JPS6342067A - 時間軸補正装置 - Google Patents

時間軸補正装置

Info

Publication number
JPS6342067A
JPS6342067A JP61187106A JP18710686A JPS6342067A JP S6342067 A JPS6342067 A JP S6342067A JP 61187106 A JP61187106 A JP 61187106A JP 18710686 A JP18710686 A JP 18710686A JP S6342067 A JPS6342067 A JP S6342067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
time axis
vco
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61187106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2637956B2 (ja
Inventor
Hideaki Inoue
英明 井上
Seizo Tsuji
辻 誠三
Masaji Tanji
丹治 正次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61187106A priority Critical patent/JP2637956B2/ja
Publication of JPS6342067A publication Critical patent/JPS6342067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2637956B2 publication Critical patent/JP2637956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、映像情報信号を記録、或いは再生するビデオ
ディスク等の電子機器の時間補正装置に関するものであ
る。
従来の技術 近年、再生専用のビデオディスクプレーヤをはじめ、文
書ファイルや静止画及び動画ファイルといった記録再生
用のディスクプし・−ヤが普及しつつある。
これらのプレーヤでは、ディスクの成形や、温度及び経
時変化により生じるディスクの偏心、さらにはディスク
を回転駆動するディスクモータの回転ムラ等により、再
生信号に時間軸のずれが生じる。時間軸のずれの周波数
成分は、ディスクの回転周波数である基本周波数成分が
最も大きく、この再生信号をモニター上に再生すると画
面の振れとなって現われ、画質が大きく損われる。
そのため、時間軸のずれを補正するため、実開昭60−
142859号公報などにみられるようr1ディスクプ
レーヤには時間軸補正装置が搭載されている。
第4図は従来から、使用されている時間軸補正装置の一
例を示したブロック図である。
再生された映像信号6は、例えばCCD (Charg
eCoupleb Device)やメモリーなどの時
間軸遅延素子6を経て、時間軸の遅延された遅延映像信
号7になり、同期分離回路8を経て検出された再生同期
信号は位相比較器2に印加されている。又、位相比較器
2には基準同期信号発生回路1の出力が印加されていて
、出力には再生映像信号5の時間軸誤差信号9が検出さ
れる。この時間軸誤差信号9は位相補償回路3、V C
O(Vol tagsControled O+5ci
llator)4を経て、時間軸遅延素子6に印加され
ていて、再生映像信号6の時間軸のずれを補正している
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、時間軸遅延素子θは入力されるVCO4
のクロック周波数により時間軸遅延量が変化すると同時
に、再生映像信号6と遅延映像信号70間の伝達特性を
変化させるため、VCO4出力のクロック周波数が@度
変化等の理由で大きくずれた場合、遅延映像信号70周
波数特性が劣化したり、信号の振幅レベルが変化し、結
果として、時間軸補正サーボループの誤動作や画質の劣
化が生じるという問題点を有していた。
本発明は、上記問題点に鑑み、温度変化等に対するVC
Oりaツク出力の直流的周波数変動を抑え、時間軸遅延
素子の信号伝達特性を安定させる時間軸補正装置を提供
することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は上記した目的を達するため、■coの入出力間
で、フィードバックループを構成する周波数安定化回路
を備えた構成となっている。
作  用 本発明は、上記した構成によシ、クロック周波数が大き
くずれることを防ぎ、安定した時間軸補正や信号の再生
を可能にするものである。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の時間軸補正装置において
、第2図と同符号のものは同じ構成要素を示している。
第2図と異なるのは、VCOaの出力がL P F (
Low Pa5s Filter) 10 、検波回路
11を経て入力にフィードバックされている点である。
このフィードバックループ(以後AFC回路と称する)
のうち、LPFlod、VCO4のクロック出力の周波
数を決めるためのものである。又、検波回路11は、L
PFloのクロック出力のエンベロープレベルを検出す
るためのものであり、検出されたエンベロープ信号は、
位相補償回路3を経た時間軸誤差信号に加算された後、
VCO4に印加されている。
したがって、検波回路11のエンベロープ信号を検出す
る周波数特性により、時間軸遅延素子6に印加されるク
ロックに変換された時間軸誤差信号の周波数帯域が変化
するため、補正される時間軸誤差の周波数帯域も変化す
る。
この関係を説明した図が、第2図及び第3図である。第
2図はAFC回路の簡単なブロック図でご為、り、第3
図a ?−iA F C回路t7) A F CIJ 
ルー 7’%性12を、第3図すはAFC閉ループの入
出力特性13を表わしている。ただし第2図において、
KはVCOの電圧−周波数変換定数(F/V)であシ、
%)は第1図のLPFfOと検波回路11を合わせた伝
達関数である。又、Vi(s)、V。(8)はそれぞれ
AFC回路の入出力信号であり、3==jω。
ω=2πfである。
第2図のAFC回路のブロック図より、開ループ特性は
K −H(s)で表わされるが、無8)にはエンベロー
プレベル検出のためと制御帯域を制限するためのLPF
q性があるため、AFC開ループ特性12は第3図との
ような特性になる。又、AFC回路の閉ループ入出力特
性13はに/ (K +H(s))で表わされるため、
第3図すのよ5に、開ループ特性とは逆特性の1次進み
補償特性になる。ここでflは川8)のLPFのカット
オフ周波数であり、f2はAFC開ループ特性12のゲ
イン交点周波数である。
本実施例では、映像信号をモニター上で再生した場合、
画面の振れが問題にならないように、時間軸誤差信号の
基本周波数より十分低い周波数変動に対してのみ、この
AFC回路が動作するように、AFC回路のゲイン交点
周波数を低く選んでいる。
このように、VCOのクロック出力の直流的周波数変動
1AFc回路で、除去することにより温度変化や経時変
化等によるクロック周波数のずれが減少し、安定な時間
軸補正ができる。
又、前述のように、エンベロープ検波回路の時定数によ
って時間軸誤差補正の周波数特性が変化し、AFC回路
の入出力では逆特性の1次進み補償特性となる。この特
性を利用して、AFC回路の入出力特性を時間軸補正の
制御周波数帯域内に入るように設計することにより、余
分な位相補償回路を追加しないで時間軸誤差の基本周波
数成分の時間軸補正利得を増大させることが可能である
さらに、再生同期信号の欠落などによる瞬時的な、周波
数のずれに対してはVCOの入力段にリミット回路を設
けることも有効である。
発明の効果 以上のように、本発明は比較的簡単な構成でVCOの発
振周波数変動を低周波数帯域において減少させることに
より、時間軸補正の安定化や性能の向上と共に、時間軸
誤差除去後の映像信号の周波数特性も安定化でき、その
効果は絶大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における時間軸補正装置のブ
ロック図、第2図はAFC回路のブロック図、第3図は
AFC回路の周波数特性図、第4図は従来の時間軸補正
装置を示すブロック図である。 1・・・・・・基準同期信号発生回路、2・・・・・位
相比較器、3・・・・・・位相補償回路、4・・・・・
・VCO16・・・・・・再生映像信号、6・・・・・
・時間軸遅延素子、7・・・・・・遅延映像信号、8・
・・・・・同期分離回路、9・・・・・・時間軸誤差信
号、10・・・・・・LPF、11・・・・・・検波回
路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1基端 
2 図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基準となる第1の同期信号を発生する基準同期信
    号発生手段と、入力クロックの周波数により、時間軸の
    ずれた映像情報信号などの時間軸遅延量を制御する時間
    軸遅延手段と、前記時間軸遅延手段により遅延された前
    記映像情報信号から第2の同期信号を検出する同期信号
    検出手段と、前記第1の同期信号と第2の同期信号の時
    間軸誤差を検出する時間軸誤差検出手段と、前記時間軸
    誤差検出手段の出力に応じた周波数のクロックを発生す
    るクロック発生手段とを有し、前記クロック発生手段は
    、周波数安定化回路を備えていることを特徴とする時間
    軸補正装置。
  2. (2)クロック発生手段は、所定の周波数帯域で、時間
    軸補正利得が増大するように構成してなる特許請求の範
    囲第(1)項に記載の時間軸補正装置。
JP61187106A 1986-08-08 1986-08-08 時間軸補正装置 Expired - Fee Related JP2637956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61187106A JP2637956B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 時間軸補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61187106A JP2637956B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 時間軸補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6342067A true JPS6342067A (ja) 1988-02-23
JP2637956B2 JP2637956B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=16200206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61187106A Expired - Fee Related JP2637956B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 時間軸補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2637956B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04105390U (ja) * 1991-02-20 1992-09-10 篠原電機株式会社 のぞき窓

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142859U (ja) * 1984-02-29 1985-09-21 パイオニア株式会社 時間軸補正回路
JPS6174417A (ja) * 1984-09-20 1986-04-16 Nec Corp 電圧制御発振器の温度補償回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142859U (ja) * 1984-02-29 1985-09-21 パイオニア株式会社 時間軸補正回路
JPS6174417A (ja) * 1984-09-20 1986-04-16 Nec Corp 電圧制御発振器の温度補償回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04105390U (ja) * 1991-02-20 1992-09-10 篠原電機株式会社 のぞき窓

Also Published As

Publication number Publication date
JP2637956B2 (ja) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2547563B2 (ja) 安定化装置
JPH0438769A (ja) ディスク再生装置
US6097560A (en) Reproducing apparatus having clock generator controlled by detected phase-difference and tendency of phase-difference
US4614981A (en) Apparatus for reproducing video signal
JPS6342067A (ja) 時間軸補正装置
JPH09182029A (ja) ジッタ低減回路
JPH0419908Y2 (ja)
JP2788585B2 (ja) 光ディスク再生装置のスピンドルサーボ回路
JPS60171680A (ja) デイジタルオ−デイオデイスク再生装置
JP2649917B2 (ja) 回転ヘツド型再生装置
JPS5855718B2 (ja) 時間軸補正装置
JP2615794B2 (ja) 時間軸補正装置
JPS58134594A (ja) 時間軸誤差信号発生装置
JP3049717B2 (ja) 映像信号再生装置
JP3563766B2 (ja) 再生装置
JP2589846B2 (ja) Pll方式fm復調回路
JP3263886B2 (ja) 時間軸補償装置および方法
JPH037196B2 (ja)
JPH09213009A (ja) 再生装置
JPH0278391A (ja) 位相同期回路
JPS612492A (ja) カラ−ビデオ信号の時間軸補正装置
JPH064913U (ja) 光ディスク再生装置
JPH0777385B2 (ja) デイジタル情報再生装置
JPH01212992A (ja) 時間軸補正装置
JPH02220265A (ja) Fm復調装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees