JPH01119908A - フロッピーディスク装置の磁気ヘッド装置 - Google Patents

フロッピーディスク装置の磁気ヘッド装置

Info

Publication number
JPH01119908A
JPH01119908A JP27601887A JP27601887A JPH01119908A JP H01119908 A JPH01119908 A JP H01119908A JP 27601887 A JP27601887 A JP 27601887A JP 27601887 A JP27601887 A JP 27601887A JP H01119908 A JPH01119908 A JP H01119908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erase
gap
read
core
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27601887A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Yamaguchi
雅人 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27601887A priority Critical patent/JPH01119908A/ja
Publication of JPH01119908A publication Critical patent/JPH01119908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、特に高密度記録用に使用される先行ワイドイ
レーズ方式のフロッピーディスク装置の磁気ヘッド装置
に関する。
(従来の技術) 従来、垂直磁気記録方式のような高密度記録用のフロッ
ピーディスク装置では、ギャップ長の狭いリード/ライ
トギャップを有する磁気ヘッドが使用される。このよう
な磁気ヘッドにより磁気記録が行われる場合、低密度記
録用の場合に比較して相対的に記録磁界が小さくなる。
このため、磁気記録がなされた際に記録深さが浅くなり
、記録媒体(ディスク)の磁性層の表層近傍に信号の記
録がなされる。この場合、信号を重ね書き(オーバーラ
イド)した際、新たな信号が十分な深さまで記録されな
いために、前に記録されていた信号が磁性層の深い部分
で残ることがある。したがって、良好なオーバライド特
性が確保されないことになる。
このような欠点を解消するために、高密度記録用の磁気
ヘッドには先行ワイドイレーズ方式が採用されている。
この方式の磁気ヘッドは、ギャップ長が大きく幅のワイ
ドなイレーズギャップがリード/ライトギャップによる
信号の書込みに先行して、記録媒体のトラックをワ゛イ
ドに消去するように構成されている。即ち、ギャップ長
の大きいイレーズギャップにより強い消去磁界が発生す
るため、記録媒体の磁性層の深層部まで確実に消去した
上で、リード/ライトギャップにより新た6信号を記録
することが可能となる。
ところで、フロッピーディスク装置では互換性を確保す
るために、高密度記録用の装置において低密度記録用の
記録媒体に対して磁気記録を行なう場合がある。この場
合、先行ワイドイレーズ方式の磁気ヘッドでは前記のよ
うにリード/ライトギャップ長が小さいため、低密度記
録の際にはコイル電流を増大させ、記録磁界を大きくさ
せる必要がある(即ち、記録深さを深くさせる必要があ
る)。このとき、イレーズコアのコイル!!流(イレー
ズ電流)も増大させ、消去磁界も大きくさせる必要があ
る。これは、高密度記録の場合よりも記録深さが深くな
り、記録媒体の深層部まで消去する必要があるためであ
る。また、高密度記録の場合でも、高残留磁束密度のメ
タル磁性体を使用した記録媒体の場合には、イレーズ電
流も増大させ、消去磁界も大きくさせる必要がある。こ
のため、イレーズギャップに発生する漏洩磁束量が増大
し、またイレーズコアが部分的に磁気飽和するような事
態となる。
(発明が解決しようとする問題点) 前記のように、先行ワイドイレーズ方式の磁気ヘッドを
例えば低密度記録用に使用してイレーズ電流を増大させ
る必要がある場合に、イレーズコアのイレーズギャップ
に発生する漏洩磁束量が増大し、この漏洩磁束がリード
/ライトギャップ側に影響するような事態が発生する。
また、イレーズ電流による漏洩磁束量が増大すると、イ
レーズコアが部分的に磁気飽和し、信号の再生時に信号
波形の非対称成分を増加させる欠点がある。
本発明の目的は、先行ワイドイレーズ方式において、例
えば低密度記録用に使用する等の際にイレーズ電流を増
大させる必要がある場合でも、イレーズ電流による漏洩
磁束がリード/ライトギャップ側に悪影響が及ぼすよう
な事態を確実に防止することができるフロッピーディス
ク装置の磁気ヘッド装置を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段と作用)本発明は、先行
