JPS6365679B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365679B2
JPS6365679B2 JP55042051A JP4205180A JPS6365679B2 JP S6365679 B2 JPS6365679 B2 JP S6365679B2 JP 55042051 A JP55042051 A JP 55042051A JP 4205180 A JP4205180 A JP 4205180A JP S6365679 B2 JPS6365679 B2 JP S6365679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bbm
complex
components
agar
methanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55042051A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55162752A (en
Inventor
Hideo Koshama
Fumihide Sakai
Hiroaki Ookuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BURISUTORU MAIYAAZU KENKYUSHO KK
Original Assignee
BURISUTORU MAIYAAZU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BURISUTORU MAIYAAZU KENKYUSHO KK filed Critical BURISUTORU MAIYAAZU KENKYUSHO KK
Publication of JPS55162752A publication Critical patent/JPS55162752A/ja
Publication of JPS6365679B2 publication Critical patent/JPS6365679B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新しい抗腫瘍抗生物質コンプレツク
ス及びの生理活性成分に関する。 現在のスペクトルのデータ及び利用し得る物理
化学的性質を基にすると、本発明の抗腫瘍抗生物
質コンプレツクスは、エチノマイシン、デル等、
J.Am.Chem.Soc.,97,2497(1975)、キノマイシ
ン類、シヨウジ等、J.Antibiotics,14A,335
(1961)、並びにトリオスチンC,The Merck
Index,9版、9399に構造が関係あるように見え
る。然し、この抗腫瘍抗生物質コンプレツクス
は、次の点でこれらの抗生物質から区別される: 1 本発明のコンプレツクス及びその成分は、ア
クチノロイキン群の抗生物質におけるキノキサ
リンではなく発色団としてキノリン核を有す
る。 2 本コンプレツクス及びその成分は、アクチノ
ロイキン抗生物質の構造中の二硫化物又はチオ
アセタール架橋の存在とは異なり硫黄を含有し
ない。 3 本コンプレツクス及びその成分は、強力な抗
菌性抗生物質であるアクチノロイキン類に比べ
て比較的弱い抗菌活性を示す。 本発明によつてBBM−928と称される新しい
抗生物質コンプレツクスは、少なくとも6種の成
分を含有し、深部通気条件を用いる水性栄養培地
中で放線菌のBBM−928生産菌株
(ATCC31491)又はその変異株を培養することに
よつて製造される。本発明は又、培地からBBM
−928コンプレツクスの回収法及び向流分配又は
クロマトグラフの技術によつてコンプレツクスの
その生物活性成分への分離を取扱う。 本発明は、希釈された形態の、適正な濃縮物と
しての、並びに精製された形態の成分BBM−
928A,B及びCを対象とする。但し分離前の
BBM−928コンプレツクスにはこれら以外の生
理活性成分としてD,E及びFも含有されている
ので、以下ではこれらについても説明する。 第1図は、臭化カリウム中BBM−928Aの赤外
吸収スペクトルである。 第2図は、臭化カリウム中BBM−928Bの赤外
吸収スペクトルである。 第3図は、臭化カリウム中BBM−928Cの赤外
吸収スペクトルである。 第4図は、臭化カリウム中BBM−928Dの赤外
吸収スペクトルである。 第5図は、90MHzの波数におけるNMRスペク
トロメーターによる内部標準としてTMSを使用
する重水素化クロロホルムに溶解したBBM−
928Aのプロトン磁気共鳴スペクトルを示す。 第6図は、90MHzの波数におけるNMRスペク
トロメーターによる内部標準としてTMSを使用
する重水素化クロロホルムに溶解したBBM−
928Bのプロトン磁気共鳴スペクトルを示す。 第7図は、90MHzの波数におけるNMRスペク
トロメーターによる内部標準としてTMSを使用
する重水素化クロロホルムに溶解したBBM−
928Cのプロトン磁気共鳴スペクトルを示す。 第8図は、90MHzの波数におけるNMRスペク
トロメーターによる内部標準としてTMSを使用
する重水素化クロロホルムに溶解したBBM−
928Dのプロトン磁気共鳴スペクトルを示す。 本発明は、ここで任意にBBM−928と称され
る新しい抗腫瘍抗生物質に関する。このコンプレ
ツクスは、アクチノロイキン群の抗生物質に構造
が関連していると信じられ、まだ同定されていな
い放線菌の菌株の醗酵によつて生成する。培地中
BBM−928を生成することができる放線菌の菌
株はいずれも、ブリストル−バンユウコレクシヨ
ン中放線菌菌株G445−101号と称される好適な生
産菌と共に使用することができる。この菌は、フ
