JPH0689573B2 - 壁工法建造物の壁体ユニット - Google Patents

壁工法建造物の壁体ユニット

Info

Publication number
JPH0689573B2
JPH0689573B2 JP63187862A JP18786288A JPH0689573B2 JP H0689573 B2 JPH0689573 B2 JP H0689573B2 JP 63187862 A JP63187862 A JP 63187862A JP 18786288 A JP18786288 A JP 18786288A JP H0689573 B2 JPH0689573 B2 JP H0689573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat plate
wall
reinforcing metal
column
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63187862A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0238640A (ja
Inventor
善規 上田
恒治 渡辺
正幸 手鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuvi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Fukuvi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuvi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Fukuvi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP63187862A priority Critical patent/JPH0689573B2/ja
Publication of JPH0238640A publication Critical patent/JPH0238640A/ja
Publication of JPH0689573B2 publication Critical patent/JPH0689573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、壁工法建造物に使用される壁体ユニットに
関するものである。
[従来の技術] 建造物の構築法の一つとして、ユニット化され工場生産
された枠組みまたはパネル等を、建造現場にて土台や横
架材に組み付け壁を構成し、壁全体で支える方式の壁工
法が知られている。この方式の建造物に用いられる従来
の壁体ユニットの一例を第6図により説明する。
1〜4は帯状の平板で、長手方向端部及びその途中の一
定間隔に矩形の切欠き部を有する。平板1,1,2,2は、切
欠きにより形成される長手方向端部の凹凸を噛み合わせ
るようにして、互いに直角を成して固定され、それぞれ
相対する位置に配置されることにより、矩形の枠を形成
している。平板2の長手方向端部以外の切欠きには平板
3が、平板3の長手方向端部の凹凸を噛み合わせる様に
して固定されている。また同様に平板1には平板4が固
定されている。そして平板1と3、2と4はそれぞれ、
長手方向同じ位置に切欠きを有するため、平板3と4は
それぞれの切欠き部で直角を成して交差し、互いに凹部
を噛み合わせる様にして組み合わされ、前期枠内で格子
状を成している。こうして平板1〜4により形成された
骨組みには、側面を覆う様にして側板5及び6が取り付
けられている。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来の壁体ユニットを用いた場合、建造現場にて、
壁体ユニット同士又は壁対ユニットと土台あるいは横架
材との結合を、壁内部で釘・ねじ・ボルトなどの締結材
によりおこなう際には、締結材の挿入のためや工具との
干渉をさけるために、壁体ユニットの側板5又は6の一
部を取り除く必要があった。また、壁全体で建造物を支
える壁工法では壁体の強度が重要であるが、十分な強度
を得るには格子状をなす平板を多数設けなけらばならな
いという欠点があった。本発明は、現地での組み立て作
業能率が良く、簡単な構造で強度が確保可能な壁体ユニ
ットを提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、壁体ユニットを、一辺を柱とする矩形の枠
と、この枠内の略対角線上に配置された筋交いと、この
筋交いと枠の接合部に配置され、筋交いに固定された2
つの補強金物とにより構成し、柱側の補強金物は柱にも
固定し、筋交いと柱を連結させ、補強金物には、取り付
け穴が有り枠の内面に接する座面を設けることにより、
上記の問題点を解決している。
さらに、本発明は、各補強金物の座面に、前記平板もし
くは柱へ食い込む仮り止め用の爪が形成され、この爪を
前記平板もしは柱へ食い込ませることにより、前記筋交
いが仮り止めされてなることを特徴としている。
[実施例] 以下、本発明の実施例を第1図〜第5図により説明す
る。
第1図,第4図において、それぞれ全体として符号A,B
で示すものが本発明の実施例である壁体ユニットであ
る。
第1図において、7は角棒状の部材であり上方の端面に
はほぞ7aが設けられている。8はこれに固定された帯状
の平板である。この平板8と角棒7のほぞ7aを除いた長
さは等しく、また平板8の幅と平板8が取り付く角棒7
の面の幅は等しくなっており、両者が角棒状の柱9を形
成している。平板8の上下の端部には、同じ幅寸法の帯
状の平板10,10が直角に固定され、この平板10,10の端部
の内側には、やはり同じ幅寸法の帯状の平板11が直角に
固定されている。そして平板11の長さは、柱9の長さよ
り平板10の厚さを差し引いた値になっており、柱9,平板
10,10,11は全体として矩形の枠12を形成している。
ここで平板8は機能上必要ではないが、一体の柱に平板
を取り付けるよりは、いったん平板で枠を形成しこの枠
の一辺に角棒を取り付けて柱とする方が、組み立て上効
率が良いために設けられている部材である。また、ほぞ
