JPS6363608A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JPS6363608A
JPS6363608A JP61207590A JP20759086A JPS6363608A JP S6363608 A JPS6363608 A JP S6363608A JP 61207590 A JP61207590 A JP 61207590A JP 20759086 A JP20759086 A JP 20759086A JP S6363608 A JPS6363608 A JP S6363608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
berberine
composition
aldehyde
sodium
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61207590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0791178B2 (ja
Inventor
Tamami Matsumoto
松本 たまみ
Fumio Yoshida
吉田 文雄
Naoji Fukuchi
福地 直二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP61207590A priority Critical patent/JPH0791178B2/ja
Priority to DE86117985T priority patent/DE3688182T2/de
Priority to ES86117985T priority patent/ES2053435T3/es
Priority to EP86117985A priority patent/EP0227108B1/en
Priority to CN 87106049 priority patent/CN1016667B/zh
Publication of JPS6363608A publication Critical patent/JPS6363608A/ja
Publication of JPH0791178B2 publication Critical patent/JPH0791178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用 本発明はベルベリンを配合した口腔用組成物に関し、更
に詳述するとベルベリンを長期間に亘り安定に保持する
口腔用組成物に関する。
災來ム挟廷 従来、抗炎症効果、抗菌効果、歯面への口腔内菌体の付
着阻止効果等を目的として、ベルベリン或いはベルベリ
ンを含有する生薬エキス、例えば黄柏エキス、黄連エキ
ス、黄苓二キス等を口腔用組成物に配合することが提案
されている(特開昭57−56415号公報、同57−
85319号公報、同58−39615号公報、同58
−57320号公報)。
明が解決しようとする間嬰点 しかしながら、歯磨等の口腔用組成物にベルベリンを配
合し、これを長期間に亘り保存すると、ベルベリンの残
存率が低下するという間厘を生じ、このためベルベリン
の口腔用組成物への安定化配合が望まれた。
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、ベルベリンを
長期間に亘り安定に保持する口腔用組成物を提供するこ
とを目的とする。
問題点を解決するための  及び作用 本発明者らは、口腔用組成物中へのベルベリンの安定化
配合につき鋭意検討を行なった結果、ベルベリンの安定
性は口腔用組成物に着香の目的で配合される香料組成物
中に含有されるアルデヒド系香料tこより阻害されるこ
とを見出した。しかしながら、更に詳細に検討を進めた
結果、アルデヒド系香料の中でもベルベリンの安定性を
阻害するものと殆ど阻害せずにベルベリンを安定に保持
するものとがあること、そしてベルベリンを阻害する香
料は炭素数5〜12の直鎖のアルデヒド化合物、例えば
ペンタナール、n−ヘキシルアルデヒド、ヘプタナール
、n−オクチルアルデヒド、n−ノニルアルデヒド、ウ
ンデカナール、ドデカナールであり、これらのアルデヒ
ド化合物をベルベリン配合口腔用組成物に実質的に含有
させないようにすること、具体的には口腔用組成物中に
0.001%(重量%、以下同じ)以下の量とすること
により、ベルベリンの安定化配合が達成され、長期間保
存後においてもベルベリンの効果を有効に発揮させ得る
ことを知見した。更に、アルデヒド系香料の中でベルベ
リンの安定性を阻害しない香料としてはブタナール、 
iso−ブチルアルデヒド、ピバルアルデヒド、2−メ
チルペンタナール、2,3,5.5−テトラメチルヘキ
サナール、2−メチルデカナール、テトラデカナール。
アニスアルデヒド、 iso−バレリックアルデヒド。
P−ベラトリックアルデヒド及びシンナミックアルデヒ
ドがあり、これらの1種又は2種以上を配合する場合に
は、ベルベリンの特異な味(苦味)や匂いがマスキング