イリンピン群島で集められた土壌試料から分離さ
れ、ATCC31491として米国の微生物代表培養コ
レクシヨンに寄託されている。又この微生物は、
昭和55年3月25日に工業技術院微生物工業技術研
究所に寄託された。(微工研菌寄第5460号)この
微生物の名称はアクチノマジユラ・ルルゾネンシ
ス(Actinomaduraluzonensis)である。 ここにいう本発明の新規抗腫瘍抗生物質コンプ
レツクスは、BBM−928A,B,C,D,E及び
Fと称される少なくとも6種の成分を有する。
BBM−928コンプレツクスの成分A,B,C及
びDは、結晶性形態で単離され、成分A,B及び
Cの化学構造が同定されている。即ちこれらは式 (ただしSerはセリンであり、Glyはグリシン
であり、Sarはサルコシンであり、HM−Valは
ベータヒドロキシ−N−メチルバリンでありそし
てR1及びR2は独立に水素又はアセチルである)
で示され、AはR1とR2が共にアセチルである化
合物であり、BはR1がアセチル、R2が水素であ
る化合物であり、CはR1とR2が共に水素である
化合物である。それぞれの特性は次のとおりまと
めることができる。 抗腫瘍抗生物質化合物BBM−928A: (a) クロロホルム及び塩化メチレンに可溶性、ベ
ンゼン、エタノール、メタノール及びn−ブタ
ノールにわずかに可溶性、そして水及びn−ヘ
キサンに実質的に不溶性; (b) 塩化第二鉄及びエールリヒ試薬反応陽性そし
てトレンス、サカグチ及びニンヒドリン試薬反
応陰性であり; (c) マウス腹腔内移植P388白血病、L1210白血
病、B16黒色腫、ルイス肺カルシノーマ、並び
にザルコーマ180腹水腫瘍に有効な抗腫瘍剤で
あり; (d) 融点246〜248℃を有し; (e) 比旋光度〔α〕25 D=−27゜(C1,CHCl3)を有
し; (f) 分子量1427を有し; (g) 炭素52.47%、水素5.48%、窒素13.81%、並
びに酸素28.24%の概算元素組成を有し; (h) シリカゲル薄層クロマトグラフイーにおいて
Rf値0.71〔溶媒系n−ブタノール−メタノール
−水(63:27:10)〕、並びにRf値0.48〔溶媒系
キシレン−メチルエチルケトン−メタノール
(5:5:1)〕を示し; (i) 酸加水分解するとベータ−ヒドロキシ−N−
メチルバリン、グリシン、セリン、並びにザル
コシンを含む水溶性のニンヒドリン陽性物質を
生じ; (j) 塩基加水分解するとフラグメント (ただしSerはセリンであり、Glyはグリシ
ンであり、Sarはサルコシンであり、HM−
Valはベータ−ヒドロキシ−N−メチルバリン
でありそして記号Xはアミノ酸部分を表わす)
を生じ; (k) 実質的に第1図に示すとおりの臭化カリウム
中赤外吸収スペクトルを有し;そして (l) 重水素化クロロホルムに溶解する時実質的に
第5図に示すとおりのプロトンNMRスペクト
ルを得る。 抗腫瘍抗生物質BBM−928B: (a) クロロホルム及び塩化メチレンに可溶性、ベ
ンゼン、エタノール、メタノール、並びにn−
ブタノールにわずかに可溶性、そして水及びn
−ヘキサンに実質的に不溶性であり; (b) 塩化第二鉄及びエールリヒ試薬反応陽性そし
てトレンス、サカグチ、並びにニンヒドリン試
薬陰性であり; (c) マウス腹腔内移植P388白血病に有効な抗腫
瘍剤であり; (d) 融点214〜217℃を有し; (e) 比旋光度〔α〕25 D=−74゜(C1,CHCl3)を有
し; (f) 炭素50.14%、水素5.29%、窒素12.34%、並
びに酸素32.23%の概算元素組成を有し; (g) シリカゲル薄層クロマトグラフイーにおいて
Rf値0.53〔溶媒系n−ブタノール−メタノール
−水(63:27:10)〕、並びにRf値0.26〔溶媒系
キシレン−メチルエチルケトン−メタノール
(5:5:1)〕を示し; (h) 実質的に第2図に示すとおりの赤外吸収スペ
クトルを有し; (i) 重水素化クロロホルムに溶解する時実質的に
第6図に示すとおりのプロトンNMRスペクト
ルを得;そして (j) キノリン発色団を有し、酸加水分解すると、
セリン、グリシン、サルコシン、並びにベータ
−ヒドロキシ−N−メチル−バリンを含む水溶
性の成分を生ずる。 抗腫瘍抗生物質BBM−928C: (a) クロロホルム及び塩化メチレンに可溶性、ベ
ンゼン、エタノール、メタノール及びn−ブタ
ノールにわずかに可溶性、そして水及びn−ヘ
キサンに実質的に不溶性であり; (b) 塩化第二鉄及びエールリヒ試薬反応陽性そし
てトレンス、サカグチ及びニンヒドリン試薬陰
性であり; (c) マウス腹腔内移植P388白血病、L1210白血
病、B16黒色腫、ルイス肺カルシノーマ、並び
にザルコーマ180腹水腫瘍に有効な抗腫瘍剤で
あり; (d) 融点244〜248℃を有し; (e) 比旋光度〔α〕25 D=−91゜(C1,CHCl3)を有
し; (f) 概算分子量1470を有し; (g) 炭素51.77%、水素5.29%、窒素13.55%及び
酸素29.39%の概算元素組成を有し; (h) シリカゲル薄層クロマトグラフイーにおいて
Rf値0.27〔溶媒系n−ブタノール−メタノール
−水(63:27:10)〕、並びにRf値0.07〔溶媒系
キシレン−メチルエチルケトン−メタノール
(5:5:1)〕を示し; (i) 実質的に第3図に示すとおりの臭化カリウム
中赤外吸収スペクトルを有し; (j) 重水素化クロロホルムに溶解する時実質的に
第7図に示すとおりのプロトンNMRスペクト
ルを得;そして (k) キノリン発色団を有し、酸加水分解すると、
セリン、グリシン、サルコシン、並びにベータ
−ヒドロキシ−N−メチルバリンを含む水溶性
の成分を生ずる。 本発明のコンプレツクス(及び個々の成分)
は、抗腫瘍抗菌性を有している。抗菌活性に関し
ては、コンプレツクス及びその個々の成分は、動
物飼料中栄養補給剤として又哺乳類の細菌感染を
処置する際治療剤として有用である。その外、こ
れら抗生物質は、実験室ガラス器具及び外科用機
器を清浄にし減菌するのに有用であり、石けん、
洗剤及び消毒用洗液と組合せて使用することがで
きる。抗腫瘍効果については、コンプレツクス及
びその個々の成分は、種々の腹腔内移植マウス腫
瘍に対して特に有用である。 放線菌種G455−101号菌株 以下は、抗生物質抗腫瘍コンプレツクスBBM
−928を生産する好適な微生物の一般的記述であ
る。標準分類学的方法、例えばシヤーリング等、
Inst J.Syst.Bactariol.16,313(1966)及びルシユ
バリエ等、Biol.Actinomycetes Related Org.
11,78(1976)に従つてこの菌の培養、生理学及
び形態学学的特徴を観察した。 ミクロ形態学−G455−101号菌株は、基者及び
気中菌糸を共に形成し、基質菌糸は、よく発達
し、長くかつ枝分れしている(幅0.5〜0.8μ)。こ
の基質菌糸の明瞭な分裂は見られない。ストレプ
トミセス属の通常の種と異なり、G455−101菌株
は、短かくかつ未発達の気中菌糸のみを有する
か、或いは寒天培地によつては何も形成しない。
短かいか又は長い胞子鎖が気中菌糸中に生じ、そ
れは鎖の中に2〜50の卵形胞子を有する(大部分
5〜20の胞子)。胞子鎖が、形が直線か、屈曲が
多いか又は輪になつている。胞子は、形が円形
(0.3〜0.4μ)、卵形又は円筒形(0.3×1.5〜3.0μ)
であり、滑らかな表面を有している。胞子は、空
の菌糸で分離されていることが多い。短かいコイ
ル状の胞子鎖を包む無定形の胞子のう様の包のう
が気中菌糸上にときに観察される。 細胞壁組成及び全細胞糖成分−G455−101菌株
の細胞壁は、メソ−ジアミノピメリン酸を含有す
るが、グリシンを欠いている。全細胞水解物は、
グルコース、マンノース及びマズロース(3−O
−メチル−D−ガラクトース)の存在を示す。前
述した細胞壁組成及び全細胞糖成分は、G455−
101菌株が細胞壁B型の放線菌1菌株であるこ
とを示す。 培養及び生理学的特性−G455−101菌株は、豊
富に生育し、紅色又は灰紅色の気中菌糸を形成
し、イースト抽出液−モルト抽出液寒天及びオー
トミル寒天のような栄養に富む寒天培地中で赤味
のある水不溶性の色素を生じる。然し、無機塩−
デンプン寒天、グリセロール−アスパラギン寒天
及びチロシン寒天中では、貧弱な生育を行ない、
白色又はベージユ色の未発達の気中菌糸を形成
し、少量の赤味のある色素を生じる。ペプトン−
イースト−鉄寒天及びチロシン寒天中で黒ずんだ
色素を生じない。硝酸塩は亜硝酸塩に還元され
る。28℃、37℃、並びに45℃において豊富に生育
するが、10℃又は50℃においては生育しない。五
炭糖及び六炭糖は、この菌株によつてよく利用さ
れる。G455−101菌株の培養及び生理学的特性
を、それぞれ表1及び2に示す。炭素源の利用を
表3に示す。 表 1 G455−101菌株の培養特性* 1 チエペツクの寒天 G**生育ないか又はわずか R 暗バラ色 A 白又は淡紅色 D なし 2 トリプトン−イースト抽出液ブイヨン
(ISP1号) 中程度の生育、羊毛状、堆積、色素なし 3 イースト抽出液−モルト培出液寒天(ISP2
号) G 豊富 R 深紅ないし赤褐色 A 豊富、灰色ないし紫紅色 D なし 4 オートミール寒天(ISP3号) G 豊富 R 強い黄赤色 A 中程度、紅色 D 灰黄色 5 無機塩−デンプン寒天(ISP4号) G 貧弱 R 淡黄褐ないし暗赤色 A わずか、白ないしベージユ色 D なし 6 グリセロール−アスパラギン寒天(ISP5号) G 貧弱 R 黄紅ないし赤褐色 わずか、白色 D なし 7 ペプトン−イースト抽出液−鉄寒天(ISP6
号) G 貧弱、ひだあり R 強い赤橙色 A なし D 淡黄橙色 8 チロシン寒天(ISP7号) G 貧弱 R 暗赤色 A わずか、白色 D なし 9 グリコース−アンモニウム塩寒天 G 貧弱 R 赤褐色 A わずか、淡灰色 D なし 10 ベネツトの寒天 G 中程度 R 赤褐色 A 限定、灰紅色 D なし ※ 37℃において3週間温置後観察 ※※ 略号:G−生育 R−基質菌糸の裏の色 A−気中菌糸 D−拡散性色素 【表】 反応
【表】 おいて貧弱
な生育。10
℃及び50℃
において生
育なし。
【表】 【表】 BBM−928コンプレツクスの生産は、上の生
育及び顕微鏡特定によつて説明された特定の放線
菌種G455−101号菌株に限定されないことが理解
される。これらの特性は、例示の目的のみで示さ
れ、本発明は、X線放射、紫外線放射、ナイトロ
ジエン・マスタード、フアージ露出等のような当
該技術に既知の常用の手段によつて前述した菌か
ら得られる菌株又は変異株の使用を意図してお
り、これらは、BBM−928コンプレツクス又は
その個々の成分を生産することができる。 抗腫瘍抗生物質BBM−928コンプレツクスの製
造 本発明の抗腫瘍抗生物質BBM−928コンプレ
ツクスの製法は、放線菌G455−101号菌株を、同
化性炭素源及び同化性窒素源を含有する水溶液中
深部通気条件下に、該溶液に実質的な抗腫瘍抗生
物質活性が付与されるまで醗酵培養することを特
徴とする。本発明の抗生物質抗腫瘍剤の生産のた
め有用である培地は、デンプン、グルコース、デ
キストラン、マルトース、ラクトース、シユクロ
ース、フラクトース、マンノース、糖蜜、グリセ
ロール等のような同化性炭素源を含む。この栄養
培地は又、タンパク、タンパク水解物、ポリペプ
チド、アミノ酸、コーン・ステイープ・リカー、
カゼイン、尿素等のような同化性窒素源並びにカ
