JPS63164667A - 群管理システム - Google Patents

群管理システム

Info

Publication number
JPS63164667A
JPS63164667A JP30856686A JP30856686A JPS63164667A JP S63164667 A JPS63164667 A JP S63164667A JP 30856686 A JP30856686 A JP 30856686A JP 30856686 A JP30856686 A JP 30856686A JP S63164667 A JPS63164667 A JP S63164667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
communication
central management
control unit
remote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30856686A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Yoshioka
吉岡 和孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP30856686A priority Critical patent/JPS63164667A/ja
Publication of JPS63164667A publication Critical patent/JPS63164667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、分散して設置された複数のオフィスビルや工
場施設等(以下これらをビル等という)の管理を特定の
場所から通信回線を使用して行なうための群管理システ
ムに関する。
[従来の技術] 従来、ビル等の管理は環境、衛生、防災等の諸設備を個
々の設備毎に制御し或は監視するものであったが、近年
の管理技術の高度化に伴ない、ビル全体として総合的に
管理するビル管理システムが提供されている。これは、
当該ビル内に配置された諸設備を例えば各室毎に1群と
して各々の群毎に分散して配置される分散制御装置と、
複数の分散制御装置にまたがる制御や系統処理を行なう
主制御装置と、ビルの管理センターに配置されるオペレ
ータ操作部とを通信ネットワークで接続することにより
構成される。
また、この管理システムを発展させたものとして、分散
した複数のビルの管理を特定の場所すなわちセンタービ
ルで一括して行なうことができる群管理システムも提供
されている。この群管理システムは、センタービルの管
理装置と複数のリモート(遠隔地)ビルの監視装置とを
それぞれ専用の通信回線によって接続し、センタービル
と各リモートビルとの間で環境情報その他のデータ伝送
を行なうことにより、各リモートビルでの管理を自動化
若しくは無人化できるようにしたものであり、各ビルの
省エネルギーと省力化により管理費用の低減に寄与して
いる。
このような群管理システムでは、リモート側から送信さ
れるデータは全て、一つに固定したセンターで受信して
処理するようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、リモート側からデータを受信するセンタ
ーを一つに固定すると、当該センターで事故や故障等が
発生した場合にリモート側の監視に支障を来すため、安
全対策上はそのようなセンターが複数存在することが望
ましい、また、システム全体の規模が大きくなると、リ
モート側からデータを受信するセンターが複数個設置さ
れ、更にそれらの上位の管理センターが設けられること
になる。ところが、従来の専用回線による群管理システ
ムでは、リモート側から常に2以上のセンター(上位の
管理センターを含む)にデータを送るようにすると、そ
の効果に比べて通信コストが過大になるという問題点が
あった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、
通信回線として公衆回線を使用すると共に、複数のセン
ターが存在する場合にリモート側から送信する相手先の
センターを必要に応じて切替えることで、センターへの
送信を確実に且つ少ない費用で行なう群管理システムを
提供することを目的とする。
そのため、本発明は、それぞれ特定の場所に設置された
少なくとも2つの中央管理装置と、各中央管理装置から
離れた場所に設置された複数の監視装置と、前記中央管
理装置と監視装置との間で公衆回線を介して行なわれる
通信を制御する通信制御装置とを備え、前記監視装置は
それぞれ公衆回線を介して、通常の通信時には所定の中
央管理装置と接続するが、特定の場合には別の中央管理
装置との接続に切替えられるように構成したものである
[実施例] 第1図は本発明の一実施例の群管理システムを示す、こ
のシステムは、それぞれ特定の場所(例えば東京と大阪
のように管理区域が異なる2箇所のセンタービル)に設
置された2つの中央管理装置(以下センターA及びセン
ターBという)10a、10bと、これら2つのセンタ
