JPS6327382A - エレベ−タ設備の遠隔管理システム - Google Patents

エレベ−タ設備の遠隔管理システム

Info

Publication number
JPS6327382A
JPS6327382A JP62169587A JP16958787A JPS6327382A JP S6327382 A JPS6327382 A JP S6327382A JP 62169587 A JP62169587 A JP 62169587A JP 16958787 A JP16958787 A JP 16958787A JP S6327382 A JPS6327382 A JP S6327382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
data
level
bus
regional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62169587A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・ヒンダーリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inventio AG
Original Assignee
Inventio AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inventio AG filed Critical Inventio AG
Publication of JPS6327382A publication Critical patent/JPS6327382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • B66B5/0018Devices monitoring the operating condition of the elevator system
    • B66B5/0025Devices monitoring the operating condition of the elevator system for maintenance or repair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • B66B5/0037Performance analysers

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、分散して配置されたエレベータ設備の中央管
理、地域的点検及び局地的監視のシステムに係わり、こ
のシステムはモジュラ構造において管理レベルに、電子
的データ処理の手段及び方法を具えた管理中枢部を有し
、この管理中枢部には地域レベルの電気通信接続を介し
て、設備の保守を作話する手段及び方法を具えた少なく
とも1個の地域中枢部が従属し、地域中枢部には局地レ
ベルの電気通信接続を介して、少なくとも一つのエレベ
ータ設備の設備挙動を診断する計算手段を具備した少な
くとも1個の建築物が接続されている。
上記のようなシステムは、エレベータ設備の分野におけ
る保守の合理化、保守コストの減少並びにより良いサー
ビスの提供を可能にする。
米国特許第3973648号明!I書からは、中央計算
機によりモデム接続を介してエレベータ群を監視する装
置が公知である。中央計算機から電話信号で呼び掛けら
れたエレベータ群は運転事象、障害事象及び警報事象に
関するデータを、直列デジタル形態で中央計算機に送る
。エレベータ群と中央計算機との結合装置として、監視
機能及び伝送機能を有するハードウェアーインタフェー
スが用いられている。
上記公知装置の欠点は、データが評価されずに送られる
ことである。中央計算機は入力されたデータを評価して
、その評価に基づきサービス導入が指示されているかど
うか決定しなければならない。エレベータ設備に関して
当面存在する全データを中央計算機へ伝送するには賃貸
ラインの長時間の確保が不可欠であり、また長い計算時
間が必要である。上記公知装置はまた、監視されるべき
エレベータ群に中央計算機から電話信号で呼び掛けると
いう欠点も有する。その結果、当該設備データはその発
生の際に検出されるのではなく、照会サイクルにより条
件付けられる遅延を件って検出される。更に、少なくと
も小さいデータ往来頻度で照会が行われる場合、設備デ
ータに関して重大な変更が為され易い。
米国特許第4512442号明細書からは、エレベータ
システムの遠需監視手段を含む装置が公知である。エレ
ベータシステムの監視されるべきデータ点は、主計算機
に従属する補助計算機に接続されている。各エレベータ
群毎に、インテリジェントな現場配置型主計算撮は補助
計算機のデータとエレベータ群制御装置のデータとを受
は取る。これらのデータは主計算機によって遷別され、
モデム接続を介して中央計算機に転送される。中央計算
機は得られたデータに基づいて保守リストを作成し、こ
のリストを当該サービス現場へ伝送する。
この公知装置の欠点は、一つのエレベータ群の全データ
が1個の主計算機によってj双別及び伝送されることで
ある。主計算機が故障した場合、あるいは主計算機にお
いてサービスが必要な場合(ソフトウェアの保守等)、
エレベータ群全体の遠隔監視が中止される。また、個々
の主計算機毎に中央計算機とのモデム接続が必須である
こともこの公知装置の欠点である。従って、複数のエレ
ベータ群を有する建築物の場合、機絨室内に設置された
主計算機まで複数本のポストラインか設置されて、賃貸
されなければならない。
米国特許第4568909号明細書からは、エレベータ
システムの局地的遠隔監視及び中央遠沼監視の手段を含
む装置が公知である。建築物毎に主計算機が、補助ユニ
ットによって複数のエレベータシステムのデータ点を検
出する。主計算機は得られたデータを評価し、新しい運
転事象、障害事象及び警報事象が指示されているかどう
かを決定する。モデム接続を介して、主計算機は決定を
局地的サー・ビス現場へ伝送する。1個の上位中央計算
機に複数個のサービス現場が接続されている。
この公知装置の欠点は、1個の建築物全体のための計算
知能が1個の主計算機に集中されていることである。複
数個の補助ユニットを上記主計算機と組み合わせること
によってのみ、機能可能な監視システムが現出する。そ
のような監視システムは構造上融通性に乏しく、またそ
の構成においてハードウェア的にもソフトウェア的にも
複雑であり、更に窩コストであることが判明している。
本発明は、エレベータ設備を連層管理するシステムの創
出を目的とする。上記システムによって顧客への新規な
サービスが、エレベータ設備の保守を中央での管理、計
画及び合理化によって簡略化することで実現される。本
発明は、ごく単純な手段から有効な連層管理システムを
既存装置の使用下に創出することを目的とし、このシス
テムは複数のエレベータ設備の分散したプロセスを地域
レベルにおいてデータ的に検出し、かつ地域レベルの上
位レベルにおいて集中管理する。1個のプロセスは、エ
レベータ技術の概念に適合する監視されるべき設備にお
けるあらゆる手続きを含む。
上記目的は、特許請求の範囲各項において特徴付けられ
た、エレベータ設備を遠隔管理するシステムを規定する
本発明によって達成される。本発明による遠隔管理シス
テムはプロセスレベルに、各プロセスにつき1個のイン
テリジェントな、診断を実施し得る現場配置型周辺装置
を有し、この周辺装置はプロセスを自律的に監視する。
周辺装置は、プロセスデータ検出手段と、プロセスデー
タ処理手段と、当該プロセスに特定的に適合する手段と
を含む。周辺装置は、診断データを得ると、建築物毎に
1個ずつ存在する通信計算機を介して地域中枢部へ電話
信号で呼び掛ける。地域中枢部は整備活動に関する総て
に責任を有する。地理的−領域の複数個の地域中枢部は
上位に配置された1個の管理中枢部に接続されており、
従って管理中枢部は、接続システムに現出する全関連デ
ータにアクセスできる。管理中枢部は、中央管理活動の
実現に適当である。建築物内の通信路は建築物全体に広
がって存在する電気設備から成り、また建築物外の通信
路は地方規模で存在するポストラインから成る。
本発明によって得られる長所は実質的に、プロセス毎に
当該プロセスに適合可能な、運転事象、障害事象及び警
報事象を取り出すインテリジェントな周辺装置が設置さ
れることである。その結果、モジュラ構造を有するフレ
キシブルな、複数のエレベータ設備の各プロセスを検出
する遠隔管理システムが実現され得る。通信路として電
気設備及びポストラインを使用しつつごく単純な手段を
適用することによって、設備コストは最小となる。
本発明の遠隔管理システムによりエレベータ設備が最も
好ましく整備されることによって、人件費及び運転コス
トの節減が可能となる。
本発明を、添付図面に示したー具体例に基づき′以下に
詳述する。
毘木乳 第1図〜第7図において符号1は管理中枢部を示し、管
理中枢部1は中央プロセッサ1.1と、大容量メモリ1
2と、動flEメモリ1.3と、情報入力用の少なくと
も1個のキーボード1.4と、少なくとも1個のデータ
表示デバイス1.5と、情報出力用の少なくとも1個の
プリンタ1.6とを有する。管理中枢部1はモデム2と
、公共の電話網4への電話接続2.1とを介して、少な
くとも1個の地域中枢部3と接続されている。第1図に
用いた指標は、左から右へ゛地域゛、“建築物”、“プ
ロセス”を意味する。
例えば1.M、1.は、地域1の建築物Mにおけるプロ
セスIを意味する。中央プロセッサ3゜1と、ディスケ
ットステーション3.2と、プレートメモリ3,3と、
データメモリ3.4と、キーボード3.5、データ表示
デバイス3.6及び警報プリンタ3.7のような周辺機
器とを有する地域中枢部3は、構成において管理中枢部
1と包かしか相違しない。管理中枢部1はEDV(電子
的データ処理)の広範な適用を許すものでなければなら
ず、それに対し地域中枢部3は実質的にサービス員の指
定用に設置されるため、両中枢部1及び3は寸法の点で
は相違する。
建築物の監視には、通常のデータ表示デバイス6.2及
びキーボード63を具備した市販のバーンナルコンピュ
ータ6.1を伴った連層警報装置5が用いられる。通信
計算機71と、データ中間メモリ7.2と通信プログラ
ムメモリ7.3とから成る通信モジュール7は、建築物
と外部との間でのデータ交換を実現する。建築物中枢部
6は、インタフェース7.4を介して通信モジュール7
と接続されている。還択ユニット7.5は、入力あるい
は出力するデータを、入力あるいは出力する遠隔警報器
5のコールと区別する。バスモジュール8は、変調器8
.1及び復調器8.2において入力あるいは出力するデ
ータあるいはコールの周波数的な変換を実施し、その際
該モジュール8はデータ及びコールを、ラインカップラ
8.3を介して建築物バス9へ送出し、あるいは建築物
バス9から受は取る。周辺モジュール10は周辺計算機
10.1と、データメモリ10.2と、周辺プログラム
メモリ10.3と、タイミングジェネレータ10.4と
を有する。周辺モジュール10は、直列インタフェース
10.5を介してバスモジュール8と接続されている。
別の直列インタフェース10.6によって、サービス員
は周辺モジュール10と現場で通信できる。データ検出
及びデータ出力のために、周辺モジュール10は少なく
とも1個の二進入力10.7と、少なくとも1個の二進
出力10.8と、少なくとも1個のアナログ入力10.
