JPH0617482A - 建築用鋼板製永久型枠 - Google Patents

建築用鋼板製永久型枠

Info

Publication number
JPH0617482A
JPH0617482A JP19658392A JP19658392A JPH0617482A JP H0617482 A JPH0617482 A JP H0617482A JP 19658392 A JP19658392 A JP 19658392A JP 19658392 A JP19658392 A JP 19658392A JP H0617482 A JPH0617482 A JP H0617482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
formwork
flange
pillar
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19658392A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Harada
晶利 原田
Shigeru Miyamori
滋 宮杜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kokan Light Steel Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kokan Light Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Light Steel Co Ltd filed Critical Nippon Kokan Light Steel Co Ltd
Priority to JP19658392A priority Critical patent/JPH0617482A/ja
Publication of JPH0617482A publication Critical patent/JPH0617482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容易に構築することができ、しかも、寸法の
自由度が大きく、更に、コンクリートにひび割れが発生
した後においても所定の耐力が発揮できるように、配筋
設計に特別の労力を必要としない。 【構成】 略L字型に折り曲げられたフランジ1Aが形成
された第1鋼板1と、略U字型に折り曲げられたフラン
ジ2Aが形成された第2鋼板2とからなり、第1鋼板1の
フランジ1Aを第2鋼板2のフランジ2A内に挿入し、固定
することによって、第1鋼板1の端部と第2鋼板2の端
部とを互いに接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、建築用鋼板製永久型
枠、特に、容易に構築することができ、しかも、寸法の
自由度が大きく、更に、コンクリートにひび割れが発生
した後においても所定の耐力が発揮できるように、配筋
設計に特別の労力を必要としない建築用鋼板製永久型枠
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄筋コンクリート造において使用
されている型枠には、合板製あるいは鋼製のものがあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、合板製
の型枠は、木材を使用するので森林資源の省資源化に反
し、一方、鋼製型枠は、寸法の自由度が小さい。
【0004】従来の鉄筋コンクリートや鉄骨・鉄筋コン
クリートは、鉄筋、鉄骨とコンクリートのみで要求され
る応力、耐力を満たすように設計しなければならないの
で、型枠内に打設したコンクリートにひび割れが発生し
た後においても所定の耐力を発揮できるように、配筋設
計に多くの労力を払っているのが現状である。
【0005】従って、この発明の目的は、容易に構築す
ることができ、しかも、寸法の自由度が大きく、更に、
コンクリートにひび割れが発生した後においても所定の
耐力を発揮できるように、配筋設計に特別の労力を必要
としない建築用鋼板製永久型枠を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】この発明は、略L字型に折り曲げられたフ
ランジが形成された第1鋼板と、略U字型に折り曲げら
れたフランジが形成された第2鋼板とからなり、前記第
1鋼板のフランジを前記第2鋼板のフランジ内に挿入
し、固定することによって、前記第1鋼板の端部と前記
第2鋼板の端部とを互いに接合することに特徴を有する
ものである。
【0007】次に、この発明の建築用鋼板製永久型枠
を、図面を参照しながら説明する。
【0008】図1は、この発明の建築用鋼板製永久型枠
により組み立てた、鉄筋コンクリート造柱の型枠Aの平
面図である。図1に示すように、この柱用型枠Aは、略
L字型に折り曲げられたフランジ1Aが形成された一対の
第1鋼板1と、略U字型に折り曲げられたフランジ2Aが
形成された一対の第2鋼板2とからなっている。
【0009】このように第1鋼板1および第2鋼板2と
からなる柱用型枠Aを組み立てるには、一対の第1鋼板
1と一対の第2鋼板2とをそれぞれ向かい合わせ、第1
鋼板1のフランジ1Aを第2鋼板2のフランジ2A内に挿入
し、フランジ1A、2A同士を溶接あるいはボルトまたはか
しめ等によって固定して、第1鋼板1と第2鋼板2とを
平面形状が矩形状になるように互いに接合する。このよ
うにして組み立てられた柱用型枠A内に配筋を施した
後、型枠A内にコンクリートを流し込めば、鉄筋コンク
リート造柱を構築することができる。なお、施工順序と
しては、配筋してから型枠を組んでも良い。
【0010】図2に、この発明の建築用鋼板製永久型枠
によって別の形状の、鉄筋コンクリート造柱を構築する
場合の柱用型枠Bの平面図を示す。この場合の柱用型枠
Bは、一対の第1鋼板1の一方の幅を狭めたものであ
り、組立て方法は、図1の柱用型枠Aの場合と同様であ
る。このように、鋼板1あるいは2の幅を変えることに
よって簡単に形状の異なる、鉄筋コンクリート造柱を構
