JPS6127540A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS6127540A
JPS6127540A JP14845884A JP14845884A JPS6127540A JP S6127540 A JPS6127540 A JP S6127540A JP 14845884 A JP14845884 A JP 14845884A JP 14845884 A JP14845884 A JP 14845884A JP S6127540 A JPS6127540 A JP S6127540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
color
general formula
silver halide
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14845884A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hirose
広瀬 武司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP14845884A priority Critical patent/JPS6127540A/ja
Publication of JPS6127540A publication Critical patent/JPS6127540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/34Couplers containing phenols
    • G03C7/342Combination of phenolic or naphtholic couplers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、保存性の優れたカラー写真画偉を形成するハ
ロゲン化銀カラー写真感光材料に関し。
さらに詳しくは、2種類のシアンカプラーを同一感色性
金層する別層に含筐せることによシ1階調・色相にすぐ
れ1元および熱退色が小さく、長期保存に耐え得る色画
像を形成し得るハロゲン化銀力2−写真感光材料に関す
るものである。
(従来の技術) カラー写真画像を形成させるためには、イエロー、マゼ
ンタ及びシアン3色の写真用カプラーを感光層(青感性
、緑感性および赤感性の感光層)に含有せしめ1m光済
の感光材料をいわゆるカラー現像生薬によって発色現像
処理するっ芳香族第一級アばンの酸化体が前記各カブ2
−とカップリング反応することにより発色色素を与える
この場合発色色票は、副吸収の少ない鮮やかなシアン、
マゼンタ、イエロー色素でろって良好な色再現性のカラ
ー写真画像を与えることが1本的に重要である。
しかし一方、カラー写真画像の保存性の問題も極めて重
要で、形成でれたカラー写真画像は種々の条件下で保存
性が良好であることが要求される。
保存性を向上させるためには、異なった色相の発色色素
の退色あるいは変色速度が遅いことばかシでなく1画偉
濃度全域にわた9退色の速度ができるだけ揃っていて、
残存色素倫のカラーバランスが変化しないことが必要で
ある。
しかしながら従来の感光材料、特に力2−は−ノーでは
、湿度および熱の影響による長期暗退色によってシアン
色素倫の劣化が大きく、そのためカラーバランスの変動
をきたし易く、改良が強く望まれている。また、従来、
暗退色しにくい発色色素は1色相が不良であり、光退色
・光消色しやすいシアン色素偉しか与えないといった相
反傾向が強く、この問題点を克服したカラー写真感光材
料の開発が要望されている。
(発明が解決しようとする問題点) このような問題点を解消するために、従来種々の試みが
なされてきた。例えば、米国特許第2772/ 62号
、第5tyrrxts号、437!1301号、第’A
l26326号等に記載されているコ、!−ジアシルア
ゼノフェノールは1色儂の熱堅牢性にすぐれているもの
の、色相・光堅牢性に難点がめった。また、米国特許第
3772002号に記載されている如′t!!コーアシ
ルアミノー!−アル午ルフェノールは、比較的良好な熱
堅牢性を有するものの、禾だ不十分であった。更に、特
開昭夕!−65り53号及び特開昭タターlOO≠参〇
号には、ある種のλl!lジーシルアばノフェノールと
、るる橿のコーアシルアミノーターアルキルフェノール
を同一乳剤層に含ませることが記載されているが、暗堅
牢性及び光堅牢性が不十分である他、低濃度部と高濃度
部で発色々相に差が生ずるという欠陥も有していた。
本発明の第一の目的は1色使の熱堅牢性及び光堅牢性に
すぐれた力2−写真を与える感光材料を提供することに
ある。
本発明の帛二の目的は1色再現性にすぐれたカラー写真
感光材料を提供することにある。
本発明の第三の目的は、標目定着浴での復色性にすぐれ
たカラー写真感光材料を提供することにらる。
(問題点を解決するための手段) 本発明の上記諸目的は、感色性の異なった少くとも一つ
のハロゲン化銀乳剤層を支持体上に有するハロゲン化銀