7aも特に必須なものではなく、組み付けの際の位置決め
に使用するもので、やはり作業効率向上を目的としたも
のである。
13は枠12内の左下隅から右上隅に向かって配置された帯
板状の筋交いで、長さ寸法および端部の形状は前記枠12
の内面に隙間なく接合する様に選ばれ、第2図に示す様
に端部には取り付け穴13aが設けられている。
14は補強金物で、枠12内の筋交い13の接合部に1つずつ
配置されている。この補強金物14は、第3図に示すよう
に、互いに直角を成す3つの板部15,16,17をもつ薄板曲
げ溶接構造であり、板部15に対して曲げ加工により板部
16,17が形成され、板部16,17の接合部は溶接により結合
されたものである。板部15には二つの取り付け穴15a
が、板部16,17には、それぞれ二つの取り付け穴16a,17a
と仮止め用の爪16b,17bが設けられている。またこの補
強金物14,14は、板部15の座面15cを、筋交い13の第1図
において手前側の側面に、他の板部16,17の座面16c,17c
を枠12の内面に接する様に配置されている。筋交い13と
補強金物14,14は、第2図に示すように、筋交い13の取
り付け穴13aおよび補強金物14の取り付け穴15aの一つを
利用して、それぞれボルト18及びナット19におり固定さ
れている。また補強金物14,14は、前述した爪16b,17bを
打ち込む事により枠内面に仮止めされており、かつ柱側
の補強金物14は、取り付け穴17a,17aを利用して、タッ
ピングビス20,20により柱9に固定されている。
第4図に示すもうひとつの壁体ユニットBは、筋交い13
が枠12内の左上隅から右下隅に向って配置されたもので
ある。その他は全て壁体ユニットAと同様であるので説
明を省略する。
次に、第5図により本実施例に示す壁体ユニットの使い
方の一例を説明する。
21は建造物の土台であり、22はこの土台と図示していな
い向こう側の土台との上に渡すように固定された床板で
あり、23は桁,梁などの横架材であり下面には壁体ユニ
ットAまたはBの横幅(第1図または第4図において左
端から右端までの距離)に等しい間隔に所定数ほぞ穴23
aが設けられている。床板22の上面からこの横架材23の
下面までの高さは、壁体ユニットAまたはBの縦寸法つ
まり柱9のほぞ7aを除いた長さに等しく選ばれている。
今この床板22と横架材23との間に壁を構成するために
は、まず壁体ユニットAとBを所定数、第1図および第
4図の向きに交互に隣接させかつほぞ7aとほぞ穴23aを
嵌合させて嵌め込む。つぎに、各壁体ユニットAまたは
Bを、それぞれ下側の補強金物14の取り付け穴16a,16a
または17a,17aを利用して、タッピングビス20,20によ
り、床板22および土台21に固定し、またそれぞれ上側の
補強金物14の取り付け穴16a,16aまたは17a,17aを利用し
て、タッピングビス20,20により、横架材23に固定す
る。さらに、各壁体ユニットAまたはBを、それぞれ柱
に接しない側の補強金物14の取り付け穴17a,17aまたは1
6a,16aを利用して、タッピングビス20,20により、右隣
に配置された壁体ユニットBまたはAの柱9に、もしく
は最右の壁体ユニットは、構成しようとする壁の右側に
隣接された図示していない部材に固定する。最後に壁面
となる図示していない側板を取り付ける事により完成す
る。
本実施例によれば、補強金物14は仮止め用の爪16b,17b
により枠12に仮止めされるため、筋交い13を取り付ける
際の位置決めが容易になり、また壁体ユニット単体の状
態でも、筋交い13が接合部において位置ずれを起こした
り外れたりする事がないため、壁体ユニット単体の取り
扱いが容易になる。また本実施例の壁体構造は、補強金
物14やタッピングビス20の連結の強度を十分確保してや
れば、軸組工法による壁体構造と強度的に同等な構成と
なる。このため建造現場での組み立てが容易な壁工法で
ありながら、完成した構造は軸組工法と同様な強度的単
純さを持つという利点が有る。さらに、壁体ユニットA
とBは、筋交いが互い違いの向きに連設された強度的に
有利な壁構造となる様に、筋交いの向きを違えたもので
あるが、構成部品は全て共用している。このため、部品
の取り扱い,生産管理が容易になるという利点が有る。
[発明の効果] 本発明の壁体ユニットは、骨組みのみの構造であるた
め、壁体ユニットに手を加えることなく締結材の挿入が
可能でまた工具との干渉も無いため、建造現場での取り
付け作業が容易になる。さらに、強度的に重要な部材は
柱と筋交いと補強金物のみであり、従来に比べ簡単な構
造で強度確保が可能になる。
さらに、補強金物の座面に形成された取り付け穴からタ
ッピングビス等を打ち込むことにより、仮り止め用の爪
によって平板もしくは柱へ仮り止めされている補強金物
を平板もしくは柱へ固定し、さらに壁体ユニット自体を
建造物の土台あるいは横架材へ取り付けることができ
る。
即ち、筋交いを固定するための別の固定手段を省略する
ことができ、作業効率を大幅に向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の実施例を示す図であって、第
1図,第4図は壁体ユニットの全体構成を示す正面図、
第2図は第1図のX−X断面視図、第3図は補強金物の
斜視図、第5図は壁体ユニットの取り付け例を示す図で
ある。 第6図は従来の壁体ユニットの斜視図である。 9……柱、10,11……平板、12……枠 13……筋交い、14……補強金物、16a,17a……取り付け
穴、16b,17b……爪。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1辺が角棒状の柱、他の3辺が帯状の平板
    で構成された矩形の枠と、この枠内の略対角線上に配置
    された筋交いと、2枚の平板の交差部分であって筋交い
    が接合される部分に配置され、この2枚の平板の内面に
    それぞれ接する2つの座面をもち、筋交いに固定された
    第1の補強金物と、柱と平板の交差部分であって筋交い
    が接合される部分に配置され、この柱及び平板の内面に
    接する座面をもち、筋交い及び柱に固定された第2の補
