JP2001349742A - 歩行者誘導システム及び方法並びにこれに利用される記憶媒体 - Google Patents

歩行者誘導システム及び方法並びにこれに利用される記憶媒体

Info

Publication number
JP2001349742A
JP2001349742A JP2000170937A JP2000170937A JP2001349742A JP 2001349742 A JP2001349742 A JP 2001349742A JP 2000170937 A JP2000170937 A JP 2000170937A JP 2000170937 A JP2000170937 A JP 2000170937A JP 2001349742 A JP2001349742 A JP 2001349742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
information
base station
radio wave
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000170937A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Asano
肇 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000170937A priority Critical patent/JP2001349742A/ja
Publication of JP2001349742A publication Critical patent/JP2001349742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の基地局から発信する電波を利用した歩
行者誘導システムにおいて、障害物により電波強度が減
衰する場合にも正確な現在位置を得る。 【解決手段】 端末とサーバとを有する歩行者誘導シス
テムであって、前記端末は、所定の場所に設置された複
数の基地局から発信する電波を受信する端末側通信部
と、受信電波から各基地局のID情報を認識する認識部
と、各基地局の電波強度を測定する測定部とを有し、前
記サーバは、端末から送信される各基地局のID情報及
び電波強度情報を受信するサーバ側通信部と、各基地局
を含む地図情報及び各基地局の近辺に設置された障害物
により減衰する電波強度を補正するための補正情報を予
め記憶したデータベースと、受信した電波強度情報から
端末の現在位置を算出する算出部と、算出した現在位置
を補正情報に基づいて補正する補正部と、補正した現在
位置を付加した地図情報を端末に送信する提供部とを有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、微弱電波を発信す
る複数の無線基地局を利用して、目的地までの現在位置
を示す地図情報を歩行者に提供する歩行者誘導システム
及び方法並びにこれに利用される記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、移動体通信技術の発達により、例
えば、自動車電話システム、PHS(パーソナルハンデ
ィホーンシステム)やセルラー方式など携帯電話システ
ムが広く利用されている。また、自動車を目的地に誘導
するシステムとして、カーナビゲーションシステムが広
く利用されている。
【0003】一方、歩行者が、市街地、イベント会場、
遊園地などの知らない場所に行く場合、例えば、駅や施
設に設置されている案内板の地図を見てから目的地に出
発するが、途中で迷ったりして時間を無駄にすることが
ある。そこで、歩行者の目的地への案内システムとし
て、例えば、特開平9−80144号公報の記載によれ
ば、サインポストなどのコストのかかる設備を設けるこ
となく、PHS基地局のような安価なシステムを利用し
て、PHS基地局からの電波の電界強度を測定し、予め
設定された電波の電界強度の等高線と測定された電界強
度の等高線を比較して、複数の等高線が一致する地点を
移動端末の現在位置として特定し、その近辺の地図を呼
び出し、現在位置を地図上に表示することにより、歩行
者は自分の位置をほぼ正確に把握できる無線地図端末装
置が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
9−80144号公報に記載の無線地図端末装置は、遊
