JPS6343039A - オイル式ダンパ− - Google Patents

オイル式ダンパ−

Info

Publication number
JPS6343039A
JPS6343039A JP61183786A JP18378686A JPS6343039A JP S6343039 A JPS6343039 A JP S6343039A JP 61183786 A JP61183786 A JP 61183786A JP 18378686 A JP18378686 A JP 18378686A JP S6343039 A JPS6343039 A JP S6343039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
case
oil
shaft
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61183786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742999B2 (ja
Inventor
Hiromichi Nakayama
中山 博道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP61183786A priority Critical patent/JPH0742999B2/ja
Priority to US07/080,833 priority patent/US4796733A/en
Priority to DE3726031A priority patent/DE3726031C2/de
Publication of JPS6343039A publication Critical patent/JPS6343039A/ja
Publication of JPH0742999B2 publication Critical patent/JPH0742999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/08Insulation or absorption of undesired vibrations or sounds
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • E05F3/14Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices with fluid brakes of the rotary type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D57/00Liquid-resistance brakes; Brakes using the internal friction of fluids or fluid-like media, e.g. powders
    • F16D57/02Liquid-resistance brakes; Brakes using the internal friction of fluids or fluid-like media, e.g. powders with blades or like members braked by the fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/12Devices with one or more rotary vanes turning in the fluid any throttling effect being immaterial, i.e. damping by viscous shear effect only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
    • G11B15/67502Details
    • G11B15/67507Ejection damping means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore
    • E05Y2201/21Brakes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore
    • E05Y2201/252Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore characterised by type of friction
    • E05Y2201/254Fluid or viscous friction
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore
    • E05Y2201/262Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore characterised by type of motion
    • E05Y2201/266Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore characterised by type of motion rotary

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く本発明の産業上の利用分野〉 本発明は一定方向への回動に対してのみ抵抗トルクを発
生するようにしたオイル式ダンパーに関する。
〈従来技術〉(第12.13図) 回動運動に制動力を与えて緩慢に回動させるための機構
として、オイルの粘性抵抗を利用したオイル式ダンパー
が用いられている。
第11.12図はオイルの粘性抵抗で急激な回動を制限
するための、従来のオイル式ダンパーの代表的な一例を
示している。
即ち、図中1は一面が開口した円筒状をなすケース、2
は円板状のローター、3はローター2の中心に固定され
た回動軸であって、ケース1内にローター2が回動自在
に収容され、ケース1内にオイル(グリース)4がM5
によって封入されている。
このため、回動軸3に急激な回動力が加えられても、円
板状のロークー2の片面とケース1の底面との間及びロ
ーター2の反対面とM5との間でオイル5の粘性抵抗に
よる抵抗トルクが生じて、急激な回動が制限され、緩速
度で回動することになる。
く本発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このような従来のオイル式ダンパーでは
、円板状のローター2に作用する抵抗トルクはローター
2の中心から近いほど小さくなるから、小型のものでは
大きな抵抗トルクが19られず、充分に大きな抵抗トル
クを得るにはローター2の直径を大きくする必要がある
ため、大型化する欠点があった。
また、抵抗トルクはローターの半径方向に変化するため
、陸産しても抵抗トルクを均一にすることが困難であっ
た。
また、この従来のオイル式ダンパーでは正逆両方向の回
動に対して制動力が働くが、一方向には抵抗トルクをな
くし、一方向にのみ抵抗トルクを働かせたい場合、これ
が不可能であった。
く本発明の目的〉 本発明は上記の欠点を改め、小型で、高い抵抗トルクを
有し、且つ一方向にのみ抵抗トルクを生じるようにした
オイル式ダンパーを提供することを目的としている。
く本発明の実施例〉(第1〜11図) 以下、図面に基づいて、本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明のオイル式ダンパーを示す分解斜視図、
第2図はその組立てた状態の斜視図、第3図は第2図に
おける■−■断面図、第4図は第3図におけるIV−I
V断面図である。
図中、20は一面が開口した有底円筒状のケースであっ
て、その周壁20aの外面に2本の固定用脚部21a、
21bが、互いに直角をなすように、突設されている。
ケース20の底壁20bの中央には、第5〜7図に示す
ように、開口部2Oc側へ突出した円形段部22が形成
されている。この円形段部22によって、底壁20bの
内面には、後述する中間ローター30の環状底部35を
収容するための、周壁20aと同心の環状ill! 2
3が構成されている。
また、周壁20aの内壁の開口部2Oc側の縁部には、
後述する蓋60を嵌合するための、環状凹部24が形成
されている。
また、周壁20aには、第7図に示すようにコテ状のス
リット25が設けられている。このスリット25で囲ま
れた部分は、先端内面において先端と逆向きに突出した
逆止爪26aを有する第1の逆止部26となっている。
前記ケース20内には、第3.4図に示すように、中間
ローター30が、ケース20の第1の逆止部26によっ
て阻止されない一方向にのみ回動自在となるように、収
容されている。
中間ローター30は、第3.4.8.9図に示すように
、ケース20の内径より僅かに外径の小さい外筒31と
、この外筒31の一端側から外筒31内へ延設された同
心状の内筒32とによって構成され、これによって、外
筒31の内壁と内筒32の外壁との間に、後述する軸ロ
ーター40の円筒部41を回動自在に収容するための、
−面が開口した環状空間33が構成されている。
内筒32の先端には底壁34が形成され、その中央外面
には、後述する軸ローター40の中心突起42を嵌合す
るための中央凹部34aが形成されている。また内筒3
2の内径は、ケース20の前記底壁20bの円形段部2
2の外径より僅かに大となっている。また外筒31の開
口縁部外周には環状突部31aが形成されている。
従って、中間ローター30は第3図に示すように、外筒
31の開口側端部の環状突部31aがケース20の周壁
20aの内壁に当接し、外I!31と内筒32を連結す
る環状底部35がケース20の環状溝23に嵌った状態
となっている。
外筒31の外周面には、前記ケース20の逆止爪26a
に対応する位置において、逆止爪26aに係合して一方
向への回動を不可能にするラチット状の第2の逆止部3
6(前記逆止爪26aとは逆向きである)が所定間隔で
設けられている。
従って、第4図に示すように中間ローター30を時計回
りに回動させようとしても、中間ローター30の第2の
逆止部36がケース20の逆止爪26aと係合して回動
は阻止されるが、反時計回りには、中間ローター30の
第2の逆止部36がケース2oの第1の逆止部26を押
圧して外方へ弾性変形させつつ通過するから、自由に回
動できる。
中間ローター30の環状空間33内には、第3.4図に
示すように、軸ローター40の円筒部41が回動自在に
収容されている。
軸ローター40は、第1.10図に示すように、−面が
開口した円筒部41と、この円筒部41の底壁43から
円筒部41と反対鋼へ突設された回動用の軸部44とを
備えている。また、底壁43の内面中央には、中心突起
42が突設されている。
軸部44には軸穴46が設けられている。
そして、円筒部41には中間ローター3oの外筒31の
内壁との間に後述するパツキン51を嵌入するための環
状段部45が設けられている。
中間ローター30の環状空間33には、軸ローター4o
の円筒部41が回動自在に嵌入されている。そして、円
筒部41と環状空間33との間にはグリースなどのオイ
ル50が収納され、第3図に示すように、円筒部41の
環状段部45と中間ローター30の外l1131の内壁
との間に嵌入されたOリング状のパツキン51で封入さ
れている。
蓋60は、第1.11図に示すように、円板状であって
、その中央に前記軸ローター40の軸部44を回動自在
に挿入するための穴61を備え、外周面に前記ケース2
0の環状凹部24に■合する突条62が形成され、また
、内壁には前記軸ローター40の外周面と前記中間ロー
ター30の外筒31の内周面との間に嵌入される環状段
部63が形成されている。
この蓋60は、第3図に示すように、穴61に軸部44
が挿通され、環状段部63が前記パツキン51を外側か
ら押圧するように嵌入され、また、ケース20の開口縁
部の環状凹部24に突条62が嵌入されて、蓋60が固
定されている。
ケース20、中間ローター30、軸ローター40、蓋6
0はいずれもプラスチックの一体成形で構成されている
〈上記実施例の動作〉 使用に際しては、固定用脚部21a 、21bを介して
、ケース20を固定し、オイル式ダンパーによる%lI
動を受けるべき回動輪を、軸ローター40の軸部44に
接続する。
第4図に示すように、軸ローター40をへ方向く時計回
り)に回動させようとすると、この軸ローター40の回
動力は、円筒部41からオイル50の粘性抵抗を媒介と
して円筒部41の内周面、外周面と対面している中間ロ
ーター3oに伝達される。この結果、中間ローター30
も軸ローター40と共にへ方向へ回動しようとするが、
ケース20の逆止爪26aと第2の逆止部36が係合す
るため、中間ローター30の回動は阻止される。
このため、軸ローター40の円筒部41は停止した中間
ローター30に対してオイル50の粘性抵抗によって高
い抵抗トルクを受ける。このため、急激な回動は制限を
受け、軸ロータ40は11Ii慢な速度で回動すること
になる。
しかるに、逆にB方向に軸ローター4oを回動させると
、オイルの粘性抵抗で同法に中間ローター30にこの回
動力が伝達されて、中間ローター30もB方向へ回動し
ようとする。B方向へは前記したように第2の逆止部3
6がケース2oの逆止爪26aに当接して第1の逆止部
26を外方へ撓ませつつ通過して、中間ローター30は
自由に回動できるから、軸ローター40は中間ロータ3
0と一体的に自由に高速で回動できる。
このように、このオイル式ダンパーでは一方向の回動に
対してのみ高い抵抗トルクを生じる。
〈本発明の他の実施例〉 以上、本発明の一実施例を説明したが、本発明はこの実
施例に限定されるものでは、各部の構成において、種々
の変形が可能なことは勿論であり、例えばケース20.
中間ローター30、軸ローター40の形状に種々の変形
も可能である。
なお、上記実施例では、ケース20を固定し、軸ロータ
4oを回動させる場合を説明したが、逆に軸ローター4
0を固定側として、ケース20を回動させるダンパーと
して用いてもよいことは勿論である。
く本発明の効果〉 本発明のオイル式ダンパーは上記の如く構成されている
から、 (イ) 一方向にのみ制動力を生じ、逆方向には制動力
を生じない。
く口) 回動中心から半径方向に離れた地点で(軸ロー
ター40の円筒部41で)抵抗トルクを生じ、しかも円
筒部41の軸方向の長い距離で抵抗トルクを生じるから
、ケース20の直径を大きくすることなく、極めて小型
にすることができ、また極めて高い抵抗トルクを得るこ
とができる。
(ハ) 抵抗トルクの大部分が回動中心からの距離(半
径)の決まった円筒部41によって生じるから、バラツ
キのない均一な抵抗トルクダンパーを量産することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のオイル式ダンパーを示す分解斜視図、
第2図はその組立てた状態の斜視図、第3図は第2図に
おける■−■断面図、第4図は第3図におけるIV−I
V断面図である。 第5図はケース20を示す断面図、第6図は第5図にお
ける■−■断面図、第7図は第6図における■−■断面
図である。 第8図は中間ローターを示す断面図、第9図は第8図に
おける■−仄断面図、第10図は軸ローターを示す断面
図、第11図は蓋を示す断面図である。 第12図は従来のオイル式ダンパーを示す分解斜視図、
第13図は組立てIζ状態の断面図である。 1・・・・・・ケース、2・・・・・・ローター、3・
・・・・・回動軸、4・・・・・・オイル、5・・・・
・・蓋、20・・・・・・ケース、20a・・・・・・
周壁、20b・・・・・・底壁、20c・・・・・・開
口部、21a 、21b・・・・・・固定用脚部、22
・・・・・・円形段部、23・・・・・・環状溝、24
・・・・・・環状凹部、25・・・・・・スリット、2
6a・・・・・・逆止爪、26・・・・・・第1の逆止
部、3o・・・・・・中間ローター、31・・・・・・
外筒、31a・・・・・・環状突部、32・・・・・・
内筒、33・・・・・・環状空間、34・・・・・・底
壁、34a・・・・・・中央凹部、35・・・・・・環
状底部、36・・・・・・第2の逆止部、40・・・・
・・軸ローター、41・・・・・・円筒部、42・・・
・・・中心突起、43・・・・・・底壁、44・・・・
・・軸部、45・・・・・・環状段部、50・・・・・
・オイル、51・・・・・・パツキン、60・・・・・
・蓋、61・・・・・・穴、62・・・・・・突条、6
1・・・・・・環状段部。 特許出願人    株式会社二フコ 代理人 弁理士  早 川 誠 志 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一面が開口した円筒状であつて、その内周壁に第1の逆
    止部を有するケースと; 外筒の軸方向の一端側から内筒が外筒内へと同心状に延
    設されて該外筒と内筒との間に軸方向の他端側が開口さ
    れた環状空間が構成されると共に、該外筒の外周面に、
    前記ケースの前記第1の逆止部に係合する第2の逆止部
    を備え、前記ケース内に前記第1、第2の逆止部によっ
    て阻止されない一方向にのみ回動自在となるように且つ
    前記環状空間の開口面が前記ケースの開口面側となるよ
    うに収容された中間ローターと; 一面が開口した円筒部と該円筒部の底部から円筒部と反
    対鋼へ突設された軸部とを有し、該円筒部が前記中間ロ
    ーターの前記環状空間内に回動自在に収容された軸ロー
    ターと; 前記環状空間内に封入され、前記中間ローターと前記軸
    ローターとの相対移動に適度の抵抗力を付与するオイル
    とから成るオイル式ダンパー。
JP61183786A 1986-08-05 1986-08-05 オイル式ダンパ− Expired - Lifetime JPH0742999B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183786A JPH0742999B2 (ja) 1986-08-05 1986-08-05 オイル式ダンパ−
US07/080,833 US4796733A (en) 1986-08-05 1987-08-03 Oil damper
DE3726031A DE3726031C2 (de) 1986-08-05 1987-08-05 Öldämpfer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183786A JPH0742999B2 (ja) 1986-08-05 1986-08-05 オイル式ダンパ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6343039A true JPS6343039A (ja) 1988-02-24
JPH0742999B2 JPH0742999B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=16141907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61183786A Expired - Lifetime JPH0742999B2 (ja) 1986-08-05 1986-08-05 オイル式ダンパ−

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4796733A (ja)
JP (1) JPH0742999B2 (ja)
DE (1) DE3726031C2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236641U (ja) * 1988-09-01 1990-03-09
JPH0270150U (ja) * 1988-11-15 1990-05-28
JP2003506256A (ja) * 1999-08-05 2003-02-18 株式会社ニフコ オイル式筒形回転ダンパ
JP2004183888A (ja) * 2002-11-22 2004-07-02 Tok Bearing Co Ltd 回転ダンパ
WO2015115487A1 (ja) * 2014-02-03 2015-08-06 株式会社ニフコ ダンパー装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2544628B2 (ja) * 1987-07-10 1996-10-16 株式会社 ニフコ 回転ダンパ−
US5211269A (en) * 1989-05-02 1993-05-18 Sugatsune Industrial Co., Ltd. Damper for a flapdoor using viscous fluid
EP0442570A1 (en) * 1990-02-14 1991-08-21 VOLVO CAR SINT-TRUIDEN, naamloze vennootschap Damper for the steering gear of a car
JP2508557B2 (ja) * 1991-01-19 1996-06-19 株式会社ヨコオ 電動伸縮アンテナの駆動装置及びその過負荷防止クラッチ機構
JP2884267B2 (ja) * 1991-03-11 1999-04-19 株式会社ニフコ 回転ダンパー
US5170867A (en) * 1991-07-23 1992-12-15 Nhk Spring Co., Ltd. Pedal parking brake
JP3459078B2 (ja) * 1992-05-08 2003-10-20 株式会社ニフコ 回転ダンパー
US5301775A (en) * 1993-06-29 1994-04-12 Illinois Tool Works Inc. Adjustable high torque damper device
SE509769C2 (sv) * 1993-09-03 1999-03-08 Itw Ateco Gmbh Rotationsdämpare
JP2739164B2 (ja) * 1994-12-27 1998-04-08 トックベアリング株式会社 回転ダンパにおける自立機構
DE19604768A1 (de) * 1996-02-09 1997-08-14 United Carr Gmbh Trw Rotationsdämpfer
DE19611724C2 (de) * 1996-03-25 2001-04-05 United Carr Gmbh Trw Haltegriff aus Kunststoff
DE19611725C1 (de) * 1996-03-25 1997-11-13 United Carr Gmbh Trw Rotationsdämpfer
DE19755947B4 (de) * 1997-12-16 2008-02-07 Itw-Ateco Gmbh Drehdämpfer
JP3781624B2 (ja) * 2000-02-18 2006-05-31 株式会社パイオラックス 回転ダンパ
US6298960B1 (en) * 2000-05-30 2001-10-09 Illinois Tool Works Inc. Small viscous precision damper
AT412183B (de) 2001-01-25 2004-11-25 Blum Gmbh Julius Dämpfeinrichtung für bewegbare möbelteile
JP4524771B2 (ja) * 2001-01-26 2010-08-18 株式会社ニフコ 回転ダンパおよびアシストグリップ装置
JP3926580B2 (ja) * 2001-04-25 2007-06-06 株式会社パイオラックス 開閉装置
US7111773B1 (en) 2001-09-07 2006-09-26 Sun Coast Merchandise Corporation Damped, mechanically driven lid for a handheld device
DE10154609A1 (de) * 2001-11-07 2003-05-22 Suspa Holding Gmbh Drehdämpfer
DE10210917C1 (de) * 2002-03-13 2003-11-13 Itw Automotive Prod Gmbh & Co Bremsvorrichtung mit Freilauf
US7252850B2 (en) * 2003-05-30 2007-08-07 Delavau Llc High protein and high fiber food products
TWI269845B (en) * 2004-07-14 2007-01-01 Nifco Inc Rotary damper
JP4391397B2 (ja) * 2004-07-14 2009-12-24 株式会社ニフコ 回転ダンパー
DE202006017587U1 (de) * 2006-11-17 2007-01-18 Dieter Hölzle Technik-Projekte GmbH Drehdämpfer
AT504671B1 (de) * 2007-01-11 2012-07-15 Blum Gmbh Julius Dämpfer
CN101680255B (zh) * 2007-02-21 2013-08-21 索斯科公司 滑动旋转铰链组件
BRPI0722216A2 (pt) * 2007-12-31 2014-05-20 Antonino Cultraro Amortecedor rotativo tendo as características de frenagem melhoradas.
DE112010001849B4 (de) * 2009-06-03 2016-02-25 Illinois Tool Works, Inc. Drehgelenk-Dämpferanordnung
JP5189208B2 (ja) * 2010-04-26 2013-04-24 スガツネ工業株式会社 回転ダンパ
DE102010022373A1 (de) * 2010-05-26 2011-12-01 Illinois Tool Works Inc. Dämpfer
DE102010040707C5 (de) * 2010-09-14 2015-02-26 Lisa Dräxlmaier GmbH Rotationsdämpfer
DE102011011580B3 (de) * 2011-02-18 2012-07-19 Kesseböhmer Warenpräsentation GmbH & Co.KG Ausgabevorrichtung zur Selbstbedienungsentnahme von Backwaren
US20160222727A1 (en) * 2015-01-21 2016-08-04 Iti Industriale S.R.L. Viscous damping device for reducing the rotation speed of a winding roller
US20190077211A1 (en) * 2017-09-14 2019-03-14 Illinois Tool Works Inc. Variable motion-controlling damper assembly
CN111550509B (zh) * 2020-05-19 2021-04-23 湖南驰兴工程建设有限公司 一种新能源领域家用风力发电机传动轴用失速自锁机构
DE102021134271A1 (de) 2021-12-22 2023-06-22 Schenck Rotec Gmbh Öldämpfer und Schleuderprüfstand mit einem solchen

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1228215A (en) * 1914-04-15 1917-05-29 Hugo Junkers Hydraulic brake.
US1291871A (en) * 1918-06-17 1919-01-21 William Hein Transmission mechanism.
US3685621A (en) * 1971-05-07 1972-08-22 Res Eng Co Unidirectional dampener
US4325164A (en) * 1978-08-19 1982-04-20 Nippon Electric Industry Co., Ltd. Offset pivot hinges with door closing devices
US4346749A (en) * 1980-08-18 1982-08-31 Sears, Roebuck And Company Motor and roller support for window shades and the like
US4352304A (en) * 1980-11-17 1982-10-05 General Motors Corporation Viscous damping of steering shaft
DE3126841A1 (de) * 1981-07-08 1983-02-03 Richard Dr. 6700 Ludwigshafen Bung Verfahren zur bremsung der drehbewegungen von tueren
JPS59100128U (ja) * 1982-12-23 1984-07-06 株式会社ニフコ オイル式ダンパ−
JPS59123732U (ja) * 1983-02-09 1984-08-20 不二精器株式会社 方向性を有する回転ダンパ−
JPS6079032A (ja) * 1983-10-07 1985-05-04 Hitachi Ltd 半導体封止用樹脂組成物
JPS61133134A (ja) * 1984-12-04 1986-06-20 Mitsuo Sohgoh Kenkyusho Kk 物質の変圧処理法と複合材の製造法及び含泡体の製造法
JPS6124850A (ja) * 1984-07-16 1986-02-03 Nifco Inc 一方向性ダンパ−
JPH056426Y2 (ja) * 1984-09-07 1993-02-18
IT8553304V0 (it) * 1985-04-24 1985-04-24 Foggini Progetti Dispositivo di rallentamento e blocco di sportelli e cassetti particolarmente di autoveicoli
JPH06124850A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Taiyo Yuden Co Ltd 積層複合電子部品

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236641U (ja) * 1988-09-01 1990-03-09
JPH0270150U (ja) * 1988-11-15 1990-05-28
JP2003506256A (ja) * 1999-08-05 2003-02-18 株式会社ニフコ オイル式筒形回転ダンパ
JP2004183888A (ja) * 2002-11-22 2004-07-02 Tok Bearing Co Ltd 回転ダンパ
JP4562367B2 (ja) * 2002-11-22 2010-10-13 トックベアリング株式会社 回転ダンパ
WO2015115487A1 (ja) * 2014-02-03 2015-08-06 株式会社ニフコ ダンパー装置
JP2015145705A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 株式会社ニフコ ダンパー装置
US9909637B2 (en) 2014-02-03 2018-03-06 Nifco Inc. Damper device

Also Published As

Publication number Publication date
DE3726031C2 (de) 1997-08-21
JPH0742999B2 (ja) 1995-05-15
US4796733A (en) 1989-01-10
DE3726031A1 (de) 1988-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6343039A (ja) オイル式ダンパ−
JPS6243155Y2 (ja)
US4574423A (en) Rotary damper having a clutch spring and viscous fluid
JPS6124850A (ja) 一方向性ダンパ−
JP2000170813A (ja) ロータリーダンパー
KR20020029912A (ko) 오일 원통형 회전 댐퍼
JP2539165Y2 (ja) 回転ダンパー
KR100625929B1 (ko) 댐퍼
JP4473419B2 (ja) 回転ダンパおよびアシストグリップ装置
JP3087811U (ja) 回転ダンパ
JPH0633966A (ja) ダンパー
JP2873608B2 (ja) 開閉装置
KR0151508B1 (ko) 회전댐퍼
JPH08270703A (ja) 回転ダンパー
JP3485338B2 (ja) 回転ダンパー
JP2519149Y2 (ja) 回転ダンパー
KR100368337B1 (ko) 오일식 원통형 회전댐퍼
JPH0678705B2 (ja) 扉等用ダンパー
JPH0442590Y2 (ja)
KR20030035857A (ko) 회전댐퍼
JP2529303Y2 (ja) 回転ダンパー装置
JP4278143B2 (ja) 回転ダンパー
KR100321380B1 (ko) 댐퍼장치
JP2002147515A (ja) 回転ダンパおよびアシストグリップ装置
JP2003240039A (ja) ダンパ