JP2766351B2 - 新規物質dc114―c - Google Patents

新規物質dc114―c

Info

Publication number
JP2766351B2
JP2766351B2 JP1294290A JP29429089A JP2766351B2 JP 2766351 B2 JP2766351 B2 JP 2766351B2 JP 1294290 A JP1294290 A JP 1294290A JP 29429089 A JP29429089 A JP 29429089A JP 2766351 B2 JP2766351 B2 JP 2766351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
strain
medium
substance
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1294290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03155793A (ja
Inventor
洋文 中野
光信 原
洋一 宇於崎
勲 川本
恵一 高橋
克成 五味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP1294290A priority Critical patent/JP2766351B2/ja
Priority to EP90312082A priority patent/EP0429209B1/en
Priority to DE69006577T priority patent/DE69006577T2/de
Priority to CA002029616A priority patent/CA2029616C/en
Priority to US07/612,317 priority patent/US5082857A/en
Publication of JPH03155793A publication Critical patent/JPH03155793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2766351B2 publication Critical patent/JP2766351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/06Oxygen as only ring hetero atoms containing a six-membered hetero ring, e.g. fluorescein

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規物質DC114−Cに関する。
DC114−Cは抗菌および抗腫瘍作用を有し、抗菌剤、
抗腫瘍剤として有用である。
従来の技術 キノン骨格を持つ抗腫瘍抗生物質として、アンスラサ
イクリン系化合物、マイトマイシン系化合物など多くの
化合物が報告されている。〔シーアールシー ハンドブ
ック オブ アンタイ バイオテック コンパウンズ、
シーアールシー プレス(CRC Handbook of Antibiotic
Compounds,CRC Press)U.S.A.1981〕。
本発明に関連した骨格を有する化合物は知られていな
い。
発明が解決しようとする課題 本発明の目的は、優れた抗菌物質、抗腫瘍性化合物を
提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明者らは、茨城県阿見町の土壌から分離した微生
物(以下、DO−114株という。)を培地に培養して得ら
れる培養物中に抗菌および抗腫瘍作用を有する物質が生
産されることを見出した。この物質を単離、精製し、理
化学的性質を調べた結果、新規物質であることがわか
り、DC114−Cと命名した。
本発明によれば、下記式 で表わされる抗菌および抗腫瘍作用を有する新規物質DC
114−Cが提供される。
この化合物はストレプトマイセス属に属する微生物を
培養することによって得られる。
以下に本発明を詳細に説明する。
DC114−Cの理化学的性質: 分子量:550 分子式:C29H26O11 質量分析:SIMS 551(M+1) 比旋光度:〔α〕D 26=−66゜(c=0.11、アセト
ン) 紫外線吸収スペクトル:(メタノール中で測定) λmax:218nm(ε=35,000) 274nm(ε=40,000) 370nm(sh,ε=9,300) 381nm(ε=12,000) 赤外線吸収スペクトル:(KBr錠剤法で測定) (cm-1)3417,1726,1689,1645,1614,1411,1373,1282,11
12 PMRスペクトル:(DMSO−d6で測定,内部標準TMS)1 H−NMR(500MHz):δ(ppm) 10.40(1H,br,s),8.16(1H,s),7.70(1H,br,s),7.68
(1H,s),6.40(1H,s),5.74(1H,s),5.47(1H,d,J=
7.3Hz),4.58(1H,dd,J=11.8,2.9Hz),4.51(1H,dq,J
=6.6,6.5Hz),4.50(1H,m),3.97(1H,s),3.27(1H,d
dd,J=6.6,4.4,2.6Hz),3.19(1H,d,J=6.6Hz),3.00
(1H,dd,J=13.4,11.8Hz),2.96(1H,dd,J=4.8,4.4H
z),2.89(1H,dd,J=4.8,2.6Hz),2.783(3H,s),2.780
(1H,dd,J=13.4,2.9Hz),1.89(3H,s),1.10(3H,d,J
=6.5Hz) CMRスペクトル:(DMSO−d6で測定、内部標準TMS)13 C−NMR(125MHz):δ(ppm) 206.2,192.2,178.2,163.8,154.6,152.2,136.3,128.0,12
7.3,122.0,119.6,119.5,119.3,112.1,110.6,75.3,74.4,
66.5,65.7,64.5,64.1,57.2,56.7,48.6,43.7,43.0,23.1,
14.3,12.6 溶解性:クロロホルム、ジメチルスルホキシド(DMS
O)、メタノール、酢酸エチルおよびアセトンに可溶、
水およびn−ヘキサンには難溶。
呈色反応:P−アニシジン,ヨード試薬に陽性。
物質の色、性質:茶褐色の酸性物質 薄層クロマトグラフィー:シリカゲル薄層 (HPTLC plate Art.15647,Merck社製) トルエン:アセトン(2:1v/v)の展開溶媒でRf値は0.
20。
クロロホルム:メタノール:酢酸(20:1:1v/v/v)の
展開溶媒でRf値は0.30。展開後DC114−Cのスポット
は、バチルス ズブチリス(Bacillus subtilis)を用
いるバイオアッセイ、熱硫酸、および紫外部吸収により
検出できる。
次にDC114−Cの生物活性について説明する。
(A)抗菌作用 各種、細菌に対する最小生育阻止濃度(MIC)を寒天
希釈法(pH7.0)により測定した。
その結果を第1表に示す。
(B)Balb3T3/H−ras細胞に対する生育阻害 F10培地(GIBCO社製)、0.1g/ml牛胎児、100Unit/ml
ペニシリンおよび100μg/mlストレプトマイシンの組成
からなる培地(以下培地Aという。)にBalb3T3/H−ras
細胞を懸濁したBalb3T3/H−ras細胞懸濁液(2×104個/
ml)を0.1mlずつ96穴マイクロタイタープレートの各穴
に分注した。該プレートを炭酸ガス細胞培養器で37℃、
20時間培養後、これに培地Aにより適宜希釈した検体0.
05mlずつを各穴に加え炭酸ガス細菌培養器で37℃、72時
間培養した。培養上清を除去後、培地Aに0.02%となる
ようにニュートラルレッドを含ませた培地0.1mlずつを
各穴に加え37℃、1時間炭酸ガス細菌培養器内で培養
し、細胞を染色した。培養上清を除去後、残渣を生理食
塩水で1回洗浄した。ついで0.001N塩酸/30%エタノー
ルで色素を抽出後、マイクロプレートリーダーにより55
0nmの吸光度を測定した。無処理細胞と既知濃度の検体
で処理した細胞の吸光度を比較することにより細胞の増
殖を50%阻害する検体濃度(IC50)を算出した。その結
果を第2表に示す。
(C)急性毒性 (LD50) マウスへの静脈内投与では17.6mg/kgであった。
(D)サルコーマ180腫瘍に対する治療効果 体重約20gのddy雄マウス1群6匹にサルコーマ180腫
瘍5×106個を腋窩部皮下に移植した。移植後1日目か
ら5日目まで24時間毎に5回、第3表に示す濃度のDC11
4−Cを含むリン酸緩衝液生理食塩水(PBS)溶液0.2ml
を静脈内に投与した。比較例として腫瘍細胞移植後24時
間目にマイトマイシンCを含むPBS溶液0.2mlを静脈内に
投与した群を設けた。移植10日後のT/C〔T:試験例の平
均腫瘍体積(mm3)、C:対照(PBS溶液0.2mlを静脈内投
与したもの)の平均腫瘍体積(mm3)〕を測定した。
その結果を第3表に示す。
次にDC114−Cの製造法について説明する。DC114−C
はストレプトマイセス属に属し、DC114−Cを生産する
能力を有する微生物を培地に培養し、培養物中にDC114
−Cを生成蓄積させ、該培養物からDC114−Cを採取す
ることによって得ることができる。
DC114−C生産菌株としてはストレプトマイセス属に
属し、DC114−C生産能を有する菌株であればいずれの
菌株でも用いることができる。またこれらの菌株の人工
的変異方法、たとえば紫外線照射、X線照射、変異誘起
剤処理などによって変異させた異変株あるいは自然的に
変異した変異株でもDC114−Cを生産するものであれば
本発明に用いることができる。代表的菌株としてDO−11
4株があげられる。
DC−114株の菌学的性質について以下に述べる。該性
質の決定は、国際ストレプトマイセス(Streptomyces)
プロジェクト(ISP)がストレプトマイセス種の特性決
定のために推奨する方法〔E.B.シェリング(E.B.Shirli
ng)およびD.ゴットリープ(D.Gottlieb),インターナ
ショナル・ジャーナル・システマティック・バクテリオ
ロジー(Int.J.Syst.Bacteriol.)16,313〜340(196
6)〕に従った。全細胞の加水分解物中のジアミノピメ
リン酸の異性体はビー・ベッカー(B.Becker)らの方式
〔アプライド・ミクロバイロジー(Appl.Microbiol.)1
2,421〜423(1964)〕によって確認した。形態学的検討
は、光学顕微鏡を用いておこない、とくに胞子表面の形
態については走査型電子顕微鏡を用いておこなった。色
の名称の割当てには、カラー・ハーモニー・マニュアル
(Color Harmony Manual)〔コンティナー・コーポレー
ション・オブ・アメリカ(Container Corporation of A
merica)、第4版(1958)〕を使用した。
DO−114株の菌学的性質は次の通りである。
(1) 形態 気菌糸:分枝する。
基生菌糸:分枝するが、分断はない。
胞子:気菌糸上に分節胞子(10個から30個もしくはさ
らに多数)の長い連鎖として着生する。連鎖の形態は屈
曲状もしくはループ状。
胞子の表面:平滑(Smooth) 胞子の運動性:なし 胞子の形・大きさ:楕円形(0.5×0.7μm) なお、菌核、胞子のうは観察されない。
(2) 色調 気菌糸:灰色〜白色 基生菌糸:灰色 可溶性色素:淡黄色 メラニン色素:あり、茶色 (3) 細胞壁の化学組成 ジアミノピメリン酸の立体型:LL型 (4) 生理学的性質 炭素源の同化性: 同化する:グルコース、キシロース、マンニトール、
アラビノース、ラムノース、ラフィノース、ラクトー
ス、シュークロース、ガラクトース 同化しない:イノシトール、サリシン ゼラチンの液化:陰性 スターチの加水分解:陽性 脱脂牛乳の凝固:陰性 脱脂牛乳のペプトン化:陽性 繊維素の分解:陽性 生育温度範囲:16〜37℃(至適28〜32℃) なお、生育温度範囲については2日後、ゼラチン、脱
脂牛乳および繊維素に対する作用については、28℃、1
ヶ月後の結果を、そのほかの性質は28℃、2週間後の結
果を示した。
(5) 各種寒天培地における生育状態 各種寒天培地で28℃、28日間、DO−114株を培養した
結果を第4表に示す。
(6) DO−114株の同定 DO−114株はLL型のジアミノピメリン酸が検出される
ことから、エム・ピー・レチェバリエとエイチ・エー・
レチェバリエ(M.P.Lechevalier and H.A.Lechevalie
r)による放線菌の分類〔インターナショナル・ジャー
ナル・システマティック・バクテリオロジー(Int.J.Sy
st.Bacteriol.)20,435〜443(1970)〕によると細胞壁
I型と分類される。
さらに該菌株の形態学的特徴を組み合わせると、この
菌株を、ストレプトマイセス属に帰属させるのが適当で
ある。
本属における種の同定においては、灰色〜白色の気菌
糸、屈曲状もしくは、ループ状の胞子連鎖、平滑な胞子
表面、メラニン様色素産生、可溶性色素の産生および炭
素源の資化パターンなどの本菌株の特徴をもとに、細菌
学名承認リスト〔ヴィー・ビー・ディー・スカーマン
(V.B.D.Skerman)らの、Int.J.Syst.Bacteriol.,30,22
5〜240(1980)〕で承認されている種名より、分類的特
徴が類似している種をISPの記載〔Int.J.Syst.Bacterio
l.18,69〜189(1968)、同誌、18,279〜392(1968)、
同誌、19,391〜512(1969)、同誌、22,265〜394(197
2)およびアール・イー・ブカナン(R.E.Buchanan)と
エヌ・イー・ギボンズ(N.E.Gibbons)編、バージーズ
・マニュアル・オブ・デターミネイティブ・バクテリオ
ロジィ(Bergey's Manual of Deter−minative Bacteri
ology)第8版〕をもとに検索した。
検索の結果、ストレプトマイセス・ガリアエウス(St
reptomyces galiaeus)がDO−114株の近縁の種として挙
げられたが、種を特定することは、困難でありストレプ
トマイセス・エスピー(Streptomyces sp.)DC−114と
命名した。
該菌株はブタペスト条約に基づき、工業技術院微生物
工業技術研究所に微工研条寄第2641号(FERM BP−264
1)として寄託されている。(原寄託日:平成元年11月
8日)。
次にDC114−C生産菌株の培養法について述べる。
本発明のDC114−C生産菌株の培養においては通常の
放線菌の培養法が一般に用いられる。培地としては資化
可能な炭素源、窒素源、無機物および必要な生育、生産
促進物質を程よく含有する培地であれば合成培地、天然
培地いずれでも使用可能である。
炭素源としてはグルコース、澱粉、デキストリン、マ
ンノース、フラクトース、シュクロース、ラクトース、
キシロース、アラビノース、マンニトール、糖蜜などが
単独または組み合わせて用いられる。さらに、菌の資化
能によっては炭化水素、アルコール類、有機酸なども用
いられる。窒素源としては塩化アンモニウム、硫酸アン
モニウム、硝酸アンモニウム、硝酸ナトリウム、尿素、
ペプトン、肉エキス、酵母エキス、乾燥酵母、コーン・
スチープ・リカー、大豆粉、カザミノ酸などが単独まは
組み合わせて用いられる。そのほか、必要に応じて食
塩、塩化カリウム、硫酸マグネシウム、炭酸カルシウ
ム、リン酸二水素カリウム、リン酸水素二カリウム、硫
酸第一鉄、塩化カルシウム、硫酸マンガン、硫酸亜鉛、
硫酸銅などの無機塩類を加える。さらに使用菌の生育や
DC114−Cの生産を促進する微量成分を適当に添加する
ことができる。培養法としては、液体培養法、とくに深
