JPS6331450B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331450B2
JPS6331450B2 JP54024545A JP2454579A JPS6331450B2 JP S6331450 B2 JPS6331450 B2 JP S6331450B2 JP 54024545 A JP54024545 A JP 54024545A JP 2454579 A JP2454579 A JP 2454579A JP S6331450 B2 JPS6331450 B2 JP S6331450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
solvent
catalyst
cobalt
phosphine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54024545A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55118429A (en
Inventor
Haruo Shibatani
Yoshio Yanagi
Juji Ookago
Takashi Kameda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP2454579A priority Critical patent/JPS55118429A/ja
Priority to US06/125,877 priority patent/US4300002A/en
Priority to DE19803008497 priority patent/DE3008497A1/de
Priority to GB8007555A priority patent/GB2046251B/en
Publication of JPS55118429A publication Critical patent/JPS55118429A/ja
Publication of JPS6331450B2 publication Critical patent/JPS6331450B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/16Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by oxo-reaction combined with reduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/74Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C29/76Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • C07C29/86Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by liquid-liquid treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/42Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing seven carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/44Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing eight carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/60Ring systems containing bridged rings containing three rings containing at least one ring with less than six members
    • C07C2603/66Ring systems containing bridged rings containing three rings containing at least one ring with less than six members containing five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/60Ring systems containing bridged rings containing three rings containing at least one ring with less than six members
    • C07C2603/66Ring systems containing bridged rings containing three rings containing at least one ring with less than six members containing five-membered rings
    • C07C2603/68Dicyclopentadienes; Hydrogenated dicyclopentadienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/86Ring systems containing bridged rings containing four rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/90Ring systems containing bridged rings containing more than four rings
    • C07C2603/91Polycyclopentadienes; Hydrogenated polycyclopentadienes

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、ゞシクロペンタゞ゚ン、䞀酞化炭玠
および氎玠からトリシクロデカンゞメチロヌルを
補造する方法に関する。 トリシクロデカンゞメチロヌルは、硬床の優れ
た非溶剀型ラツカヌ、耐熱性ず耐薬品性に優れた
ポリりレタン、゚ポキシ暹脂の硬化剀などの原料
ずしお重芁な成分であり、近幎特にその利甚に぀
いお関心が高たり぀぀ある。 ゞシクロペンタゞ゚ンのヒドロホルミル化によ
぀お、トリシクロデカンゞメチロヌルが埗られる
こずは公知である。たずえば、英囜特蚱第750144
号では、コバルト化合物、垌釈剀、重合犁止剀お
よび安定剀の存圚䞋、120〜150℃、180Kgcm2で
ヒドロホルミル化を行な぀おトリシクロデカンゞ
メチラヌルを埗、匕き続き、ニツケル觊媒の存圚
䞋で氎玠化しおゞメチロヌルを埗おいる。たた、
英囜特蚱第1170226号では、ロゞりム化合物およ
び垌釈剀の存圚䞋、125〜140℃、200〜250Kgcm2
でヒドロホルミル化を行な぀おトリシクロデカン
ゞメチラヌルを埗、匕き続き同觊媒のたた、180
℃以䞊に昇枩しお氎玠化を行ない、ゞメチロヌル
を埗おいる。しかし乍ら、これらの方法は反応が
二段になり、高圧を芁するこずのほか、ロゞりム
觊媒の方法では觊媒がきわめお高䟡であるこずの
䞍利益があり、いずれも満足すべきものずはいえ
ない。 䞀方、䞀般にオレフむン化合物をヒドロホルミ
ル化する方法ずしお、コバルト化合物およびホス
フむンを觊媒ずする方法があり、觊媒が安䟡で反
応圧力が䜎く、しかも䞀段でアルコヌルが埗られ
る特城をもち、−ブタノヌルや掗剀原料アルコ
ヌルの補法ずしお工業的にも利甚されおいる。し
かし、この方法をゞシクロペンタゞ゚ンに察しお
適甚した䟋はこれたでみられなか぀た。 コバルト化合物およびホスフむンを觊媒ずする
ヒドロホルミル化反応は通垞160℃以䞊、特にし
ばしば200℃付近の高枩で行なわれ、それによ぀
おはじめお䞀段でアルコヌルを合成しうる特城が
発揮される。䞀方、ゞシクロペンタゞ゚ンは通垞
150℃を超える枩床においおは、逆デむヌルス・
アルダヌ反応によるシクロペンタゞ゚ンぞの分解
が顕著ずなる。そのため、このような枩床での通
垞のヒドロホルミル化反応においおは、トリシク
ロデカンゞメチロヌルの収率が䜎䞋するずずも
に、シクロペンタゞ゚ンによる觊媒掻性の䜎䞋が
芳枬されるたずえばChem.Prum.19、359
1696、C.A.72、11777。これたでに行なわれ
おいる方法がほずんど160℃以䞋の枩床に限られ
おいるのも、この点を考慮したものず掚察され
る。したが぀お、コバルト化合物およびホスフむ
ンを觊媒ずしおトリシクロデカンゞメチロヌルの
合成を行なうためには、ゞシクロペンタゞ゚ンの
分解を抑えお、ヒドロホルミル化を優先させるた
めの特別の方法が必芁ずなる。もし、これが可胜
になれば、きわめお有利なトリシクロデカンゞメ
チロヌルの合成法になるものず期埅される。 本発明者らは、䞊蚘の問題を解決するために鋭
意怜蚎した結果、特定の反応条件を遞択するこず
によ぀お、200℃附近の高枩においおもトリシク
ロデカンゞメチロヌルを䞀段で、か぀高収率で合
成しうるこずを芋出した。ゞシクロペンタゞ゚ン
の分解が顕著に起るこのような高枩においお、ヒ
ドロホルミル化を優先させ埗るこずは、きわめお
特城的である。すなわち、本発明は、ゞシクロペ
ンタゞ゚ンのヒドロホルミル化においお、觊媒ず
しおコバルト化合物およびホスフむンを甚い、 CCp・P0.5MDCPACp1.5×104 ただし、 CCp反応液䞭のコバルト濃床、重量 反応圧力、Kgcm2 MDCPゞシクロペンタゞ゚ンのモル数 ACpコバルトのグラム原子数 である。 で瀺されるパラメヌタヌ以䞋、「オキ゜化促進
係数」ず称すの倀が以䞊ずなる反応条件䞋で
行なうこずを特城ずするトリシクロデカンゞメチ
ロヌルの補造方法である。 コバルト化合物およびホスフむンを觊媒ずする
方法を工業的に実斜するに圓぀おは、生成物の取
埗に際しお生成物ず觊媒ずを分離し、分離された
觊媒を盎ちにヒドロホルミル化反応に再䜿甚する
こずが有利である。 ゞシクロペンタゞ゚ンのヒドロホルミル化によ
぀お生成するトリシクロデカンゞメチラヌル、あ
るいはその氎玠化によるゞメチロヌルず觊媒およ
び溶媒ずの分離に぀いおは、これたでにいく぀か
の方法が提案されおいる。 英囜特蚱第728913号では、觊媒ずしおナフテン
酞コバルト、溶媒ずしおヘキサンを甚いお反応を
行ない、生成物を冷华しお溶媒盞ずトリシクロデ
カンゞメチラヌル盞に分離し、溶媒盞は反応噚に
埪環し、ゞメチラヌル盞より加熱分解によ぀おコ
バルトを陀いおいる。 英囜特蚱第765742号では、觊媒ずしお硫酞コバ
ルト氎溶液、溶媒ずしおヘプタンを甚いお反応を
行ない、生成物を冷华しおヘプタン盞、氎溶液盞
およびトリシクロデカンゞメチラヌル盞の䞉盞に
分離しおいる。コバルトはそれぞれの盞に、玄10
、玄53および玄37の比率で分配される。ゞ
メチラヌル盞に新たに氎玠化觊媒を加え、加熱氎
玠化するこずによ぀おゞメチロヌルに転換するず
同時にコバルトを陀去しおいる。たた、觊媒ずし
お、コバルト−酞化マグネシりム−酞化トリりム
−ケむ゜り土から成る氎玠化觊媒、溶媒ずしおヘ
プタンを甚いた堎合は、生成物がヘプタン盞ずト
リシクロデカンゞメチラヌル盞の二盞に分離す
る。觊媒はゞメチラヌル盞に懞濁し、䞊ず同様の
方法で陀かれおいる。 たた、前蚘英囜特蚱第1170226号では、酞化ロ
ゞりム觊媒、ベンれン溶媒を甚い、二段の反応で
トリシクロデカンゞメチロヌルを埗たのち、加熱
分解によ぀おロゞりムを陀いおいる。 これらの方法では、溶媒を遞択するこずによ぀
お生成物ず溶媒ずの盞分離はなされおいるが、そ
の際觊媒の倧郚分は生成物盞に含たれおおり、さ
らにこれを加熱分解するこずによ぀お生成物ず觊
媒の分離が行なわれおいる。この方法は、特にコ
バルトの堎合反応噚に金属が付着する等の問題点
があり、觊媒の埪環再䜿甚のためには有利な方法
ずはいえない。たた、ホスフむンを含む觊媒の分
離に盎接利甚できる方法ではない。 䞀方、䞀般にコバルト化合物あるいはロゞりム
化合物ずホスフむンを甚いるヒドロホルミル化の
工業プロセスにおいおは、ホスフむン配䜍金属カ
ルボニル錯䜓が安定であるこずを利甚しお、反応
混合物を盎接蒞留し生成物ず錯䜓を分離する方法
が行なわれおいる。しかし、トリシクロデカンゞ
メチロヌルはきわめお沞点が高い玄170℃
mmHgため、これを蒞留分離する枩床条件では
コバルト−ホスフむン錯䜓は安定には存圚し埗
ず、この方法も有利ではない。 本発明者らは、䞊蚘の問題を解決するために曎
に鋭意怜蚎した結果、ゞシクロペンタゞ゚ンのヒ
ドロホルミル化を、コバルト化合物およびホスフ
むンを觊媒ずし溶媒ずしお炭化氎玠を甚いお行な
぀た堎合には、反応生成物を冷华するこずにより
溶媒ず生成物であるトリシクロデカンゞメチロヌ
ルが盞分離するのみならず、コバルトおよびホス
フむンの倧郚分が溶媒盞に含たれ、生成物ず觊媒
の分離が容易に行なわれるこずを芋出した。これ
たでのコバルト化合物のみを觊媒ずしおトリシク
ロデカンゞメチラヌルを合成する方法では、溶媒
ず生成物の盞分離は起るが、觊媒の倧郚分は生成
物盞に含たれるため、生成物ず觊媒の分離は䞍可
胜であ぀た。これに察しお、コバルト化合物ずホ
スフむンを觊媒ずしおトリシクロデカンゞメチロ
ヌルを合成する方法では、觊媒の倧郚分が溶媒盞
に含たれるため、生成物ず觊媒の分離も䞀挙に行
行なわれるこずが芋出されたのである。この理由
は、生成物であるトリシクロデカンゞメチラヌル
ずゞメチロヌルの盞違および掻性觊媒皮であるコ
バルトカルボニル錯䜓ずコバルトカルボニル−ホ
スフむン錯䜓の盞違が耇雑に関䞎し、生成物ず溶
媒および觊媒ずの芪和性に倧きな差異を生じたた
めず掚定される。しかし、このような反応方法の
比范的僅かの盞異によ぀お、溶媒盞ず生成物盞ぞ
の觊媒の分配の様盞が党く逆転するこずは予想さ
れなか぀たこずである。曎に、これたでの方法で
は盞分離を起こさせる溶媒は飜和炭化氎玠に限ら
れおいたのに察し、本方法では芳銙族炭化氎玠も
有効であるこずが芋出された。 すなわち、本発明の実斜においお、ゞシクロペ
ンタゞ゚ンのヒドロホルミル化を、コバルト化合
物およびホスフむンを觊媒ずし、飜和炭化氎玠お
よびたたは芳銙族炭化氎玠溶媒の存圚䞋におい
お行ない、埗られた反応混合物を冷华するこずに
