JPH0355682Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0355682Y2
JPH0355682Y2 JP1983002872U JP287283U JPH0355682Y2 JP H0355682 Y2 JPH0355682 Y2 JP H0355682Y2 JP 1983002872 U JP1983002872 U JP 1983002872U JP 287283 U JP287283 U JP 287283U JP H0355682 Y2 JPH0355682 Y2 JP H0355682Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
spacer
reinforcement
bars
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983002872U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59109830U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP287283U priority Critical patent/JPS59109830U/ja
Publication of JPS59109830U publication Critical patent/JPS59109830U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0355682Y2 publication Critical patent/JPH0355682Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンクリートスラブ上端・下端に位
置するメツシユ筋を所定位置に正しく保持するた
めのメツシユ筋用スペーサーに関する。
従来、コンクリートスラブ上端・下端に位置す
るメツシユ筋を所定位置に配設し、コンクリート
打設を行う方法は、例えば、第1図のような形で
知られている。
第1図において、1は合板等からなるスラブ型
枠であり、このスラブ型枠1上には、個別の鉄筋
受け部材2と3を介して鉄筋をメツシユ状に組ん
だ下端メツシユ筋4と上端メツシユ筋5とが、相
互に所定厚を隔てて配設される。
ここで、鉄筋受け部材2,3としてはブロツ
ク、受け筋など通称「うま」と呼ばれるものが用
いられる。メツシユ筋4,5を配設した後は、上
端メツシユ筋5の上端から上方へ所定の鉄筋被り
厚dをもつようにコンクリートスラブ厚さDを有
するコンクリート6の打設が行なわれる。
前記のように所定の鉄筋被り厚dでメツシユ筋
4,5を十分に包むことは、メツシユ筋の付着強
度確保、防錆、防災などのために必要である。
そのため、従来は前記のように、下端メツシユ筋
4と上端メツシユ筋5とを別々の受け部材2,3
で支持して所定の鉄筋被り厚dを確保するように
している。
ところが、このような方法では、(イ)上・下メツ
シユ筋を別々に支持するので、施工性に難点があ
ること、(ロ)コンクリートポンプの先端ホースや配
管の段取り替え、締め固め作業が上端メツシユ筋
5の上で直に行なわれて、配筋を踏み荒らし、そ
のためメツシユ筋配置後コンクリート打設までに
配筋のみだれがでること、(ハ)コンクリート打設時
に、コンクリートポンプの圧送にとともなう振動
によつて、配筋がみだれること、(ニ)メツシユ筋配
置時の基準物がないので、メツシユ筋の延びを考
慮する必要があること、等から設計値通りの鉄筋
被り厚を確保出来ないことが生じていた。
本考案は、以上のような従来技術の欠点を除去
するためになされたものであつて、スラブの上・
下端に位置するメツシユ筋の配設と、被り厚を常
に一定に確保できる簡易的確なメツシユ筋用スペ
ーサーを提供することを目的とする。
この目的を達成するために、本考案では鉄筋を
略コ字状に折り曲げ、かつこの両側辺の端部をほ
ぼ直角に外方向に折曲して取付孔を穿設したスペ
ーサー単体を複数個並列に配列し、各スペーサー
単体の両側辺を一対の鉄筋で連結するようにして
いる。
以下、添付図面を参照しつつ本考案の一実施例
を説明する。
第2図は、この実施例に係るメツシユ筋用スペ
ーサーの斜視図である。メツシユ筋用スペーサー
10は複数のスペーサー単体11を具えており、
各スペーサー単体11は鉄筋を略状に折り曲げ
て形成した上辺11aおよび両側辺11b,11
bと、この両側辺11b,11bの端部をほぼ直
角に外方向に折曲して、取付孔11d,11dを
穿設した固定辺11c,11cとで構成される。
ここで各スペーサー単体11の幅Wや高さHは
メツシユ筋の単位重量、割付寸法、更にスラブ厚
