JPS6362785B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6362785B2 JPS6362785B2 JP56193619A JP19361981A JPS6362785B2 JP S6362785 B2 JPS6362785 B2 JP S6362785B2 JP 56193619 A JP56193619 A JP 56193619A JP 19361981 A JP19361981 A JP 19361981A JP S6362785 B2 JPS6362785 B2 JP S6362785B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- track
- sensor
- section
- sensors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 101100057245 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) ENA1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000009474 immediate action Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K13/00—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
- G06K13/02—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
- G06K13/06—Guiding cards; Checking correct operation of card-conveying mechanisms
- G06K13/067—Checking presence, absence, correct position, or moving status of cards
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Conveying Record Carriers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、文書処理装置に関し、特に文書を
受けるフイーダ部分と定められたグループに文書
を分類するソータ部分との間の文書処理装置のト
ラツク部分の動作をモニタしかつ制御する制御器
に関する。この発明はより特定的には、トラツク
におけるジヤムが始まる状況の検出と、フイーダ
部分からの文書の搬送を停止し、ジヤム領域に直
接含まれるトラツクの部分を停止しかつまずジヤ
ムの領域に直接含まれないすべての部分から文書
を排除した後システムの残りの部分を停止するジ
ヤムの影響を最小限にするステツプとに関する。
受けるフイーダ部分と定められたグループに文書
を分類するソータ部分との間の文書処理装置のト
ラツク部分の動作をモニタしかつ制御する制御器
に関する。この発明はより特定的には、トラツク
におけるジヤムが始まる状況の検出と、フイーダ
部分からの文書の搬送を停止し、ジヤム領域に直
接含まれるトラツクの部分を停止しかつまずジヤ
ムの領域に直接含まれないすべての部分から文書
を排除した後システムの残りの部分を停止するジ
ヤムの影響を最小限にするステツプとに関する。
文書処理装置におけるジヤムを防ぐための例示
的な先行技術は、1979年4月24日にAndrew H.
Mc MillanおよびWilliam B.Templetonに発行
された「文書処理、ジヤム検出装置およびプロセ
ス(Document Processing、Jam Detecting
Apparatus and Process)」と題されたアメリカ
合衆国特許番号第4151410号に開示される。上記
の特許による装置は文書の通過をモニタするため
文書搬送トラツクに沿つて間隔を隔てられたセン
サを用いている。典型的には、それらのセンサは
各文書の半透明性を検出するために用いられる。
半透明性は紙の不ぞろいのため動いている文書に
より変化する。もし装置が作動している間半透明
性において変化が感知できないならば、文書は動
きを停止しておりかつその装置はおそらくジヤム
されていることが理解できる。上記の特許は関連
した先行技術に関すると確信できるが、この発明
は特許請求の範囲のように明らかにさらに特許を
受けることができる。
的な先行技術は、1979年4月24日にAndrew H.
Mc MillanおよびWilliam B.Templetonに発行
された「文書処理、ジヤム検出装置およびプロセ
ス(Document Processing、Jam Detecting
Apparatus and Process)」と題されたアメリカ
合衆国特許番号第4151410号に開示される。上記
の特許による装置は文書の通過をモニタするため
文書搬送トラツクに沿つて間隔を隔てられたセン
サを用いている。典型的には、それらのセンサは
各文書の半透明性を検出するために用いられる。
半透明性は紙の不ぞろいのため動いている文書に
より変化する。もし装置が作動している間半透明
性において変化が感知できないならば、文書は動
きを停止しておりかつその装置はおそらくジヤム
されていることが理解できる。上記の特許は関連
した先行技術に関すると確信できるが、この発明
は特許請求の範囲のように明らかにさらに特許を
受けることができる。
関連した先行技術の他の例は、1979年12月31日
にJohn M.Chamborsの名で出願されかつ「ジヤ
ム検出および回復システム(Jam Detection
and Recovery Systems)」と題される同時係属
中のアメリカ合衆国特許出願番号108797号(米国
特許第4275293号明細書参照)に見受けられる。
この出願は、文書分類システムに関し、かつ特に
文書分類トラツクにおける文書のジヤムを検出し
かつさらにジヤムが起きるのを防止する装置に関
する。そのシステムは、文書処理トラツクにおけ
るジヤムに伴う状況を検出しかつ文書をその正し
いポケツト目的地または誤分類ポケツトに搬送す
ることによりトラツクをクリアする間トラツクに
新しい文書が進入するのを妨げる即時の動作をと
る。
にJohn M.Chamborsの名で出願されかつ「ジヤ
ム検出および回復システム(Jam Detection
and Recovery Systems)」と題される同時係属
中のアメリカ合衆国特許出願番号108797号(米国
特許第4275293号明細書参照)に見受けられる。
この出願は、文書分類システムに関し、かつ特に
文書分類トラツクにおける文書のジヤムを検出し
かつさらにジヤムが起きるのを防止する装置に関
する。そのシステムは、文書処理トラツクにおけ
るジヤムに伴う状況を検出しかつ文書をその正し
いポケツト目的地または誤分類ポケツトに搬送す
ることによりトラツクをクリアする間トラツクに
新しい文書が進入するのを妨げる即時の動作をと
る。
以上に概説したような先行技術の装置は、初期
の型の文書処理装置においてはよく機能したが、
しかし高速度で動作する現在の装置では満足に機
能しない。さらに、ジヤム状態が生じ始めると、
現在の装置には従来よりも高速度で装置をクリア
し、トラツクにさらに他の文書が進入するのを妨
げるため装置のフイーダを停止しかつそれからト
ラツクをクリアする必要がある。この装置に関し
ては、トラツクをクリアするというのは、ジヤム
のジヤムが生じた箇所に対してのトラツクの上流
(ジヤム発生区間に到達するまでの区間)および
下流(ジヤム発生区間を超えてスタツカに至るま
での区間)からの文書の排除を、文書がソータか
らクリアされるまで後者が動作を続けることがで
きるようにソータ部分へ信号を与えながら完了す
ることを意味する。これらのより切迫した必要性
により、より良い手段が追及されかつこの発明が
開発された。
の型の文書処理装置においてはよく機能したが、
しかし高速度で動作する現在の装置では満足に機
能しない。さらに、ジヤム状態が生じ始めると、
現在の装置には従来よりも高速度で装置をクリア
し、トラツクにさらに他の文書が進入するのを妨
げるため装置のフイーダを停止しかつそれからト
ラツクをクリアする必要がある。この装置に関し
ては、トラツクをクリアするというのは、ジヤム
のジヤムが生じた箇所に対してのトラツクの上流
(ジヤム発生区間に到達するまでの区間)および
下流(ジヤム発生区間を超えてスタツカに至るま
での区間)からの文書の排除を、文書がソータか
らクリアされるまで後者が動作を続けることがで
きるようにソータ部分へ信号を与えながら完了す
ることを意味する。これらのより切迫した必要性
により、より良い手段が追及されかつこの発明が
開発された。
この発明は、適当に定められた順序で文書を与
えるフイーダと個別の文書をポケツトに分類する
スタツカとの間の文書を搬送するトラツクシステ
ムのための制御器に関する。
えるフイーダと個別の文書をポケツトに分類する
スタツカとの間の文書を搬送するトラツクシステ
ムのための制御器に関する。
その制御器は文書の通過を検出するセンサを用
いている。文書の通過のタイミングをモニタする
ことによつて、制御器はトラツクの各部分で文書
のジヤムを生じる状況を検出することができる。
それからそれは、ジヤムが生じるトラツクの部分
とジヤムが生じる上流のトラツクの部分とフイー
ダとにおける文書の流れを停止する信号を与え
る。制御器は、各ステージが文書を排除した後装
置の連続するステージをオフにする一方でジヤム
領域の下流にある文書を定められた対応でスタツ
カに送るようにする。
いている。文書の通過のタイミングをモニタする
ことによつて、制御器はトラツクの各部分で文書
のジヤムを生じる状況を検出することができる。
それからそれは、ジヤムが生じるトラツクの部分
とジヤムが生じる上流のトラツクの部分とフイー
ダとにおける文書の流れを停止する信号を与え
る。制御器は、各ステージが文書を排除した後装
置の連続するステージをオフにする一方でジヤム
領域の下流にある文書を定められた対応でスタツ
カに送るようにする。
第1A図および第1B図は、この発明による文
書プロセツサのトラツク部分を示す平面図であ
る。
書プロセツサのトラツク部分を示す平面図であ
る。
文書フイーダは、フイーダの最後の位置のロー
ラである1対のローラ10A,10Bからトラツ
クにある第1の組のローラ12A,12Bへ文書
を送る。これらの番号の指定の各々において、サ
フイツクスAは駆動ローラを示しかつBは被動ま
たはアイドラローラを示す。この発明の実現にお
いて用いられる文書フイーダの例は、Harold A.
Fasingの名で出願番号第164004号(米国特許第
4331328号明細書参照)として1980年6月30日に
出願されかつこの発明と同じ譲受人に譲渡された
「サーボ被動の文書フイーダのための制御器
(Controller for a Servo Driven Document
Feeder)」と題する同時係属中のアメリカ合衆国
特許出願に開示される。この同時係属中の出願は
参考のためここに援用される。
ラである1対のローラ10A,10Bからトラツ
クにある第1の組のローラ12A,12Bへ文書
を送る。これらの番号の指定の各々において、サ
フイツクスAは駆動ローラを示しかつBは被動ま
たはアイドラローラを示す。この発明の実現にお
いて用いられる文書フイーダの例は、Harold A.
Fasingの名で出願番号第164004号(米国特許第
4331328号明細書参照)として1980年6月30日に
出願されかつこの発明と同じ譲受人に譲渡された
「サーボ被動の文書フイーダのための制御器
(Controller for a Servo Driven Document
Feeder)」と題する同時係属中のアメリカ合衆国
特許出願に開示される。この同時係属中の出願は
参考のためここに援用される。
引用した同時係属中の出願に説明されるよう
に、文書はフイーダのローラ10A,10Bから
プロセツサのトラツク部分の動作速度に対応する
予め選択された速度でトラツクのローラ12A,
12Bに送られる。好ましい実施例において、こ
の速度は文書を1秒につき100インチ(254セン
チ)の速度で送る。フイーダから受ける連続した
文書の間の間隔は、同時係属中の出願においても
説明されるように実質的に一定の量である。
に、文書はフイーダのローラ10A,10Bから
プロセツサのトラツク部分の動作速度に対応する
予め選択された速度でトラツクのローラ12A,
12Bに送られる。好ましい実施例において、こ
の速度は文書を1秒につき100インチ(254セン
チ)の速度で送る。フイーダから受ける連続した
文書の間の間隔は、同時係属中の出願においても
説明されるように実質的に一定の量である。
文書は、一定速度のモータ(図示せず)により
駆動される駆動および被動またはアイドラローラ
12A,12B,14A,14B,…52A,5
2Bの連係の作用により一定の速度でかつ文書の
間が一定した間隔で搬送される。第1図のローラ
は、それらのほとんどが円形で示され、しかしア
イドラローラ14B,14Cおよび14Dはドラ
ム14Aに抗して回転するように位置決めされて
いるのでそれらの断面は楕円形で示される。
駆動される駆動および被動またはアイドラローラ
12A,12B,14A,14B,…52A,5
2Bの連係の作用により一定の速度でかつ文書の
間が一定した間隔で搬送される。第1図のローラ
は、それらのほとんどが円形で示され、しかしア
イドラローラ14B,14Cおよび14Dはドラ
ム14Aに抗して回転するように位置決めされて
いるのでそれらの断面は楕円形で示される。
光源と対になりかつS11ないしS40で連続
的に番号が付けられた複数のセンサが第1図に示
される。それらの各々は、IRLED(赤外発光ダイ
オード)のような光源と組合わされたフオトトラ
ンジスタまたはフオトダイオードであつてもよ
い。トラツクがクリアされまたは文書がないとき
は、IRLEDからの光はトラツクを横切つてフオ
トトランジスタに伝送される。フオトトランジス
タが信号を受けないときは、システムはそのこと
を不透明な文書がIRLEDおよびフオトトランジ
スタの間のトラツクに位置するということを意味
するものと理解する。
的に番号が付けられた複数のセンサが第1図に示
される。それらの各々は、IRLED(赤外発光ダイ
オード)のような光源と組合わされたフオトトラ
ンジスタまたはフオトダイオードであつてもよ
い。トラツクがクリアされまたは文書がないとき
は、IRLEDからの光はトラツクを横切つてフオ
トトランジスタに伝送される。フオトトランジス
タが信号を受けないときは、システムはそのこと
を不透明な文書がIRLEDおよびフオトトランジ
スタの間のトラツクに位置するということを意味
するものと理解する。
複数の三角形の記号が付けられたR14,R1
6…R40が第1図のトラツクの経路の上方に示
される。これらの三角形はIDレジスタまたは識
別レジスタを示し、それらは、対応する偶数の番
号が付けられたセンサS14,S16…S40と
協働して文書の先頭エツジが対応するセンサを通
過するときの番号により各文書を識別する。番号
の割当ては、各文書の先頭エツジが通過するとき
センサS12からの信号に応答して最初(第2図
のブロツク72の一部の)カウンタによりなされ
る。通過している文書を識別する番号は、各文書
の案内エツジがトラツクに沿つて移動しているこ
とを感知すると連続するIDレジスタに送られる。
第1図において、そのレジスタは簡単にするため
デイスクリートなハードウエアの形式でトラツク
に沿つて三角形で示され、センサとレジスタとの
接続およびレジスタ間の接続は、それらの存在が
基本的考察から明らかであるので省略する。
6…R40が第1図のトラツクの経路の上方に示
される。これらの三角形はIDレジスタまたは識
別レジスタを示し、それらは、対応する偶数の番
号が付けられたセンサS14,S16…S40と
協働して文書の先頭エツジが対応するセンサを通
過するときの番号により各文書を識別する。番号
の割当ては、各文書の先頭エツジが通過するとき
センサS12からの信号に応答して最初(第2図
のブロツク72の一部の)カウンタによりなされ
る。通過している文書を識別する番号は、各文書
の案内エツジがトラツクに沿つて移動しているこ
とを感知すると連続するIDレジスタに送られる。
第1図において、そのレジスタは簡単にするため
デイスクリートなハードウエアの形式でトラツク
に沿つて三角形で示され、センサとレジスタとの
接続およびレジスタ間の接続は、それらの存在が
基本的考察から明らかであるので省略する。
このシステムは、別々のユニツトとして制御さ
れる“セクシヨン”または部分(区間)に分けら
れる。これらのセクシヨンは第1A図および第1
B図において線L10,L12,L14およびL
16で境界を付けられる。L10の下のセクシヨ
ンはフイーダを示し、L10およびL12の間の
セクシヨンはM18,M20で示されるMICRコ
ンポーネントを有する第1の読取機を備え、L1
2およびL14で境界を付けられるセクシヨンは
OCRコンポーネントを用いる第2の読取機を示
し、L14およびL16の間のセクシヨンは裏書
き機を備えかつL16を越えるセクシヨンはスタ
ツカに送る(選択的な)マイクロフイルムセクシ
ヨンである。
れる“セクシヨン”または部分(区間)に分けら
れる。これらのセクシヨンは第1A図および第1
B図において線L10,L12,L14およびL
16で境界を付けられる。L10の下のセクシヨ
ンはフイーダを示し、L10およびL12の間の
セクシヨンはM18,M20で示されるMICRコ
ンポーネントを有する第1の読取機を備え、L1
2およびL14で境界を付けられるセクシヨンは
OCRコンポーネントを用いる第2の読取機を示
し、L14およびL16の間のセクシヨンは裏書
き機を備えかつL16を越えるセクシヨンはスタ
ツカに送る(選択的な)マイクロフイルムセクシ
ヨンである。
第2図のブロツク図はすべてのトラツク制御シ
ステムを図解する。センサはブロツク60,6
2,64および66の8つの群で第2図に示さ
れ、ここでブロツクは印刷回路基板(PC板)ま
たはその種のものの上のアセンブリを示す。セン
サの出力は、好ましい実施例においてメモリおよ
び他のコンポーネントに関連するたとえば
Intel8035のようなマイクロプロセツサのPC板の
上のアセンブリに対応するブロツク70により示
されたトラツクマスタプロセツサへの入力として
母線68を介して送られる。センサの出力は、ま
た、ブロツク72で示されるトラツク識別および
ステータス装置に送られる。
ステムを図解する。センサはブロツク60,6
2,64および66の8つの群で第2図に示さ
れ、ここでブロツクは印刷回路基板(PC板)ま
たはその種のものの上のアセンブリを示す。セン
サの出力は、好ましい実施例においてメモリおよ
び他のコンポーネントに関連するたとえば
Intel8035のようなマイクロプロセツサのPC板の
上のアセンブリに対応するブロツク70により示
されたトラツクマスタプロセツサへの入力として
母線68を介して送られる。センサの出力は、ま
た、ブロツク72で示されるトラツク識別および
ステータス装置に送られる。
トラツクマスタプロセツサ70は線74および
76を介してブロツク78で示されるBDS入
力/出力(I/O)インターフエイスに相互接続
される。I/Oインターフエイス78は線86お
よび88を介してバロースデータシステム、
BDSのようなブロツク87で示される中央プロ
セツサに接続される。トラツクマスタプロセツサ
70からの相互接続は、トラツク識別(ID)お
よびステータスブロツク72へのステータス線8
0、システム入力および出力線82,83および
84と、モータ制御ブロツク92へのモータ制御
線90とを含む複数の線により示される。トラツ
クIDおよびステータスデータはブロツク72か
ら線94を介してBDS入力/出力インターフエ
イスブロツク78へと接続される。
76を介してブロツク78で示されるBDS入
力/出力(I/O)インターフエイスに相互接続
される。I/Oインターフエイス78は線86お
よび88を介してバロースデータシステム、
BDSのようなブロツク87で示される中央プロ
セツサに接続される。トラツクマスタプロセツサ
70からの相互接続は、トラツク識別(ID)お
よびステータスブロツク72へのステータス線8
0、システム入力および出力線82,83および
84と、モータ制御ブロツク92へのモータ制御
線90とを含む複数の線により示される。トラツ
クIDおよびステータスデータはブロツク72か
ら線94を介してBDS入力/出力インターフエ
イスブロツク78へと接続される。
AC/DCモータ制御92は、整列機、読取機No.
1、読取機No.2、裏書き機およびマイクロフイル
ムのようなトラツクのセクシヨンをそれぞれ制御
するため相互接続線100,102,104,1
06および108を介してそれぞれのモータM1
0,M12,M14,M16およびM18に制御
信号を送る。
1、読取機No.2、裏書き機およびマイクロフイル
ムのようなトラツクのセクシヨンをそれぞれ制御
するため相互接続線100,102,104,1
06および108を介してそれぞれのモータM1
0,M12,M14,M16およびM18に制御
信号を送る。
第3図は、相互接続とともに第2図のトラツク
マスタプロセツサ70の詳細を示すブロツク図で
ある。この図において、多種の入力がマイクロプ
ロセツサ128へのコマンドおよび信号の形式で
装置110,112,114,116,118お
よび120によつて母線122、入力バツフア1
24および母線126を介して送られる。多種の
メモリおよび制御機能は、ブロツク130,13
2,134および136により示されるエレメン
トからおよびそれらへ母線126を介して与えら
れ、ここで130はアドレスラツチであり、13
2はROMプログラムメモリであり、134は
RAMすなわちランダムアクセスメモリでありか
つ136は入力/出力ポートセレクタである。マ
イクロプロセツサ128は好ましくは上述した外
部メモリにより作動されるIntel8035である。
マスタプロセツサ70の詳細を示すブロツク図で
ある。この図において、多種の入力がマイクロプ
ロセツサ128へのコマンドおよび信号の形式で
装置110,112,114,116,118お
よび120によつて母線122、入力バツフア1
24および母線126を介して送られる。多種の
メモリおよび制御機能は、ブロツク130,13
2,134および136により示されるエレメン
トからおよびそれらへ母線126を介して与えら
れ、ここで130はアドレスラツチであり、13
2はROMプログラムメモリであり、134は
RAMすなわちランダムアクセスメモリでありか
つ136は入力/出力ポートセレクタである。マ
イクロプロセツサ128は好ましくは上述した外
部メモリにより作動されるIntel8035である。
母線126を介する信号は出力バツフア138
によりかつ母線140を介してブロツク142,
144,146および148により示される複数
の処理装置に与えられてもよい。メモリ142、
および144はそれぞれ“A”ワードおよび
“B”ワードを受ける。この“A”ワードと“B”
ワードとは8高速比較のためにビツトコンパレー
タ152において比較される。
によりかつ母線140を介してブロツク142,
144,146および148により示される複数
の処理装置に与えられてもよい。メモリ142、
および144はそれぞれ“A”ワードおよび
“B”ワードを受ける。この“A”ワードと“B”
ワードとは8高速比較のためにビツトコンパレー
タ152において比較される。
AワードおよびBワードはジヤムが生じたトラ
ツクのセクシヨンを決定するために用いられる。
これらの信号に応答して、そのトラツクはそれか
ら定められた態様(すなわち、ジヤム発生区間の
停止、残りの区間からの文書のクリア、およびト
ラツクの閉鎖を順次行なう順序的な動作制御)で
停止され得る。Aワードはトラツクのセクシヨン
における最も高いセンサ番号を表わす。Bワード
はジヤムを示すソフトタイマのアドレスである。
BがAよりも大きいと、ジヤムが現在アドレスさ
れているセクシヨンよりも下流にあり、かつジヤ
ムが生じたトラツクのセクシヨンが標定されるま
でその比較は続いてより大きなワードAでなされ
る。そのセクシヨンはそれからプロセツサからの
信号により停止されかつ他のセクシヨンはまたそ
れらが可能な範囲にまでクリアされた後定められ
た態様で停止される。
ツクのセクシヨンを決定するために用いられる。
これらの信号に応答して、そのトラツクはそれか
ら定められた態様(すなわち、ジヤム発生区間の
停止、残りの区間からの文書のクリア、およびト
ラツクの閉鎖を順次行なう順序的な動作制御)で
停止され得る。Aワードはトラツクのセクシヨン
における最も高いセンサ番号を表わす。Bワード
はジヤムを示すソフトタイマのアドレスである。
BがAよりも大きいと、ジヤムが現在アドレスさ
れているセクシヨンよりも下流にあり、かつジヤ
ムが生じたトラツクのセクシヨンが標定されるま
でその比較は続いてより大きなワードAでなされ
る。そのセクシヨンはそれからプロセツサからの
信号により停止されかつ他のセクシヨンはまたそ
れらが可能な範囲にまでクリアされた後定められ
た態様で停止される。
比較器152の出力は線154を介して比較
器/割込器156へ与えられる。割込器ENA1
46および割込器CLR148は、線83を介し
て装置の他のセクシヨンからも割込信号を受ける
割込スイツチ162に線158および160を介
して与えられる信号を母線140から受ける。割
込スイツチ162の出力は、その出力信号が母線
122を介して入力バツフア124に送られる比
較器/割込器156へ線166を介して与えられ
る。例として、もしスタツカがジヤムすると、線
83から割込スイツチ162および線166を介
して比較器/割込器156へかつそれから母線1
22を介するスタツカ割込信号がトラツクを即座
に停止するように用いられる。ステータスおよび
ID信号は第2図に示されるようにステータスお
よびIDスイツチ(トラツク識別およびステータ
ス装置)72を介して線94に送られる。
器/割込器156へ与えられる。割込器ENA1
46および割込器CLR148は、線83を介し
て装置の他のセクシヨンからも割込信号を受ける
割込スイツチ162に線158および160を介
して与えられる信号を母線140から受ける。割
込スイツチ162の出力は、その出力信号が母線
122を介して入力バツフア124に送られる比
較器/割込器156へ線166を介して与えられ
る。例として、もしスタツカがジヤムすると、線
83から割込スイツチ162および線166を介
して比較器/割込器156へかつそれから母線1
22を介するスタツカ割込信号がトラツクを即座
に停止するように用いられる。ステータスおよび
ID信号は第2図に示されるようにステータスお
よびIDスイツチ(トラツク識別およびステータ
ス装置)72を介して線94に送られる。
線170は雑通知入力および出力情報の転送の
ためマイクロプロセツサ128へ接続される。線
74は、その線を介して直接伝送されてシステム
ステータスに関する情報を供給してもよいデータ
を受けるためマイクロプロセツサ128から接続
される。BDSステータスおよびBDS割込に関す
る情報は線74を通りそれぞれステータスバツフ
ア174および割込信号バツフア176を介して
送られる。システム制御に関するデータは線84
を介して送られる。
ためマイクロプロセツサ128へ接続される。線
74は、その線を介して直接伝送されてシステム
ステータスに関する情報を供給してもよいデータ
を受けるためマイクロプロセツサ128から接続
される。BDSステータスおよびBDS割込に関す
る情報は線74を通りそれぞれステータスバツフ
ア174および割込信号バツフア176を介して
送られる。システム制御に関するデータは線84
を介して送られる。
第4図は、S11,S12,S13のようなセ
ンサとブロツク200および202により示され
るメモリレジスタ(またはソフト)フリツプフロ
ツプとブロツク204および206により示され
るメモリレジスタ(またはソフト)ジヤムタイマ
との間の関係を示す。実際、文書Nの後方エツジ
208がセンサS11を通過するとき、ブロツク
200により示されるソフトフリツプフロツプが
セツトされる。そのフリツプフロツプは次にブロ
ツク204で示されるソフトタイマを作動する。
ンサとブロツク200および202により示され
るメモリレジスタ(またはソフト)フリツプフロ
ツプとブロツク204および206により示され
るメモリレジスタ(またはソフト)ジヤムタイマ
との間の関係を示す。実際、文書Nの後方エツジ
208がセンサS11を通過するとき、ブロツク
200により示されるソフトフリツプフロツプが
セツトされる。そのフリツプフロツプは次にブロ
ツク204で示されるソフトタイマを作動する。
もし文書Nが第4図に点線で示されるブロツク
210により示された位置へ規定された時間期間
内に移動すると、センサS12は後方エツジを検
出しかつ次にブロツク200のフリツプフロツプ
No.1をリセツトするプロセツサへの適当な信号を
与える。ソフトフリツプフロツプNo.1をリセツト
すると、続いてプロセツサはソフトタイマ204
をリセツトする。
210により示された位置へ規定された時間期間
内に移動すると、センサS12は後方エツジを検
出しかつ次にブロツク200のフリツプフロツプ
No.1をリセツトするプロセツサへの適当な信号を
与える。ソフトフリツプフロツプNo.1をリセツト
すると、続いてプロセツサはソフトタイマ204
をリセツトする。
文書Nが規定された期間内に点線により示され
る個所へ到達しない場合は、フリツプフロツプNo.
1はリセツトされずにソフトタイマがジヤム状態
の生じたことを示すのを完遂させる。応答して、
マイクロプロセツサはそれから順次定められた態
様でシステムを停止するのに必要な信号を与え
る。
る個所へ到達しない場合は、フリツプフロツプNo.
1はリセツトされずにソフトタイマがジヤム状態
の生じたことを示すのを完遂させる。応答して、
マイクロプロセツサはそれから順次定められた態
様でシステムを停止するのに必要な信号を与え
る。
ジヤム状態が発生しかつそのシステムが停止す
ると、IDレジスタR14,R16…R40によ
り保持された情報が処理されていた文書の各々の
位置を識別するためマイクロプロセツサにより用
いられる。この情報はオペレータの要求により視
覚型デイスプレイ(図示せず)に与えられ、オペ
レータが装置のクリアを完了するためかつそれを
再始動するために何のステツプが必要かを決定す
るのを可能にさせる。
ると、IDレジスタR14,R16…R40によ
り保持された情報が処理されていた文書の各々の
位置を識別するためマイクロプロセツサにより用
いられる。この情報はオペレータの要求により視
覚型デイスプレイ(図示せず)に与えられ、オペ
レータが装置のクリアを完了するためかつそれを
再始動するために何のステツプが必要かを決定す
るのを可能にさせる。
ソフトフリツプフロツプおよびソフトジヤムタ
イマの動作のさらに他の説明のため、第5A図、
第5B図および第6図のフローチヤートを参照す
る。第5A図および第5B図に示されるように、
排他的OR方法により計測されるような変化が連
続したセンサに生じた後、それぞれのソフトフリ
ツプフロツプはセンサが文書の通過したことを示
し続けるとき引続いてセツトされかつリセツトさ
れる。第5図は文書がともに接近しすぎているか
どうかを決定するために用いられる排他的ORB
7セツトの後の一連のステツプである。第6図の
フローチヤートは、フリツプフロツプの状態およ
びジヤムタイマの間の関係とジヤム状態の発生が
タイマにより決定される態様とを示す。
イマの動作のさらに他の説明のため、第5A図、
第5B図および第6図のフローチヤートを参照す
る。第5A図および第5B図に示されるように、
排他的OR方法により計測されるような変化が連
続したセンサに生じた後、それぞれのソフトフリ
ツプフロツプはセンサが文書の通過したことを示
し続けるとき引続いてセツトされかつリセツトさ
れる。第5図は文書がともに接近しすぎているか
どうかを決定するために用いられる排他的ORB
7セツトの後の一連のステツプである。第6図の
フローチヤートは、フリツプフロツプの状態およ
びジヤムタイマの間の関係とジヤム状態の発生が
タイマにより決定される態様とを示す。
第1A図および第1B図は、文書処理装置のト
ラツクの部分を示す概略図である。第2図は、こ
の発明による文書処理装置のトラツクに対する制
御装置の概略を示すブロツク図である。第3図
は、第2図のトラツクマスタプロセツサの詳細を
示すブロツク図である。第4図は、トラツク制御
器と関連したトラツクにジヤム状態が生じたとき
を示す信号を発生するために用いられるセンサ、
メモリレジスタフリツプフロツプおよびメモリレ
ジスタタイマの関係を示すブロツク図である。第
5A図、第5B図および第6図は、この発明の理
解のために用いられたフローチヤートを示す。 図において、S11ないしS40はセンサ、M
10ないしM18はモータ、10Aないし52A
は駆動ローラ、10Bないし52Bはアイドラロ
ーラを示す。
ラツクの部分を示す概略図である。第2図は、こ
の発明による文書処理装置のトラツクに対する制
御装置の概略を示すブロツク図である。第3図
は、第2図のトラツクマスタプロセツサの詳細を
示すブロツク図である。第4図は、トラツク制御
器と関連したトラツクにジヤム状態が生じたとき
を示す信号を発生するために用いられるセンサ、
メモリレジスタフリツプフロツプおよびメモリレ
ジスタタイマの関係を示すブロツク図である。第
5A図、第5B図および第6図は、この発明の理
解のために用いられたフローチヤートを示す。 図において、S11ないしS40はセンサ、M
10ないしM18はモータ、10Aないし52A
は駆動ローラ、10Bないし52Bはアイドラロ
ーラを示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 文書プロセサのためのトラツク制御装置であ
つて、 文書トラツクに沿つて互いに離れて配置され
て、前記文書トラツクに沿つて文書が移動すると
き、該文書の後部エツジの通過を検出する複数個
のセンサと、 前記センサのうち配置位置順序において連続す
るセンサからの信号に応答して、前記文書の後部
エツジが第1のセンサを通過するときに第1の出
力を発生し、かつ前記文書の後部エツジが第2の
センサを通過するときに第2の出力を発生する第
1の手段と、 前記第1の出力により与えられた前記文書の後
部エツジの前記第1のセンサ通過と前記第2の出
力により与えられた前記文書の後部エツジの前記
第2のセンサ通過との間の通過時間を測定するた
めの、タイマ手段を含む第2の手段とを備え、 前記第2の手段は前記文書が極めて低速で移動
し前記文書トラツク内でジヤムが発生しそうなと
きを決定し、さらに、 ジヤム検出時には、ジヤム状態が検出された区
間を通過した文書は前記トラツクの閉鎖の前に前
記トラツクの各区間から搬出されかつジヤムが検
出された区間より前に位置する区間にある文書が
ジヤムが検出された区間内に搬送されないよう
に、ジヤム状態が存在するトラツクの区間を停止
させ、前記トラツクのジヤムが検出された区間を
除く区間の文書をクリアし、次に前記トラツクを
閉鎖する信号を発生する第3の手段と、 前記第3の手段からの信号に応答して前記文書
トラツクを前記第3の手段出力が指定する順序に
従つて動作制御する第4の手段とを備える、トラ
ツク制御装置。 2 前記センサ出力に応答して、各文書の位置の
記録を保持するレジスタ手段と、 外部から与えられる要求信号に応答して、前記
トラツク内の各文書の位置を示す信号を発生する
手段とをさらに備える、特許請求の範囲第1項記
載のトラツク制御装置。 3 前記複数のセンサのうちの1個のセンサ出力
に応答して各文書が該センサを通過するときに各
文書に番号を割当てる手段と、 前記制御装置が文書の制御時に用いるために各
文書の位置の記録を保持することができるよう
に、各文書が連続するセンサを通過するときに各
文書に割当てられた番号を記録し保持する手段と
をさらに備える、特許請求の範囲第2項記載のト
ラツク制御装置。 4 各センサを番号を用いて識別し、各々が前記
文書トラツクの或る区間における最も大きな番号
を付されたセンサを示す複数の第1のワードを生
成する手段と、 ジヤム状態を示すタイマ手段のアドレスを同定
し、前記同定されたタイマ手段アドレスを示す第
2のワードを生成する手段と、 第1のワードと第2のワードとを受けて記憶す
るレジスタ手段と、 前記レジスタ手段に格納された第1および第2
のワードの大きさを比較するハードウエア構成の
比較器手段と、 前記比較器手段において一致が見い出されるま
で異なる第1のワードを連続的に選択して供給
し、それによりジヤム状態が発生している区間を
同定する制御手段とを備える、特許請求の範囲第
1項ないし第3項のいずれかに記載のトラツク制
御装置。 5 前記第2の手段に含まれるタイマ手段は、第
1の出力を受けるとカウント動作を開始し、第2
の出力を受けるとカウント動作を停止する、特許
請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載
のトラツク制御装置。 6 前記タイマ手段は、そのカウント値が所定値
に達するとジヤム状態が発生していることを示す
ように設定されている、特許請求の範囲第5項記
載のトラツク制御装置。 7 前記第1の手段は文書の後部エツジが第1の
センサを通過するときにセツトされて第1の出力
を与え、該文書の後部エツジが第2のセンサを通
過するときにリセツトされて第2の出力を与える
フリツプフロツプ手段を含む、特許請求の範囲第
1項ないし第6項のいずれかに記載のトラツク制
御装置。 8 文書トラツク内の連続して配置される2個の
センサが同時に文書によつて遮蔽されたとき、文
書が極めて互いに近接して移動していることを示
す手段をさらに含む、特許請求の範囲第1項ない
し第7項のいずれかに記載のトラツク制御装置。 9 文書プロセサのトラツクを制御するための方
法であつて、 文書がトラツクに沿つて移動するときに文書の
存在を検出するために文書トラツクに沿つて複数
のセンサを配設するステツプと、 連続するセンサから与えられる信号を比較し、
文書のエツジが通過するときを検出するステツプ
と、 連続するセンサによる文書後部エツジの検出に
要した経過時間を測定するステツプと、 前記経過時間を基準時間間隔と比較し、この経
過時間が前記基準時間より長いときを検出してジ
ヤム状態が存在していると判定するステツプと、 ジヤム状態が存在すると判定されたときにシス
テムに警告するための信号を与えるステツプと、 ジヤム状態が存在するトラツクの区間を停止さ
せ、トラツクの残りの区間をクリアし、かつトラ
ツクを次に閉鎖する信号を与え、これによりジヤ
ムが検出された区間を既に通過した文書がそのジ
ヤム区間が閉鎖される前にトラツクから搬出さ
れ、かつジヤム区間より前に位置する区間にある
文書がジヤムが検出された区間内へ搬送されない
ようにするステツプとを備える、文書プロセサの
トラツク制御方法。 10 各文書の第1のセンサの通過を検出するス
テツプと、 各文書の検出に応答して、各文書に個別の識別
情報を与え、それにより各文書がトラツクを通過
するときに個別に識別されるようにするステツプ
とを備える、特許請求の範囲第9項記載のトラツ
ク制御方法。 11 前記センサ出力に応答して作動して各文書
の個別の識別情報の記録を保持するレジスタを用
いるステツプを備え、前記レジスタは前記文書ト
ラツクに沿つて予め定める位置に対応して記録を
保持し、 外部から与えられる要求に応答して、トラツク
における各文書の位置を識別する情報を与えるス
テツプをさらに備える、特許請求の範囲第10項
記載のトラツク制御方法。 12 前記複数個のセンサのうちの特定の1個を
文書が通過するときに各文書に番号を割当てるス
テツプと、 文書が連続するセンサを通過するときに各文書
の番号を記録し保持するステツプと、 文書の制御に用いるために各文書の位置の記録
を保持するステツプとを備える、特許請求の範囲
第10項または第11項に記載のトラツク制御方
法。 13 各センサを番号を用いて識別し、各々のト
ラツクの各区間における最も大きなセンサ番号を
示す複数の第1のワードを発生するステツプと、 各々がその測定時間が所定の限界値を超えた場
合にジヤム状態を示す経過時間測定装置の各々に
識別用アドレスを与え、所定の限界値を超えてい
るいずれかの経過時間測定装置のアドレスを示す
第2のワードを与えるステツプと、 前記第1のワードの各々と第2のワードとを一
致が見い出されるまで比較し、一致が見い出され
たときジヤム状態が存在するトラツクの区間を識
別するステツプとを備える、特許請求の範囲第9
項ないし第12項のいずれかに記載のトラツク制
御方法。 14 第1の出力を受けたときにカウント動作を
開始し、第2の出力を受けたときにカウント動作
を停止することにより経過時間を測定するステツ
プをさらに備える、特許請求の範囲第9項ないし
第13項のいずれかに記載のトラツク制御方法。 15 文書の後部エツジが第1のセンサを通過す
るときにフリツプフロツプをセツトし、かつ該文
書の後部エツジが第2のセンサを通過するときに
そのフリツプフロツプをリセツトし、このフリツ
プフロツプのセツトとリセツトとの間の経過時間
を測定するステツプを含む、特許請求の範囲第9
項ないし第14項のいずれかに記載のトラツク制
御方法。 16 トラツク内における連続する2個のセンサ
が同時に文書により覆われたときに文書が極めて
接近して移動しているというエラー状態を示すス
テツプを含む、特許請求の範囲第9項ないし第1
5項のいずれかに記載のトラツク制御方法。 17 連続するセンサからの信号を比較し、排他
的OR技法を用い、それによりセンサの連続する
対におけるただ1個のセンサのみが光源からの光
を検出しているとき文書エツジの通過を示す信号
を発生するステツプを含む、特許請求の範囲第9
項ないし第16項のいずれかに記載のトラツク制
御方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/215,266 US4384202A (en) | 1980-12-11 | 1980-12-11 | Track controller for a document processor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57123478A JPS57123478A (en) | 1982-07-31 |
JPS6362785B2 true JPS6362785B2 (ja) | 1988-12-05 |
Family
ID=22802304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56193619A Granted JPS57123478A (en) | 1980-12-11 | 1981-11-30 | Track controller for document processor |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4384202A (ja) |
EP (1) | EP0054346B1 (ja) |
JP (1) | JPS57123478A (ja) |
DE (1) | DE3173073D1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1206618A (en) * | 1983-02-25 | 1986-06-24 | J. Randall Macdonald | Electronic coin measurement apparatus |
US4822478A (en) * | 1984-04-13 | 1989-04-18 | Uop | Iron-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieves |
US4846956A (en) * | 1984-04-13 | 1989-07-11 | Uop | Manganese-aluminum-phosphorus-silicon-oxide Molecular sieves |
US4698767A (en) * | 1985-08-14 | 1987-10-06 | Electro Sprayer Systems, Inc. | Apparatus and method for controlling infrared dryer for discreet articles |
JPH0784277B2 (ja) * | 1987-09-24 | 1995-09-13 | 日本電気株式会社 | ジャム検知方法 |
US5291225A (en) * | 1990-06-13 | 1994-03-01 | Tokyo Electric Co., Ltd. | Device for determining paper size based on time data |
JP4940060B2 (ja) * | 2007-08-24 | 2012-05-30 | 株式会社リコー | 用紙搬送装置、用紙処理装置及び画像形成装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49124930A (ja) * | 1973-04-02 | 1974-11-29 | ||
JPS50153534A (ja) * | 1974-05-29 | 1975-12-10 | ||
JPS51120798A (en) * | 1975-04-15 | 1976-10-22 | Nippon Signal Co Ltd:The | Card conveying unit provided with automatic card jam removal mechanism |
JPS523309A (en) * | 1975-06-24 | 1977-01-11 | Nec Corp | Receiving system of exclusive lines in the communication exchange netw ork |
JPS5398673A (en) * | 1977-02-04 | 1978-08-29 | Hitachi Ltd | Sheet feed control system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3114902A (en) * | 1959-12-24 | 1963-12-17 | Burroughs Corp | Item transport monitoring system |
FR1392871A (fr) * | 1963-04-09 | 1965-03-19 | Thomson Houston Comp Francaise | Perfectionnements apportés à un dispositif destiné à détecter des objets arrêtés |
US3501236A (en) * | 1967-02-20 | 1970-03-17 | Addressograph Multigraph | Photoelectrostatic print-out machine |
US4231567A (en) * | 1978-12-01 | 1980-11-04 | Xerox Corporation | Method and apparatus for clearing jams in copiers |
US4268746A (en) * | 1979-10-25 | 1981-05-19 | Westinghouse Electric Corp. | Document feed jam detector for a document reading apparatus |
US4275293A (en) * | 1979-12-31 | 1981-06-23 | Burroughs Corporation | Jam detection and recovery system |
-
1980
- 1980-12-11 US US06/215,266 patent/US4384202A/en not_active Expired - Lifetime
-
1981
- 1981-10-20 EP EP81304892A patent/EP0054346B1/en not_active Expired
- 1981-10-20 DE DE8181304892T patent/DE3173073D1/de not_active Expired
- 1981-11-30 JP JP56193619A patent/JPS57123478A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49124930A (ja) * | 1973-04-02 | 1974-11-29 | ||
JPS50153534A (ja) * | 1974-05-29 | 1975-12-10 | ||
JPS51120798A (en) * | 1975-04-15 | 1976-10-22 | Nippon Signal Co Ltd:The | Card conveying unit provided with automatic card jam removal mechanism |
JPS523309A (en) * | 1975-06-24 | 1977-01-11 | Nec Corp | Receiving system of exclusive lines in the communication exchange netw ork |
JPS5398673A (en) * | 1977-02-04 | 1978-08-29 | Hitachi Ltd | Sheet feed control system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4384202A (en) | 1983-05-17 |
EP0054346A3 (en) | 1983-12-07 |
DE3173073D1 (en) | 1986-01-09 |
EP0054346A2 (en) | 1982-06-23 |
JPS57123478A (en) | 1982-07-31 |
EP0054346B1 (en) | 1985-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3485339A (en) | Article spacing system | |
US7263409B2 (en) | Method and apparatus for tracking a load on a conveyor system | |
JPS6362785B2 (ja) | ||
US6359247B1 (en) | Multi-fire and variable fire diverter conveyor system and method | |
US20020038753A1 (en) | Apparatus and method for controlling segmented conveyor system | |
US4275293A (en) | Jam detection and recovery system | |
JPH0487673A (ja) | 紙葉類搬送装置 | |
JP3549339B2 (ja) | 紙葉類搬送装置の搬送エラー検出機構 | |
US20240198386A1 (en) | Method for analyzing malfunctions in an operation of a handling system, method for training or retraining a classifier, computer program and system for analyzing malfunctions | |
JPS6082523A (ja) | ライン上の硝子ビン移送状態検出装置 | |
JPS61230838A (ja) | 自動搬送仕分制御装置 | |
JPS5895023A (ja) | 搬送異常検出装置 | |
JPH054395A (ja) | 媒体搬送装置におけるパルスモータの制御方法 | |
JPH047241A (ja) | カード搬送装置 | |
JP3021980B2 (ja) | 搬送物の位置追跡方式 | |
JPH0281818A (ja) | 仕分け設備 | |
JPH0464548A (ja) | 選別制御装置 | |
JPS6076608A (ja) | 搬送物の間隔検知装置 | |
JPH04112394A (ja) | 紙幣等の鑑別仕分け装置 | |
JPH04350652A (ja) | 感光材料処理装置 | |
JPS6136897A (ja) | 交通量計測装置の異常処理方法 | |
JPH02215612A (ja) | 仕分け設備 | |
JPH03115041A (ja) | 紙葉類搬送装置 | |
JP2002249261A (ja) | 紙葉類の重送検知装置 | |
JPH03222084A (ja) | カード搬送制御方法 |