方法や、スパッタ
1ツチング等の処理によっても接着性を向上させること
かできる。
上させるためには、接着用を設けるなとの方法も必るか
、例えば、ポリエチレンのような支持体の場合ならばプ
ラズマ中の励起状態にある中性の原子や分子を表面に接
触させ、その表面に架矯苦を形成する方法や、スパッタ
1ツチング等の処理によっても接着性を向上させること
かできる。
又A1その他の金属の支持体の場合には、脱脂1ノだ面
を機(威的に込埋したり、化学的遮理により接着性を」
二げることかて゛きる。
を機(威的に込埋したり、化学的遮理により接着性を」
二げることかて゛きる。
実施例
次に本発明を実施例によって説明する。
実施例1
第1図のプラズマ重合装置内の下部電性支持体トに)ア
ルミニウム基板を置き、ベンジャ−内部を10−4王o
rr以下に引いた後、基板温度を300 ’Cにヒータ
ーで110熱しながら、アルゴン(△r)を導入して、
10−1Torrて、グローち(電を起こし、アルミニ
ウム基板表面をイオンボンバードメン1〜により1時間
クリーニングした。
ルミニウム基板を置き、ベンジャ−内部を10−4王o
rr以下に引いた後、基板温度を300 ’Cにヒータ
ーで110熱しながら、アルゴン(△r)を導入して、
10−1Torrて、グローち(電を起こし、アルミニ
ウム基板表面をイオンボンバードメン1〜により1時間
クリーニングした。
アルゴンの導入を止め、再σ10”4T−o r r以
下に貞空度を上けた1多、ニー1〜ルバルブを開いてベ
ンぜン蒸気を導入し、1.2x10”Torrでグロー
放電を起した。(ここ(こ使用したベンゼンは、市販の
安価なヘンセンを電蝕mを混合して振感した後、濃硫酸
を除く作業を3回行い水、\aOH1水で洗浄した後、
51%化カルシウムとともに税水、蒸溜し、ナトリウム
の上に保管したものである。)5時間後、す仮を取り出
すと10μm厚の透明な炭素膜が形成されていた。この
炭素膜を5kVの印加電圧のコロトロンを用い、正に帯
電し、紫外光を用いて画像露光を行い、二成分磁気ブラ
シ税像剤で現像し、紙上へ転写したところ良好な画像か
jqられた。
下に貞空度を上けた1多、ニー1〜ルバルブを開いてベ
ンぜン蒸気を導入し、1.2x10”Torrでグロー
放電を起した。(ここ(こ使用したベンゼンは、市販の
安価なヘンセンを電蝕mを混合して振感した後、濃硫酸
を除く作業を3回行い水、\aOH1水で洗浄した後、
51%化カルシウムとともに税水、蒸溜し、ナトリウム
の上に保管したものである。)5時間後、す仮を取り出
すと10μm厚の透明な炭素膜が形成されていた。この
炭素膜を5kVの印加電圧のコロトロンを用い、正に帯
電し、紫外光を用いて画像露光を行い、二成分磁気ブラ
シ税像剤で現像し、紙上へ転写したところ良好な画像か
jqられた。
実施例2
基板をハロゲンランプで250’Cまで輻射))D熱し
、第1図に示したプラズマ重合装置内の下部電極支持体
上にアルミニウム基板を置さ、真空(合内部5x 10
’To r r以下まで引いてから、まずN とS i
H4との混合気体を反応室へ送り、規定の時間13.
6MHzの高周波グローを起こして、厚さ0.1μmの
SiN:H層を形成した。
、第1図に示したプラズマ重合装置内の下部電極支持体
上にアルミニウム基板を置さ、真空(合内部5x 10
’To r r以下まで引いてから、まずN とS i
H4との混合気体を反応室へ送り、規定の時間13.