リウム、ナトリウム、アンモニウム、カルシウ
ム、硫酸塩、炭酸塩、燐酸塩、塩化物、硝酸塩等
のような陰イオン及び陽イオンを生じる栄養無機
塩を含有するべきである。 BBM−928コンプレツクスを生産する際、菌
の満足すべき生育を得ることができる任意の温度
を用いてよい。20゜〜45℃の範囲の温度が実施可
能であり、菌の至適の生育に好適な温度は28゜〜
34℃の範囲であり、30〜32゜の範囲の温度が最も
好適である。BBM−928コンプレツクスの最高
の生産は、一般に約4〜6日で得られる。醗酵期
においては常法が用いられる。例えば、少量の製
造は、振とうフラスコ中か又は表面培養によつて
実施するのが便利である。大量の製造は、無菌タ
ンク中深部通気培養条件下に実施するのが好適で
ある。タンク培養の場合にはまず菌からの胞子を
ブイヨン培養に接種することによつて栄養ブイヨ
ン中栄養接種物を生産して若い活性のある種培養
物を得、次にこれを醗酵タンク培地に無菌的に移
す。タンク及びビン中の通気は、無菌空気を醗酵
培地又はその供給施設に強制的に送り、機械推進
体によつてタンク中更に撹拌を生じることによつ
て得ることができる。シリコン油、大豆油及びラ
ード油のような消泡剤を必要に応じて添加してよ
い。 醗酵プロス又はBBM−928コンプレツクスの
抽出液中の抗生物質レベルは、試験菌としてサル
シナ・ルテアSarcina lutea)を使用しそして
定量培地として栄養寒天を用いるペーパー・デイ
スク寒天一拡散定量によつて決定することができ
る。至適ブロス力価を決定するために使用される
この定量系の最も望ましい感受性のためにPHを
9.0に調節する。 BBM−928コンプレツクスは、溶媒抽出操作
のような常用の手段によつて醗酵ブロスから単離
される。精製は、下の例2及び3に更に詳細に説
明するとおり製造用向流分配及びクロマトグラフ
イー操作によつて実施してBBM−928成分A,
B,C,D,E及びFを得るのが便利である。 例3のBBM−928成分A,B,C、並びにDの
物理化学的性質 BBM−928の個々の成分は、たがいに似た溶
解性及び発色反応を示す。例えば、それらはクロ
ロホルム及び塩化メチレンに易溶性、ベンゼン、
エタノール、メタノール及び−ブタノールにわ
ずかに可溶性そして水及び−ヘキサンに不溶性
である。塩化第二鉄及びエールリヒ試薬により陽
性反応が得られ、トレンス、サカグチ及びニンヒ
ドリンに対しては陰性反応である。 例3のBBM−928成分の特徴のある物理化学
的性質を表4に示す。 【表】 成分A,B,C及びDの赤外(IR)及び核磁
気共鳴スペクトルは、それぞれ添付図面の第1〜
4図及び第5〜8図に示される。BBM−928A
(第5図)、BBM−928B(第6図)、並びにBBM
−928C(第7図)のNMRスペクトルは、たがい
にきわめて似ており、唯一の差違は、成分A
(δ:2.03ppm、2モル当量)及びB(δ:
2.05ppm、1モル当量)中アセチルの存在、然し
C中不存在である。ピリジン中無水酢酸によつて
アセチル化すると、BBM−928成分A,B及び
Cに対しそれぞれ2,3及び4モル当量のアセチ
ル基が導入された。かくして得られたるアセチル
化生成物は、TLC,UV,IR及びNMRスペクト
ルにおいて同一の性質を示し、BBM−928Aが
BBM−928Bのモノアセチル誘導体そしてBBM
−928Cのジアセチル誘導体であることを示した。 BBM−928Aの酸加水分解は、5種の−ブタ
ノール可溶性UV吸収性フラグメント(,,
,及び)及び5種の水溶性ニンヒドリン陽
性物質(NPS−1,2,3,4及び5)を生じ
た。後者の物質は、ダウエツクス50w×4クロマ
トグラフイーによつて分離され、次のアミノ酸と
して同定された: 【表】 上述した5種のUV吸収性フラグメントは、次
の構造を有することが示されている: フラグメント C14H14N2O6 MS:m/e306(M+) λMeOH nax:227,233,261,345nm フラグメント C20H25N3O8 MS:m/e377(M+−58) λMeOH nax:229,234,261,345nm フラグメント λMeOH nax:230,235,262,345nm フラグメント C10H7NO4 MS:m/e205(M+) λMeOH nax:228,260,354nm フラグメント C23H30N4O9 λMeOH nax:230,235,262,345nm 酸加水分解(6H HCl)の際、フラグメント
,,及びは、次の分解生成物を生じた: 【表】 0.1N NaOHを用い25℃において3時間BBM
−928A又はBBM−928Cを塩基加水分解すると
フラグメント(略号Ser,HM−Val、並びに
Sarは上記のとおりであり、Glyはグリシンを表
わし、記号“X”は未決定の部分を表わす)を生
じる。 フラグメント 0.1N HClを用い110℃において1時間フラグ
メントを処理するとフラグメントプラスHM
−Valが得られる。 フラグメント 0.1N NaOHを用い37℃において40時間フラグ
メントを処理するとフラグメントプラスフラ
グメントが得られる。 X→Gly→Sar→HM→Val フラグメント 0.1N NaOHを用い37℃において40時間フラグ
メントを処理するとフラグメントプラスフラ
グメントが得られる。 X→Gly→Sar フラグメント 未決定の部分(X)は、フラグメント及び他
の(X)を含有するフラグメントのミクロ分析及
び下い要約するスペクトル分析を基にして
C5H6N2O2(ペプチド形態)の分子式を有する。 【表】 【表】 フラグメント及びに対するスペクトルデー
タ及び例4のBBM−928Apの360MHzプロトン
NMRによれば、未決定のアミノ酸部分(X)
は、次のテトラヒドロピリタジン構造によつて最
もよく表わされるように見える: 前述した分解実験、スペクトルデータ、ミクロ
分析及び分子量決定の結果を基にして、次の構造
がBBM−928A,B及びCを最もよく表わすと信
じられる: 【表】 【表】 抗微生物活性 BBM−928成分の抗微生物活性を、ステイー
ヤのマルチ接種装置を使用しPH7において栄養寒
天中順次寒天稀釈法によつて種々の細菌及びカビ
に対して決定した。接種材料のサイズは、約104
細胞/mlを含有する試験菌の分別材料0.0025mlを
すべての細菌及びカビ−抗酸菌を除、これに対し
ては106細胞/mlの懸濁液を使用した−に対して
用いるように標準化した。37℃において一夜温置
して後、最小阻止濃度(MIC)を表5に示す。
表中見られるように、BBM−928成分は、グラ
ム陽性及び抗酸菌に対し中程度ないし弱い活性が
あるが、グラム陰性菌及びカビに対して実際上活
性がない。 溶原菌(ILB)中プロフアージ誘発の活性を
BBM−928成分について決定した。100mcg/ml
の濃度までBBM−928成分A,B及びCについ
て有意なILB活性が示されなかつた。 【表】 抗腫瘍活性 抗腫瘍活性についてマイトマイシンCとの
BBM−928成分A,B,C及びDの比較試験を、
腹腔内移植腫瘍:P388白血病、L1210白血病、
B16黒色腫、ルイス肺(LL)カルシノーマ、並
びにザルコーマ180腹水(S180)を用いて実施し
た。10%ジメチルスルホキシドを含有する0.9%
食塩水中BBM−928成分及び0.9%食塩水中マイ
トマイシンCを、1回の1日処置から多回連日処
置までの範囲の投薬スケジユールに従つて1日1
回投与した。投薬量を変えることにより、処置動
物に対して対照動物より少なくとも1.25倍の中央
生存時間値を与える最小有効用量(MED)を決
定した。この活性の水準は、有意な抗腫瘍活性の
尺度であると考えられている。結果は、計算活性
比と共に表6に示され、BBM−928Aがマイトマ
イシンCより、腫瘍の株及び投薬スケジユールに
よつて10〜300の因子だけ著しく活性が大きいこ
とを例示する。ヴアン・デル・ヴエルデン、
Arch.Expt.Path.Pharmak.,195,389(1940)の
方法によつて決定したBBM−928成分A,B,
C及びD及びマイトマイシンCの腹腔内LD50
も表6に示す。 【表】 例 1 BBM−928コンプレツクスの生産 寒天醗酵−放線菌種G455−101の1菌株のよく
生育した寒天斜面を使用して2%可溶性デンプ
ン、1%グルコース、0.5%フアーマメデイア、
0.5%イースト抽出液、0.5%NZ−アミン(A型)
及び0.1%CaCO3を含有する栄養培地に接種し、
減菌の前にPHを7.2に調節する。この種培養をロ
ータリー振とう器(250rpm)上32℃に72時間温
置し、生育物5mlを、2%可溶性デンプン、1%
フアーマメデイア、0.003%ZnSO4・7H2O及び0.4
%CaCO3よりなる醗酵培地100mlを含有する500
mlの三角フラスコに移す。BBM−928コンプレ
ツクスの生産は、一般に5日の振とう培養の後最
高に達する。 タンク醗酵−種培養を三角フラスコ中4日間振
とうし、200リツトルの種タンク醗酵器中2.0%オ
ートミール(クエーカー・プロダクツ、オースト
ラリア)、0.5%グルコース、0.2%乾操イースト、
0.0008%MnCl2・4H2O,0.0007%CuSO4・7H2O,
0.0002%ZnSO4・7H2O及び0.0001%FeSO4
7H2Oよりなる発芽培地100リツトルに接種し、
これを200rpm,30℃において54時間撹拌する。
次にこの種培養の15リツトル分を、400リツトル
のタンク醗酵器中2.0%可溶性デンプン、1.0%フ
アーマメデイア、0.003%ZnSO4・7H2O及び0.4%
CaCO3を含有する醗酵培地170リツトルに接種
し、これを30℃、200rpm、通気速度150リツト
ル/分で操作する。醗酵の進行と共にブロスのPH
は次第に増大し、100〜120時間後8.4〜8.5に達
し、この時30mcg/mlのピーク抗生物質力価が得
られる。 例 2 溶媒抽出によるBBN−928コンプレツクスの単
離 例1から得られたブロス(170リツトル、PH
8.5)を清澄剤と共に過する。活性は、菌体ケ
ーキ及び液に共に見出される。菌体ケーキをア
セトンとメタノールとの溶媒混合物(1:1,30
リツトル×2)で2回抽出する。抽出液を合し、
減圧下蒸発させて水性濃縮物を得、これを−ブ
タノールで抽出する。ブロス液を−ブタノー
ルで2回抽出する(40リツトル×2)。−ブタ
ノール抽出液を合し、減圧下に濃縮し、残留物を
凍結乾操して粗製の固体(21.4g)を得る。薄層
クロマトグラフイー定量によれば、このものは3
種の主成分、A,B及びC、並びに3種の副成
分、D,E及びFよりなるコンプレツクスであ
り、下の表7に述べるとおりのRf値を有する。 【表】 例 3 BBM−928コンプレツクスの精製 例2の粗コンプレツクス四塩化炭素−クロロホ
ルム−メタノール−水(5:2:5:1)の溶媒
系を使用する製造用向流分配装置(ミタムラ、
100ml/管)によつて精製する。50回の転溶の後、
管5号ないし20号を合し、濃縮して成分A,B,
D,E及びFを含有する淡黄色粉末(4.4g)を
得る。この混合物を少量のクロロホルムに溶解
し、予め酢酸エチルで処理したシリカゲルC−
200(500ml)のカラム上に入れる。増加量のメタ
ノール(2〜5%、V/V)を有する酢酸エチル
でカラムを展開し、345nmにおける光学密度によ
つてフラクシヨンをモニターする。副成分Dが最
初に、次いで成分Aが酢酸エチルによつて溶離さ
れる。成分E,B及びFは、次に3%のメタノー
