JP2003242580A - 緊急情報通知システム及びそれに用いる情報端末、並びに緊急情報通知サービス方法 - Google Patents

緊急情報通知システム及びそれに用いる情報端末、並びに緊急情報通知サービス方法

Info

Publication number
JP2003242580A
JP2003242580A JP2002040865A JP2002040865A JP2003242580A JP 2003242580 A JP2003242580 A JP 2003242580A JP 2002040865 A JP2002040865 A JP 2002040865A JP 2002040865 A JP2002040865 A JP 2002040865A JP 2003242580 A JP2003242580 A JP 2003242580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
emergency
emergency information
information notification
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002040865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3969113B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Yunoki
和幸 柚ノ木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002040865A priority Critical patent/JP3969113B2/ja
Publication of JP2003242580A publication Critical patent/JP2003242580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3969113B2 publication Critical patent/JP3969113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来は、汎用性のある災害発生時の広域の緊
急情報通知網を構築することができず、また、携帯電話
端末に画像情報を表示できるためには、専用のプログラ
ムを保持する必要があり、通常時の携帯電話端末のリソ
ースを浪費する。 【解決手段】 緊急情報通知装置2は、緊急時に緊急情
報通知用Javaアプリケーションプログラムを携帯電
話端末1へ基地局3を介して配信する。携帯電話端末1
は、Javaアプリケーションプログラムをダウンロー
ドして自動起動し、自装置が存在する位置情報を取得し
て緊急情報通知装置2へ送信する。緊急情報通知装置2
は、受信した位置情報に基づいて緊急時の避難場所及び
避難経路を含む地図情報を作成して携帯電話端末1へ送
信する。携帯電話端末1は、Javaアプリケーション
プログラムに従い、受信した地図情報を画面に表示す
る。これにより、携帯電話端末1のユーザは、避難場所
及び避難経路を簡単に知ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は緊急情報通知システ
ム及びそれに用いる情報端末、並びに緊急情報通知サー
ビス方法に係り、特に災害時などの緊急時に携帯電話端
末などの情報端末を使用しているユーザに対して緊急情
報を通知する緊急情報通知システム及びそれに用いる情
報端末、並びに緊急情報通知サービス方法に関する。
【0002】
【従来の技術】地震、洪水、火災などの災害発生時に、
避難場所や避難経路などの緊急情報を被災者に通知する
ことが人命確保の点から必要とされるため、例えば、ホ
ストコンピュータが中継局を介して携帯電話端末などの
移動局に対して避難場所を通知する緊急情報通知システ
ムが従来より知られている(特開平11−27728号
公報:発明の名称「避難誘導システム」)。
【0003】この従来の緊急情報通知システムは、災害
の種類並びに発生箇所などを認識し災害情報データをホ
ストコンピュータに対して送出する防災受信装置と、中
継局から個別に認識可能であって各個人が携行し無線信
号により伝送可能な移動局と、移動局と無線信号によっ
て交信可能であって施設内に配置された複数の中継局
と、移動局と中継局との対応関係を格納する位置情報デ
ータベースと、防災受信装置、位置情報データベースか
ら入力される各データに基づいて移動局に対する最適な
避難経路を算出するホストコンピュータとを備え、ホス
トコンピュータは中継局を介して移動局に対して上記避
難経路を通知することにより、ホストコンピュータが各
移動局の詳細な位置を確認し、各移動局に対して、より
適切な避難誘導が可能となるというものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記の従来
の緊急情報通知システムは、ビルなどの施設内におい
て、局所的に人が密集しているような状況下においても
個別情報データベースの情報を基に個々の避難能力に応
じた分散誘導を行うようにするもので、避難経路は予め
複数あることが各移動局のユーザにおいて知られている
ため、ホストコンピュータから中継局を介して移動局に
対して行う避難経路の通知は、災害発生場所及び複数の
うちの一つの避難経路を指定する音声メッセージであ
り、避難経路を予め知らないような一般の携帯電話端末
を有しているユーザに対して避難場所を地図などの画像
情報として指示できるような汎用性がなく、災害発生時
の広域の緊急情報通知網を構築することができない。
【0005】また、携帯電話端末(移動局)に画像情報
を表示できるような機能を持たせるには、Java(登
録商標:以下同じ)アプリケーションなどの専用のプロ
グラムが必要であり、避難場所の画像表示のために、そ
のような専用のプログラムを保持することは、通常時の
携帯電話端末のリソースを浪費することとなる。
【0006】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
通常時の情報端末のリソースを浪費することなく、広域
の緊急情報通知網を効率良く構築し得る緊急情報通知シ
ステム及びそれに用いる情報端末、並びに緊急情報通知
サービス方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、第1の発明の緊急情報通知システムは、災害時など
の緊急時に、緊急情報通知装置から情報端末を使用して
いるユーザに対して、通信ネットワークを介して緊急情
報を通知する緊急情報通知システムであって、緊急情報
通知装置は、緊急時に緊急情報通知用プログラムを情報
端末へ配信する配信手段と、情報端末から位置情報の返
信を受信する第1の受信手段と、第1の受信手段により
受信した位置情報に基づいて緊急時の避難場所及び避難
経路を含む地図情報を作成して情報端末へ送信する第1
の送信手段とを有する構成とし、情報端末は、緊急情報
通知装置から配信された緊急情報通知用プログラムをダ
ウンロードして自動起動するプログラム受信手段と、ダ
ウンロードされた緊急情報通知用プログラムに従い、自
装置が存在する位置情報を取得して緊急情報通知装置へ
送信する第2の送信手段と、緊急情報通知装置から送信
された地図情報を受信する第2の受信手段と、第2の受
信手段により受信された地図情報を、緊急情報通知用プ
ログラムに従い画面に表示する表示手段とを有する構成
としたものである。
【0008】この発明では、災害時などの緊急時に、緊
急情報通知用プログラムを緊急情報通知装置から情報端
末へ配信してダウンロードさせ、その緊急情報通知用プ
ログラムに従い、自装置が存在する位置情報を情報端末
から緊急情報通知装置へ送信させ、緊急情報通知装置が
受信した上記の位置情報に基づいて、情報端末のユーザ
の緊急時の避難場所及び避難経路を含む地図情報を作成
して情報端末へ送信するようにしたため、緊急時に情報
端末のユーザの避難場所及び避難経路を、情報端末の画
面に画像表示させることができる。
【0009】また、上記の目的を達成するため、第2の
発明の緊急情報通知システムは、第1の発明の緊急情報
通知装置の配信手段を、緊急情報通知用プログラムとし
てJavaアプリケーションプログラムを配信する手段
としたことを特徴とする。また、第3の発明の緊急情報
通知システムは、上記の情報端末を、プログラム受信手
段によりJavaアプリケーションプログラムを受信し
て自動起動する携帯電話端末とし、第2の送信手段を位
置情報として、携帯電話端末が無線通信をする基地局の
情報を送信する手段とし、通信ネットワークを携帯電話
網としたことを特徴とする。この発明では、既存のJa
vaアプリケーションを使った携帯電話網を利用でき
る。
【0010】また、上記の目的を達成するため、第4の
発明の緊急情報通知システムは、情報端末を、地図情報
以外の他の緊急情報を緊急情報通知装置へ要求する要求
手段と、要求手段により要求した他の緊急情報を緊急情
報通知装置から受信して緊急情報通知用プログラムに従
い画面に表示する他の情報表示手段を更に有し、緊急情
報通知装置は、情報端末から要求された他の情報を作成
して情報端末へ送信する第3の送信手段を更に有するこ
とを特徴とする。
【0011】また、第5の発明の緊急情報通知システム
は、緊急情報通知装置を、互いに遠隔地に全部で複数台
設置されていることを特徴とする。この発明では、緊急
情報通知装置と被災地にある情報端末の通信途絶が発生
することを防止できる。
【0012】また、上記の目的を達成するため、第6の
発明の情報端末は、災害時などの緊急時に、緊急情報通
知装置から通信ネットワークを介して緊急情報が通知さ
れる、緊急情報通知システムに用いられる情報端末であ
って、緊急情報通知装置から配信された緊急情報通知用
プログラムをダウンロードして自動起動するプログラム
受信手段と、ダウンロードされた緊急情報通知用プログ
ラムに従い、自装置が存在する位置情報を取得して緊急
情報通知装置へ送信する送信手段と、緊急情報通知装置
が受信した位置情報に基づいて作成して送信した、緊急
時の避難場所及び避難経路を含む地図情報を受信する地
図情報受信手段と、地図情報受信手段により受信された
地図情報を、緊急情報通知用プログラムに従い画面に表
示する表示手段とを有する構成としたものである。
【0013】この発明では、災害時などの緊急時に、情
報端末が緊急情報通知装置から配信された緊急情報通知
用プログラムをダウンロードして、その緊急情報通知用
プログラムに従い、自装置が存在する位置情報を緊急情
報通知装置へ送信させ、これにより緊急情報通知装置で
上記の位置情報に基づいて作成された、情報端末のユー
ザの緊急時の避難場所及び避難経路を含む地図情報を受
信できるようにしたため、緊急時に情報端末のユーザの
避難場所及び避難経路を、情報端末の画面に画像表示す
ることができる。
【0014】また、上記の目的を達成するため、第7の
発明の情報端末は、上記のプログラム受信手段を、緊急
情報通知装置が配信したJavaアプリケーションプロ
グラムを受信して自動起動する手段とし、送信手段を位
置情報として、携帯電話端末が無線通信をする基地局の
情報を送信する手段とし、通信ネットワークは携帯電話
網であることを特徴とする。この発明では、情報端末と
して携帯電話端末を使用できる。
【0015】また、上記の目的を達成するため、第8の
発明の情報端末は、地図情報以外の他の緊急情報を緊急
情報通知装置へ要求する要求手段と、要求手段により要
求した他の緊急情報を緊急情報通知装置から受信して緊
急情報通知用プログラムに従い画面に表示する他の情報
表示手段を更に有することを特徴とする。この発明で
は、避難場所及び避難経路以外の他の情報、例えば、被
災情報や自治区支給物配布情報などをユーザに通知する
ことができる。
【0016】また、上記の目的を達成するため、第9の
発明の緊急情報通知サービス方法は、災害時などの緊急
時に、緊急情報通知装置から情報端末を使用しているユ
ーザに対して、通信ネットワークを介して緊急情報を通
知する緊急情報通知サービス方法であって、緊急情報通
知装置が、緊急時に緊急情報通知用プログラムを、サー
ビスに加入している情報端末の中から所定の情報端末を
選択して配信する第1のステップと、所定の情報端末
が、配信された緊急情報通知用プログラムに従い、取得
して送信した自装置が存在する位置情報を、緊急情報通
知装置が、通信ネットワークを介して受信する第2のス
テップと、緊急情報通知装置が、受信した位置情報に基
づいて緊急時の避難場所及び避難経路を含む地図情報を
作成して情報端末へ送信して表示させる第3のステップ
とを含むことを特徴とする。
【0017】この発明では、災害時などの緊急時に、緊
急情報通知装置が緊急情報通知用プログラムを情報端末
へ配信してダウンロードさせ、その緊急情報通知用プロ
グラムに従い、自装置が存在する位置情報を情報端末か
ら緊急情報通知装置へ送信させ、緊急情報通知装置が受
信した上記の位置情報に基づいて、情報端末のユーザの