9と、少なくとも1個のアナログ出力10.10とを有
する。周辺モジュール10内部では、共通の周辺バス1
0.11が用いられている。プロセスによって発生され
るデータ並びにプロセス11に必要な命令は、少なくと
も1個の二進データ点11,1、少なくとも1個の二進
機能素子11.2、少なくとも1個のアナログデータ点
11.3並びに少なくとも1個のアナログ機能素子11
.4によって検出され、あるいはプロセス11に転送さ
れる。符号12によって通話チャンネルを、また符号1
3によってデータチャンネルを示す。電源バス1=1は
、第1図の建築物バス9の一変形例である。整備トラン
ク15をインタフェース10.6に接続することによっ
て、先に述べた現場での通信が可能となる。第7図の電
圧/周波数グラフに、データ搬送周波数17でのデータ
チャンネル幅を符号16で示す。
同様に通話チャンネル12についても、通話搬送周波数
19での通話チャンネル幅を符号18で示す。搬送周波
数振幅20は、通話チャンネル12にもデータチャンネ
ル13にも該当する。
上述のシステムは、次のように機能する。
第1図に示したエレベータ設備の遠隔管理システムは、
階層的かつ機能的に、管理レベル′、地域レベル、建築
物レベル及びプロセスレベルの4つのレベルに分割され
る。システムがモジュラ構造を有することによって、個
々のレベルの十分な独立性が保たれる。下位の各レベル
は、その上位レベルが存在しなくとも機能し得る。管理
中枢部1が無くとも、システムはなお遠隔点検システム
として機能する。地域中枢部3が無い場合は、残りのシ
ステムは建築物全体にわたって配置されかつ接続された
複数個のプロセスの点検システムとして完全に機能可能
であり続ける。建築物中枢部6が無い場合は、個々のプ
ロセス11は各々周辺モジュール10及び整備トランク
15によって監視され得る。
管理中枢部1は、複数地域のエレベータ設備の保守の際
に必要な作業を集中的に、かつ商業上効率的に管理する
という課題を有する。そのために、中枢部1はモデム2
及び電話網4を介して、地理的地域1〜にの地域中枢部
3と接続されている。
管理にとって重要なデータは地域中枢部3によって取り
出され、かつデータ通信の公知手段及び方法を用いて管
理中枢部1へ伝送される。市販デバイスを具備した管理
中枢部1では、実質的に次のEDVアプリケーションが
実現される。
−計算 一コスト分析 一整備i&適化 一整備間口計箕 一脆弱箇所分析 一トレンド分析 一近代化作業の制御 そのために必要な動作方法は従来のEDV実施方法に対
応し、従ってここには詳述しない。
地域中枢部3は、システムと一地域全体の設備の保守を
受は持つサービス員とのインタフェースとして機能する
。地域中枢部3においてプロセスデータが処理され、か
つ文章化してユーザに出力される。地理的地域1の地域
中枢部3は、モデム2及び電話網4を介して、建築物1
.1〜1.Mと接続されている。即ち、地理的地域にの
地域中枢部3は建築物に、1〜に、Mの上位に配置され
ている。市販デバイスを具備した地域中枢部3では運転
、障害、警報、危険、整備及び安全を告知する信号が、
該中枢部3に関連するプロセス11から検出される。プ
レートメモリに記憶された運転システム及びアプリケー
ションプログラムによって制御される中央プロセッサ3
.1が検出されたデータを、次の用途に当てるべく更に
処理する。
−プロトコル作成 一信頼性統計 一効率分析 一す−ビス員の投入計画 一す−ビス員投入ルート計画 一交換部品計画 一検出、された運転及び保守データに基づく予防的保守
計画 優先順位が第2位であるデータはディスケットステーシ
ョン3.2において保存され、かつ呼び戻されてプリン
タ3.7で出力される。
デジタル情報の伝達に加え、このシステムは音声情報を
伝達する機能も有する。データチャンネルから周波数的
に分院された通話チャンネルにおいて、地域中枢部3の
オペレータはプロセス11に関与する人々と直接連絡を
取り得る。遠隔警報器5によって、構内中枢部のオペレ
ータあるいは現場のサービスエンジニアは、設備に生じ
た問題を解決する際口頭での援助を地域中枢部3に求め
得る。送受信手段は、エレベータ側ではケージに直接設
置されている。それによって、非常事態に遭遇した人々
はその窮状を建築物中枢部あるいは地域中枢部に直接報
告し得る。
地域中枢部3は、該中枢部3に従属する全プロセス11
の観察を可能にする。電話信号で呼び掛けられるべき周
辺モジュール10の制御及びアドレスデータを有する電
報の発信によって1、地域中枢部3は必要であればプロ
セスデータへのダイレクトアクセスを獲得する。しかし
、通常の場合は後段に詳述するように、データ交換は逆
方向に実現する。連絡が取られることなく一定時間が経
過した場合にのみ、地域中枢部3は通信モジュール7に
電話信号で呼び掛ける。地域中枢部3によって機能試験
が個々のプロセス11において実施され得、故障の場合
にはエラー状態を除去する動作が導入され得る。このよ
うな理由から、設こされたモデム2は自動選択ダイヤル
式でかつ自動応答式でなければならない。しかも、モデ
ム2は遠隔V銀器5の要求を満たさなければならない。
地域中枢部3内に配置された図示しない付加的回路によ
って、建築物中枢部6あるいは個々の周辺モジュール1
0との通話接続が、上述のデータチャンネルの場合と同
様にして構成され得る。
建築物の側において、連携ユニット7.5がデータの往
来を通話の往来から、入力及び出力方向で区別する6一
方では電話1vI4とバスモジュール8との、また他方
では電話網4と通信モジュールのモデム2との結合装置
として、選択ユニット7.5は電話網側の情報チャンネ
ルを通話チャンネル12とデータチャンネル13とに分
割する。出力方向において、モデム2はデータを周波数
切り替え法によって、伝送され得る三周波数信号に変換
する。
入力方向では、モデム2は周波数変調された信号を再び
変換して、計算dに適合し得る二進信号に戻す。
各建築物毎に、通信モジュール7は地域中枢部3と、当
該建築物内で管理されるべき複数個のプロセス11との
間にデータを往来させる。EPROMに記憶された通信
プログラムによって制御される通信計算機7.1はプロ
セスデータを、モデム2及び電話1?14を介して地域
中枢部3へ転送する6機能上、通信モジュール7は、一
方では共に非同期通信線である電話w44/建築物バス
9間のデータ中間メモリ7.2として機能し、また他方
では建築物内部での通信を制御するべく機能する。連続
的かつ周期的照会によって、通信計算機7.1は該計算
機7.1と接続されたプロセス11から、後段に詳述す
るバスモジュール8/建築物バス9を介してデータを受
は取り、かつ受は収ったデータをデータ中間メモリ72
に保存する。その際、データ照会のみが間頚であるので
はない。通信計算機7.1は周辺モジュール10と連絡
を取る度に、該モジュール10を誤動作に関して試験す
る。周辺モジュール10に障害が有ることを告知する信
号はやはりデータ中間メモリ7.2に記憶され、かつ蓄
積されたプロセスデータと共に周期的に地域中枢部3へ
転送される。通信モジュール7は、プロセスデータが伝
送に適当であるかどうかを決定しない。通信モジュール
7は、現場配置型周辺モジュール10と地域中枢部3と
の間の上述のデータ往来のみを実現する。プロセスの信
号は専ら周辺モジュール10によって、伝送に適当なプ
ロセスデータとして遷別されて、通信モジュール7へ転
送される。
地域中枢部3が設置されていないか、あるいは故障して
いる場合、あるいはまた建築物の制御室からの付加的な
監視が所望である場合、建築物のプロセス11は建築物
中枢部6によって点検され得る。市販のパーソナルコン
ピュータ6.1は、直列インタフェース7.4を介して
システノ、と接続されている。プリンタも具備した建築
物中枢部6は機能上、地域中枢部3に容易に対応する。
データ中間メモリ7.2に保存されたデータはパーソナ
ルコンピュータ6.1によって、次の目的のために更に
処理される。
一建築物の、システムに接続された全プロセス11の運
転、警報及び保守データのプロトコル作成−単純な統計
機能の実現 一優先順位第1位で保存された予防的保守信号の出力 例えば指標1.1で示した建築物の中枢部6によって、
指標1.1.1〜11.Nで示したプロセス11(第1
図)が監視され得るのみでなく、地域中枢部3によるの
と同様側々のプロセス11において機能試験並びに特定
プロセスパラメータの呼び出しが実施され得る。
建築物内部において、情報はバスモジュール8及び建築
物バス9により通信モジュール7と周辺モジュール1o
との間で交換される。バスモジュール8は出力する通話
情報を通話搬送周波数19に変調し、またデータ情報を
データ搬送周波数17に変調する。実買的に伝送回路及
び共振回路がら成るラインカップラ8.3は、周波数変
調された信号を建築物バス9へと伝送する。建築物バス
9がら入力した情報はラインカップラ8.3を経て復調
器8゜2の入力に達し、復調器8.2は入力した情報を
P波及び復調によってその元の状態に戻し、かつ情報内
容に対応して通話チャンネルかまたはデータチャンネル
へ転送する。
情報源と情報プールとの間の情報伝達のために、第4図
及び第6図に示した装置は、建築物バス9の変形例とし
て電源バス14を有する。通信ケーブルの形態の下部構
造が既に存在する場合は、固有ラインを持たない電源バ
ス14に替えて、別個に敷設された対ケーブルが建築物
バスつとして用いられる。電源バス14は、建築物全体
に広がって存在する強電流電気設備の利用の下で直列バ
スである。
電源バス14は固有の配電網を必要とせず、強電流電源
の、コンセントによって到達可能な各場所での給電ある
いは信号受信を可能にする。この情報伝達手段は、電気
通信に顆るため、有効範囲、出力及びチャンネル周波数
に関し郵便規定に応じて制約される。有効範囲は通常私
有地内に限定され、出力は僅かなミリワットの範囲内で
変動し、また許容可能な周波数帯は長波帯を下回らなけ
ればならない。地所外の第三者システムが妨害を受けな
いように、あるいは外部からの雑音信号が自己システム
に影響しないように、搬送周波数保護器が給電側に設置
されている。送信側及び受信側間のデータ交換は、肯定
応答原理に基づいて実現される。能動的な送信側は情報
を、制御、アドレス及びデータ信号を有する電報の形態
で送信する。続いて送信側は、呼び掛けられた受信側か
らの肯定応答電報を待つ。能動的な送信側が有効な返答
を得て初めて、情報の伝達は終了される。通信の安全性
を高める別の方策として、信号は電源同期的に送信乃至
受信される。相電圧の分相制御装置によって用いられな
いゼロ通過領域によって、デジタルデータが伝送され得
る、障害を十分免れた時間ウィンドウが保証される。上
記伝送方法は、より硲実で、かつ外部からの影響に対し
十分安全なデータ、伝送を実現する。
第7図の周波数のグラフは、通話チャンネルとデータチ
ャンネルとを周波数で区別する可能性を示す。搬送周波
数振幅20並びに帯域の上限は、郵政規定を下回る。通
話チャンネル及びデータチャンネルの帯域幅並びに通話
搬送周波数19及びデータ搬送周波数17のih択は、
郵政上自由である。
各プロセス11は固有の、特定のプロセス特性に適合し
得る自律的な現場配置型周辺モジュール10を有する。
地域中枢部3と周辺モジュール10とは、データ交換に
関して同方向に動作するパートナ−である。中枢部3及
びモジュール10は各々、データ交換のための接続構成
を導入し得る。周辺モジュール1oは上述のように、通
信モジュール7によって周期的にデータ交換へと促され
る。その際、周辺モジュール1oは事象のみを伝達し、
即ち周辺モジュール10は周期的照会の際にプロセスの
状態ではなく、専ら2個の周期間に生じた状況変化ひ伝
達する。設備の異常な状態な、周辺モジュール10は請
求を待たず自動的に転送する。少なくとも1個の二進/
アナログ入力10.7/10.9.を介して周辺計算1
910.1は、少なくとも1個の二進/アナログデータ
点11.1/11.3に現れているプロセスデータを検
出する。命令及びアナログ量が少なくとも1個の二進/
アナログ出力10.8/10.10によって、プロセス
11の少なくとも1個の二進/アナロク゛撮能素子11
.2/11.4へ転送される。タイミングジェネレータ
10,4は周辺計算機10.1に、周辺プログラムメモ
リ10.3に記憶されたアプリケーションプログラムの
周期的処理のためのクロックパルスを付与する。周辺計
算fi10.1は、周辺バス10.11でのデータ往来
を制御する。周辺バス10.11と接続され、かつアド
レスによって特徴付けられる総てのデータ源及びデータ
プールは、データを送受信し得る。第一のインタフェー
ス1o、5は並列データを直列データに変換し、かつそ
の伝送速度を決定して、通信モジュール7の方へ送る。
同様の伝送法が、逆方向でも有効である。双方向性であ
る第二のインタフェース10.6は整備トランク15の
接続の可能性を提供し、整備トランク15は現場で周辺
モジュール10を操作し、かつ該モジュール10に照会
することを可能にし、またその都度関連プロセス11と
直接結合することも可能にする。様々なプロセス11が
標準化された周辺モジュール10にソフトウェア的に適
合するように、設備に特定的な情報は普遍的な情報に変
換される。例えば、設備に特定的な情報゛継電器X X
入/出”°は、普遍的な情報°゛ドアfm/閉に変換さ
れる。エレベータ設備の管理には、実際のデータ点から
もたらされる情報のみが必要なのではない。運転量、交
通量、保守量等のような計算に由来する値が、仮想のデ
ータ点を介して得られる。実際のデータ点も仮想のデー
タ点も、算術的及び論理的に結合され得、かつ諸条件、
限界値等によって制約され得る。予め固定的に形成され
ていないインテリジェントなソフトウェアシステムは、
発見的動作手段の使用下に、データ点に現れる情報の解
釈を行なう。上記システムの構成要素、即ちデータベー
ス、知識ベース及び演鐸手続きは、周辺モジュール10
の知能を構成する。データベースは現行プロセスのデー
タ点、事件、パラメータ量等の全情報を包含する。知識
ベースは基本型の仮定的法則を含み、これらの法則は有
能なオペレータによってプロセス信号の処理に用いられ
る。演鐸手続きはデータベースを知識ベースと結合する
。その際、上記法則は該法則において役割を演じるデー
タベース情報を考慮して調べられる。演鐸手続きは知識
ベースにおいてなされる判断、並列及び演鐸に基づき、
既存情報から新しい情報を推論する。例えば継電器列が
故障した場合、演杆手続きは当面の情報に基づき、また
知識ベースにおいて設定された、故障したm電器列に関
する法則に基づいて、故障をもたらした継電器接触を推
論する。最初の演鐸ステップから得られる新しい情報並
びに別の法則に基づいて、原因の探求は、例えば故障を
もたらした、開放状態のままの安全スイッチが発見され
るまで続行される。
【図面の簡単な説明】
第1図はエレベータ設備の遠隔管理システムの構成を示
す説明図、第2図は第1図のシステムに適用した管理中
枢部の概略的ブロック線図、第3図は第1図のシステム
に適用した地域中枢部の概略的ブロック線図、第4図は
第1図のシステムに適用した通信モジュールを付属のバ
スモジュールと共に示す概略的ブロック線図、第5図は
第1図のシステムに適用した建築物中枢部の構成要素を
示す説明図、第6図は第1図のシステムに適用した周辺
モジュールを付属のバスモジュール、並びに該周辺モジ
ュールに接続されたプロセス構成要素と共に示す概略的
ブロック線図、第7図は第1図のシステムに適用した建
築物バスに関連する電圧/周波数のグラフである。 1・・・・・・管理中枢部、11,3.1・・・・・・
中央プロセッサ、1.2・・・・・・大容量メモリ、1
.3・・・・・・動作メモリ、1.4゜3.5,6.3
・・・・・・キーボード、1.5,3.6,6.2・・
・・・・データ表示デバイス、1.6・・・・・・プリ
ンタ、2・・・・・・モデム、2.1・・・・・・電話
接続、3・・・・・・地域中枢部、3.2・・・・・・
ディスケットステーション、3.3・・・・・・プレー
トメモリ、3.4.10.2・・・・・・データメモリ
、3.7・・・・・・警報プリン夕、4・・・・・・電
話網、5・・・・・・連層警報装置、6・・・・・・建
築物中枢部、6.1・・・・・・パーソナルコンピュー
タ、7・・・・・・通信モジュール、7,1・・・・・
・通信計′J:1.ij&、7.2・・・・・・データ
中間メモリ、7.3・・・・・・通信プログラムメモリ
= 7.4,10.5,10.6・・・・・・インタフ
ェース、7.5・・・・・・連携ユニット、8・・・・
・・バスモジュール、8.1・・・・・・変調器、8.
2・・・・・・復調器、8,3・・・・・・ラインカッ
プラ、9・・・・・・建築物バス、10・・・・・・周
辺モジュール、10.1・・・・・・周辺計算機、10
.3・・・・・・周辺プログラムメモリ、10.4・・
・・・・タイミングジェネレータ、10,7・・・・・
・二進入力、10.8・・・・・・二進出力、10.9
・・・・・・アナログ入力、10.10・・・・・・ア
ナログ出力、10.11・・・・・・周辺バス、11・
・・・・・プロセス、11.1・・・・・・二進データ
点、11.2・・・・・・二進機能素子、11.3・・
・・・・アナログデータ点、11.4・・・・・・アナ
ログ機能素子、12・・・・・・通話チャンネル、13
・・・・・・データチャンネル、14・・・・・・電源
バス、15・・・・・・整備トランク、16・・・・・
・データチャンネル幅、17・・・・・・データ搬送周
波数、18・・・・・・通話チャンネル幅、19・・・
・・・通話1設送周波数、20・・・・1殻送周波数振
幅。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)分散して配置された複数のエレベータ設備の中央
    管理、地域的点検及び局地的監視のシステムであって、
    モジュラ構造において管理レベルに、電子的データ処理
    の手段及び方法を具えた管理中枢部を有し、この管理中
    枢部には地域レベルの電気通信接続を介して、設備の保
    守を保証する手段及び方法を具えた少なくとも1個の地
    域中枢部が従属し、地域中枢部には局地レベルの電気通
    信接続を介して、少なくとも一つのエレベータ設備の設
    備挙動を診断する計算手段を具備した少なくとも1個の
    建築物が接続されており、 −システムのモジュラ構造によって、地域レベルは管理
    レベルと別個に、局地レベルは地域レベルと別個に、ま
    たプロセスレベルは局地レベルと別個に機能可能であり
    続け、 −このシステムは音声情報を地域レベルからプロセスレ
    ベルへ伝達し、かつその逆に伝達する手段をも有し、 −このシステムは建築物内に存在する複数個のプロセス
    を点検する手段及び方法を具えた建築物中枢部をも有し
    、 −建築物毎の計算手段は地域中枢部からの、及び地域中
    枢部へのデータ往来それぞれを建築物内部で調節する通
    信モジュールを有し、 −プロセス毎の計算手段はプロセスデータの検出及び処
    理のための、当該プロセスに適合可能でかつ発見的動作
    手段を具備した、整備トランクによって操作されること
    も可能な自律的現場配置型周辺モジュールを有し、及び −このシステムは通話情報及びデータ情報を伝達する建
    築物内通信手段として建築物バスを有し、また情報源/
    情報プール毎にバスモジュールを有する ことを特徴とするシステム。
  2. (2)建築物バスが建築物全体に広がって存在する強電
    流電気設備の利用の下で、固有ラインを持たない直列電
    源バスであることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載のシステム。
  3. (3)建築物バスが直列二線式バスであり、このバスに
    は強電流電気設備の替わりに、別個に敷設された対ケー
    ブルが情報伝達材として用いられていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載のシステム。
JP62169587A 1986-07-07 1987-07-07 エレベ−タ設備の遠隔管理システム Pending JPS6327382A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH273686 1986-07-07
CH02736/86-7 1986-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327382A true JPS6327382A (ja) 1988-02-05

Family

ID=4240453

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62169587A Pending JPS6327382A (ja) 1986-07-07 1987-07-07 エレベ−タ設備の遠隔管理システム
JP1991014914U Expired - Lifetime JPH0630776Y2 (ja) 1986-07-07 1991-03-14 エレベータ設備の遠隔管理装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991014914U Expired - Lifetime JPH0630776Y2 (ja) 1986-07-07 1991-03-14 エレベータ設備の遠隔管理装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4771865A (ja)
EP (1) EP0252266B1 (ja)
JP (2) JPS6327382A (ja)
CN (1) CN1007342B (ja)
AT (1) ATE54650T1 (ja)
AU (1) AU591568B2 (ja)
CA (1) CA1269464A (ja)
DE (1) DE3763766D1 (ja)
DK (1) DK170435B1 (ja)
ES (1) ES2016822B3 (ja)
FI (1) FI84531C (ja)
HK (1) HK64191A (ja)
NO (1) NO170177C (ja)
PT (1) PT85261B (ja)
ZA (1) ZA874924B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02106576A (ja) * 1988-10-12 1990-04-18 Hitachi Ltd エレベーター装置
CN103274272A (zh) * 2013-06-20 2013-09-04 李天彤 一种电梯综合管理系统及电梯综合管理方法

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01226678A (ja) * 1988-03-04 1989-09-11 Hitachi Ltd エレベーター制御装置
US4898263A (en) * 1988-09-12 1990-02-06 Montgomery Elevator Company Elevator self-diagnostic control system
FI89580C (fi) * 1988-10-25 1993-10-25 Kone Oy Foerfarande och anordning foer maetning och avstaemning av ett hissystem
JPH02138081A (ja) * 1988-11-19 1990-05-28 Hitachi Ltd 昇降装置システム
DE3911391C5 (de) * 1989-04-07 2010-04-29 TÜV SÜD Industrie Service GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Überprüfen der Treibfähigkeit
DE8904375U1 (ja) * 1989-04-07 1989-07-27 Tuev Bayern E.V., 8000 Muenchen, De
US5243382A (en) * 1990-01-31 1993-09-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of efficient maintenance work
JP2821227B2 (ja) * 1990-03-19 1998-11-05 株式会社 宮豪 ビルメンテナンス管理システム
US5345046A (en) * 1991-07-23 1994-09-06 Otis Elevator Company Voice communication for elevator
EP0528187B1 (en) * 1991-07-23 2000-01-26 Otis Elevator Company Voice communications for elevator
US5736694A (en) * 1992-12-22 1998-04-07 Kone Oy Method for providing a phone alarm call in an elevator system
FI111934B (fi) * 1992-12-22 2003-10-15 Kone Corp Hissilaitteiden kauko-ohjausjärjestelmä
US5714726A (en) * 1992-12-22 1998-02-03 Kone Oy Method for performing an alarm call in an elevator system
JP3202396B2 (ja) * 1993-03-26 2001-08-27 株式会社日立ビルシステム エレベータの異常解析データ収集装置
US5398782A (en) * 1993-11-12 1995-03-21 Otis Elevator Company Remote monitoring system with variable period communication check
US5671158A (en) * 1995-09-18 1997-09-23 Envirotest Systems Corp. Apparatus and method for effecting wireless discourse between computer and technician in testing motor vehicle emission control systems
KR0167183B1 (ko) * 1995-09-23 1998-12-01 이희종 엘리베이터의 내구성 평가장치 및 평가방법
JP3378148B2 (ja) * 1996-07-24 2003-02-17 三菱電機株式会社 遠隔地監視装置
CA2199757C (en) * 1997-03-12 2003-05-13 Dean L. Lacheur Information display system
US6215998B1 (en) * 1997-12-11 2001-04-10 Nortel Networks Limited Local component-specific console
US5955710A (en) * 1998-01-20 1999-09-21 Captivate Network, Inc. Information distribution system for use in an elevator
EP0952502B1 (de) * 1998-04-21 2004-07-14 Inventio Ag System für den Unterhalt von Aufzugsanlagen, Fahrtreppen oder Fahrsteigen
SG97809A1 (en) 1998-09-17 2003-08-20 Inventio Ag Remote control of lift installations
US6353853B1 (en) 1998-10-26 2002-03-05 Triatek, Inc. System for management of building automation systems through an HTML client program
DE50006791D1 (de) * 1999-05-03 2004-07-22 Inventio Ag Hilfesystem für Aufzüge
JP2002003108A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Mitsubishi Electric Corp エレベータ群管理システム
ES2167244A1 (es) * 2000-06-29 2002-05-01 Univ Alcala Henares Sistema de control de una red de ascensores por internet.
JP4406516B2 (ja) * 2001-02-16 2010-01-27 株式会社日立製作所 昇降機の管理装置並びに昇降機システム
US20020178243A1 (en) * 2001-05-15 2002-11-28 Kevin Collins Apparatus and method for centrally managing network devices
US8838475B2 (en) * 2001-08-28 2014-09-16 Inventio Ag Apparatus and method for using equipment remote monitoring to generate automated product sales offerings
US7539504B2 (en) * 2001-12-05 2009-05-26 Espre Solutions, Inc. Wireless telepresence collaboration system
US6715586B1 (en) 2002-04-22 2004-04-06 William A. Shubin Upgraded elevator control circuit and method dealing with fire danger
US8068546B2 (en) * 2002-08-29 2011-11-29 Riip, Inc. Method and apparatus for transmitting video signals
US7606314B2 (en) * 2002-08-29 2009-10-20 Raritan America, Inc. Method and apparatus for caching, compressing and transmitting video signals
US7684483B2 (en) * 2002-08-29 2010-03-23 Raritan Americas, Inc. Method and apparatus for digitizing and compressing remote video signals
US7818480B2 (en) * 2002-08-29 2010-10-19 Raritan Americas, Inc. Wireless management of remote devices
US8558795B2 (en) * 2004-03-12 2013-10-15 Riip, Inc. Switchless KVM network with wireless technology
ZA200307740B (en) 2002-10-29 2004-07-02 Inventio Ag Device and method for remote maintenance of a lift.
ES2446916T3 (es) * 2003-03-26 2014-03-10 Inventio Ag Procedimiento para la gestión de una instalación de ascensor o de escalera mecánica
PL1464605T3 (pl) 2003-03-26 2014-06-30 Inventio Ag Sposób zarządzania urządzeniem windy lub ruchomych schodów
US7853663B2 (en) * 2004-03-12 2010-12-14 Riip, Inc. Wireless management system for control of remote devices
US7350626B2 (en) * 2004-10-20 2008-04-01 Otis Elevator Company Power-on-reset of elevator controllers
US8028807B2 (en) * 2004-11-09 2011-10-04 Inventio Ag Remote recording of maintenance operations for an elevator or escalator installation
US8478884B2 (en) 2005-09-30 2013-07-02 Riip, Inc. Wireless remote device management utilizing mesh topology
ITMC20060042A1 (it) * 2006-04-20 2007-10-21 Esse Ti S R L Impianto di allarme e di gestione per ascensori.
US7699142B1 (en) 2006-05-12 2010-04-20 Wurtec Elevator Products & Services Diagnostic system having user defined sequence logic map for a transportation device
DE102006036251A1 (de) * 2006-08-03 2008-02-07 TÜV Rheinland Industrie Service GmbH Seilrutsch / Treibfähigkeits-Indikator
US8688664B2 (en) * 2007-06-08 2014-04-01 Captivate, Llc Updating floor-specific information
JP4863521B2 (ja) * 2008-06-30 2012-01-25 東芝エレベータ株式会社 昇降機の保守管理システム
CN102153002A (zh) * 2011-03-07 2011-08-17 武汉东菱富士电梯制造有限公司 电梯监视系统
US9580276B2 (en) * 2011-10-14 2017-02-28 Otis Elevator Company Elevator system with messaging for automated maintenance
WO2014200464A1 (en) * 2013-06-11 2014-12-18 Otis Elevator Company Cloud server based control
CN105636892B (zh) * 2013-10-08 2018-08-10 奥的斯电梯公司 电梯控制系统
CN105939951A (zh) * 2014-03-04 2016-09-14 通力股份公司 自适应的远程监控报告
US10106374B2 (en) * 2014-04-14 2018-10-23 Inventio Ag Method for operating an elevator system and an elevator control device operating in accordance with the method
EP3201115A4 (en) * 2014-10-01 2018-06-13 KONE Corporation Elevator arrangement, method and computer program product
JP6525366B2 (ja) * 2016-04-26 2019-06-05 三菱電機株式会社 エレベーター遠隔保守支援システム
US10597254B2 (en) 2017-03-30 2020-03-24 Otis Elevator Company Automated conveyance system maintenance
US10745244B2 (en) 2017-04-03 2020-08-18 Otis Elevator Company Method of automated testing for an elevator safety brake system and elevator brake testing system
EP3415454B1 (en) * 2017-06-14 2021-09-22 KONE Corporation Automatic fault clearing for elevators, escalators and automatic doors
CN108910630B (zh) * 2018-07-06 2020-09-29 永大电梯设备(中国)有限公司 基于多智能体竞争方式的电梯群控系统及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511418A (en) * 1978-07-07 1980-01-26 Hitachi Ltd Test operating apparatus of elevator
JPS6023271A (ja) * 1983-07-20 1985-02-05 株式会社日立製作所 エレベ−タ−保守装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3973648A (en) * 1974-09-30 1976-08-10 Westinghouse Electric Corporation Monitoring system for elevator installation
FR2460571A1 (fr) * 1979-06-29 1981-01-23 Chancrogne Bernard Dispositif telephonique de securite pour ascenseur
US4418795A (en) * 1981-07-20 1983-12-06 Westinghouse Electric Corp. Elevator servicing methods and apparatus
JPS58193873A (ja) * 1982-05-07 1983-11-11 三菱電機株式会社 エレベ−タの異常通報装置
US4561093A (en) * 1983-02-22 1985-12-24 Otis Elevator Company Servicing a software-controlled elevator
US4568909A (en) * 1983-12-19 1986-02-04 United Technologies Corporation Remote elevator monitoring system
US4512442A (en) * 1984-03-30 1985-04-23 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for improving the servicing of an elevator system
US4698780A (en) * 1985-10-08 1987-10-06 Westinghouse Electric Corp. Method of monitoring an elevator system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511418A (en) * 1978-07-07 1980-01-26 Hitachi Ltd Test operating apparatus of elevator
JPS6023271A (ja) * 1983-07-20 1985-02-05 株式会社日立製作所 エレベ−タ−保守装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02106576A (ja) * 1988-10-12 1990-04-18 Hitachi Ltd エレベーター装置
CN103274272A (zh) * 2013-06-20 2013-09-04 李天彤 一种电梯综合管理系统及电梯综合管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK170435B1 (da) 1995-09-04
DK346187D0 (da) 1987-07-06
JPH0496474U (ja) 1992-08-20
FI872771A (fi) 1988-01-08
JPH0630776Y2 (ja) 1994-08-17
FI872771A0 (fi) 1987-06-22
EP0252266A1 (de) 1988-01-13
NO872792D0 (no) 1987-07-03
ATE54650T1 (de) 1990-08-15
ES2016822B3 (es) 1990-12-01
NO170177B (no) 1992-06-09
PT85261B (pt) 1993-07-30
HK64191A (en) 1991-08-23
CA1269464A (en) 1990-05-22
AU7525687A (en) 1988-01-14
CN1007342B (zh) 1990-03-28
DK346187A (da) 1988-01-08
ZA874924B (en) 1988-05-25
NO872792L (no) 1988-01-08
CN87104634A (zh) 1988-01-27
EP0252266B1 (de) 1990-07-18
AU591568B2 (en) 1989-12-07
FI84531C (fi) 1991-12-10
DE3763766D1 (de) 1990-08-23
FI84531B (fi) 1991-08-30
PT85261A (pt) 1988-07-29
US4771865A (en) 1988-09-20
NO170177C (no) 1992-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327382A (ja) エレベ−タ設備の遠隔管理システム
US5445245A (en) System for remote control of elevator equipment
US6859668B1 (en) Structured system for monitoring and controlling the engineering equipment of an installation
JP3392269B2 (ja) エレベータの遠隔監視診断システム
JPH04217140A (ja) 交換機の遠隔作業管理方式
JPH0317501Y2 (ja)
JP2502730B2 (ja) 遠隔監視装置
JPS63164667A (ja) 群管理システム
JPS6310856A (ja) ビル群管理システム
JPH0656366A (ja) 群管理エレベーターの遠隔監視装置
Yamashita et al. The Operation System for Japan's Telecommunications Power Systems
JPH05213553A (ja) エレベータの遠隔監視システム
JPH07250175A (ja) 遠方監視制御方式
KR100363478B1 (ko) 시스템 유지 보수를 위한 데이터 송수신장치
Ventosa et al. An integrated station local control-telecontrol system, in the scenario of an overall telecontrol system
JPS63164666A (ja) 通信制御方法
Briggs Computer-Aided dispatching system design specification
JPH01132914A (ja) ガス遮断装置
JPH06333188A (ja) 遠隔監視センタ装置
Miyatake et al. Multiplex remote information equipment [power system monitoring]
JPS62171258A (ja) ビルデイング管理システム
JPH01297797A (ja) エレベータ乗かご内通話装置
JPS63164664A (ja) 群管理システム
JP2001034336A (ja) 設備機器遠隔監視システム及び設備機器遠隔監視方法
JPH04365764A (ja) エレベータ遠隔監視装置