JPS6338936A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS6338936A
JPS6338936A JP18391786A JP18391786A JPS6338936A JP S6338936 A JPS6338936 A JP S6338936A JP 18391786 A JP18391786 A JP 18391786A JP 18391786 A JP18391786 A JP 18391786A JP S6338936 A JPS6338936 A JP S6338936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
color
coupler
compound
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18391786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690477B2 (ja
Inventor
Hideaki Naruse
英明 成瀬
Kiyoshi Nakashino
中篠 清
Masakazu Morigaki
政和 森垣
Osamu Takahashi
修 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61183917A priority Critical patent/JPH0690477B2/ja
Publication of JPS6338936A publication Critical patent/JPS6338936A/ja
Publication of JPH0690477B2 publication Critical patent/JPH0690477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はハロゲン化銀カラー写真感光材料、特にカラー
写真感光材料を現像処理して最終的に得られる色素画像
の退色、変色防止に関するものである。
(従来の技術) 一般にハロゲン化銀カラー写真感光材料を写真処理して
得られる色像は芳香族第1級アミン現像主薬の酸化物と
カプラーの反応によって形成されたアゾメチン色素また
はインドアニリン色素から成る。このようにして得られ
たカラー写真画像は元や湿熱に対して必ずしも安定なも
のではなく、長期開光にさらしたり、高温高湿下に保存
したりすると色素画像の退色や変色をひき起こし、画質
の劣化をきたす。
このような画像の退色は記録材料にとって致命的ともい
える欠点である。これらの欠点を除去する方法として、
退色性の小さいカプラーを選択して用いたり、光による
退色を防止する退色防止剤を用いたり、紫外線による画
II!劣化を防ぐために紫外線吸収剤を用いる工夫が提
案されている。
なかでも退色防止剤による画像劣化防止効果は犬きく1
1例えばハイドロキノン類、ヒンダードフェノール類、
カテコール類、没食子酸エステル類、アミンフェノール
類、ヒンダードアミン類、クロマノール類、ヒドロキシ
クラマン類、インダン類、およびこれらの各化合物のフ
ェノール性水酸基をシリル化、アシル化、アルキル化し
たエーテルもしくはエステル類、さらに金属錯体(米国
特許筒J 、?!!、0/l、号、同第3 、912 
、 P4(!号、同第≠、λ!≠、、2/4号、英国特
許環2゜ott、り7を号、米国特許筒3,700,4
c!!号、同第弘、340.J−17号、同第3.μ!
7.072号、特公昭!6−コ//4L≠号、米国特許
筒3.、lJ&、1341号、同第≠、2ぶr。
173号、同第≠、0!0.り3を号、同第≠。
コ≠/ 、111号、!、41Jコ、300号、同第3
 j7≠、6−7号、同第3 、 !73 、010号
、同8g≠、/!J−、76!号、同第μ、コト172
0号、同第3,76≠、337号、同第弘。
/74t、220号等)が知られている。
これらの化合物は、色素像の退色や変色の防止剤として
の効果は認められるものの、高度の画質を求めるように
なっている顧客の要求に応えるには不十分であり、かつ
色相を変化させたり、カブリを発生させたり、発色不良
を生じたp1分散不良を生じたり、或いは乳剤塗布後、
微結晶を生じたジするためにカラー写真用として総合的
に優れた効果を発揮するまでに至っていない。
しかもこれらの化合物の多くはマゼンタ画像の光堅牢性
の改良に効果はあっても、シアンやイエロー画像の元や
熱に対する堅牢性の改良の効果を示さないし、逆に例え
ばシアンの熱盟牢性の改良に効果を示してもイエローの
光堅牢性の改良効果を示すとは限らない。
一方、写真有用化合物、例えばカプラー、退色防止剤、
分散用高沸点有機溶媒、硬膜剤、UV吸収剤、カフ’ 
IJ防止剤等のうち、そのバラスト基の一部などの脂肪
族残基にハ、ロゲン原子が置換した化合物が知られてい
る。例えば特開昭lt−203り3!号、同よターフ 
0!32号、同!ター/rり34A2号にハイドロキノ
ン、キノン、フェノールもしくはエーテル系退色防止剤
のバラスト基の例が、また同61−タ0/j!r号など
にカプラーの例が記載右れている。
退色防止剤のバラスト基の一部として脂肪族残基にハロ
ゲン原子が置換した化合物は還元剤であり、写真性能上
重要々センシトメトリーに変化を与えたり、白地が着色
したジする。しかもこれらはいずれも退色防止する上で
ハロゲン原子が重要な作用をするというのでなく、補助
的に還元剤に作用する。
1だ、カプラー、分散用高沸点有機溶媒、硬膜剤等とし
て知られている化合物は、その本来の目的に対しては優
れた性能を示すものの、堅牢性の改良に対してはほとん
ど効果がない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的はカラー画像が長期間光や湿熱にさらされ
ても変色せず、白地の黄色汚染が著しく抑えられた高度
の保存性を有するカラー写真惑元材料金提供することに
ある。
本発明の別の目的は、色相の変化やカブリ、発色不良お
よびその他の写真特性に変化を生じさせないで、色像の
退色や変色の防止に十分な効果をもつような写真用退色
防止剤を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は種々検討の結果、下記一般式(I)で示さ
れる化合物を少なくとも一種、ハロゲン化銀カラー写真
感元材料の写真層中に含有させることにより、本発明の
目的が達成されるという知見金得、これに基づき本発明
をなすに至った。
一般式(I) 式中、几は脂肪族基t−表わし、Xはハロゲン原子ft
災わす。
ここで述べる脂肪族基とは直鎖状、分岐鎖状もしくは環
状のアルキル基、アルケニル基又はアルキニル基を表わ
し、さらに置換基で置換されてもよい。
但し、文言上孔−Xの範囲に含まれる化合物であっても
、前記の置換基に該当する基との組合せによって新たに