さ寸法やスペーサー単体を構成する鉄筋の径、配
置間隔などによつて適宜決定される。そして、こ
のスペーサー単体11が複数個並列に配列され、
各両側辺11b,11bの固定辺11c,11c
の下面から、後述する鉄筋被り厚dと略同寸法の
高さ位置に下端メツシユ筋載置用の一対の鉄筋1
2,12をスポツト溶接等で接合し、各スペーサ
ー単体11,11……を連結する。
このように、メツシユ筋用スペーサー10が構
成されるので、複数のスペーサー10をスラブ型
枠上に配設し、この各スペーサー10の鉄筋12
上に下端メツシユ筋を載置すると共に、上辺11
a上に上端メツシユ筋を載置することができ、こ
れによつて上・下端メツシユ筋を所定の高さに正
しく配設することができる。
しかも、各スペーサー単体11が、一対の鉄筋
12,12で並列状態に連結されているので、水
平方向および直角方向の応力に対して十分なる強
度を有する。
第3図は、前記メツシユ筋用スペーサー10を
用いて、上・下端メツシユ筋を配設する場合の説
明図である。
まず、合板等からなるスラブ型枠1上のX方向
(第3図の横方向)に、所定間隔でスペーサー取
付位置を墨出しする。そして、この墨出しされた
位置に複数のスペーサー10をY方向(第3図の
紙面と直角方向)に取付ける。
この取付作業は、各取付孔11dに釘等を打ち
込むことにより行う。次いで、各スペーサー10
のY方向の鉄筋12上に、鉄筋をメツシユ状に組
んだ下端メツシユ筋4のX方向鉄筋4xを載置
し、このX方向鉄筋4xと前記Y方向鉄筋12と
を番線、若しくはスポツト溶接等で固着する。
次いで、各スペーサー10のX方向の上辺11
a上に上端メツシユ筋5のY方向鉄筋5yを載置
し、このY方向鉄筋5yと前記X方向上辺11a
とを番線若しくは、スポツト溶接等で固着する。
これで上・下端メツシユ筋4,5の配設が完了
し、この配設状態が第4図に示されている。この
後、所定のスラブ厚さDになるようにコンクリー
トの打設作業を行う。この打設作業において、ス
ペーサー10の高さHは、スラブ厚さDに対して
予め選定されているので、所定の鉄筋被り厚dが
確保できる。
第3図の作業工程において、スペーサー10や
上・下端メツシユ筋4,5を予め工場等で製造し
ておいて施工現場に搬入し、上・下端メツシユ筋
4,5の配設作業を行うようにすれば、配筋工事
が簡易的確に行えるという利点がある。
さらに、第4図の上・下端メツシユ筋の配設図
から明らかなように、X方向に並列配置した複数
のスペーサー10のY方向鉄筋12上に、下端メ
ツシユ筋4のX方向鉄筋4xがほぼ直交するよう
に固着され、しかもスペーサー10のX方向上辺
11a上に、上端メツシユ筋5のY方向鉄筋5y
がほぼ直交するように固着されるので、上・下端
メツシユ筋4,5は複数のスペーサー10によつ
て強固に固定されることになる。
そのため、上端メツシユ筋5上でコンクリート
ポンプの先端ホースの段取り替え作業等を行つて
もコンクリート打設までに作業員の踏み荒しなど
による配筋のみだれがなく、また上・下端メツシ
ユ筋4,5を同一のスペーサー10で支持するの
で施工性が勝れる等、従来の欠点を除去できる。
以上説明したように、本考案に係るメツシユ筋
用スペーサーによれば、鉄筋を略状に形成した
スペーサー単体の複数個を一対の鉄筋で連結した
ので、スラブ上端・下端メツシユ筋を強固に、か
つ簡単に支持固定することができ、そのため上・
下端メツシユ筋を所定の位置と高さに配設し、ス
ラブの鉄筋被り厚を所定の厚さに確保できるとい
う効果がある。
さらに詳しくいえば、 イ メツシユ筋用スペーサーが基準物となるた
め、上・下端メツシユ筋の配設が容易にでき
る、 ロ 上・下端メツシユ筋配設後、コンクリート打
設まで、上・下端メツシユ筋のみだれがでな
い、 ハ 上端メツシユ筋の上に乗つても鉄筋のみだれ
が生じない為、作業員は上端メツシユ筋上で施
工作業が安心して行える、 等の効果が発揮される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のスラブメツシユ筋の配設説明
図、第2図は、本考案の一実施例に係るメツシユ
筋用スペーサーの斜視図、第3図は、第2図のス
ペーサーを用いた上・下端メツシユ筋配設方法の
説明図、第4図は、上・下端メツシユ筋の配設状
態を示す斜視図である。 1……スラブ型枠、4……下端メツシユ筋、5
……上端メツシユ筋、10……メツシユ筋用スペ
ーサー、11……スペーサー単体、11a……上
辺、11b……側辺、11c……固定辺、11d
……取付孔、12……下端メツシユ筋載置用鉄
筋、D……コンクリートスラブ厚、d……鉄筋被
り厚。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上端メツシユ筋を載置する為の上辺と、 該上辺の両側から略直交状態に折り曲げられた