ル濃度においてその順に溶離される。適当な成分
を含有する各フラクシヨンを減圧下蒸発させ、残
留物をクロロホルム−メタノールから結晶化させ
る。同様に、成分Cの組製物が上述した向流分配
の管21号ないし35号から得られる。成分Cの精製
を、シリカゲルクロマトグラフイー及びクロロホ
ルム−メタノールからの結晶化によつて実施す
る。成分A,B,C,D,E及びFについて収量
は、それぞれ、988mg、420mg、848mg、130mg、
119mg、並びに114mgである。 例 4 例3の成分BBM−928Aのより以上の精製 例3のBBM−928A成分の薄層クロマトグラフ
イー定量(トルエン中10%メタノールよりなる系
を用いる)は、試料がBBM−928A成分のすぐ上
に行く外の材料を含有するという点で完全には均
質でないことを示した。精製を行なうために次の
工程を実施した。 (1) 試料を、クロロホルムないし6%メタノール
−クロロホルムの線状勾配を使用してシリカゲ
ル上クロマトグラフ処理する。2.4及び3.3%メ
タノール−クロロホルムの間に溶離するフラク
シヨン(BBM−928A成分プラス若干の汚染物
を含有する)を次の工程のために合わせる。 (2) 最初の2個中2%メタノール−トルエンそし
て第3のものの中に6%メタノール−トルエン
を含有する3個の容器を使用して凹形勾配を発
生させる。この勾配上クロマトグラフ(シリカ
ゲルカラム)処理した工程1からの複合物は、
1副成分、すぐに続いて精製されたBBM−
928A成分(ここでBBM−928Apという)を生
じる。 BBM−928Apの分子量は、場脱着質量分析
(Field Desorption Mass Spectromtry)によつ
て決定して、1427であり、実験式C64H78N14O24
(分子量1427.417)に相当する。 元素分析(100℃で18時間乾操した成分) C64H78N14O24として C H N Oa 計算値:53.85 5.51 13.74 26.90 実験値b:52.47 5.48 13.81 28.24a a 差による。 b 3回の測定の平均
【図面の簡単な説明】
添付図面の第1図は臭化カリウム中BBM−
928Aの赤外吸収スペクトルである。第2図は臭
化カリウム中BBM−928Bの赤外吸収スペクトル
である。第3図は臭化カリウム中BBM−928Cの
赤外吸収スペクトルである。第4図は臭化カリウ
ム中BBM−928Dの赤外吸収スペクトルである。
第1図〜第4図において、縦軸は透過パーセント
であり、横軸上部は波長(ミクロン)、縦軸下部
は波数(cm-1)である。第5図は、90MHzの波数
におけるNMRスペクトロメーターによる内部標
準としてTMSを使用する重水素化クロロホルム
に溶解したBBM−928Aのプロトン磁気共鳴スペ
クトルを示す。第6図は、同じ条件下のBBM−
928Bのプロトン磁気共鳴スペクトルを示す。第
7図は、同じ条件下のBBM−928Cのプロトン磁
気共鳴スペクトルを示す。第8図は、同じ条件下
のBBM−928Dのプロトン磁気共鳴スペクトルを
示す。第5図〜第8図において、横軸はPPMで
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 (ただしSerはセリンであり、Glyはグリシン
    であり、Sarはサルコシンであり、HM−Valは
    ベータ−ヒドロキシ−N−メチルバリンでありそ
    してR1及びR2は独立に水素又はアセチルである)
    で示される化合物。 2 R1及びR2がアセチルである特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 3 R1がアセチルでありそしてR2が水素である
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。 4 R1及びR2が水素である特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 5 式 (ただしSerはセリンであり、Glyはグリシン
    であり、Sarはサルコシンであり、HM−Valは
    ベータ−ヒドロキシ−N−メチルバリンでありそ
    してR1及びR2は独立に水素又はアセチルである)
    で示される化合物を有効成分とする抗腫瘍剤。
JP4205180A 1979-04-02 1980-04-02 Antitumor and antimicrobial agent Granted JPS55162752A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2648879A 1979-04-02 1979-04-02

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62253589A Division JPS63139192A (ja) 1979-04-02 1987-10-09 抗腫瘍性抗生物質の製造法
JP62253588A Division JPS63139191A (ja) 1979-04-02 1987-10-09 抗腫瘍抗菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55162752A JPS55162752A (en) 1980-12-18
JPS6365679B2 true JPS6365679B2 (ja) 1988-12-16

Family

ID=21832125

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4205180A Granted JPS55162752A (en) 1979-04-02 1980-04-02 Antitumor and antimicrobial agent