よ぀お、觊媒を含む溶媒盞ず生成物であるトリシ
クロデカンゞメチロヌル盞に分離し、溶媒盞をヒ
ドロホルミル化反応系ぞ埪環するこずが有利であ
る。以䞋これを第改良方法ず称する。 たた、本発明者等は、本発明の実斜に際しおゞ
シクロペンタゞ゚ンのヒドロホルミル化を、コバ
ルト化合物およびホスフむンを觊媒ずしお行な
い、埗られた反応混合物を(ã‚€)ヒドロホルミル化に
䞍掻性な炭化氎玠およびたたは炭玠数以䞊の
アルコヌルより成る盞察的に極性の小さい溶媒ず
(ロ)極性有機溶媒および氎より成る盞察的に極性の
倧きい溶媒の互に完党には混和しない二皮の溶媒
で抜出すれば、反応生成物であるトリシクロデカ
ンゞメチロヌルは倧郚分が極性の倧きい溶媒に溶
解するのに察しお、コバルトおよびホスフむンは
逆に極性の小さい溶媒に溶解するため、生成物ず
觊媒の分離が容易に行なわれるこずをも芋出し
た。コバルト化合物のみを觊媒ずしおトリシクロ
デカンゞメチラヌルを合成し、炭化氎玠盞ず生成
物盞の二盞、あるいは炭化氎玠盞ず氎盞ず生成物
盞の䞉盞に分離するこれたでの方法では、觊媒の
倧郚分は生成物盞に溶解するため、觊媒ず生成物
の分離は䞍可胜であ぀た。これに察しお、コバル
ト化合物およびホスフむンを觊媒ずしおトリシク
ロデカンゞメチロヌルを合成し、䞊蚘の二皮の溶
媒盞に分離するこずによ぀お、はじめお觊媒ず生
成物の分離が達成されるのである。 本発明のこの觊媒分離方法の具䜓的な実斜方法
ずしおは、䞊蚘(ã‚€)の盞察的に極性の小さい溶媒の
成分である炭化氎玠およびアルコヌルのうちのい
ずれかたたは䞡者の混合物を溶媒ずしおヒドロホ
ルミル化を行ない、埗られた反応混合物(ロ)の盞察
的に極性の倧きい溶媒で抜出する方法が甚いられ
る。たた、反応溶媒ずしお炭化氎玠たたはアルコ
ヌルのいずれか䞀方のみを甚いた堎合には、必芁
に応じお、抜出の際に他の䞀方を加えるこずによ
぀お、分離性胜を高めるこずができる。すなわ
ち、本発明の実斜においお、ゞシクロペンタゞ゚
ンのヒドロホルミル化を、コバルト化合物および
ホスフむンを觊媒ずし、ヒドロホルミル化に䞍掻
性な炭化氎玠およびたたは炭玠数以䞊のアル
コヌルより成る反応溶媒䞭にお行ない、埗られた
反応混合物を、極性有機觊媒および氎より成り䞊
蚘反応觊媒ずは完党に混和しない抜出溶媒で抜出
するこずにより、觊媒を含む反応溶媒盞ず生成物
であるトリシクロデカンゞメチロヌルを含む抜出
溶媒盞に分離し、反応溶媒盞をヒドロホルミル化
反応系ぞ埪環するこずも有利な方法である。以䞋
これを第改良方法ずいう。 次に本発明に぀いお曎に詳现に説明する。 (1) 反応原料 (1) ゞシクロペンタゞ゚ン シクロペンタゞ゚ンのデむヌルス・アンダ
ヌ反応によ぀お合成される。ナフサ分解C5
留分から埗られる工業補品を䜿甚するこずが
できる。 (2) 合成ガス 䞀酞化炭玠ず氎玠を必須的に含み、そのモ
ル比COH2が95ないし95、奜
たしくはないしのものが適圓で
ある。反応に悪圱響を䞎えない限り、窒玠、
アルゎン、二酞化炭玠、メタン等の䞍掻性ガ
スが混入しおいおもよい。 (2) 觊媒 (1) コバルト化合物 コバルトカルボニル錯䜓、すなわち、ゞコ
バルトオクタカルボニルおよびヒドロコバル
トカルボニルなどが適圓である。たた、その
前駆䜓、すなわち、反応条件䞋にこのような
カルボニル錯䜓を圢成しうる化合物、たずえ
ば、金属コバルト、酞化コバルト、ハロゲン
化コバルト、酢酞コバルト、オクタン酞コバ
ルト、ナフテン酞コバルトなどを甚いるこず
でができる。 (2) ホスフむン 䞀般匏R3Pは同䞀の、たたは異なる炭
化氎玠基で瀺されるホスフむンが甚いられ
る。特に炭化氎玠基が飜和脂肪族たたは脂環
族炭化氎玠基であるものが適圓である。たず
えば、トリ−−ブチルホスフむン、トリ−
−オクチルホスフむン、トリ−−ドデシ
ルホスフむントリシクロヘキシルホスフむン
などが甚いられる。たた、二環性耇玠環匏ホ
スフむンも適圓である。適圓な䟋ずしお−
゚むコシル−−ホスフアビシクロ〔、
、〕ノナン、−゚むコシル−−ホス
フアビシクロ〔、、〕ノナン、−゚
むコシル−−ホスフアビシクロ〔、、
〕オクタン、−オクタデシル−−ホス
フアビシクロ〔、、〕オクタンなどを
挙げるこずができる。さらに、ポリデンテヌ
ト・ホスフむンも適圓である。たずえば、
、−ビスゞ゚チルフオスフむノ゚タン、
オクタメチレン−、P′−ビス−ホスフ
アビシクロ〔、、〕ノナンなどを挙
げるこずができる。さらに、これらの混合物
も有効に甚いられる。 (3) 溶媒 本発明の方法においおコバルト化合物および
ホスフむンを溶媒ずしおゞシクロペンタゞ゚ン
をヒドロホルミル化しおトリシクロデカンゞメ
チロヌルを補造する方法自䜓には溶媒の䜿甚は
必須条件ではない。むしろ、過剰の溶媒の䜿甚
は収率の䜎䞋を来すため奜たしくない。このこ
ずは、これたでのコバルトたたはロゞりム化合
物を觊媒ずする方法がほずんどすべお溶媒を䜿
甚しおおり、特に䞀定量以䞊の溶媒の䜿甚を必
須条件ずする堎合英囜特蚱第728913号があ
るこずず察照的である。ただし、生成物の分
離、反応熱の陀去などプロセス䞊の理由で溶媒
が䜿甚され堎合も倚い。 反応に甚いられる溶媒ずしおは、飜和脂肪族
および脂環族炭化氎玠類、芳銙族炭化氎玠類、
アルコヌル類、゚ヌテル類、ケトン類、゚ステ
ル類およびそれらの混合物が適圓である。具䜓
的な䟋ずしお、−ヘキサン、−オクタン、
−ドデカン、−テトラデカン、シクロヘキ
サン、メチルシクロヘキサン、デカリン、アル
キルナフテン類から成る流動パラフむン、ベン
れン、トル゚ン、゚チルベンれン、ブチルベン
れン、ドデシルベンれン、メタノヌル、゚タノ
ヌル、−ブタノヌル、−オクタノヌル、
−゚チルヘキサノヌル、炭玠数12ないし15の掗
剀原料アルコヌル䟋えば䞉菱油化補ドバノヌ
ル23、同45、同25、炭玠数24ないし26の二量
化アルコヌル䟋えば䞉菱油化補ドバノヌル
246、゚チレングリコヌル、プロピレングリコ
ヌル、ゞ゚チレングリコヌル、ブチル゚ヌテ
ル、テトラヒドロフラン、ゞオキサン、゚チレ
ングリコヌルモノメチル゚ヌテル、゚チレング
リコヌルモノブチル゚ヌテル、゚チレングリコ
ヌルゞメチル゚ヌテル、ゞ゚チレングリコヌル
ゞメチル゚ヌテル、アセトン、メチル゚チルケ
トン、メチルむ゜ブチルケトン、アセトプノ
ン、酢酞゚チル、酢酞ブチル、γ−ブチロラク
トンなど、およびそれらの混合物を挙げるこず
ができる。 しかしながら、前蚘第改良方法によ぀お觊
媒を含む溶媒盞を分離しお埪環䜿甚する堎合に
は、甚いられる溶媒は、飜和脂肪族およびた
たは脂環族炭化氎玠、およびたたは芳銙族炭
化氎玠であり、通垞炭玠数以䞊で分離枩床に
おいお液状のものが甚いられる。具䜓的な䟋ず
しお、−ヘキサン、−オクタン、−ドデ
カン、−テトラデカン、シクロヘキサン、メ
チルシクロヘキサン、デカリン、アルキルナフ
テン類より成る流動パラフむン、ベンれン、ト
ル゚ン、ブチルベンれン、ドデシルベンれンお
よびこれらの混合物などを挙げるこずができ
る。たた、本発明の目的を損わない皋床に、炭
化氎玠のほかに極性基をも぀化合物を含んだ混
合溶媒も甚いるこずができる。 たた、前蚘第改良方法を行なう堎合には、
甚いられる反応溶媒は、ヒドロホルミル化に䞍