カプラー、退色防止剤、分散用高沸点有機溶媒、硬膜剤
、UV吸収剤、カブリ防止剤等の写真的機能が本質的に
加わる公知の化片物は、−形成(I)の化合物の範囲か
らは除かれる。
−形成(I)に於て無置換脂肪族基及び置換脂肪族基の
脂肪族残基(炭化水素部分)の炭素数は7以上でラシ、
上限は特に制限がないが、コストの観点から3≦以下が
好ましい。
また、脂肪族基への置換基の例としては、ハロゲン原子
(例えば塩素原子、臭素原子々ど)、アルコキシ基、了
り−ル基、アリールオキシ基、アシルアミノ基、アルコ
キクカルメニル基、スルホニルアミノ基、ヒドロキシル
基、複素環基(例えば!〜乙員飽和または不飽和環で窒
素原子や酸素原子などのへテロ原子を少なくとも1個含
有する基)、スルホニル基、アミノ基、カルバモイル基
、スルファモイル基、アルキルテオ基、アリールデオ基
、アシルオキシ基をどを挙げる事ができる。
これらの基には更に置換基が結合していてもよい。
また、ハロゲン原子としては、塩素、臭素、沃素、弗素
の各原子を挙げることができる。
次にこれらの化合物の代表例を以下に示すが、これによ
って本発明に使用される化合物が限定されるものではな
い。
化脅物例 (S−/)     (n)CI−1r2(S −s 
)    (’)08H□7ct(S −J )   
 (n)C1oH21C′(s−+)    ”)Ct
2Js(J(8−1)    (n)C14H25”(
s−a)    (ロ)C工、H33α(8−7)  
  (”)C18H3,(J(S−r)       
  (”>CI−L    C1(S−2)     
”)CHBr (S−7o)   (”)C8H,、Br(S−//)
   (’)C1o)t2□Br(S−/コ)   (
n)C12)i25Br(S−73)   (”)C,
、H2,Br(8−/a)   (ロ)C16Ha a
 B r(8−i z)     Cl8H3,Br(
S−1a)   (r’)C,o)t4□Br(8−/
7)   (”)C,H□3I(S−tr)    (
”)CHI (8−/ !7)   (”)C,。H21I(S−x
O)   (n)C)l  Il 2 25 (8,z/)   (”)C,、H29I(S−us)
   (n)C1,H83I(S−23)  (n)0
18H36エ(5−xu )   (”)C2゜H,□
I(S−、lr)   (n)C,Hl、Cg(8−2
4)   (”)C,HlsBr(S−λ7)    
GCH2C)12B。
C3−AI>    (コ刈0CH2CH2CH2C1
(S−JP)   (i)CHBr (S−3117)   (”c)C1oH21α(S−
J/)  (”)C,、H330QCH2cgC)i3 (S−JJ)BrモCH2f1゜Br (8−J 弘)   Br%CH2+4(J+CH2+
4αα (S−jj)    (rl)CH0CCHBr(8−
77)   (i)C18H3,α(8−3t)  (
n)C1,H2,80□NHCH2CH2CM2α(S
−≠3) BrCH2CH2CU+CH2+、(JCCH2CH2
Br0          (J (5−4L弘) これらの化合物は市販されておシ、容易に購入すること
ができる。
一般式(I)で示される化付物のうち、Rが無置換アル
キル基、アルケニル基である場合が好ましく、さらに炭
素数が6以上のものが好ましい。
本発明に用いる一般式(I)の化合物は併用されるカプ
ラーの種類により異なるが、通常同一添加量のカラー画
像形成カプラーに対して/〜≠OQモルチ、好ましくは
10−コOOモルチの範囲で使用するのが適当である。
本発明の一般式(I)で災わされる化合物は前述の公知
の退色防止剤と併用して用いると、その効果がさらに大
きい。同様に一般式(I)で表わされる化合物どうし、
好1しくは式中Xの異なる化合物をコ俺以上併用しても
差支えない。
本発明の一般式(I)で示される化合物はイエロー画像
形成カグラー、マゼンタ画像形成カプラー、またはシア
ン画像形成カプラーと組合せて用いることができる。
これら組合せて用いるカプラーは銀イオンに対しダ当量
であっても一当量であってもよく、で九、ポリマー、オ
リゴマー状であってもよい。さらに組合せて用いるカプ
ラーが単独であっても、コ種類以上の混合で、うっても
よい。
以下に本発明で使用するのに好ましいカプラーの一般式
を示す。
一般式(II’) ¥1 一般式(III) 一般式(IV) 一般式i) (式中、R□、凡、および凡、は、それぞれ脂肪族基、
芳香族基、複累穣基、芳香族アミノ基又は複素環アミノ
基を我わし、几2は脂肪族基を表わし、R3およびR,
はそれぞれ水素原子、ハロゲン原子、脂肪族基、脂肪族
オキク基、又はアクルアミノ基金表わし、 1も  および几、Vi、置換もしくは無置換のフェニ
ル基を衣わし、 凡、は水素原子、脂肪族もしくは芳香族のアシル基、脂
肪族もしくは芳香族スルホニル基金表わし、 几1゜は水素原子又は置換基金衣わし、Qは置換もしく
は無置換のヘーフェニルカルバモイル基f、表わし、 Zaおよびzbは、メチン、置換メチン、又は=N−を
表わし、Y工、Y2、Y3、Y4およびY5は、水素原
子、又は現像主薬の酸化体とのカップリング反応時に離
脱可能な基(以下、離脱基と略す)を戎わす。
一般式(n)および−形成(III)において几つと几
、およびR5とR6とがそれぞれt、J又は7員環を形
成していてもよい。
さらに几□、R2、凡、又はY工;R4,R5、R6又
はY2.R7、R8、R9又はY3;几10、Za、Z
b又はY4;Q又はY5で、2量体以上の多量体を形成
していてもよい。
ここで述べた脂肪族基とは直鎖状、分岐鎖状もしくは環
状の、アルキル、アルケニル又はアルキニル基を表わす
以下、−形成(II)および(III)で衣わされるカ
プラーの好ましい具体例を示す。
(C−/) α (C−2) α (C−3) (C−4t) α (C−s) α (C−a) (C−7) α (C−r) α (C−2) (C−10) (C−//) (t)C、H□、 (C−/j) (C−/4t) α (C−/よ) (C−/A) (C−/7) α (C−/r) iI”    F (t)05H1□ (C−/り) (C−20) し6 (C−27) (C−コ2) (C−23) α (C−24t) (C−2t) (t)c、H1□ (C−λぶ) (C−27) (C−コt) (t)C、H、、 (C−22) α (C−Jo) (C−J/) (C−J、2) (C−J J ) (c−34L) α (C−3t) (C−j A ) (C−j7) (C−j r ) α x / y / z = t o / 2o / 3゜
(wt比) (C−弘/) x/y±j O/! 0 (wt比) (C−4cλ) α x/y/z−!!/μ0 / j (C−≠3) H x / y = 607弘O (wt比〕 (C−弘a) x / y = !θ/10 (wt比) (C−4cj) x/y=係j/!! (wt比) (C−≠6) α x / y x r o / z 。
(wt比) (C−ダ7) x/y/z=ダj/ u j/ / 0(wt比) (C−弘r) x/y/zwj O/J 17/J O(wt比) (C−≠2) X/y=!0/!0 (wt比) 以下、−形成(If/)および(V)で式わされるカプ
ラーの好ましい具体例を示す。
(M−コ) α α (M−J) α (M−弘) α α (M−t ) α (M−+)         c′ α (M−7)    c。
α (M−r) α (M−/(7)         C。
α (M−//) 彊 α (M−tJ) 7c′ CM−/J) α (M−/ダ) (M−/j) α (M−/A) υ (M−77) C,Hl、(t) (M−−J)c21(s。
、(t) (M−2弘) (M−コイ) (M−コt) (M−λP) (M −J O) QC,HI3 (M−j/) (へf−Jコ) CsH17(+) (M−jJ) QC4H。
(M−Jj)                   
  (α α (M−Jj)                   
(α M−Jj) (M −J r ) (M−32) H3 x/y/z=すO/コr/Jj い1比) (M−μ0) ct(w を比) (M−弘l) c′(w を比) (M−μコ) H2〔 ■ (M−4Lj)            αコH← E(J(JC,H,(n) x/yり70 / 70 (w を比)(M−4A≠) x/yツlAt/rす (wt比) (M−弘り X / )’ / Z m ! 0 / 4L j /
 J(wt比) (M−グ6) CH。
:0→T ■ C(J(J)l (M−4C7) x/y/zクダz / r O/ r (wt比) t) / r 。
wt比) 以下、−形成(’vll )で賢わされるカプラーの好
−ましい具体例を示す。
(Y−/) α (Y−1) α N (Y−μつ t (Y−7) (Y−1) (Y−7) α (JH (y−r) (Y−2) α N)1 80□C1−13 (Y−/λ) α (Y−74t) (Y−/j) α C00)l (Y−77) rl。
(Y−/r) Cソ 藝 C)icOO)1 12H25 (Y−/り) α (Y−,2/) ごt l (Y′−ココ) (Y−,2j) α (Y−2ヌ) t CH2C1(20C21(。
(Y−コよ) α (Y−26) α (Y−,27) α (Y−Jlr) α UOH (Y−λF) Cノ (Y−37) α (Y−31) α C)i3 (Y−jJ) α (Y−3ダ) α (Y−Jj) α (Y−71!I) α (Y −77) α (JH (Y−Jf) α (Y−JP) α (Y−≠0) α (Y−4cコ) α (Y−≠l) α (Y−μり X / y−j O/ j 0 (Y−4L4 ) x/y/zMzo7μ7 / j (wt比) (y−IAt) x / y =m j O/ j O (wt比) (Y−47) (y−to> x/y/z覇! ! / 4’ 0 / !い1比] (Y−1/) x/yx4o/4t。
(wj比) (Y−12) (Y−、J)            (Wt比)x7
y7zwst (7/J o7t 。
(II)から(Vl)−1での一般式で衣わされるカプ
ラーのその他の例示化合物もしくは合成法を記載した文
献を挙げる。
一般式(It)および−形成CI[I)で表わ嘔れるシ
アンカプラーは公知の方法で合成できる。例えば−形成
(II)で六わされるシアンカプラーは米国特許第λ、
≠2!、730号、同第3,772゜002号などに記
載の方法で合成される。−形成(In)で表わされるシ
アンカプラーは米国特許第s、ryt、tit号、同@
II、33!、F!F号、同第≠、!27./73号な
どに記載の方法で合成される。
一般式(IV)で表わされるマゼンタカプラーは、特開
昭弘F−714027号、同?−9−74L02r号、
特公昭4tlr−27930号、同13−Jar≠を号
および米国特許J、j/?、弘コタ号などに記載の方法
で合成される。−形成(V)で表わされるマゼンタカプ
ラーは、それぞれ特開昭よター162rltr号、米国
特許第3,72j、047号、特開昭69−/7/ 、
5jA号および特開昭6O−JJ、112号などに記載
の方法で合成される。
一般式(Vl)で表わされるイエローカプラーは特開昭
!μm4L?!≠/号、特公昭lt−10732号、米
国特許μ、3λBoλ≠号およびリサーチディスクロー
ジャ−1rorJ号などに記載された方法で合成するこ
とができる。
本発明で用いるカプラーはまた色補正の効果をもつカラ
ードカプラー、あるいは現像にともなって現像抑制剤を
放出するカプラー(いわゆるDIRカプラー)t−含ん
でもよい。カプラーはカップリング反応の生成物が無色
であるようなカプラーでもよい。
カラード・カプラーとしては例えば米国特許3゜4t7
J 、 j40号、同コ、!2/ 、101号、同J 
、0JIA、15PA号、特公昭4t41−201t号
、JFjJj!−22,131号、同412−//JO
4を号、同参参−32弘67号、特開昭j/−2603
≠号明細書、同jコー弘コ/コ/号明細書、西独特許i
tl願(OL8)!、44/r、93−P号に記載のも
のを使用できる。
DI凡カゾラーとしては、たとえば米国特許3゜λ27
.J!r弘号、同J、t/7..2り7号、同j 、7
0/ 、713号、同J 、790 、J?弘係号同3
,632,3≠j号、西独特許出願(OL8 )コ、μ
/≠、oot号、同一、≠よ≠、3o/号、同コ、弘!
II、322号、英国特許?よ3.≠jμ号、特開昭j
−−62t2仏号、同弘?−12コ3Jj号、特公昭!
/−/&/仏7号に記載されたものが使用できる。
DIRカプラー以外に、現像にともなって現像抑制剤を
放出する化合物を、感光材料中に含んでもよく、例えば
米国特許J、297.≠lj号、同3.37り、jコタ
号、西独特許出願(UIS)コ、ダ/7.り/係号、特
開昭よλ−7!コア/号、特開昭j3−タ//6号に記
載のものが使用できる。
これらのカプラーは、一般に乳剤層中の銀1モルあたリ
コ×10−3モルないしJ×10−”モル、好ましくは
/×10””モルないしz×io−”モル添加される。
本発明の一般式(I)で我わされる化合物と併用して使
用する公知の退色防止剤のうち、特に好ましいものは以
下のものである。
(+)−形成(■)で表わされる芳香族化合物、(++
)−形成(■)で表わされるアミン化合物、または(+
Ii) !、コバルト、ニッケル、/櫂うジウム、また
は白金を中心金属とし、かつ−座以上の配座金有する有
機配位子とを少なくとも一つ有する金属錯体である。
一般式(■) 式中、几、は水素原子、アルキル基、アルケニル基、ア
リール基、ヘテojJl基、またはは互いに同一でも異
なってもよく、それぞれアルキル基、アルケニル基、ア
リール基、アルコキシ基、アルケノキシ基、またはアリ