ーから離れた複数の場所(例えば関東地区と関西地区の
リモートビル)に設置された複数の監視装置11と、セ
ンター10a、jobと監視装置11との間で行なわれ
る通信を制御する通信制御装置とを備え、その通信制御
装置は、各センター10a、lObと通信相手の監視装
置11とを公衆回線12を介して接続する機能を有する
公衆回線ゲートウェイ(Gate Way 5w1tc
hed 1ine、以下GWSという)13と、このG
WS l 3を公衆回線12に接続するための複数個の
通信用アダプタ14とから成る。
尚、通信用アダプタ14は、監視装置11を公衆回線1
2と接続するために各監視装置11側にも設けられる。
次に第2図に示すように、センターA及びセンターBは
夫々、ビル監視者またはオペレータが各ビル(センター
ビルを含む)の監視やデータ収集等を行なうために操作
するオペレータコンソール(OPU)21及びサブオペ
レータコンソール(SOPU)22と、このシステムの
制御部であるメインコンソール(MCL)23と、これ
らを接続する通信ネットワーク24とを備えている。
オペレータコンソール21は、通信ネットワーク24に
接続するモジュールとして、主マンマシン装fl!I(
MMU)25を含んでいる。併設された2台のMMU2
5は、夫々CRT26とメツセージプリンタ(MPR)
27を制御すると共に相互に運用区分を分離でき、一方
が異常の場合には、MPR27の切替と共に運用区分を
バックアップする。CRT26には、表示内容をプリン
トするためのハードコピープリンタ(HCP)28を接
続することができる。なお、オペレータコンソール21
には、メインコンソール23に接続されるグラフィック
ドライバ(GDR)29も含まれ。
これに入力用押しボタン30及び出力用ディスプレイ3
1が接続されている。
サブオペレータコンソール22は、MMU25と同等で
あるがサブセンターや防災センター等の別場所に設置さ
れる副マンマシン装置(SMU)32を含み、これにC
RT2B及びMPR27が接続されている。
メインコンソール23は、通信ネットワーク24に接続
するモジュールとして、主制御装置(MCU)33と分
散制御装置(DCU)34とを含んでいる。MCU33
は、磁気ディスク(MD)やフレキシブルディスク(F
D)等の外部記憶装置とロギングプリンタ(LPR)を
備えており。
管理データの加工、蓄積及びシステム共用データの管理
1分配を行なうと共に、グローバルな(複数のDCUに
またがる)制御や系統処理を司る。
一方、DCU34は、管理点数や配置場所等の観点から
分散して配置されるものであり、熱源、空調、電力等の
諸設備と通信し、警報検出、停復電制御、各種省エネル
ギー制御等を行なう。
また、通信ネットワーク24は光ファイバを通信媒体と
するもので、リング構造を有し、プロトコル(通信規約
)はハイレベルデータリンク制御(HDLC)を採用す
ることができる。
更に、公衆回線接続のためのGWS 13及び通信用ア
ダプタ14は、第3図に示すように構成される。
まず、GWS13は複数の通信チャネル(例えば8チヤ
ネル)を有し、上記通信ネットワーク24及びアダプタ
14とそれぞれ接続するための通信用インタフェース4
1及び42と、上記のプロトコルその他必要な通信制御
手順を格納した記憶部43と、その通信制御手順に従っ
て通信ネットワーク24からビル監視装置llへのバス
メツセージの伝送、その他の通信制御を行なうCPU4
4とを備えて構成される。このGWS 13に予め与え
られるデータとしては、通信先の電話番号、発着信チャ
ネルの設定、各局の型式(MMU、MCU、DCU)等
がある。
また、アダプタ14は、GWS13との間で信号送受を
行なうための通信用インタフェース45と、公衆回線1
2との接続に必要な処理を行なうプロセッサ46と、通
信相手先を呼出す時に作動させる自動発着信NCU (
ネットワーク制御ユニット)47と、通信相手先との回
線接続後に作動させるモデム4Bとを備えて構成される
。このような通信アダプタは、パーソナルコンピュータ
を使用したパソコンアダプタとして知られているもので
あり、リモートビル側にも配置される。
なお、上記のGWS 13は最大8チヤネルを有し、各
チャネルにはそれぞれアダプタ14を介して5DU51
が接続可能であるので、SDUの数が多い場合には、2
以上のGWS13を設けることもできる。
また、この群管理システムでは、各リモートビルの監視
装置11で、%源等の大量のデータ監視を行うが、それ
らのデータを収集し解析するため、第2図に示すように
パソコン35がセンター側に設けられ、アダプタ14を
介して公衆回線12に接続されるようになっている。
一方、監視装置11は、それぞれアダプタ14を介して
公衆回線12に接続された公衆回線接続分散制御装置(
SDU)51と、これに付随したCRTやプリンタ等と
を含む、5DU51は、センタービル側のDCU34と
同様、それが配置されたリモートビルの熱源、空調、電
力等の諸設備と通信し、警報検出、停復電制御、各種省
エネルギー制御等を行なうが、公衆回線12を介して中
央管理装置10と通信する機能をも有する。すなわち、
各5DU51は、第4図に示すようにリモートビル側の
アダプタ14と接続するための通信用インタフェース5
2と、リモートビルの各種設備及びセンターA又はセン
ターBとの通信制御その他必要な手順を格納した記憶部
53と、その格納された手順に従ってリモートビルの監
視及びセンターA又はBとの通信を行なうCPU54と
、CRTやプリンタ等との接続用マンマシンインタフェ
ース55とを備えて構成される。
本発明によれば、上記のように構成された群管理システ
ムにおいて、リモート側からセンター側へ送信する場合
、監視装置itはそれぞれ公衆回線12を介して、通常
の通信時には第1図の実線l5で示すように、予め定め
られた中央管理装置(例えばセンターA)と接続するが
、特定イベント(事象)の場合には第1図の破線16で
示すように、別の中央管理装置(例えばセンターB)と
の接続に切替える。そのイベントとしては、例えば次の
ようなものがある。
■切替時刻。
■特定アラーム発生。
■センター等から指定されたディジタルポイント(ある
時点のデータ)の状態変化。
上記の■に関しては、例えば第5図に示すように、通常
の監視時間帯の8:OOから2L:OQまではセンター
Aに送信し、夜間の21:00から翌日の8:00まで
はセンターBに送信するように監視装置11を設定する
と、切替時刻は8:00と21:00である。
このような時間による切替は1例えばセンターAが夜間
には無人になるため、無人化しないセンターBに送信す
る場合に有用である。また、監視装置11に対しセンタ
ーBが遠方にある場合は、公衆回線の使用料の点から夜
間通信に切替えることも考えられる。
次に、■の特定アラームの例としては、センターAに接
続する回線が故障した場合やセンターAの故障をリモー
ト側で検出した場合等に、監視装置11からセンターB
に送信する警報がある。    更に、上記■の例とし
ては、第1図の群管理システムをテストする場合や説明
のためにシステムを実際に稼動させるデモンストレーシ
ョンの場合がある。この場合には、例えばセンターAか
らの指令により、リモート側で監視装置11とセンター
Aとの接続をセンターBに切替える。また、センターA
への送信は解除せずにセンターBにも送信することも行
なわれる。
従って、リモート側では監視装置11の5DU51によ
り、第6図に示す動作を行なう。
すなわち、5DU51では、センターとの接続に関して
、まず上記■の切替時刻になったかどうかを判定する。
その結果″Yes”であれば、それまで送信先としてい
たセンターを別のセンター(例えばAからB)に切替え
る。
一方、切替時刻でなければ2次に■の特定アラームを発
生する状態かどうかを判定する。モして”Yes”であ
れば、上記と同様に送信先のセンター切替を行なう。
また、特定アラームの発生もなければ、次に■のディジ
タルポイントの状態変化を判定する。その結果、”Ye
s”であれば上記と同様にセンター切替を行ない、 ”
No″であればセンター切替は実行されない、なお、■
の場合には、第6図に破線で示すように、センターAに
加えてセンターBをも送信先とするように定めてもよい
上記のように、第1図の群管理システムでは、リモート
側から送信する場合の相手先は、特定の場合には一つの
センターから他のセンターに切替えられるので、通常の
送信相手のセンターやそれに接続する回線に不具合があ
っても、これを別のセンターとの通信でカバーすること
ができる。
以上、実施例について説明したが、本発明はこれに限ら
れない0例えば、上記実施例はセンタービルで複数のリ
モートビルを監視するものであるが、本発明はビル管理
以外のシステムにも適用することができる。また1本発
明に使用する通信制御装置としては、上記構成のGWS
やパソコンアダプタ以外の装置を使用してもよい。
[発明の効果] 以上のように1本発明によれば、リモート側の監視装置
は公衆回線を介して、通常の通信時には所定の中央管理
装置と接続するが、特定の場合には別の中央管理装置と
の接続に切替えられるようにしたので、公衆回線の使用
によるコスト低減に加えて、センター側に故障等があっ
てもデータ等の送信を確実に行なうことができるという
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の群管理システムの構成例を示す図、 第2図は第1図のシステムの構成要素を示す図第3図は
通信制御装置の構成例を示す図、第4図はリモート側の
監視装はの構成例を示す図、 第5図は監視装置から送信するセンターの切替時刻を示
す図、 第6図は監視装置から送信するセンターの切替動作を示
すフローチャートである。 10−−−一中央管理装置。 11−−−一監視装置、 12−−−一公衆電話回線、 13−−m−公衆回線ゲートウェイ(GWS)、14−
一−−通信用アダプタ、 21−−−一オベレータコンソール。 22−−−−サブオペレータコンソール、23−−−−
メインコンソール、 24−−−一通信ネットワーク、 25−−−−マンマシン装置(MMU)、32−−−一
一マンマシン装置(SMU)、33−−−一主制御装置
(MCU)。 34−−−一分散制御装置(DCU)。 35−−−−パソコン。 51−−−一公衆回線分散制御装置(SDU)。 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. それぞれ特定の場所に設置された少なくとも2つの中央
    管理装置と、各中央管理装置から離れた場所に設置され
    た複数の監視装置と、前記中央管理装置と監視装置との
    間で公衆回線を介して行なわれる通信を制御する通信制
    御装置とを備え、前記監視装置はそれぞれ公衆回線を介
    して、通常の通信時には所定の中央管理装置に接続し、
    特定の場合には別の中央管理装置との接続に切替えられ
    るように構成したことを特徴とする群管理システム。
JP30856686A 1986-12-26 1986-12-26 群管理システム Pending JPS63164667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30856686A JPS63164667A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 群管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30856686A JPS63164667A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 群管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63164667A true JPS63164667A (ja) 1988-07-08

Family

ID=17982563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30856686A Pending JPS63164667A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 群管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63164667A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02270464A (ja) * 1989-04-12 1990-11-05 Oki Electric Ind Co Ltd Pbトーンによるバックアップ通知方式
JP2003242580A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Nec Corp 緊急情報通知システム及びそれに用いる情報端末、並びに緊急情報通知サービス方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02270464A (ja) * 1989-04-12 1990-11-05 Oki Electric Ind Co Ltd Pbトーンによるバックアップ通知方式
JP2003242580A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Nec Corp 緊急情報通知システム及びそれに用いる情報端末、並びに緊急情報通知サービス方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6255945B1 (en) Communication path integrity supervision in a network system for automatic alarm data communication
JPS6327382A (ja) エレベ−タ設備の遠隔管理システム
JPH04165841A (ja) ファクシミリ端末集線装置への遠隔操作制御方式
JPS63164667A (ja) 群管理システム
JPS63166349A (ja) 群管理システム
JPS63164653A (ja) 通信制御方法
JPS63164666A (ja) 通信制御方法
JPS63166348A (ja) 通信制御方式
JP2582141B2 (ja) 遠隔監視装置
JPS63155357A (ja) ビル群管理システム
JP3676908B2 (ja) ビル管理装置及びその管理方法
JPS63164665A (ja) 群管理システム
JPS63164664A (ja) 群管理システム
JP2510698B2 (ja) ビル遠隔監視装置
JPS63155397A (ja) 遠隔地ビル管理システム
JPS63175555A (ja) 回線切断方式
JPS63155398A (ja) 遠隔地ビル管理システム
JPS63155396A (ja) ビル群管理システム
JPH01220094A (ja) ホームバスシステム
JPH0252593A (ja) ビル遠隔監視システム
JPH0622367A (ja) 複数拠点による警報監視システム
JPH06253038A (ja) 広域監視制御システム
JPH01222075A (ja) 電気防食遠隔集中管理機構
JPH05159188A (ja) ビル遠隔監視システム
JPS63166342A (ja) 回線制御方式