緊急時の避難場所及び避難経路を含む地図情報を作成し
て情報端末へ送信するようにしたため、緊急時に情報端
末のユーザの避難場所及び避難経路を、情報端末の画面
に画像表示させるサービスを、サービスに加入している
所定の情報端末のユーザに提供することができる。
【0018】また、上記の目的を達成するため、第10
の発明の緊急情報通知サービス方法は、上記の第1のス
テップは、緊急情報通知用プログラムとしてJavaア
プリケーションプログラムを配信するステップであり、
第2のステップは、Javaアプリケーションプログラ
ムを受信して自動起動する携帯電話端末が位置情報とし
て携帯電話網を介して送信した、携帯電話端末が無線通
信をする基地局の情報を受信するステップであることを
特徴とする。この発明では、携帯電話端末のユーザに対
して、緊急時に避難場所及び避難経路を、情報端末の画
面に画像表示させるサービスを提供できる。
【0019】更に、上記の目的を達成するため、第11
の発明の緊急情報通知サービス方法は、緊急情報通知装
置が、所定の情報端末からの地図情報以外の他の緊急情
報の要求に従い、要求された他の緊急情報を要求元の所
定の情報端末へ送信する第4のステップを更に含むこと
を特徴とする。この発明では、避難場所及び避難経路以
外の他の情報、例えば、被災情報や自治区支給物配布情
報などをユーザに通知することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。図1は本発明になる緊急情報通
知システムの一実施の形態のシステム構成図を示す。同
図において、本実施の形態の緊急情報通知システムは、
Javaアプリケーションを受信できる機能を有する携
帯電話端末1と、自然災害などの際に緊急情報を提供す
るためJavaアプリケーションを携帯電話端末1へ送
信したり、Javaアプリケーションを送信する携帯電
話端末1を持つユーザが居る地域の災害情報を収集した
りすることができる緊急情報通知装置2と、緊急情報通
知装置2からの各種情報を入力として受け、ケーブル4
を介して接続された通信タワー5から無線ゾーン内の携
帯電話端末1へ無線送信し、また携帯電話端末1からの
信号を通信タワー5を介して無線受信する基地局3とよ
り構成されている。
【0021】Javaアプリケーションを受信できる機
能を有する携帯電話端末1は、基地局3との無線通信を
通して、緊急情報通知システムのサーバーである緊急情
報通知装置2とのデータ通信を行い、Javaアプリケ
ーションを受信し、携帯電話端末1上で受信したJav
aアプリケーションを実行することができる。また、携
帯電話端末1は、実行したJavaアプリケーションか
らの処理要求によりJavaアプリケーションからの情
報を無線データとして、通信タワー5及び基地局3を介
して上記の緊急情報通知装置2に送信することができ
る。
【0022】図1に示す緊急情報通知装置2は、上記携
帯電話端末1からの無線データを解析し、そのデータの
中から携帯電話端末1の基地局情報を取り出し、携帯電
話端末1を持つユーザがどの地域にいるかを特定し、そ
の地域の避難場所及び避難場所までの最適な避難経路を
地図データと共に携帯電話端末1に基地局3を介して通
知する。
【0023】また、上記の緊急情報通知装置2は、携帯
電話端末1上のJavaアプリケーションからの無線デ
ータを解析し、ユーザが望む災害情報などを提供される
各方面のシステムやインターネット上から集め、最適な
形に変換を行った後、携帯電話端末1に提供する。
【0024】次に、本発明の実施の形態の動作につい
て、図1乃至図3と共に詳細に説明する。まず、図1に
示す緊急情報通知装置2と携帯電話端末1との間で行う
情報交換の処理手順について、図2のフローチャートを
併せ参照して説明する。緊急情報通知装置2は、災害が
発生すると(ステップ21)、緊急情報通知サービスに
予め加入しているユーザを検索し、発生した災害に関す
る緊急情報を送信するユーザを選択する(ステップ2
2)。
【0025】続いて、緊急情報通知装置2は、選択した
ユーザの携帯電話端末1に対して基地局3を介して無線
通信を開始する(ステップ23)。携帯電話端末1と無
線通信を行える状態になったら、回線事業者(通信事業
者)の通信手順に従って緊急情報通信用のJavaアプ
リケーションプログラムをユーザの携帯電話端末1に対
して送信する(ステップ24)。
【0026】携帯電話端末1は基地局3を介して緊急情
報通知装置2から送信されたJavaアプリケーション
プログラムを受信して内部にダウンロードする(ステッ
プ25)。すると、携帯電話端末1はダウンロードした
緊急情報通知用Javaアプリケーションプログラム
を、直ちに自動起動する(ステップ26)。これは、す
ぐさま緊急情報をユーザに通知するためである。
【0027】ここで、Javaアプリケーションプログ
ラムの具体的な自動起動方法としては、例えば次のよう
にして行う。携帯電話端末1で主に使用されるJava
言語は、J2MEと呼ばれる組み込み製品向けのJav
a言語である。このJava言語のプログラムは、通
常、Jarファイルと呼ばれるファイルに圧縮されてい
る。また、プログラムについての情報は、Jadファイ
ルと呼ばれるテキストファイルに記載されている。その
テキストファイルに拡張識別子を記載し、その拡張識別
子に自動起動用のフラグを設定する。
【0028】災害発生時に、緊急情報通知装置2は、上
記のJadファイルとプログラムの格納されているJa
rファイルを、緊急情報サービスに加入しているユーザ
の携帯電話端末1に対して送信する(ステップ24)。
携帯電話端末1は、受信したJadファイルの解析処理
を行い、自動起動フラグを確認すると同時に、受信した
Jarファイルの整合性チェックも行い、Jarファイ
ルに問題がない場合、Jarファイルからプログラムを
取り出し、Jadファイルにて指定されていた通り、自
動的に緊急情報通知用Javaアプリケーションプログ
ラムを起動する(ステップ25、26)。
【0029】自動起動した緊急情報通知用Javaアプ
リケーションプログラムは、携帯電話端末1から携帯電
話端末1が現在在圏している無線ゾーンの基地局情報を
解析してもらい、その基地局情報を取得する(ステップ
27)。そして、緊急情報通知用Javaアプリケーシ
ョンプログラムは、取得した基地局情報を、回線事業者
(通信事業者)の通信手順に従って、基地局3を介して
緊急情報通知装置2へ送信する(ステップ28)。
【0030】次に、図1に示す緊急情報通知装置2から
携帯電話端末1に対して緊急情報を通知する処理手順に
ついて、図3のフローチャートを併せ参照して説明す
