JPH04222739A - 鉄板付立体トラス床版 - Google Patents

鉄板付立体トラス床版

Info

Publication number
JPH04222739A
JPH04222739A JP41440290A JP41440290A JPH04222739A JP H04222739 A JPH04222739 A JP H04222739A JP 41440290 A JP41440290 A JP 41440290A JP 41440290 A JP41440290 A JP 41440290A JP H04222739 A JPH04222739 A JP H04222739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lattice
welded
floor slab
slab
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41440290A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Takahashi
俊明 高橋
Itaru Saito
斎藤 致
Ryoichi Nakajima
良一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hory Corp
Original Assignee
Hory Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hory Corp filed Critical Hory Corp
Priority to JP41440290A priority Critical patent/JPH04222739A/ja
Publication of JPH04222739A publication Critical patent/JPH04222739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、主に、床スラブを構
築する際の構造体として利用する鉄板付立体トラス床版
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、床スラブを構築する際に使用する
床版として、デッキプレート等の薄鉄板に予めトラス鉄
筋を配設したトラス床版が知られている。このトラス床
版は、床スラブの強度を高めるために、鉄筋製の上弦材
と下弦材とを波形に屈曲されたラチス材で平面状に連結
して一組とするトラス鉄筋をデッキプレート等の薄鉄板
に組み合わせて用いていた。しかしながら、従来のトラ
ス鉄筋を薄鉄板に平行に配してトラス床版を製造すると
、トラス鉄筋自体の強度が低いために、このトラス鉄筋
上での作業ができなくなる不都合があった。そこで、ト
ラス床版の強度を高めるには、トラス鉄筋を幅方向に密
に入れるか、または直交させて入れる必要が生じるが、
このようにトラス鉄筋を配すると、トラス床版の製造工
程が繁雑になり、また、現場での作業性も悪くなる問題
が生じる。
【0003】そこで当出願人は、トラス鉄筋自体の強度
を高めてその上での作業を可能にすると共に、一方向へ
の配置のみで、トラス床版の充分な強度が得られ、現場
での作業性を良好にするコンクリート版用補強部材及び
それを使用したコンクリート版を先に出願している(特
願平1−291793号公報参照)。この補強部材なる
トラス鉄筋は、二組のトラス筋を断面ハの字形状に組み
合わせて上弦材相互を接合したもので、このトラス鉄筋
を薄鉄板に配設してトラス床版を形成するものであった
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
製造したトラス床版では、二組のトラス筋を組合わせる
ために、少くとも、2本の上弦材と2本の下弦材との計
4本の主筋を使用するものになる。また、このトラス鉄
筋と薄鉄板とを連結するには、下弦材を薄鉄板に接合す
るために、この下弦材を跨いで薄鉄板に接合する多数の
吊り金物を使用する必要があった。このように、二組の
トラス筋を組合わせて製造するトラス床版は、床版を構
成する部材の点数が多数に及び、製造工程上、製造コス
ト上の課題を残すものである。
【0005】そこでこの発明は、上述の課題を解消すべ
く創出されたもので、構成する部材の点数を極力少いも
のとしながら、トラス床版として充分な強度を有する鉄
板付立体トラス床版の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成すべく
この発明の第1の手段は、断面波形状に屈曲して鉄板製
床版3を補強し、波形状に屈曲したラチス筋2を床版の
山部3B上面に沿って溶接し、隣接するラチス筋2の頂
部相互とこのラチス筋2の頂部に沿った主筋1とを溶接
したことにある。
【0007】また、第2の手段は、ラチス筋2の頂部を
、二本の主筋1に挟着された状態で溶接したことにある
【0008】さらに、第3の手段は、ラチス筋2の頂部
を、この頂部相互間に一本の主筋1を挟着した状態で溶
接したことにある。そして、第4の手段の床版3は、ラ
チス筋2を溶接した山部3B上面の相互間に、主筋方向
に突出する補強凸部3Cを屈曲形成したものである。
【0009】
【作用】この発明の第1の手段によると、断面波形状に
屈曲して補強した鉄板製床版3にラチス筋2を直接溶接
したことで、この床版3が鉄筋の代用になる。
【0010】第2、第3の手段では、鉄板製床版3に補
強されたラチス筋2と、このラチス筋2の頂部に沿って
溶接した主筋1とが一体になり、本発明トラス床版の強
度を保つ。
【0011】そして、第4の手段は、山部3B上面の相
互間から、主筋方向に突出する補強凸部3Cが床版3の
強度を高めるものである。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例を詳
細に説明する。第1図に示す如く、この発明トラス床版
は、主筋1を支持するラチス筋2とこのラチス筋2を直
接溶接した鉄板製の床版3とで形成される。床版3は、
断面波形状に屈曲して補強してある。そして、波形状に
屈曲したラチス筋2を床版3の山部3B上面に沿って溶
接し、隣接するラチス筋2の頂部相互とこのラチス筋2
の頂部に沿った主筋1とを溶接している。このとき、床
版3で使用する鉄板材の厚みを、例えば、0.8 〜1
.2 mm程度に形成して床版3の強度を高めることも
できる。
【0013】図1乃至図3で示す床版3は、波形状に屈
曲された山部3Aと、谷部3Bとが対称形状を成してい
る。そして、この山部3Bの上面に、波形状に屈曲した
ラチス筋2を溶接している。このとき、図1及び図2で
は、ラチス筋2の頂部を、二本の主筋1で挟着した状態
で溶接してある。また、図3では、ラチス筋2の頂部で
一本の主筋1を挟着した状態で溶接している。このよう
に、本発明によるとラチス筋2に溶接する主筋1の本数
を適宜に選択できるが、主筋1の数を少なくするほど主
筋1の径を太くするものである。
【0014】図4乃至図6で示す床版3は、ラチス筋2
を溶接した山部3B上面の相互間に、主筋1方向に突出
する補強凸部3Cを屈曲形成している。そして、ラチス
筋2は、この補強凸部3Cを跨いだ状態で山部3B上に
溶接している。このとき、前記実施例と同様に、図4及
び図5では、ラチス筋2の頂部を二本の主筋1で挟着し
た状態で溶接し、また、図6はラチス筋2の頂部で一本
の主筋1を挟着した状態で溶接している。
【0015】図において(a)及び(b)が記載されて
いる図は、ラチス筋2と床版3との溶接部分を異ならせ
た状態を示している。すなわち、波形状に屈曲されたラ
チス筋2は、溶接作業を容易、且つ確実にすると共に、
コンクリートからの抜け止めを兼ねて床版3への溶接部
2Aを内側あるいは外側に屈曲したものである。尚、こ
の発明トラス床版は、施工前にコンクリートを打設して
、所謂プレキャスト床版として使用するほか、そのまま
施工して施工後にコンクリートを打設することも可能で
ある。
【0016】
【発明の効果】この発明は上述の如く構成したことによ
り、当初の目的を達成する。すなわち、請求項1により
、断面波形状に屈曲して鉄板製床版3を補強し、波形状
に屈曲したラチス筋2を床版の山部3B上面に沿って溶
接し、隣接するラチス筋2の頂部相互とこのラチス筋2
の頂部に沿った主筋1とを溶接したことで、構成する部
材の点数を極力少なくすることができる。したがって、
従来の二組のトラス筋を組合わせて製造するトラス床版
の如く、計4本の主筋を使用した上に、下弦材を薄鉄板
に接合するための多数の吊り金物を使用するといった多
くの部材は不要になった。
【0017】また、請求項2,3,4により、隣接する
ラチス筋2の頂部相互とこのラチス筋2の頂部に沿った
主筋1とを溶接して主筋1とラチス筋2との構造を強化
し、また、ラチス筋2を溶接した山部3B上面の相互間
に、主筋方向に突出する補強凸部3Cを屈曲形成して床
版3の構造を強化しているから、トラス床版として充分
な強度を有するものである。
【0018】このように、この発明によれば、構成する
部材の点数を極力少いものとしながら、トラス床版とし
て充分な強度を有するといった産業上有益な種々の効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】斜視図である。
【図2】断面図である。
【図3】他の実施例を示す断面図である。
【図4】他の実施例を示す斜視図である。
【図5】他の実施例を示す断面図である。
【図6】更に他の実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1  主筋 2  ラチス筋            2A  溶接
部3  床版                3B 
 山部                3C  補強
凸部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】断面波形状に屈曲して鉄板製床版を補強し
    、波形状に屈曲したラチス筋を床版の山部上面に沿って
    溶接し、隣接するラチス筋の頂部相互とこのラチス筋の
    頂部に沿った主筋とを溶接したことを特徴とする鉄板付
    立体トラス床版。
  2. 【請求項2】ラチス筋の頂部は、二本の主筋に挟着され
    た状態で溶接した請求項1記載の鉄板付立体トラス床版
  3. 【請求項3】ラチス筋の頂部は、この頂部相互間に一本
    の主筋を挟着した状態で溶接した請求項1記載の鉄板付
    立体トラス床版。
  4. 【請求項4】床版は、ラチス筋を溶接した山部上面の相
    互間に、主筋方向に突出する補強凸部を屈曲形成した請
    求項1記載の鉄板付立体トラス床版。
JP41440290A 1990-12-26 1990-12-26 鉄板付立体トラス床版 Pending JPH04222739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41440290A JPH04222739A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 鉄板付立体トラス床版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41440290A JPH04222739A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 鉄板付立体トラス床版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04222739A true JPH04222739A (ja) 1992-08-12

