JPS6330226A - 保圧から計量への切換制御方法 - Google Patents

保圧から計量への切換制御方法

Info

Publication number
JPS6330226A
JPS6330226A JP61172823A JP17282386A JPS6330226A JP S6330226 A JPS6330226 A JP S6330226A JP 61172823 A JP61172823 A JP 61172823A JP 17282386 A JP17282386 A JP 17282386A JP S6330226 A JPS6330226 A JP S6330226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
injection
pressure
register
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61172823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473687B2 (ja
Inventor
Masao Kamiguchi
賢男 上口
Hiroshi Umemoto
梅本 広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15949026&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6330226(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP61172823A priority Critical patent/JPS6330226A/ja
Priority to DE8787904939T priority patent/DE3778344D1/de
Priority to US07/175,000 priority patent/US4842801A/en
Priority to PCT/JP1987/000541 priority patent/WO1988000518A1/ja
Priority to EP87904939A priority patent/EP0280734B2/en
Publication of JPS6330226A publication Critical patent/JPS6330226A/ja
Publication of JPH0473687B2 publication Critical patent/JPH0473687B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/23Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
    • G05B19/231Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • G05B19/232Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude with speed feedback only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42126Bumpless, smooth transfer between two control modes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45244Injection molding

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、射出軸、即ち、スクリューを軸方向に駆動し
樹脂を金型内に射出させるスクリューの駆動源にサーボ
モータを用いた射出成形機における、保圧から計量への
切換制御方法に関する。
従来の技術 射出成形機においては、射出軸、即ちスクリューを前進
(金型方向)させて、溶融樹脂を金型内に射出した後、
一定圧力で保圧を行った後、スクリューを回転させると
共に射出軸に一定の圧力、即ち背、圧を与えて樹脂を計
搦混紳する■程へ移行するが、射出軸の駆動源にサーボ
モータを使用した射出成形機においては、保圧段階では
スクリューの先端が加熱シリンダの先端に達するまでの
移動指令を出し移動させようとするが、溶融樹脂が金型
内に充満し、設定されたクッション吊を残してスクリュ
ーは前進することができなく、その結果大きな圧力を樹
脂に与え、保圧を行うようになっている。そして、保圧
工程が終了すると、スクリューを回転させながら射出軸
にはトルクリミットをかけて弱い圧力の背圧を与えて計
量・混線を行うこととなる。
発明が解決しようとする問題点 保圧の段階では、射出軸に番よ大きなトルクが加えられ
、樹脂に大きな圧力を与えているが、計量・混練詩には
q4出軸には小さなトルク即ち背圧しか与えられない。
そのため、保圧から計量・混練工程に移行したとき、大
きな圧力が与えられていた樹脂等の反作用によって射出
軸が後退させられる場合が生じる。その結果、射出軸を
駆動するサーボモータのサーボ回路内のエラーレジスタ
にエラー量が増大しオーバーフローを生じアラームを出
して、サーボモータを制御する数値制御装置が稼動を停
止する場合がある。なぜならば、保圧の段階ではスクリ
ュー軸を加熱シリンダの先端まで曲進するよう指令が出
されており、かつスクリュー軸は設定されたクッション
量を残した位置にある。それにもかかわらず、計量・混
練工程に入って射出軸のサーボモータの出力トルクが小
さくなってスクリュー軸が後退すると、エラーレジスタ
にはクッション量に対応するエラー量とスクリュー軸の
後退によるエラー量が加算され、エラー量が増大するこ
とになるからである。通常、保圧が終了した時点でエラ
ーレジスタのクッション量に相当するエラー量をフォロ
ーアツプして「0」にした後計量・混練T稈に移行する
よう、従来性われていたけれども射出軸のIG 3tu
 kiが大ぎい場合、エラーレジスタがオーバーフロー
する場合が生じる。 そこで、本発明の目的は、保圧T
稈から泪吊・混練工程に移行する際、サーボ回路内のエ
ラーレジスタのオーバーフローを防止し、射出成形機の
稼動が停止することを防止することにある。
問題点を解決覆るための手段ど作用 本発明は、スクリューを軸方向に駆1ノする射出軸の駆
動源にサーボモータを使用し、射出、保圧及び計量時の
背圧印加を行わせる射出成形機において、保圧終了時に
射出軸のサーボ回路内のエラーレジスタをフォローアツ
プしエラー量をゼロにする。その結果、保圧時、上記エ
ラーレジスタに溜っていたクッション量に対応するエラ
ー量はクリアーされる。その後、上記サーボモータのト
ルクリミット値を保圧から計量時のトリクリミット値に
切換え、該切換えと同時に上記エラーレジスタのフォロ
ーアツプを開始する。保圧から計量のトルクリミット値
に切換えられることにより、射出軸の1ノーボモータの
出力トルクは、大きなトルクから小さなトルクに切換ね
り、保圧によって圧縮されていたクッション量に相当す
る樹脂は反発し、スクリューを後退させることとなるが
、その間射出軸のエラーレジスタはフォローアツプされ
て、エラーレジスタ内にエラー量が蓄積されないから、
エラーレジスタがオーバフローすることはない。そして
、一定時間フォローアツプした後計量工程に移行させる
実施例 第1図は本発明を実施する一実施例の射出成形機の制御
部の要部ブロック図であり、1は射出成形機を制御する
数値制御装置(以下、NCという)で、NC用のマイク
ロプロセッサ(以下、CPUという)11と、プログラ
マブル・マシンコントローラ〈以下、PMCという)用
のCPU12を有している。NC用CPU11には射出
成形機を全体的に制御する管理プログラムを記憶したR
OM14、データの一時記憶のためのRAM15及ぴク
ランプ用、ニジ−「クト用、θ・1出用、スクリュー回
転用の各軸のサーボモータを駆動制御する4J−ボ回路
がサーボインターフェイス18を介して接続されている
。なお、第1図には射出軸とスクリュー軸転軸のサーボ
モータMa 、Mb及び4j−ボ回路23.24のみを
示す。
P M C用CPU12には後述する射出成形機の動作
のシーケンスプログラムを記憶したROM16及びデー
タの一時記憶のためのRAM17が接続されている。ま
た、19はバックアップ用電源を有する不揮発性の共有
RAMで、射出成形機の各動作を制御するNGプログラ
ムや各種設定値、パラメータ等を記憶するものである。
13はバスアービタコン1〜ローラ(以下、BACとい
う)で、該F3AC13にはNCC用CPU12びP 
M C用CPLJ12.共有RAM19.入力回路20
.出力回路21の各バスが接続され、該BAC13によ
って使用するバスを制御するようになっている。
又、該BAC13にはオペレータパネルコントローラ2
2を介して表示装置付データ入力装置(以=6− 下、CRT/MDIという)2がシリアル接続されてい
る。
第2図は、射出軸のサーボモータMaを制御するサーボ
回路23のブロック図で、18は前述したサーボインタ
ーフェイス、Maはスクリューを軸方向に駆動させるた
めの射出用、即ち射出軸のサーボモータ、paはサーボ
モータ1ylaに設けられたスクリューの位置、速度等
を検出するためのパルスエンコーダ、25はNC用CP
U11からの移動指令とパルスエンコーダpaからの移
動量との差を記憶するエラーレジスタ、26は該エラー
