JPH0437129Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437129Y2
JPH0437129Y2 JP1984117865U JP11786584U JPH0437129Y2 JP H0437129 Y2 JPH0437129 Y2 JP H0437129Y2 JP 1984117865 U JP1984117865 U JP 1984117865U JP 11786584 U JP11786584 U JP 11786584U JP H0437129 Y2 JPH0437129 Y2 JP H0437129Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped
rib cage
units
reinforcing bars
reinforcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984117865U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6132417U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11786584U priority Critical patent/JPS6132417U/ja
Publication of JPS6132417U publication Critical patent/JPS6132417U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0437129Y2 publication Critical patent/JPH0437129Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、鉄筋コンクリート構造物の梁、特
に梁幅の大きい偏平な梁に配筋される鉄筋コンク
リート梁の肋筋かごに関する。
(この考案が解決すべき問題点) 通常、鉄筋コンクリート梁は、梁が受ける剪断
力に抵抗させ、梁主筋のはらみを防止すると共
に、梁主筋を所定位置に固定するため、複数本の
肋筋が梁長手方向に所定間隔おきに配筋されてい
る。
従来この種の肋筋は、人力により、梁型枠内に
所定の間隔を保持しつつ配筋し、配筋後は、結束
線や溶接によつて梁主筋に一本ずつ固定して取付
けているため、多大の手間暇を必要とするし、配
筋の精度にムラが生じやすく一定に維持すること
にきわめて困難である。特に梁幅の大きい偏平な
梁の場合には、肋筋の必要本数が多くなるので、
前記問題は一層顕著なものとなり、人件費の増
加、工期の長期化等に反比例して施工制度は低下
することとなる。
(考案の目的) この考案は以上の問題点に鑑み案出されたもの
で、梁の配筋作業をきわめて簡単かつ確実にしか
もきわめて正確に行うことができる鉄筋コンクリ
ート梁の肋筋かごを提供することを目的とする。
(考案の構成) この考案に係る鉄筋コンクリート梁の肋筋かご
は、所定間隔を保ち並列する複数のU形、L形あ
るいはJ形をなす肋筋を、肋筋に直交する複数の
連結鉄筋で固着連結してなる肋筋かごユニツト複
数個を並列配置し、隣接するユニツトの肋筋の一
部を重複させ、この重複部分においてユニツト相
互を固定し組立ててあることを特徴とする。
(実施例) 以下、この考案を図面に示す実施例に基いて説
明する。
第1図〜第6図は肋筋かごの施工手順を示すも
のである。
この実施例の肋筋かご1は第3図に示すように
3種類の肋筋かごユニツト、すなわち、U形肋筋
かごユニツト2,L形肋筋かごユニツト4および
J形肋筋かごユニツト6とで構成されてあり、次
の手順により組立てられ、梁型枠16内に配設さ
れる。
第1図に示すようにU形に折曲した肋筋3を
一定間隔並列に配置し、その立上り部3a中央
および水平部3bに直交する連結鉄筋10を配
置溶着して肋筋3を連結し、U形肋筋かごユニ
ツト2を形成する。
同じく第2図に示すようにL形肋筋かごユニ
ツト4を2つ形成し、U形肋筋かごユニツト2
の両側に並列に配置する。
隣接するユニツト2,4は相互に、一直線を
なし並んだ肋筋3,5の水平部3bの一部を重
複させ、その重複部分を鋼線14で結束固定
し、相互に固着する。鋼線による結束に代え溶
接して固定してもよい。
第3図に示すように、U形肋筋かごユニツト
2とL形肋筋かごユニツト4との間にJ形肋筋
かごユニツト6を並列に配し、重複する水平部
を結束固定して肋筋かご1を組立てる。
次に第4図に示すようにこの肋筋かご1の下
端に主筋13を配した後に幅止め筋11を取付
け、第5図に示すようにその上端に主筋12を
配し、かんざし筋15を介して梁型枠16内に
配置する。
第6図に示すように肋筋かご1の上端にかぶ
せ筋17を配置して上端主筋12と固定した
後、スラブの上端筋および下端筋(図示せず)
を配筋し、コンクリート(図示せず)を打設す
る。
なお以上の実施例においては、肋筋かごユニツ
トはU形のもの2、L形のもの4、J形のもの6
を使用しているが、このほかU形の肋筋かごユニ
ツト2の肋筋3の立上り部3aを小さく形成して
U平形肋筋かごユニツト8(第9図〜第11図参
照)としてもよい。
肋筋かご1の他の実施例として、代表的なもの
を第7図〜第12図に示したが、これらの実施例
に限定されないことはもちろんである。
(考案の効果) この考案の構成は以上のといりであり、この考
案によれば次のような効果を得ることができる。
製作に際しては、肋筋の配筋間隔を正確に確
保でき、製作精度を大幅に向上させることがで
きる。また、工場での量産化が可能である。
施工に際しては、肋筋の一部を重複させてユ
ニツトを配置し、結束あるいは溶着して肋筋か
ごを組立てて配筋ができるので、熟練を要する
ことなく容易かつ確実に配筋作業を行うことが
でき、また工期の大幅な短縮化が可能である。
肋筋を有効に配置することができ、しかも並
列する複数の肋筋かごユニツトの肋筋は梁幅方
向に沿い一列に並び相互に固着して肋筋かごを
構成するので、幅の広い梁に大きな剪断耐力を
付与でき、鉄筋量の低減化を図ることができて
経済的である。
予め製作した肋筋がごユニツトを組合せ様々
な寸法、形状の梁に対応する肋筋かごを組立て
でき、在庫の管理、組立、供給の能率化を図り
得る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は肋筋かごの施工手順を示す配
筋断面図、第7図〜第12図はそれぞれ肋筋かご
の他の実施例を示す配筋断面図である。 1……肋筋かご、2,4,6,8……それぞれ
U形、L形、U平形の肋筋かごユニツト、3,
5,7……肋筋(3a……立上り部、3b……水
平部)、10……連結鉄筋、11……幅止め筋、
12,13……主筋、14……鋼線、15……か
んざし筋、16……梁型枠、17……かぶせ筋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 所定間隔を保ち並列する複数のU形、L形ある
    いはJ形をなす肋筋を、肋筋に直交する複数の連
    結鉄筋で固着連結してなる肋筋かごユニツト複数
    個を並列配置し、隣接するユニツトの肋筋の一部
    を重複させ、この重複部分においてユニツト相互
    を固定し組立ててあることを特徴とする鉄筋コン
    クリート梁の肋筋かご。
JP11786584U 1984-07-31 1984-07-31 鉄筋コンクリ−ト梁の肋筋かご Granted JPS6132417U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11786584U JPS6132417U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 鉄筋コンクリ−ト梁の肋筋かご

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11786584U JPS6132417U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 鉄筋コンクリ−ト梁の肋筋かご

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6132417U JPS6132417U (ja) 1986-02-27
JPH0437129Y2 true JPH0437129Y2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=30676759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11786584U Granted JPS6132417U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 鉄筋コンクリ−ト梁の肋筋かご

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6132417U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6591255B2 (ja) * 2015-10-19 2019-10-16 育弘 松崎 鉄筋コンクリート基礎梁のダブル配筋構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825345B2 (ja) * 1976-11-12 1983-05-26 ジャパンゴアテックス株式会社 多孔質弗素樹脂材の着色方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930062Y2 (ja) * 1981-11-10 1984-08-28 ムサシ建設工業株式会社 法枠構成用補強枠体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825345B2 (ja) * 1976-11-12 1983-05-26 ジャパンゴアテックス株式会社 多孔質弗素樹脂材の着色方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6132417U (ja) 1986-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2749235B2 (ja) プレキャストコンクリート壁柱とプレキャストコンクリート壁との接合方法
JPH0437129Y2 (ja)
JP2542283B2 (ja) 壁式ラ―メン構造の柱における梁鉄筋の接合方法
JPS62305B2 (ja)
JP2538528B2 (ja) 斜面安定化工法
JP2926120B2 (ja) 柱フープ用半プレハブ鉄筋による配筋方法
JP3579333B2 (ja) 床版構造体及び床版の施工方法
JP3811852B2 (ja) 柱と梁の接合構造
JPH0714432Y2 (ja) 基礎用筋枠
JPH0449254Y2 (ja)
JPH0452277Y2 (ja)
JPH0439954Y2 (ja)
JPH0452279Y2 (ja)
JPH0463184B2 (ja)
JPH0452278Y2 (ja)
JPH0449253Y2 (ja)
JP2654597B2 (ja) 壁式ラーメン構造の配筋方法
JPS6231136B2 (ja)
JP2844119B2 (ja) 梁半PCa部材およびそれによる梁筋の配筋方法
JPS5837464B2 (ja) 壁鉄筋組み付け工法
JPH0231186B2 (ja)
JPH0755220Y2 (ja) 鉄筋コンクリート梁の配筋構造
JPH0122023Y2 (ja)
JPH04108960A (ja) 壁鉄筋の据付治具
JPH066552U (ja) 副筋一体型剪断補強筋