る。まず、緊急情報通知装置2が図2の処理手順に従い
取得した、携帯電話端末1の緊急情報通知用Javaア
プリケーションプログラムから送信された基地局情報に
基づいて、携帯電話端末1のユーザの居る場所を特定す
る(ステップ31)。ここでは、基地局3の基地局情報
を受信するので、緊急情報通知装置2は、携帯電話端末
1のユーザは基地局3の無線ゾーン内に在圏することを
特定する。
【0031】続いて、緊急情報通知装置2は、携帯電話
端末1のユーザの居る場所の近くの避難場所のデータ
を、インターネットや緊急情報通知装置2自体が持つデ
ータベースなどから収集し、それを地図情報として作成
する(ステップ32)。続いて、緊急情報通知装置2
は、ステップ32で作成したユーザに最適な避難場所の
地図データに対して、ユーザが避難場所へ避難するため
の経路やその周辺の周辺情報を付加する(ステップ3
3)。
【0032】続いて、緊急情報通知装置2は、ユーザの
携帯電話端末1に対して、ステップ32で作成した避難
場所の地図データに、ステップ33で付加された避難経
路及びその周辺情報からなる地図情報を、回線事業者
(通信事業者)の通信手順に従って基地局3を介して送
信する(ステップ34)。
【0033】携帯電話端末1は上記の地図情報を受信す
ると、携帯電話端末1上で動作している緊急情報通知用
Javaアプリケーションに、受信した地図情報を渡す
(ステップ35)。緊急情報通知用Javaアプリケー
ションは、上記の地図情報を受けると、その解析を行
い、その中から地図情報の画像データを携帯電話端末1
の画面に表示する(ステップ36)。これにより、携帯
電話端末1のユーザは、現在居る場所での最適な避難場
所、避難経路及び周辺情報の画像情報を容易に取得する
ことができる(ステップ37)。
【0034】また、ユーザが受信した避難場所等の地図
情報以外の他のデータが必要となった場合は、緊急情報
通知用Javaアプリケーション上で提供されるその他
のデータ取得の機能を用いることによって、避難場所等
の地図情報データを入手した手順と同様な手順をふむこ
とによって、ユーザが要求する被災情報や自治区支給物
配布情報などの他のデータを、緊急情報通知装置2から
携帯電話端末1のユーザへ送信させて、これを携帯電話
端末1の画面に表示させることができる。
【0035】このように、本実施の形態によれば、避難
場所や避難経路などを地図などの画像情報として指示で
きるため、避難経路を予め知らないような一般の携帯電
話端末1を有しているユーザに対しても最適な避難誘導
を行わせることが可能な災害発生時の広域の緊急情報通
知網を構築することができる。
【0036】また、この実施の形態では、緊急情報通知
用Javaアプリケーションプログラムの配信先をサー
バーである緊急情報通知装置2が管理し、災害発生時に
その緊急情報通知用Javaアプリケーションプログラ
ムを携帯電話端末1に配布するプッシュ型の方式を採用
するようにしたため、通常時には携帯電話端末1上のリ
ソースを浪費しないようにでき、また、専用の緊急情報
通知用Javaアプリケーションプログラムの配信を行
うことで、災害発生時の際の連絡網を効率良く構築する
ことができる。
【0037】次に、本発明の他の実施の形態について説
明する。上記の実施の形態では、携帯電話端末1と緊急
情報通知装置2との間で通信回線が確保できた場合につ
いて説明したが、何らかの理由により通信回線が確保で
きない場合がある。そこで、他の実施の形態では、図2
のステップ22で選択したユーザの携帯電話端末1と緊
急情報通知装置2との間で通信が開始できない場合は、
緊急情報通知装置2は、通信が開始できない選択したユ
ーザの携帯電話端末1をリストアップし、リストアップ
した携帯電話端末1に緊急情報通知用Javaアプリケ
ーションプログラムを間欠的に再送する。
【0038】そして、上記の緊急情報通知用Javaア
プリケーションプログラムに、特定箇所に音声又はプロ
グラムによるデータ通信にて安否の確認ができる機能を
持たせることにより、その後に緊急情報通知用Java
アプリケーションプログラムをダウンロードできた携帯
電話端末から緊急情報通知装置2に音声又はデータ通信
により安否の情報を送信できるようにし、これにより被
災者である携帯電話端末使用ユーザの安否の確認をスム
ーズに行うことができる。
【0039】なお、以上の実施の形態では、説明の便宜
上、ステップ22で選択された携帯電話端末は、図1に
示した携帯電話端末1の1台のみとして説明したが、実
際には被災地に在圏するサービス加入ユーザ全部である
ので、選択された携帯電話端末は複数台存在するが、こ
れら複数台の携帯電話端末に対しても上記と同様の処理
手順により地図情報を各携帯電話端末の画面上に表示さ
せることができることは勿論である。同様に、基地局も
複数存在することは勿論である。
【0040】また、以上の実施の形態では、緊急情報通
知システムのサーバーである緊急情報通知装置2は1台
であるとして説明したが、本発明はこれに限定されるも
のではなく、例えば遠隔地に全部で複数台設置すること
で、1台の緊急情報通知装置が被災地に存在していて
も、被災地に存在しない他の緊急情報通知装置を用いる
ことで、緊急情報通知装置と被災地の携帯電話端末の双
方で通信途絶が同時に発生することを防止することがで
きる。
【0041】また、以上の実施の形態では、緊急情報通
知用のアプリケーションプログラムの言語は、携帯電話
端末でよく用いられるJava言語であるものとして説
明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例
えば、C言語やC++言語なども使用可能である。ただ
し、これらの言語のプログラムは、携帯電話端末内部の
ソフトのインタフェースを直に関数コールするため、携
帯電話端末側のソフトと密接に関係するプログラムとな
る。
【0042】更に、本発明が適用される情報端末は、携
帯電話端末1に限定されるものではなく、家庭内でのJ
avaアプリケーションを実行できる固定電話機やテレ
ビジョン受像機などの家電製品も包含するものである。
【0043】また、更に、上記の実施の形態で説明した
緊急情報通知システムに基づく緊急情報通知サービス
を、通信事業者(回線事業者)が情報端末のユーザに提
供することで、通信事業者(回線事業者)がサービス料
を得ることもできる。また、Javaアプリケーション
を自動実行させる特別な情報端末を開発した端末メーカ
が、それを事業者に納入することにより、売上利益を得
ることができ、通信事業者は納入されたその情報端末を
ユーザに販売することで販売利益を得ることができる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
緊急情報通知装置が受信した位置情報に基づいて、情報
端末のユーザの緊急時の避難場所及び避難経路を含む地
図情報を作成して情報端末へ送信することにより、緊急
時に情報端末のユーザの避難場所及び避難経路を、情報
端末の画面に画像表示させるようにしたため、避難経路
を予め知らないような一般の情報端末を有しているユー
ザに対しても最適な避難誘導を行わせることができ、従
って災害発生時の広域の緊急情報通知網を構築すること
ができる。
【0045】また、本発明によれば、緊急情報通知用プ
ログラムの配信先をサーバーである緊急情報通知装置が
管理し、災害時などの緊急時に、緊急情報通知用プログ
ラムを緊急情報通知装置から情報端末へ配信してダウン
ロードさせるようにしたため、通常時には情報端末上の
リソースを浪費しないようにでき、また、専用の緊急情
報通知用プログラムの配信を行うことで、災害発生時の
際の連絡網を効率良く構築することができる。
【0046】また、本発明によれば、緊急情報通知装置
が、所定の情報端末からの地図情報以外の他の緊急情報
の要求に従い、要求された他の緊急情報を要求元の所定
の情報端末へ送信するようにしたため、避難場所及び避
難経路以外の他の情報、例えば、被災情報や自治区支給
物配布情報などをユーザに通知することができ、これに
より、自然災害の緊急時に必要な情報をユーザが希望す
る情報を随時的確に取得させることができる。
【0047】また、本発明によれば、緊急情報通知装置
を、互いに遠隔地に全部で複数台設置するようにしたた
め、緊急情報通知装置と被災地にある情報端末の通信途
絶が発生することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のシステム構成図であ
る。
【図2】図1の動作説明用フローチャート(その1)で
ある。
【図3】図1の動作説明用フローチャート(その2)で
ある。
【符号の説明】
1 携帯電話端末 2 緊急情報通知装置 3 基地局 5 基地局の通信タワー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C087 AA02 AA03 AA09 AA25 AA31 BB12 BB32 BB46 BB65 BB73 DD02 DD03 EE05 EE06 EE08 EE18 FF23 GG21 5K067 AA34 AA42 BB04 DD04 DD20 DD52 EE02 EE10 EE16 FF03 FF23 HH23 JJ52 JJ64 KK13 KK15

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 災害時などの緊急時に、緊急情報通知装
    置から情報端末を使用しているユーザに対して、通信ネ
    ットワークを介して緊急情報を通知する緊急情報通知シ
    ステムであって、 前記緊急情報通知装置は、前記緊急時に緊急情報通知用
    プログラムを前記情報端末へ配信する配信手段と、前記
    情報端末から位置情報の返信を受信する第1の受信手段
    と、該第1の受信手段により受信した該位置情報に基づ
    いて前記緊急時の避難場所及び避難経路を含む地図情報
    を作成して前記情報端末へ送信する第1の送信手段とを
    有し、 前記情報端末は、前記緊急情報通知装置から配信された
    前記緊急情報通知用プログラムをダウンロードして自動
    起動するプログラム受信手段と、ダウンロードされた前
    記緊急情報通知用プログラムに従い、自装置が存在する
    位置情報を取得して前記緊急情報通知装置へ送信する第
    2の送信手段と、前記緊急情報通知装置から送信された
    前記地図情報を受信する第2の受信手段と、前記第2の
    受信手段により受信された前記地図情報を、前記緊急情
    報通知用プログラムに従い画面に表示する表示手段とを
    有することを特徴とする緊急情報通知システム。
  2. 【請求項2】 前記緊急情報通知装置の前記配信手段
    は、前記緊急情報通知用プログラムとしてJava(登
    録商標:以下同じ)アプリケーションプログラムを配信
    する手段であることを特徴とする請求項1記載の緊急情
    報通知システム。
  3. 【請求項3】 前記情報端末は、前記プログラム受信手
    段により前記Javaアプリケーションプログラムを受
    信して自動起動する携帯電話端末であり、前記第2の送
    信手段は前記位置情報として、該携帯電話端末が無線通
    信をする基地局の情報を送信する手段であり、前記通信
    ネットワークは携帯電話網であることを特徴とする請求
    項2記載の緊急情報通知システム。
  4. 【請求項4】 前記情報端末は、前記地図情報以外の他
    の緊急情報を前記緊急情報通知装置へ要求する要求手段
    と、該要求手段により要求した前記他の緊急情報を前記
    緊急情報通知装置から受信して前記緊急情報通知用プロ
    グラムに従い画面に表示する他の情報表示手段を更に有
    し、前記緊急情報通知装置は、前記情報端末から要求さ
    れた前記他の情報を作成して前記情報端末へ送信する第
    3の送信手段を更に有することを特徴とする請求項1乃
    至3のうちいずれか一項記載の緊急情報通知システム。
  5. 【請求項5】 前記緊急情報通知装置は、互いに遠隔地
    に全部で複数台設置されていることを特徴とする請求項
    1乃至4のうちいずれか一項記載の緊急情報通知システ
    ム。
  6. 【請求項6】 災害時などの緊急時に、緊急情報通知装
    置から通信ネットワークを介して緊急情報が通知され
    る、緊急情報通知システムに用いられる情報端末であっ
    て、 前記緊急情報通知装置から配信された緊急情報通知用プ
    ログラムをダウンロードして自動起動するプログラム受
    信手段と、 ダウンロードされた前記緊急情報通知用プログラムに従
    い、自装置が存在する位置情報を取得して前記緊急情報
    通知装置へ送信する送信手段と、 前記緊急情報通知装置が受信した前記位置情報に基づい
    て作成して送信した、 前記緊急時の避難場所及び避難経路を含む地図情報を受
    信する地図情報受信手段と、 前記地図情報受信手段により受信された前記地図情報
    を、前記緊急情報通知用プログラムに従い画面に表示す