レジスタ25の値をアナログ信号に変換するD/A変換
器、27は上記0/A変換器26から出力される速度指
令の電圧に後述するオフセット電圧を加算した電圧とパ
ルスエンコーダPaからの周波数を電圧に変換するF/
V変換器28からの現在の速度に対応する電圧との差を
増幅し、サーボモータMaの電機子への駆動電流指令を
出力する誤差増幅器、29は設定背圧に保持するため上
記誤差増幅器27の出力を一定値でクランプするトルク
リミット手段で、1MC用CPU12からの指令をD/
A変換器33でアナログ量に変換して指令された値でク
ランプするものである。30はトルクリミット手段29
から出力される駆動電流指令と電流検出器32で検出し
たサーボモータMaの現在の駆動電流の差を増幅する誤
差増幅器、31は誤差増幅器30の出力に応じて作動す
る電力増幅器である。
なお、スクリュー回転用のサーボモータMbのサーボ回
路24も該サーボ回路23と同等の回路であるが、トル
クリミット手段29等を設けてない点のみが異なる。
次に、本実施例の動作について第3図の動作フローヂV
−トと共に説明する。
まず、CRT/MDI2より保圧におけるトルクリミッ
ト値、保圧時間、副串時のトルクリミット値、計量終了
点のスクリュー位置等の各種設定値を設定し、共有RA
M19の所定番地を記憶させ、射出成形機を稼動させ、
共有RAM19に記憶されたNCプログラムによって射
出成形動作を開始させるが、第3図は保圧開始から計量
工程までのNC用CPU11と1MC用CPU12が行
う処理のフローチャートであって、保圧工程に入るとN
C用CPU11は従来どおりの保圧処理を行う。即ち、
NCプログラムに従ってNC用CPU11はサーボイン
ターフェイス18を介して射出軸、即ちスクリューを軸
方向に駆動するサーボモータMaのサーボ回路23にパ
ルス分配を開始し、スクリューを加熱シリンダの先端ま
で移動させるよう該サーボ回路23のエラーレジスタ2
5に移動指令パルスを入力する。それと共に共有RAM
19にBAC13を介して保圧中を示すMコードMHを
書込む(ステップ81)。1MC用CPU12はBAC
13を介して、共有RAM19にMコードMHが書込ま
れたことを検出すると、保圧タイマTHをセットしくス
テップS2)、射出軸のトルクリミットを保圧のトルク
リミットT1に書き変える(ステップS3)、書き変え
られたトルクリミット値はBAC13,NC用CPU1
1、サーボインターフェイス18を介してサー小回路2
3の【〕/A変換器33に人力され、アナログ信号に変
換されて、トルクリミット手段29により、大きな値の
トルクが出力されるよう1〜ルク制限が行われる。一方
、該(Y−小回路23のTクーレジスタ25にはスクリ
ューが加熱シリンダの先端に達するよう移動指令が溜る
にもかかわらず、金型内に樹脂が充満し、設定されたク
ッション量を残してスクリューは前進することができな
いため、射出軸のサーボモータMaはトルクリミットで
設定された大きなトルク、即ち、保圧によって樹脂を圧
することとなる。次に保圧時間が終了し、保圧タイマT
Hがタイムアツプすると(ステップS4)、射出軸のサ
ーボオフ信@5VFIを共有RAM19に書込む(ステ
ップS5)。NO用CPtJ、111;t、射出軸の゛
#1−ボオフ信号5vF1を検出すると射出軸のサーボ
モータMaを励磁した状態でエラーレジスタ25に対し
フォローアツプを開始し、該エラーレジスタ25には、
クッション量に相当する程度のエラー義が溜っており、
これを読取り、エラー場が「0」になるようにパルス分
配を行い、■クーレジスタ25のエラー量が「0」にな
るとくステップS7)、分配完了信ql)FNを共有R
AM19に書込む(ステップS8)。PMC用CPU1
2は分配完了信号DENをBAC13を介して共有RA
M19より検出すると、射出軸のサーボオフ信号5VF
1を解除しくステップS9)、保圧中を示すM]−ドM
Hに対する処理終了としてFIN信号を共有RAM19
に書込む(ステップ510)。次に、PMC用CPU1
2は射出軸のトルクリミットを計量の1〜リクリミツト
T2に書き変えらると共に、射出軸の4t−ボオフ信号
5VF1をPMCシーケンス1周期だけ再び書込む(ス
テップ511)。即ち、FIN信号を共有RAM19に
書込んだ周期では、射出軸のサーボオフ信号を共有RA
M19に書込み、次の周期ではこのサーボオフ信号を解
除する。
一方、NC用CPU11は共有RAM19にFIN信号
が書込まれたことをBAC13を介して検出すると、M
コードMHを解除しくステップS 12 ) 、G1出
軸のサーボオフ信号5VF1が書込まれている間、前1
本同様射出軸の■クーレジスタ25をフォローアツプ覆
る(ステップ513)。
即ち、PtVIC用CPU12がステップS11で、保
