JP2000096771A - 床用配筋施工方法 - Google Patents

床用配筋施工方法

Info

Publication number
JP2000096771A
JP2000096771A JP10266007A JP26600798A JP2000096771A JP 2000096771 A JP2000096771 A JP 2000096771A JP 10266007 A JP10266007 A JP 10266007A JP 26600798 A JP26600798 A JP 26600798A JP 2000096771 A JP2000096771 A JP 2000096771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcement
floor
deck
bar arrangement
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10266007A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Hashimoto
芳彦 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Co Ltd
Original Assignee
Nissei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Co Ltd filed Critical Nissei Co Ltd
Priority to JP10266007A priority Critical patent/JP2000096771A/ja
Publication of JP2000096771A publication Critical patent/JP2000096771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業性を向上させ工期を短縮すると共に、床
配筋を均一に行なって強度の高いコンクリート床を施工
することができる床用配筋施工方法を提供するものであ
る。 【解決手段】 捨て型枠となる長方形状のデッキプレー
ト2の上面に、その長手方向に沿って棒材を波形に折曲
したラチス材3、3を接合し、このラチス材3、3の上
部に沿って上部縦主筋4を接合した配筋付きデッキ1
を、床形成面に沿って複数枚平面状に配置した後、横主
筋11とこれに直交する捨筋12とを格子状に接合した
メッシュ10を、前記平面状に配置した配筋付きデッキ
1の上部縦主筋4の上にこれと横主筋11を直交させて
重ね、次いで前記配筋付きデッキ1の上部縦主筋4とこ
れと直交するメッシュ10の横主筋11とを針金14で
結束することを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は床用配筋施工方法の
改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に建築物のコンクリート床を施工す
る場合、型枠の上に縦横に異形鉄筋を組合せて床配筋を
行なっていた。しかしながらこのように現場で異形鉄筋
を縦横に組合せる方法は作業性が悪いため、近年は図5
ないし図7に示すように、予め工場で作成した配筋付き
デッキ1が使用されるようになってきた。
【0003】この配筋付きデッキ1は捨て型枠となる長
方形状のデッキプレート2の上面に、その長手方向に沿
って棒材を波形に折曲したラチス材3、3を傾けてその
底部を接合し、このラチス材3、3の上部に沿って上部
縦主筋4と、ラチス材3、3の中間部に下部縦主筋5、
5を平行に接合した配筋付きデッキ1が用いられるよう
になってきた。
【0004】この配筋付きデッキ1は予め工場で製造
し、これを建築現場に搬入して、図7に示すように梁7
の上に、床形成面に沿って複数枚平面状に配置する。こ
の後、仮想線で示すように上部縦主筋4と直交して、異
形鉄筋で形成された横主筋8を所定の間隔で配置して、
その交差部分を針金で結束して床配筋を組み立てた後、
この上から生コンクリートを流し込んでコンクリート床
を施工していた。
【0005】この方法は予め工場で製造した配筋付きデ
ッキ1を現場で平面状に並べて取付け、この上に横主筋
8を配置して、その交差部分を針金で結束するだけなの
で従来の方法に比べて作業性に優れている。しかしなが
ら、配筋付きデッキ1を平面状に並べた後、この上に異
形鉄筋を1本ずつ重ねて交差部分を1カ所ずつ手作業に
より針金(番線)で結束しなければならず施工に手間が
かかっていた。また1本ずつ異形鉄筋を重ねて針金で結
束するため、上面が凹凸状になり均一な配筋が難しか
く、コンクリートかぶりが不均一となり、ピッチもばら
ついて強度上も問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記欠点を除
去し、作業性を向上させ工期を短縮すると共に、床配筋
を均一に行なって強度の高いコンクリート床を施工する
ことができる床用配筋施工方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
床用配筋施工方法は、捨て型枠となる長方形状のデッキ
プレートの上面に、その長手方向に沿って棒材を波形に
折曲したラチス材を接合し、このラチス材の上部に沿っ
て縦主筋を接合した配筋付きデッキを、床形成面に沿っ
て複数枚平面状に配置した後、横主筋とこれに直交する
捨筋とを格子状に接合したメッシュを、前記平面状に配
置した配筋付きデッキの縦主筋の上にこれと横主筋を直
交させて重ね、次いで前記配筋付きデッキの縦主筋とこ
れと直交するメッシュの横主筋とを結束することを特徴
とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の一形態を図1
ないし図4を参照して詳細に説明する。図1において配
筋付きデッキ1は、図5と同様に捨て型枠となる長方形
状のデッキプレート2の上面に、その長手方向に沿って
棒材を波形に折曲したラチス材3、3を傾けてその底部
を接合し、このラチス材3、3の上部に沿って上部縦主
筋4と、ラチス材3、3の中間部に下部縦主筋5、5を
平行に接合したもので、これは予め工場で生産され、現
場に搬入する。
【0009】また図2はメッシュ10で、異形鉄筋で形
成された複数本の横主筋11…を間隔をおいて配置し、
これと直交して鉄棒で形成された複数本の捨筋12…を
間隔をおいて配置して格子状に接合したものである。こ
のメッシュ10も予め工場で生産され、現場に搬入す
る。
【0010】建築現場では、図3および図4に示すよう
に梁7の上に、搬入した配筋付きデッキ1…を床形成面
に沿って複数枚平面状に配置する。この後、図2に示す
格子状のメッシュ10を平面状に配置した配筋付きデッ
キ1の上に重ねる。この場合メッシュ10は、その横主
筋11が配筋付きデッキ1の上部縦主筋4と直交するよ
うに配置する。この後、横主筋11と上部縦主筋4との
交差部分を針金(番線)14で結束して床配筋を組み立
てた後、この上から生コンクリートを流し込んでコンク
リート床を施工する。
【0011】なおメッシュ10を構成する横主筋11の
直径やピッチなどは、使用する配筋付きデッキ1に合わ
せて任意に選定する。
【0012】
【発明の効果】以上説明した如く本発明に係る床用配筋
施工方法によれば、予め横主筋のピッチと平面が規定さ
れて格子状に溶接されたメッシュを載せて、この横主筋
とこれに直交する配筋付きデッキの上部縦主筋との交差
部分を結束するだけなので、従来のように横主筋を1本
ずつ並べて結束する方法に比べて、現場での施工性が大
幅に向上し工期を短縮することができる。
【0013】更に予め格子状に溶接されたメッシュを載
せるので、横主筋のピッチが一定で上面が凹凸のない平
面状になって均一な床配筋が形成でき、コンクリートか
ぶりも均一となって強度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態による配筋付きデッキと
メッシュを組合せた床配筋を示す斜視図である。
【図2】図1のメッシュを示す平面図である。
【図3】図1の配筋付きデッキとメッシュを組み合せた
床配筋を示す正面図である。
【図4】図3の配筋付きデッキとメッシュを組み合せた
床配筋を示す側面図である。
【図5】配筋付きデッキを示す斜視図である。
【図6】従来の配筋付きデッキの上に横主筋を取付けた
状態を示す正面図である。
【図7】図6の配筋付きデッキの上に横主筋を取付けた
状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 配筋付きデッキ 2 デッキプレート 3 ラチス材 4 上部縦主筋 5 下部縦主筋 7 梁 8 横主筋 10 メッシュ 11 横主筋 12 捨筋 14 針金

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 捨て型枠となる長方形状のデッキプレー
    トの上面に、その長手方向に沿って棒材を波形に折曲し
    たラチス材を接合し、このラチス材の上部に沿って縦主
    筋を接合した配筋付きデッキを、床形成面に沿って複数
    枚平面状に配置した後、横主筋とこれに直交する捨筋と
    を格子状に接合したメッシュを、前記平面状に配置した
    配筋付きデッキの縦主筋の上にこれと横主筋を直交させ
    て重ね、次いで前記配筋付きデッキの縦主筋とこれと直
    交するメッシュの横主筋とを結束することを特徴とする
    床用配筋施工方法。
JP10266007A 1998-09-21 1998-09-21 床用配筋施工方法 Pending JP2000096771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10266007A JP2000096771A (ja) 1998-09-21 1998-09-21 床用配筋施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10266007A JP2000096771A (ja) 1998-09-21 1998-09-21 床用配筋施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000096771A true JP2000096771A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17425084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10266007A Pending JP2000096771A (ja) 1998-09-21 1998-09-21 床用配筋施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000096771A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5866038B1 (ja) * 2015-01-22 2016-02-17 株式会社富士昭技研 デッキプレート、床スラブ、デッキプレートの製法、および床スラブ構築方法
CN112832462A (zh) * 2021-01-13 2021-05-25 杭州建工集团有限责任公司 一种楼板装配式成型钢筋骨架及其装配方法
KR20210156416A (ko) * 2020-06-18 2021-12-27 서지현 유리섬유강화복합소재를 이용한 데크 플레이트

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5866038B1 (ja) * 2015-01-22 2016-02-17 株式会社富士昭技研 デッキプレート、床スラブ、デッキプレートの製法、および床スラブ構築方法
KR20210156416A (ko) * 2020-06-18 2021-12-27 서지현 유리섬유강화복합소재를 이용한 데크 플레이트
KR102370555B1 (ko) * 2020-06-18 2022-03-04 정상훈 유리섬유강화복합소재를 이용한 데크 플레이트
CN112832462A (zh) * 2021-01-13 2021-05-25 杭州建工集团有限责任公司 一种楼板装配式成型钢筋骨架及其装配方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000096771A (ja) 床用配筋施工方法
JPH0336347A (ja) 床構造材
JP3659918B2 (ja) 床版の構造材
JP2578309B2 (ja) 橋体ブロック及びt断面桁の製造方法
JPH0119707Y2 (ja)
JPH09235813A (ja) デッキプレート
JPH07292828A (ja) プレキャスト合成ボイドスラブ及びその構造
JPH09209500A (ja) Rc構造物用の先組み鉄筋部材
JP4392684B2 (ja) 鉄筋篭用治具、鉄筋篭の組立方法
JP3854994B2 (ja) コンクリート製のケーソン製造時における一区画の配筋方法
JPH04143350A (ja) 梁スターラップ用半プレハブ鉄筋およびそれによる梁筋の配筋方法
JPH04140346A (ja) 床構造材
JP3000877U (ja) コンクリート基礎の鉄筋の位置決め構造
JP2940417B2 (ja) 基礎梁の構築工法
JPH11269824A (ja) 橋梁用の鉄筋付型枠並びに床版の施工方法
JP2000192662A (ja) 格子面状体の継手方法及び該格子面状体を用いる壁施工方法
JPH06288037A (ja) コンクリート成形体用鋼材およびコンクリート成形体
JP3199501B2 (ja) コンクリート構築物に使用する鉄筋金網の配筋方法
JP2551365Y2 (ja) 法面のコンクリート梁用枠板
JPH0231186B2 (ja)
JP2000073379A (ja) べた基礎施工用配筋およびそのべた基礎の施工方法
JP2505351Y2 (ja) 法面保護構造物
JPS6010049A (ja) 組立トラス筋
JPH0542547B2 (ja)
JP2003184173A (ja) 柱と梁の接合構造