され、使用感の良好な口腔用組成物が得られることを知
見し、本発明をなすに至ったものである。
従って、本発明は、ベルベリンと香料組成物とを含有し
てなる口腔用組成物において、香料組成物中tこ含まれ
る炭素数5〜12の直鎖のアルデヒド化合物の含有量を
口腔用組成物全体の0.001重量%以下としたことを
特徴とする口腔用組成物を提供するものである。
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明の口腔用組成物は、練歯磨、潤製歯磨、液状歯磨
、マウスウォッシュ、口腔用パスタなどとして調製、適
用されるもので、有効成分としてベルベリンが配合され
てなるものである。
この場合、ベルベリンは黄柏エキス、黄連エキス、黄苓
エキスなどから単雛されたものを配合するようにしても
よく、或いは塩化ベルベリンとして、またベルベリンを
含有する生薬エキス、例えば黄柏エキス、黄連エキス、
黄苓エキスなどとして配合するようにしてもよい。
ベルベリンの配合量は特に制限されないが、通常口腔用
組成物全体の1〜3000ppmであり、黄柏エキスを
配合する場合であれば、これを0.001〜3%配合す
ることが好ましい。
本発明のベルベリン配合口腔用組成物には、使用感を向
上させるため着香の目的で香料組成物を配合するもので
あるが、本発明においてはこの香料組成物を口腔用組成
物に配合した場合、炭素数5〜12の直鎖のアルデヒド
化合物が実質的にベルベリン配合口腔用組成物中に含有
しないように、具体的には0.001%以下、好ましく
は0.0001%以下の存在量となるように調整した香
料組成物を使用するものである。例えば、口腔用組成物
の着香にはペパーミント油やスペアミント油等の天然精
油が多く使用されているが、これらの精油には炭素数5
〜12の直鎖のアルデヒド化合物が通常0.01〜3%
程度含有されている。従って、これらの精油を使用する
場合には、炭素数5〜12の直鎖のアルデヒド化合物の
口腔用組成物中での含有量が0.001%以下となるよ
うな量で用いるものである。炭素数5〜12の直鎖のア
ルデヒド化合物の口腔用組成物中での含有量が0.00
1%より多いと、ベルベリンの安定化配合が阻害され、
本発明の目的を達成し得ない。
本発明に用いる香料組成物は、上述したように炭素数5
〜12の直鎖のアルデヒド化合物の量が規制されるほか
は特に制限はなく、通常用いられる種々の香料成分、例
えばペパーミント油、スペアミント油、ウィンターグリ
ーン油、ローズ油、カルダモン油、クローブ油、オレン
ジ油、タイム油等の精油やQ−メントール、シネオール
、アネトール、Q−カルボン、オイゲノール等の単品香
料などの1種又は2種以上を用いて調合され得る。
また、炭素数5〜12の直鎖のアルデヒド化合物以外の
アルデヒド系香料を配合することもできるが、アルデヒ
ド系香料としてはベルベリンの安定性を阻害することが
少ないという点でブタナール。
iso−ブチルアルデヒド、ピバルアルデヒド、2−メ
チルペンタナール、2,3,5.5−テトラメチルヘキ
サナール、2−メチルデカナール、テトラデカナール、
アニスアルデヒド、 iso−バレリックアルデヒド、
p−ベラトリックアルデヒド及びシンナミックアルデヒ
ドが好ましく、これらの1種又は2種以上が使用される
。これらのアルデヒド香料を配合することにより、ベル
ベリンの特有の味(苦味)や匂いをマスキングし、ベル
ベリン配合口腔用組成物の使用感をより向上させること
ができる。この場合、これらアルデヒド香料の配合量は
香料組成物中0.1%以上とすることが好ましい。
なお、香料組成物の口腔用組成物中への配合量は特に制
限されないが、通常0.1〜10%である。
本発明の口腔用組成物のその他の成分としては、口腔用
組成物の種類、使用目的等に応じた適宜な成分が選択使
用される。例えば、歯磨の調製には研磨剤、粘結剤、粘
稠剤、界面活性剤、甘味剤、防腐剤などが用いられる。
^匪見処来 本発明のベルベリン配合口腔用組成物は、香料組成物中
に含まれる炭素数5〜12の直鎖のアルデヒド化合物の
含有量を口腔用組成物全体のo、oox%以下としたこ
とにより、ベルベリンが長期間に亘り安定に保持され、
ベルベリンの効果を有効に発揮する。
次に実験例を示して本発明の効果を具体的に示す。
〔実験例〕
第2リン酸カルシウムを研磨剤とし、黄柏エキス(ベル
ベリン含量約5%)を配合した下記処方の練歯磨に第1
表に示すアルデヒド系単品香料0.5%を配合し、この
歯磨サンプルをチューブに充填した後、60℃の恒温層
に5日間保存し、ベルベリンの保存安定性(残存率)を
調べた。結果を第1表に示す。なお、ベルベリンの測定
方法は下記の通りである。
練歯磨処方 第2リン酸カルシウム        45.0%無水
ケイ酸              2.0プロピレン
グリコール         2.5ソルビツト   
          25.0カルボキシメチルセルロ
ースナトリウム力ラゲナン             
 0.5ラウリル硫酸ナトリウム        0.
5ラウリン酸ジエタノールアミド     0.3黄相
エキス(ベルベリン含量約5%)0.1アルデヒド系単
品香料         0.5サツカリンナトリウム
          0.  1精製水       
残 計               100.0%ベルベ
リン測定方法 歯磨サンプル5.0gを抽呂液(酒石′Pa溶液十CH
.OH+(j−LCN)50−に分散し、10000r
pzで10分間遠心分離を行なって上澄液を集め、液体
クロマトグラフィー法によりベルベリンの定量を行なっ
た。
第   1   表 第1表の結果より、炭素数5〜12の直鎖のアルデヒド
化合物がベルベリンの残存率を著しく低下させること、
またブタナール、 iso−ブチルアルデヒド、ピバル
アルデヒド、2−メチルペンタナール、2,3,5.5
−テトラメチルヘキサナール、2−メチルデカナール、
テトラデカナール。
アニスアルデヒド、 iso−バレリックアルデヒド。
p−ベラトリックアルデヒド及びシンナミックアルデヒ
ドがベルベリンを安定に保持させることが知見された。
以下、実施例を示す。
なお、下記の実施例に用いた香料組成物の組成を第2表
に示す。
第  2  表 〔実施例1〕 練歯磨 第2リン酸カルシウ7.        45.0%無
水ケイ酸              2.0カルボキ
シメチルセルロースナトリウム 0.5力ラゲナン  
            0.5ソルビツト     
        25.0グリセリン        
    15・0プロピレングリコール       
  3.0ラウリル硫酸ナトリウム        0
.5ラウロイルサルコシン酸ナトリウム   0.5ラ
ウリン酸ジエタノールアミド     0.5酢酸トコ
フエロール          0.1トラネキサム酸
            o、05β−グリチルレチン
酸         0.o1黄相エキス      
        0.1メチルパラベン       
     0.1安息香酸ナトリウム        
  0.5サツカリンナトリウム          
0.1香料組成物No、I           0.
5計               100.0%〔実
施例2〕 練歯磨 第2リン酸カルシウム        50.0%カル
ボキシメチルセルロースナトリウム 1.0ソルビツト
             15.0グリセリン   
         15−Oプロピレングリコール  
       2.0アルコール          
     0.5アルキル硫酸ナトリウム*0.5 ラウロイルサルニシン酸ナトリウム   0.3ラウリ
ン酸ジエタノールアミド     1.0酢酸トコフエ
ロール          0.05ε−アミノカプロ
ン酸         0.03β−グリチルレチン@
          0.01黄相エキス      
        0.1イソプロピルメチルフエノール
     0.01エチルパラベン         
   0.1安息香酸ナトリウム          
0.5サツカリンナトリウム・         0.
1香料組成物No、V           1.0計
               100.0%傘アルキ
ル 下記の炭素数のものが全炭素数分布のうち98%以上含
有している。(以下同じ) CiO  0〜12% CX2  50〜80 CX4  10〜30 C1,  0〜15 〔実施例3〕 練歯磨 炭酸カルシウム            45.0%カ
ルボキシメチルセルロースナトリウム 1.5ソルビツ
ト             25.0グリセリン  
          10.0プロピレングリコール 
        3.0ラウリル硫酸ナトリウム   
     2.0ラウリン酸ジエタノールアミド   
   1.0ミリスチン酸ジエタノールアミド    
0.5グリチルリチン酸2カリウム      0.0
1塩化ナトリウム            7.0黄連
エキス              0. 1エチルパ
ラベン            0.03安息香酸ナト
リウム          1.0サツカリンナトリウ
ム         0.1香料組成物No.V   
        1.0精製氷      残 計               100.0%〔実施
例4〕 練歯磨 水酸化アルミニウム        40.0%力ラう
ナン             1.0ソルビツト  
          30.0プロピレングリコール 
       3.0ラウリル硫酸ナトリウム    
   1.5ラウリン酸ジエタノールアミド    1
.5バルミチン酸ジエタノールアミド   0.5トラ
ネキサム酸            0.05塩酸クロ
ルヘキシジン        0.001黄苓エキス 
            0.1エチルパラベン   
        0.05安息香酸ナトリウム    
     0.3サツカリンナトリウム       
 0.1香料組成物No.IV          1
.0精製水      残 計              100.0%〔実施例
5〕 練歯磨 水酸化アルミニウム         45.0%無水
ケイ酸              2.0力ラゲナン
              1.0アルギン酸ナトリ
ウム         0.5ソルビツト      
       35.0アルキル硫酸ナトリウム*1.
0 ミリスチン酸ジェタノールアミド    1.5ヤシ油
脂肪酸ジエタノールアミド    0.3デキストラナ
ーゼ        2 0 0 0 u / gモノ
フルオロリン酸ナトリウム     0.76黄相エキ
ス               0.05メチルパラ
ベン            0.2安息香酸ナトリウ
ム          0.3ステビオサイド    
        0.1香料組成物No. Ill  
         1. 0計           
    100.0%〔実施例6〕 練歯磨 第2リン酸カルシウム        40.0%キサ
ンタンガム            1.0グリセリン
            25.0プロピレングリコー
ル         5.0アルコール       
        0.5アルキル硫酸ナトリウム本1.
0 ラウロイルサルコシン酸ナトリウム   0.5シヨ糖
ラウリン酸モノエステル     0.1シヨ糖パルミ
チン酸モノエステル    0.1ポリオキシエチレン
ソルビタン     0.1モノラウレート 酢酸トコフェロール          0.1アラン
トイネート            0.01黄連エキ
ス              0.1エチルパラベン
            0.02安息香酸ナトリウム
           1.0アスパルテーム    
        0.1香料組成物No、1     
     1.0精製水       残 計               100.0%〔実施
例7〕 練歯磨 無水ケイ酸             30.0%力ラ
うナン             1.5ソルビツト 
           15.0グリセリン     
        5・0ポリエチレングリコール   
    5.0ラウリル硫酸ナトリウム       
L、5ラウロイルサルコシン酸ナトリウム  0.3ラ
ウリン酸ジエタノールアミド    0.7ミリスチン
酸ジエタノールアミド   0.3ポリオキシエチレ硬
化ヒマシ油    0.3ニコチン酸トコフエロール 
     0.3β−グリチルレチン酸       
 0.07フツ化ナトリウム          0.
2黄相エキス             0.005メ
チルパラベン           0.1安息香酸ナ
トリウム         0.5サツカリンナトリウ
ム        0.1香料組成物No、m    
      i−0情衷水      残 計              100.0%〔実施例
8〕 練歯磨 水酸化アルミニウム         45.0%力ラ
うナン              0.3ヒドロキシ
エチルセルロース      1.5ソルビツト   
          15.0アルキル硫酸ナトリウム
*        0.7ポリオキシエチレン硬化ヒマ
シ油    1.0酢酸トコフエロール       
    0.5β−グリチルレチン酸        
 0.04フツ化第1錫             0
.4黄相二キス              1.0ブ
チルパラベン            0.02安息香
酸ナトリウム          0.3サツカリンナ
トリウム         0.1香料組成物No、I
I           1.0計         
       100.0%(実施例9〕 練歯磨 ピロリン酸カルシウム        50.0%カル
ボキシメチルセルロース      1.5ナトリウム グリセリン            30.0ラウリル
硫酸ナトリウム        0.5ラウリン酸ジエ
タノールアミド     2.0ミリスチン酸ジエタノ
ールアミド    0.5ニコチン酸トコフエロール 
      0.05モノフルオロリン酸ナトリウム 
    0.76黄相エキス            
  0.5エチルパラベン            0
.05安息香酸ナトリウム          0.5
サツカリンナトリウム          0.1香料
組成物No、IV           1.5計  
             100.0%〔実施例10
〕 練歯磨 不溶性メタリン酸ナトリウム     50.0%カル
ボキシメチノンセルロース      1.0ナトリウ
ム ソルビット             10.0グリセ
リン            20.0ラウリル硫酸ナ
トリウム        0.7ラウロイルサルコシン
酸ナトリウム   0.5ラウリン酸ジエタノールアミ
ド     1.5β−グリチルレチン酸      
   0.1黄相エキス              
0.05黄苓エキス              0.
05ブチルパラベン            0・1安
息香酸ナトリウム          0.1サツカリ
ンナトリウム         0.1香料組成物No
、u           1.0計        
        100.0%〔実施例11〕 練歯磨 ピロリン酸カルシウム        20.0%力ラ
うナン              1.0グリセリン
            40.0ポリエチレングリコ
ール        3.0ラウリル硫酸ナトリウム 
       2.0ラウリン酸ジエタノールアミド 
    1.0ミリスチン酸ジエタノールアミド   
 0.5ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド    0.
5パルチミン酸ジエタノールアミド    0.5酢酸
トコフエロール          0.3E−アミノ
カプロン酸          0.03β−グリチル
レチンM          O,02黄相エキス  
            0.05黄連エキス    
          0.05メチルパラベン    
        0.05安息香酸ナトリウム    
      0.5サツカリンナトリウム      
   0.1香料組成物No、m          
 1.0精製氷       残 計                100.0%〔実
施例12〕 潤製歯磨 炭酸カルシウム           70.0%ソル
ビット              2.0グリセリン
             8.0ラウリル硫酸ナトリ
ウム        1.5ラウリン酸ジエタノールア
ミド     1.0酢酸トコフエロール      
    0.1黄相エキス             
 O,OSサッカリンナトリウム          
0.1香料組成物No、I           2.
Q計                100.0%〔
実施例13〕 液状歯磨 グリセリン            35.0%プロピ
レングリコール         5.0ポリアクリル
酸ナトリウム       2.5ラウリル硫酸ナトリ
ウム        1.0ラウリン酸ジエタノールア
ミド     1.5黄相エキス          
    0.5サツカリンナトリウム        
 0.3香料組成物No、n           5
.0計                100.0%
〔実施例14〕 マウスウォッシュ アルコール(96%)          20.O%
POE硬化ヒマシ油          0.5ラウリ
ル硫酸ナトリウム        0.5ラウリン酸ジ
エタノールアミド     1.0黄相エキス    
          0.2サツカリンナトリウム  
       0.4香料組成物No、N      
     3.0精製氷       残 計                100.0%〔実
施例15〕 パスタ ヒドロキシエチルセルロース      4.0%ソル
ビット             40.0ラウリル硫
酸ナトリウム        0.5ラウリン酸ジエタ
ノールアミド     2.0黄相エキス      
        0.4メチルパラベン       
     0.02サツカリンナトリウム      
   0.02香料組成物No、1         
 1.0精製水       残 計                100.0%上記
実施例の口腔用組成物は、いずれもベルベリンが長期に
亘り安定して保持されるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ベルベリンと香料組成物とを含有してなる口腔用組
    成物において、香料組成物中に含まれる炭素数5〜12
    の直鎖のアルデヒド化合物の含有量を口腔用組成物全体
    の0.001重量%以下としたことを特徴とする口腔用
    組成物。 2、香料組成物として、ブタナール、iso−ブチルア
    ルデヒド、ピバルアルデヒド、2−メチルペンタナール
    、2,3,5,5−テトラメチルヘキサナール、2−メ
    チルデカナール、テトラデカナール、アニスアルデヒド
    、iso−バレリックアルデヒド、p−ベラトリックア
    ルデヒド及びシンナミックアルデヒドから選ばれるアル
    デヒド香料の1種又は2種以上を含有した香料組成物を
    使用した特許請求の範囲第1項記載の口腔用組成物。 3、香料組成物の配合量が口腔用組成物全体の0.1〜
    10重量%である特許請求の範囲第1項又は第2項記載
    の口腔用組成物。 4、ベルベリンとしてベルベリン含有生薬エキスを配合
    した特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか1項に
    記載の口腔用組成物。 5、ベルベリン含有生薬エキスが黄柏エキスである特許
    請求の範囲第4項記載の口腔用組成物。 6、黄柏エキスの配合量が口腔用組成物全体の0.00
    1〜3重量%である特許請求の範囲第4項記載の口腔用
    組成物。
JP61207590A 1985-12-27 1986-09-03 口腔用組成物 Expired - Lifetime JPH0791178B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61207590A JPH0791178B2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03 口腔用組成物
DE86117985T DE3688182T2 (de) 1985-12-27 1986-12-23 Orale Zusammensetzung.
ES86117985T ES2053435T3 (es) 1985-12-27 1986-12-23 Composicion oral.
EP86117985A EP0227108B1 (en) 1985-12-27 1986-12-23 Oral composition
CN 87106049 CN1016667B (zh) 1986-09-03 1987-09-02 护齿爽口剂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61207590A JPH0791178B2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03 口腔用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6363608A true JPS6363608A (ja) 1988-03-22
JPH0791178B2 JPH0791178B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=16542284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61207590A Expired - Lifetime JPH0791178B2 (ja) 1985-12-27 1986-09-03 口腔用組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0791178B2 (ja)
CN (1) CN1016667B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08175941A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Lion Corp 口腔用組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6026765B2 (ja) * 2012-04-24 2016-11-16 花王株式会社 チロシナーゼ阻害剤
CN102648928A (zh) * 2012-05-04 2012-08-29 包海鹰 大叶小檗酊剂
CN105505042A (zh) * 2015-12-31 2016-04-20 辛范范 一种改进的外墙漆及其制备方法
CN111920753A (zh) * 2020-08-11 2020-11-13 江苏雪豹日化有限公司 一种抗幽门螺杆菌、缓解牙龈炎制剂及其应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756412A (en) * 1980-09-24 1982-04-05 Lion Corp Hair cosmetic
JPS5785219A (en) * 1980-11-17 1982-05-27 Toshiba Corp Supporter of semiconductor substrate
JPS5839615A (ja) * 1981-09-03 1983-03-08 Lion Corp 歯磨組成物
JPS5857320A (ja) * 1981-10-01 1983-04-05 Tsurui Yakuhin Kogyo Kk 歯苔形成抑制剤
JPS58121218A (ja) * 1982-01-07 1983-07-19 Rooto Seiyaku Kk う蝕予防剤
JPS6136215A (ja) * 1984-07-30 1986-02-20 Lion Corp 口腔内組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756412A (en) * 1980-09-24 1982-04-05 Lion Corp Hair cosmetic
JPS5785219A (en) * 1980-11-17 1982-05-27 Toshiba Corp Supporter of semiconductor substrate
JPS5839615A (ja) * 1981-09-03 1983-03-08 Lion Corp 歯磨組成物
JPS5857320A (ja) * 1981-10-01 1983-04-05 Tsurui Yakuhin Kogyo Kk 歯苔形成抑制剤
JPS58121218A (ja) * 1982-01-07 1983-07-19 Rooto Seiyaku Kk う蝕予防剤
JPS6136215A (ja) * 1984-07-30 1986-02-20 Lion Corp 口腔内組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08175941A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Lion Corp 口腔用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0791178B2 (ja) 1995-10-04
CN1016667B (zh) 1992-05-20
CN87106049A (zh) 1988-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1183457A (en) Flavoured aqueous oral composition
JP4261744B2 (ja) 口腔用組成物
EP0321180B1 (en) Oral compositions
JPS6234006B2 (ja)
JPS6258327B2 (ja)
JPS6366115A (ja) タバコヤニ消臭用口腔用組成物
JPH11222419A (ja) 口腔用組成物
JP2002114657A (ja) 口腔用組成物用基剤及び口腔用組成物
US20020031481A1 (en) Stable herbal dentrifice
JPH03240721A (ja) 口腔用組成物
DE3617305C2 (ja)
JPS6363608A (ja) 口腔用組成物
KR100537834B1 (ko) 목단피 추출물을 유효성분으로 함유하는 구취 억제용 구강 조성물
JP5033283B2 (ja) 口腔用組成物
US20040115138A1 (en) Stable herbal dentifrice
JP2603465B2 (ja) 口腔用組成物
JP4257001B2 (ja) 口腔用組成物
JPS6077763A (ja) 消臭剤
JPH08231361A (ja) 口腔用組成物
JP6753142B2 (ja) 口腔用組成物
JPS62155207A (ja) 口腔用組成物
WO1992018097A1 (en) Perfume bases
JP2827500B2 (ja) 口腔用組成物
JP2002114656A (ja) 口腔用組成物用基剤及び口腔用組成物
JP2551012B2 (ja) 口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term