築することが可能である。
【0011】図3および図4に、この発明の建築用鋼板
製永久型枠によって組み立てた、鉄筋コンクリート造用
梁の型枠Cの正面図を示す。図3に示す梁用型枠Cは、
略L字型に折り曲げられたフランジ3Aが形成された一対
の第1鋼板3と、略U字型に折り曲げられたフランジ4A
が形成された一枚の第2鋼板4とからなっている。
【0012】このように第1鋼板1および第2鋼板2と
からなる梁用型枠Cを組み立てるには、一対の第1鋼板
3を向かい合わせ、第1鋼板3の下端に第2鋼板4を、
上述した柱の場合と同様にして固定して、第1鋼板3と
第2鋼板4とを平面形状が矩形状になるように互いに接
合する。このようにして組み立てられた梁用型枠C内に
配筋を施した後、コンクリートを流し込めば、鉄筋コン
クリート造梁を構築することができる。この場合、梁用
型枠Cは、デッキプレート等の床材5の下面に型鋼等を
介して固定し、梁用型枠C上部を螺子棒6等によって補
強するのが好ましい。
【0013】図4に、この発明の建築用鋼板製永久型枠
によって別の形状の、鉄筋コンクリート造梁を構築する
場合の梁用型枠Dの正面図を示す。この場合の梁用型枠
Dは、第2鋼板4の幅を狭めたものであり、組立て方法
は、図3の梁用型枠Cの場合と同様である。このよう
に、鋼板3あるいは4の幅を変えることによって簡単に
形状の異なる、鉄筋コンクリート造梁を構築することが
可能である。
【0014】上述した柱および梁用型枠を互いに組み合
わせて、鉄筋コンクリート造の構築物を構築するには、
図5に示すように、例えば、柱用型枠Bと梁用型枠Cと
の接合部分に、所定形状の連結用型枠7を構築し、この
連結用型枠7にこれらの型枠の端部を挿入し、ボルト締
め等により柱用型枠Bと梁用型枠Cとを連結用型枠7を
介して互いに接合する。この場合、梁の高さレベルHを
調整するには、図6に示すように、柱用型枠Bあるいは
連結用型枠7の端部に形成するボルト孔9を長孔にすれ
ば良い。
【0015】柱用型枠AあるいはBを基礎に固定するに
は、図7に示すように、柱用型枠内に挿入可能な箱型の
固定部材8を使用する。柱用型枠AあるいはB内にコン
クリート打設すると型枠は外方に変形するがこれを防止
するには、図8に示すように、型枠の周囲に、例えば、
角型鋼管製のタイ10を固定する。
【0016】柱用型枠A、Bおよび梁用型枠C、Dの内
面に、図9に示すように、リブ11を固定すれば、型枠の
強度、剛性が一層高まる。
【0017】図10に、床材上および梁用型枠C内にコン
クリートを打設した状態を示すが、、配管12を施すに
は、梁用型枠Cの下端のフランジ3Aを利用して配管12を
取り付けることができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、型枠用鋼板のフランジを接合するのみで良いので型
枠の構築が容易に行え、型枠用鋼板の寸法を変えるのみ
で簡単に型枠形状を変化させることができ、しかも、型
枠用鋼板によって柱あるいは梁の外面が覆われるので、
コンクリートにひび割れが発生した後においても所定の
耐力を発揮できるように、配筋設計に特別の労力を必要
とするといったことがなく、更に、型枠用鋼板に形成し
たフランジを配管等の取付けに利用することができる
等、種々の有用な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の建築用鋼板製永久型枠によって組み
立てた柱用型枠を示す側面図である。
【図2】他の柱用型枠を示す側面図である。
【図3】この発明の建築用鋼板製永久型枠によって組み
立てた梁用型枠を示す平面図である。
【図4】他の梁用型枠を示す平面図である。
【図5】連結用型枠による柱用型枠および梁用型枠の接
合状態を示す分解斜視図である。
【図6】長孔のボルト孔が形成された柱用型枠に梁用型
枠が接合された状態を示す正面図である。
【図7】柱用型枠の固定部材を示す斜視図である。
【図8】タイによって補強された柱用型枠を示す正面図
である。
【図9】リブにによって補強された型枠を示す斜視図で
ある。
【図10】フランジを利用して配管を取り付けた梁用型枠
を示す断面図である。
【符号の説明】
1:第1鋼板、 2:第2鋼板、 1A、2A:フランジ、 3:第1鋼板、 4:第2鋼板、 3A、4A:フランジ、 5:床材、 6:螺子棒、 7:連結用型枠、 8:固定部材、 9:ボルト孔、 10:タイ、 11:リブ、 12:配管。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略L字型に折り曲げられたフランジが形
    成された第1鋼板と、略U字型に折り曲げられたフラン
    ジが形成された第2鋼板とからなり、前記第1鋼板のフ
    ランジを前記第2鋼板のフランジ内に挿入し、固定する
    ことによって、前記第1鋼板の端部と前記第2鋼板の端
    部とを互いに接合することを特徴とする建築用鋼板製永
    久型枠。
  2. 【請求項2】 前記第1鋼板面および前記第2鋼板面に
    補強用リブが固定されていることを特徴とする、請求項
    1記載の建築用鋼板製永久型枠。
JP19658392A 1992-06-30 1992-06-30 建築用鋼板製永久型枠 Pending JPH0617482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19658392A JPH0617482A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 建築用鋼板製永久型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19658392A JPH0617482A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 建築用鋼板製永久型枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0617482A true JPH0617482A (ja) 1994-01-25