部撹拌培養法が適している。培養は温度16〜37℃、好ま
しくは25〜32℃、pH4〜10、好ましくは6〜8でおこな
われ、通常1〜7日で完了し、目的物質DC114−Cが培
養液中および菌体中に生成蓄積される。
培地のpH調整にはアンモニア水や炭酸アンモニウム溶
液などが用いられる。
培養物中の生成量が最大に達したときに培養を停止す
る。
培養物からDC114−Cの単離精製は、微生物代謝生産
物をその培養物から単離精製するために常用される方法
に従っておこなわれる。たとえば培養物を過により培
養液と菌体に分け、菌体をクロロホルム、アセトンな
どで抽出する。ついで、抽出液と培養液とを合わせ
て、ポリスチレン系吸着剤たとえばダイヤイオンHP20
(三菱化成社製)などに通塔して活性成分を吸着させ、
ついで酢酸エチル、アセトンなどで溶出する。溶出液を
濃縮し、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィー、
高速液体クロマトグラフィーなどにより、DC114−Cの
茶褐色粉末を得る。なお、培養、精製操作中のDC114−
Cの動向はバチルス・ズブチリスNo.10707を用いるバイ
オアッセイ、または薄層クロマトグラフィーによるDC11
4−Cの紫外線吸収を目安として追跡することができ
る。
以下に本発明の実施例を示す。
実施例1. 種菌としてストレプトマイセス・エスピーDO−114株
を用いる。該菌株を2容量の三角フラスコ中のバクト
・トリプトン(Difco社製)5g/、酵母エキス5g/、
肉エキス3g/、可溶性澱粉10g/、グルコール10g/
、炭酸カルシウムg/の組成からなる種培地(殺菌前
pH7.2)300mlに植菌し、30℃で48時間振盪(200rpm)培
養した。
得られた種培養液を30容量の培養槽中の下記組成の
発酵培地15に10%(容量)の割合で移し、28℃で通気
撹拌(回転数200rpm,通気量15/min)方式により培養
をおこなった。
発酵培地組成:グリセロール25g/、グルコース25g/
、乾燥酵母15g/、KH2PO40.5g/、MgSO4・7H2O0.5g
/、炭酸カルシウム5g/、(殺菌前pH7.0、NaOHで調
整) 培養中、培地のpHはとくに制御しないで、80時間培養
した。培養液にn−プロパノール15を添加し撹拌した
後、培養物から菌体および沈殿物を別し、液28を
得た。
液を濃縮後、水で希釈しポリスチレン系吸着剤ダイ
ヤイオンHP20(10)のカラムに通塔して活性物質を吸
着させた。
脱イオン水および50%メタノールで不純物を溶出後酢
酸エチルで活性物質を溶出した。活性画分を濃縮し、水
を加えた後、酢酸エチルで活性画分を抽出した。抽出液
を硫酸ナトリウムで脱水後濃縮した。これをさらに、シ
リカゲルカラム(BW300富士デヴィソン化学社製)を用
い、トルエン:アセトン溶液(2:1v/v)で展開した。溶
出された活性を濃縮すると、茶褐色のDC114−Cの粉末3
0mgが得られた。
発明の効果 本発明により抗菌および抗腫瘍作用を有する新規発酵
生産物DC114−Cが提供される。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI (C12N 1/20 C12R 1:465) (C12P 17/16 C12R 1:465) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C12P 17/00 - 17/18 C07D 493/04 106 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記式で示される新規物質DC114−C
JP1294290A 1989-11-13 1989-11-13 新規物質dc114―c Expired - Fee Related JP2766351B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294290A JP2766351B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 新規物質dc114―c
EP90312082A EP0429209B1 (en) 1989-11-13 1990-11-05 New antibiotic chemical compound "DC 114-C"
DE69006577T DE69006577T2 (de) 1989-11-13 1990-11-05 Neue antibiotische chemische Substanz "DC 114-C".
CA002029616A CA2029616C (en) 1989-11-13 1990-11-08 Chemical compound exhibiting anti-bacterial and anti-tumour activity
US07/612,317 US5082857A (en) 1989-11-13 1990-11-13 Chemical compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294290A JP2766351B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 新規物質dc114―c

