JPH0438769A - ディスク再生装置 - Google Patents
ディスク再生装置Info
- Publication number
- JPH0438769A JPH0438769A JP2144891A JP14489190A JPH0438769A JP H0438769 A JPH0438769 A JP H0438769A JP 2144891 A JP2144891 A JP 2144891A JP 14489190 A JP14489190 A JP 14489190A JP H0438769 A JPH0438769 A JP H0438769A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- linear velocity
- frequency
- signal
- changed
- reference frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B19/00—Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
- G11B19/20—Driving; Starting; Stopping; Control thereof
- G11B19/28—Speed controlling, regulating, or indicating
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B19/00—Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
- G11B19/20—Driving; Starting; Stopping; Control thereof
- G11B19/24—Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Rotational Drive Of Disk (AREA)
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野]
本発明は例えばCD−ROMのプレーヤとして使用して
好適なディスク再生装置に関する。
好適なディスク再生装置に関する。
(従来の技術〕
現在のCD−ROMは線速度が1.2〜1..4 m/
sの一定線速でチャンネルビットレート である。
sの一定線速でチャンネルビットレート である。
[発明の概要]
本発明は例えばCD−ROM (コンパクトディスクを
使用したリードオンリメモリ)のプレーヤ〔発明が解決
しようとする課題〕 このチャンネルビンI・レートが4.32+8Mb/s
のCD−ROMでは動画等を記録する場合、ビットし1
・が不足である。このCD−ROM1こおけるコンパク
トディスク上のピット長を変えろことなく再生データレ
−I・を−1−げるにはこのCD−ROMのコンバク1
デイスクの線速度をトげ例えば2倍の2,4〜2.8m
/sとすれば2侑のデータレートとなる。そこで1枚の
コンパクトディスク中に再dユデタレ−1・を高く例え
ば通常の2倍の8.6436Mb/sとしたい領域例え
ば動画の領域と通常のデータレ1〜で良い領域とを設け
このコンパクトディスクを回転するスピン1−ルの回転
数を、この領域に応して制御し、線速度を変えることが
考えられる。
使用したリードオンリメモリ)のプレーヤ〔発明が解決
しようとする課題〕 このチャンネルビンI・レートが4.32+8Mb/s
のCD−ROMでは動画等を記録する場合、ビットし1
・が不足である。このCD−ROM1こおけるコンパク
トディスク上のピット長を変えろことなく再生データレ
−I・を−1−げるにはこのCD−ROMのコンバク1
デイスクの線速度をトげ例えば2倍の2,4〜2.8m
/sとすれば2侑のデータレートとなる。そこで1枚の
コンパクトディスク中に再dユデタレ−1・を高く例え
ば通常の2倍の8.6436Mb/sとしたい領域例え
ば動画の領域と通常のデータレ1〜で良い領域とを設け
このコンパクトディスクを回転するスピン1−ルの回転
数を、この領域に応して制御し、線速度を変えることが
考えられる。
斯くすることにより動画等高いヒ7トレートを必要とす
る情報(データ)をも得ることができる。
る情報(データ)をも得ることができる。
然しなからこの場合線速度を変化し再生データレ−1・
を変えたときはこの変化点に於いてサーボが安定するま
でデータが再生できない不都合があった。
を変えたときはこの変化点に於いてサーボが安定するま
でデータが再生できない不都合があった。
本発明は斯る点に鑑み再生データレ−1・を変えたとき
にもデータを良好に再生することができるようにするこ
とを目的とする。
にもデータを良好に再生することができるようにするこ
とを目的とする。
(課題を解決するだめの手段]
本発明ディスク再生装置は例えば第1図に示す如く基準
周波数発生回路(1)よりの基準周波数信号の周波数を
変えてディスク(2)を第1の定線速及びこの第1の定
線速よりも早い第2の定線速て再生できるようにしたデ
ィスク再生装置に於いて、この第1の定線速より第2の
定線速に切換える際にこの基準周波数発生回路(])よ
りの基f1も周波数信号の周波数を徐々にステップ的に
変化するようにしたものである。
周波数発生回路(1)よりの基準周波数信号の周波数を
変えてディスク(2)を第1の定線速及びこの第1の定
線速よりも早い第2の定線速て再生できるようにしたデ
ィスク再生装置に於いて、この第1の定線速より第2の
定線速に切換える際にこの基準周波数発生回路(])よ
りの基f1も周波数信号の周波数を徐々にステップ的に
変化するようにしたものである。
1作用]
斯る本発明に依れば第1の定線速より第2の定線速に切
換える際に基準周波数発生回路(1)よりの基準周波数
信号の周波数を徐々にステップ的に変化するので、この
際に基準周波数発生回路(1)を構成するフェーズロッ
クループ回路のロック状態がばずれることがなく、第2
の定線速となったときにも良好に再生することができる
。
換える際に基準周波数発生回路(1)よりの基準周波数
信号の周波数を徐々にステップ的に変化するので、この
際に基準周波数発生回路(1)を構成するフェーズロッ
クループ回路のロック状態がばずれることがなく、第2
の定線速となったときにも良好に再生することができる
。
〔実施例]
以下図面を参照にしながら本発明ディスク再生装置の一
実施例につき説明しよう。
実施例につき説明しよう。
第1図において、(2)はCD−ROMを構成するコン
パクトディスクを示し、このコンパクトディスク(2)
には所定のデータが記録されており、このデータの記録
は周知のオーディオコンバク1−ディスクと同様のピッ
ト長で行なわれており、更に夫々のデータの初めの部分
に線速指定信号を記録する。例えば動画等を記録したデ
ータの初めの部分に線速を通常の例えば2倍の2.4m
/s〜2.8m/sとする、線速指定信号S2を記録し
、再生データレートが通常の2倍の8.6436Mb/
sとする如くしまた再生データレートが通常の4.32
18Mb/sで良いデータの初めの部分には線速を通常
の1.2m/s〜1.4m/sとする線速指定信号S、
を記録する如くする。
パクトディスクを示し、このコンパクトディスク(2)
には所定のデータが記録されており、このデータの記録
は周知のオーディオコンバク1−ディスクと同様のピッ
ト長で行なわれており、更に夫々のデータの初めの部分
に線速指定信号を記録する。例えば動画等を記録したデ
ータの初めの部分に線速を通常の例えば2倍の2.4m
/s〜2.8m/sとする、線速指定信号S2を記録し
、再生データレートが通常の2倍の8.6436Mb/
sとする如くしまた再生データレートが通常の4.32
18Mb/sで良いデータの初めの部分には線速を通常
の1.2m/s〜1.4m/sとする線速指定信号S、
を記録する如くする。
本例に於いては、このコンパクトディスク(2)に記録
されたデータを光学ヘット(3)により再生し、この光
学ヘノl”(3)により再生した再生信号を高周波増幅
回路(4)を介してコンバク1〜ディスク信号処理回路
(5)に供給する。このコンパクトディスク信号処理回
路(5)には基準周波数発生回路(1)を構成するアナ
ログP L L回路より基準クロック信号が供給され、
この再生信号のEFM信号(8−]4被変調信号)に同
期したクロック信号を得るデジタルPL L回路が設け
られ、このデジタルP T−L回路よりのクロック信号
により同期検出デジタル信号処理等を行ないデータを再
生すると共にコンバク1〜デイスク(2)の回転を制御
し一定線速とするサーボ信号を得、このサーボ信号をこ
のコンパクトディスク(2)を回転するスピンドルモー
タ(6)に供給する如くしている。(7)は再生データ
の得られる出力端子である。
されたデータを光学ヘット(3)により再生し、この光
学ヘノl”(3)により再生した再生信号を高周波増幅
回路(4)を介してコンバク1〜ディスク信号処理回路
(5)に供給する。このコンパクトディスク信号処理回
路(5)には基準周波数発生回路(1)を構成するアナ
ログP L L回路より基準クロック信号が供給され、
この再生信号のEFM信号(8−]4被変調信号)に同
期したクロック信号を得るデジタルPL L回路が設け
られ、このデジタルP T−L回路よりのクロック信号
により同期検出デジタル信号処理等を行ないデータを再
生すると共にコンバク1〜デイスク(2)の回転を制御
し一定線速とするサーボ信号を得、このサーボ信号をこ
のコンパクトディスク(2)を回転するスピンドルモー
タ(6)に供給する如くしている。(7)は再生データ
の得られる出力端子である。
本例に於いては基準クロック信号を得る基準周波数発生
回路(1)を構成するアナログPLL回路を以下の様に
構成する。(1a)は水晶発振器より成る基準発振器を
示し、この基準発振器(1a)の発振周波数は例えば1
6.9344 MHzである。この基準発振器(la)
からの発振信号を可変分周器(1b)を介して位相比較
回路(1c)の一方の入力端子に供給する。
回路(1)を構成するアナログPLL回路を以下の様に
構成する。(1a)は水晶発振器より成る基準発振器を
示し、この基準発振器(1a)の発振周波数は例えば1
6.9344 MHzである。この基準発振器(la)
からの発振信号を可変分周器(1b)を介して位相比較
回路(1c)の一方の入力端子に供給する。
この可変分周器(1b)の分周比1/Nはマイクロコン
ピュータ(8)よりの制御信号により決定される如くな
されている。ごの場合マイクロコンピュータ(8)はコ
ンパクトディスク信号処理回路(5)の出力側に得られ
る再生データより、線速指令信号51S2を判断して、
通常の再生モードの線速指令信号S1のときはこの分周
比1/Nを例えば1/24とし、線速か2倍の再生モー
トの線速指令信号S2のときはこの分周比1/Nを例え
ば1/12とする如くする。
ピュータ(8)よりの制御信号により決定される如くな
されている。ごの場合マイクロコンピュータ(8)はコ
ンパクトディスク信号処理回路(5)の出力側に得られ
る再生データより、線速指令信号51S2を判断して、
通常の再生モードの線速指令信号S1のときはこの分周
比1/Nを例えば1/24とし、線速か2倍の再生モー
トの線速指令信号S2のときはこの分周比1/Nを例え
ば1/12とする如くする。
本例に於いてはこの線速が通常モート1,2〜]、4m
/sより2倍速モート2.4〜2.8m/sに変ったと
き、又は2侑速モート2.4〜2.8m/sより通常モ
目、2〜1.4m/sに変ったときは、この線速を0.
1%ステップで変化する如く、このマイクロコンピュー
タ(8)で再生データよりコンパクトディスク(2)の
線速の変化を検出し、このマイクロコンピュータ(8)
より可変分周器(1b)の分周比1/Nを制御する如く
する。ごの場合0.1%ステップとしたのは基準周波数
発生回路(1)を構成するアナログP L L回路のロ
ックがはずれないためであり、ごのステンプはこのアナ
ログP L L回路のロックがはずれない範囲であれば
良い。
/sより2倍速モート2.4〜2.8m/sに変ったと
き、又は2侑速モート2.4〜2.8m/sより通常モ
目、2〜1.4m/sに変ったときは、この線速を0.
1%ステップで変化する如く、このマイクロコンピュー
タ(8)で再生データよりコンパクトディスク(2)の
線速の変化を検出し、このマイクロコンピュータ(8)
より可変分周器(1b)の分周比1/Nを制御する如く
する。ごの場合0.1%ステップとしたのは基準周波数
発生回路(1)を構成するアナログP L L回路のロ
ックがはずれないためであり、ごのステンプはこのアナ
ログP L L回路のロックがはずれない範囲であれば
良い。
この位相比較回路(1c)の出ノj側を低域通過フィル
タ(1d)を介して電圧制御形可変周波数発振器(1e
)に供給する。
タ(1d)を介して電圧制御形可変周波数発振器(1e
)に供給する。
この場合この電圧制御形可変周波数発振器(1e)の発
振周波数は通常再生モートでは34.5744旧(Zと
なり、2倍線速再生モートでは69.1,188旧(2
となる如くする。この可変周波数発振器(le)からの
発振信号を分周比1/M例えば1/49の分周器(1f
)を介して位相比較回路(1c)の他方の入力端子に供
給する。この可変周波数発振器(1e)の出力信号を基
準クロック信号としてコンパクトディスク信号処理回路
(5)のデジタルP L L回路に供給する如くする。
振周波数は通常再生モートでは34.5744旧(Zと
なり、2倍線速再生モートでは69.1,188旧(2
となる如くする。この可変周波数発振器(le)からの
発振信号を分周比1/M例えば1/49の分周器(1f
)を介して位相比較回路(1c)の他方の入力端子に供
給する。この可変周波数発振器(1e)の出力信号を基
準クロック信号としてコンパクトディスク信号処理回路
(5)のデジタルP L L回路に供給する如くする。
また本例に於いてはコンパクトディスク(2)の線速を
一定とするスピンl小モータ(6)のサーボ信号の基準
信号として、この基準周波数発生回路(1)の可変周波
数発振器(le)よりの基準クロック信号を使用する。
一定とするスピンl小モータ(6)のサーボ信号の基準
信号として、この基準周波数発生回路(1)の可変周波
数発振器(le)よりの基準クロック信号を使用する。
従ってこの場合この基準クロンク信号の周波数によりコ
ンパクトディスク(2)の線速が決定される。その他は
周知のCD−ROM再生装置と同様に構成する。
ンパクトディスク(2)の線速が決定される。その他は
周知のCD−ROM再生装置と同様に構成する。
本例は上述の如くコンパクトディスク(2)に記録され
たデータが再生データレ−I・が通常の例えば4.32
18Mb/sで良いときには再生データよりマイクロコ
ンピュータ(8)が線速指定信号S、を判断し、可変分
周器(1b)の分周比1/Nを1/24とし、基準周波
数発生回路(1)よりの基準クロック信号の周波数を例
えば34.5744旧(2として、これによりコンパク
トディスク(2)の線速を1.2m/s〜1.4m/s
の一定線速となる如くスピンドルモータ(6)を制御す
る。
たデータが再生データレ−I・が通常の例えば4.32
18Mb/sで良いときには再生データよりマイクロコ
ンピュータ(8)が線速指定信号S、を判断し、可変分
周器(1b)の分周比1/Nを1/24とし、基準周波
数発生回路(1)よりの基準クロック信号の周波数を例
えば34.5744旧(2として、これによりコンパク
トディスク(2)の線速を1.2m/s〜1.4m/s
の一定線速となる如くスピンドルモータ(6)を制御す
る。
またコンパクトディスク(2)に記録されたデータが動
画等で再生データレートが通常の2倍の例えば8.64
36Mb/s必要なときには再生データよりマイクロコ
ンピュータ(8)が線速指定信号S2を判断し、可変分
周器(1b)の分周比1/Nを1/12とし基準周波数
発生回路(1)よりの基準クロンク信号の周波数を通常
の2倍の例えば69.]4B8MHzとして、これによ
りコンパクトディスク(2)の線速を通常の2倍の2.
4m/s〜2.8m/sの一定線速となる如くスピンド
ルモータ(6)を制御する。従って本例によれば再生デ
ータレ−1・を上げることができC11−ROMで動画
等の7−タを得ることができる。また本例に依れば再生
データレートが変化し例えば通常の一定の線速度1.2
m/s〜1.4m/sよりこの通常の2倍の一定の線速
度2.4m/s〜2.8m/sに変化したときにはその
線速か第2図に示す如<0.1%ステップ変化(ハリピ
ッチ)する如く可変分周器 (1h)の分周比1/Nを
0.1%ステップで可変するので、この基準周波数発生
回路(1)を構成するアナログP L L回路のロック
状態がはずれることがなく再生データレ−1・が変化し
たときにも安定して再生することが出来る利益がある。
画等で再生データレートが通常の2倍の例えば8.64
36Mb/s必要なときには再生データよりマイクロコ
ンピュータ(8)が線速指定信号S2を判断し、可変分
周器(1b)の分周比1/Nを1/12とし基準周波数
発生回路(1)よりの基準クロンク信号の周波数を通常
の2倍の例えば69.]4B8MHzとして、これによ
りコンパクトディスク(2)の線速を通常の2倍の2.
4m/s〜2.8m/sの一定線速となる如くスピンド
ルモータ(6)を制御する。従って本例によれば再生デ
ータレ−1・を上げることができC11−ROMで動画
等の7−タを得ることができる。また本例に依れば再生
データレートが変化し例えば通常の一定の線速度1.2
m/s〜1.4m/sよりこの通常の2倍の一定の線速
度2.4m/s〜2.8m/sに変化したときにはその
線速か第2図に示す如<0.1%ステップ変化(ハリピ
ッチ)する如く可変分周器 (1h)の分周比1/Nを
0.1%ステップで可変するので、この基準周波数発生
回路(1)を構成するアナログP L L回路のロック
状態がはずれることがなく再生データレ−1・が変化し
たときにも安定して再生することが出来る利益がある。
また通常の2倍の線速度より通常の線速度に変化したと
きも同様である。
きも同様である。
尚、上述実施例に於いてはコンバクI・ディスク(2)
を再生するのに本発明を適用した例につきjASへたが
、その他のディスクを再生する場合にも本発明を適用で
きることは勿論である。また上述実施例では分周器(1
b)を可変として分周比1/Nをマイクロコンピュータ
(8)により変化する如くしたが、この代りに分周器(
1f)を可変とし、マイクロコンピュータ(8)により
この分周比1/Mを可変しても良いことは勿論である。
を再生するのに本発明を適用した例につきjASへたが
、その他のディスクを再生する場合にも本発明を適用で
きることは勿論である。また上述実施例では分周器(1
b)を可変として分周比1/Nをマイクロコンピュータ
(8)により変化する如くしたが、この代りに分周器(
1f)を可変とし、マイクロコンピュータ(8)により
この分周比1/Mを可変しても良いことは勿論である。
更にまた本発明は上述実施例に限ることなく本発明の要
旨を逸脱することなく、その他種々の構成が取り得るこ
とは勿論である。
旨を逸脱することなく、その他種々の構成が取り得るこ
とは勿論である。
示す構成図、第2図は本発明の説明に供する線図である
。
。
(1)は基【上用波数発生回路、(1a)は基準発振器
、(1h)は可変分周器、(1c)は位相比較回路、(
1eH;1電圧制御形可変周波数発振器、(2)はコン
パクトディスク、(3)は光学ヘッド、(5)はコンパ
クトディスク信号処理回路、(6)はスピンドルモーフ
、(7)は出力端子、(8)はマイクロコンピュータで
ある。
、(1h)は可変分周器、(1c)は位相比較回路、(
1eH;1電圧制御形可変周波数発振器、(2)はコン
パクトディスク、(3)は光学ヘッド、(5)はコンパ
クトディスク信号処理回路、(6)はスピンドルモーフ
、(7)は出力端子、(8)はマイクロコンピュータで
ある。
本発明に依ればディスクの定線速を変化し、再生データ
レ−1・を変化したときに、その線速が徐々にステンプ
的に変化する如く基準周波数発生回路(1)よりの基準
周波数信号の周波数を可変するので、この基準周波数発
生回路(1)構成するP L L回路のロック状態がは
ずれることがなく、この再生データレ−1・が変化した
ときにも安定に再生できる利益がある。
レ−1・を変化したときに、その線速が徐々にステンプ
的に変化する如く基準周波数発生回路(1)よりの基準
周波数信号の周波数を可変するので、この基準周波数発
生回路(1)構成するP L L回路のロック状態がは
ずれることがなく、この再生データレ−1・が変化した
ときにも安定に再生できる利益がある。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 基準周波数発生回路よりの基準周波数信号の周波数を変
えて、ディスクを第1の定線速及び該第1の定線速より
も早い第2の定線速で再生できるようにしたディスク再
生装置に於いて、 上記第1の定線速より第2の定線速に切換える際に上記
基準周波数発生回路よりの基準周波数信号の周波数を徐
々にステップ的に変化するようにしたことを特徴とする
ディスク再生装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2144891A JP2926900B2 (ja) | 1990-06-01 | 1990-06-01 | ディスク再生装置 |
KR1019910008913A KR100260066B1 (ko) | 1990-06-01 | 1991-05-30 | 디스크 재생 장치 |
US07/708,170 US5265081A (en) | 1990-06-01 | 1991-05-31 | Disc recording/reproducing apparatus having two constant linear velocities with controlled step switching between the two |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2144891A JP2926900B2 (ja) | 1990-06-01 | 1990-06-01 | ディスク再生装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3623699A Division JPH11328841A (ja) | 1999-02-15 | 1999-02-15 | 制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0438769A true JPH0438769A (ja) | 1992-02-07 |
JP2926900B2 JP2926900B2 (ja) | 1999-07-28 |
Family
ID=15372756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2144891A Expired - Lifetime JP2926900B2 (ja) | 1990-06-01 | 1990-06-01 | ディスク再生装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5265081A (ja) |
JP (1) | JP2926900B2 (ja) |
KR (1) | KR100260066B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0765512A (ja) * | 1993-06-17 | 1995-03-10 | Nec Corp | 再生クロック生成回路 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100272118B1 (ko) * | 1991-11-06 | 2000-11-15 | 이데이 노부유끼 | 디지탈 서보 제어 회로를 구비한 광디스크 플레이어 및 트래킹 서보 회로 |
US5528574A (en) * | 1992-03-09 | 1996-06-18 | Hitachi, Ltd. | Disk reproducing apparatus capable of increasing speed of access to disks recorded at constant linear velocity |
JPH05325403A (ja) * | 1992-05-22 | 1993-12-10 | Sony Corp | スピンドルサーボ回路 |
JPH06162670A (ja) * | 1992-11-26 | 1994-06-10 | Sony Corp | ディスク記録再生方式 |
US5729515A (en) * | 1994-05-26 | 1998-03-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Disc data reproducing apparatus and signal processing circuit for reproducing and processing disc data having a plurality of type data |
JP3477941B2 (ja) * | 1994-11-25 | 2003-12-10 | ソニー株式会社 | ディスク再生装置の信号処理回路 |
US5594595A (en) * | 1995-01-19 | 1997-01-14 | Conner Peripherals, Inc. | FM detection of slider-disk interface |
JPH0955027A (ja) * | 1995-08-08 | 1997-02-25 | Toshiba Corp | 情報記録再生装置および情報記録媒体 |
JPH09120643A (ja) * | 1995-09-15 | 1997-05-06 | Eastman Kodak Co | ピーク検出チャネルのためのデータ回復方法および装置 |
JPH10162483A (ja) | 1996-11-29 | 1998-06-19 | Sony Corp | 記録再生方法および記録再生装置 |
JP3751706B2 (ja) | 1997-03-31 | 2006-03-01 | クラリオン株式会社 | ディスク再生装置 |
JPH10257041A (ja) * | 1997-03-11 | 1998-09-25 | Sony Corp | フェイズロックドループ回路及び再生装置 |
JPH11143573A (ja) | 1997-11-10 | 1999-05-28 | Fujitsu Ltd | クロック供給方法及び情報処理装置 |
JPH11312143A (ja) | 1998-04-28 | 1999-11-09 | Clarion Co Ltd | 情報処理装置及び方法、カーオーディオシステム及びその制御方法並びに情報処理用プログラムを記録した記録媒体 |
JP2002165148A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-07 | Sony Corp | データ処理装置および方法、並びに記録媒体 |
US6469967B1 (en) * | 2001-02-09 | 2002-10-22 | Roxio, Inc. | Methods for determining write rates of optical media devices |
KR100621719B1 (ko) * | 2005-01-24 | 2006-09-13 | 엘지전자 주식회사 | 광디스크 데이터 독출 속도 제어방법 |
JP4625867B2 (ja) * | 2007-07-23 | 2011-02-02 | パナソニック株式会社 | デジタルpll装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4353089A (en) * | 1978-06-30 | 1982-10-05 | Discovision Associates | Apparatus for correcting the time base of information recovered from a movable information storage medium |
JPS60177404A (ja) * | 1984-02-23 | 1985-09-11 | Toshiba Corp | デイスク装置 |
JPH0773367B2 (ja) * | 1987-06-29 | 1995-08-02 | パイオニア株式会社 | 記録情報再生装置 |
JPH02263361A (ja) * | 1989-04-03 | 1990-10-26 | Pioneer Electron Corp | ディスク演奏装置 |
-
1990
- 1990-06-01 JP JP2144891A patent/JP2926900B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-05-30 KR KR1019910008913A patent/KR100260066B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1991-05-31 US US07/708,170 patent/US5265081A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0765512A (ja) * | 1993-06-17 | 1995-03-10 | Nec Corp | 再生クロック生成回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR920001488A (ko) | 1992-01-30 |
KR100260066B1 (ko) | 2000-07-01 |
US5265081A (en) | 1993-11-23 |
JP2926900B2 (ja) | 1999-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0438769A (ja) | ディスク再生装置 | |
US4864428A (en) | Disk player having variable spindle speed for continuous audio in fast and slow reproduction modes | |
US5170386A (en) | Spindle servo circuit for driving a data storage disk having CLV type recording format | |
JPH03173972A (ja) | ディスク再生装置 | |
JP2542097B2 (ja) | クロック生成用pll回路を含む読取線速度可変型ディスク記録情報再生装置 | |
EP0328828B1 (en) | Spindle servo unit for disk playing device | |
JPS61248267A (ja) | 記録担体,再生装置及び製造装置 | |
JP3607048B2 (ja) | ディスク再生装置及びデータスライス回路 | |
JP3759650B2 (ja) | マルチ倍速の光ディスク再生装置のスピンドルサーボ回路 | |
JPS59111423A (ja) | 同期信号再生用pll回路の保護装置 | |
JP3479459B2 (ja) | Pll回路 | |
JPS63188867A (ja) | クロツク信号再生装置 | |
JPH11328841A (ja) | 制御装置 | |
JP3456359B2 (ja) | ディジタル信号再生装置 | |
JPH06150569A (ja) | 光ディスク装置 | |
KR100199193B1 (ko) | 고속 데이타 복조를 위한 위상동기루프 회로를 가지는 광 디스크 재생 장치 | |
JP2876602B2 (ja) | デジタルディスク再生装置の同期検出装置 | |
JP2799270B2 (ja) | 光ディスク再生装置 | |
JPH0450673B2 (ja) | ||
JP2927315B2 (ja) | 光ディスク装置の回転サーボ回路 | |
JP2578546Y2 (ja) | 光デイスク再生装置 | |
JP2601058B2 (ja) | ドラムサーボシステム | |
JPH06231540A (ja) | 光ディスク記録再生装置 | |
JPS6032160A (ja) | デジタル信号再生装置 | |
JP2001006297A (ja) | 光ディスク再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514 Year of fee payment: 12 |