園地、イベント会場など限られた施設の中で有効な歩行
者誘導方法であるが、市街地では新たな建造物などによ
る障害物によって電波が乱れるため、正確な現在位置の
測定が困難になるという問題がある。つまり、この歩行
者誘導方法は、周辺建造物の建造や変更などの原因によ
り、PHS基地局からの電波の電波強度が変動し、予め
設定された電界強度分布特性と異なるため、不正確な現
在位置を地図上に表示する結果になり、歩行者は、現
在、歩行している地点を正確に把握することができない
という問題がある。
【0005】本発明は以上の事情を考慮してなされたも
のであり、例えば、複数の無線基地局から発信する電波
の電波強度を利用して、目的地までの現在位置を示す地
図情報を歩行者に提供する歩行者誘導システムにおい
て、障害物により電波強度が減衰する基地局が存在して
も、障害物により減衰する電波強度を補正し、正確な現
在位置を得ることができる歩行者誘導システム及び方法
並びにこれに利用される記憶媒体を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、無線通信が可
能な端末とサーバとを有する歩行者誘導システムであっ
て、前記端末は、所定の場所に設置された複数の基地局
から発信する電波を受信する端末側通信部と、受信電波
から各基地局のID情報を認識する認識部と、各基地局
の電波強度を測定する測定部とを有し、前記サーバは、
端末から送信される各基地局のID情報及び電波強度情
報を受信するサーバ側通信部と、各基地局を含む地図情
報及び各基地局の近辺に設置された障害物により減衰す
る電波強度を補正するための補正情報を予め記憶したデ
ータベースと、受信した電波強度情報から端末の現在位
置を算出する算出部と、算出した端末の現在位置を補正
情報に基づいて補正する補正部と、補正した端末の現在
位置を付加した地図情報を端末に送信する提供部とを有
することを特徴とする歩行者誘導システムである。
【0007】本発明によれば、複数の無線基地局から発
信する電波の電波強度を測定することにより、目的地ま
での現在位置を示す地図情報を提供する歩行者誘導シス
テムにおいて、障害物により電波強度が減衰する基地局
が存在しても、障害物による電波強度の減衰誤差を補正
し、正確な現在位置を得ることができる。
【0008】前記データベースは、各基地局の近辺に設
置された障害物の領域及び位置を補正情報として記憶
し、前記補正部は、補正情報を参照し、前記算出部によ
り予め算出された端末の現在位置と障害物が近辺に設置
された基地局の設置位置とを2地点で結ぶ直線距離を算
出し、障害物の領域を迂回した3地点で結ぶ迂回距離を
算出し、前記迂回距離と直線距離との比に基づいて電波
強度を補正し、補正した電波強度に基づいて端末の現在
位置を補正する構成にしてもよい。この構成によれば、
各基地局の近辺に設置された障害物により減衰する電波
は、障害物の領域を迂回して端末に到達したものと考え
て、各基地局が発信した電波を障害物が設置されていな
い状態の電波強度に補正することにより、正確な現在位
置を得ることができる。
【0009】前記データベースは、各基地局の近辺に設
置された障害物に対する端末の現在位置の方向に基づい
て予め設定された電波強度の補正係数を補正情報として
記憶し、前記補正部は、補正情報を参照し、障害物に対
する端末の現在位置の方向を求め、該方向に応じた補正
係数を求め、補正係数に基づいて電波強度を補正し、補
正した電波強度に基づいて端末の現在位置を補正する構
成にしてもよい。この構成によれば、各基地局の近辺に
設置された障害物に対する端末の現在位置の方向に基づ
いて予め設定された電波強度の補正係数を用いて、各基
地局が発信した電波を障害物が設置されていない状態の
電波強度に補正することにより、正確な現在位置を得る
ことができる。
【0010】前記補正部は、前記端末から受信した電波
強度が障害物により減衰誤差を含む電波強度であるか否
かを前記データベースに記憶された補正情報に含まれる
障害物情報に基づいて判定する構成にしてもよい。この
構成によれば、端末の現在位置を算出するのに用いられ
た電波強度が障害物の影響を受けているか否かを判定す
ることができる。
【0011】前記データベースは、補正情報を更新可能
に記憶する構成にしてもよい。この構成によれば、各基
地局の近辺に設置される障害物の増減に対応して補正情
報を更新記憶することができる。
【0012】本発明の別の観点によれば、無線通信が可
能な端末とサーバとを有する歩行者誘導システムであっ
て、前記端末は、端末側通信部を用いて、所定の場所に
設置された複数の基地局から発信する電波を受信し、認
識部を用いて、受信電波から各基地局のID情報を認識
し、測定部を用いて、各基地局の電波強度を測定し、前
記サーバは、サーバ側通信部を用いて、端末から送信さ
れる各基地局のID情報及び電波強度情報を受信し、デ
ータベースを用いて、各基地局を含む地図情報及び各基
地局の近辺に設置された障害物により減衰する電波強度
を補正するための補正情報を予め記憶し、算出部を用い
て、受信した電波強度情報から端末の現在位置を算出
し、補正部を用いて、算出した端末の現在位置を補正情
報に基づいて補正し、提供部を用いて、補正した端末の
現在位置を付加した地図情報を端末に送信することを特
徴とする歩行者誘導方法が提供される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図に示す実施例に基づいて
本発明を詳細に説明する。なお、本発明はこれによって
限定されるものではない。
【0014】図1は本発明の歩行者誘導システムに適用
される歩行者誘導端末の構成を示すブロック図である。
図1において、10は歩行者誘導端末を示し、歩行者誘
導端末10は、端末側制御部1、端末側通信部2、表示
部3、入力部4、測定部5及び端末側記憶部6から構成
される。
【0015】端末側制御部1は、例えば、コンピュータ
のCPUで構成され、端末側通信部2、表示部3、入力
部4、測定部5及び端末側記憶部6を制御する。また、
端末側制御部1は、受信電波から各基地局のID情報を
認識する認識部1aとして機能する。
【0016】端末側通信部2は、例えば、アンテナ、回
線接続回路、通信信号変復調回路などで構成され、基地
局や位置情報サーバ20と無線で情報通信を行い、所定
の場所に設置された複数の基地局から発信する電波を受
信し、入力部4により入力された目的地、認識部1aに
より認識された基地局のID情報、測定部5により測定
された電波強度を位置情報サーバ20に送信する。
【0017】表示部3は、例えば、液晶ディスプレイ、
プラズマディスプレイなどで構成され、広域地図、市街
地図、現在位置、目的地、各基地局から受信した電波の
電波強度を画面に表示する(図3参照)。入力部4は、
小型ボタンスイッチ、表示部3上に形成するタブレット
などで構成され、端末10を操作するための各種指示や
表示部3に表示された地図に目的地を入力する。
【0018】測定部5は、例えば、フィルタ回路、ノイ
ズ除去回路、PLL回路、増幅回路、A/D変換回路な
どで構成され、各基地局から発信される電波の電波強度
(電界強度)を端末側通信部2のアンテナ2aを介して
測定する。端末側記憶部6は、例えば、RAM、EEP
ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、MDなどで
構成され、基地局や位置情報サーバ20と無線で情報通
信を行った受信情報、広域地図、市街地図などの地図情
報、測定された各基地局の電波強度などを記憶する。
【0019】図2は本発明の歩行者誘導システムに適用
される位置情報サーバの構成を示すブロック図である。
図2において、20は位置情報サーバを示し、位置情報
サーバ20は、サーバ側制御部11、サーバ側通信部1
2、データベース(サーバ側記憶部)13、検索部1
4、算出部15、補正部16及び提供部17から構成さ
れている。
【0020】サーバ側制御部11は、例えば、コンピュ
ータのCPUで構成され、サーバ側通信部12、データ
ベース13、検索部14、算出部15、補正部16及び
提供部17を制御する。
【0021】サーバ側通信部12は、例えば、アンテ
ナ、回線接続回路、通信信号変復調回路などで構成さ
れ、端末10と情報通信を行い、端末10から目的地、
基地局のID情報、電波強度情報などを受信し、端末の
現在位置を付加した地図情報を端末10に返信する。
【0022】データベース13は、例えば、RAM、E
EPROM、ハードディスク、CD−ROM、MOなど
で構成され、市街地地図や、基地局情報(位置情報)、
電波強度の補正係数、障害物情報(障害物の位置及び大
きさ)などを含む補正情報を更新可能に記憶する。
【0023】検索部14は、例えば、コンピュータのC
PU、検索プログラムで構成され、端末10から受信し
た基地局のID情報に対応する補正情報(基地局情報、
障害物情報、電波強度の補正係数)をデータベース13
