JPS634574B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS634574B2 JPS634574B2 JP56028440A JP2844081A JPS634574B2 JP S634574 B2 JPS634574 B2 JP S634574B2 JP 56028440 A JP56028440 A JP 56028440A JP 2844081 A JP2844081 A JP 2844081A JP S634574 B2 JPS634574 B2 JP S634574B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- aromatic hydrocarbon
- parts
- oil
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 58
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 37
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 37
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 37
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims description 35
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 claims description 22
- 239000002966 varnish Substances 0.000 claims description 21
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 18
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 claims description 17
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 15
- 239000011134 resol-type phenolic resin Substances 0.000 claims description 15
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 13
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 claims description 7
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 claims description 7
- 229920003987 resole Polymers 0.000 claims description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 claims description 4
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical group OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 18
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 8
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 7
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 7
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 7
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 7
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- GJYCVCVHRSWLNY-UHFFFAOYSA-N 2-butylphenol Chemical compound CCCCC1=CC=CC=C1O GJYCVCVHRSWLNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 6
- 239000002383 tung oil Substances 0.000 description 6
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 5
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 5
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 5
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 4
- -1 octylphenol Chemical compound 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N mesitylene Substances CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001827 mesitylenyl group Chemical group [H]C1=C(C(*)=C(C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 3
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- 125000002256 xylenyl group Chemical class C1(C(C=CC=C1)C)(C)* 0.000 description 3
- RMTXUPIIESNLPW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydroxy-3-(pentadeca-8,11-dienyl)benzene Natural products CCCC=CCC=CCCCCCCCC1=CC=CC(O)=C1O RMTXUPIIESNLPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QARRXYBJLBIVAK-UEMSJJPVSA-N 3-[(8e,11e)-pentadeca-8,11-dienyl]benzene-1,2-diol;3-[(8e,11e)-pentadeca-8,11,14-trienyl]benzene-1,2-diol;3-[(8e,11e,13e)-pentadeca-8,11,13-trienyl]benzene-1,2-diol;3-[(e)-pentadec-8-enyl]benzene-1,2-diol;3-pentadecylbenzene-1,2-diol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC1=CC=CC(O)=C1O.CCCCCC\C=C\CCCCCCCC1=CC=CC(O)=C1O.CCC\C=C\C\C=C\CCCCCCCC1=CC=CC(O)=C1O.C\C=C\C=C\C\C=C\CCCCCCCC1=CC=CC(O)=C1O.OC1=CC=CC(CCCCCCC\C=C\C\C=C\CC=C)=C1O QARRXYBJLBIVAK-UEMSJJPVSA-N 0.000 description 2
- IYROWZYPEIMDDN-UHFFFAOYSA-N 3-n-pentadec-8,11,13-trienyl catechol Natural products CC=CC=CCC=CCCCCCCCC1=CC=CC(O)=C1O IYROWZYPEIMDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 2
- IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N m-xylene Chemical group CC1=CC=CC(C)=C1 IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DQTMTQZSOJMZSF-UHFFFAOYSA-N urushiol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCC1=CC=CC(O)=C1O DQTMTQZSOJMZSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000226021 Anacardium occidentale Species 0.000 description 1
- 229920001342 Bakelite® Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000004637 bakelite Substances 0.000 description 1
- 235000020226 cashew nut Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIAUFEASXQPCFE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3-xylene Chemical compound O=C.CC1=CC=CC(C)=C1 OIAUFEASXQPCFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVKGRHSPCZORQC-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;toluene Chemical compound O=C.CC1=CC=CC=C1 FVKGRHSPCZORQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940100630 metacresol Drugs 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010680 novolac-type phenolic resin Substances 0.000 description 1
- LXXWKCAIQDMAJD-UHFFFAOYSA-N phenol;toluene Chemical class CC1=CC=CC=C1.OC1=CC=CC=C1 LXXWKCAIQDMAJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明は、寸法安定性、耐熱性が良好で、且つ
打抜加工性、耐薬品性、耐水性、電気的特性が著
しく優れた積層板の製造方法に関するものであ
る。 〔従来技術〕 最近電子機器等に使用される積層板は、プリン
ト配線板加工工程の自動化ラインシステム、電子
部品搭載個数の高密度実装システムの著しい進歩
に伴い、寸法安定性、耐熱性の要求が益々著しく
なつてきた。ところが、従来のフエノール樹脂積
層板では、該積層板の安価で、性能もよいという
コストパーホーマンスの優秀性を損なわずに、こ
の厳しい要求を満足させうる事は、極めて困難な
事であつた。 従来、フエノール樹脂積層板の製造に用いられ
るフエノール樹脂は、大部分がレゾール型フエノ
ール樹脂である。これは、レゾール型フエノール
樹脂の数平均分子量が100〜400と、ノボラツク型
フエノール樹脂の500〜800よりも小さく、そのた
めに積層板用基材であるリンター紙やクラフト紙
への含浸性が優れていることによるものである。
レゾール型フエノール樹脂は、フエノール類に対
してアルデヒド類を過剰に使用し、アンモニアや
アミン等のアルカリを触媒として反応させたもの
であり、打抜加工性を向上させる為に、フエノー
ルの一部を、クレゾール、ブチルフエノール、オ
クチルフエノール、ノニルフエノール等のアルキ
ルフエノールにしたり、桐油、脱水ひまし油、あ
まに油、異性化あまに油等の乾性油で変性したり
して使用する。ところがレゾール型フエノール樹
脂の硬化反応は、メチロール基どうしあるいはメ
チロール基とフエニル核間との脱水縮合でメチレ
ン化していくものである為、樹脂が著しく収縮
し、寸法安定性が著しく不満足であつた。 またベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレ
ン、ナフタリン等の芳香族炭化水素を、ホルムア
ルデヒドと反応して得られる芳香族炭化水素ホル
ムアルデヒド樹脂と、フエノール、クレゾール、
キシレノール、アルキル置換フエノール等のフエ
ノール類とを反応して得られる反応生成物を、ア
ルデヒド類でレゾール化した芳香族炭化水素フエ
ノール樹脂は、更にカシユーナツトシエルオイル
やウルシオール等の植物油、あるいは桐油、脱水
ひまし油、あまに油、異性化あまに油などの乾性
油で変性し、もしくはせずして、積層板用樹脂と
して使用する。 この様にして得られた積層板は芳香族炭化水素
の特長として、電気的特性、耐アルカリ性、耐湿
耐水性、打抜加工性などが優れているが、レゾー
ル型フエノール樹脂である為寸法安定性が未だ不
充分であつた。 〔発明の目的〕 本発明は、以上述べた様な諸欠点を改良する為
になされたものであり、ノボラツク型油変性芳香
族炭化水素フエノール樹脂とエポキシ化合物に、
レゾール型フエノール樹脂及び/又はヘキサメチ
レンテトラミンを混合してなる新規なワニスで、
寸法安定性、耐熱性が良好で、打抜加工性、耐薬
品性、耐水性、電気的特性が優れた積層板の製造
方法を提供するものである。 〔発明の構成〕 本発明に用いるノボラツク型油変性芳香族炭化
水素フエノール樹脂としては芳香族炭化水素ホル
ムアルデヒド樹脂にフエノール類とを、前者に対
して後者を過剰に用いて、酸性触媒下で反応させ
て得られたものを乾性油で変性したものである。 ノボラツク型芳香族炭化水素フエノール樹脂の
合成に使用される芳香族炭化水素ホルムアルデヒ
ド樹脂としては、ベンゼン、トルエン、メタキシ
レン、混合キシレン、メシチレン、ナフタリン、
アルキル置換芳香族炭化水素などの芳香族炭化水
素から選ばれた1種もしくは2種以上の混合物
と、ホルムアルデヒドとの反応によつて得られる
エーテル結合、アセタール結合、メチロール基な
どを持つた反応性の樹脂が用いられる。 フエノール類としては、フエノール、クレゾー
ル、キシレノール、ブチルフエノール、オクチル
フエノール、ノニルフエノール、ビスフエノール
A、レゾルシン、カシユーナツトシエルオイル、
ウルシオールなどがある。 ノボラツク型芳香族炭化水素フエノール樹脂の
変性に史用する乾性油類は、桐油、オイチシカ
油、脱水ひまし油、あまに油、異性化あまに油な
どの様な脂肪酸中に不飽和二重結合を2個以上有
する、脂肪酸のグリセリンエステルを主成分とす
るものである。 本発明において用いるノボラツク型油変性芳香
族炭化水素フエノール樹脂の製造において、芳香
族炭化水素ホルムアルデヒド樹脂と反応せしめる
フエノール類の割合は、芳香族炭化水素ホルムア
ルデヒド樹脂の含酸素原子1原子量に対して、1
〜5モルの範囲が用いられる。この割合が1モル
に満たない範囲では、反応時にゲル化する傾向が
あり、また次工程での乾性油との反応が不充分と
なり、この割合が5モルを上廻ると、芳香族核の
含有量が低下し、芳香族炭化水素ホルムアルデヒ
ド樹脂の利用効果が得られなくなる。芳香族炭化
水素ホルムアルデヒド樹脂とフエノール類との反
応生成物に更に反応せしめる乾性油の割合は、該
生成物100部に対して10〜100部が用いられる。こ
の割合が10部以下では十分な可塑化効果が得られ
ず、この割合が100部を越えると遊離の乾性油が
増加し、積層板の機械的、電気的諸特性を低下せ
しめる。 ノボラツク型油変性芳香族炭化水素フエノール
樹脂の製造方法は、温度計、撹拌装置、還流反応
装置および減圧脱水装置を備えた反応容器中に、
上述の芳香族炭化水素ホルムアルデヒド樹脂とフ
エノール類を入れ、酸触媒存在下80〜120℃で、
1〜3時間反応させたあと脱水する。脱水の意味
は、もしも水が残留したまま次工程の乾性油との
反応を行うと、乾性油がエステル分解をおこすか
らである。 次に乾性油を加え、酸触媒存在下60〜120℃で、
0.5〜2時間反応させた後、アルカリで中和濃縮
を行う。樹脂の分子量は200〜600が好ましく、
200以下では硬化時の収縮が大きく、またエポキ
シ化合物の硬化にも悪影響があり、600以上では
含浸性が低下する。樹脂の分子量は300〜500がよ
り好ましく、更に好ましくは350〜450である。 中和後、減圧下で加熱しながら140〜180℃まで
内容物の温度を上げて濃縮を行うと共に遊離フエ
ノール類分を除去する。エポキシ化合物のエポキ
シ基は遊離フエノール類の水酸基と反応し、未硬
化成分となり、積層板の諸特性を低下させる為、
遊離フエノール類分は8%以下が好ましい。 この様にして、ノボラツク型油変性芳香族炭化
水素フエノール樹脂を製造するが、芳香族炭化水
素ホルムアルデヒド樹脂とフエノール類と乾性油
を混合し、一挙に反応を行なわしめる事も可能で
ある。また、反応温度や反応時間は特に規定する
ものではなく、任意に最適条件で行うべきであ
る。 次に本発明に用いるエポキシ化合物としては、
ビスフエノールA、ビスフエノールA置換体、ビ
スフエノールF、ビスフエノールF置換体、ノボ
ラツク樹脂、ノボラツク樹脂置換体、テトラオキ
シフエニルエタン、脂肪族多価アルコール等とエ
ピハロヒドリンあるいはメチルエピハロヒドリン
等の縮合物や、エポキシ化植物油などで分子中に
少なくとも2個のエポキシ基を有するものであ
る。 ノボラツク型油変性芳香族炭化水素フエノール
樹脂類(A)とエポキシ化合物(B)との割合配合は、
(A):(B)=90:10〜30:70が適当である。一般に、
フエノール性水酸基1当量に対してエポキシ基1
当量になる様に配合するのが完全硬化させる為に
は望ましいと考えられるが、エポキシ化合物は高
価格である為、フエノール樹脂の低価格の特徴を
生かす為には、エポキシ化合物は70%以上配合す
る事ができず、10%以下ではエポキシ化合物の添
加効果が期待できない。この様にエポキシ化合物
を完全硬化に必要な量よりも少な目に配合する
と、かなりの未硬化のノボラツク型油変性芳香族
炭化水素フエノール樹脂類が残る事になる。我々
はここに於いて、レゾール型フエノール樹脂及
び/又はヘキサメチレンテトラミンで硬化させる
事により十分な効果が得られる配合を見出した。
即ち、ノボラツク型油変性芳香族炭化水素フエノ
ール樹脂類とエポキシ化合物との混合組成物100
部に、レゾール型フエノール樹脂類20〜120部及
び/又はヘキサメチレンテトラミン1〜8部の配
合が好ましい。レゾール型フエノール樹脂類が20
部以下では硬化が不充分であり、120部以上では
レゾールのメチロール基による収縮の悪影響が出
てくる。ヘキサメチレンテトラミンが1部以下で
は硬化が不充分であり、8部以上ではヘキサメチ
レンテトラミンの加熱分解によるガスが半田耐熱
性や寸法安定性を低下せしめる。 即ち本発明の樹脂組成物は、ノボラツク型油変
性芳香族炭化水素フエノール樹脂とエポキシ化合
物と、硬化剤としてのレゾール型フエノール樹脂
及び/又はヘキサメチレンテトラミンから成るも
のである。 本発明で使用するレゾール型フエノール樹脂
は、積層板用樹脂ワニスとして通常のフエノール
系樹脂積層板の製造に用いられる樹脂ワニスを用
いる事ができる。例えば、フエノール、クレゾー
ル、キシレノール、ブチルフエノール、ビスフエ
ノールAなどのフエノール化合物あるいは桐油、
脱水ひまし油などの乾性油やカシユーナツトシエ
ルオイルなどの植物油で変性した変性フエノール
化合物、あるいはトルエン、、キシレンなどの芳
香族炭化水素ホルムアルデヒド樹脂とフエノール
類との反応生成物などを主成分としてなるレゾー
ル型フエノール樹脂ワニスであつて、それ自体で
積層板用樹脂として用いる事ができるものであ
る。 又レゾール型芳香族炭化水素フエノール樹脂の
製造において、芳香族炭化水素ホルムアルデヒド
樹脂と反応せしめるフエノール類の添加割合は、
該樹脂の含酸素原子1原子量当り0.6〜8.0モルが
好ましい。この割合が0.6モルに満たない範囲で
は反応時にゲルする傾向にあり、8.0モルを上廻
ると該樹脂の含有量が低下し、その利用効果が得
られなくなる。レゾール型フエノール樹脂類と、
更に反応せしめられる乾性油の割合は、該樹脂
100部に対して10〜100部が用いられる。10部以下
では十分な可塑化効果が得られず、また100部を
こえると遊離の乾性油が増加し、積層板用樹脂と
して役立たなくなる。 積層板用基材としては、セルロースを主成分と
するものが用いられ、例えばリンター紙やクラフ
ト紙がよく用いられる。またこれらの基材を予め
樹脂で処理したものも用いる事ができ、例えば、
水溶性低分子量フエノール樹脂で処理したもの
や、メラミン樹脂で処理したものが用いられる。 〔発明の効果〕 本発明の方法によつて、寸法安定性、耐熱性が
良好で、且つ打抜加工性、耐薬品性、耐水性、電
気的特性が著しく優れたフエノール樹脂積層板、
銅張積層板を作る事ができる。 〔実施例〕 以下実施例により本発明を詳細に説明する。 比較例 1 混合クレゾール1300gとノニルフエノール1000
gとホルマリン(37%ホルムアルデヒド水溶液)
1950gとを、28%アンモニア水溶液70gと98%エ
チレンジアミン8gとの存在下で93〜95℃に加熱
し、3時間反応した。減圧脱水後、さらに加熱し
ながら減圧濃縮し、内容物の温度が90℃になつた
所で反応を終了し、メタノール/トルエン=2/1
の混合溶剤で希釈し、樹脂分50%のレゾール型フ
エノール樹脂ワニス(A)を得た。 予め、下塗り用水溶性フエノールホルムアルデ
ヒド樹脂ワニスで下塗りした紙に、上記ワニス(A)
を含浸乾燥し、全樹脂付着分55%の樹脂含浸紙を
得た。この樹脂含浸紙を8枚と、その片側に接着
剤付銅箔を重ねて、160℃で60分間、80Kg/cm2で
加熱加圧し、厚さ1.6mmの銅張積層板を得た。 比較例 2 フエノール3000gとホルマリン(37%ホルムア
ルデヒド水溶液)2200gとを、5%塩酸水溶液52
gの存在下で97〜99℃に加熱し2時間反応した。
減圧脱水後、この反応生成物3600gと桐油1000g
とを、パラトルエンスルホン酸1.8gの存在下で
60〜62℃に加熱し、1時間反応した。加熱しなが
ら減圧濃縮し、内容物の温度が120℃になつた所
で反応を終了し、メタノール/トルエン=2/1の
混合溶剤で希釈し、樹脂50%のノボラツク型油変
性フエノール樹脂ワニス(B)を得た。 該ワニス(B)の数平均分子量は740であり、遊離
フエノール分は11.0%であつた。 これを用いて、次の様に他の原料と配合し塗布
用ワニスを作つた。
打抜加工性、耐薬品性、耐水性、電気的特性が著
しく優れた積層板の製造方法に関するものであ
る。 〔従来技術〕 最近電子機器等に使用される積層板は、プリン
ト配線板加工工程の自動化ラインシステム、電子
部品搭載個数の高密度実装システムの著しい進歩
に伴い、寸法安定性、耐熱性の要求が益々著しく
なつてきた。ところが、従来のフエノール樹脂積
層板では、該積層板の安価で、性能もよいという
コストパーホーマンスの優秀性を損なわずに、こ
の厳しい要求を満足させうる事は、極めて困難な
事であつた。 従来、フエノール樹脂積層板の製造に用いられ
るフエノール樹脂は、大部分がレゾール型フエノ
ール樹脂である。これは、レゾール型フエノール
樹脂の数平均分子量が100〜400と、ノボラツク型
フエノール樹脂の500〜800よりも小さく、そのた
めに積層板用基材であるリンター紙やクラフト紙
への含浸性が優れていることによるものである。
レゾール型フエノール樹脂は、フエノール類に対
してアルデヒド類を過剰に使用し、アンモニアや
アミン等のアルカリを触媒として反応させたもの
であり、打抜加工性を向上させる為に、フエノー
ルの一部を、クレゾール、ブチルフエノール、オ
クチルフエノール、ノニルフエノール等のアルキ
ルフエノールにしたり、桐油、脱水ひまし油、あ
まに油、異性化あまに油等の乾性油で変性したり
して使用する。ところがレゾール型フエノール樹
脂の硬化反応は、メチロール基どうしあるいはメ
チロール基とフエニル核間との脱水縮合でメチレ
ン化していくものである為、樹脂が著しく収縮
し、寸法安定性が著しく不満足であつた。 またベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレ
ン、ナフタリン等の芳香族炭化水素を、ホルムア
ルデヒドと反応して得られる芳香族炭化水素ホル
ムアルデヒド樹脂と、フエノール、クレゾール、
キシレノール、アルキル置換フエノール等のフエ
ノール類とを反応して得られる反応生成物を、ア
ルデヒド類でレゾール化した芳香族炭化水素フエ
ノール樹脂は、更にカシユーナツトシエルオイル
やウルシオール等の植物油、あるいは桐油、脱水
ひまし油、あまに油、異性化あまに油などの乾性
油で変性し、もしくはせずして、積層板用樹脂と
して使用する。 この様にして得られた積層板は芳香族炭化水素
の特長として、電気的特性、耐アルカリ性、耐湿
耐水性、打抜加工性などが優れているが、レゾー
ル型フエノール樹脂である為寸法安定性が未だ不
充分であつた。 〔発明の目的〕 本発明は、以上述べた様な諸欠点を改良する為
になされたものであり、ノボラツク型油変性芳香
族炭化水素フエノール樹脂とエポキシ化合物に、
レゾール型フエノール樹脂及び/又はヘキサメチ
レンテトラミンを混合してなる新規なワニスで、
寸法安定性、耐熱性が良好で、打抜加工性、耐薬
品性、耐水性、電気的特性が優れた積層板の製造
方法を提供するものである。 〔発明の構成〕 本発明に用いるノボラツク型油変性芳香族炭化
水素フエノール樹脂としては芳香族炭化水素ホル
ムアルデヒド樹脂にフエノール類とを、前者に対
して後者を過剰に用いて、酸性触媒下で反応させ
て得られたものを乾性油で変性したものである。 ノボラツク型芳香族炭化水素フエノール樹脂の
合成に使用される芳香族炭化水素ホルムアルデヒ
ド樹脂としては、ベンゼン、トルエン、メタキシ
レン、混合キシレン、メシチレン、ナフタリン、
アルキル置換芳香族炭化水素などの芳香族炭化水
素から選ばれた1種もしくは2種以上の混合物
と、ホルムアルデヒドとの反応によつて得られる
エーテル結合、アセタール結合、メチロール基な
どを持つた反応性の樹脂が用いられる。 フエノール類としては、フエノール、クレゾー
ル、キシレノール、ブチルフエノール、オクチル
フエノール、ノニルフエノール、ビスフエノール
A、レゾルシン、カシユーナツトシエルオイル、
ウルシオールなどがある。 ノボラツク型芳香族炭化水素フエノール樹脂の
変性に史用する乾性油類は、桐油、オイチシカ
油、脱水ひまし油、あまに油、異性化あまに油な
どの様な脂肪酸中に不飽和二重結合を2個以上有
する、脂肪酸のグリセリンエステルを主成分とす
るものである。 本発明において用いるノボラツク型油変性芳香
族炭化水素フエノール樹脂の製造において、芳香
族炭化水素ホルムアルデヒド樹脂と反応せしめる
フエノール類の割合は、芳香族炭化水素ホルムア
ルデヒド樹脂の含酸素原子1原子量に対して、1
〜5モルの範囲が用いられる。この割合が1モル
に満たない範囲では、反応時にゲル化する傾向が
あり、また次工程での乾性油との反応が不充分と
なり、この割合が5モルを上廻ると、芳香族核の
含有量が低下し、芳香族炭化水素ホルムアルデヒ
ド樹脂の利用効果が得られなくなる。芳香族炭化
水素ホルムアルデヒド樹脂とフエノール類との反
応生成物に更に反応せしめる乾性油の割合は、該
生成物100部に対して10〜100部が用いられる。こ
の割合が10部以下では十分な可塑化効果が得られ
ず、この割合が100部を越えると遊離の乾性油が
増加し、積層板の機械的、電気的諸特性を低下せ
しめる。 ノボラツク型油変性芳香族炭化水素フエノール
樹脂の製造方法は、温度計、撹拌装置、還流反応
装置および減圧脱水装置を備えた反応容器中に、
上述の芳香族炭化水素ホルムアルデヒド樹脂とフ
エノール類を入れ、酸触媒存在下80〜120℃で、
1〜3時間反応させたあと脱水する。脱水の意味
は、もしも水が残留したまま次工程の乾性油との
反応を行うと、乾性油がエステル分解をおこすか
らである。 次に乾性油を加え、酸触媒存在下60〜120℃で、
0.5〜2時間反応させた後、アルカリで中和濃縮
を行う。樹脂の分子量は200〜600が好ましく、
200以下では硬化時の収縮が大きく、またエポキ
シ化合物の硬化にも悪影響があり、600以上では
含浸性が低下する。樹脂の分子量は300〜500がよ
り好ましく、更に好ましくは350〜450である。 中和後、減圧下で加熱しながら140〜180℃まで
内容物の温度を上げて濃縮を行うと共に遊離フエ
ノール類分を除去する。エポキシ化合物のエポキ
シ基は遊離フエノール類の水酸基と反応し、未硬
化成分となり、積層板の諸特性を低下させる為、
遊離フエノール類分は8%以下が好ましい。 この様にして、ノボラツク型油変性芳香族炭化
水素フエノール樹脂を製造するが、芳香族炭化水
素ホルムアルデヒド樹脂とフエノール類と乾性油
を混合し、一挙に反応を行なわしめる事も可能で
ある。また、反応温度や反応時間は特に規定する
ものではなく、任意に最適条件で行うべきであ
る。 次に本発明に用いるエポキシ化合物としては、
ビスフエノールA、ビスフエノールA置換体、ビ
スフエノールF、ビスフエノールF置換体、ノボ
ラツク樹脂、ノボラツク樹脂置換体、テトラオキ
シフエニルエタン、脂肪族多価アルコール等とエ
ピハロヒドリンあるいはメチルエピハロヒドリン
等の縮合物や、エポキシ化植物油などで分子中に
少なくとも2個のエポキシ基を有するものであ
る。 ノボラツク型油変性芳香族炭化水素フエノール
樹脂類(A)とエポキシ化合物(B)との割合配合は、
(A):(B)=90:10〜30:70が適当である。一般に、
フエノール性水酸基1当量に対してエポキシ基1
当量になる様に配合するのが完全硬化させる為に
は望ましいと考えられるが、エポキシ化合物は高
価格である為、フエノール樹脂の低価格の特徴を
生かす為には、エポキシ化合物は70%以上配合す
る事ができず、10%以下ではエポキシ化合物の添
加効果が期待できない。この様にエポキシ化合物
を完全硬化に必要な量よりも少な目に配合する
と、かなりの未硬化のノボラツク型油変性芳香族
炭化水素フエノール樹脂類が残る事になる。我々
はここに於いて、レゾール型フエノール樹脂及
び/又はヘキサメチレンテトラミンで硬化させる
事により十分な効果が得られる配合を見出した。
即ち、ノボラツク型油変性芳香族炭化水素フエノ
ール樹脂類とエポキシ化合物との混合組成物100
部に、レゾール型フエノール樹脂類20〜120部及
び/又はヘキサメチレンテトラミン1〜8部の配
合が好ましい。レゾール型フエノール樹脂類が20
部以下では硬化が不充分であり、120部以上では
レゾールのメチロール基による収縮の悪影響が出
てくる。ヘキサメチレンテトラミンが1部以下で
は硬化が不充分であり、8部以上ではヘキサメチ
レンテトラミンの加熱分解によるガスが半田耐熱
性や寸法安定性を低下せしめる。 即ち本発明の樹脂組成物は、ノボラツク型油変
性芳香族炭化水素フエノール樹脂とエポキシ化合
物と、硬化剤としてのレゾール型フエノール樹脂
及び/又はヘキサメチレンテトラミンから成るも
のである。 本発明で使用するレゾール型フエノール樹脂
は、積層板用樹脂ワニスとして通常のフエノール
系樹脂積層板の製造に用いられる樹脂ワニスを用
いる事ができる。例えば、フエノール、クレゾー
ル、キシレノール、ブチルフエノール、ビスフエ
ノールAなどのフエノール化合物あるいは桐油、
脱水ひまし油などの乾性油やカシユーナツトシエ
ルオイルなどの植物油で変性した変性フエノール
化合物、あるいはトルエン、、キシレンなどの芳
香族炭化水素ホルムアルデヒド樹脂とフエノール
類との反応生成物などを主成分としてなるレゾー
ル型フエノール樹脂ワニスであつて、それ自体で
積層板用樹脂として用いる事ができるものであ
る。 又レゾール型芳香族炭化水素フエノール樹脂の
製造において、芳香族炭化水素ホルムアルデヒド
樹脂と反応せしめるフエノール類の添加割合は、
該樹脂の含酸素原子1原子量当り0.6〜8.0モルが
好ましい。この割合が0.6モルに満たない範囲で
は反応時にゲルする傾向にあり、8.0モルを上廻
ると該樹脂の含有量が低下し、その利用効果が得
られなくなる。レゾール型フエノール樹脂類と、
更に反応せしめられる乾性油の割合は、該樹脂
100部に対して10〜100部が用いられる。10部以下
では十分な可塑化効果が得られず、また100部を
こえると遊離の乾性油が増加し、積層板用樹脂と
して役立たなくなる。 積層板用基材としては、セルロースを主成分と
するものが用いられ、例えばリンター紙やクラフ
ト紙がよく用いられる。またこれらの基材を予め
樹脂で処理したものも用いる事ができ、例えば、
水溶性低分子量フエノール樹脂で処理したもの
や、メラミン樹脂で処理したものが用いられる。 〔発明の効果〕 本発明の方法によつて、寸法安定性、耐熱性が
良好で、且つ打抜加工性、耐薬品性、耐水性、電
気的特性が著しく優れたフエノール樹脂積層板、
銅張積層板を作る事ができる。 〔実施例〕 以下実施例により本発明を詳細に説明する。 比較例 1 混合クレゾール1300gとノニルフエノール1000
gとホルマリン(37%ホルムアルデヒド水溶液)
1950gとを、28%アンモニア水溶液70gと98%エ
チレンジアミン8gとの存在下で93〜95℃に加熱
し、3時間反応した。減圧脱水後、さらに加熱し
ながら減圧濃縮し、内容物の温度が90℃になつた
所で反応を終了し、メタノール/トルエン=2/1
の混合溶剤で希釈し、樹脂分50%のレゾール型フ
エノール樹脂ワニス(A)を得た。 予め、下塗り用水溶性フエノールホルムアルデ
ヒド樹脂ワニスで下塗りした紙に、上記ワニス(A)
を含浸乾燥し、全樹脂付着分55%の樹脂含浸紙を
得た。この樹脂含浸紙を8枚と、その片側に接着
剤付銅箔を重ねて、160℃で60分間、80Kg/cm2で
加熱加圧し、厚さ1.6mmの銅張積層板を得た。 比較例 2 フエノール3000gとホルマリン(37%ホルムア
ルデヒド水溶液)2200gとを、5%塩酸水溶液52
gの存在下で97〜99℃に加熱し2時間反応した。
減圧脱水後、この反応生成物3600gと桐油1000g
とを、パラトルエンスルホン酸1.8gの存在下で
60〜62℃に加熱し、1時間反応した。加熱しなが
ら減圧濃縮し、内容物の温度が120℃になつた所
で反応を終了し、メタノール/トルエン=2/1の
混合溶剤で希釈し、樹脂50%のノボラツク型油変
性フエノール樹脂ワニス(B)を得た。 該ワニス(B)の数平均分子量は740であり、遊離
フエノール分は11.0%であつた。 これを用いて、次の様に他の原料と配合し塗布
用ワニスを作つた。
【表】
上記塗布用ワニスを使用して、比較例1と同様
な方法で銅張積層板を得た。 実施例 1 キシレンホルムアルデヒド樹脂(三菱ガス化学
社製、ニカノールH―80)3100gとメタクレゾー
ル2000gとを、パラトルエンスルホン酸6.4gの
存在下で93〜95℃に加熱し、2.5時間反応した。
減圧脱水後、この反応生成物3600gと桐油1000g
とを、パラトルエンスルホン酸1.8gの存在下で
60〜62℃に加熱し、1時間反応した。次に、トリ
エタノールアミン8.0gで中和した後、加熱しな
がら減圧濃縮し、内容物の温度が160℃になつた
所で反応を終了し、メタノール/トルエン=2/1
の混合溶剤で希釈し、樹脂分50%のノボラツク型
油変性キシレンフエノール樹脂ワニス(C)を得た。 該ワニス(C)の数平均分子量は410であり、遊離
クレゾール分は5.2%であつた。 これを用いて次の様な塗布用ワニスを作り、比
較例と同様な方法で銅張積層板を得た。
な方法で銅張積層板を得た。 実施例 1 キシレンホルムアルデヒド樹脂(三菱ガス化学
社製、ニカノールH―80)3100gとメタクレゾー
ル2000gとを、パラトルエンスルホン酸6.4gの
存在下で93〜95℃に加熱し、2.5時間反応した。
減圧脱水後、この反応生成物3600gと桐油1000g
とを、パラトルエンスルホン酸1.8gの存在下で
60〜62℃に加熱し、1時間反応した。次に、トリ
エタノールアミン8.0gで中和した後、加熱しな
がら減圧濃縮し、内容物の温度が160℃になつた
所で反応を終了し、メタノール/トルエン=2/1
の混合溶剤で希釈し、樹脂分50%のノボラツク型
油変性キシレンフエノール樹脂ワニス(C)を得た。 該ワニス(C)の数平均分子量は410であり、遊離
クレゾール分は5.2%であつた。 これを用いて次の様な塗布用ワニスを作り、比
較例と同様な方法で銅張積層板を得た。
【表】
実施例 2
メシチレンを主成分とするアルキルベンゼンホ
ルムアルデヒド樹脂(東邦化学社製、ABレジ
ン)1800gとフエノール1400gとを、パラトルエ
ンスルホン酸4.6gの存在下で95〜97℃に加熱し、
2.5時間反応した。減圧脱水後、この反応生成物
2500gと脱水ひまし油800gとを、パラトルエン
スルホン酸0.8gの存在下で65〜67℃に加熱し、
1時間反応した。次に、トリエタノールアミン
5.3gで中和し、加熱しながら減圧濃縮し、内容
物の温度が140℃になつた所で反応を終了し、メ
タノール/トルエン=2/1の混合溶剤で希釈し、
樹脂分50%のノボラツク型油変性アルキルベンゼ
ンフエノール樹脂ワニス(D)を得た。 該ワニス(D)の数平均分子量は440であり、遊離
フエノール分は3.8%であつた。 これを用いて次の様な塗布用ワニスを作り、比
較例と同様な方法で銅張積層板を得た。
ルムアルデヒド樹脂(東邦化学社製、ABレジ
ン)1800gとフエノール1400gとを、パラトルエ
ンスルホン酸4.6gの存在下で95〜97℃に加熱し、
2.5時間反応した。減圧脱水後、この反応生成物
2500gと脱水ひまし油800gとを、パラトルエン
スルホン酸0.8gの存在下で65〜67℃に加熱し、
1時間反応した。次に、トリエタノールアミン
5.3gで中和し、加熱しながら減圧濃縮し、内容
物の温度が140℃になつた所で反応を終了し、メ
タノール/トルエン=2/1の混合溶剤で希釈し、
樹脂分50%のノボラツク型油変性アルキルベンゼ
ンフエノール樹脂ワニス(D)を得た。 該ワニス(D)の数平均分子量は440であり、遊離
フエノール分は3.8%であつた。 これを用いて次の様な塗布用ワニスを作り、比
較例と同様な方法で銅張積層板を得た。
【表】
実施例 3
トルエンホルムアルデヒド樹脂(住友ベークラ
イト社製)2000gとフエノール1100gとメタレゾ
ール600gとを、パラトルエンスルホン酸5.3gの
存在下で91〜93℃に加熱し、2.5時間反応した。
減圧脱水後、この反応生成物3000gと異性化あま
に油900gとをパラトルエンスルホン酸1.2gの存
在下で63〜65℃に加熱し、1時間反応した。 次に、トリエタノールアミン6.2gで中和し、
加熱しながら減圧濃縮し、内容物の温度が160℃
になつた所で反応を終了し、メタノール/トルエ
ン=2/1の混合溶剤で希釈し、樹脂分50%のノボ
ラツク型油変性トルエンフエノール樹脂ワニス(E)
を得た。 該ワニス(E)の数平均分子量は380であり、遊離
フエノール分は2.1%、遊離クレゾール分は1.3%
であつた。 これを用いて次の様な塗布用ワニスを作り、比
較例と同様な方法で銅張積層板を得た。
イト社製)2000gとフエノール1100gとメタレゾ
ール600gとを、パラトルエンスルホン酸5.3gの
存在下で91〜93℃に加熱し、2.5時間反応した。
減圧脱水後、この反応生成物3000gと異性化あま
に油900gとをパラトルエンスルホン酸1.2gの存
在下で63〜65℃に加熱し、1時間反応した。 次に、トリエタノールアミン6.2gで中和し、
加熱しながら減圧濃縮し、内容物の温度が160℃
になつた所で反応を終了し、メタノール/トルエ
ン=2/1の混合溶剤で希釈し、樹脂分50%のノボ
ラツク型油変性トルエンフエノール樹脂ワニス(E)
を得た。 該ワニス(E)の数平均分子量は380であり、遊離
フエノール分は2.1%、遊離クレゾール分は1.3%
であつた。 これを用いて次の様な塗布用ワニスを作り、比
較例と同様な方法で銅張積層板を得た。
【表】
比較例及び実施例で得た銅張積層板の試験結果
を表に示す。 実施例に示す如く、本発明のノボラツク型油変
製芳香族炭化水素フエノール樹脂よりなる積層板
は、寸法安定性、耐熱性が著しく優れ、打抜加工
性、耐薬品性、耐水性、電気的特性も良好であつ
た。一方比較例1に示す積層板用レゾール型フエ
ノール樹脂は、収縮が大きく、比較例2に示す従
来のノボラツク型フエノール樹脂は分子量が大き
い為に含浸性が劣り、耐湿特性悪かつた。
を表に示す。 実施例に示す如く、本発明のノボラツク型油変
製芳香族炭化水素フエノール樹脂よりなる積層板
は、寸法安定性、耐熱性が著しく優れ、打抜加工
性、耐薬品性、耐水性、電気的特性も良好であつ
た。一方比較例1に示す積層板用レゾール型フエ
ノール樹脂は、収縮が大きく、比較例2に示す従
来のノボラツク型フエノール樹脂は分子量が大き
い為に含浸性が劣り、耐湿特性悪かつた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 芳香族炭化水素ホルムアルデヒド樹脂にフエ
ノール類を、該樹脂の含酸素原子1原子量当り1
〜5モルの割合で酸性触媒下で反応せしめ得られ
たノボラツク型芳香族炭化水素フエノール樹脂に
乾性油を加えて反応させて得られた数平均分子量
200〜600、遊離フエノール分8%以下のノボラツ
ク型油変性芳香族炭化水素フエノール樹脂(A)と分
子内に少なくとも2個のエポキシ基を有するエポ
キシ化合物(B)とを(A):(B)=90:10〜30:70の割合
で混合した樹脂組成物100部に硬化剤としてレゾ
ール型フエノール樹脂20〜120部及び/又はヘキ
サメチレンテトラミン1〜8部を配合してなるワ
ニスを積層板用基材に含浸して乾燥せしめ、次い
で加熱加圧することにより積層板を得ることを特
徴とする積層板の製造方法。 2 ノボラツク型油変性芳香炭化フエノール樹脂
が、ノボラツク型芳香族炭化水素フエノール樹脂
100部に乾性油10〜100部を加えて反応せしめて得
られたものである特許請求の範囲第1項記載の積
層板の製造方法。 3 レゾール型フエノール樹脂が、芳香族炭化水
素ホルムアルデヒド樹脂に、フエノール類を該樹
脂の含酸素原子量当り0.6〜8.0モルの割合で酸性
触媒下で反応せしめて得た反応生成物とホルムア
ルデヒド類とをアルカリ触媒下で更に反応して得
られたレゾール型芳香族炭化水素フエノール樹脂
である特許請求の範囲第1項記載の積層板の製造
方法。 4 レゾール型芳香族炭化水素フエノール樹脂
が、該樹脂100部に、乾性油10〜100部を加えて反
応せしめて得られたレゾール型油変性芳香族炭化
水素フエノール樹脂である特許請求の範囲第1項
及び第3項記載の積層板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2844081A JPS57143335A (en) | 1981-03-02 | 1981-03-02 | Production of laminatings |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2844081A JPS57143335A (en) | 1981-03-02 | 1981-03-02 | Production of laminatings |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57143335A JPS57143335A (en) | 1982-09-04 |
JPS634574B2 true JPS634574B2 (ja) | 1988-01-29 |
Family
ID=12248727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2844081A Granted JPS57143335A (en) | 1981-03-02 | 1981-03-02 | Production of laminatings |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57143335A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4259031B2 (ja) | 2002-03-28 | 2009-04-30 | 住友ベークライト株式会社 | 樹脂組成物、プリプレグおよび紙基材フェノール樹脂積層板 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51109966A (ja) * | 1975-03-25 | 1976-09-29 | Sumitomo Bakelite Co | Denkizetsuenyosekisobanno seizoho |
JPS52107097A (en) * | 1976-03-04 | 1977-09-08 | Hitachi Chem Co Ltd | Phenyl-formaldehyde resin compositions for laminated sheets |
JPS55135662A (en) * | 1979-04-11 | 1980-10-22 | Matsushita Electric Works Ltd | Laminated board |
-
1981
- 1981-03-02 JP JP2844081A patent/JPS57143335A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51109966A (ja) * | 1975-03-25 | 1976-09-29 | Sumitomo Bakelite Co | Denkizetsuenyosekisobanno seizoho |
JPS52107097A (en) * | 1976-03-04 | 1977-09-08 | Hitachi Chem Co Ltd | Phenyl-formaldehyde resin compositions for laminated sheets |
JPS55135662A (en) * | 1979-04-11 | 1980-10-22 | Matsushita Electric Works Ltd | Laminated board |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57143335A (en) | 1982-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3947393A (en) | Resin composition for laminates and prepared therefrom | |
JPS634574B2 (ja) | ||
JPS6217609B2 (ja) | ||
JPS6238371B2 (ja) | ||
JPS6217610B2 (ja) | ||
US3429762A (en) | Method for producing laminated plates of phenol type resin | |
JPH05279496A (ja) | フェノール樹脂積層板の製造法 | |
JPH04363240A (ja) | フェノール樹脂積層板およびその製造方法 | |
JPS6238372B2 (ja) | ||
JPH0574609B2 (ja) | ||
JP3065383B2 (ja) | フェノール樹脂積層板の製造法 | |
JP4036050B2 (ja) | 積層板形成用フェノール樹脂、積層板形成用フェノール樹脂の製造方法及びフェノール樹脂積層板 | |
JPS588698B2 (ja) | 反応型難燃性可塑剤の製造方法 | |
JPH05230231A (ja) | フェノール樹脂積層板の製造法 | |
JPH05138793A (ja) | フエノール樹脂積層板の製造法 | |
JPH10279715A (ja) | 難燃性フェノール樹脂積層板 | |
JPH0126373B2 (ja) | ||
JPS61246220A (ja) | オイチシカ油変性フエノ−ル樹脂の製造法 | |
JPS6026489B2 (ja) | 積層品用油変性フェノ−ル樹脂の製造法 | |
JPS58164613A (ja) | 積層品用油変性フエノ−ル樹脂の製造法 | |
JPS58164612A (ja) | 積層品用油変性フエノ−ル樹脂の製造法 | |
JPH05154955A (ja) | フェノール樹脂積層板の製造法 | |
JPH05220882A (ja) | フェノール樹脂積層板の製造法 | |
JPH09157414A (ja) | フェノール樹脂の製造方法 | |
JPS59176328A (ja) | 積層板の製造法 |