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03155793A JPH03155793A (ja) 1991-07-03
JP2766351B2 true JP2766351B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=17805786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1294290A Expired - Fee Related JP2766351B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 新規物質dc114―c

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5082857A (ja)
EP (1) EP0429209B1 (ja)
JP (1) JP2766351B2 (ja)
CA (1) CA2029616C (ja)
DE (1) DE69006577T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723793A (ja) * 1993-07-09 1995-01-27 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 新規物質dc114−a1

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3782930T2 (de) * 1986-07-21 1993-04-29 Kyowa Hakko Kogyo Kk Neue mittel dc-92b und dc-92d, sowie deren verfahren zur herstellung.
JPH01193265A (ja) * 1988-01-28 1989-08-03 Meiji Seika Kaisha Ltd 新規抗腫瘍性抗生物質sf2587物質及びその製造法
US4927848A (en) * 1988-09-19 1990-05-22 Bristol-Myers Company BU-3839T antibiotic

Also Published As

Publication number Publication date
EP0429209B1 (en) 1994-02-09
DE69006577D1 (de) 1994-03-24
DE69006577T2 (de) 1994-09-22
US5082857A (en) 1992-01-21
CA2029616A1 (en) 1991-05-14
CA2029616C (en) 1996-07-16
JPH03155793A (ja) 1991-07-03
EP0429209A1 (en) 1991-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2598116B2 (ja) 新規物質dc113
EP0271581A1 (en) Novel compounds dc-88a and dc-89a1 and process for their preparation
JP2766351B2 (ja) 新規物質dc114―c
JP2583554B2 (ja) 新規物質dc―107
JPH0147479B2 (ja)
JP2795489B2 (ja) 新規物質dc115a化合物
JP2854671B2 (ja) 新規物質ucf1
EP0659752B1 (en) Antibacterial and anti-tumor epoxide derivate dc 114-a1
JP2786267B2 (ja) 新規物質dc116
WO1996015114A1 (fr) Composes ucf116
EP0542234B1 (en) Antibacterial substance BE-24566B
JP2862986B2 (ja) ジテルペン化合物およびその製造法
EP0667351B1 (en) Compound uch9
JPH05155877A (ja) 新規物質ウラウチマイシンa、ウラウチマイシンbおよ びそれらの製造法
EP0397078B1 (en) DC115A compounds possessing antibacterial and antitumour activity
JP3112342B2 (ja) 新規化合物uce6
JPH10114777A (ja) 抗生物質スピロキシマイシンとその製造法
JPH07278188A (ja) Ge3化合物
JPH05125071A (ja) Dc8118化合物
KR100197865B1 (ko) 타이로시네이즈 활성 및 멜라닌 생성 저해제
JPH06312997A (ja) Ko−8119物質及びその製造法
JPH01121296A (ja) 新規物質dc−105およびその製造法
JPH0827143A (ja) Ucf76化合物
JP2000229908A (ja) Cht22化合物
JPH04154778A (ja) 新規物質ucf13

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees