JPS6010049A - 組立トラス筋 - Google Patents

組立トラス筋

Info

Publication number
JPS6010049A
JPS6010049A JP11685783A JP11685783A JPS6010049A JP S6010049 A JPS6010049 A JP S6010049A JP 11685783 A JP11685783 A JP 11685783A JP 11685783 A JP11685783 A JP 11685783A JP S6010049 A JPS6010049 A JP S6010049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truss
chord members
lattice
lower chord
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11685783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0222824B2 (ja
Inventor
斎藤 清美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP11685783A priority Critical patent/JPS6010049A/ja
Publication of JPS6010049A publication Critical patent/JPS6010049A/ja
Publication of JPH0222824B2 publication Critical patent/JPH0222824B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は薄肉のプレキャストコンクリート板の補強に用
いる組立トラス筋に関する。
従来、鉄筋コンクリートスラブの施工忙おいては、型枠
、支保工の組立て、解体に多大の労を要していたが、最
近では埋込み?q枠や鋼製デツキプレートを用いること
によって、型枠が不要となり、コンクリート施工の大幅
な合理化が可能どなった。この工法に用いられる埋込み
型枠は、補強のために予め組立l・ラス筋を打込んだ薄
肉のプレキャストコンクリート板が用いられている。か
かるプレキャストコンクリート板に従来用いられている
組立トラス筋の代表的なものは、例えば第1図(、)に
示すように、1本の上弦材1と2本の下弦材2,21を
夫々三角形の各頂点に位置するように配置して、これに
7字状のラチス筋3を逆さまにして上弦材1にまたがら
せ、鉛直方向から傾がiさせて溶接し、更に両脚部先端
を夫々の下弦’Jd 212’に溶接した態様のもので
あった。第1図(b)は、この総立トラス筋を打込んだ
薄肉のプレキャストコンクリート力iを組立1、ラス筋
の長さ方向に対して唾直な面から見たち1式図である。
しかし、このような従来の組立トラス筋は立体架構であ
ることよつ♂噂造7J’ @易でなく、かつ運搬に賑し
ても大きな空間スペースを要し、しかも運搬中にIIJ
i、損し易いという欠陥がみられた。更に、補強効果の
割には溶接箇所が多いという難点も存していた。
本発明はこれらの現況に鑑み、工場では製造が1M易な
平板状トラス部材をつくり、この平板状トラス外観のま
まで運搬することにより、運搬中には最小限の空間スペ
ースで足り破損も少なく、しかも、工事現場において容
易に立体架構のトラス筋として組立てることのできる組
立トラス筋を提供するものである。
すなわち、本発明は、平行に配置された長尺の上、下弦
材に該上、下弦材を連結するラチス筋を固着してなる平
板状トラス部材の2組を、上弦材同士な当接させて、該
当接させた上弦材と2つの下弦材が夫々三角形の各頂点
に位置するように配置し、かつ該当接させた上弦材同士
を固着してなる組立トラス筋である。
第2図に本発明の代表的実施態様を示す。
第2図(、)に示すように、平行に配置された長尺の上
弦材1の下面及び下弦材2の上面に、該上、下弦材を連
結するように台形状波形に連続屈曲されたラチス筋3が
溶接されて平板状トラス部材が構成される。この平板状
トラス部材の製造は立体架構でないために、第1図にお
ける上弦材1を溶接に際して予め一定位置に保持するよ
うな必要もなく、単に、上。
下弦材1,2を平坦な床に平行に置き、その間に台形状
波形に連続屈曲されたラチス筋3を置き溶接するという
簡易な作業で製造することができる。溶接作業自体も立
体架構でないために、溶接機や手の位置確保が任意であ
ることから容易に行なえる。また、この実施態様のよう
に、ラチス筋として波形に連続屈曲されたものを用いる
場合は、第1図に示した従来のものよりも溶接箇所も少
なく能率的に実施できる。
更に、この実施態様のように、ラチス筋として台形状波
形に連続屈曲されたものを用いて、上弦材1の下面及び
下弦材2の上面に溶接する場合は、次のような利点が存
する。すなわち、その1は、後述する第3図のように三
角形状波形のラチス筋3を用いた場合は。
該ラチス筋3と上、下弦材1,2との接触が点接触であ
るのに対し、台形状波形のラチス筋3を採用した場合は
、該接触が線接触となるため溶接が容易であり、強度も
高いものとなる。その2は、第3図のように、ラチス筋
3を上、下弦材1,2の側直に溶接した場合は、ラチス
筋3の一部が下弦材2よりも下側に突出するおそれがあ
り、この突出部があると組立ラチス筋3をメッシュ筋4
上に溶接する場合に支障をきたす(第3図す参照)。然
るに、第2図に示す実施態様のように、台形状波形のラ
チス筋3を上弦材1の下面及び下弦材2の上面に溶接す
る場合は、ラチス筋3の一部が下弦材2よりも下側に突
出するおそれがない(第2図(c)参照)。
ラチス筋3を上、下弦材1,2に溶接して平板状トラス
部材を製造する作業は、通常工場で行われる。工事現場
にはこの平板状トラス部材の形態で運搬することにより
、従来の立体架構の組立トラス筋のように、運殿中大き
な空間スペースを要せず最小限の空間スペースで足り、
また、立体架構であることより生じていた破損も防止で
きる。
しかし、本発明にあっては、この平板状トラ入部材はあ
(まで組立トラス筋を製造するための部材であって、工
事現場において、この平板状トラス部材を用いて組立ト
ラス筋を組立てるものである。すなわち、第2図(b)
に示すように、平板状トラス部材の2組を、上弦材同士
な当接させて、該当接させた上弦材と2つの下弦材が夫
々三角形の各頂点に位置するように配置し、かつ該当接
させた上弦材同士を溶接することにより、組立トラス筋
を得るものである。
この上弦材同士の溶接は単に上弦材同士を溶接するもの
であり、しかも上弦材の全長にわたって溶接する必要は
なく、部分的に溶接することで十分であり、簡易に行う
ことができる。
なお、ラチス筋と上、下弦材間の固着及び上弦材同士の
固着手段として、通常は溶接が用いられるが、適宜他の
固着手段を採用することもできる。
第2図(c)は、この組立トラス筋を打込んだ薄肉のプ
レキャストコンクリート板を組立トラス筋の長さ方向に
対して垂直な面から見た模式図である。
第3図(a) + (b)は、本発明の他の実施態様を
示す図面である。第2図における台形状波形に連続屈曲
されたラチス筋に代えて三角形状波形に連続屈曲された
ラチス筋3が用いられかつ該ラチス筋3は上、下弦材1
.2の側面に溶接されている。
第4図は、本発明の他の実施態様例を示す。
第2図、第3図における連続屈曲されたラチス筋に代え
て、V字型のラチス筋を用い、かつ、上弦材1,1′を
またがる態様で溶接されている。また、2組の平板状ト
ラス部材におけるラチス筋3,3Iの位置は交互に存在
している。更に、ラチス筋3,3′が上弦材工、11を
またがる態様となっているために、上弦材1.11同士
は直接は接触していないが、極めて近い位置にあって、
実質的に当接され、ラチス筋3,3Iを介して相互に固
着されている。
本明細書における上弦材同士が当接して固着するとは、
このような態様も含めて相称するものである。
その他本発明の実施態様は、本発明の趣旨を逸脱しない
範囲で適宜設計変更することができる。
以上説明したように、本発明は、予め平板状のトラス部
材を製造し、この2組を用いて上弦材同士な当接固着し
て組立トラス筋を構成することを基調とするものであっ
て、製造が簡易で、運搬に際しても至便であり、上弦材
を2本用いることより、強度も高いものである0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の組立トラス筋、第2図乃至第4図は本発
明の組立トラス筋を夫々説明する図面である。 1.1′は上弦材、 2 、2’は下弦材、 3 、3
’はラチス筋及び4はメツシュ筋を夫々示す。 特許出願人 徳山曹達株式会社 山陽プレフン株式会社 第1図 (b) 第2図 第3図 (a) 夕 (b) 第4図 手続ン市J]三゛虐I゛ 昭和59年6月2r口 特A’l庁長官 志 賀 学 殿 ■、事件の表示 特願昭5(3−116857号2、発
明の名称 組立トラス筋 ;3.補正をする者 事件との関係 特Vr出願人 住 所 山口県徳山市御影町1番1号 4、補正命令のロイ」 自 発 5、補正の対象 明細書の歯°特i/r請求の範囲Aの欄6、補111の
内容 別il(の通り 7、添付vt類の目録 r特W’+請求の範囲Aの補正内容を示す別紙 1通以
]ニ 特許請求の範囲を次のように補正する。 r(1)平行にD+!置された長尺の」シ、下張)lA
ζご該1、下弦材を連結づるラチス筋をl1ffl &
しでなる甲−板状トラス部材の2キ11を、−)二弦材
同士を当接さぜで、該当接させた一ヒ弦月と2つの下弦
材が夫々三角形の各頂点に位置するように配tiltし
、かつ該当接させた一L弦材同士を固着しでなることを
特徴とする糾tトラス筋 (2)平板状トラス部桐として、台形状波形に1!1!
続屈曲されたラチス筋を、平行に配置された下弦材の下
面及び下弦材の上面に溶接しで4HHられた平板状トラ
ス部材を用いてなる1:冒LH品求の@0[1第1項記
載の糾☆、トラス筋(3)平板状トラス部材としで、三
角形状波形に連続屈曲されたラチス筋を、平行に配置さ
れた上、下弦材の側面に溶接して得られた平イjy状ト
ラス部材を用いでなる特許請求の範囲第1項記載の組立
トラス筋

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平行に配置された長尺の下、下弦材に核上。 下弦材を連結するラチス筋を固着してなる平板状トラス
    部側の2mを、上弦材同士を当接させて、該当接させた
    上弦材と2つの下弦材が夫々三角形の各頂点に位置する
    ように配置し、かつ該当接させた上弦材同士を固着して
    なることを特徴とする組立トラス筋
  2. (2)平板状トラス部材として、台形状波形に連続屈曲
    されたラチス筋を、平行に配置された上弦材の下面及び
    下弦材の上面に溶接して得られた平板状トラス部材を用
    いてなる特許請求の範囲第1項記載の組立トラス筋
  3. (3)平板状トラス部材として、三角形状波形に連続屈
    曲されたラチス筋を、平行に配置された上、下弦材の側
    面に溶接して得られた平板状トラス部側を用いてなるI
    特許請求の範囲第1歩記載の組立トラス筋
JP11685783A 1983-06-30 1983-06-30 組立トラス筋 Granted JPS6010049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11685783A JPS6010049A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 組立トラス筋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11685783A JPS6010049A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 組立トラス筋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6010049A true JPS6010049A (ja) 1985-01-19
JPH0222824B2 JPH0222824B2 (ja) 1990-05-21

Family

ID=14697343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11685783A Granted JPS6010049A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 組立トラス筋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010049A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0189516U (ja) * 1987-12-02 1989-06-13
JPH0384327U (ja) * 1989-09-07 1991-08-27
CN103711255A (zh) * 2013-12-31 2014-04-09 宝钢建筑系统集成有限公司 一种桁架混凝土叠合梁

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0189516U (ja) * 1987-12-02 1989-06-13
JPH0526175Y2 (ja) * 1987-12-02 1993-07-01
JPH0384327U (ja) * 1989-09-07 1991-08-27
CN103711255A (zh) * 2013-12-31 2014-04-09 宝钢建筑系统集成有限公司 一种桁架混凝土叠合梁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0222824B2 (ja) 1990-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7013613B1 (en) Composite slab and joist assembly and method of manufacture thereof
JPH11336021A (ja) 橋梁床版ユニット及びこれを用いた橋梁床版の施工方法
JPS6010049A (ja) 組立トラス筋
JP5268470B2 (ja) 鉄筋かごの揚重方法
JPH08144413A (ja) 床スラブ用の捨型枠ユニット
JP3503760B2 (ja) PCaコンクリート板のジョイント部補強方法および補強筋複合体
KR200241336Y1 (ko) 콘크리트 타설용 기초구조재
JPH04222739A (ja) 鉄板付立体トラス床版
KR200317407Y1 (ko) 트러스데크 패널
JPH11141036A (ja) 建物の床構成材ユニット及びそれを用いた床構造
US3576069A (en) Process for forming a composite building construction
JP2810937B2 (ja) 布基礎配筋の布筋枠配筋方法
JP2516831B2 (ja) 大梁と小梁の接合構造
JPH0119707Y2 (ja)
KR200330374Y1 (ko) 데크 패널간 결합을 위한 연결부를 갖는 데크 패널
JPH04140346A (ja) 床構造材
JPS5910441B2 (ja) 床版の固定接合方法
JPH06136822A (ja) 鉄筋鉄骨コンクリート造柱梁仕口構造
JP2002322614A (ja) 鉄鋼構造物における複合構造
JP2000096771A (ja) 床用配筋施工方法
JPS60419Y2 (ja) 床板
JPH04149341A (ja) 床構造材
JPH0525997B2 (ja)
JPH06313333A (ja) 梁用の埋設型枠構造
KR100522368B1 (ko) 철근 콘크리트 슬래브용 트러스 거더의 크랭크 구조 및 그 제조방법