掻性な炭化氎玠およびたたは炭玠数以䞊の
アルコヌルのいずれか、たたは䞡者の混合物で
ある。ヒドロホルミル化に䞍掻性な炭化氎玠ず
しおは、飜和脂肪族、脂環族および芳銙族炭化
氎玠が該圓し、通垞炭玠数以䞊で䜿甚状態で
液状のものが甚いられる。具䜓的な䟋ずしお、
−ヘキサン、−オクタン、−ドデカン、
−テトラデカン、シクロヘキサン、メチルシ
クロヘキサン、デカリン、アルキルナフテン類
から成る流動パラフむン、ベンれン、トル゚
ン、゚チルベンれン、ブチルベンれン、ドデシ
ルベンれンなどを挙げるこずができる。アルコ
ヌルずしお適圓なものは、炭玠数以䞊で䜿甚
状態で液状の飜和脂肪族および脂環族モノアル
コヌルである。具䜓的な䟋ずしお、−オクタ
ノヌル、−ドデカノヌル、炭玠数12ないし15
の掗剀原料アルコヌル䞉菱油化補ドバノヌル
23、同45、同25、炭玠数24ないし26の二量化
アルコヌル䞉菱油化補ドバノヌル246など
を挙げるこずができる。 炭化氎玠ずアルコヌルの混合溶媒の䜿甚は本
発明方法の䞀぀の特城であり、これによ぀お抜
出工皋における分離性胜を改善するこずができ
る。たずえば、−ドデカンずメタノヌル−氎
混合溶媒氎20容量はほずんど混和しない
にもかかわらず、−ドデカン溶媒䞭で反応を
行な぀お埗られる反応混合物を、メタノヌル−
氎混合溶媒で抜出した堎合には、抜出溶媒のか
なりの郚分が反応溶媒盞に溶けるため、十分な
抜出分離は行なわれない。これに察しお、反応
溶媒ずしお、−ドデカンず炭玠数14および15
の掗剀原料アルコヌルドバノヌル45の等容
量混合物を甚い、メタノヌル氎混合溶媒で抜出
した堎合には、抜出工皋においお反応溶媒盞ぞ
の抜出溶媒の溶解が抑制され、抜出分離が満足
に行なわれるようになる。同様の結果は、反応
溶媒ずしお−ドデカンを甚い抜出工皋におい
おドバノヌルを加える方法、あるいは逆に反応
溶媒ずしおドバノヌルを甚い抜出工皋においお
−ドデカンを加える方法によ぀おも達成され
る。 連続プロセスにおいお反応溶媒を埪環䜿甚す
る堎合、反応溶媒䞭に反応生成物および抜出溶
媒の䞀郚が溶解するが、特に悪圱響のない限り
同様に䜿甚するこずができる。 (4) 抜出溶媒 第改良方法を採甚した堎合には觊媒分離工
皋においお抜出溶媒が甚いられる。この堎合に
甚いられる抜出溶媒は、極性有機溶媒ず氎の混
合溶媒である。觊媒ず生成物の分離のために氎
の存圚が必須である。極性有機溶媒ずしおは、
䞀般に炭玠数以䞋の含酞玠化合物および含窒
玠化合物が適圓である。具䜓的な䟋ずしお、メ
タノヌル、ゞオキサン、アセトン、ゞメチルホ
ルムアミド、ゞメチルアセトアミドなどを挙げ
るこずができる。望たしい氎の含有率は、反応
溶媒および極性有機觊媒によ぀お異るが、䞀般
にはないし50容量、倚くの堎合ないし30
容量である。 (5) 反応条件 本発明においお、反応条件の遞択はきわめお
重芁である。原料の分解のおそれのない通垞の
モノオレフむンあるいはゞオレフむンのヒドロ
ホルミル化においおは、觊媒が安定に存圚し埗
ないような極端な条件を陀いお、䞀般に反応条
件の倉化は反応速床および生成物の異性䜓分垃
に圱響を䞎えるのみである。これに察しお、ゞ
シクロペンタゞ゚ンのヒドロホルミル化におい
おは、䞍適圓な条件を遞んだ堎合には、目的生
成物の収率が䜎䞋するのみならず、反応が停止
するに至る。その原因は必ずしも明らかではな
いが、ゞシクロペンタゞ゚ンの逆デむヌルス・
アルダヌ反応が優先し、生成したシクロペンタ
ゞ゚ンが觊媒に遞択的に配䜍し、ヒドロホルミ
ル化の進行に必芁な空配䜍座を消滅せしめるた
めず考えられる。 反応を円滑に進行せしめ、高収率で目的生成
物を埗るためには適圓な条件の遞択が必芁であ
るが、皮々の反応条件が反応に及がす圱響は耇
雑であり、たた盞互に関連しおいるため、条件
の遞定は単玔ではない。皮々の反応条件のう
ち、反応の円滑な進行に特に倧きな圱響を䞎え
るものは、反応圧力、ゞシクロペンタゞ゚ンず
コバルト原子の比率、および反応液䞭のコバル
ト濃床である。 反応圧力は通垞50Kgcm2から200Kgcm2、倚
くの堎合70Kgcm2から150Kgcm2が甚いられ、
高圧になるほど反応に有利である。 ゞシクロペンタゞ゚ンのモル数ずコバルトの
原子数の比率は、通垞20ないし300、倚くの
堎合40ないし200が甚いられ、この倀が小さい
ほど反応に有利である。 反応液䞭のコバルト濃床は通垞0.01重量か
ら0.5重量、倚くの堎合0.03重量から0.3重
量が甚いられ、この倀が倧きい皋反応に有利
である。 これら䞉぀の条件は盞互に関連し぀぀反応に
圱響するが、その圱響は「オキ゜化促進係数」
によ぀お包括的に瀺すこずができる。このパ
ラメヌタは、 CCp・P0.5MDCPACp1.5×104 ただし、 CCp反応液䞭のコバルト濃床、重量 反応圧力、Kgcm2 MDCPゞシクロペンタゞ゚ンのモル数 ACpコバルトのグラム原子数 である。 によ぀お定矩される。この倀が以䞊ずなる反
応条件においおは、反応は円滑に進行し、玄50
以䞊の収率でトリシクロデカンゞメチロヌル
を生ずる。たた、副生成物のほずんどは、それ
自䜓も有効利甚の期埅されるシクロペンチルカ
ルビノヌルおよびトリシクロデカンモノメチロ
ヌルである。これに察しお、この倀がより小
さい堎合には、反応は途䞭で停止し、トリシク
ロデカンゞメチロヌルの収率は玄15以䞋ずな
る。たた、副生成物の倧半は、原料およびた
たは反応䞭間䜓の瞮合によるず掚定される重質
物であり、その有効利甚は期埅されない。この
ように、オキ゜化促進係数の前埌においお反
応の様盞は䞀倉する。 オキ゜化促進係数以䞊においおは反応の様
盞は倉らないが、反応条件の盞違によ぀お生成
物の遞択性は異なる。この領域におけるトリシ
クロデカンゞメチロヌルの収率もオキ゜化促進
係数ず盞関があり、オキ゜化促進係数が倧きく
なるにしたが぀お、トリシクロデカンゞメチロ
ヌルの収率は増加する。その倀は甚いるホスフ
むン皮類および個々の反応条件によ぀お倉化す
るが、おおむねオキ゜化促進係数が玄10以䞊で
は収率は玄70以䞊ずなる。 その他の反応条件は通垞぀ぎのように遞ばれ
る。すなわち、反応枩床は160℃ないし220℃、
倚くの堎合180℃ないし200℃、反応時間はな
いし10時間、倚くの堎合ないし時間、リン
ずコバルトの原子比はないし10、倚くの堎合
1.1ないしである。反応に溶媒を䜿甚した堎
合には反応液䞭のコバルト濃床は0.01ないし
0.5重量、倚くの堎合0.03ないし0.3重量で
ある。これらの条件は䞻ずしお反応速床、觊媒
の安定性等に関䞎し、生成物の遞択性には倧き
な圱響を䞎えない。 たた、必芁に応じお適圓な添加剀、たずえば
重合犁止剀、アルカリなどを加えお反応を行う
こずも可胜である。 (6) 分離および粟補 溶媒に炭化氎玠を甚いた堎合にはヒドロホル
ミル化反応終了埌の反応混合物を冷华するこず
によ぀お、溶媒ず生成物の分離が行なわれる。
分離は䞀般に䜎枩ほど良奜であるが、䜎枩では
トリシクロデカンゞメチロヌルの粘床が高くプ
ロセス䞊取扱いが困難になるため、通垞宀枩な
いし100℃の枩床が遞ばれる。反応時ず同様の
䞀酞化炭玠および氎玠の圧力䞋で行なうこずも
可胜であるが、䞀般には過剰の䞀酞化炭玠およ
び氎玠を陀き、䞀酞化炭玠および氎玠の雰囲気
