JP3023907U - 壁型枠用セパレ−タ− - Google Patents

壁型枠用セパレ−タ−

Info

Publication number
JP3023907U
JP3023907U JP1995012055U JP1205595U JP3023907U JP 3023907 U JP3023907 U JP 3023907U JP 1995012055 U JP1995012055 U JP 1995012055U JP 1205595 U JP1205595 U JP 1205595U JP 3023907 U JP3023907 U JP 3023907U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
pieces
bent
piece
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995012055U
Other languages
English (en)
Inventor
賢一 倉田
Original Assignee
小野建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小野建設株式会社 filed Critical 小野建設株式会社
Priority to JP1995012055U priority Critical patent/JP3023907U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023907U publication Critical patent/JP3023907U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本考案は壁型枠の組立作業を標準化して簡略
化すると共に一連の作業が素人や女性による組立作業で
も安全で且つ迅速に行うことが出来るために用いられる
壁型枠用セパレ−タ−を提供することを目的とする。 【解決手段】 長尺な金属板のセパレ−タ−本体1の両
端が折曲されると共に壁厚さ相当分離れた寸法が確保さ
れて当接片2を形成し、その中心にネジ穴2aを穿設さ
せ、前記当接片2から被り厚さ相当分内側に離し且つ前
記セパレ−タ−本体1に切込みが入れられて折曲されて
一対の挾持片3をそれぞれに形成した構造と成す。又、
2枚の金属板を折曲して当接片2と一対の挾持片3をそ
れぞれに形成し、その中間を連結棒を介して保持させた
ものとしても良い。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は予め工場で溶接し組立てられた壁用組立鉄筋に用いる壁型枠用セパレ −タ−に関する。
【0002】
【従来の技術】
図6は従来のセパレ−タ−が用いられて組立てられた壁用型枠組立て状態を示 す図である。この組立工法は、先ず建て込まれた鉄筋の両面にスペ−サ−(9) を取付けると共に前記鉄筋の片面に型枠板(8)を立て、その取付穴にセパレ− タ−(A)の一端を通し、その型枠板(8)の表面からパイプ材などの横端太( 10)と縦端太(11)が緊結金具(12)を介して固定されていた。その後、組立て られた鉄筋の他面には、予め作業者によって立てられた型枠板(8)の取付穴に セパレ−タ−(A)の他端を順次通すと共に上記同様にその型枠板(8)の表面 から前記横端太(10)と縦端太(11)を緊結金具(12)で取付け固定させる組立 工法であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら前記壁用型枠組立工法で用いられる鉄筋は現場で一本ずつ結束し て組み込まれるので仕上がり寸法が不安定となり、且つ鉄筋の各配置位置の寸法 のバラ付きが大きく、その鉄筋に挾持片を設けて位置を決めることは困難であっ た。又、被り厚さを確保するためには、必ずスペ−サ−(9)が必要であった。 しかも型枠板(8)を固定する際、作業者はセパレ−タ−(A)の両側に一人ず つ必要となり、且つ、他面の型枠板(8)を取付けて固定させるには、熟練技術 がないと取付穴にセパレ−タ−(A)を挿入することがなかなか出来ないのが現 状であった。また前記横端太(10)や縦端太(11)及び緊結金具(12)は重く、 且つ多数の部材数を使うため、手間の多く掛かる重労働であると共に現場内が煩 雑になり、それらの保管が大変であった。しかもそれを用いる場合には手足を挾 んだり、それらの部材が手足に落下し易く、危険が伴い且つ頑強な作業者を確保 することが大変である等の問題点があった。
【0004】 本考案は壁型枠の組立作業を標準化して簡略化すると共に一連の作業が素人や 女性による組立作業でも安全で且つ迅速に行うことが出来るために用いられる壁 型枠用セパレ−タ−を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記問題点を解決するために本考案は成されたものであり、つまり、工場で組 立てられた寸法の正確な組立鉄筋を用いて、壁厚さに相当する幅が保持されるた めの当接片を両端に設けると共に該当接片にネジ穴を穿設したセパレ−タ−本体 の中間部に、組立鉄筋の丸棒に挾持させるための挾持片を設けることにより、型 枠板をスペ−サ−無しでも位置決めが出来ると共に重量物である横端太,縦端太 ,緊結金具を用いなくとも取付け固定させる壁型枠の組立が出来るものとなる。
【0006】
【考案の実施の形態】
図1は本考案の実施形態を示す図であり、これに基づいて説明する。(1)は 長尺で薄い金属板のセパレ−タ−本体であり、(2)はセパレ−タ−本体(1) の両端が折曲されて形成した当接片であり、該当接片(2)の中心にはネジ穴( 2a)が穿設されている。また各当接片(2)の間隔は、壁厚さに相当する寸法を 確保している。尚、前記ネジ穴(2a)を穿設する前に、プレスなどで突出穴(2b )を形成させておく。(3)はセパレ−タ−本体(1)の中間部に設けた一対の 挾持片であり、該挾持片(3)は、当接片(2)から被り厚さ相当分内側に離し 且つセパレ−タ−本体(1)に切込みを入れて折曲し形成させ、その一対の挾持 片(3)を2組設けている。尚、前記切込みはセパレ−タ−本体(1)の中間部 で且つ所定位置に設けると共にそれぞれの挾持片(3)は上部と下部を同方向で 且つ組立鉄筋(5)の丸棒の太さ相当分ずらして折曲させた一対のものである( 図1,図3,図4参照)。また本実施形態のセパレ−タ−(A)の材質としては 、鉄板,銅などの軽金属板を用いる。
【0007】 図2は本考案の別実施形態を示す図であり、これは前記実施形態が1枚の金属 板を折曲させて一体型に形成したものと比べ、2枚の金属板と連結棒(4)を用 いた分離型に形成したものである。この構造を詳細に説明すれば、2枚の金属板 のそれぞれの一端が折曲されて当接片(2)を形成し、それぞれの他端の上部と 下部を同方向で且つ組立鉄筋(5)の丸棒の太さ相当分ずらして折曲させた一対 の挾持片(3)と成し、且つそれぞれの端部に設けた挾持片(3)の中心にネジ 穴(2a)を穿設する。そして挾持片(3)を内側に配置させてから、前記各当接 片(2)の間隔が壁厚さに相当する幅になるように連結棒(4)へ溶接等を施し て固定し完成されたものである。尚、前記金属板が薄くなければ突出穴(2b)を 形成させなくとも良い。また組立鉄筋(5)は工場で溶接した寸法精度の良好な 前記実施形態と同一のものを用いる。型枠板(8)を取付けるためには、前記ネ ジ穴(2a)に螺合して突出させる植込みボルト(6)と、該植込みボルト(6) に螺合させて型枠板(8)の表面から押圧する市販品である円板状なプラスチッ ク製の押え部材(7)を用いる。尚、本考案の別実施形態のセパレ−タ−(A) の材質としては、鉄板,銅などの軽金属板を用い、それと同一材質に連結棒(4 )を用いると良いが、プラスチック製の連結棒(4)を用いても良い。
【0008】 次に本考案の使用方法について説明する。予め工場で組込まれた組立鉄筋(5 )を壁位置に建て込んでおく。先ず組立鉄筋(5)に本考案品を所定位置にセッ トする。この時、一対の挾持片(3)を組立鉄筋(5)の縦筋或いは横筋に挾持 させる(図4参照)。必要数の全てのセパレ−タ−(A)をセットした後、各当 接片(2)のネジ穴(2a)に植込みボルト(6)を嵌め込む。次に組立鉄筋(5 )の片面に型枠板(8)を作業者一人で配置させると共に各植込みボルト(6) に押え部材(7)を螺合させることにより、前記組立鉄筋(5)の片面から型枠 板(8)が、スペ−サ−(9)を用いなくとも被り厚さ寸法が確保された状態で 固定出来るのである。更に組立鉄筋(5)の他面に型枠板(8)を前記作業者が 一人で配置すると共に各植込みボルト(6)に押え部材(7)を螺合させること により、前記組立鉄筋(5)の片面に固定した型枠板(8)同様に、型枠板(8 )は被り厚さ寸法が確保された状態で固定出来るのである。
【0009】
【考案の効果】
本考案はこのように構成させたことにより、下記の効果を有する。
【0010】 請求項1に示すように壁厚さに相当する幅が保持されるための当接片(2)を 両端に設けると共に該当接片(2)にネジ穴(2a)を穿設したセパレ−タ−本体 (1)の中間部には、組立鉄筋(5)の丸棒に挾持させるための挾持片(3)を 設けたことにより、スペ−サ−(9)を用いなくとも被り厚さ寸法が確保された 状態で組立鉄筋(5)が固定でき、且つ従来の重量物である横端太(10)や縦端 太(11)及び緊結金具(12)が不要となる。この結果、型枠部材全体が軽量化で き、技術の未熟なアルバイトや力の弱い女性が一人であっても安全で迅速な型枠 組立作業を行えるものとなり、作業者の確保が容易となる。また型枠部材の管理 が容易になり、しかも型枠解体作業もアルバイトや女性でも簡単に行えるものと なる。更に植込みボルト(6)や押え部材(4)を全て弛めることにより、外し て回収することが出来るので、型枠組立作業及び解体作業を簡略化,標準化,使 用部品点数の減少化が可能となり、工事費のコストダウンが可能となる。
【0011】 請求項2に示すように長尺な金属板のセパレ−タ−本体(1)の両端が折曲さ れて当接片(2)を形成し、その中心にネジ穴(2a)を穿設させ、前記当接片( 2)から被り厚さ相当分内側に離し且つ前記セパレ−タ−本体(1)に切込みが 入れられて折曲されて一対の挾持片(3)をそれぞれに形成させることにより、 製造コストを下げると共に軽量化されて作業性の良好なものとなる。
【0012】 請求項3のように2枚の金属板を折曲させた当接片(2)及び一対の挾持片( 3)が形成され、壁厚さに対応したサイズ別の連結棒(4)を用意するだけで、 各壁厚さに応じることができ、多種類のセパレ−タ−(A)に応じた生産が可能 となるので、部品メ−カ−において、在庫管理が簡単なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施形態を示す斜視図である。
【図2】本考案の別実施形態を示す斜視図である。
【図3】図1の平面図である。
【図4】本考案の使用状態を示す説明図である。
【図5】本考案品を用いて壁型枠組立された状態を示す
説明図である。
【図6】従来品を用いて壁型枠組立された状態を示す説
明図である。
【符号の説明】
1 セパレ−タ−本体 2 当接片 2a ネジ穴 3 挾持片 4 連結棒 5 組立鉄筋

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁厚さに相当する幅が保持されるための
    当接片(2)を両端に設けると共に該当接片(2)にネ
    ジ穴(2a)を穿設したセパレ−タ−本体(1)の中間部
    には、組立鉄筋(5)の丸棒に掛止させるための挾持片
    (3)を設けたことを特徴とする壁型枠用セパレ−タ
    −。
  2. 【請求項2】 長尺な金属板のセパレ−タ−本体(1)
    の両端が折曲されて当接片(2)を形成し、その中心に
    ネジ穴(2a)を穿設させ、前記当接片(2)から被り厚
    さ相当分内側に離し且つ前記セパレ−タ−本体(1)に
    切込みが入れられて折曲されて一対の挾持片(3)をそ
    れぞれに形成した請求項1記載の壁型枠用セパレ−タ
    −。
  3. 【請求項3】 2枚の金属板のそれぞれの一端が折曲さ
    れて当接片(2)を形成し、それぞれの他端の上部と下
    部を同方向で且つ組立鉄筋(5)の丸棒の太さ相当分ず
    らして折曲させた一対の挾持片(3)と成し、且つそれ
    ぞれの端部に設けた挾持片(3)の中心にネジ穴(2a)
    を穿設し、前記各当接片(2)の間隔が壁厚さに相当す
    る幅になるように連結棒(4)を介して保持された請求
    項1記載の壁型枠用セパレ−タ−。
JP1995012055U 1995-10-19 1995-10-19 壁型枠用セパレ−タ− Expired - Lifetime JP3023907U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995012055U JP3023907U (ja) 1995-10-19 1995-10-19 壁型枠用セパレ−タ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995012055U JP3023907U (ja) 1995-10-19 1995-10-19 壁型枠用セパレ−タ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3023907U true JP3023907U (ja) 1996-05-07

Family

ID=43159162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995012055U Expired - Lifetime JP3023907U (ja) 1995-10-19 1995-10-19 壁型枠用セパレ−タ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3023907U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3023907U (ja) 壁型枠用セパレ−タ−
JP3024308U (ja) 壁型枠用セパレ−タ−
JPH0612047Y2 (ja) 法面保護工造成用型枠
JPH09112031A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造物の壁用型枠組立工法
JPH07292864A (ja) 鉄筋用スペーサ
JP3321670B2 (ja) 生コンクリート打設用型枠設置器具
JP3007349U (ja) 建築土木用型枠
JPS6223866Y2 (ja)
JP2879438B1 (ja) 生コンクリート打設用型枠設置器具
JPH046403Y2 (ja)
JPH0618982Y2 (ja) コンクリート型枠組立金具
JPH0355682Y2 (ja)
JP2696488B2 (ja) 法面型枠の施工方法
JP2003079024A (ja) 鉄筋取付用ボックス固定装置
JPS6223870Y2 (ja)
JPH08109745A (ja) 鉄筋コンクリート柱の構築方法及びその実施に用いる鉄筋位置決め治具
JP3035885U (ja) 捨て型枠付き布基礎立体溶接鉄筋
JP3037869U (ja) アンカ−ボルト用支持板
JPS60439Y2 (ja) 型枠パネルの支持金具
JPS5922186Y2 (ja) コンクリ−ト型枠用平板状止め金具
JP3014179U (ja) 2連の柱脚アンカ−ボルト
JPS6223867Y2 (ja)
JPS6312995B2 (ja)
JP2549429B2 (ja) 基礎コンクリート用型枠
JPS5926024Y2 (ja) 梁の打継部構造