Family

ID=16360161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19658392A Pending JPH0617482A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 建築用鋼板製永久型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617482A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009074260A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Asahi Kasei Homes Kk 組立式型枠とこれを用いたアンカーボルトの増設方法
KR20180009512A (ko) * 2016-07-19 2018-01-29 (주)센벡스 기존 철골구조를 이용한 철골철근콘크리트 복합구조
WO2020138994A1 (ko) * 2018-12-28 2020-07-02 우선애 보 거푸집 시스템과 보 거푸집 제작시스템 및 보 거푸집 제작설치방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009074260A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Asahi Kasei Homes Kk 組立式型枠とこれを用いたアンカーボルトの増設方法
KR20180009512A (ko) * 2016-07-19 2018-01-29 (주)센벡스 기존 철골구조를 이용한 철골철근콘크리트 복합구조
WO2020138994A1 (ko) * 2018-12-28 2020-07-02 우선애 보 거푸집 시스템과 보 거푸집 제작시스템 및 보 거푸집 제작설치방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000170285A (ja) 鋼板コンクリート構造壁の接合方法および接合部構造
KR100197759B1 (ko) 건축물의 콘크리트기둥과 철골보 연결용 접합구조물
JPH10176378A (ja) 耐震壁の取付構造
JPH0617482A (ja) 建築用鋼板製永久型枠
JPH07279256A (ja) 建物のユニットボックスフレームの補強構造
JPH0280747A (ja) 梁構造
JPH0586674A (ja) 合成床スラブ構造及びその施工方法
JP2566701Y2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合構造
JP2824043B2 (ja) L形擁壁の構築方法
KR101877857B1 (ko) 기둥과 강-콘크리트 합성 거더의 연결구조
JP3828641B2 (ja) 柱と梁の結合構造
JP4003444B2 (ja) 支保工法
JP7400270B2 (ja) 柱の接合構造及び柱の構築方法
JP2751777B2 (ja) 柱、はりの接合部構造
JP2574630Y2 (ja) ハーフpc大梁の仕口部構造
JP2709155B2 (ja) Alc床パネルの取付工法
KR200317311Y1 (ko) 콘크리트 거푸집 고정구조
JPH0637128Y2 (ja) 柱と梁の接合部構造
JP2600411Y2 (ja) 柱梁の接合構造
KR100354590B1 (ko) 조립식거푸집
JP3323902B2 (ja) 柱・梁の接合部構造
KR100583772B1 (ko) 콘크리트 거푸집 고정구조
JP3032103B2 (ja) 木造構造物の軸組構造に用いられる補強金物の接合金物
JPH0352916Y2 (ja)
JP2984882B2 (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート柱・梁接合部構造