JPH0556250B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0556250B2
JPH0556250B2 JP61219745A JP21974586A JPH0556250B2 JP H0556250 B2 JPH0556250 B2 JP H0556250B2 JP 61219745 A JP61219745 A JP 61219745A JP 21974586 A JP21974586 A JP 21974586A JP H0556250 B2 JPH0556250 B2 JP H0556250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
servo motor
movable platen
clutch
mold clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61219745A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6377726A (ja
Inventor
Masao Kamiguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP61219745A priority Critical patent/JPS6377726A/ja
Priority to EP87906104A priority patent/EP0281637B1/en
Priority to DE8787906104T priority patent/DE3784341T2/de
Priority to US07/184,450 priority patent/US4828475A/en
Priority to PCT/JP1987/000688 priority patent/WO1988001930A1/ja
Publication of JPS6377726A publication Critical patent/JPS6377726A/ja
Publication of JPH0556250B2 publication Critical patent/JPH0556250B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/80Measuring, controlling or regulating of relative position of mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、可動プラテンをモータによつて駆動
し、型締を行う射出成形機における直圧式型締機
構における型締制御方式に関する。
従来の技術 射出成形機の型締機構には駆動源よりトグル機
構を介して金型を開閉、型締を行うトグル式型締
機構と、駆動源より直線金型を駆動し金型の開
閉、型締を行う直圧方式型締機構が公知である。
型締機構は金型を開閉させるときは大きな力を
必要としないが、金型が閉じ金型を締付けると
き、即ちロツクアツプ時には大きな力を必要とし
ている。そのため、型締機構の駆動源には大きな
型締力の出せる駆動源を必要とすると共に、1成
形品を製造するサイクルタイムを短くするために
金型を早い速度で開閉させることのできる駆動源
を必要とする。
トグル式型締機構においては、金型の開の状態
ではそのトグルリンクの特性によつて金型を早い
速度で移動させることができるが、金型が閉じた
状態においては、金型の移動速度は小さくなる代
りに大きな力を発生できるという射出成形機の型
締機構に適した特性を有している。
一方、直圧式の型締機構においては上述したト
グル式型締機構と異なり、金型の開、閉の状態に
合わせて、金型移動の速度及び力を加えることが
できない。しかし、金型の厚みが変わつたとき、
トグル式型締機構では必要とする型厚調整を直圧
式型締機構では行う必要がないという利点を有し
ている。
発明が解決しようとする問題点 モータによつて直接金型の開閉及び型締を行わ
せる場合、必要とする型締力を出力でき、サイク
ルタイムを短くするために早い型閉じ動作及び型
開き動作をさせ得るモータを得ようとすると、モ
ータの容量が非常に大きくなり、非常に高価な型
締機構となつてしまう。
汎用のモータによつて必要とする型締力を得る
には、モータの出力を減速機構で減速して金型を
移動させることによつて大きな型締力を得ること
ができる。しかし、減速機を介して金型を移動さ
せることから、型閉じ動作及び型開き動作の速度
は遅くなりサイクルタイムを長くし射出成形機の
効率を悪くするという欠点が生じることとなる。
そこで、本発明の目的は、特別容量の大きい特
殊なモータを使用せずして、サーボモータと誘導
電動機を使用して、上記二律背反する問題点を改
善し、型閉じ動作、型開き動作の速度を早くする
ことができると共に、必要とする型締力をも出力
できる2つのモータで駆動される電動直圧型締制
御方式を提供することにある。
問題点を解決するための手段と作用 本発明は、回転運動を直線運動に変え一方の金
型が取付けられる可動プラテンを移動させる運動
変換手段の回転部材を伝動手段を介して駆動する
サーボモータと、上記回転部材を伝動手段、クラ
ツチ、減速機を介して駆動するブレーキ装置付誘
導電動機と、上記サーボモータ、誘導電動機、ク
ラツチ及びブレーキ装置を制御する数値制御装置
を設けて、型締時には、上記クラツチを切り、上
記サーボモータを駆動して設定された金型タツチ
位置までパルス分配し可動プラテンを移動させ、
金型タツチ後は、上記サーボモータにトルクリミ
ツトをかけて出力トルクをゼロとすると共に、上
記クラツチを入れ、上記誘導電動機を駆動し、可
動プラテンを移動させる。一方、上記サーボモー
タには設定型締力位置までのパルス分配を行う
が、トルクリミツトがかけられ、その出力トルク
がゼロであるため駆動されない。しかし、サーボ
モータのモータ軸は上記誘導電動機の駆動によつ
て回転し、位置は検出器よりフイードバツクパル
スを発生してサーボ回路のエラーレジスタ内に溜
つたパルス分配量を減算する。そして、可動プラ
テンが設定型締力位置に達し、エラーレジスタの
値がゼロに近づきインポジシヨン信号が出される
と、上記ブレーキ装置を作動させて、可動プラテ
ンを該位置にロツクし型締力を保持する。
なお、型開き時には上記クラツチを切り、サー
ボモータのトルクリミツト値0を解き、上記サー
ボモータによつて型開き完了位置まで可動プラテ
ンを後退させる。
これにより、型閉じ、型開き時にはサーボモー
タにより高速で可動プラテンを移動させ、型締時
には誘導電動機の出力を減速機を介して増幅して
大きなトルクで金型を締付けるようにした。
実施例 第1図は本発明を実施する一実施例のブロツク
図で、1は可動プラテン、2は固定プラテン、3
はリアプラテンであり、固定プラテン2及びリア
プラテン3は射出成形機のベース(図示せず)に
固着され、両プラテン2,3間には4本のタイバ
ー4が固定されている。可動プラテン1は上記4
本のタイバーが貫通し、該タイバー4に沿つて図
中左右に移動可能になつている。そして、可動プ
ラテン1、固定プラテン2には金型が各々固着さ
れるようになつている。また、可動プラテン1の
中心部にはナツト取付部材5が固着され、該ナツ
ト取付部材5にはボールネジ6と螺合するボール
ナツト7が固着されている。上記ナツト取付部材
5は略円筒状で、中心部の孔内を上記ボールネジ
6が進出自在になつている。上記ボールネジ6の
軸8はリアプラテン3にスラスト及びラジアル軸
受けされ、他端にタイミング歯車9が固着されて
いる。また、上記リアプラテン3または射出成形
機のベースにはパルスエンコーダPC付きのサー
ボモータ10が固着され、該サーボモータ10の
モータ軸にはタイミング歯車11が固着されてい
る。
射出成形機のベースにはブレーキ装置13付き
の誘導電動機12が固定され、該誘導電動機12
のモータ軸は減速機14の入力軸に連結され、さ
らに減速機14の出力軸はクラツチ15に入力さ
れ、クラツチ15の出力軸はリアプラテン3で軸
受けされて、その先端にタイミング歯車16が固
着されている。そして、上記タイミング歯車9、
11、16間にはタイミングベルト17が装架さ
れている。SW1〜SW3は開閉器で、後述する
数値制御装置(以下、NC装置という)20から
の指令でオン、オフし、電源18からの誘導電動
機12、ブレーキ装置13、クラツチ15への給
電をオン、オフさせるものである。
NC装置20は、数値制御用マイクロプロセツ
サ(以下、NC用CPUという)21と、プログラ
マブルマシンコントローラ用マイクロプロセツサ
(以下、PMC用CPUという)22とを備えてい
る。NC用CPU21には射出成形機の全体制御の
ための管理プログラムを記憶したROM23、各
種演算結果等を一時的に記憶するRAM24が接
続されると共に、射出用、スクリユ回転用、エジ
エクタ用等の各軸のサーボモータ及び前述の型締
機構のサーボモータ10を駆動制御するためのサ
ーボ回路(その内サーボモータ10用のサーボ回
路のみを符号25で示す)がサーボインタフエー
ス26を介して接続されている。一方、PMC用
CPE22には射出成形機のシーケンス制御用の
プログラム等を記憶したROM27、演算結果等
を一時記憶するRAM28が接続されている。さ
らに、両CPU21,22間に介在するバスアー
ビタコントローラ(以下、BACという)29に
は、射出成形機の動作制御用のプログラム等を記
憶した不揮発性の共有RAM30、入力回路3
1、出力回路32およびオペレータパネルコント
ローラ(以下、OPCという)33が接続され、
該OPC33にはCRT表示装置付きの手入力操作
盤(以下、CRT/MDIという)34が接続され
ている。そして、上記出力回路32には、上記開
閉器SW1〜SW3が接続され、誘導電動機12、
ブレーキ装置13、クラツチ15への給電を制御
するようになつており、さらに、上記出力回路3
2はサーボ回路25と接続され、サーボモータ1
0の出力トルクを制限できるようになつている。
第2図は上記サーボ回路25のブロツク図で、
NC装置20のサーボインターフエイス26を介
して単位時間の移動量としてパルス列で構成され
る移動指令が入力されると、この移動指令とエン
コーダPCで検出したサーボモータ10の移動量
との差分をエラーレジスタ40で算出し、これを
デジタル−アナログ変換器(以下、D/A変換器
という)42で速度指令値としてのアナログ量電
圧に変換する。さらに、本サーボ回路は応答性を
よくするために速度フイードバツクが行われてお
り、これはエンコーダPCからの信号をF/V変
換器46で電圧に変換し、実際のサーボモータの
速度に対応する電圧を上記速度指令値から減算
し、その差、すなわち指令速度と実速度との誤差
を補償器42で増幅してトルク指令として出力す
る。このトルク指令はサーボモータ10の電機子
に流す電流値に対応する電圧として出力されるも
ので、このトルク指令に対し、サーボモータの出
力トルクを制限するためのトルクリミツト回路4
3が設けられており、このトルクリミツト回路4
3の出力に対しさらに応答性をよくするため、サ
ーボモータ10の電機子電流を検出する電流検出
器48からの電機子電流に対応する電圧がフイー
ドバツクされ、上記トルク指令と電機子電流のフ
イードバツク信号との差を補償器44で増幅し、
電力増幅器45で増幅してサーボモータ10を駆
動制御している。なお、47はNC装置20から
のトルクリミツト指令値をアナログ信号に変換し
てトルクリミツト回路43に印加するD/A変換
器である。
次に動作を説明する。第3図は本発明の一実施
例の動作処理フローチヤートで、まず、CRT/
MDI34より型締動作にともなう型開き完了位
置、金型保護開始位置、金型タツチ位置、型締力
位置、型開き加速位置、型開き減速位置及び各移
動連結等をマクロ変数等で共有RAM30に設定
しておく。そして、開閉じ開始段階になると
PMC用CPU22は出力回路32を介してスイツ
チSW3をオフにし、クラツチ15を切る(ステ
ツプS1)。一方、NC用CPU21はNCプログラム
に従つてパルス分配を行い、サーボインターフエ
イス26、サーボ回路25を介してサーボモータ
10を型閉じ方向へ駆動し、タイミング歯車1
1、タイミングベルト17、タイミング歯車9を
介してボールネジ6を回転させ、該ボールネジ6
に螺合するボールナツトを前進(型閉じ方向)さ
せ、ナツト取付部材5を介して可動プラテンを前
進させ(ステツプS2)、設定された金型タツチ位
置まで可動プラテンを移動させ、金型タツチ位置
までのパルス分配が完了すると、NC用CPU21
は共有RAM30にパルス分配完了信号を書込
む。PMC用CPU22はこのパルス分配完了信号
を共有RAM30より読取ると、出力回路32を
介して、スイツチSW3をオンにしクラツチ15
を入れると共に、サーボモータ10の出力トルク
がゼロになるようにトルクリミツト値0を出力す
る(ステツプS3)。次に、NC用CPU21は設定
型締力位置、即ち、ロツクアツプ位置までのパル
ス分配をサーボモータ10へ開始し、PMC用
CPU22は出力回路32を介してスイツチSW1
をオンにし誘導電動機18を駆動する(ステツプ
S4)。その結果、誘導電動機18の出力は減速機
14で減速されて、そのトルクを増幅し、クラツ
チ15を介してタイミング歯車16を駆動する。
そのため、ボールネジ6の軸8に固着されたタイ
ミング歯車9は、誘導電動機12で駆動されるタ
イミング歯車16によつてタイミングベルト17
を介して駆動され、大きなトルクでボールネジ6
を回転させることとなる。そのため、ボールナツ
ト7及び可動プラテン1は大きなトルクによつて
金型を締付けることとなる。
一方、サーボモータ10を駆動するサーボ回路
25のエラーレジスタ40にはロツクアツプ位置
までの分配パルスが入力され、このエラーレジス
タ40の値はD/A変換器42でアナログ電圧に
変換され、その電圧からF/V変換器のサーボモ
ータの実速度に対応する電圧が減算され、補償器
42を介してトルクリミツト回路43に入力され
るが、トルクリミツト値が「0」であるため、該
トルクリミツト回路43からは出力は「0」とな
り、サーボモータ10は殆ど励磁されなく、サー
ボモータは駆動されない。しかし、サーボモータ
10のモータ軸に固着されたタイミング歯車11
は誘導電動機12によつて駆動されたタイミング
ベルト17によつて回転させられるから、サーボ
モータ10のモータ軸は回転し、この回転をエン
コーダPCは検出し、フイードバツクパルスを発
生させ、エラーレジスタ40を減算していくこと
となる。こうして、可動プラテン1が前進してエ
ラーレジスタ25のエラー値が減少し、ロツクア
ツプが完了し、ロツクアツプ完了のインポジシヨ
ン信号がサーボ回路25よりサーボインターフエ
イス26を介して入力されるとNC用CPU21は
共有RAM30にロツクアツプ完了信号を書込
み、PMC用CPU22は該信号を読取り、出力回
路32を介してスイツチSW2をオンにしブレー
キ装置13を作動させ、減速機14、クラツチ1
5、タイミング歯車16、タイミングベルト1
7、タイミング歯車9、ボールネジ6、ボールナ
ツト7を介して可動プラテン1をロツクアツプ位
置(設定型締力位置)に保持する。またこのと
き、PMC用CPU22は出力回路32を介してス
イツチSW1をオフにし誘導電動機12の駆動を
停止させる(ステツプS5)。
かくして、型閉じ、型締動作は終了するが、そ
の後、溶融成形樹脂が金型内に射出され、冷却さ
れた後、型開きを行うときは、PMC用CPU22
は、出力回路32を介してサーボモータ10のト
ルクリミツト値0を解除すると共にスイツチSW
2、SW3をオフにして、ブレーキ装置13の作
動を停止させ、かつクラツチ15を切る。そし
て、NC用CPU21はNCプログラムに従つてサ
ーボインターフエイス26、サーボ回路25を介
して、サーボモータ10を駆動して、可動プラテ
ン1を設定型開き完了位置まで後退させることと
なる。
以上が本実施例の動作であるが、型閉じ、型開
き時には可動プラテン1はサーボモータ10によ
つて駆動され、及び速度の制御もサーボモータ1
0駆動制御するNC装置20で制御され、正確で
かつ高速に型閉じ、型開き動作が行われる。一
方、型締時には、誘導電動切12の出力を減速機
14で減速してトルクを増幅して、可動プラテン
1を大きなトルクで駆動するから、大きな型締力
が得られることとなる。
発明の効果 本発明は、大きなトルクを必要とする型締時に
は誘導電動機を駆動し、その出力トルクを減速機
によつて増幅して、該増幅された誘導電動機のト
ルクで可動プラテンを移動させ大きな型締力を発
生させるようにし、型閉じ時及び型開き時にはク
ラツチを切つて、可動プラテンを移動させる伝動
手段と上記誘導電動機の連結を解き、サーボモー
タのみによつて可動プラテンを移動させ制御する
ようにしたので、型締時には大きな型締力を発生
でき、かつ、型閉じ、型開き時には早い速度で可
動プラテンを移動させることができるから、本発
明の方式では大きな容量のモータを必要とせず、
経済的でサイクルタイムの短い射出成形機を得る
ことができる。また、可動プラテンを移動させる
駆動源は格別出力トルクの大きいサーボモータで
ある必要がないので、型閉じ時に金型保護のため
に、トルクリミツトをサーボモータにかけたと
き、トルクリミツトの分解能が小さくても、最適
のトルクリミツトをかけることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のブロツク図、第
2図は同実施例におけるサーボ回路のブロツク
図、第3図は同実施例の型閉じ、型締の動作処理
フローチヤートである。 1……可動プラテン、2……固定プラテン、3
……リアプラテン、4……タイバー、6……ボー
ルネジ、7……ボールナツト、9,11,16…
…タイミング歯車、10……サーボモータ、12
……誘導電動機、13……ブレーキ装置、14…
…減速機、15……クラツチ、20……数値制御
装置、SW1〜SW3……開閉器、PC……エンコ
ーダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転運動を直線運動に変え一方の金型が取付
    けられる可動プラテンを移動させる運動変換手段
    と、該運動変換手段の回転部材を伝動手段を介し
    て駆動するサーボモータと、上記回転部材を伝動
    手段、クラツチ、減速機を介して駆動するブレー
    キ装置付誘導電動機と、上記サーボモータ、誘導
    電動機、クラツチ及びブレーキ装置を制御する数
    値制御装置を有し、型締時には、上記クラツチを
    切り、上記サーボモータを駆動して設定された金
    型タツチ位置まで可動プラテンを移動させ、金型
    タツチ後は、上記サーボモータにトルクリミツト
    をかけて出力トルクをゼロとし上記クラツチを入
    れ、上記誘導電動機を駆動し設定型締力位置まで
    可動プラテンを移動させ、設定型締力に達すると
    上記ブレーキ装置を作動させて可動プラテンを該
    位置にロツクして型締力を保持し、型開き時に
    は、上記サーボモータのトルクリミツトを解除し
    上記クラツチを切り、上記サーボモータで型開き
    完了位置まで可動プラテンを移動させるようにし
    たことを特徴とする2モータによる電動直圧型締
    制御方式。
JP61219745A 1986-09-19 1986-09-19 2モ−タによる電動直圧式型締制御方式 Granted JPS6377726A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61219745A JPS6377726A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 2モ−タによる電動直圧式型締制御方式
EP87906104A EP0281637B1 (en) 1986-09-19 1987-09-17 Straight-acting mold-clamping device in an injection molding machine
DE8787906104T DE3784341T2 (de) 1986-09-19 1987-09-17 Unmittelbar wirkende formschliessvorrichtung fuer eine spritzgiessmaschine.
US07/184,450 US4828475A (en) 1986-09-19 1987-09-17 Direct pressure mold clamping apparatus for an injection-molding machine
PCT/JP1987/000688 WO1988001930A1 (en) 1986-09-19 1987-09-17 Straight-acting mold-clamping device in an injection molding machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61219745A JPS6377726A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 2モ−タによる電動直圧式型締制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6377726A JPS6377726A (ja) 1988-04-07
JPH0556250B2 true JPH0556250B2 (ja) 1993-08-19

Family

ID=16740326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61219745A Granted JPS6377726A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 2モ−タによる電動直圧式型締制御方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4828475A (ja)
EP (1) EP0281637B1 (ja)
JP (1) JPS6377726A (ja)
WO (1) WO1988001930A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190714A (en) * 1989-11-06 1993-03-02 Cincinnati Milacron Inc. Mold clamping system
US5102327A (en) * 1989-11-06 1992-04-07 Cincinnati Milacron Inc. Mold clamping system
US4990084A (en) * 1989-11-06 1991-02-05 Cincinnati Milacron Inc. Mold clamping system
CH680916A5 (ja) * 1989-11-10 1992-12-15 Vickers Inc
US5062289A (en) * 1990-06-01 1991-11-05 Amp Incorporated Bending tooling for bending flat blanks
GB2273175B (en) * 1992-12-04 1996-05-15 Advanced Systems Automation Pt Direct drive electro-mechanical press for encapsulating semiconductor devices
JP3002811B2 (ja) * 1995-10-20 2000-01-24 日精樹脂工業株式会社 射出成形機の制御方法及び装置
SG65615A1 (en) * 1996-07-25 1999-06-22 Advanced Systems Automation Pt Bga moulding assembly for encapsulating bga substrates of varying thickness
US6254371B1 (en) * 1997-08-21 2001-07-03 Konal Engineering And Equipment Inc. Press system for urethane parts
US6024558A (en) * 1998-05-04 2000-02-15 Husky Injection Molding Systems Ltd. Frameless electric drive for turret machine
US6132201A (en) * 1998-05-04 2000-10-17 Husky Injection Molding Systems Ltd. Frameless electric drive for a molding machine
US6186770B1 (en) * 1999-03-05 2001-02-13 Amir Ziv-Av Clamping assembly for injection molding apparatus
US6149418A (en) * 1999-04-16 2000-11-21 Milacron Inc. Dual motor drive system for an injection molding machine
MXPA02011544A (es) * 2000-05-24 2005-09-08 Terra Chips B V Metodo y aparato para la fritura de productos.
JP2002326265A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Toshiba Mach Co Ltd 電動式射出成形機における型開放力監視方法
JP4213051B2 (ja) * 2004-01-26 2009-01-21 アルプス電気株式会社 射出成形機の型締め装置
JP4053557B2 (ja) * 2005-10-07 2008-02-27 ファナック株式会社 サーボモータ停止制御方法及びサーボモータ制御装置
JP2015136803A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 ファナック株式会社 同期誤差を低減する機能を有する射出成形機の制御装置
JP5925926B1 (ja) * 2015-02-19 2016-05-25 東芝機械株式会社 型締装置、成形装置および成形方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2484712A (en) * 1945-07-06 1949-10-11 Owens Illinois Glass Co Molding machine
JPS5113495B1 (ja) * 1968-07-05 1976-04-30
JPS5567433A (en) * 1978-11-15 1980-05-21 Toshiba Mach Co Ltd Controlling device for driving movable molds on injection molding machine
JPS55124632A (en) * 1979-03-22 1980-09-25 Toshiba Mach Co Ltd Control system for opening and closing of moving mold for injection molding machine
JPS5924311A (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 Mitaka Kogyo Kk プログラムタイマ−
JPS5924311U (ja) * 1982-08-09 1984-02-15 日精樹脂工業株式会社 成形品突出し機構を有する型締装置
JPS6049853A (ja) * 1983-08-27 1985-03-19 Nissan Motor Co Ltd 直圧式ダイキヤストマシンの型締め減速位置調整装置
JPS61125829A (ja) * 1984-11-24 1986-06-13 Fanuc Ltd 射出成形機における型締方式
JPH05113495A (ja) * 1991-09-07 1993-05-07 Ebara Kogyo Senjiyou Kk フイルタの付着クラツド除去方法及び装置
JP2839986B2 (ja) * 1992-07-29 1998-12-24 株式会社さとうベネック 擁壁の築造工法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0281637A4 (en) 1989-10-12
WO1988001930A1 (en) 1988-03-24
US4828475A (en) 1989-05-09
EP0281637B1 (en) 1993-02-24
EP0281637A1 (en) 1988-09-14
JPS6377726A (ja) 1988-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0556250B2 (ja)
JPH0622829B2 (ja) 直圧式型締機構
KR910000496B1 (ko) 사출성형기의 직압식 형조임장치
JPH0661808B2 (ja) 電動式直圧型締機構における金型タッチ位置検出方法
JPH0416056B2 (ja)
JPH046534B2 (ja)
JPH0473688B2 (ja)
JPH0556249B2 (ja)
JPS6330226A (ja) 保圧から計量への切換制御方法
JP2539947Y2 (ja) 型締め装置
JPS62207622A (ja) 電動式射出機の射出制御方法
JP2832626B2 (ja) 電動トグル式射出成形機の型締力調整方法
JPH0344889B2 (ja)
JPH0651327B2 (ja) 電動式射出成形機の材料供給制御装置
JPH0628253Y2 (ja) 電動式射出成形機の保圧制御装置
JP3091262B2 (ja) 電動式射出成形機における射出制御方法および装置
JP2544654B2 (ja) 電動式射出成形機の射出制御方式
JPH06226787A (ja) ノズルタッチ方法
JP3277490B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JPH0242337B2 (ja)
JPH0673876B2 (ja) 射出成形機のノズルタッチ制御装置
JPS6268721A (ja) 射出成形機
JPH03236924A (ja) 電動射出成形機の金型保護装置
JPS63262221A (ja) 射出成形機の型締力制御方法
JPH05154883A (ja) 電動式射出成形機