JPS6339109A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS6339109A
JPS6339109A JP18016986A JP18016986A JPS6339109A JP S6339109 A JPS6339109 A JP S6339109A JP 18016986 A JP18016986 A JP 18016986A JP 18016986 A JP18016986 A JP 18016986A JP S6339109 A JPS6339109 A JP S6339109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
magnetic
reproducing
core
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18016986A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Adachi
安達 和芳
Kazuhiro Shigemata
茂俣 和弘
Takahiro Kato
隆弘 加藤
Naoki Yamashita
直樹 山下
Hidemi Baba
馬場 英美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Computer Peripherals Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Computer Peripherals Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Computer Peripherals Co Ltd
Priority to JP18016986A priority Critical patent/JPS6339109A/ja
Publication of JPS6339109A publication Critical patent/JPS6339109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気ヘッドにより記録再生する磁気記録再生
装置に係り、特に磁気ヘッドが記録再生時に外部からの
磁界の悪影響を受けるのを防止すべくなしたものに関す
る。
〔従来の技術〕
一般に磁気記録再生装置、特にフロッピーディスクのよ
うな可撓性の磁気記録媒体を使用するものにあっては、
磁気記録媒体が交換可能であって、機器相互間での互換
性を持つように構成されている。このような磁気記録再
生装置は磁気記録媒体を高密度化した場合、データを所
望トラックに記録したときに、所望トランクに隣接した
領域にまで記録されることがあるので、所望トラックの
記録を再生すると、所望トラックに隣接した領域の記録
までもが不要信号として再生されてしまい、そのため、
情報の信頼度が低下する。そこで、磁気ヘッドの記録再
生ヘッド部の両側に消磁を行なう為のヘッド部(以下、
消去ヘッド部と云う)が設けられ、記録・再生時、消去
へラド部によって発生させた直流磁束により、所望トラ
ンクに隣接した領域に記録された不要信号が消去される
ことにより、情報の信頼度の低下を防いでいる。
しかし、消去ヘッド部によって発生された直′流磁束の
一部が、前記記録再生磁気ヘッドに漏洩し、外部磁界と
して作用する為、第5図(a)に示すように、記録再生
ヘッド部1は、記録媒体3への記録時に、その磁界と外
部磁界との向きHoが一致すると、その方向の磁化領域
を強調して記録してしまう。その為、同図(b)に示す
ように再生波形■は、1ビツトおきにビット間隔をずれ
て再生されると云う波形非対称の現象を生じ、位相マー
ジンが減少し、情報の信頼度が低下する。
このような波形非対称の現象を改善する従来技術として
は、特開昭59−139109号公報、同59−139
113号公報、同59−139120号公報等に示され
る公知技術がある。
これらの公知技術は、記録再生用磁気ヘッドの記録時、
信号電流に直流電流を重畳する。あるいは、記録再生用
磁気ヘッドに対し記録信号を加える巻線とは別個に巻線
を施こし、該巻線により記録時に、消去ヘッドからの漏
洩磁束を打ち消すようなバイアス電流を流すことにより
、波形非対称の現象をなくせるように構成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、従来技術では、何れも波形非対称を補正する
ため、電流を新たに印加する電気回路が必要になり、そ
のため、電気回路を別に設けるばかりでなくこれに要す
る電子部品点数も多いので、それだけコストがかさむ問
題がある。
本発明の目的は、上記事情に漏み、電気回路を設けるこ
となく波形非対称現象を簡単に防止することができ、以
て記録再生情報の信頼性を高め得る磁気記録再生装置を
提供することにある。
〔問題点を解決する為の手段〕
本発明では、磁気ヘッドの記録再生ヘッド部が、消去ヘ
ッド部からの漏洩磁束を打ち消す磁界を発生させるよう
に、予め帯磁されている。
〔作用〕
磁気記録媒体に情報を記録する為、磁気ヘッドの記録再
生ヘッドに直流電流を印加すると、記録用の磁界が発生
し、該磁界により磁気記録媒体上の所望トラックに情報
が記録される。と同時に、磁気ヘッドの消去ヘッド部に
直流電流を印加して消去磁束が発生し、該消去磁束によ
り、前記記録再生ヘッド部によって記録された所望トラ
ンクの両側がトリミング消去される。
前記トリミング消去時、消去磁束の一途が記録再生ヘッ
ド部に漏れて漏洩磁束となり、この漏洩磁界と記録磁界
との向きが一致すると、磁気記録媒体上の磁化領域が一
方向に強調して記録されてしまうので、再生時に波形非
対称の現象が生じる。
しかし、記録再生ヘッド部は消去ヘッド部からの漏洩磁
束を打ち消す磁界を発生すべく、予め帯磁されているの
で、漏洩磁束を打ち消し、磁気記録媒体上の磁化領域が
一方向に強調して記録されると云うことを防止できる結
果、再生時に波形非対称の現象が生じることがない。
従って、従来のような電気回路を新たに設置することが
不要になり、それだけ簡単がっ安価に波形非対称の防止
を遂行できるので、情報の信頼性を高め得、またより高
記録密度化も図り得る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図乃至第4図により説明す
る。第1図は本発明の一実施例を示す磁気ヘッドの斜視
図、第2図は磁気ヘッドにおける磁気回路を示す説明図
である。
実施例の磁気記録再生装置は、フロッピディスのような
可撓性の磁気記録媒体に情報を記録し、かつ磁気記録媒
体に記録された情報を再生する為の磁気ヘッドを有して
いる。
該磁気ヘッドは、大別すると第1図に示すように、記録
再生ヘッド部1と、消去ヘッド部2とを備えて構成され
ている。
前記記録再生ヘッド部1は、磁性材からなるLコア11
と、該Lコア11の一端に対し一端側がギャップ15を
隔てて配置され、がっガラスボンディング16等によっ
て接着された磁性材からなるIコア12と、Lコア11
の他端側の巻線された記録再生用コイル13と、Lコア
11の他端及び■コア12の他端間に架装されて閉磁路
を形成しかつ磁性材からなるバックコア14とを有して
構成されている。
前記消去ヘッド部2は、記録再生ヘッド部2の1コア1
2に近接して設けられており、■コア12の幅と同じ幅
の間隙をもって配置されかつ磁性材よりなる一対のLコ
ア21と、該夫々のしコア21における前記■コア12
寄りの一端に対し一端側がギャップ25を隔てて配置さ
れ、かつガラスボンディング26等によって接着された
磁性材からなるIコア22と、一対のLコア21の他端
側に巻線された消去用コイル23と、夫々のLコア21
の他端及びIコア12の他端間に架装されて閉磁路を形
成しかつ磁性材からなるハックコア24とを有して構成
されている。
なお、第1図に示す磁気ヘッドでは前記記録再生ヘッド
部1及び消去ヘッド部2だけが図示されているが、実際
にはそれらの他、非磁性材からなるスライダー及び補強
板等が備えられ、これらが省略されている。
しかして、前記記録再生ヘッド部1は、予め帯磁されて
いる。
即ち、前記記録再生ヘッド部1は、予め、記録再生用コ
イル13に直流電流を印加してバイアス磁界Hを発生さ
せることにより、Lコア11、■コア12、バックコア
14の全てが永久磁石として帯磁されている。その際、
バイアス磁界Hは、第2図に示すように、消去ヘッド部
2の消去用コイル23に直流電流を印加した場合に生じ
る漏洩磁束φ3を打ち消すようにしている。
そのため、バイアス磁界Hは、漏洩磁束φ、における磁
力線の方向と反対方向に磁力線の向きを変え、かつその
磁束密度が漏洩磁界の大きさ、記録再生ヘッド部1の構
成部品の磁気特性等を考慮して適宜に選定されている。
なお、記録再生ヘッド部1が予め帯磁される例としては
、上記のように記録再生用コイル13に直流電流が印加
される他、Lコア11と■コア12とハックコア14と
のうち、少な(とも何れか一方に永久磁石が配置される
ことによっても可能である。
実施例の磁気記録再生装置は、上記の如く、構成されて
いるので、次にその作用を述べる。
磁気記録媒体に情報を記録する為に、磁気ヘッドの記録
再生ヘッド部1の記録再生用コイル13に直流電流を印
加すると、記録用の磁界Hが発生し、該記録用の磁界に
より磁気記録媒体上の所望トランクに情報が記録される
その際、前記記録用磁界の影響により磁気記録媒体上の
所望トラックの両側にまで記録され、これが再生時に不
要信号として再生されるおそれがあるため、記録時と同
時に、消去ヘッド部2の消去用コイル23に直流電流を
印加して消去磁束φ2を発生させ、該消去磁束φ2によ
り、前記記録再生ヘッド部1によって記録された所望ト
ラックの両側がトリミング消去される。
前記消去時、消去磁束φ2の一部が第2図に示す如く、
記録再生ヘッド部1の近接部分、特に■コア12に多く
漏れて漏洩磁束φ3となり、その為、記録再生ヘッド部
1の記録磁界が漏洩磁束φ、である磁界の向きと一致す
ると、磁気記録媒体上の磁化領域を一方向に強調して記
録してしまうと云う悪影響を与えてしまい、再生時に第
5図(a)に示す如く波形非対称の現象が生じるおそれ
がある。
しかし乍ら、記録再生ヘッド部1は、予め、消去ヘッド
部2からの漏洩磁束φ、を打ち消すバイアス磁界Hを発
生すべく帯磁されているので、漏洩磁束φ、の悪影響が
ない。即ち、バイアス磁界Hが漏洩磁束φ3を打ち消し
、記録再生ヘッド部1からの記録磁界に影響を与えるこ
とがないので、磁気記録媒体への記録時に、磁化領域が
一方向に強調して記録されると云うことを防止できる結
果、再生時に波形非対称の現象が起こることがない。
その結果、従来のような電気回路を新たに設けることが
不要になるので、それだけ簡単にかつ安価に波形非対称
の防止を遂行できる。
なお図示実施例では、記録再生ヘッド部1と、消去ヘッ
ド部2を積層した所謂ラミネート形の磁気ヘッドを用い
た例を示したが、本発明においては、そのタイプに限定
されるものではな(、例えば第3図に示すような所謂バ
ルク形の磁気ヘッドのものに、また第4図に示すように
記録再生ヘッド部1′及び消去ヘッド部2′の夫々に飽
和磁束密度の高い金属磁性体(Co−Nb−Zrからな
るアモルファス金属等) 17.27が設けられた磁気
ヘッドのものに適用しても、所期の効果を得ることが出
来る。
〔発明の効果〕
以上の実施例より明らかなように、本発明は、磁気ヘッ
ドの記録再生ヘッド部を、消去ヘッド部からの漏洩磁束
を打ち消す磁界を発生させるべく、予め帯磁させておき
、再生時に波形非対称の現象が生じるのを防止し得るよ
うに構成したので、従来のような波形非対称を防ぐため
の電気回路を新たに設けることが不要になり、それだけ
波形非対称の防止を簡単かつ安価に遂行できる結果、情
報の信頌性を高め得、またより高記録密度化も図り得る
と云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す磁気ヘッドの斜視
図、第2図は磁気ヘッドにおける磁気回路を示す説明図
、第3図は磁気ヘッドの他の例を示す斜視図、第4図は
磁気ヘッドのさらに他の例を示す斜視図、第5図(a)
は磁気記録媒体に対する磁気ヘッドの記録状態を示す説
明図、同図(b)は磁気記録媒体に記録された情報の再
生波形図である。 1・・・記録再生ヘッド部、2・・・消去ヘッド部、H
・・・バイアス磁界、φ、・・・漏洩磁束。 代理人 弁理士  秋 本 正 実 1−−−−1!11N!へ、ド静  Φ2−−−分1六
七り東2−−−−1へアト廿   Φ3−−−漏洩°櫨
東13−−−−記つ看外生月コイpし H−−−−バイ
アスi+14.24−−−−ハ”−2クコア 第 2 図 第3FgJ 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、磁気ヘッドの記録再生ヘッド部を、消去ヘッド部か
    らの漏洩磁束を打ち消す磁界を発生させるべく、予め帯
    磁させていることを特徴とする磁気記録再生装置。
JP18016986A 1986-08-01 1986-08-01 磁気記録再生装置 Pending JPS6339109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18016986A JPS6339109A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18016986A JPS6339109A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6339109A true JPS6339109A (ja) 1988-02-19

Family

ID=16078602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18016986A Pending JPS6339109A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6339109A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2635550B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2600841B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0415521B2 (ja)
JPH0823925B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH022207B2 (ja)
JPS6339109A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6132244A (ja) 光磁気記録装置
JP3398867B2 (ja) マスター情報担体およびこれを用いる磁気記録媒体製造方法
JPH01279406A (ja) 磁気ヘッド
JPS61187102A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60197912A (ja) 磁気ヘツド
JPS6029913A (ja) 磁気ヘツド
JPS63205804A (ja) 磁気記録方式
JPH01119908A (ja) フロッピーディスク装置の磁気ヘッド装置
JPS6022707A (ja) 垂直磁気記録方法および装置
JPS61255509A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPH01125709A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0294009A (ja) 磁気ヘッド
JPH01116906A (ja) 浮動形磁気ヘッド
JPS61217918A (ja) 磁気ヘツド装置
JPH07129921A (ja) 磁気ヘッド
JPS62129901A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0191313A (ja) 磁気ヘッド
JPH0628623A (ja) 磁気ヘッド
JPS63304405A (ja) フロッピ−ディスク装置