力2−写真感光材料であって、実質的に同一の感色性を
有する2層以上のハロゲン化釧乳剤層の中で、観察用光
源に最も遠い位置に塗設された該乳剤層中に、一般式(
I)で表わされる少なくとも1つのシアンカブ2−を含
有し。
残りの該乳剤層中の少なくとも7層には、一般式(II
)で表わされる少なくとも1つのシアンカプラーを含有
することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材料
によって達成された。
一般式(I) 一般式([) (式中、kLl、R2および凡4は置換基を有していて
もよい、脂肪族基、アリール基または複素環基を示し、
几3.ル5およびR7は水素原子。
ハロゲン原子、アルキル基、アシルアミノ基’に示し、
さらにル3はル2とともに含窒素の夕ないしt員環を形
成する非金属原子群でもよい。ル6は脂肪族基、アリー
ル基、複素環基、 F3F1肪族オキシ基を示す。zl
およびZ2は水素原子または現像主薬の酸化体とのカッ
プリング反応時に離脱可能な基を示す。nはOまたはl
である。)本明細書中″′脂肪族基”とけば鎖状、分岐
状もしくは環状のいずれでもよく、アルキル、アルケニ
ル、アルキニル基など飽和および不飽和のものr包含す
る意味でるる。
本発明において用いられる前記一般式(I)又t!(I
I)で表わされるシアンカプラーについてさらに詳細に
説明する。
前記一般式[1)および(n)において、几1゜kL2
および凡4は炭素数l〜3/の脂肪族基(例えば、メチ
ル基、ブチル基、オクチル基、トリデシル基tiso−
ヘキサデシル基、シクロヘキシル基など)、アリール基
(例えはフェニル基、ナフチル基など)%複素環基(例
えば、2−ピリジル基、コーチアゾリル基、2−イばダ
ゾリル基。
λ−フリル基、t−キノリル、基など)を表わし。
これらは、アルキル基、アリール基、複素環基。
アルコキシ基(例えば、メト午シ基、コーメトキシエト
キシ基、テトラデシルオキシ基などアリールオキシ基(
例えば、2.41−ジーtert−アミルフェノキシ基
%コークロロフエノキシ基、参−シアノフェノキシ基%
≠−ブタンスルホンアミドフェノキシ基など)、アシル
基(例えば、アセチル基、ベンゾイル基など)、エステ
ル基(例えばエトキシカルボニル基%2.II−ジーt
ert−アゼルフェノキシカルボ°ニル基、アセトキシ
基。
ベンゾイルオキシ基、ブトキシスルホニル基、トルエン
スルホニルオキシ基など)、アミド基(例えばアセチル
アミノ基、ブタンスルホンアミド基、ドデシルベンゼン
スルホンアミド基、ジプロピルスルファ阜イルアミ7基
など)、カルバモイル基(例えばジメチルカルバモイル
基、エチルカルバモイル基など)、スルファモイル基(
例えばブチルスルファモイル基など)、イミド基(例え
は。
サクシンイばド基、ヒダントニル基など)、ウレイド基
(例えばフェニルウレイド基、ジメチルウレイド基なと
)、スルホニル基(fl!えは、メタンスルホニル基、
カルボキシメタンスルホニル基、フェニルスルホニル基
など)、脂肪族もしくは芳香族チオ基(例えは、ブチル
チオ基、フェニルチオ基など)、ヒドロキシル基、シア
ノ基、カルボキシル基、ニトロ基、スルホ基、ハロゲン
原子などの中から選はれた基で置換されていてもよい。
置換基を2個以上もつ場合には、互いに同じであっても
異なっていてもよい。
また、前記一般式(I)および(II)において。
ル3.b5および几7は水素原子、ハロゲン原子。
アルキル基、アリール基、アシルアミノ基を表わし、ル
3はR2と共に含窒素の夕ないし6員環を形成する非金
属原子群であってもよい。
前記一般式(I)においてnはQまたはlを表わす。
前記一般式([1)においてsR6の脂肪族基。
アリール基、複素環基としては、前記aXと同義であL
 kLxで許容された置換基t−1つ以上有していても
よい。脂肪族オキシ基の脂肪族基としては、前記kL1
の脂肪族基と拘義である。
前記一般式(I)においてZlおよび前記一般式([I
)においてZ2は、水素原子塘たはカップリング離脱基
を表わし、その例を淫げると、ハロゲン原子(例えば、
フッ素原子、塩素原子、臭素原子など)、アルコキシ基
(例えは、エトキシ基、    ゛ドデシルオ午シ基、
メトキシエテルカルバモイルメトキシ基、カルボキシプ
ロビフォキシ基、メチルスルホニルエトキシ基′なト)
、アリールオキシ基(例えば、≠−クロロフェノキシ基
、弘−メトキシフエノキシ基、弘−カルボキシフェノキ
シ基など)、アセトキシ基(fllえば、アセトキシ基
テトラゾ男ノイルオキシ基、ベンゾイルオキシ基など)
、スルホニルオキシ基(f11えば、メタンスルホニル
オキシ基、トルエンスルホニルオ午シ基など)、アばド
基(例えばジクロPアセテルアξ)基、ヘプタフルオロ
ブチルアミノ基、メタンスルホニルアミノ基、トルエン
スルホニルアミノ基ナト)、アルコキシカルボニルオキ
シ基(例えば。
エトキシカルボニルオキシ基、ベンジルオキシカルボニ
ルオキシ基など)、アリールオキシカルボニルオキシ基
(v!えばフェノキシカルボニルオキシ基など)、廟肋
族もしくは芳香族チオ基(例えば、エテルチオ基、フェ
ニルチオ基、テトラゾリルチオ基など)、イミド基(例