    一対の側辺と、 該側辺の端部を略直角に外方へ折り曲げた固定
    辺とによつて略状にスペーサー単体を形成し、 該スペーサー単体を複数個並列に配置するとと
    もに、前記各側辺の、固定辺の下面から鉄筋被り
    厚さと略同寸法の高さ位置に、下端メツシユ筋を
    載置する為の鉄筋を接合して前記複数個のスペー
    サー単体を連結してなるスラブメツシユ筋用スペ
    ーサー。
JP287283U 1983-01-13 1983-01-13 スラブメツシユ筋用スペ−サ− Granted JPS59109830U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP287283U JPS59109830U (ja) 1983-01-13 1983-01-13 スラブメツシユ筋用スペ−サ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP287283U JPS59109830U (ja) 1983-01-13 1983-01-13 スラブメツシユ筋用スペ−サ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59109830U JPS59109830U (ja) 1984-07-24
JPH0355682Y2 true JPH0355682Y2 (ja) 1991-12-12

Family

ID=30134518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP287283U Granted JPS59109830U (ja) 1983-01-13 1983-01-13 スラブメツシユ筋用スペ−サ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59109830U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7076101B2 (ja) * 2018-10-10 2022-05-27 有限会社都島興業 合成スラブの施工方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4976313A (ja) * 1972-11-25 1974-07-23
JPH03899U (ja) * 1989-05-27 1991-01-08
JPH047053U (ja) * 1990-05-10 1992-01-22

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4976313A (ja) * 1972-11-25 1974-07-23
JPH03899U (ja) * 1989-05-27 1991-01-08
JPH047053U (ja) * 1990-05-10 1992-01-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59109830U (ja) 1984-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0355682Y2 (ja)
JPH0248497Y2 (ja)
JP3045248B2 (ja) 壁鉄筋の据付治具
JPH03281855A (ja) 建築物の床組工法
JPS628295Y2 (ja)
JP3266847B2 (ja) 法枠の施工方法
JPH0437129Y2 (ja)
JPH0732712Y2 (ja) 鉄筋位置決め用治具
JP2568987B2 (ja) 鉄筋組立用の支持部材並びにこれを用いた橋梁の施工方法
JPH0632996Y2 (ja) スターラップ筋
JPS6232302B2 (ja)
JPS6340137Y2 (ja)
JPH0732713Y2 (ja) スラブ上筋用スペーサ
JPH08177166A (ja) コンクリート基礎の鉄筋構造とその製造方法
JP2844119B2 (ja) 梁半PCa部材およびそれによる梁筋の配筋方法
JPH0113122Y2 (ja)
JPH0449254Y2 (ja)
JP3000877U (ja) コンクリート基礎の鉄筋の位置決め構造
JP3017262U (ja) 腹筋の取付治具
JPH0921203A (ja) デッキプレート床スラブのコンクリート打継ぎ部構造
JP2566417Y2 (ja) Alc床版固定金物
JP2000096771A (ja) 床用配筋施工方法
JP2580967Y2 (ja) 地下基礎梁貫通孔用金物
JPS61134465A (ja) 床版構築工法
JPH09316826A (ja) 鉄筋組立用の支持部材