ールオキシ基を表わす。RRR几 およびR6は互 2\   3%    4%    5いく同一でも異
なってもよく、それぞれ水素原子、アルキル基、アルケ
ニル基、アリール基、アシルアミノ基、アルキルアミノ
基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルコキシカル
ボニル基、アリールオキシカルボニル基、ハロゲン原子
または−0−Rlt−pわすうここでR1は几、で表わ
した基を表わす。几 と几、とが互いに結合して!員環
、を員I!またはスピロ環を形成してもよい。
R2と几、またはR8とR4が互いに結合して!員環、
6員1またはスピロ環を形成してもよい。
−形成(■) 式中、几、。は水素原子、アルキル基、アルケニル基、
アルキニル基、アシル基、スルホニル基、スルフィニル
基、オキシラジカル基またはヒドロキクル基を表わす。
几  、几  、几、3およびR□4は同一でも異なっ
てもよく、それぞれ水素原子、アルキル基を茨わす。人
は!員、ぶ員もしくは7員fj1t−形成するのに必要
な非金属原子群を表わす。
一般式(■)、−形成(■)の各基のうち、アルキル、
アリールまたはヘテofiを部分的にでも含む基はさら
に置換基で置換されてもよい。
これらの具体的化合物の代表例としては、特開昭6O−
1JJrtP号明細書第μf頁〜t3頁に記載された化
合物A−/〜t0やその他下記の化合物を挙げる事がで
きる。
A−t2 A−63 A−4≠ −6I H3 A−A  乙 −6K 一般式(■)、(■)で表わされる化合物は用いるカプ
ラーに対して/〜≠OOモルチ、好ましくは10〜30
0モルチ添加される。一方、金属錯体はカプラーに対し
、/〜iooモルチ、好1しくVij〜μθモルチ添加
される。
本発明を用いて作られた感光材料において、親水性コロ
イド層に染料や紫外線吸収剤々どが含有される場合に、
それらは、カチオン性ポリマーなどによって媒染されて
もよい。
本発明を用いて作られる感光材料は、色カブリ防止剤と
して、ハイドロキノン誘導体、アミノフェノール誘導体
、没食子酸−導体、アスコルビン酸銹導体などを含イf
してもよい。
本発明を用いて作られる感光材料には、親水性コロイド
層に紫外線吸収剤を含んでもよい。例えば、アリール基
で置換されたベンゾトリアゾール化合物(例えば米国%
許!、!33.7Pμ号に記載のもの)、≠−チアゾリ
ドン化合物(例えば米国特許3,3/弘、7り≠号、同
3,3!λ。
41/号に記載のもの)、ベンゾフェノン化合物(例え
ば特開昭IA &−27141号に記載のもの〕、タイ
ヒ酸エステル化合物(例えば米国特許3,7or、ro
t号、同!、707,37!号に記載のもの)、ブタジ
ェン化付物(例えば米国特許μ。
O弘!、ココタ号に記載のもの)、あるいは、ペンジオ
キクドール化合物(例えば米山特許!、7oo 、 I
Art号に記載のもの)を用いることができる。紫外線
吸収性のカプラー(例えばα−ナフトール系のファン色
素形成カプラー)や、紫外線吸収性のポリマーなどを用
いてもよい。これらの紫外線吸収剤は特定の層に媒染さ
れていてもよい。
本発明を用いて作られた感光材料には、親水性コロイド
層にフィルター染料として、あるいはイラジェーション
防止その他種々の目的で水溶性染料を含有していてもよ
い。このような染料には、オキソノール染料、ヘミオキ
ソノール染料、ステリル染料、メロ7アニン染料、シア
ニン染料及びアゾ染料が包含される。なかでもオキソノ
ール染料;ヘミオキソノール染料及びメロシアニン染料
が有用である。
本発明の化合物(色像安定剤)をカラー感光材料の写真
層中に導入する方法としては、例えば、酢酸エチル、エ
タノールなどの低沸点有機溶媒に溶解させ、乳化せず直
接に、ハロゲン化銀乳剤又はカプラー分散物の混廿浴液
に添加する方法も可能である。しかし、不発明の化合物
(色像安定剤)はカプラーとともに、必要に応じ低沸点
補助溶剤を共存させ、ジブチルフタレート、トリクレジ
ルフォスフェート、等の高徘点溶媒(沸点的/70@C
以上)K溶解させ、ゼラチン等の水溶性保股コロイド中
に油滴分散させた乳化分散物として、または本発明の色
像安定剤のみの乳化分散物としてカプラー分散物ととも
にハロゲン化銀乳剤に添加する方法が望ましい。
本発明の化合物(色像安定剤)を添加する写真層として
は、カプラー含有J%cIグン化銀感光乳剤層(f!I
えば、赤感性ハロゲン化銀乳剤層、緑感性ハロゲン化銀
乳剤層、′を感性)・ロゲン化銀乳剤J台)、非感光性
写真補助層(例えば、保護層、フィルタ一層、中間層、
下引き層、等)を挙げることができる。
本発明に用いる色像安定剤を単独またはカプラーと共に
分散するのに用いる高沸点有機溶媒の代戎例は7タル酸
ブチル、フタル酸ジノニル、安息香酸ブチル、セパチン
酸ジエチルヘキシル、ステアリン酸ブチル、マレイン酸
ジノニル、クエン酸トリブチル、リン酸トリクレジル、
リン酸ジオクチルブチル、リン酸トリヘキシル、リン酸
トリオクタデシル、など米国特許J、t7t、/37号
に記載のもの;コハク酸ジエチル、アジピン峻ジオクチ
ル、3−エチルビフェニール、「改良型写真用染料画像
安定剤」の名称で、プロダクト、ライセンシング・イン
デックス第r3巻第JG−jり貞(/り71年3月)に
記載されている液体染料安定剤などである。
高沸点有機溶媒と共に、補助溶媒として用いられる低沸
点有機溶媒の例としては酢酸エチル、酢酸ブチル、プロ
ピオン酸エチル、蟻酸エチル、蟻酸ブチル、ニトロエタ
ン、四塩化炭素、クロロホルム、ヘキサン、シクロヘキ
サン、エチレンクリコール、アセトン、エタノール、ジ
メチルホルムアミド、ジオキサン等が挙げられるが、更
にこれらの溶剤にベンゼン、トルエン、キシレン、AN
+加えることもできる。
本発明に用いる色像安定剤を単独あるいはカプラーと共
に溶解した溶液を水性保護コロイド溶液中に分散する際
に用いる界面活性剤の例としては、すtf、二ンをはじ
め、アルキルスルフオコノ・り酸ナトリウム、アルキル
ベンゼンスルフオン酸ナトリウム等が挙げられ、親水性
保護コロイドの例としては、ゼラテ/(石灰ゼラチン、
酸処理ゼラチンいずれでもよい。)、カゼイン、カルボ
キシメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ホリヒ
ニルピロリドン、スチレン−無水マレイ/e共重金物、
スチレン−無水マレイン酸共重合体とポリビニルアルコ
ールの縮合物、ポリアクリル酸塩、エチルセルロース等
が挙げられるが本発明はこれらに限定されるものではな
い。
本発明に用いる支持体としては通常、写真感光材料に用
いられているセルロースナイトレートフィルム、セルロ
ースアセテートフィルム、セルロースアセテートブチレ
ートフィルム、セルロースアセテートプロピオネートフ
ィルム、ポリスチレンフィルム、ポリエチレンテレフタ
レートフィルム−ポリカーボネートフィルム、その他こ