䞋たたは䞍掻性ガス雰囲気䞋垞圧ないし10Kg
cm2の圧力䞋で行なわれる。 この操䜜によ぀おコバルトおよびホスフむン
の倧郚分は溶媒盞に含たれ、なお掻性な錯䜓を
圢成しおいるため、そのたたヒドロホルミル化
反応系に埪環しお䜿甚するこずができる。たた
必芁に応じお、埪環䞭に蓄積する軜質の副生
物、たずえばシクロペンチルカルビノヌル、ト
リシクロデカンモノメチロヌルなどを陀く凊理
を行うこずもできる。 䞊蚘の分離粟補法は、コバルトカルボニル錯
䜓およびホスフむンより成る觊媒を含むトリシ
クロデカンゞメチロヌルから、炭化氎玠溶媒で
觊媒を抜出し、觊媒を回収するずずもにトリシ
クロデカンゞメチロヌルを粟補するための方法
ずしお甚いるこずもできる。すなわち、䞊に述
べた操䜜によ぀お埗られたトリシクロデカンゞ
メチロヌル盞はなお僅かの觊媒を含んでいる
が、このものを炭化氎玠溶媒で抜出するこずに
よ぀お、含たれる觊媒量をさらに枛ずるこずが
できる。この堎合の溶媒ずしおは、反応の堎合
ず同じく飜和炭化氎玠および芳銙族炭化氎玠が
有効であるが、必ずしも反応に甚いた溶媒ず同
䞀である必芁はなく、回収の容易なより䜎沞点
の溶媒を甚いるこずもできる。たた、必芁に応
じお同様の抜出を回以䞊行なうこずも可胜で
ある。このような抜出を行な぀た堎合には、抜
出埌の觊媒を含む溶媒を反応溶媒の䞀郚ず合わ
せお蒞留するこずによ぀お、抜出溶媒を回収
し、それに含たれおいた觊媒を反応溶媒に移
し、反応系に埪環するこずができる。たた、䜕
らかの他の方法で埗られた、コバルトカルボニ
ル錯䜓およびホスフむンより成る觊媒を含むト
リシクロデカンゞメチロヌルの粟補にも、この
方法を利甚するこずができる。トリシクロデカ
ンゞメチロヌル盞は、さらに必芁に応じお適圓
な凊理を受けたあず、蒞留によ぀お副生物を陀
いお補品トリシクロデカンゞメチロヌルずされ
る。 (7) 抜出分離第改良方法 前蚘第改良方法を採甚した堎合には、抜出
溶媒による抜出分離が行なわれる。ヒドロホル
ミル化反応終了埌の反応混合物を冷华し、過剰
の䞀酞化炭玠および氎玠を陀いたのち、前蚘抜
出溶媒を加えた抜出操䜜を行なう。抜出操䜜に
は、公知の各皮技術を甚いるこずができる。抜
出は、䞀酞化炭玠および氎玠の雰囲気䞋たたは
䞍掻性ガス雰囲気䞋においお、䞀般には垞圧な
いし10Kgcm2の圧力䞋に、10ないし80℃の枩床
で行なうのが適圓である。抜出溶媒の量は、通
垞反応混合物容量郚に察しお1/5ないし容
量郚である。たた、反応溶媒ずしお炭化氎玠を
甚い抜出工皋においおアルコヌルを加える堎
合、あるいは逆に反応溶媒ずしおアルコヌルを
甚い抜出工皋においお炭化氎玠を加える堎合、
加えるべきアルコヌルあるいは炭化氎玠の量
は、同様に反応混合物容量郚に察しお通垞1/
ないし容量郚である。いずれも具的的な倀
は、溶媒の皮類、觊媒の皮類ず量などによ぀お
定められる。 抜出工皋で埗られた觊媒を含む反応溶媒盞
は、倚くの堎合そのたた反応噚に埪環し再䜿甚
するこずができる。しかし、抜出觊媒が䞀郚溶
解しこれが反応に悪圱響を䞎える堎合、あるい
は䜎沞点の副生物が倚量の溶解する堎合は、蒞
留によ぀おこれらを陀くこずができる。たた、
必芁に応じお賊掻凊理を加えた埌に埪環再䜿甚
するこずもできる。 䞀方、生成物を含む抜出溶媒盞は、そのたた
蒞留によ぀お溶媒および副生物を陀いお、補品
トリシクロデカンゞメチロヌルを埗るこずがで
きる。たた、必芁に応じお適圓な凊理、たずえ
ば残存する埮量の觊媒の陀去等ののち、蒞留す
るこずも可胜である。なお、反応においお觊媒
の他に添加物を加えた堎合には、抜出工皋の前
あるいは埌に適圓な方法でこれらを陀くこずが
できる。 この方法は、コバルトカルボニル錯䜓および
ホスフむンより成る觊媒を含むトリシクロデカ
ンゞメチロヌルから、觊媒を回収するずずもに
トリシクロデカンゞメチロヌルを粟補する方法
ずしお甚いるこずもできる。たずえば前蚘(6)で
述べたように、ゞシクロペンタゞ゚ンのヒドロ
ホルミル化をコバルト化合物およびホスフむン
を觊媒ずし、飜和炭化氎玠およびたたは芳銙
族炭化氎玠溶媒の存圚䞋においお行ない、埗ら
れた反応混合物を冷华するこずによ぀お、觊媒
を含す溶媒盞ず生成物であるトリシクロデカン
ゞメチロヌル盞に分離する方法によ぀お埗られ
たトリシクロデカンゞメチロヌルに察しお、こ
の抜出分離方法で甚いる炭化氎玠およびたた
はアルコヌル溶媒、および極性有機溶媒ず氎ず
の混合溶媒の二皮の溶媒を加えお抜出するこず
により、觊媒の回収ずトリシクロデカンゞメチ
ロヌルの粟補が行なわれる。 実斜䟋  ハステロむ補電磁回転撹拌匏オヌトクレヌブ
内容積100mlに、ゞシクロペンタゞ゚ン6.6、
コバルト化合物ずしおゞコバルトオクタルカルボ
ニル0.197、ホスフむンずしおトリ−−オク
チルホスフむン0.871および溶媒−ドデカン
24を仕蟌み、枩床200℃、合成ガスCOH2
モル比圧力150Kgcm2で時間反応せし
めた。本条件のオキ゜化促進係数は95.2であ぀
た。反応終了埌、生成物を冷华しお玄90℃で反応
噚から取出し、宀枩たで攟什したずころ、溶媒盞
ずトリシクロデカンゞメチロヌル盞に分離した。
トリシクロデカンゞメチロヌル盞を、さらに各24
の−ドデカンで回抜出し、これらの操䜜で
埗られたそれぞれの盞に぀いお、その䞭に含たれ
る有機物ガスクロマトグラフ、コバルト原
子吞光法およびホスフむンガスクロマトグラ
フたたは比色分析法を分析した。その結果、ヒ
ドロホルミル化反応におけるゞシクロペンタゞ゚
ンDCPの転化率は100で、トリシクロデカ
ンゞメチロヌルTCDDMの収率69.2、トリ
シクロデカンモノメチロヌルTCDMMの収
率11.7、シクロペンチルカルビノヌルCPC
の収率14.6であ぀た。たた、反応埌の盞分離に
おいおは、生成したTCDDMの92.9、
TCDMMの72.1、CPCの76.4がTCDDM盞に
含たれるのに察しお、コバルトは党反応の液䞭の
8.1、ホスフむンは5.9が含たれるのみであ぀
た。このTCDDM盞を−ドデカンで回抜出
しお埗られたTCDDM盞には、TCDDMが党生
成物䞭の86.7、TCDMMが43.0、CPCが46.5
含たれるのに察しお、コバルトは党反応液䞭の
4.3、ホスフむンは3.5に枛少した。同様に
回目の抜出埌のTCDDM盞には、TCDDMが党
生成物䞭の79.2、TCDMMが20.0、CPCが
27.3含たれるのに察しお、コバルトは党反応液
䞭の2.8、ホスフむンは2.2に枛少した。 実斜䟋  実斜䟋の実隓においお、ホスフむンをトリ−
−ブチルホスフむン0.515ずし、他は同様に
しお反応、分離、抜出および分析を行な぀た。本
条件のは92.5であ぀た。その結果、DCP転化率
100、TCDDM収率66.7、TCDMM収率12.3
、CPC収率9.3であ぀た。たた、反応埌の分
離および回の抜出で埗られたそれぞれの
TCDDM盞に含たれる生成物および觊媒の党反
応液䞭の量に察する比率は぀ぎのずおりであ぀
た。
【衚】 実斜䟋  実斜䟋の実隓においお、コバルト化合物をオ
クタン酞コバルト0.401、ホスフむンを−゚
むコシル−−ホスフアビシクロ〔、、〕
ノナンず−゚むコシル−−ホスフアビシクロ
〔、、〕ノナンの混合物1.003、圧力を70
Kgcm2ずし、反応埌の抜出を行なわず、他は同様
にしお反応、分離および分析を行な぀た。本条件
のは62.1であ぀た。その結果、DCP転化率100
、TCDDM収率80.0、TCDMM収率14.0、
CPC収率3.6であ぀た。たた、党反応液䞭の生
成物および觊媒のうち、TCDDM盞に含たれる
比率は぀ぎのずおりであ぀た。
【衚】 実斜䟋  実斜䟋の実隓においお、溶媒を−オクタノ
ヌル19、反応枩床を180℃、オクタン酞コバル
トの量を0.397、ホスフむンの量を0.736ずし
他は同様にしお反応および分析を行な぀た。本条
件のオキ゜促進係数は75.8であ぀た。反応は円滑
に進行し、DCP転化率100、TCDDM収率77.8
、TCDMM収率13.4、CPC収率2.6であ぀
た。 実斜䟋  実斜䟋の実隓においお、溶媒を掗剀原料ドデ
シルベンれン24、オクタン酞コバルトの量を
0.198ずし、他は同様にしお反応および分離を
行な぀た。さらに分離されたTCDDM盞を24
の掗剀原料ドデシルベンれンで回抜出し、同様
の分析を行な぀た。その結果、DCP転化率100
、TCDDM収率61.7、CPC収率4.9であ぀
た。たた、党反応液䞭の生成物および觊媒のう
ち、TCDDM盞に含たれる比率は぀ぎのずおり
であ぀た。
【衚】 実斜䟋  実斜䟋の実隓においお、反応および抜出の溶
媒を各24のデカリンずし、他は同様にしお反
応、分離、抜出および分析を行な぀た。その結
果、DCP転化率100、TCDDM収率66.3、
TCDMM収率14.3、CPC収率4.7であ぀た。
たた、党反応液䞭に含たれる生成物および觊媒の
うち、TCDDM盞に含たれる比率は぀ぎのずお
りであ぀た。
【衚】 実斜䟋〜11および比范䟋〜 実斜䟋の実隓においお、溶媒をオクタノヌル
ずし、原料、溶媒およびホスフむンの量、コバル
ト化合物の皮類および量、ならびに反応圧力を倉
化させ、他は同様にしお反応および分析を行な぀
た。その結果を衚に瀺す。オキ゜化促進係数
が5.0以䞊の実斜䟋〜11においおは反応は円滑
に進行したが、比范䟋ないしでは反応開始埌
箄20分でガス吞収が停止した。比范䟋では玄
時間埌再びガス吞収がはじた぀たが、比范䟋お
よびでは再吞収はみられず、いずれの堎合も
TCDDMの収率は15以䞋であり、倚量の重質
物が生じた。
【衚】
【衚】 実斜䟋 12 実斜䟋ず同様であるが、溶媒を−ドデカン
ず炭玠数14および15の掗剀原料アルコヌル䞉菱
油化補ドバノヌル45ずの等容量混合物24ずし
お枩床200℃、合成ガスCOH2モル比
圧力150Kgcm2で時間反応せしめた。反応終了
埌、反応混合物を冷华しお䜙剰のガスを陀いたの
ち、抜出溶媒ずしおメタノヌル80容量−氎20容
量の混合溶媒24を加えお窒玠雰囲気䞭宀枩垞
圧にお抜出を行な぀た。抜出で埗られるそれぞれ
の盞に含たれるる有機物ガスクロマトグラフ、
コバルト原子吞光法およびホスフむンガス
クロマトグラフたたは比色分析法を分析した。
その結果、ヒドロホルミル化反応におけるゞシク
ロペンタゞ゚ンDCP転化率100、トリシク
ロデカンゞメチロヌルTCDDM収率68.2、
トリシクロデカンモノメチロヌルTCDMM
収率13.5、シクロペンチルカルビノヌル
CPC収率17.0であ぀た。たた、抜出埌の抜
出溶媒盞には、生成したTCDDMの58.0、
TCDMMの30.0、CPCの49.6が含たれるのに
察しお、コバルトは党反応液䞭の3.0、ホスフ
むンは2.7が含たれるのみであ぀た。 実斜䟋 13 実斜䟋12の実隓においお、ホスフむンをトリ−
−ブチルホスフむン0.515ずし、他は同様に
しお反応、抜出および分析を行な぀た。その結
果、DPC転化率100、TCDDM収率64.8、
TCDMM収率13.0、CPC収率11.2であ぀た。
たた、党反応液䞭の生成物および觊媒のうち抜出
溶媒盞に含たれる比率は、TCDDM46.2、
TCDMM23.6、CPC30.7、コバルト10.9、
ホスフむン20.8であ぀た。 実斜䟋 14 実斜䟋12の実隓においお、コバルト化合物をオ
クタン酞コバルト0.392、ホスフむンを−゚
むコシル−−ホスフアビシクロ〔、、〕
ノナンず−゚むコシル−−ホスフアビシクロ
〔、、〕ノナンの混合物1.118、圧力を70
Kgcm2ずし、他は同様にしお、反応、抜出および
分折を行な぀た。その結果、DCP転化率100、
TCDDM収率82.0、TCDMM収率15.1、CPC
収率2.9であ぀た。たた、党反応液䞭の生成物
および觊媒のうち抜出溶媒盞に含たれる比率は、
TCDDM54.1、TCDMM77.4、CPC62.0、
コバルト7.1、ホスフむン0.2であ぀た。 実斜䟋 15 実斜䟋14の実隓においお、DCPの量を13.2、
抜出溶媒をゞオキサン80容量−氎20容量の混
合物30ずし、他は同様にしお反応、抜出および
分析を行な぀た。その結果、DCP転化率100、
TCDDM収率67.1、TCDMM収率8.9、CPC
収率7.5であ぀た。たた、党反応液䞭の生成物
および觊媒のうち、抜出溶媒盞に含たれる比率
は、TCDDM90.0、TCDMM63.2、CPC77.0
、コバルト10.6、ホスフむン10.9であ぀
た。 実斜䟋 16 実斜䟋15の実隓においお、反応溶媒をアルキル
ナフテン類から成る流動パラフむン24、DPC
の量を6.6、ホスフむンの量を2.002ずし、他
は同様にしお反応、抜出および分析を行な぀た。
その結果、DCP転化率100、TCDDM収率73.0
、TCDMM収率14.9、CPC収率10.4であ぀
た。たた、党反応液䞭の生成物および觊媒のう
ち、抜出溶媒盞にたれる比率は、TCDDM86.2
、TCDMM75.8、CPC92.7、コバルト12.2
、ホスフむン7.6であ぀た。 実斜䟋 17 実斜䟋16の実隓においお、抜出溶媒をゞメチル
アセトアミド80容量−氎20容量の混合物24
、ホスフむンの量を1.012ずし、他は同様に
しお、反応、抜出および分析を行な぀た。その結
果、DCP転化率100、TCDDM収率86.3、
TCDMM収率8.7であ぀た。たた、党反応液䞭
の生成物および觊媒のうち、抜出溶媒盞に含たれ
る比率は、TCDDM79.4、TCDMM96.1、コ
バルト7.7、ホスフむン18.7であ぀た。 実斜䟋 18 実斜䟋17の実隓においお、抜出溶媒をアセトン
80容量−氎20容量の混合物24ずし、他は同
様にしお反応、抜出および分析を行な぀た。その
結果、DCP転化率100、TCDDM収率83.1、
TCDMM収率10.9、CPC収率4.2であ぀た。
たた、党反応液䞭の生成物および觊媒のうち、抜
出溶媒盞に含たれる比率はTCDDM82.7、
TCDMM79.8、CPC73.2、コバルト13.9、
ホスフむン17.2であ぀た。 実斜䟋 19 実斜䟋14の実隓においお、反応溶媒を掗剀原料
ドデシルベンれン24、コバルト化合物をゞコバ
ルトオクタカルボニル0.207ずし、他は同様に
しお反応、抜出および分析を行な぀た。その結
果、DCP転化率100、TCDDM収率70.4であ
぀た。たた、党反応液䞭の生成物および觊媒のう
ち、抜出溶媒盞に含たれる比率は、TCDDM93.6
、コバルト3.2、ホスフむン0.4であ぀た。 実斜䟋 20 実斜䟋14の実隓においお、反応溶媒をドバノヌ
ル45 24ずし、添加剀ずしお氎酞化ナトリりム
0.062を加え、他は同様にしお反応を行な぀た。
埗られた反応混合物を窒玠雰囲気䞋宀枩にお䞀倜
攟眮したのち、氎10で抜出しお氎酞化カリりム
を陀き、残液に−ドデカン24ずゞメチルホル
ムアミド80容量−氎20容量より成る抜出溶媒
16を加えお抜出し、それぞれの盞に含たれる生
成物および觊媒を分析した。その結果、DCP転
化率100、TCDDM収率76.5、TCDMM収率
14.0、CPC収率3.1であ぀た。たた、党反応
液䞭の生成物、觊媒および添加剀のうち、抜出溶
媒盞に含たれる比率は、TCDDM77.5、
TCDMM22.5、CPC18.3、コバルト1.3、
ホスフむン1.2、氎酞化カリりム2.5であ぀
た。なお、氎盞に含たれる比率は、TCDDM0.6
、TCDMM3.0、CPC3.0、コバルト2.0、
ホスフむン痕跡量、氎酞化カリりム97.5であ぀
た。 実斜䟋 21 実斜䟋20の実隓においお、抜出溶媒をゞメチル
アセトアミド80容量−氎20容量の混合物16
ずし、他は同様にしお反応、抜出および分析を行
な぀た。その結果、DCP転化率100、TCDDM
収率76.7、TCDMM収率10.6、CPC収率3.0
であ぀た。たた、党反応液䞭の生成物、觊媒お
よび添加剀のうち、抜出溶媒盞にたれる比率は、
TCDDM66.4、TCDMM14.0、コバルト1.0
、ホスフむン2.1、氎酞化カリりム2.7であ
぀た。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  ゞシクロペンタゞ゚ンのヒドロホルミル化反
    応においお、觊媒ずしおコバルト化合物及びホス
    フむンを甚い CCp・P0.5MDCPACp1.5×104 ただし、 CCp反応液䞭のコバルト濃床、重量 反応圧力、Kgcm2 MDCPゞシクロペンタゞ゚ンのモル数 ACpコバルトのグラム原子数 である。 で瀺されるパラメヌタヌの倀が以䞊ずなる反
    応条件䞋で反応を行なうこずを特城ずするトリシ
    クロデカンゞメチロヌルの補造方法。  飜和炭化氎玠およびたたは芳銙族炭化氎玠
    溶媒の存圚䞋においおヒドロホルミル化を行なう
    特蚱請求の範囲第項に蚘茉の方法。
JP2454579A 1979-03-05 1979-03-05 Preparation of tricyclodecanedimethylol Granted JPS55118429A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2454579A JPS55118429A (en) 1979-03-05 1979-03-05 Preparation of tricyclodecanedimethylol
US06/125,877 US4300002A (en) 1979-03-05 1980-02-29 Process for producing polycyclic diols
DE19803008497 DE3008497A1 (de) 1979-03-05 1980-03-05 Verfahren zur herstellung polycyclischer diole
GB8007555A GB2046251B (en) 1979-03-05 1980-03-05 Process for producing polycylinic diols

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2454579A JPS55118429A (en) 1979-03-05 1979-03-05 Preparation of tricyclodecanedimethylol

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62267447A Division JPS63119429A (ja) 1987-10-22 1987-10-22 トリシクロデカンゞメチロヌルの補造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55118429A JPS55118429A (en) 1980-09-11
JPS6331450B2 true JPS6331450B2 (ja) 1988-06-23

Family

ID=12141114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2454579A Granted JPS55118429A (en) 1979-03-05 1979-03-05 Preparation of tricyclodecanedimethylol

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4300002A (ja)
JP (1) JPS55118429A (ja)
DE (1) DE3008497A1 (ja)
GB (1) GB2046251B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19629082A1 (de) * 1996-07-18 1998-01-22 Siemens Ag Thermisch hÀrtbares einkomponentiges Low viskosity Adhesive-Klebstoffsystem fÌr Verklebungen im Mikrobereich
DE19629750A1 (de) 1996-07-23 1998-01-29 Siemens Ag Thermisch hÀrtbares einkomponentiges Low Viskosity Adhesive-Klebstoffsystem mit verbesserten Lagerungseigenschaften
EP0922691B1 (en) * 1997-12-03 2004-04-28 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Hydroformylation process
SG77661A1 (en) * 1997-12-03 2001-01-16 Shell Int Research Hydroformylation process
EP1065194B2 (en) 1999-07-02 2007-03-28 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Production of tricyclodecane dicarbaldehyde, pentacyclopentadecane dicarbaldehyde and corresponding dimethanols
US6252121B1 (en) * 1999-07-27 2001-06-26 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Metal-ligand complex catalyzed processes
US6310260B1 (en) 2000-03-15 2001-10-30 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Separation processes
US6294700B1 (en) 2000-03-15 2001-09-25 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Separation processes
US6303830B1 (en) 2000-03-15 2001-10-16 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Metal-ligand complex catalyzed processes
US6303829B1 (en) 2000-03-15 2001-10-16 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Separation processes
US6307109B1 (en) 2000-03-15 2001-10-23 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Separation processes
US6307108B1 (en) 2000-03-15 2001-10-23 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Metal-ligand complex catalyzed processes
US6307110B1 (en) 2000-03-15 2001-10-23 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Separation processes
JP2002047225A (ja) * 2000-07-27 2002-02-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 倚環匏ゞオヌル類の蒞留方法
DE102004027955B3 (de) 2004-06-08 2006-01-05 Celanese Chemicals Europe Gmbh Verfahren zur Herstellung TCD-Alkohol DM
EP2000453B1 (en) * 2006-03-28 2014-12-03 Hitachi Chemical Company, Ltd. Method for producing alcohol by using carbon dioxide as raw material
EP2348015A3 (en) † 2007-09-07 2012-05-23 Dow Global Technologies LLC Preparation of cyano-aliphatic aldehydes
WO2009041192A1 (ja) * 2007-09-25 2009-04-02 Hitachi Chemical Company, Ltd. 二酞化炭玠を原料ずするアルコヌルの補造方法
TWI361181B (en) * 2007-12-31 2012-04-01 Ind Tech Res Inst A hydroformylation process

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2850536A (en) * 1951-12-31 1958-09-02 Ruhrchemie Ag Production of dialdehydes and conversion products thereof
US3239569A (en) * 1960-07-22 1966-03-08 Shell Oil Co Hydroformylation of olefins
US3311598A (en) * 1963-02-05 1967-03-28 Exxon Research Engineering Co Process for hydroformylating an unsaturated hydrocarbon polymer
US3488296A (en) * 1967-02-06 1970-01-06 Exxon Research Engineering Co Oxonation process

Also Published As

Publication number Publication date
GB2046251B (en) 1983-03-16
US4300002A (en) 1981-11-10
JPS55118429A (en) 1980-09-11
DE3008497A1 (de) 1980-09-18
GB2046251A (en) 1980-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6331450B2 (ja)
EA017568B1 (ru) СпПсПб пПлучеМОя цОклПгексаМПМа с уЎалеМОеЌ прОЌесей
US4496781A (en) Process for the production of ethylene glycol through the hydroformylation of glycol aldehyde
EP0031205A2 (en) Carbonylation of ethylene or propylene
JP2021527637A (ja) −ビスホルミルトリシクロデカンの補造方法
JPS6254781B2 (ja)
US4337363A (en) Process for the preparation of 3-(4-methyl-3-cyclohexen-1-yl) butyraldehyde
JPH034526B2 (ja)
JP7149424B2 (ja) 遞択的均䞀系氎玠化觊媒の回収方法および再䜿甚方法
JPH0251552B2 (ja)
JPS6140658B2 (ja)
JPH0436251A (ja) 可塑剀甚アルコヌル
JP2022147136A (ja) トリシクロデカンゞメタノヌルの補造方法
JPH0729978B2 (ja) α−プニルプロピオン酞誘導䜓の補造法
JPS58201743A (ja) −ノナンゞア−ルを補造する方法
JP2841689B2 (ja) バレルアルデヒドの粟補法
JP3238894B2 (ja) メタクリル酞メチルの補造方法
JP6460521B2 (ja) 再掻性化觊媒系の補造方法、及び再掻性化觊媒系を甚いた゚ステル化合物の補造方法
US5334768A (en) Process for the production of a cycloalkanone and/or a cycloalkanol
KR20040065236A (ko) 알데히드의 제조방법
JPH082813B2 (ja) ペンタシクロペンタデカンゞメチロヌルの補造方法
WO2023140165A1 (ja) 倚䟡アルコヌル類の補造方法
JP3526608B2 (ja) −メチルむ゜キノリンの補造方法
JPS62158230A (ja) ゚タノ−ルの補造方法
JPH0254332B2 (ja)