JPS6363702B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6363702B2
JPS6363702B2 JP57152937A JP15293782A JPS6363702B2 JP S6363702 B2 JPS6363702 B2 JP S6363702B2 JP 57152937 A JP57152937 A JP 57152937A JP 15293782 A JP15293782 A JP 15293782A JP S6363702 B2 JPS6363702 B2 JP S6363702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
sash
concrete
opening
outer frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57152937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5941563A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15293782A priority Critical patent/JPS5941563A/ja
Publication of JPS5941563A publication Critical patent/JPS5941563A/ja
Publication of JPS6363702B2 publication Critical patent/JPS6363702B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はサツシ先付け工法に適する打設枠に
関する。
従来、実施されているサツシ先付け工法は、コ
ンクリート建物の開口部を一つの型枠で構成し、
その外周にサツシ枠を配して行われていた。しか
し、このような型枠を用いる場合、コンクリート
硬化後の型枠の抜取りが困難であり、取外しに多
くの時間を要するとともに、型枠を変形させたり
時としてコンクリートを破損したりする欠点があ
つた。その上、型枠は見込み方向の寸法が大きく
重いため、精度の良い製作が難しく、運搬や取扱
いにも不便であるから組付け工事を能率良く行う
ことができない不都合もあつた。
この発明は上記欠点を解消することができるサ
ツシ先付け工法に適する打設枠の提供を目的とす
る。
実施例について説明すれば、開口部1を形成す
るコンクリート用打設枠2を、コンクリート開口
部1の外部側形状を備えて開口部外側からのコン
クリートの作用力を支える外枠3と、外枠3の内
側面に取り付けられかつ外側に嵌合されるサツシ
枠6を保持する中枠4と、屋内側に配設されてコ
ンクリートの作用力を支える内枠5とに三分割
し、外枠3と内枠5とでサツシ枠6と中枠4とを
挾着するとともに、隣接する各枠部材、即ち外枠
3と中枠4、中枠4と内枠5とを互に分解可能に
結合したことを特徴とするものである。
外枠3は開口部1の寸法が割合小さい場合に
は、左右縦枠と上下横枠とを一体に形成(第2
図)してもよいが、開口部1の寸法が割合大きい
場合には、第3図に示す如く、形の左右縦枠3
a,3bと長さの異なる上下横枠3c,3dとに
分割した分解型にした方が取扱いに便利である。
この場合、外枠3の組立ては、左右縦枠3a,3
bと上横枠3cの対向する各端面に、2個のボル
ト穴11をあけられた蓋板10を嵌め込み、端面
間に硬質塩ビのパツキング材12を挿入して下側
の開口13からボルトとナツト14により結合し
て行う。左右縦枠3a,3bと下横枠3dの組立
ては、左右縦枠3a,3bの下横枠3d取付け位
置に、形の受け部材15を固着し、該部材15
上に載置した下横枠3dの端面に取付けた形の
取付け部材16を、下横枠3dから突出した部分
で左右縦枠3a,3bの開口13の内側に当接さ
せた当て板17にボルトとナツト18で結合して
行う。19は左右縦枠3a,3bの下端面に固着
された蓋板である。
中枠4は左右縦枠4a,4bと上下横枠4c,
4dとに分割されており、各枠部材の長さは、外
枠3の開口部寸法l,mより若干短かく定めら
れ、外枠3の屋内側で開口部に沿つて第4図に示
す如く配置され、複数個のボルトとナツト20に
より外枠3に固定される。サツシ枠6の組付け
は、外枠3の屋内側に結合された中枠4に、第5
図に示す如くサツシ枠6の開口部を嵌め込むだけ
でよい。
内枠5は中枠4の場合と同じく左右縦枠5a,
5bと上下横枠5c,5dとに分割され、外枠3
と中枠4の結合体に嵌め込まれたサツシ枠6を外
枠3とで挾着するように中枠4に当接させ、複数
個のボルトとナツト21により中枠4に結合され
る。
コンクリート建物の開口部1への打設枠2の組
付けには、外枠先行型と内枠先行型の2つの方法
があるが、前者の方法を用いた場合について説明
する。
第1図において、所定の間隔で床面Fに垂直に
設けた外側縦桟材7aに多数の板材を固着してコ
ンクリート打設用の型枠8を形成し、この型枠8
をコンクリート建物の内側に垂直と水平方向に配
設される図示しない鉄筋の外側に保持する。開口
部1に合せた位置に、一体に形成された外枠3ま
たは前記したように一体に組付けられた分割型の
外枠3をボルトとナツト22により型枠8に取付
け、この外枠3の側面に左右縦枠4a,4bと上
下横枠4c,4dとをボルトとナツト20により
固着し、サツシ枠6を保持する中枠4を形成す
る。中枠4の外周に嵌め込んだサツシ枠6は、中
枠4より外方に突出している外枠3の側壁と、サ
ツシ枠6の側壁に形成された額縁6a,6bと当
接し中枠4の側壁にボルトとナツト21で固着さ
れた内枠5の外部側壁とで挾着される。サツシ枠
6の挾着は、内枠5の側壁を額縁6aでなくサツ
シ枠6の本体側壁に直接当接して行つてもよい。
内枠5の外周には、木額23を介してベニヤの
積層合板9aに断熱材9bを貼付けたコンクリー
ト打設用の室内側型枠9が嵌合され、該型枠9と
内枠5は、外側縦桟木7aと図示しないフツクで
結合された内側縦桟木7bにより内部側から押圧
される。
上記構成の両型枠8と9の間に、上側からコン
クリートを竪打込みすれば、打設枠2の周囲に流
れ込むコンクリートによつて開口部1にサツシ枠
6を先付けすることができる。このとき、サツシ
枠6に上下または左右方向から作用するコンクリ
ートの押圧力は、サツシ枠6の開口部に嵌合され
ている中枠4によつて受け止められるため、サツ
シ枠6の変形を防止することができるとともに、
サツシ枠6の第1図における横方向の移動を外枠
3と内枠5によつて確実に阻止することができ
る。
コンクリート硬化後の打設枠2、型枠8および
縦桟木7a,7bの取外しは、開口部1の屋内側
からボルトとナツト22および図示しないフツク
の結合をといて、型枠8と一体の外側縦桟木7a
および内側縦桟木7bを外枠3および型枠9から
分離する。次いでボルトとナツト21,20の結
合を順次といて、その都度内枠5と中枠4の各分
割枠部材を内方へ移動して型枠9およびサツシ枠
6からはずし、さいごに外枠3を屋外側に押し出
すように叩き出しコンクリートの開口面からはず
す。
上記構成の本発明によれば、打設枠2は見込み
方向の仕切り面によつて三分割され、見込み方向
の寸法が小さくなつているから、外枠3、中枠4
および内枠5の製作が容易となり、仕上げ精度を
向上することができる。また、三分割された打設
枠2の各構成枠部材3,4,5は分割によつて軽
量化され、運搬および取扱いが容易になつている
ため、打設枠2の組付け工事を省力化することが
できるとともに、能率を改善することができる。
その上、サツシ枠6は嵌合された中枠4によつ
て変形を防止され、外枠3と内枠5の挾着によつ
て横方向の移動を阻止されているため、サツシ枠
6を損傷せずに位置決めを正しく行うことができ
るだけでなく、中枠4と内枠5は、それぞれ左右
縦枠と上下横枠に分割されてサツシ枠6と摺動さ
せることなく取外すことができるから、サツシ枠
6の損傷による腐蝕をも防止できる。
なお、硬化したコンクリートの養生期間が、外
枠3、中枠4および内枠5の取付け位置によつて
異なるとき、外枠3、中枠4および内枠5をそれ
ぞれ分割しておけば、養生期間の長い枠部材の分
割片を除いたその他の枠部材を他の開口部1の打
設枠2として合理的に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の縦断面図、第2
図は一体型の外枠の正面図、第3図は分割型の外
枠の正面図、第4図は中枠の外枠への組付けを示
す正面図、第5図はサツシ枠の中枠への嵌合状態
を示す正面図、第6図は内枠の組付けを示す正面
図である。 1……開口部、2……打設枠、3……外枠、3
a,3b……外枠の左右縦枠、3c,3d……外
枠の上下横枠、4……中枠、4a,4b……中枠
の左右縦枠、4c,4d……中枠の上下横枠、5
……内枠、5a,5b……内枠の左右縦枠、5
c,5d……内枠の上下横枠、6……サツシ枠。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 開口部を形成するコンクリート用打設枠は、 コンクリート開口部の外部側形状を備えて開口
    部外側からのコンクリートの作用力を支える外枠
    と、 外枠の内側面に取り付けられかつ外側に嵌合さ
    れるサツシ枠を保持する中枠と、 屋内側に配設されてコンクリートの作用力を支
    える内枠とに三分割され、 中枠とこれの外側に嵌合されるサツシ枠とは、
    外枠の内面と内枠の外面とにより挟着され、 隣接する各枠部材は互に分解可能に結合された
    ことを特徴とする サツシ先付け工法に適する打設枠。 2 外枠は左右縦枠と上下横枠とに分割されてい
    る特許請求の範囲第1項記載のサツシ先付け工法
    に適する打設枠。 3 中枠および内枠は、それぞれ左右縦枠と上下
    横枠とに分割されている特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項に記載のサツシ先付け工法に適する打
    設枠。
JP15293782A 1982-09-02 1982-09-02 サツシ先付け工法に適する打設枠 Granted JPS5941563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15293782A JPS5941563A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 サツシ先付け工法に適する打設枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15293782A JPS5941563A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 サツシ先付け工法に適する打設枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5941563A JPS5941563A (ja) 1984-03-07
JPS6363702B2 true JPS6363702B2 (ja) 1988-12-08

Family

ID=15551404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15293782A Granted JPS5941563A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 サツシ先付け工法に適する打設枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941563A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4672352A (en) * 1986-04-23 1987-06-09 Kabushiki Kaisha T An T Fuse assembly
JP3677569B2 (ja) * 1995-10-02 2005-08-03 太平洋精工株式会社 スローブローヒューズのヒューズエレメント

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156680A (ja) * 1982-03-13 1983-09-17 不二サッシ株式会社 サツシ先付工法に於ける型枠支持方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156680A (ja) * 1982-03-13 1983-09-17 不二サッシ株式会社 サツシ先付工法に於ける型枠支持方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5941563A (ja) 1984-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6363702B2 (ja)
JP2000240281A (ja) 合成樹脂型枠による基礎施工法
JPS58204228A (ja) コンクリ−ト製擁壁の施工方法
JP3006339B2 (ja) コンクリート型枠
JPH0571163A (ja) 型枠工法
JPS5929072Y2 (ja) 建築用組立構造体
JPH046403Y2 (ja)
JPH0128161Y2 (ja)
JPH0242410Y2 (ja)
JPH0355711Y2 (ja)
JPH07279313A (ja) 石柱,石壁及びこれらの型枠無し施工法
JPS5929073Y2 (ja) コンクリ−ト等の打設用組立構造体
JP3012497U (ja) 建物の内装用下地材
JPH0113122Y2 (ja)
JP3776914B2 (ja) 型枠ユニット及び該型枠ユニットを使用した立体構築物におけるコンクリートスラブ形成用型枠構造
JPH0245394Y2 (ja)
JPH0647084Y2 (ja) 型 枠
JPH0750489Y2 (ja) コンクリート接続装置
JPH0427620Y2 (ja)
JPH0751559Y2 (ja) コンクリート版体用型枠装置
JPH0533300Y2 (ja)
JPS5940515Y2 (ja) コンクリ−ト型枠結合金具
JP3066385U (ja) コンクリ―ト打設用外部型枠、及び、コンクリ―ト打設用型枠構造
JPH0617482A (ja) 建築用鋼板製永久型枠
JPH07100976B2 (ja) 建物ユニット用輸送治具