6MHzの高周波グローを起こして、厚さ0.1μmの
SiN:H層を形成した。
次に、−担グロー敢電を停止して、ガスの流入も停止し
て反応室内を5X10””Torrまで引いてから、今
度はSiH4ガスを導入し、再び、高周波グローを起こ
して厚さ2μmの5ixH層を形成した。この後、グロ
ー放電を停止し、3iのベンゼン蒸気を導入しながらグ
ロー放電を起こし、約20μmの炭素図を形成した。こ
うしてできた電子写真感光体を反応室から取り出したと
ころ、見かけ上はa−3iの色をしており、炭素膜が可
視光に対しほぼ透明である口とが分かった。
て反応室内を5X10””Torrまで引いてから、今
度はSiH4ガスを導入し、再び、高周波グローを起こ
して厚さ2μmの5ixH層を形成した。この後、グロ
ー放電を停止し、3iのベンゼン蒸気を導入しながらグ
ロー放電を起こし、約20μmの炭素図を形成した。こ
うしてできた電子写真感光体を反応室から取り出したと
ころ、見かけ上はa−3iの色をしており、炭素膜が可
視光に対しほぼ透明である口とが分かった。
この模はかなり硬かった。
この電子写真感光体を印加電圧5kVのコロトロンで正
に帯電し二成分現像剤で現像し、これを紙に転写したと
ころ良好な画質か得られた。
に帯電し二成分現像剤で現像し、これを紙に転写したと
ころ良好な画質か得られた。
電子写真i盛九体上に残ったトナーをブレードにより除
去して、再び帯電露光を繰り返す操作を続けて行ったが
、10”回の操り返しの後でも画質の変化はほとんどな
く、電子写真感光体表面には河の1易しついていなかっ
た。
去して、再び帯電露光を繰り返す操作を続けて行ったが
、10”回の操り返しの後でも画質の変化はほとんどな
く、電子写真感光体表面には河の1易しついていなかっ
た。
実施例3
通常の方法で表面浄化したアルミニウム基板を、真空蒸
着槽内の所定の位置に買き、槽内を5×10’To r
r以下に保った。このアルミニウム基(反上にブ[コ
ツキング層として約700人の3i02膜を形成し、更
にこの上に電荷発生図としてn−ブr」ビルアミンで迅
理したスクェアリウム化合物の蒸着膜を形成した。蒸着
終了後、この試料を槽内より取り出し、第1図に示した
プラズマ重合)−胃内の下部電極支持体上に置き、真空
槽内部S を5X’lOTorr以下に保った。
着槽内の所定の位置に買き、槽内を5×10’To r
r以下に保った。このアルミニウム基(反上にブ[コ
ツキング層として約700人の3i02膜を形成し、更
にこの上に電荷発生図としてn−ブr」ビルアミンで迅
理したスクェアリウム化合物の蒸着膜を形成した。蒸着
終了後、この試料を槽内より取り出し、第1図に示した
プラズマ重合)−胃内の下部電極支持体上に置き、真空
槽内部S を5X’lOTorr以下に保った。
その後、槽内に材料カスとしてn−ヘキサンを導入し、
一定圧力に保持した。n−ヘキリーンは、市販のものを
ベンゼンと同様の方法で製造して使用した。ここで上下
型(車間に13.56N月17の高周波電界を印加し、
前記試料土に18μmの炭素膜を形成して電子写真感光
体とした。この炭素膜の4鴎を測定したところ、メーブ
硬度で1000以下を示した。
一定圧力に保持した。n−ヘキリーンは、市販のものを
ベンゼンと同様の方法で製造して使用した。ここで上下
型(車間に13.56N月17の高周波電界を印加し、
前記試料土に18μmの炭素膜を形成して電子写真感光
体とした。この炭素膜の4鴎を測定したところ、メーブ
硬度で1000以下を示した。
この電子写真感光体を暗所で印加電圧5kVのコロトロ
ンで正に帯電させ、タングステンランプを光源に用い、
波長800nmのフィルターを通して@露光し、カスケ
ート二成分現像剤で現像した後、普通紙に転写したとこ
ろ良好な画像か得られた。
ンで正に帯電させ、タングステンランプを光源に用い、
波長800nmのフィルターを通して@露光し、カスケ
ート二成分現像剤で現像した後、普通紙に転写したとこ
ろ良好な画像か得られた。
実施例4
実施例1と同様の方法でアルミニウム基板上に炭素膜を
析出させた試料を、続けてプラズマ重合装置内(こ16
き、ベンゼン蒸気導入を市め、真空1う内部85X10
3Torr以下に引いた後CF4を導入し、約1 ’T
” o r rに保ってグロー放電S−起こし、5分間
で放電を止めた。
析出させた試料を、続けてプラズマ重合装置内(こ16
き、ベンゼン蒸気導入を市め、真空1う内部85X10
3Torr以下に引いた後CF4を導入し、約1 ’T
” o r rに保ってグロー放電S−起こし、5分間
で放電を止めた。
実施例1の試料と共に、水滴に対する接触角を測定した
ところ、実施例1の試料に比べ、はるかに大きな接触角
を示した。
ところ、実施例1の試料に比べ、はるかに大きな接触角
を示した。
この電子写真感光体を、暗所で5kVの+コロナ帯電し
、紫外線で画像露光を行い、二成分現像剤で、現像転写
し、紙上で定石したところ鮮明な画像が得られ、また、
この工程を104回繰り返しても、電子写真感光体表面
の傷及びトナーフィルミングによる汚れも通常のse系
電子写真感光体に比較して著しく少なかった。また、画
像も初期の鮮明さを保っていた。
、紫外線で画像露光を行い、二成分現像剤で、現像転写
し、紙上で定石したところ鮮明な画像が得られ、また、
この工程を104回繰り返しても、電子写真感光体表面
の傷及びトナーフィルミングによる汚れも通常のse系
電子写真感光体に比較して著しく少なかった。また、画
像も初期の鮮明さを保っていた。
実施例5
通常の方法で表面浄化した厚さ11run、大きざ10
cmX 10cm角のアルミニウム基板上にプラズマ−
CVD法により、209m厚のアモルファス3iを着膜
した。更にこの試料を着膜容器内にある上下に向かいあ
う電極のうち、下のN極上に置き、真空にした後、材料
ガスを導入して内部を一定圧力に保持した。ここでは(
^製したシクロヘキサンを用いた。ここで上下電(か間
に”13.56MH2の高周波電界を印加し、試料」二
に炭素薄膜を設け、電気絶縁層を形成して電子写真感光
体をえた。
cmX 10cm角のアルミニウム基板上にプラズマ−
CVD法により、209m厚のアモルファス3iを着膜
した。更にこの試料を着膜容器内にある上下に向かいあ
う電極のうち、下のN極上に置き、真空にした後、材料
ガスを導入して内部を一定圧力に保持した。ここでは(
^製したシクロヘキサンを用いた。ここで上下電(か間
に”13.56MH2の高周波電界を印加し、試料」二
に炭素薄膜を設け、電気絶縁層を形成して電子写真感光
体をえた。
この電子写真感光体を暗所で電源電圧6kVで十コロナ
帯電した後、15+ux−secの光量で像露光し、同
時にAC除電し、次いで、電子写真感光体全面を一様露
光した。次いで、通常のマグブラシニ成分現像で“、現
像し普通紙に転写したところ、非常に良好な画像がir
fられた。
帯電した後、15+ux−secの光量で像露光し、同
時にAC除電し、次いで、電子写真感光体全面を一様露
光した。次いで、通常のマグブラシニ成分現像で“、現
像し普通紙に転写したところ、非常に良好な画像がir
fられた。
発明の効果
本発明によれば、常温常圧で液状の炭化水素化合物を気
化して真空系に導き、気相成膜により被覆層を形成する
から、良好な1質を有する電子写真感光体機能層か容易
に製造でき、そして、得られた電子写真感光体機能層を
有する電子写真感光体は、優れた特性及び利点を有する
。即ち、■光疲労が起り難く、連続コピー時にも画質の
低下が生じない、■コロナ放電、現像、転写、クリーニ
ング等の画像形成プロセスにおいて、安定性が高く、耐
刷性が高く、寿命が長い、■製造時、使用時において人
体に対し、安全である、■光感度が高く、分光感度が長
波長にまで及ぶ、■誘電率が低く、帯電電流の少なくて
済む、■暗抵抗が高く、湿度、温度等の外因による抵抗
の変化が帯電電位に影響を与え難い、■湿度、温度等の
影響で、解像ツノ低下が起り難い、■成膜速度が大で、
比較的簡易な設漸、安価な材料で製造可能であり、した
がって製造コストの低減が図れる。
化して真空系に導き、気相成膜により被覆層を形成する
から、良好な1質を有する電子写真感光体機能層か容易
に製造でき、そして、得られた電子写真感光体機能層を
有する電子写真感光体は、優れた特性及び利点を有する
。即ち、■光疲労が起り難く、連続コピー時にも画質の
低下が生じない、■コロナ放電、現像、転写、クリーニ
ング等の画像形成プロセスにおいて、安定性が高く、耐
刷性が高く、寿命が長い、■製造時、使用時において人
体に対し、安全である、■光感度が高く、分光感度が長
波長にまで及ぶ、■誘電率が低く、帯電電流の少なくて
済む、■暗抵抗が高く、湿度、温度等の外因による抵抗
の変化が帯電電位に影響を与え難い、■湿度、温度等の
影響で、解像ツノ低下が起り難い、■成膜速度が大で、
比較的簡易な設漸、安価な材料で製造可能であり、した
がって製造コストの低減が図れる。
第1図は、本発明を実施するための気相成膜装置の一例
の断面図、第2図は本発明を実施するための気相成膜装
置の他の一例の断面図、第3図ないし第8図は、それぞ
れ本発明により製造される電子写真感光体機能層を有す
る電子写真感光体の構成を説明する模式図である。 1・・・上部電極、2・・・基板、3・・・基板支持体
、4・・・基板加熱用ヒーター、5・・・ガス注入口、
6・・・排気系、7・・・導入系、8・・・ニードルバ
ルブ、9・・・高周波電源、10・・・高周波コイル、
11・・・光導電層、12・・・電荷注入阻止層、13
・・・支持体、14・・・電荷発生層、15・・・電荷
輸送制、16・・・表面保護層。 特許出願人 富士げロツクス株式会社代理人
弁理士 製部 剛 第3図 第6図 第4図 第7図 第5図 第8図
の断面図、第2図は本発明を実施するための気相成膜装
置の他の一例の断面図、第3図ないし第8図は、それぞ
れ本発明により製造される電子写真感光体機能層を有す
る電子写真感光体の構成を説明する模式図である。 1・・・上部電極、2・・・基板、3・・・基板支持体
、4・・・基板加熱用ヒーター、5・・・ガス注入口、
6・・・排気系、7・・・導入系、8・・・ニードルバ
ルブ、9・・・高周波電源、10・・・高周波コイル、
11・・・光導電層、12・・・電荷注入阻止層、13
・・・支持体、14・・・電荷発生層、15・・・電荷
輸送制、16・・・表面保護層。 特許出願人 富士げロツクス株式会社代理人
弁理士 製部 剛 第3図 第6図 第4図 第7図 第5図 第8図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)常温常圧で液状の炭化水素化合物を気化して真空
系に導き、気相成膜により被覆層を形成することを特徴
とする電子写真感光体機能層の製造方法。 (2)電子写真感光体機能層が光導電層である特許請求
の範囲第1項に記載の製造方法。(3)電子写真感光体
機能層が電荷輸送層である特許請求の範囲第1項に記載
の製造方法。 (4)電子写真感光体機能層が表面保護層である特許請
求の範囲第1項に記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61233270A JPH0782241B2 (ja) | 1986-10-02 | 1986-10-02 | 電子写真感光体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61233270A JPH0782241B2 (ja) | 1986-10-02 | 1986-10-02 | 電子写真感光体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6388560A true JPS6388560A (ja) | 1988-04-19 |
JPH0782241B2 JPH0782241B2 (ja) | 1995-09-06 |
Family
ID=16952457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61233270A Expired - Lifetime JPH0782241B2 (ja) | 1986-10-02 | 1986-10-02 | 電子写真感光体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0782241B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6397961A (ja) * | 1986-10-14 | 1988-04-28 | Minolta Camera Co Ltd | 感光体とその製造方法 |
JPS6397963A (ja) * | 1986-10-14 | 1988-04-28 | Minolta Camera Co Ltd | 感光体とその製造方法 |
JP2012003241A (ja) * | 2010-05-18 | 2012-01-05 | Canon Inc | 電子写真装置および電子写真感光体 |
JP2019191256A (ja) * | 2018-04-19 | 2019-10-31 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS629355A (ja) * | 1985-07-05 | 1987-01-17 | ゼロツクス コ−ポレ−シヨン | 無定形炭素を含有する電子写真像形成部材 |
JPS62212662A (ja) * | 1986-03-14 | 1987-09-18 | Fuji Electric Co Ltd | 電子写真感光体 |
JPS62226158A (ja) * | 1986-03-27 | 1987-10-05 | Sharp Corp | 電子写真感光体 |
JPS62276558A (ja) * | 1986-05-26 | 1987-12-01 | Canon Inc | 光受容部材 |
JPS6321615A (ja) * | 1986-07-16 | 1988-01-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 自動焦点調節装置 |
JPS6373260A (ja) * | 1986-09-16 | 1988-04-02 | Minolta Camera Co Ltd | 感光体 |
-
1986
- 1986-10-02 JP JP61233270A patent/JPH0782241B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS629355A (ja) * | 1985-07-05 | 1987-01-17 | ゼロツクス コ−ポレ−シヨン | 無定形炭素を含有する電子写真像形成部材 |
JPS62212662A (ja) * | 1986-03-14 | 1987-09-18 | Fuji Electric Co Ltd | 電子写真感光体 |
JPS62226158A (ja) * | 1986-03-27 | 1987-10-05 | Sharp Corp | 電子写真感光体 |
JPS62276558A (ja) * | 1986-05-26 | 1987-12-01 | Canon Inc | 光受容部材 |
JPS6321615A (ja) * | 1986-07-16 | 1988-01-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 自動焦点調節装置 |
JPS6373260A (ja) * | 1986-09-16 | 1988-04-02 | Minolta Camera Co Ltd | 感光体 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6397961A (ja) * | 1986-10-14 | 1988-04-28 | Minolta Camera Co Ltd | 感光体とその製造方法 |
JPS6397963A (ja) * | 1986-10-14 | 1988-04-28 | Minolta Camera Co Ltd | 感光体とその製造方法 |
JP2012003241A (ja) * | 2010-05-18 | 2012-01-05 | Canon Inc | 電子写真装置および電子写真感光体 |
JP2019191256A (ja) * | 2018-04-19 | 2019-10-31 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0782241B2 (ja) | 1995-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4634648A (en) | Electrophotographic imaging members with amorphous carbon | |
JPH0673021B2 (ja) | 電子写真像形成部材およびその製造方法 | |
JP2721160B2 (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPH021303B2 (ja) | ||
JPS6388560A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JPH0572783A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2508654B2 (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPS63175868A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0782239B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2916609B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JPH0731407B2 (ja) | 無定形ホウ素を用いた静電写真用画像形成部材 | |
JP2573619B2 (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPS62178975A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0229662A (ja) | 光導電体 | |
JPS62178974A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6325662A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS63221839A (ja) | 非晶質水素化炭素膜の製造方法 | |
JPH03242653A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6381362A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JPS60254044A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP3076404B2 (ja) | アモルファスシリコン系感光体を用いた電子写真装置 | |
JPS61275853A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPH0623433B2 (ja) | 炭素を主成分とする被膜の作製方法 | |
JPS6381360A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JPH0234863A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 |