Family

ID=18522889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41440290A Pending JPH04222739A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 鉄板付立体トラス床版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04222739A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996021069A1 (en) * 1995-01-06 1996-07-11 The Broken Hill Proprietary Company Limited A structural member
WO2002101168A1 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Onesteel Reinforcing Pty Ltd A structural formwork member
KR100935430B1 (ko) * 2007-09-04 2010-01-06 주식회사 제일테크노스 장지간 하이브리드 딥 데크 및 이를 이용한 슬림 플로어구조물
CN102966238A (zh) * 2011-09-01 2013-03-13 北京多维联合集团香河建材有限公司 一种钢筋桁架楼承板底模及具有该底模的钢筋桁架楼承板
CN106049734A (zh) * 2016-07-19 2016-10-26 杭州嘉奕达实业有限公司 一种钢筋桁架楼承板及其制备方法
CN106368363A (zh) * 2016-10-11 2017-02-01 重庆镪镔实业股份有限公司 一种钢筋桁架楼承板安装方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996021069A1 (en) * 1995-01-06 1996-07-11 The Broken Hill Proprietary Company Limited A structural member
WO2002101168A1 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Onesteel Reinforcing Pty Ltd A structural formwork member
KR100935430B1 (ko) * 2007-09-04 2010-01-06 주식회사 제일테크노스 장지간 하이브리드 딥 데크 및 이를 이용한 슬림 플로어구조물
CN102966238A (zh) * 2011-09-01 2013-03-13 北京多维联合集团香河建材有限公司 一种钢筋桁架楼承板底模及具有该底模的钢筋桁架楼承板
CN102966238B (zh) * 2011-09-01 2016-03-30 北京多维联合集团香河建材有限公司 一种钢筋桁架楼承板底模及具有该底模的钢筋桁架楼承板
CN106049734A (zh) * 2016-07-19 2016-10-26 杭州嘉奕达实业有限公司 一种钢筋桁架楼承板及其制备方法
CN106049734B (zh) * 2016-07-19 2019-02-15 杭州嘉奕达实业有限公司 一种钢筋桁架楼承板及其制备方法
CN106368363A (zh) * 2016-10-11 2017-02-01 重庆镪镔实业股份有限公司 一种钢筋桁架楼承板安装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04222739A (ja) 鉄板付立体トラス床版
JPH0348977B2 (ja)
JP3361789B2 (ja) 波形ずれ止め部付き鋼板ジベル及びコンクリート充填鋼管
JP2786965B2 (ja) 鉄筋コンクリート壁用プレキャストコンクリート板
JPH08144413A (ja) 床スラブ用の捨型枠ユニット
JPS6118623B2 (ja)
GB2190611A (en) Manufacture of pre-stressed steel beams
JPH0335458B2 (ja)
JPS5813846A (ja) 立体トランス構造体
JPH0248497Y2 (ja)
JPH0728269Y2 (ja) プレキヤスト梁
JPS60133146A (ja) U型プレキヤスト梁材を用いた合成大梁構築方法
JPH0222824B2 (ja)
CN211143439U (zh) 双向叠合楼板、板缝构造以及与梁或墙的连接构造
JP3691948B2 (ja) 床スラブおよび構築物
JPS61211435A (ja) 長スパン無支保工スラブ工法
JPH02115437A (ja) 鋼板コンクリート合成壁構築用型枠
JPS6198849A (ja) トラス状鉄筋籠とこれを使用する柱、梁の施工法
JPH0741764Y2 (ja) 床版構築用型枠
JPS6242001Y2 (ja)
JPS5838827Y2 (ja) 鉄骨鉄筋コンリ−ト構造物用複合h型鋼材
JPS61186649A (ja) 鉄筋コンクリ−ト床版の型枠
JP3366980B2 (ja) 複合スラブおよびその構築方法
JPS62206136A (ja) 立体トラス梁とコンクリ−ト床板とからなる合成梁
JPH03187453A (ja) スラブ筋パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990727