    る表示手段とを有することを特徴とする緊急情報通知シ
    ステムに用いられる情報端末。
  7. 【請求項7】 前記プログラム受信手段は、前記緊急情
    報通知装置が配信したJavaアプリケーションプログ
    ラムを受信して自動起動する手段であり、前記送信手段
    は前記位置情報として、携帯電話端末が無線通信をする
    基地局の情報を送信する手段であり、前記通信ネットワ
    ークは携帯電話網であることを特徴とする請求項6記載
    の緊急情報通知システムに用いられる情報端末。
  8. 【請求項8】 前記地図情報以外の他の緊急情報を前記
    緊急情報通知装置へ要求する要求手段と、該要求手段に
    より要求した前記他の緊急情報を前記緊急情報通知装置
    から受信して前記緊急情報通知用プログラムに従い画面
    に表示する他の情報表示手段を更に有することを特徴と
    する請求項6又は7記載の緊急情報通知システムに用い
    られる情報端末。
  9. 【請求項9】 災害時などの緊急時に、緊急情報通知装
    置から情報端末を使用しているユーザに対して、通信ネ
    ットワークを介して緊急情報を通知する緊急情報通知サ
    ービス方法であって、 前記緊急情報通知装置が、前記緊急時に緊急情報通知用
    プログラムを、サービスに加入している前記情報端末の
    中から所定の情報端末を選択して配信する第1のステッ
    プと、 前記所定の情報端末が、配信された前記緊急情報通知用
    プログラムに従い、取得して送信した自装置が存在する
    位置情報を、前記緊急情報通知装置が、前記通信ネット
    ワークを介して受信する第2のステップと、 前記緊急情報通知装置が、受信した該位置情報に基づい
    て前記緊急時の避難場所及び避難経路を含む地図情報を
    作成して前記情報端末へ送信して表示させる第3のステ
    ップとを含むことを特徴とする緊急情報通知サービス方
    法。
  10. 【請求項10】 前記第1のステップは、前記緊急情報
    通知用プログラムとしてJavaアプリケーションプロ
    グラムを配信するステップであり、前記第2のステップ
    は、前記Javaアプリケーションプログラムを受信し
    て自動起動する携帯電話端末が前記位置情報として携帯
    電話網を介して送信した、該携帯電話端末が無線通信を
    する基地局の情報を受信するステップであることを特徴
    とする請求項9記載の緊急情報通知サービス方法。
  11. 【請求項11】 前記緊急情報通知装置が、前記所定の
    情報端末からの前記地図情報以外の他の緊急情報の要求
    に従い、要求された該他の緊急情報を要求元の前記所定
    の情報端末へ送信する第4のステップを更に含むことを
    特徴とする請求項9又は10記載の緊急情報通知サービ
    ス方法。
JP2002040865A 2002-02-19 2002-02-19 緊急情報通知システム及びそれに用いる情報端末、並びに緊急情報通知サービス方法 Expired - Fee Related JP3969113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040865A JP3969113B2 (ja) 2002-02-19 2002-02-19 緊急情報通知システム及びそれに用いる情報端末、並びに緊急情報通知サービス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040865A JP3969113B2 (ja) 2002-02-19 2002-02-19 緊急情報通知システム及びそれに用いる情報端末、並びに緊急情報通知サービス方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003242580A true JP2003242580A (ja) 2003-08-29
JP3969113B2 JP3969113B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=27781423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002040865A Expired - Fee Related JP3969113B2 (ja) 2002-02-19 2002-02-19 緊急情報通知システム及びそれに用いる情報端末、並びに緊急情報通知サービス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3969113B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006106973A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Nec Soft Ltd 行動ガイドシステム及び行動ガイド提供方法
JP2006133828A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Nec Mobiling Ltd 緊急時の通知システム、通知方法、サーバ装置及び携帯通信端末
JP2006333354A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 防災情報提供システムとそのサーバ装置及び携帯端末
JP2007102263A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 災害時行動支援システムとその管理サーバ
JP2007135000A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 災害情報配信装置及び端末装置
JP2007133642A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Shimizu Corp 災害情報の配信方法
US7301450B2 (en) 2006-03-14 2007-11-27 John Carrino Citizen communication center
KR100789912B1 (ko) 2006-11-17 2008-01-02 한국전자통신연구원 무선 센서네트워크를 이용한 화재경보/경로제공 서비스서버 및 그 방법
JP2008021079A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Fujitsu Fip Corp ファイル保護システム、ファイル保護方法およびファイル保護プログラム
WO2011091180A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for dynamic routing
US8200184B2 (en) 2008-04-25 2012-06-12 Sharp Kabushiki Kaisha Evacuation route obtaining system, mobile terminal apparatus, evacuation directive apparatus, evacuation route obtaining method, evacuation route sending method, computer-readable storage medium, and electronic conference system
WO2013008618A1 (ja) 2011-07-11 2013-01-17 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信端末及び情報提供方法
WO2015046310A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 昭 宮田 携帯端末装置、行動喚起システム、行動喚起方法及び行動喚起プログラム、並びに、安否確認システム
JP2017010038A (ja) * 2016-08-18 2017-01-12 見治 西石垣 サーベイ(眺望)型ナビゲーションシステム
JP2019164350A (ja) * 2019-03-24 2019-09-26 見治 西石垣 サーベイ(眺望)型ナビゲーションシステム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164667A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 Yamatake Honeywell Co Ltd 群管理システム
JPH1115839A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Miyakoo:Kk 地図情報処理システム及びサーバコンピュータ
JP2000057457A (ja) * 1998-08-06 2000-02-25 Basu Plus One:Kk 都市防災システム
JP2001349742A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Sharp Corp 歩行者誘導システム及び方法並びにこれに利用される記憶媒体
JP2002041948A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Nec Corp 緊急情報配信システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164667A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 Yamatake Honeywell Co Ltd 群管理システム
JPH1115839A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Miyakoo:Kk 地図情報処理システム及びサーバコンピュータ
JP2000057457A (ja) * 1998-08-06 2000-02-25 Basu Plus One:Kk 都市防災システム
JP2001349742A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Sharp Corp 歩行者誘導システム及び方法並びにこれに利用される記憶媒体
JP2002041948A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Nec Corp 緊急情報配信システム

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006106973A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Nec Soft Ltd 行動ガイドシステム及び行動ガイド提供方法
JP2006133828A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Nec Mobiling Ltd 緊急時の通知システム、通知方法、サーバ装置及び携帯通信端末
JP2006333354A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 防災情報提供システムとそのサーバ装置及び携帯端末
JP2007102263A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 災害時行動支援システムとその管理サーバ
JP2007135000A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 災害情報配信装置及び端末装置
JP2007133642A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Shimizu Corp 災害情報の配信方法
US7301450B2 (en) 2006-03-14 2007-11-27 John Carrino Citizen communication center
JP2008021079A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Fujitsu Fip Corp ファイル保護システム、ファイル保護方法およびファイル保護プログラム
KR100789912B1 (ko) 2006-11-17 2008-01-02 한국전자통신연구원 무선 센서네트워크를 이용한 화재경보/경로제공 서비스서버 및 그 방법
US8200184B2 (en) 2008-04-25 2012-06-12 Sharp Kabushiki Kaisha Evacuation route obtaining system, mobile terminal apparatus, evacuation directive apparatus, evacuation route obtaining method, evacuation route sending method, computer-readable storage medium, and electronic conference system
WO2011091180A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for dynamic routing
US8401515B2 (en) 2010-01-22 2013-03-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for dynamic routing
WO2013008618A1 (ja) 2011-07-11 2013-01-17 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信端末及び情報提供方法
CN103262132A (zh) * 2011-07-11 2013-08-21 株式会社Ntt都科摩 通信终端及信息提供方法
CN103262132B (zh) * 2011-07-11 2016-05-18 株式会社Ntt都科摩 通信终端及信息提供方法
US9509424B2 (en) 2011-07-11 2016-11-29 Ntt Docomo, Inc. Communication terminal and information providing method
WO2015046310A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 昭 宮田 携帯端末装置、行動喚起システム、行動喚起方法及び行動喚起プログラム、並びに、安否確認システム
CN105453150A (zh) * 2013-09-27 2016-03-30 宫田昭 便携终端装置、行动唤起系统、行动唤起方法以及行动唤起程序、以及安全与否确认系统
JPWO2015046310A1 (ja) * 2013-09-27 2017-03-09 昭 宮田 携帯端末装置、行動喚起システム、行動喚起方法及び行動喚起プログラム、並びに、安否確認システム
US9980111B2 (en) 2013-09-27 2018-05-22 Akira Miyata Mobile terminal device, call-to-action system, call-to-action method, call-to-action program, and safety verification system
JP2017010038A (ja) * 2016-08-18 2017-01-12 見治 西石垣 サーベイ(眺望)型ナビゲーションシステム
JP2019164350A (ja) * 2019-03-24 2019-09-26 見治 西石垣 サーベイ(眺望)型ナビゲーションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3969113B2 (ja) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3969113B2 (ja) 緊急情報通知システム及びそれに用いる情報端末、並びに緊急情報通知サービス方法
CN101292133B (zh) 无线故障监控系统
US7920679B1 (en) Communication system and method for notifying persons of an emergency telephone call
EP1158748A3 (en) Fault notification method and program for a mobile radio communication system
JP5273800B2 (ja) 災害情報共有システム、災害情報共有方法および携帯端末
JP2003186980A (ja) 安否確認機能を備えたサーバ装置及び安否確認制御プログラム
WO2006073641A2 (en) Method and system for targeted broadcasting
KR20130091936A (ko) 무선 랜을 기반으로 한 재난 방재 시스템 및 방법
JP2007018432A (ja) 災害情報システム
JP2008011038A (ja) 情報通知システム、情報通知方法、情報機器、及びプログラム
US7565133B2 (en) Communication terminal and program using a packet switched communication line and a circuit switched communication line
CN104135491A (zh) 用于指令消息分发的方法、终端、服务器及系统
JP3962551B2 (ja) 通信方法、情報発信装置及び携帯電話機
JP3780738B2 (ja) コミュニケーション支援システム
JP2010213085A (ja) 安否確認システム、サーバ及び携帯端末
JP2007124413A (ja) 通信システム、通信方法および管理装置
JP2005295290A (ja) 携帯端末による緊急地震速報の一斉伝達方法およびシステム
JP4160924B2 (ja) コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法
JP5036469B2 (ja) 緊急地震速報配信システム及び電話装置
JP2003032750A (ja) 移動体端末への情報配信システムおよび情報配信方法
CN104010282A (zh) 通话等待提示音的实现方法及装置
JP5853069B1 (ja) アプリケーションプログラム制御システム、アプリケーションプログラム制御装置、push通知装置、アプリケーションプログラム制御方法、push通知方法、アプリケーションプログラム制御プログラム及びpush通知プログラム
WO2001049050A2 (en) Broadcast short message service
JP2002111872A (ja) 携帯電話システム
CA2408126A1 (en) System and method for the selection of electronic services from a set of resources using infrared communication

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees