JPH046403Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046403Y2
JPH046403Y2 JP5749586U JP5749586U JPH046403Y2 JP H046403 Y2 JPH046403 Y2 JP H046403Y2 JP 5749586 U JP5749586 U JP 5749586U JP 5749586 U JP5749586 U JP 5749586U JP H046403 Y2 JPH046403 Y2 JP H046403Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
panel block
hole
guiding
hardware
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5749586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62169105U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5749586U priority Critical patent/JPH046403Y2/ja
Publication of JPS62169105U publication Critical patent/JPS62169105U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046403Y2 publication Critical patent/JPH046403Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案はパネルブロツク取付装置、特に捨て
型枠工法や一般構築工法に用いられるパネルブロ
ツク取付装置に関するものである。
従来の技術 従来、建築構造物において、パネルブロツクを
建込む場合にはパネルブロツクを建物躯体に取付
けるために埋込金具としてフツク筋や取付プレー
トをパネルブロツクに埋込んだり或はインサート
ナツトを用いるのが一般的である。
考案が解決しようとする問題点 しかし乍ら、この様な従来の取付方法ではパネ
ルブロツクが薄板状であるときにはインサートナ
ツトの取付けが困難となり、位置の精度も高い精
度が要求され、またこのインサートナツトにねじ
込むボルトの他にも座金のような異種の金物が必
要となつて経済性が劣る。更に、フツク筋や取付
プレートを埋込む場合には、最下部のパネルブロ
ツクが基礎と接するときに別種の金物が特別に必
要であり、また埋込んだ金物の現場での位置変更
が出来ず、特に施工後のパネルブロツクの施工精
度が低く、精度を確保するために多くの労力と費
用がかゝる等の問題点がある。
従つて、この考案の目的はこの様な従来におけ
る問題点を解決するために、埋込まれるジヨイン
ト金物の精度を上げる必要なしにジヨイントで
き、薄板状のパネルブロツクにも利用でき、同一
のジヨイント金物にて全て賄いできて経済的で、
且つ施工精度が簡単に達成できるジヨイント金物
を備えたパネルブロツクを提供することにある。
問題点を解決するための手段 この考案に依れば、パネルブロツク取付装置
は、細長いほゞ矩形の板状金物本体と、該金物本
体の両端近くに設けられたボルト頭部誘導用の孔
から夫々内側に向かつて伸びる長溝孔と、ボルト
頭部誘導用の該孔の近くから内方に該長溝孔を囲
む切込みを夫々設けて稲妻形に屈曲して内向きに
相対する一対の舌片状部分とから構成されたジヨ
イント金物、および頭部が突出するようにパネル
ブロツクの一面に取り付けられた埋込ボルトを備
え、前記ボルト頭部誘導用の孔は埋込ボルトの頭
部よりも直径が僅かに大きくて長溝孔の幅は埋込
ボルトの柄部直径よりも僅かに大きいように構成
されている。
この考案の他の目的や特長および利点は以下の
添付図面に沿つての詳細な説明から明らかになろ
う。
実施例 図面の第1,2図にはこの考案のパネルブロツ
ク取付装置の一実施例が示されており、図示され
る様に、この考案のパネルブロツク取付装置は多
数のパネルブロツク1を連結して外壁を形成する
建物の建込み装置または捨て型枠を構成するもの
で、隣接のパネルブロツク1を連結するジヨイン
ト金物10を備えている。
図示されるように、この考案のパネルブロツク
取付装置のジヨイント金物10は細長いほゞ矩形
の板状の金物本体11から成り、金物本体11の
両端附近にボルト頭部誘導用の孔12が設けら
れ、この孔12から夫々内側に向つて長溝孔14
が延びており、またボルト頭部誘導用の孔12の
近くから内方に長溝孔14を大体囲んで夫々延び
る切込み16が設けられている。これら切込み1
6によつて内向きの一対の舌片状部分15が形成
されるので、各舌片状部分15の外側の、ボルト
頭部誘導用孔12に近い接続部17にて第1図に
示される様に舌片状部分15を腰折れ状態、すな
わち稲妻形に起して屈曲して弾性をもたせてスプ
リング効果を設けるのが好適である。ボルト頭部
誘導用の孔12は、パネルブロツク1の埋込ボル
ト2の頭部3よりも直径が僅かに大きく、また長
溝孔14の幅は埋込ボルト2の柄部4の直径より
も僅かに大きく設けられている。
また、後述の捨て枠工法に利用するときのため
および金物本体の曲げ剛性を高めるために、金物
本体11の中央部分の一方の側に突部21が溶接
または一体成形によつて設けられ、スペーサ用の
孔22が好適に設けられている。
この様に構成されたこの考案のパネルブロツク
取付装置を用いてパネルブロツクを取付ける場合
の実際の例が第3,4図に示されている。特に、
第3図は最下部のパネルブロツクの取付けを示し
ており、この場合にパネルブロツク1の下縁部を
基礎部分に取付けるために、ジヨイント金物1
0′は金物本体11′が中央で直角に屈曲されてい
ることだけが先に説明したジヨイント金物10と
異つている。従つて、最下部のパネルブロツク1
はこの様な直角な金物本体11′から成るジヨイ
ント金物10′によつて建物の基礎部分に取付け
られる。次いで、このパネルブロツク1の上縁部
の埋込ボルト2の頭部にジヨイント金物10の下
方の孔12を通して、ハンマ6によりジヨイント
金物10を叩いて長溝孔14に沿つて埋込ボルト
2の柄部を滑らせてせり込ませる。
こうして下部パネルブロツク1が取付固定され
た上に、上部パネルブロツク1を取付けるには第
4図に示される様に上部パネルブロツク1の下縁
部の埋込ボルト2の頭部を、固定の下部パネルブ
ロツク1の上縁部に取付けられたジヨイント金物
10のボルト頭部誘導用の孔12に通し、パネル
ブロツク1自体の重量をかけて長溝孔14に沿つ
て埋込ボルト2の柄部を滑らせてせり込ませるこ
とによつて上部パネルブロツク1が取付けられ
る。このようにしてパネルブロツク1を順次取付
けていつて建物の外壁を形成し、ジヨイント金物
10,10′の突部21,21′の孔22,22′
を用いて建物躯体または鉄筋に適宜な固着部材に
よつて固定できる。
また、捨て型枠工法においては、この様にして
取付けられたパネルブロツク1を型枠として反対
側の型枠をなすパネルブロツク1と第5図に示さ
れる様に互のジヨイント金物10の突部21をス
ペーサ25により連結すれば、両側のパネルブロ
ツク1が型枠の用をなし、パネルブロツク1間の
空所にコンクリートを填めて建物の外壁構造を構
成することができる。
この様に、この考案のパネルブロツク取付装置
に依れば、パネルブロツクに埋込まれたボルト頭
部を、ジヨイント金物の案内誘導用の大径の孔に
通して長溝孔に沿つてボルト柄部を滑らせるだけ
で、パネルブロツクを簡単、容易に、短時間で取
付けて外壁を構成でき、建物躯体や鉄筋に適宜な
ボルトやスペーサ等の固着部材によつて固定で
き、基礎から立上りまで同種のジヨイント金物を
用いてパネルブロツクを取付けでき、高い精度が
得られると共に経済的で、ジヨイント金物の舌片
状部分のばね作用によつて良好な取付ができ、作
業所要時間を大幅に短縮でき、簡単な構造で、丈
夫に且つ安価に製作できる等の効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のパネルブロツク取付装置の
側断面図、第2図は正面図、第3図はパネルブロ
ツクを取付けるときの斜視図、第4図は部分斜視
図、第5図は捨て型枠に用いるときの側断面部分
図である。 図中、1……パネルブロツク、2……埋込ボル
ト、3……ボルトの頭部、4……ボルトの柄部、
10,10′……ジヨイント金物、11,11′…
…金物本体、12……孔、14……長溝孔、15
……舌片状部分、16……切込み、17……接続
部、21,21′……突部、22,22′……孔、
25……スペーサ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 細長いほゞ矩形の板状金物本体と、該金物本
    体の両端近くに設けられたボルト頭部誘導用の
    孔から夫々内側に向かつて伸びる長溝孔と、ボ
    ルト頭部誘導用の該孔の近くから内方に該長溝
    孔を囲む切込みを夫々設けて稲妻形に屈曲して
    内向きに相対する一対の舌片状部分とから構成
    されたジヨイント金物、および頭部が突出する
    ようにパネルブロツクの一面に取り付けられた
    埋込ボルトを備え、前記ボルト頭部誘導用の孔
    は埋込ボルトの頭部よりも直径が僅かに大きく
    て長溝孔の幅は埋込ボルトの柄部直径よりも僅
    かに大きいことを特徴とするパネルブロツク取
    付装置。 2 ジヨイント金物の金物本体が中央で直角に屈
    曲されて成ることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項記載のパネルブロツク取付装
    置。
JP5749586U 1986-04-18 1986-04-18 Expired JPH046403Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5749586U JPH046403Y2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5749586U JPH046403Y2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62169105U JPS62169105U (ja) 1987-10-27
JPH046403Y2 true JPH046403Y2 (ja) 1992-02-21

Family

ID=30887252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5749586U Expired JPH046403Y2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046403Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5254453B2 (ja) * 2009-09-25 2013-08-07 晋市 湯田 壁面パネル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003102317A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-11 Katsuki Takiguchi Ferrocement permanent formwork

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5254453B2 (ja) * 2009-09-25 2013-08-07 晋市 湯田 壁面パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62169105U (ja) 1987-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH046403Y2 (ja)
JPH0716814Y2 (ja) 外構用構成部材
JPH0689573B2 (ja) 壁工法建造物の壁体ユニット
JPH033374Y2 (ja)
JPS59425Y2 (ja) 床梁
JPH0644962Y2 (ja) パネル受爪の取付構造
JPH0533567Y2 (ja)
JP3085642U (ja) 建築用金物
JPS6316766Y2 (ja)
JPH0246561Y2 (ja)
JPH0138198Y2 (ja)
JPS6223866Y2 (ja)
JPH037752Y2 (ja)
JP2673452B2 (ja) 組立式建築物におけるパネル連結部材
JPH0128161Y2 (ja)
JPS6223867Y2 (ja)
JPH061535U (ja) 天井材支持装置
JPS59411Y2 (ja) 建築用鋼管部材の接ぎ手
KR200198525Y1 (ko) 목재 벽체거푸집 해체용 금구
JP3023907U (ja) 壁型枠用セパレ−タ−
JPS5922808Y2 (ja) 方立に対する胴縁取付け部の構造
JPH059367Y2 (ja)
JPH0135044Y2 (ja)
JPH084199A (ja) 建物用のコンクリートパネル
KR100686184B1 (ko) 건축물의 출입문틀 시공구조