JP62253588A Granted JPS63139191A (ja) 1979-04-02 1987-10-09 抗腫瘍抗菌剤
JP62253589A Granted JPS63139192A (ja) 1979-04-02 1987-10-09 抗腫瘍性抗生物質の製造法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62253588A Granted JPS63139191A (ja) 1979-04-02 1987-10-09 抗腫瘍抗菌剤
JP62253589A Granted JPS63139192A (ja) 1979-04-02 1987-10-09 抗腫瘍性抗生物質の製造法

Country Status (24)

Country Link
JP (3) JPS55162752A (ja)
AR (1) AR223372A1 (ja)
AT (1) AT371144B (ja)
AU (1) AU533672B2 (ja)
BE (1) BE882574A (ja)
CH (1) CH647247A5 (ja)
DE (1) DE3012565A1 (ja)
DK (1) DK153501C (ja)
ES (1) ES490209A0 (ja)
FI (1) FI67403C (ja)
FR (1) FR2452930A1 (ja)
GB (1) GB2050384B (ja)
GR (1) GR66663B (ja)
HU (1) HU184256B (ja)
IE (1) IE49191B1 (ja)
IL (1) IL59746A (ja)
LU (1) LU82318A1 (ja)
NL (1) NL8001868A (ja)
NO (1) NO155780C (ja)
PH (1) PH16970A (ja)
SE (1) SE441930B (ja)
SU (1) SU999981A3 (ja)
YU (1) YU41700B (ja)
ZA (1) ZA801856B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9052217B2 (en) 2012-11-09 2015-06-09 Honeywell International Inc. Variable scale sensor

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4416874A (en) 1982-03-05 1983-11-22 Bristol-Myers Company Injectable compositions of BBM-928A
AU566569B2 (en) * 1983-01-31 1987-10-22 Bristol-Myers Company Luzopeptin e2
EP0139024B1 (en) * 1983-09-14 1988-01-07 Bristol-Myers Company Injectable compositions of bbm-928a
US6749993B2 (en) 2002-02-06 2004-06-15 Konica Corporation Planographic printing precursor and printing method employing the same
JP2003300382A (ja) 2002-04-08 2003-10-21 Konica Minolta Holdings Inc 熱転写中間転写媒体を用いた画像形成方法
JP2004188848A (ja) 2002-12-12 2004-07-08 Konica Minolta Holdings Inc 印刷版材料
JP2004322511A (ja) 2003-04-25 2004-11-18 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 印刷方法
JP2006056184A (ja) 2004-08-23 2006-03-02 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 印刷版材料および印刷版
US20090110832A1 (en) 2005-11-01 2009-04-30 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Planographic printing plate material, planographic printing plate, planographic printing plate preparing process and printing process employing planographic printing plate
JP4878612B2 (ja) * 2008-07-16 2012-02-15 スタンレー電気株式会社 車両用信号灯具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9052217B2 (en) 2012-11-09 2015-06-09 Honeywell International Inc. Variable scale sensor

Also Published As

Publication number Publication date
FI67403C (fi) 1985-03-11
IE800598L (en) 1980-10-02
ES8104411A1 (es) 1981-04-16
JPH0341475B2 (ja) 1991-06-24
BE882574A (fr) 1980-10-01
LU82318A1 (fr) 1980-12-16
JPS63139191A (ja) 1988-06-10
DK153501C (da) 1988-11-28
AU5700280A (en) 1980-10-09
NO155780C (no) 1987-05-27
IL59746A0 (en) 1980-06-30
SE441930B (sv) 1985-11-18
FR2452930B1 (ja) 1983-12-30
IE49191B1 (en) 1985-08-21
FR2452930A1 (fr) 1980-10-31
NL8001868A (nl) 1980-10-06
AR223372A1 (es) 1981-08-14
GB2050384B (en) 1983-04-07
HU184256B (en) 1984-07-30
YU81280A (en) 1983-09-30
AT371144B (de) 1983-06-10
JPH0341157B2 (ja) 1991-06-21
SE8002521L (sv) 1980-10-03
GB2050384A (en) 1981-01-07
NO800967L (no) 1980-10-03
JPS55162752A (en) 1980-12-18
NO155780B (no) 1987-02-16
ATA180380A (de) 1982-10-15
YU41700B (en) 1987-12-31
DK138780A (da) 1980-10-03
PH16970A (en) 1984-04-27
IL59746A (en) 1983-02-23
ES490209A0 (es) 1981-04-16
AU533672B2 (en) 1983-12-08
DE3012565C2 (ja) 1990-11-08
DE3012565A1 (de) 1980-10-23
FI800973A (fi) 1980-10-03
GR66663B (ja) 1981-04-07
ZA801856B (en) 1981-04-29
CH647247A5 (fr) 1985-01-15
SU999981A3 (ru) 1983-02-23
FI67403B (fi) 1984-11-30
JPS63139192A (ja) 1988-06-10
DK153501B (da) 1988-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0376300A1 (en) Novel substance DC 113 and production thereof
NL192989C (nl) Antibioticum, werkwijze voor de bereiding en farmaceutisch preparaat dat dit antibioticum bevat.
KR900004066B1 (ko) 생물학적으로 활성인 ws 6049의 제조방법
JPS6365679B2 (ja)
HU188684B (en) Process for producing a2, and simultaneously produced a1 and a3 components of antibioticum a/16686
CA1291054C (en) Antitumor antibiotics (ll-e33288 complex)
US4360458A (en) Antitumor antibacterial agents
KR910005631B1 (ko) Bu-3420t 항종양 항생제
KR920001366B1 (ko) 새로운 항암 항생복합체 bbm-1675의 제조방법
EP0110155B1 (en) Novel anthracycline derivatives, a process for preparing the same by a microorganism strain, the novel strain streptomyces cyaneus, and use of the anthracycline derivatives as medicaments
US4451456A (en) Antitumor antibacterial agents
US4565781A (en) Antibiotic, Spicamycin
US4780416A (en) Microorganism for BBM 928 production
US4631256A (en) Fermentation process for BBM-928
JPS6341490A (ja) 抗生物質a42867およびその付加塩
KR830002381B1 (ko) 항종양 항생물질의 제조방법
KR960016206B1 (ko) Bu-3862t 항종양 항생제
JPH10114777A (ja) 抗生物質スピロキシマイシンとその製造法
JP2766351B2 (ja) 新規物質dc114―c
KR0130473B1 (ko) 새로운 항생물질, 베나노마이신 a와 b 및 덱실오실베나노마이신 b와 이들의 제조 방법과 용도
KR840000127B1 (ko) 이스타마이신의 제조방법
KR830001245B1 (ko) 항생물질 마이코플라네신의 제조방법
EP0195872A2 (en) Novel cell-cidal antibiotic 82-85-8A and its production
JPH07242545A (ja) 蛋白質脱リン酸化酵素阻害剤及び抗腫瘍剤
JPH0841092A (ja) 抗腫瘍活性化合物fd−594