れらの積層物、簿ガラスフィルム、紙、等がある。バラ
イタ又はα−オレフィンポリマー、特にポリエチレン、
ポリプロピレン、エチレンブテンコポリマー等、炭素原
子コ〜10のα−オレフィンのポリマーを塗布またはラ
ミネートした紙、特公昭4c7−/りotr号に示され
るような表面を粗面化することによって他の高分子物質
との密着性を良化したプラスチックフィルム等の支持体
も良好な結果を与える。また紫外線硬化性の有脂全便用
する事もできる。
これらの支持体は、感光材料の目的に応じて透明なもの
又は不透明なものを選択する。また染料又は顔料を添加
して着色透明にすることもできる。
不透明支持体には、紙の如く元来不透明なもののほか、
透明フィルムに染料や酸化チタンの如き顔料等を加えた
もの、或は特公昭417−/りotr号に示されるよう
な方法で表面処理したプラスチックフィルム、更にはカ
ーゼンブラック、染料等を加えて完全に遮光性とした。
抵又はプラスチックフィルム寺も含まれる。支持体には
下塗り層を設けるのが普通である。接着性を更に良化さ
せるため支持体表面全コロナ放電、紫外線照射、火焔処
理等の予備処理をしてもよい。
本発明を実施するに際しては、当然のことながら支持体
に塗布するに当って、画像形成層でbる写真感光性乳剤
層の上面に紫外線吸収層全併設すれば光による変退色に
更に効果的であり、好ましい。
また本発明は通常用いられているカラー処理剤、例えば
発色現像剤、漂白A’J、定5曹剤等のそれぞれの種類
によって制限を受けない。とくに、米国特許3.り02
.りO!号等に記載の節a型カラー感光材料にも有利に
本発明を利用できる。また西独特許ULS/r/、Jデ
O号、特開昭μを一2721r号、特公昭!コー/弘6
.2!号などに記載のカラー補力処理の補力剤の置部に
よっても制限を受けない。
本発明を適用できるカラー、5元材料は、通常のカラー
感光材料、とくにプリント用カラー、多党材料であるが
、さらに米国特許3,1.27.!よ0号、同3.λ2
7.!!/号、同J、ココア、夕よ2号及び米国仮公告
特許US、BJr/、l、73号等に記載のカラー写真
方式とくにカラー拡孜転写写真方式であってもよい。
本発明のカラー写真感光材料を用いて色素画像を得るた
めには、M元後カラー写真現像処理が必要である。カラ
ー写真現像処理は、基本的には発色現像;漂白;定着工
程を含んでいる。漂白と定着の二工程を一回の処理で済
筐せてもよい。或は発色現像、第一定着、漂白定着のよ
うな組合せも可能である。現像処理工程には、必要に応
じて前硬膜浴、中和塔、第一現像(黒白現像)、画イで
R安定浴、水洗等の諸工程が組合わされる。処理温度は
ir’c以上の場合が多い。特によく用いられルノi2
o ’C−4o °C1最近では特許300C〜&o 
@Cの範囲である。
発色現像gは芳香族1級アミン系発色現像生薬を含むp
Hが2以上好ましくはり〜12のアルカリ水溶液である
定着或いは漂白定7’JF工程の後には、通常「水洗処
理」が行われるが、水洗処理のかわりに実質的な水洗二
恨を設けず、いわゆる゛安定化処理″だけを行なうなど
の簡便な処理方法を用いることもできる。
芳香族第一級アミン系境像薬の好ましい例はp−7二二
しンジアミン肪導体であり、代表例を以下に示すが、こ
れらに限定されるものではiい。
D−/N、N−ジエチル−p−フ二二レンジアミン D−22−アミノ−タージエチルアミントルエン D−j  ニーアミノ−!−(N−エチル−N−ラウリ
ルアミノ)トルエン D−μ ≠−〔N−エチル−N−(β−ヒドロキノエチ
ル)アミノコアニリン D−r  λ−メチルー≠−〔N−エチル−N−(β−
ヒドロキノエチル)アiノ〕ア ニリン D−A  N−エチル−N−(β−メタンスルホンアミ
ドエテル)−3−メチル−≠−ア ξノアニリン D−7N−(2−アミノ−!−ジエチルアミノフェニル
エチル)メタンスルホンアミ ド D−r  N、N−ジメチル−p−フ二二しンジアばン D−2μmアミノ−3−メチル−N−エチル−N−メト
キシエテルアニリン 、p −io  ≠−アミノー3−メチルーN−エチル
−N−β−エトキシエチルアニリン D−//  44−アミノ−3−メチル−N−エチル−
N−β−7’)=?ジエチルアニリン また、これらのp−フ二二レンジアミン誘導体は硫酸塩
、塩酸塩、亜硫酸塩、p−トルエンスルホン酸塩などの
塩であってもよい。上記化合物は、米国特許コ、iyz
、oir号、同コ、rj2゜コ≠1号、同コ、tA6.
=77号、同λ、!?コ、36≠号、同j 、tj& 
、F2O号、同3゜tり?、!コ!号等に記載されてい
る。該芳香族−級アミン現像主薬の使用量は現像溶液/
l当シ約O0/?〜約201、更に好ましくは約0.!
2〜約10tの濃度である。
本発明で使用されるカラー現像液中には、周知のように
ヒドロキシルアミン類を含むことができる。
本発明におけるカラー現像液の処理温度は、3θ’c−
tooCが好ましく、更に好ましくは33°C−参コ0
Cである。補充量は感光材f+/m2尚り30扉tS−
aoooゴ好ましくはJOxl〜/j00rttlであ
る。廃液量低減の観点で、これらの補充量は少ない方が
好ましい。
また、発色現像液にベンジルアルコールを含有させる場
曾はコ、Oyd/l以下が好ましく、Olj tttl
/ g以下がより好筐しい。望ましいのはベンジルアル
コール無添加の場合である。発色現像時間は2分30秒
以内が好ましく、10秒以上2分30秒以内がさらに好
ましい。最も好ましいのは≠!秒以上−分以内の場合で
ある。
(発明の効果) 本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料はカラー画像
が長期間変色せず、白地の黄色汚染が著しく抑えられ、
高度の保存性を有する。
本発明のカラー写真感光材料において、退色防止剤が色
相の変化やカブリ及び発色不良を生じさせないで、色像
の退色や変色の防止に十分な効果をもつ。
実施例 l シアンカプラー(C−/)/J、0?にジブチルフタレ
ート/ 0 、 arm、酢酸エチルJOrdf加えて
溶解させ、この溶液をドデシルベンゼンスルホン酸ナト
リウム/f、ゼラチン10ff含むゼラチン溶液100
9に添加して微細な乳化分散物を得た。
この乳化分散物の全量を塩臭化銀乳剤(Brj0モル係
、Ag4.jfを含有)100fに添加し、塗布直前に
硬膜剤としてコチの2,4A−ジヒドロ中シーt−クロ
ロ−8−)リアジンナトリウム塩iowttを加え、塗
布atがコ!Om9/m  になるように、両面がポリ
エチレンでラミネートされ良紙支持体上に塗布し、この
塗布層の上層にゼラチン層を設けて試料を作成した。こ
れを試料00/とする。
次に、上述のシアンカプラーCC−/)の同量に本発明
の化脅物(S−20)t−7,rA?(カプラーに対し
て20モルL)添加し、上記と全く同様の方法で乳化分
散、塗布を実施し試料00コを作成した。
以下シアンカプラー(C−/)を(C−2)/3、≠?
、  (C−//)//、Of、  (C−/弘)/A
、3t、(C−/r)/7.At及び(C−21)/7
.μ?に置き換え、ジブチル7タレートをそれぞれ10
,7.0.Y、13.0、/4c。
/及び/3.ターを加え、先と同様本発明の化会物(S
−20)の添加の有無に分けて試料003〜0/−を第
1fiに示すように作成した。
これらの試料ooi〜O1−に/ 000 C,M。
S、のウェッジ露光を与え、次に示す処理液で処理した
現像液 ベンジルアルコール       lj   ttlジ
エチレントリアミン!酢#!    j  ?KBr 
               O,4L?N a 2
 S (J a             j   S
’Na2Co3          3o   tヒド
ロキシアミン(I11E酸塩      22弘−アミ
ノ−3−メチル−N− β−(メタンスルホンアミド) エチルアニリン@3/コ )12804・)120       4A、JP水で
10100Oにする pHto、/ 漂白定着液 チオ硫酸アンモニウム(70wt%) /60     d NaSOs             j  fNa(
Fe(EDTA))     410   fEDTA
               ≠  ?水で1ooo
rntにする pi−i  l、、、!’ 処理工程 温度  時間 現 像 敵  33@0 3分30秒 漂白定考液   33@C7分30秒 水    洗   2t〜3!”C7分このようにして
色素像を形成した各試料の写真特性全測定した後、各試
料に≠00nmよジ短波長の′jf、をカットする富士
フィルム紫外線吸収フィルターに前面に付し、キセノン
テスター(照度コO万ルックス)で7日間退色テストを
した。測定は富士自記濃度計で行い、退色はテスト前の
初濃度/、!の′a度部分の濃度変化を測定したつその
結果を第1表に示す。
次に同一塗布試料全別途、本実施例1に記載の露光及び
処理を施し、新規に試料を作成し、これら試料を100
 °Cの高温下に7日間放置し熱による色像の劣化程度
を測定した。その結果を第2表に示す。
第2人 1)退色テスト前の初濃度DQ−/、!に対する退色テ
スト後の残存1度の百分率(i−ffわす。
()内は未発色部のDna度・スティンを示す。
これら第1表及び第、2表の結果はシアンカプラーに対
し、本発明の化合物は写真性を損ねることなく光堅牢性
及び熱堅牢性を良化すること、更には未発色部のスティ
ン増加を抑制することが明白になった。
実施例 2 実施例/に記載のシアンカプラー及び本発明の化合物を
使用し、同様の方法で乳化分散物を調製し、純塩化銀乳
剤100?(Agt 、j?を含有)に添加して、実施
例/と同様の方法で試料02/〜03コを作成した。
これらの試料にJ 、0OOC,M、Sのウェッジ露光
を与え、次に示す処理板で処理を実施した。
カラー現像液 水                     r00
alジエチレントリアミン五酢e!、     3.0
?臭化カリウム            0 、、J 
f炭酸カリウム             JOfヘー
エチルーN−(β−メタン スルホンアミドエチル)−3 一メチルー≠−アミノアニリ 71硫酸塩           !、!?亜硫酸ナト
リウム          1.7fヒドロキフルアミ
ン硫酸[J、Of 螢光増白剤(≠、μ′−ジアミ ノスチルベン系)/、Of 水を加えて           / 000ゴKOH
にてp)l調製し    pHto、x。
漂白定着液 実施例/で用いたものと同じものを用いた。
処理工程 カラー現像    グ!秒   3!@C漂白定着  
 ≠!秒  3r”c 水    洗     40秒    3! @C得ら
れた色画像の写真特性を測定後、実施例1と同様の光堅
牢性テストを行い、一方、同一処理した別試料について
同様の熱堅牢性のテストを実施した。その結果を第3表
に示す。
第3表の結果から本発明の化合物はシアンカプラーに対
して、乳剤1i!!ヲ変え、所謂、迅速処理を施しても
実施例1と同様写真特性を変化させることなく、色像の
光堅牢性及び熱堅牢性全改良すること及びスティン増加
を防止することが示された。
実施例 3 シアンカプラー(C−2)/J、≠2にジブチルフタレ
ート/ 0 、7rttl、酢酸エチルJOrttlを
加えて溶解し、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム
l?、ゼラチン10fを含む水溶液1009にこのカプ
ラーm液を添加して機械的な攪拌を与えて微細な乳化分
散物を得た。
この乳化分散物の全量を塩化銀乳剤100v(λg≦、
11を含有)に添加し、硬膜剤として2慢の一、4cm
ジヒドロキシ−6−りaローS−トリアジンナトリウム
塩lod’ft:el布直前に加え、塗布銀量が2rO
Tq/m  になる二つく両面がポリエチレンでラミネ
ートされた紙支持体上に塗布し、この塗布層の上層にゼ
ラチン層を設けて試料を作成した。これを試′f+o弘
/とする。
次に、上記シアンカプラー(C−X)の同量に本発明の
化合物(S−4)/、θriを加え、以下上と同様の方
法で試料を作成した。これを試料0弘−とする。
同様にして、シアンカプラー(C−2)の1司世に本発
明の化合物(s−4t)K換えて(8−/、2)、(S
−j / )、(8−33)、(S−Jr)、(S−仏
O)及び(S−≠4A)を使用し、これらの添加量をカ
プラーの20モルチ添加し、先と同様にしてそれぞれ試
料を作成した。これらの試料をO≠3〜0≠rとする。
更に比較化合物として、下記に示す化合物ヲ使用し添加
量も先と同様カプラーに対してコθモルチ添加して試j
+を作成した。これらの試料をO弘り〜0!3とする。
比較化合物人 O)1 米国特許第弘、−≠J 、71A7号記載の化合物 特開昭!ター/rり3弘2号記載の化 合物(公知の光退色防止剤) 英国#ff@コ、ot乙、り7zB号記載の化合物 米国特許端j、74#、377号記載 の化合物 比較化合物E 米国峙許第J 、 700 、4tJ’j号記載の化合
物 これらolAi〜033の試料にs、oooc。
MB、のウエツヂ露光を与え、実施例コに記載の処理を
実施した。
得られた色画像の写真特性を測定後、実施例/と同様の
光堅牢性テストを行い、一方、別途実施例/と同−処理
した試料について実施例/と同様の熱堅牢性のテストを
実施したうその結果を第≠茨に示す。
第り茨の結果から本発明の化合物はシアンカブ2−に対
して、写真特性を変化させることなく色像の光及び熱堅
牢性を鼠化し、堅牢になることが示され、更に未発色部
の汚染(スティン)を抑制することが示された。また、
本発明のハロゲン化アルキルのアルキル基は無竹換また
は芳香環、ヘテa環それに酸アミド等の置換したアルキ
ル基でおってもその改良効果を示し、更にハロゲンは実
施例−に示した沃素であっても、臭素や塩素であっても
その改良効果を有していることがわかった。
実施例 4 マゼンタカプラーCM−/)≠、62にトリクレジルホ
スフェート4’ 、 6 d、 1141工fk / 
!xlを加えて溶解し、ドデシルベンゼンスルホン酸ナ
トリウム/2、ゼラチン10fを含むゼラチン水溶液1
00rtJに添加して機械的に微細な乳化分散物を調製
した。
この乳化分散物の全量を塩臭化銀乳剤100f(Brr
Oモルチ、Age、jj’を含有)に添加し、硬膜剤と
してコチの2,4t−ジヒドロ中シー6−クロロ−8−
)リアジンナトリウム塩101dヲ食布直前に添加し、
両面がポリエチレンでラミネートされた紙支持体上に塗
布銀量が3romq7m2になるように塗布した。この
塗布層の上層に保護層としてゼラチン層を設けて試料を
作成した。
これを試料04/とする。
次に、上述のマゼンタカプラ−(M−/)の同量に本発
明の化合物(S−7)0.4t3fYc加え試料Ot/
と同様の方法で試料062を作成し之。
また先のマゼンタカプラー(M−/)を(M−λ)!、
コ1及び(M−3グ)!、り1にまたトリクレジルホス
フェートをそれぞれ!、Awl及び!、’?−に換え、
一方、この(M−2)及び(M−3ぴ)に試料06コと
同様に本発明の化合物(8−7)0.≠31をそれぞれ
加えて試料063〜ottを作成した。
更にマゼンタカプラー(M−/)を(M−/j)IOo
りtに換えて、トリクレジルホスフェート10、りdを
加え、先と同様の方法で乳化分散物を得た。この乳化分
散物の全量を同じ塩臭化銀乳剤1001に加え、全く同
様にして試料を作成した。これを試料ot7とする。ま
た、本発明の化合物(8−7)0.6??をマゼンタカ
プラー(M−/J)と混合し乳化分散し丸孔化物を使用
して作成した試料t−otrとする。
以下マゼンタカプラーを(M−#)r、&sF、(M−
77)7.a、y、(M−コJ)10.!f、(M−3
3)/3.I?及び(M−Jt)/a。
?fに換え、トリクレジルホスフェ−トラそれぞれカプ
ラー量と同容量にして、先の本発明の化合物(S−7)
0.Jり2の添加の肩・無について試料を作成した。こ
の時、塗布銀量は/60・97m2にした。これらの試
#+を0ぶり〜o7r、!:Tる。
作成したこれらの試料1を実施例/に記載した方法に従
って露光、処理を施した。これらの試料の写真特性を測
定し、その後各試料に弘00nm以下の短波長をカット
する富±フィルム紫外線吸収フィルターを試料前面に付
し、螢光灯退色試験器(I,!万ルックス)で3力月間
曝元し、光堅牢性をテストした。その結果を@j表に示
す。
これらの結果、本発明の化合物のマゼンタカプラーとの
併用は写真特性を変化させることなく光堅牢性を良化す
ること。更には、未露党部の汚染増加を抑制する効果を
も併せもつすぐれた化合物であることが明らかである。
実施例 5 マゼンタカプラー(M−/)4L、G?を使用し、実施
例よと同様の方法で乳化分散物を調製し、この全量を純
塩化銀乳剤/ 001 (Age 、JPを含む)に換
えて全く同様の方法で試料を作成した。
この時の塗布銀量は3ro1ダ/m 2であった。この
試料を01/とする。
次に、上述のカプラー同情に本発明の化合物(S−/j
)、(S−43)、(S−27)及び(S−≠2)をそ
れぞれカプラーに対し20モルチ添加し、上と同様の方
法で試8を作成した。これらを試料or、2〜or≠と
する。
更に、実施例3に記載した比較化合物A−Eを全く同じ
モル量添加して試料を作成した。これらの試料をorr
〜orりとする。
またマゼンタカプラー(M−/)を(M−/j)10、
り?及び(M−34)/弘、り1に換えて上と全く同じ
方法で試料を作成した。これらの試料金OりO〜107
とする。
これら全試料を実施例Jに記載した方法に従って露光及
び処理を行いマゼンタ色画像を得た。これらの写真特性
を測定し、その後ro @cの条件下に!00時間放置
し、色像の熱堅牢性を調べた。
この時実施例≠に記載したように、未露元部のスティン
濃度を青色光で併せて測定した。結果を第6表に示す。
第を表から、本発明の化合物は弘当量及びλ当量ピラゾ
ロンマゼンタカプラー更にはピラゾOトリアゾールマゼ
ンタカプラーに対しても写真特性金変えることなく熱堅
牢性を良化し、ステイ/の増加を抑制する効果を示し、
画像の保存性に有用であることがわかった。
実施例 6 イエローカプラー(Y−3り10,7?にジグチルフタ
レート?、6ゴ、酢酸エチル2jrrtlf加えて加熱
溶解し、この溶液をドブクルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム/1、ゼラチン1oyt−含む水溶液/ 00fに
添加し、機械的な攪拌を与えて微細な乳化分散物を得九
この乳化分散物の全量を塩臭化銀乳剤100f(B11
0モル%、Ag4.jpを含む)に添加し、硬膜剤とし
てコチのコ、ゲージヒトaキク−4−りaa−8−)リ
アジンナトリウム塩lodを塗布直前に加え、塗布銀量
がJromq/m2になるように両面がポリエチレンで
ラミネートされた紙支持体上に塗布し、この塗布層の上
層にゼラチン層を設けて試料を作成した。これを試料I
I/とする。
次に上のイエローカプラー(Y−31)の同量に本発明
の化合物(S−6)0.7σft−添加し、後の工程は
上記と全く同様の方法で乳化分散、塗布し試料を作成し
た。これを試料1/コとする。
以下イエローカプラー(Y−3z)を(Y−3乙)5F
、j?、(Y−32)/λ、λを及び(Y−4AO)1
0.コ?に、ジブチルフタレートをそれぞれ7− u 
tttls  F −r ttl及びr 、J、dに換
え、これらカプラーく対し先の本発明の化合物(S−遥
)の同量の有無についての試料をそれぞれ作成した。こ
れらの試料を//J〜iirとする。
これらの試料を実施例1に記載の露光・処理を行い、色
画像を得た。これらの写真特性を測定し、次いで螢光灯
退色試験器(I,!万ルックス)でこれら試料の光堅牢
性を試験した。この時、試料の前面には先のUVフィル
ターを付し、Z力月曝光した。結果を第7表に示す。
第7衣の結果から本発明の化合物は写真特性を変えるこ
となく色画像の光堅牢性を改良しかつ未発色部に派生す
る色汚染(スティン)を抑制することが明らかでアリ、
イエローカプラーについても先のファンカブラ−、マゼ
ンタカブラ−と同様効果が認められた。
実施例 フ イエローカブラ−(Y−J b )り、jrにジブチル
フタレート7、弘ゴ、酢酸エチル2jmlt″添加し、
実施例tと全く同じ方法で乳化分散物を得た。この乳化
分散物の全iを塩臭化銀乳剤100f(Bruモルt4
、kg& 、!fを含む)に添加し、先の実施例を記載
の方法と全く同じ方法で塗布し試料を作成した。これを
試料lコ/とする。
次に、上記イエローカプラーの同量に本発明の化合物(
S−/弘)、(S−22)、(S−13)、(S−Jr
)、(S−4’/)及ヒ(S−4’j)e各々カプラー
の−Qモル%′Jr、添加して上と同様の方法で試料′
ft、乍成し九0これらの試料金/コλ〜/λ7とする
一方、比較化合物として、実施例3に記載した化合物に
ついて上と同様の方法で試料を作成した。
これを試料lλt〜/32とする。
これらの試料に/、joocM8のウエッヂ露光を与え
実施例JlC記載した処理を行い色画像を得た。これら
の写真性能を測定し、次いで、t。
”C,7<7%几Hの強制条件下に試料を放置し、3力
月経時し友後、色像の濃度(Do−/、j)変化を測定
した。結果を第r表に示す。
上衣の結果から、本発明の化合物はイエローカプラーに
対し写真特性を変えることなく、湿熱堅牢性を改良する
ばかりでなく、未露部の汚染(スティン)も抑制するこ
とがわかり、色画像の優れた保存性改良剤である。
実施例 8 両面ポリエチレンラミネート紙に第1層(最下層)〜第
7層(最上層)を塗布し、各種感光材料A−Lを作成し
た。この際、作成し九各感光材料の基本構成を第り聚に
、又第2表中の第1.3、!層において、各樵感光材料
で用いたイエロー、マゼンタ、シアンカブ2−および色
像安定化剤を記号名で第io表に示す。
UV−1 04H、(t) UV−IO H UV−/3 (Jk4 C4H8(t) v−ir H C4H9(5e c ) UV−/G UV−タ ここで、DBPはジブチルフタレートヲ、TNPはトリ
(n−ノニルホスフェ−) )tff丁。
各乳剤層の分光増感剤としては、次の色素を使用した。
f1怒性増感色素 S(J3H−N(C2)15)3 (ハロゲン化銀/ m o 1当シ フ、0×IO−’mol加える) 緑感性増感色素 8u3H,N(C2)1.)3 (ハロゲン化銀/mo1当り 弘、0×l0−41nO1加える) 赤感性増感色素 (ハロゲン化9/mo1当り /、OX’lOmolを加える) 各乳剤層のイラジエーンヨン防止染料としては次の染料
を用いた。
緑感性乳剤層; 一方、コロナ放電加工処理した両面ポリエチレンラミネ
ート紙に、第1/衣に記載したように第1層(最下層)
〜第7層(最上1m >を塗布し、感光材料N(を作成
した。
上記第1層目の塗布液は、次のようにして調製した。す
々わち、イエローカプラー20 Of、高沸点溶媒(C
)10f及び(d)trに、補助溶媒として酢酸エチル
600m1を加えた混合物を600Cに加熱溶解後、ア
ルカノールB(アルキルナフタレンスルホネート、デュ
ポン社展)のナチ水溶gjJOytlを含む!慢ゼラチ
ン水溶液3,300rrtlVC(Ms合し、コロイド
ミルを用いて乳化してカプラー分散液を炸裂した。この
分散液から酢酸エチルを減圧溜去し、背感性乳剤層用増
感色素及び/−メチル−2−メルカプト−!−アセチル
アミノー/、3.弘−トリアゾルを加えた乳剤/。
弘00?(kgとして26,7〕、ゼラチン/7oy2
含む)に添加し、更に10%ゼラチン水溶液2600?
を加えて塗布液金調裂した。
第、2r”i4〜第7層の塗布液は、第1層に準じて調
伸a コー(コーヒドロキシー3.!−ジーtert−
アミルフェニル)ベンゾトリアゾール+b  コー(2
−ヒドロキシ−3,!−ジーtart−フテルフェニル
)ベンゾトリアソール+Cジ(2−エチルヘキシル)フ
タレート簀d ジブチルフタレート +e コ、!−ジーtert−アミルフェニル−3゜j
−シーtart−7’チルヒドロキシベンゾエート 簀f 2 j−ジーtert−オクチル/Sイドロキノ
ン チg  /+≠−ジーtert−アミルーコ、!−ジオ
クチルオキシベンゼン 簀h  2,2’−メチレンビス(≠−メチルー6−t
ert−ブチルフェノール) また各乳剤層の増感色素として下記の物を用いた。
#感性乳剤層;アンヒトローターメトキシ−!′−メチ
ルー3.3′−ジスルフオ ブロビルセレナ7アニンヒドロオ キシド 緑感性乳剤層;感材A−Lで使用された緑感層用増感色
素と同じ 赤感性乳剤層iJ、j’−ジエチル−!−メトキシータ
、り′−(コ、2−ジメチ ルー/、3−プロパノ)チアジカ ルボ7アニンヨージド また各乳剤層の安定剤として下記の物を用いた。
l−メデルーコーメル力ゾトー!−アセチルアミノ−7
,3,≠−トリアゾール 緑感層用イラジエーシ目ン防止染料は感材A〜Lで使用
したものと同じであムまた赤感層用イラジェーション防
止染料として下記の物を用いた。
N、N/−(≠、r−ジヒドロキジータ、IO−ジオキ
ソ−3,7−シスルホナトアンスラセンーl、j−ジイ
ル)ビス(アミノメタンスルホナート)−テトラナトリ
ウム塩マタ硬膜剤として/、−一ビス(ビニルスルホニ
ル)エタン全用いた。
次に感光材料(M)の第1.  j、!j由において画
像安定剤として、本発明の例示化分物S−,z3を第1
0衣に記載した各層のカプラーに対して30m0lチ、
さらに添加する以外は感光材料(M)と同一の感光材料
を作成しこれを感光材料(N)とした。
以上の様に作成した感光材料(A)〜(N)’!に光学
ウエツヂを通して露光した後、実施例3と同様な方法で
処理した後、5士式自記濃度計でシアン、イエロー、マ
ゼンタ反射濃度全測定した後、このサンプルのそれぞれ
に螢光灯テスター(照度/6!万ルツクス)で30日間
退色テス)f行った。
結果を等72表に示す。
第72表から明らかな様にイエロー、シアン、マゼンタ
共本発明の一般式(I)で示される化合物を添加したも
のは比較用感光材料に比べ光堅牢性が良化されているこ
とがわかる。
第1コ表 黄 本発明 1)退色テスト前の初濃度DO=ハ!に対する退色テス
ト後の残存濃度の百分率全員わ丁。
実施例 9 実施例rで作成し良悪光材料(A)〜(N)のシアン反
射濃度および未露光部のイエロー反射濃度を測定した。
コノ感光材料frO”C(/ 0−/ !%RH)下3
0日間放置した後、再びシアン反射濃度およびイエロー
反射濃度を測定した。
シアン反射濃度については、処理直後の反射濃度が7.
jになるように作成し、そして前記の強制劣化テスト後
の濃度を測定して第3茨に示した。
又未露光部のイエロー反射濃度については、処理直後か
らの増加分を第13表に示した。
第73衣から明らかな様に、本発明の一般式(I)で衆
わされる化合物を添加した感光材′4+は比較用感光材
料に比ベシアンの暗黙退色およびイエロースティンの増
加が著しく抑制されることがわかる。
第13茨 特許出願人 富士写真フィルム株式会社昭和61年r 
Ji l0FI 昭和6/年を月3日 特許願(I) 2°発明F) 名7jF   、、・ゲン化銀カラー写
真感光材料3、補正をする者 事件との関係       特許出願人性 所  神奈
川県+i’1M市’I’jj210爵地4、補正命令の
日付  自 発 5、補正の対象  明細書 6、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)を提出致します。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体上に設けられた写真層中に下記一般式( I )で
    示される化合物を少なくとも一種含有することを特徴と
    するハロゲン化銀カラー写真感光材料。 一般式( I ) R−X 〔式中、Rは脂肪族基を表わし、Xはハロゲン原子を表
    わす。〕
JP61183917A 1986-08-05 1986-08-05 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Expired - Lifetime JPH0690477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183917A JPH0690477B2 (ja) 1986-08-05 1986-08-05 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183917A JPH0690477B2 (ja) 1986-08-05 1986-08-05 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6338936A true JPS6338936A (ja) 1988-02-19
JPH0690477B2 JPH0690477B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=16144073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61183917A Expired - Lifetime JPH0690477B2 (ja) 1986-08-05 1986-08-05 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690477B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198751A (ja) * 1987-09-11 1989-08-10 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271748A (ja) * 1986-08-05 1989-10-30 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−写真とその製造方法
JPH0332058A (ja) * 1989-06-28 1991-02-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271748A (ja) * 1986-08-05 1989-10-30 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−写真とその製造方法
JPH0332058A (ja) * 1989-06-28 1991-02-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198751A (ja) * 1987-09-11 1989-08-10 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0690477B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3700455A (en) Color photograph containing fade-preventing agents
JPS5838555B2 (ja) 可視光線又は紫外線に対して安定な製品
JPS6051834A (ja) 色素画像の光堅牢化方法
JPH012042A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
GB1583780A (en) Colour photographic materials containing agents for preventing dye images from fading
JPS59192246A (ja) カラ−写真感光材料
JPS5946646A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62244046A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0120415B2 (ja)
JPH026949A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS6338936A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0429237A (ja) 有機着色物質の光褪色防止方法及びカラー写真材料
JPS63163347A (ja) 有機着色物質の光褪色防止方法
JPS61143754A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH02194062A (ja) 有機着色物質の光褪色防止方法
JPH02196240A (ja) 有機着色物質の光褪色防止方法
US3832386A (en) Color photographic material
JPS6173152A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0675177B2 (ja) 有機着色物質の光褪色防止方法
JPS6127540A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61145552A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH02212836A (ja) 有機着色物質の光褪色防止方法
JPS603171B2 (ja) カラー写真感光材料
JPS60164743A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0218555A (ja) 有機着色物質の光褪色防止方法