えば、スクシンイミド基、ヒダントイニル基など)、芳
香族アゾ基(側光ば、フェニルアゾ基など)、などがあ
る。
これらの離脱基は軍兵的に有用な基を含んでいてもよい
さらに前記一般式(I)又、は(II)で表わされるシ
アンカプラーの好ましい例は次の通りである。
一般式(I)において好ましくはkLlはアリール基、
複素環基でav、ノ’ロゲン原子、アルキル基、アルコ
キシ基、アリールオキと基、アシルアミノ基;アシル基
、カルバモイル基、スルホンアぐド基、スルファモイル
基、スルホニル基、スルファミド基、オキシカルボニル
基、シアン基で置換されたアリール基でおることがさら
に好ましい。
一般式(I)において)L 3とル2で城を形成しない
場合%凡2は好ましくは置換もしくは無置換のアルキル
基、アリール基であシ、特に好ましくは置換アリールオ
キシ置換のアルキル基でおり。
R8は好ましくは水素原子である。
一般式(■)においては好ましいル6は置換もしくは無
置換のアルキル基であり特に好ましくは炭素数2以上の
無置換の低級アルキル基である。
一般式(It)において好ましいkL7は水素原子。
ハロゲン原子であシ、塩素原子およびフッ素原子が特に
好ましい。
一般式(II)vCJ?イてR7が塩素原子テ、R6が
炭素数コ〜lりのアルキル基である場合が特に好ましい
一般式(I)および(If)においてZlおよびZ2は
それぞれ水素原子、ハロゲン原子、鹸換基を有していて
もよいアルコキシ某、アリールオキシ基もしくはスルホ
ンアミド基である。
一般式(■)に2いてz2はハロゲン原子でめることが
好ましく、塩素原子およびフッ素原子が特に好ましい。
一般式(I)に2いてn=oの場合Zlはノ10ゲン原
子でめることがさらに好ましく、塩素原子2よびフッ素
原子が特に好ましい。
以下に前記一般式(I)および(It)で表わされるシ
アンカプラー化合物の具体例を列挙するが。
本発明は、これらに限定されるものではない。
(I−//)      。H (i−J/) (I−2λ) (I−Jj) α (■−26) (I−,27) (t)C8H□7 C4H蝋t) カブ?−(n) ([[=/ ) (■−2) (■−3) α (ll−1) (II−7) α (II−r)   ” (If−タ) α (If−/λ) α (II−1≠) ([1−/夕) (e (II−/ 7 ) α < If−/ r > (I−/ P ’) (n−23) (■−コl) α (■−λり)    CtzH2s α (■−30) (II−J/) (IN−32) しuutt 本発明のシアンカプラーCI)および〔[]は。
導入する感光性ハロゲン化銀乳剤層のハロゲン化銀1モ
ルあたシo、i〜l−1ニル、好ましくはQ。
コないし0.5モル使用する。本発明のこれらのカプラ
ーは通常オイルプロテクト法として知られた方法によっ
て感材層中へ導入できる。
本発明は、好ましくはプリント系感光材料に適用でき、
この場合観察用光源とはポジ型カラー画偉を肉眼などで
観察するために必要な屋内外の散乱光、照明用光源もし
くは投影用光源を意味する。
例えば、カラーホーノξ−に於ては実質的に不透明の反
射性支持体上のカラー画儂形成層側に該光源が存在する
。また、透明支持体上に白色反射層を介してカラー画像
形成層かメジ、通常は透明支持体を通してカラー画像の
背面から照明を行って観察するようなポジ型カラー展示
物では、観察用光源は透明支持体に関してカラー画像形
成層とは反対側に存在する。さらに、カラースライドや
映画用ポジは通常透明支持体が光源側にお9力ラー画俸
をスクリーン側に位置せしめて投影されるため。
やはシ透明支持体に関してカラー画僧形成層とは反対側
に該光源が存在する。
撮影用の感光材料にあっては、観察用光源とは焼付けに
使用する光源を意味する。
一般式(I)で表わされるシアンカプラーのみから得ら
れる色像は、暗竪牢性にきわめてすぐれているが1光堅
牢性に難点がらる。又、一般式(■)で表わされるシア
ンカブシーの与から得られる色像は1光堅牢性にすぐれ
ているものの、暗堅牢性が不十分である。又、一般式(
I)と(II)のシアンカプラーを同一の乳剤層に含む
場合には。
各種性能は二種成分の相加平均になるよシもむしろ、相
互作用によシ相加平均以下とな91例えば熱堅牢性がこ
れに該当する。さらに併用の欠点として低濃度部と高S
度部とで発色々相に差が出るとかの難点を生ずることが
多かった。
本発明によると1両カプラーの層別分離、すなわち観察
用光源から一般式(I)のカプラーよりも一般式(II
)のカブ2−を近い塗布層に含有させることによって1
例えばカラーペー/ξ−では反射支持体よシ遠い層に一
般式(■)のカブ2−を含有せしめることによシ、一般
式(I)のカブ2−から得られる色像の光堅牢性が著し
く向上することが判った。これに各々単独の色像からは
予測できないことで69、何らかの光化学的要因が作用
しているものと思われるが、その原因は未だ不明である
。又1本発明のように一般式(I)と(n)のカプラー
を別層に含ませることによシ。
同一層に含ませる場合のように1元または暗堅牢性の低
下や1画像afによる色相差を生じることがなく、色i