圧のトルクリミットT1から計量のトルクリミットT2
に書き変えることにより、射出軸のサーボモータMaの
出力トルクは大きな値から小さな伯(背圧に相当する値
)に変化することにより、保圧によって圧締されていた
クッション串に対応する樹脂の反発力によって、スクリ
ューは後退させられ、射出軸のエラーレジスタ25には
エラー量が増大することとなるが、ステップ813でこ
のエラー量はフォローアツプされて、■シーレジスタ2
5内にはエラー量は蓄積されることなく、そのため、■
クーレジスタ25がオーバーフローすることもなくなる
次に、NC111QPtJ11はスクリュー回転軸の(
j−−ボモータMbを駆動し、スクリューを回転さ’t
!il量■稈に入る(ステップ514)。計ff1I程
においては、射出軸のサーボモータMaからスクリュー
軸までの伝動装置(回転運動を直線運動に変換する変換
手段等)の摩擦力に応じてオフセット電圧(マイナス)
をサーボ回路のD/A変換器26の出力に加算し、前述
の計量時のトルクリミットT2は設定背圧と摩擦力の差
をトルクリミット値としている。即ち、設定背圧が上記
摩擦力により大きいときは、オフセット電圧は出力され
る設定背圧と摩擦力の差のトルクリミットが出力される
から、このトルクリミットで制限されたトルクにrfl
擦力が加算され設定背圧が樹脂に加わることとなる。一
方、摩擦力が設定背圧より大きいときには、摩擦力より
設定背圧を差引いた値がトルクリミットT2として出力
され、マイナスのオフセット電圧が[)/A変換器26
の出力に加算されるから、サーボモータMaの出力はス
クリュー軸を後退させる方向に回転し、その出力トルク
は摩擦力と設定背圧の差であるから、樹脂に加わる力は
摩擦力からサーボモータMaの出力トルク(後退方向)
を差引いたもの、即ち設定背圧が加わることとなる。そ
して、エラーレジスタ25は順次フォローアツプされ計
量工程が行われることとなる。
なお、設定背圧が摩擦力より大きいときはプラスのオフ
セット電圧を出力させるようにしてもよい。
発明の効果 本発明は、保圧が終了した段階で、保圧を行う射出軸の
サーボモータの出力トルクを保圧時の状態としたまま、
射出軸のエラーレジスタをフォローアツプしてエラー量
をゼロにし、その後、射出軸のトルクリミットを保圧か
ら計量時のトルクリミットに変え、かつ、その間エラー
レジスタをフォローアツプするようにしたから、トルク
リミットの変更により射出軸のサーボモータの出力トル
クが大トルクから小トルクに変ってスクリューが樹脂の
反発力により後退しエラーレジスタ内にエラー量が増大
しても、そのエラー量はフォローアツプされてエラーレ
ジスタにエラー量は蓄積されず、エラーレジスタがオー
バーフローし射出成形機の動作を停止させることはない
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を実施する一実施例の要部制御ブロック
図、第2図は同実施例における射出軸のサーボ回路のブ
ロック図、第3図は同実施例における保圧から計量への
移行時の動作処理フローチャートである。 1・・・数値制御装置、2・・・表示装置付手動データ
入力装置、Ma・・・射出軸用サーボモータ、Mb・・
・スクリュー回転軸用サーボモータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スクリューを軸方向に駆動する射出軸の駆動源にサーボ
    モータを使用し、射出、保圧及び計量時の背圧印加を行
    わせる射出成形機において、保圧終了時に射出軸のサー
    ボ回路内のエラーレジスタをフォローアップしエラー量
    をゼロにし、その後、上記サーボモータのトルクリミッ
    ト値を保圧から計量時のトルクリミット値に切換え、該
    切換えと同時に上記エラーレジスタのフォローアップを
    開始し、一定時間フォローアップした後計量工程に移行
    するようにした保圧から計量への切換制御方法。
JP61172823A 1986-07-24 1986-07-24 保圧から計量への切換制御方法 Granted JPS6330226A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172823A JPS6330226A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 保圧から計量への切換制御方法
DE8787904939T DE3778344D1 (de) 1986-07-24 1987-07-24 Verfahren zum regeln des umschaltens von der verweilphase zur dosier-/mischphase beim spritzgiessen.
US07/175,000 US4842801A (en) 1986-07-24 1987-07-24 Method of controlling switching from pressure holding to metering and kneading
PCT/JP1987/000541 WO1988000518A1 (en) 1986-07-24 1987-07-24 Method of switching from dwelling step to metering/kneading step
EP87904939A EP0280734B2 (en) 1986-07-24 1987-07-24 Method of controlling the switching from dwelling step to metering/kneading step

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172823A JPS6330226A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 保圧から計量への切換制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6330226A true JPS6330226A (ja) 1988-02-08
JPH0473687B2 JPH0473687B2 (ja) 1992-11-24

Family

ID=15949026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61172823A Granted JPS6330226A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 保圧から計量への切換制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4842801A (ja)
EP (1) EP0280734B2 (ja)
JP (1) JPS6330226A (ja)
DE (1) DE3778344D1 (ja)
WO (1) WO1988000518A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2652275B2 (ja) * 1991-02-06 1997-09-10 ファナック株式会社 電動射出成形機における射出,保圧,背圧制御方法
DE4314722C1 (de) * 1993-04-05 1994-04-28 Procontrol Ag Flawil Spritzgießmaschine mit elektrischem Antrieb sowie Verfahren zur Steuerung derselben
US5456870A (en) * 1994-05-20 1995-10-10 Van Dorn Demag Corporation Barrel temperature state controller for injection molding machine
CA2142754C (en) * 1994-05-20 1999-04-13 Thomas H. Richards Clamp control for injection molding machine
JP2805189B2 (ja) * 1994-11-10 1998-09-30 日精樹脂工業株式会社 射出成形機
US7010233B2 (en) * 2001-12-07 2006-03-07 Transmode Systems Ab Interface device for a fiberoptic communication network and methods of using such a device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3666141A (en) * 1970-05-25 1972-05-30 Cincinnati Milacron Inc Method and apparatus for iterative control of shot size and cushion size
JPS5890206A (ja) * 1981-11-25 1983-05-28 Fanuc Ltd 位置制御方式
JPS58139201A (ja) * 1982-02-12 1983-08-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc サ−ボ系用異常検出装置
JPS60262616A (ja) * 1984-06-11 1985-12-26 Fanuc Ltd 射出成形機における混練方法
JPS6161820A (ja) * 1984-09-04 1986-03-29 Fanuc Ltd 射出成形機の保圧制御方式
JPS6161818A (ja) * 1984-09-04 1986-03-29 Fanuc Ltd 射出成形機のスクリユ回転制御方式
JPS61114834A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Fanuc Ltd サーボモータを使用した射出成形機のモールドプロテクト方法
JPS61220817A (ja) * 1985-03-28 1986-10-01 Fanuc Ltd 射出成形機の計量混練方式
JPH0773861B2 (ja) * 1985-04-26 1995-08-09 ファナック株式会社 サーボモータで駆動される射出成形機の駆動制御方法
JPS61249724A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 Fanuc Ltd 電動式射出成形機における射出圧,背圧制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0280734A1 (en) 1988-09-07
EP0280734B1 (en) 1992-04-15
US4842801A (en) 1989-06-27
WO1988000518A1 (en) 1988-01-28
EP0280734B2 (en) 1995-01-25
JPH0473687B2 (ja) 1992-11-24
DE3778344D1 (de) 1992-05-21
EP0280734A4 (en) 1990-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0217963B1 (en) Metering and kneading system for injection molding machines
KR960016026B1 (ko) 토글식 향체결장치에 있어서의 자동 형두께 조정방법
KR970002297B1 (ko) 전동식 사출성형기의 배압제어방법 및 그의 장치
JPH0556250B2 (ja)
JPH04249129A (ja) 電動射出成形機における射出,保圧,背圧制御方法
KR960015297B1 (ko) 사출 성형기에 있어의 소프트웨어서어보 제어장치
JPS6330226A (ja) 保圧から計量への切換制御方法
EP0276324B1 (en) Suck-back method in an injection molding machine
JPS62119019A (ja) 射出成形機
JPH0416056B2 (ja)
JPH082574B2 (ja) 電動式射出成形機における圧縮成形制御方法
JPH06226787A (ja) ノズルタッチ方法
KR960015302B1 (ko) 전동식 사출성형기의 사출제어방식
JP3366921B2 (ja) 圧縮成形制御方法
JPS6311321A (ja) 射出成形機のエジエクト制御方法
JPH0255216B2 (ja)
JP2601680B2 (ja) 射出成形機の射出速度・圧力制御方式
JPH085102B2 (ja) スクリュー保護方法
JP2660570B2 (ja) 電動式射出成形機における手動計量方法
JP2668428B2 (ja) パージ終了検出方法
JP2525727B2 (ja) 射出成形方法
JPH0780900A (ja) 射出成形機のハナタレ防止制御方法
JP2652274B2 (ja) 電動射出成形機における保圧制御方法
JPH09174638A (ja) 射出成形機における力のフィードバック制御方法
JPH02217219A (ja) 射出成形機