    強金物とより成り、 各補強金物の座面には、内側から平板方向に向く取り付
    け穴が形成され、かつ前記平板もしくは前記柱へ食い込
    む仮り止め用の爪が形成されてなり、 前記爪を前記平板もしくは柱へ食い込ませることによ
    り、前記筋交いが仮り止めされてなることを特徴とする
    壁工法建造物の壁体ユニット。
JP63187862A 1988-07-27 1988-07-27 壁工法建造物の壁体ユニット Expired - Lifetime JPH0689573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63187862A JPH0689573B2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27 壁工法建造物の壁体ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63187862A JPH0689573B2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27 壁工法建造物の壁体ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0238640A JPH0238640A (ja) 1990-02-08
JPH0689573B2 true JPH0689573B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=16213515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63187862A Expired - Lifetime JPH0689573B2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27 壁工法建造物の壁体ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689573B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2821094B2 (ja) * 1994-11-11 1998-11-05 ナショナル住宅産業株式会社 外壁構造
JPH08270101A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Daiwa Danchi Kk 木造建築物
JP4650316B2 (ja) * 2006-03-27 2011-03-16 Jfeスチール株式会社 帯板状の筋交いの接合構造、耐力壁パネル
JP4978726B2 (ja) * 2010-10-22 2012-07-18 Jfeスチール株式会社 筋交いの接合構造、耐力壁パネル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54142816A (en) * 1978-04-27 1979-11-07 Fumio Taniai Wall floor surface frame method in wooden building
JPS60136420A (ja) * 1983-12-24 1985-07-19 Toshiba Corp C mos論理回路

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51144918U (ja) * 1975-02-16 1976-11-20
JPS52125818U (ja) * 1976-03-22 1977-09-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54142816A (en) * 1978-04-27 1979-11-07 Fumio Taniai Wall floor surface frame method in wooden building
JPS60136420A (ja) * 1983-12-24 1985-07-19 Toshiba Corp C mos論理回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0238640A (ja) 1990-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2824045B2 (ja) 外壁パネル取付構造
JPH0819719B2 (ja) 住宅ユニットの連結プレート
JPH0689573B2 (ja) 壁工法建造物の壁体ユニット
JP4625528B2 (ja) 建物の単位構造部材と該単位構造部材を用いた床構造
JP3107749B2 (ja) スチ−ルハウスのフレ−ムの結合構造
JPH0647840B2 (ja) 構造体の連結方法
JP3545492B2 (ja) 梁の接続構造
JPH0756415Y2 (ja) 屋根パネル支持構造
JPS6215366Y2 (ja)
JP3119784B2 (ja) 外壁パネル
JPH08302817A (ja) 軸組固定構造
JPH0324732Y2 (ja)
JPH0531163Y2 (ja)
JPH0642066A (ja) 建物フレームの接続構造
JP2673452B2 (ja) 組立式建築物におけるパネル連結部材
JP2502538Y2 (ja) Alcパネル受け部材
JP3050930B2 (ja) 住宅ユニットに縦材を取り付ける方法
JP2774041B2 (ja) 建物ユニット及び屋根ユニット
JPS5817843Y2 (ja) バルコニ−のパネル装置
JP2021195770A (ja) フェンス及びこのフェンスに用いる継手
JPH0623625Y2 (ja) 格子構造体
JP2565700Y2 (ja) コンクリート床板支持構造
JPH0631018Y2 (ja) ユニットルームのタイルパネル連結組立構造
JP2020105811A (ja) コーナーフレーム、コーナーカバー、及び出隅柱とコーナーカバーの取り付け構造
JPH0246169Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 14