#竪牢性・色再現性にすぐれた写真画儂を得ることがで
きる。又1本発明においては。
一般式(I)のカプラーを一般式(II)のカプラーよ
り、観察光源よp離れた乳剤層に配置することが肝要で
あυ、逆の配置では、光堅牢性の改良は達成できない。
本発明のカプラーCI)、([[lt−含ませる二つの
乳剤層は、互いに実質的波長310−/1100nの範
囲内の任意の領域の感色性を有していてもよく1通常開
じ分光波長域ならば、f色光。
緑色光、赤色光のいずれの領域に感度を有していてもよ
い。シアン・マゼンタ・イエローの三Ailからなる多
層力2−感光材料の場合には、・卵色光に分光増感され
た分感層であることが好ましい。
かかる多層カラー感材の場合1本発明のカプラーCI)
、(If)を含ませる二つの赤感層は、隣接していても
良いし、中間層や、他の乳剤層で隔てられていても、一
般式CI)のカプラーを含む赤感層が観察光源から遠い
位置に塗設されていれば。
例えばカラーば一パーでは反射支持体に近い側に配置さ
れていれば1発明の目的を達成することができる。また
同一感色性の上記の層は一層以上でもよく、それらの感
就は異っていてもよいが、実質的に同じであることが好
ましい。
本発明の範囲に入る多層カラー感材は、赤感層・緑感層
・赤感層の乳剤層の他に、混色防止剤や。
紫外線吸収剤を含む層或いは、ゼラチン層等を。
中間層として有していても良い。特に観察光源に最も近
い側、カラーば一ノーでは総ての乳剤層よシも、支持体
に遠い側に紫外線吸収剤を含む層を有すると1本発明の
目的をよシ有利に達成するととができる。
従って本発明に従ったカラーバー/e−の代表的な層構
成を述べるならば、ポリエチレンで両面を7<ネートし
た紙支持体上に、イエローカプラーを含む青感乳剤層、
マゼンタカプラーを含む緑感乳剤層、一般式(I)のシ
アンカプラーを含む赤感乳剤層、一般式(II)のシア
ンカプラーを含む赤感乳剤層をこの順に配蓋し、この他
必要に応じ       □て、中間層・混色防止層・
紫外線吸収層或いは保護層等を有するものを挙げること
ができる。紫外線吸収層は、一般式(n)のカプラーを
含む赤感乳剤層よりも支持体から遠い層にある方が好ま
しい。
本発明では、公知のマゼン、りおよびイエローカプラー
を一般式(t)および(II)で表わされる少くとも7
つのシアンカプラーと組合せてカラー写真感光材料とす
る。
ここで、カプラーのうちイエローカプラーの代表的な例
は、米国特許λ、17り、0タフ号、同λ、4107,
210号、同3.26タ、!06号。
同λ、λりr、aas号、同3,0lfir、IFli
t号、同3.≠≠7.り2Ir号等に記載されている。
それらのイエローカプラーのうち、ベンゾイルアセトア
ニリドやピパロイルアセトアニリド等のアシルアセドア
ぐド誘導体が好ましい。
し友がって、イエローカプラーとしては次の一般式<m
>およびl’)で表わされるものが好適である。
なお、Xは水素原子又はカップリング離脱基を表わす。
以下一般式(■)まで同義とする。
ここでs ’11は総炭素at〜3コの耐拡散性を表わ
し、瓜2は水素原子、lまたはそれ以上のハpゲン原子
、低級アルキル基、低級アルコ中シ基または総炭素数r
〜32の耐拡散性基を表わす。
R12が2以上るる場合、それらは同一でも異なってい
てもよい。
マゼンタカプラーの代表的な例は、米国特許コ。
teoo 、yir号、同λ、36り、弘tり号、同J
 、3173.703号、同2,3//、Or2号。
同s、iza、ryt号、同3.!r/9,4129号
、同3,062.isタ3号、同λ、りor、r73号
等に記載されている。それらのマゼンタカプラーのうち
、ピラゾロンあるいはビラブロアゾール類(ピラゾロピ
ラゾール、ピラゾロイミダゾール、ピラゾロトリアゾー
ル、ピラゾロトリゾール等)が好ましい。
したがって、マゼンタカプラー残基(Cp)としては1
次の一般式(V)、(Vl)および(■)で表わされる
ものが好適である。
偽 ルー2 ’12 ここで、1t11は総炭素数がr〜3λの耐拡散性基を
表わし、kL12は、lまたはそれ以上のハロゲン原子
、低級アルキル基、低級アルコ千シ基、フェニル基、ま
たは置換フェニル基を表わす。2は。
窒素原子t−λ〜弘個含むl員のアゾール環を形成する
のに込要な非金属原子群を表わし、該アゾール環は置換
基(縮合環を含む)を有していてもよい。
本発明のシアンカプラー必るいは併用するマゼンタ及び
イエローカプラーr乳剤層に導入するには、たとえばフ
タル酸アル中ルエステル(ジブチルフタレート、ジオク
チルフタレートなど)、リン酸エステル(ジフェニルフ
ォスフェート、トリフェニルフォスフェート、トリクレ
ジルフォスフェート、ジオクチルブチル7オスフエート
)、クエン酸エステル(7′cとえばアセチルクエン酸
トリブチル)、安息香酸エステル(たとえば安息香酸オ
クチル)、アルキルアミド(たとえばジエチルラウリル
アぐド)、脂肪酸エステル類(たとえばジブトキシエチ
ルサクシネート、ジオクチルアゼレート)、フェノール
類(例えばλ、F−ジ(I)□アミルフェノール)など
の沸点/lO”c以上の高沸点有機溶□媒やたとえ一酢
酸エチル、酢酸ブチルのごとき低級アルキルアセテート