イレーズワイド方式の磁気ヘッド装置において、イレー
ズコアとリード/ライトコアとがセパレータを介在して
結合しており、そのイレーズコアがイレーズギャップを
構成する対向面のうちリード/ライトギャップ側の対向
面に高飽和磁化部材が設けられた構成の装置である。
このような構造により、イレーズ電流を増大させた場合
でも、イレーズギャップからの漏洩磁束が高飽和磁化部
材の側へ大きく作用し、リード/ライトギャップの側へ
作用する量を抑制することが可能となる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図は
同実施例の先行ワイドイレーズ方式の磁気ヘッド装置の
構成を示す側面図、第2図はその平面図である。同実施
例の磁気ヘッド装置は、第1図に示すように、イレーズ
コア10及びリード/ライトコア11とが非磁性体のセ
パレータ12を介在して結合した構成である。リード/
ライトコア11には記録磁界を発生するリード/ライト
ギャップ13が形成されている。一方、イレーズコア1
0には消去磁界を発生するイレーズギャップ14が形成
されている。  。
イレーズギャップ14は、第2因に示すように、記録媒
体の回転方向(矢印A)においてリード/ライトギャッ
プ13より先行した位置に配置されている。さらに、イ
レーズギャップ14は、記録媒体のトラック幅に対応し
たリード/ライトギャップ13の幅よりワイドに形成さ
れており、トラックに対して広い範囲で消去することに
なる。
ここで、同実施例では、第1図及び第2図に示すように
、イレーズコア10には高飽和磁化部材15が設けられ
ている。この高飽和磁化部材15は例えばセンダスト(
sendust、Fe−8i−A4合金)等の高い飽和
磁化特性を有する磁性材料である。尚、イレーズコア1
0及びリード/ライトコア11はフェライト部材からな
る。高飽和磁化部材15は、イレーズギャップ14を構
成するイレーズコア10の対向面のうちリード/ライト
ギャップ13の側の面に設けられている。
次に、同実施例の作用効果を説明する。先ず4高密度記
録用のフロッピーディスク装置において、記録媒体に対
して高密度記録がなされる場合、比較的小さいイレーズ
電流(IIIち、図示しないイレーズコア10のコイル
電流)が供給される。このイレーズ電流により、イレー
ズギャップ14には比較的小さい消去磁界が発生する。
これにより、第2図に示すように、イレーズギャップ1
4はリード/ライトギャップ13より先行して、記録媒
体のトラックを消去する。但し、イレーズギャップ14
はリード/ライトギャップ13よりギヤツブ艮が大きい
ため、消去磁界はギャップ13よる記録磁界より大きい
。このように先行消去されたトラックに対して、リード
/ライトギャップ13からの記録磁界により信号が磁気
記録されることになる。
ここで、高密度記録用のフロッピーディスク装置におい
て、記録媒体に対して低密度記録がなされる場合、前記
のような理由でライト電流(即ち、図示しないリード/
ライトコア11のコイルN流)を増大させ、記録磁界を
大きくさせる必要がある。
また、イレーズコア流も増大させ消去磁界も大きくさせ
る必要がある。この場合、第3図に示すように、イレー
ズコア10には比較的大きな磁束Gが発生し、イレーズ
ギャップ14には高密度記録モードの場合よりも大きな
漏洩磁束が発生する。これにより、大きな漏洩磁束によ
る消去磁界により、記録媒体のトラックは先行して確実
に消去される。
このとき、イレーズコア10のイレーズギャップ14近
傍には高飽和磁化部材15が設けられているため、イレ
ーズギャップ14からの漏洩磁束は高飽和磁化部材15
の側へ流れ易い状態になっている。したがって、イレー
ズギャップ14に発生する漏洩磁束がリード/ライトコ
ア11のリード/ライトギャップ13の側に作用するよ
うな事態が抑制されることになる。これにより、リード
/ライトギャップ13による信号の記録時に、大きな消
去の漏洩磁束により信号波形の非対称成分の増加等を抑
制でき、リード/ライトギャップ13による確実な磁気
記録を行なうことができる。
また、イレーズギャップ14から大きな漏洩磁束が発生
しても、高飽和磁化部材15により、イレーズコア10
に対して磁気飽和による帯磁状態の発生′を抑制するこ
とができる。したがって、信号の再生時に、イレーズコ
ア10の帯磁状態による再生信号の非対称成分の増加及
び再生時の減磁現象の発生を抑制することが可能となる
尚、当然ながら、高密度記録の場合でも、イレーズギャ
ップ14から発生する漏洩磁束によるリード/ライトギ
ャップ13への彰1は高飽和磁化部材15により抑制さ
れる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、先行ワイドイレー
ズ方式の磁気ヘッド装置において、例えば低密度記録用
に使用する等の際にイレーズ電流を増大させる必要があ
る場合でも、イレーズ電流による漏洩磁束が直接又はイ
レーズコアに対して帯磁状態発生させることにより、リ
ード/ライトギャップ側に悪影響を及ぼすような事態を
確実に防止することができる。したがって、常に記録媒
体に対する先行消去及びリード/ライトを確実に行なう
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係わる磁気ヘッド装置の構成
を示す側面図、第2図はその平面図、第3図は同実施例
の作用効果を説明するための側面図である。 10・・・イレーズコア、11・・・リード/ライトコ
ア、13・・・リード/ライトギャップ、14・・・イ
レーズギャップ、15・・・高飽和磁化部材。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 先行ワイドイレーズ方式のフロッピーディスク装置の磁
    気ヘッド装置において、 イレーズギャップを構成する対向面のうちリード/ライ
    トギャップ側の対向面に設けられた高飽和磁化部材を有
    するイレーズコアと、前記リード/ライトギャップを有
    し前記イレーズコアと非磁性体からなるセパレータを介
    在して結合されたリード/ライトコアとを具備したこと
    を特徴とするフロッピーディスク装置の磁気ヘッド装置
JP27601887A 1987-10-31 1987-10-31 フロッピーディスク装置の磁気ヘッド装置 Pending JPH01119908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27601887A JPH01119908A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 フロッピーディスク装置の磁気ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27601887A JPH01119908A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 フロッピーディスク装置の磁気ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01119908A true JPH01119908A (ja) 1989-05-12

Family

ID=17563640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27601887A Pending JPH01119908A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 フロッピーディスク装置の磁気ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01119908A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0415521B2 (ja)
US5495379A (en) Erase bands for vertical recording
US20020064003A1 (en) Magnetic head
US2714133A (en) Magnetic shielding medium
JPH0823925B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH022207B2 (ja)
JPH01119908A (ja) フロッピーディスク装置の磁気ヘッド装置
JP2004234780A (ja) 磁気記録再生装置及び磁気ヘッド
JPS6331852B2 (ja)
JPH0327963B2 (ja)
JPH01279406A (ja) 磁気ヘッド
JP2553494B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2792290B2 (ja) 磁気消去ヘッドの駆動方法
JPH0191313A (ja) 磁気ヘッド
JPH06195632A (ja) 磁気ヘッド
JPH0294009A (ja) 磁気ヘッド
JPH0618044B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6059510A (ja) 磁気ヘツド
JPS59142719A (ja) 薄膜ヘツド
JPH06162419A (ja) 磁気記録方法
JPH06259723A (ja) 磁気ヘッド
JPH06162420A (ja) 磁気記録方法
JPS6339109A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61187102A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02240809A (ja) 磁気ヘッド