、70ピオン酸エテル、2級ブチルアルコール、メチル
インブチルケトン、β−エト−y−ジエチルアセテート
、メチルセロソルブアセテートなどの沸点30’C〜t
ro”cの低沸点有機溶媒を必要に応じ単独でまたは混
合して使用し溶解してから、親水性コロイド水溶液にあ
らかじめ乳化分散することが好ま゛しい。
本発明の感材には、必要に応じて、前記一般式で表わさ
れる本発明のカプラー以外の特殊カプラーを含有せしめ
ることができる。たとえは、緑感性乳剤層中には、カラ
ードマゼンタカプラーを含有せしめて、マスキングな効
果をもたせることができる。また各感色性の乳剤層中あ
るいはその隣接層には現倭抑制剤放出カプラー(DIk
Lカプラー)現便抑制剤放出ハイドロキノンなどを併用
することもできる。これらの化合物から、現便に伴って
放出される現愉抑制剤は1画債の鮮鋭度の向上、−倫の
微粒子化あるいは単色彩度の向上などの層間重層効果を
もたらす。
本発明の写真乳剤層あるいはその瞬接層中には。
銀現俸に伴って現俸促進剤もしくは造核剤を放出するカ
プラーを添加して、写真感度の向上、カラー画儂の粒状
性改良1階調の硬調化などの効果を得ることもできる。
紫外線吸収剤はカブ2−と同様に高沸点有機溶媒及び低
沸点有機溶媒の単独もしくは混合溶媒に溶解され親水性
コロイド中に分散される。高沸点有機溶媒と紫外線吸収
剤の量には特別な限定はないが1通常紫外線吸収剤の重
量に対し高沸点有機溶媒を04〜3・00%の範囲で使
用する。常温で液体の化合物の単独又は併用は好ましい
本発明のシアンカプラーの組合せに、ベンゾトリアゾー
ル系紫外線吸収剤を併用すると1発色々素画伊特にシア
ン画俸の保存性、fFに耐光堅牢性を改良することがで
きる。この紫外線吸収剤と本発明のシアンカプラー(I
)または〔■〕を共乳化してもよい。
紫外線吸収剤の塗布量はシアン色素画倫に光安定性を付
与するに足る童であればよいが、あまりに多量用いると
カラー写真感光材料の未露光部(白地部)に黄変をもた
らすことがあるので1通常好ましくは/X10 4モ/
L/ / m ” 〜J X / 0−3モル/m”、
特に! x / 0  ’ モtv/m2〜/ 。
夕X10   モル/m の範囲に設定される。
本発明は、カラーネガフィルム、力2−ペーパー、カラ
ーポジフィルム、スライド用力2−リバーサルフィルム
、映画用カラーリバーチルフィルム、TV用カラーリバ
ーサルフィルム専の一般のハロゲン化銀カラー感光材料
に用いることができる。特に、カラーイーパー、カラー
スライド、映画用力2−ポジフィルムなどポジ系感材に
利用するのに適している。
通常の力2−堅一ノξ−の感材層構成では、シアンカブ
2−含有赤感性乳剤層に隣接する画側の層のうち少くと
も支持体より離れた層、好ましくは両側の層に、紫外線
吸収剤を含有せしめる。緑感層と赤感層の間の中間層に
紫外線吸収剤を添加するときは、混色防止剤と共乳化し
てもよい。紫外線吸収剤が保嚢層に添加されるときは、
最外層としてもう一層別の保護層が設塗されてもよい。
この保護層には、任意の粒径のマット剤などを含有せし
めることができる。
発色々素画曹、*にイエローおよびマゼンタ画儂の保存
性を向上させるために、各種の有機系および金属錯体系
の混色防止剤を併用することができる。有機系の退色防
止剤としてはハイドロキノン類、没食子酸誘導体、p−
アルコキシフェノール類、p−オキシフェノール類など
がめり1色素債安定剤、スティン防止剤もしくは酸化防
止剤は、す丈−テ・ディスクロージャー/76443の
第■のIないしは5項に特許が引用されている。また金
属錯体系の退色防止剤は、リサーチディスクロージャー
l夕/62などに記載されている。
黄色画債の熱および光に対する堅牢性を改良するため、
に、フェノール類、ハイドロキノン類、ヒドロキシクロ
マン類、ヒドロキシクマラン類、ヒンダードアずン類及
びこれらのアルキルエーテル。
シリルエーテルもしくは加水分解性前駆体誘導体に属す
る多くの化合物を使用できる。
本発明に係るカラー写真感光材料のハロゲン化銀乳剤層
には各種のハロゲン化鎖を使用することができる。例え
ば塩化銀、臭化優、塩臭化銀、ヨウ臭化銀あるいは塩ヨ
ウ臭化−などである。2ないし20モルチのヨウ化銀を
含むヨウ臭化銀、10ないし!Qモル優の臭化@lt−
含む塩臭化銀は好ましい。ハロゲン化銀粒子の結晶形、
結晶構造1粒径1粒径分布等には限定はない。ハロゲン
化銀の結晶は、正常晶でも双晶でもよく、六面体、八面
体、/参面体のいずれでおってもよい。リサーテディス
クロージャーコλZSg−に記載されたような、厚味が
O,タミクロン以下、径は少なくとも0.6ミクロンで
、平均アスペクト比が5以上の平板粒子であってもよい
結晶構造は一様なものでも、内部と外部が異質な組成で
あってもよく1層状構造をなしていても。
またエピタ牟シャル接合によって組成の異なるハロゲン
化銀が接合されていてもよく1種々の結晶形の粒子の混
合から成っていてもよい。また潜像を主として粒子表面
に形成するものでも、内部に形成するものでもよい。
ハロゲン化銀の粒径は、o、i−;クロン以下の微粒子
でも投影面積直径が3ミクロンに至る迄の大サイズ粒子
でもよく、狭い分布を有する単分散乳剤でも、あるいは
広い分布を有する多分散乳剤でもよい。
これらのハロゲン化銀粒子は、当業界において慣用され
ている公知の方法によって製造することができる。
前記ハロゲン化銀乳剤は1通常行なわれる化学増感即ち
、硫、黄増感法、貴金属増感法、あるいはこれらの併用
によシ増感できる。さらに本発明に係るハロゲン比値乳
剤は増感色素を用いて所望の感光波長域に感色性を付与
することができる。本発明に有利に用いられる色素類と
しては、後に詳述スルシアニン、ヘミシアニン、ロダシ
アニン。
メロシアニン、オキソノール、へiオキソノールなどの
メチン色素及びステリル色素がち9層1種あるいは2棟
以上を組合わせて用いることができる。
本発明に使用する支持体としては、ポリエチレンテレフ
タレートや三酢酸セルロースなどの遜明支持体や以下に
述べる反射支持体のいずれを用いてもよい。反射支持体
の方がより好ましく1例えば、バライタ紙、ポリエチレ
ン;41覆紙、ポリプロピレン系合成紙1反射層を併設
した。あるいは反射体を併用する透明支持体1例えばガ
ラス板、ポリエチレンテレ7タレート、三酢酸セルロー
スあるいは硝酸セルロースなどのポリエステルフィルム
、ポリアミドフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポ
リスチレンフィルム等かメジ、これらの支持体は使用目
的によって適宜選択できる。
本発明の青感性、緑感性及び赤感性各乳剤はメチン色素
その他によって各々感色性tVするように分光増感され
たものである。用いられる色素には、シアニン色素、メ
ロシアニン色素、複合シアニン色素、複合メロシアニン
色素、ホロポーラ−シアニン色素、へずシアニン色素、
ステリル色素。
およびヘミオキソノール色素が包含される。特に有用な
色素はシアニン色素、メロシアニン色素および複合メロ
シアニン色素に属する色素である。
本発明のカッ−写真感光材料には上記の構成層の他に下
塗層、中間層、保護層などの補助層を設けることができ
る。また必要に応じて赤感性710ゲン化錯乳剤層と緑
感性ハロゲン化銀乳則層の間に第2の紫外線吸収剤を設
けてもよい。この紫外線吸収層には前述した紫外線吸収
剤を用いるのが好ましいが、他の公知の紫外線吸収剤を
用いてもよい。
写真乳剤の結合剤または保護コロイドとしては、ゼラチ
ンを用いるのが有利であるが、それ以外の親水性コロイ
ドも用いることができる。
例えば、ゼラチン誘導体 ゼラチンと他の高分子とのグ
ラフトポリマー、アルブミン、カゼイン等の蛋白質;ヒ
ドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、セルローズ硫酸エステル類等の如きセルロース誘導
体、アルギン酸ソーダ、澱粉誘導体などの糖誘導体;ポ
リビニルアルコール、ポリビニルアルコ−、ル部分アセ
タール。
ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポリメ
タクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリビニルイミダゾ
ール、ポリビニルピラゾール等の昆−6るいは共重合体
の如き多種の合成親水性高分子物質を用いることができ
る。
ゼラチンとしては石灰処理ゼラチンのほか、酸処理ゼラ
チンやBull、 8oc、 Sci、 Phot、 
Japan。
A/l、30頁(/り66)に記載されたような酵素処
理ゼラチンを用いてもよく、ま次、ゼラチンの加水分解
物や酵素分解物も用いることができる。
本発明の感光材料において、写真乳剤層その他の親水性
コロイド層にはスチルベン系、トリアジン系、オキ丈ゾ
ール系、あるいはクマリン系などの増白剤を含んでもよ
い。これらは水溶性のものでもよく、マた水不溶性の増
白剤を分散物の形で用いてもよい。螢光増白剤の具体例
は米国特許2゜632.70/号、同3j261.11
10号、同3.3タタ、102号、英国特許112,0
71号、同1,3/Y、763号、Re5earchD
isclosure / 76巻/74$J(/り7I
r年12月発行)の21/−頁左欄り〜36行目のBr
jghteners  の記述などに記載されている。
本発明の感光材料において、R水性コロイド層に染料や
紫外線吸収剤などが含有される場合に。
それらは、カチオン性ポリマーなどによって媒染されて
もよい。例えは、英国特許6t!、弘7タ号、米国特許
2.t7j、31t号、同2,13y、aoi号、同2
,112,116号、同3゜o4tr、ar7号、同3
,1111.30?号、同3、L/−弘タ、231号、
西独特許出願(OLS )/、2ノ弘、362号、特開
昭50−1742≠号、同10−7/332号等に記載
されているポリマーを用いることができる。
本発明の感光材料は1色カブリ防止剤として。
ハイドロキノン誘導体、アミノフェノール誘導体。
没食子酸誘導体、アスコルビン酸誘導体な゛どを含有し
てもよく、その具体例は、米国特許λ、77GO,2り
0号、同コ、3.jjt、327号、同一。
≠03.72/号、同2.弘、/1.t/3号、同2.
47タ、3ノ弘号、同2,70/、/り7号、同2.7
0弘、7/3号、同コ、72r、652号、同コ、73
2.300号、同2.m、76!号、特開昭1O−42
2Iff号、同夕Q−22りry号、同タ0−2392
11号、同タ0−/10337号、同タλ−/≠623
5号S特公昭10−23113号等に記載されている。
本発明のカラー写真感光材料には上記の他にこの分野で
公知の樵々の写真用添加剤1例えは安定剤、カブリ防止
剤、界面活性剤1本発明以外のカプラー、フィルター染
料、イラジェーション防止染料、現俸主薬を必要に応じ
て添加することができ、その例はリブーテ・ディスクロ
ージャー176弘3に記載されている。
さらに場合によってはハロゲン化銀乳剤層又は他の親水
性コロイド層中に実質的に感光性を持たない微粒子ハロ
ゲン化嫁乳剤(例えば平均粒子サイズ0.20μ以下の
塩化銀、臭化銀、塩臭化銀乳剤)を添加してもよい。
本発明に用いることができる発色現像液は、好ましくは
芳香族第一級アミン系発色現像主薬を主成分とするアル
カリ性水溶液である。発色現11P主楽として、4A−
アミノ−N、N−ジエチルアニリン%3−メチルー弘−
N、N−ジエチルアニリン。
弘−アミノ−N−エテル−N−/−とドロキシエテルア
ニリン%3−メチル−弘−アミノ−N−エテル−β−ヒ
ドロキシエチルアニリン、3−メチルーダ−アゼノーN
−エチル−へ−β−メタンスルホンアミドエチルアニリ
ン、弘−アばノー3−メテルーN−エテル−N−β−メ
トキシエテルアニリンなどが代表例として挙げられる。
発色現像液は、アルカリ金属の亜硫酸塩、炭酸塩、ホウ
酸塩、及びリン酸塩の如きpi−1緩衝剤。
臭化物、ヨウ化物、及び有機カブリ防止剤の如き現像抑
制剤ないし、カブリ防止剤などを含むことができる。又
必要に応じて、硬水軟化剤、ヒドロキシルアミンの如き
保恒剤、ベンジルアルコール。
ジエチレングリコールの如き有機溶剤、ポリエチレング
リコール、四級アンモニウム塩、アミン類の如き現像促
進剤1合素形成力プラー、M争カプラー、ナトリウムボ
ロンハイド2イドの如きがぶらせ剤%l−フェニルー3
−ピラゾリドンの如き補助現倹薬、粘性付与剤、米国特
許G’ 、 01r3 。
723号に記載のポリカルボン酸系キレート剤。
西独公開(OLS)2.422.910号に記載の酸化
防止剤などを含んでもよい。
発色現像液の写真乳化剤層は通常漂白処理される。連日
処理は、定着処理と同時に行われてもよいし、個別に行
われてもよい。標白剤としては。
例えは鉄(■)、コバルト(Ill)、クロム(■)。
銅(II)などの多価金属の化合物、過酸類、−?ノン
類、ニトロソ化合物等が用いられる。例えは、フェリシ
アン化物1重クロム酸塩、鉄(I)またはコバル) (
Ill)の有機錯塩1例えば、エチレンシアずン四酢酸
、ニトリロトリ酢酸、l、3−シアばノーコープロバノ
ール四酢酸などのアミノポリカルボン酸類あるいはクエ
ン酸、酒石酸、リンゴ酸などの有機酸の錯塩:過硫酸塩
、過マンガン酸塩−二トロンフェノールなどを用いるこ
とができる。これらのうち7エリシアン化カリ、エチレ
ンジアミン四酢酸鉄(nl)ナトリウム及びエチレンジ
アミン四酢酸鉄(I)アンモニウムは特に有用でるる。
エチレンジアミン四酢酸鉄(lit)錯塩は独立の標白
液においても、−浴漂白定着液においても有用である。
発色現像あるいは漂白定着処理の後に水洗してもよい。
発色現像はit’cとtr’cの間の任意の温度で実施
できる。好ましくは300C以上、特に好ましくは35
0C以上で発色現f#を行う。
現像所要時間は約3分生ないし約1分の範囲で短い方が
好ましい。連続現像処理には液補充が好ましく、処理面
積7平方メートルあたシ330ωなし/AOcc%好ま
しくは100cc以下の液を(光する。現fp液中のベ
ンジルアルコールBr−7を以下が好ましい。
漂白定着は、/ff’cからto”cの任意の温度で実
施できるがJI17”C以上が好ましい′。3夕0C以
上にすると、処理時間を1分以下にすることができ、ま
た液補充量を減少できる。発色現像または漂白定着後の
水洗所要時間は通常3分以内でアシ、安定浴を用いて実
質的に無水洗にすることもできる。
発色した色素は1元・熱あるいは温度で劣化する以外に
保存中カビによっても劣化退色する。シアン色便は特に
カビによる劣化が大きく、防カビ剤を使用することが好
ましい。防カビ剤の具体例は、特開昭タフ−/17λ弘
≠に記載されているようなλ−チアゾリルベンツイミダ
ゾール類がある。防カビ剤は感光材料に内蔵させてもよ
く、現像処理工程で外部から添加されてもよく、処理剤
の感光材料に共存すれば任意の工程で付加させることが
できる。
以下に実施例を掲げ本発明をさらに詳細に説明する。
実施例 表I及び表[に記載した様に両面ポリエチレンラミネー
ト紙に第1層(最下層)〜第を層(最上層)を塗布し力
2−写真感光材料を作成した。
(試料A−H) 上#i2第一層目の塗布液は次のようにして調製した。
すなわち表1に示したイエローカプラー100gをジブ
チルフタレート(DBP)l+J、7−及び酢酸エテル
コ00m1の混合液に溶解し、この溶ak/1ドデシル
ベンゼンスルホン酸ナトリウム水溶液10緘を含むto
係にゼジテン水溶液roogに乳化分散させた。次にこ
の乳化分散物全量を青感性塩臭化錯乳剤(BrlO係)
l弘り09(AgでA4.79含有)に混合して塗布液
を調製した。他の層は同様の方法によシ塗布液を調製し
た。各層の硬膜剤としてはλ、弘−ジクロローt−ヒド
ロキシ−8−トリアジン・ナトリウム塩を用いた。
また各乳剤の分光増感剤としては次のものを用いた。
背恩性乳剤層:3,3’−ジー(r−スルホプロピル)
−セレナシアニンナトリウ ム塩(ハ胃ゲン化@1モル肖シコ xio   モル) 緑感性乳剤層:3,3’−ジー(r−スルホプロピル)
−夕 、 z /−ジフェニルーターエチルオキサカ/
I/+Nシアニンナトリウム塩(ハロゲン化銀1モ ル当#)2.りxlo  4モル) 赤感性乳剤層:3.3’−ジー(γ−スルホプロピル)
−ターメテルーテアジカル ポジアニンナトリウム塩(ハロゲ ン化銀l(−ル当#)2.jx10 モル) 各乳剤層のイラジェーション防止染料としては次の染料
を用いた。
緑感性乳剤層; 赤感性乳剤層; 表I中DBFはジブチルフタレート2.TOPはトリ(
n−オクチルフタレート)ヲ表わl、、*a〜*dの化
合物の化学構造は下記の通υである。
(*a) マゼンタカプラー (*b) 退色防止剤 (*C) 退色防止剤 (*d) イエローカブジー Ha これらの試料を連続ウェッジを通して赤色光露光を与え
、下記の処理工程によシ現像処理をした。
処理工程    温 度    時 間現 儂 液 3
3°C3分30秒 漂白定着液  33°C1分30秒 水  洗 21〜3!’CJ分 用いた処理液の処方は次の通pである。
現像液 ベンジルアルコール       lりmgジエチレン
グリコール        rmFエチレンシアばン弘
酢酸・ λナトリウム塩          夕9亜硫酸ナトリ
ウム          2gヒドロiシルアばン硫酸
、塩      3g≠−アミノーN−エチルーN− (β−メタンスルホンアばド エチル)−m−)ルイジン・ 2/3硫酸塩・/水塩      夕9水を加えて  
        iooqrmpHloo、20に調節 標目定着液 エチレンジアミン弘酢酸・ コナトリウー塩           コ9エチレンシ
アばン弘酢酸 第λ鉄塩            弘og亜硫酸ナトリ
ウム           タ9チオ硫酸アンモニウム
       70g水を加えて          
1000m100O,,10に調節 現偉処理後の各試料を次の各条件で変退色試験を行った
。■キセノンテスター(照度13万ルツクス)でt日間
照射。■60 ’C−70%kLHでt週間保存。
変退色試験終了後の各試料を試験前濃度i、。
及びλ、Qの個所についてマクベスkLl)−!/≠型
濃度計を用いて濃度測定した。結果を表■に示した。
表■から、一般式(I)のシアンカブ2−として、l−
t、一般式(II)のシアンカブ2−として「−/を用
いた場合、l−/単独(試料A)では、暗退色(t00
μ 70憾kLH弘週間)が大きく、I−−を単独(試
料B)では1元退色が大きい。しかるに、■−夕を第!
層、[−/を第6層に用いた本発明の試料Cでは、光退
色、暗退色共にすぐれている。l−tとrl−if併せ
用いても。
第5層と第6層を逆転させた試料りでは、光退色が不十
分であシ、同一層に用いた試料Eでは、光退色・暗退色
共に不十分である。又、一般式([I)のカプラーとし
て、■−ILI−を用いると、0−7に比し、単独(試
料F)でも% [−/よシも暗堅牢であるが、未だ不十
分である。しかるに、これ(I−jを併せ用いた本発明
の試料G、Hでは、暗退色が著しく改良されていること
が判る。
試料Gのカブy−1−rの代りに、■−グ、I−A、1
−10.l−2/會用いても同様の結果が得られた。
特許出願人  富士写真フィルム株式会社、−りりA−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 感色性の異なった少くとも2つのハロゲン化銀乳剤層を
    支持体上に有するハロゲン化銀カラー写真感光材料であ
    って、実質的に同一の感色性を有する2層以上のハロゲ
    ン化銀乳剤層の中で、観察用光源に最も遠い位置に塗設
    された該乳剤層中に、一般式( I )で表わされる少な
    くとも1つのシアンカプラーを含有し、残りの該乳剤層
    中の少なくとも1層には、一般式(II)で表わされる少
    なくとも1つのシアンカプラーを含有することを特徴と
    するハロゲン化銀カラー写真感光材料。 一般式( I )▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式(II)▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1、R_2およびR_4は置換基を有して
    いてもよい、脂肪族基、アリール基または複素環基を示
    し、R_3、R_5およびR_7は水素原子、ハロゲン
    原子、アルキル基、アシルアミノ基を示し、さらにR_
    3はR_2とともに含窒素の5ないし6員環を形成する
    非金属原子群でもよい。R_6は脂肪族基、アリール基
    、複素環基、脂肪族オキシ基を示す。Z_1およびZ_
    2は水素原子または現像主薬の酸化体とのカップリング
    反応時に離脱可能な基を示す。nは0または1である。 )
JP14845884A 1984-07-17 1984-07-17 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Pending JPS6127540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14845884A JPS6127540A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14845884A JPS6127540A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6127540A true JPS6127540A (ja) 1986-02-07

Family

ID=15453208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14845884A Pending JPS6127540A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127540A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6199141A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH01131560A (ja) * 1987-08-05 1989-05-24 Konica Corp 色再現性のすぐれたハロゲン化銀写真感光材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6199141A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0566571B2 (ja) * 1984-10-22 1993-09-22 Konishiroku Photo Ind
JPH01131560A (ja) * 1987-08-05 1989-05-24 Konica Corp 色再現性のすぐれたハロゲン化銀写真感光材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0162328B1 (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPS60232550A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US5084375A (en) Color photographic light-sensitive material
JPS6147957A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62153953A (ja) カラ−写真感光材料
JPS6150136A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS60256142A (ja) カラ−写真感光材料
JPS61189536A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS63153546A (ja) ハロゲン化銀感光材料
JPS61167953A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0325438A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS62278552A (ja) ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPH026949A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS6127540A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61143754A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS60221753A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2631341B2 (ja) カラー画像形成方法とそれに用いるカラー写真感光材料
JPS6173152A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62296141A (ja) シアン色素形成カプラ−
JPS61196242A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61145552A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2601332B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS613142A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS63106657A (ja) 色再現性にすぐれたハロゲン化銀写真感光材料
JPS63115164A (ja) 色再現性に優れたハロゲン化銀写真感光材料