から検索する。算出部15は、例えば、コンピュータの
CPU、算出プログラムで構成され、歩行者誘導端末1
0から受信した各基地局の電波強度情報、検索部14に
より検索された基地局情報に基づいて基地局に対する端
末の現在位置を予め算出する。
【0024】補正部16は、例えば、コンピュータのC
PU、補正プログラムで構成され、端末10から受信し
た電波強度が障害物により減衰誤差を含む電波強度であ
るか否かをデータベース13に記憶された補正情報に含
まれる障害物情報に基づいて判定する。補正部16は、
判定結果、障害物により減衰誤差を含む電波強度であれ
ば、算出部15により算出された端末10の現在位置に
対する基地局の電波強度の減衰誤差を補正し(図3、図
4参照)、あるいは予め設定した電波強度の補正係数に
基づいて電波強度の減衰誤差を補正する(図3、図5参
照)。補正部16は、補正した電波強度に基づいて端末
10の現在位置を補正する。
【0025】提供部17は、例えば、コンピュータのC
PU、提供プログラムで構成され、端末10から受信し
た目的地を含む市街地図をデータベース13から読み出
し、補正部16により補正した端末10の現在位置を付
加した市街地図をサーバ側通信部12を介して端末10
に送信する。
【0026】本発明の別の観点によれば、無線通信が可
能な端末10とサーバ20とを有する歩行者誘導システ
ムに利用される記憶媒体であって、前記端末10のコン
ピュータに、端末側通信部2を用いて、所定の場所に設
置された複数の基地局から発信する電波を受信する機能
と、認識部1aを用いて、受信電波から各基地局のID
情報を認識する機能と、測定部5を用いて、各基地局の
電波強度を測定する機能と、前記サーバ20のコンピュ
ータに、サーバ側通信部12を用いて、端末10から送
信される各基地局のID情報及び電波強度情報を受信す
る機能と、データベース13を用いて、各基地局を含む
地図情報及び各基地局の近辺に設置された障害物により
減衰する電波強度を補正するための補正情報を予め記憶
する機能と、算出部15を用いて、受信した電波強度情
報から端末の現在位置を算出する機能と、補正部16を
用いて、算出した端末10の現在位置を補正情報に基づ
いて補正する機能と、提供部17を用いて、補正した端
末10の現在位置を付加した地図情報を端末10に送信
する機能とをそれぞれ実行させる歩行者誘導プログラム
を記憶した記憶媒体が提供される。
【0027】また、この歩行者誘導プログラムは、コン
ピュータで読み取り可能な記憶媒体に記憶されており、
歩行者誘導システムの各機能は、端末及びサーバの各C
PUのプログラム処理によって実現される。この記憶媒
体は、例えば、RAMやROMのような半導体メモリで
あってもよいし、外部記憶装置として記憶媒体読取装置
が設けられ、そこに記憶媒体を挿入することで読み取り
可能なプログラムメディアであってもよい。
【0028】プログラムメディアとしては、磁気テープ
やカセットテープなどのテープ系、フロッピーディスク
やハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/M
O/MD/DVDなどの光ディスクなどからなるディス
ク系、ICカードや光カード等のカード系、マスクRO
M、FPROM、EEPROM、フラッシュROM等に
よる半導体メモリを含めた固定的にプログラムを担持す
る記憶媒体、いずれであってもよい。
【0029】また、本発明の歩行者誘導端末及び位置情
報サーバをインターネットを含む通信ネットワークと接
続することによって、通信ネットワークからプログラム
をダウンロードするような流動的にプログラムを担持す
る媒体がプログラムメディアであってもよい。なお、こ
のように通信ネットワークからプログラムをダウンロー
ドする場合には、そのダウンロード用プログラムはあら
かじめ装置本体に記憶しておいてもよいし、あるいは別
の記憶媒体からインストールされるものであってもよ
い。なお、記憶媒体に記憶されている内容としては、プ
ログラムに限定されず、データであってもよい。
【0030】図3は本実施例の歩行者誘導端末の表示部
の表示例を示す図である。図3において、B1〜B8は
基地局、C1〜8は基地局の目印建造物、◎はユーザが
入力した目的地点、★は出発地点または端末の現在位置
を示す。また、図3では、測定部5で基地局B1〜B3
の電波強度を測定し、地図上の基地局の設置位置を中心
とした円の大きさで電波強度を表示部3に表示してい
る。
【0031】一般に、電界強度は電磁波の電界の強さを
示し、利得gのアンテナから放射電力P[W]で送信す
るとき、電波の伝搬に影響を与える媒質の存在しない自
由空間中の最大放射方向に距離d[m]だけ離れた点で
の電界強度eの近似式は、e=7(P・g)1/2/d
[V/m]として与えられる。よって、電波強度eを表
わす円の大きさは、端末10から各基地局までの距離d
に反比例するとみなすことができる。よって、各基地局
が発信する電波の電波強度は一定であるが、端末10の
近くにある基地局ほど、受信した電波の電波強度は大き
いので大きい円で表示されることになる。そして、基地
局B1、B2を中心とする円が最も大きいため、端末1
0の現在位置が基地局B1、B2の近傍にあることを知
ることができる。
【0032】また、基地局B5を中心する円は、基地局
B1、B2を中心とする円に比べて小さいため、端末1
0の現在位置は、基地局B5からよりも基地局B1、B
2からの近い位置にあると推察される。しかし、端末1
0の基地局B5からの電波が建物C3(郵便局)によっ
て妨害される場合、障害物による電波強度の減衰誤差を
補正しない場合には、建物C3が存在しない場合に比べ
て基地局B5を中心とする円がさらに小さく表示される
が、本実施例では障害物がない状態に補正した電波強度
の円を表示している。
【0033】図4は本実施例の障害物情報に基づく電波
強度の補正例を示す図である。まず、算出部15は、端
末10が測定した各基地局の電波強度から大きいものを
3つ選択し、選択した3つの電波強度と受信距離の位置
関係式から端末の現在位置(xa,xa)を予め算出す
る。例えば、検索部14が図3のC3が郵便局の建物が
障害物であるような障害物情報をデータベース13から
検索したとき、補正部16は、予め算出された端末の現
在位置(xa,xa)に対し、障害物C3による基地局
B5の電波強度eeを補正するものとする。
【0034】障害物C3は、座標(x1,y1)、(x
1,y2)、(x2,y2)、(x2,y1)で囲まれ
た範囲を示すものとする。補正部16は、障害物C3を
横切る端末−基地局間の直線ルートである座標(xa,
ya)−(xb,yb)を結ぶ直線距離d1を求める。
補正部16は、障害物C3を横切らない端末−基地局間
の迂回ルートである座標(xa,ya)−(x1,y
1)−(xb,yb)を結ぶ迂回距離d2を求める。
【0035】補正部16は、以下に示す電波強度補正式
にd1、d2を代入して補正電波強度eを求める。 e=ee×(d2/d1) 補正部16は、補正した電波強度eを含む3つの電波強
度と受信距離の位置関係式から、真の端末の現在位置を
算出する。
【0036】この補正は、各基地局の近辺に設置された
障害物により減衰する電波は、障害物の領域を迂回して
端末に到達したものと考えて、各基地局が発信した電波
を障害物が設置されていない状態の電波強度に補正する
ことができる。なお、補正部16の算出処理を算出部1
5で処理してもよい。
【0037】図5は本実施例の電波強度の補正係数の設
定例を示す図である。図5(a)に示す補正係数の設定
例は、基地局CSの西側(左側)には障害物があるた
め、歩行者誘導端末が基地局CSの西側(左側)にある
と推定される場合には電波強度の補正係数aは0.5と
なり、歩行者誘導端末が基地局CSの東側(右側)にあ
ると推定される場合には電波強度の補正係数は1とな
る。
【0038】図5(b)に示す補正係数の設定例は、基
地局CSに対し西北西側、東北東側、西南西側、東南東
側には障害物があるため、歩行者誘導端末が基地局CS
の西北西側、東北東側、西南西側、東南東側にあると推
定される場合には電波強度の補正係数aは0.5とな
り、歩行者誘導端末が基地局CSに対し東西南北側にあ
ると推定される場合には電波強度の補正係数は1とな
る。
【0039】図5(c)に示す補正係数の設定例は、基
地局CSの西北西側には障害物があるため、歩行者誘導
端末が基地局CSの西北西側にあると推定される場合に
は電波強度の補正係数aは0.5となり、歩行者誘導端
末が基地局CSの西北西側以外にあると推定される場合
には電波強度の補正係数は1となる。
【0040】従って、データベース13には、各基地局
の近辺に設置された障害物に対する端末の現在位置の方
向に基づいて予め設定された電波強度の補正係数aを補
正情報として記憶しているので、補正部16は、データ
ベース13からこの補正係数aを読み出し、以下の電波
強度補正式を用いて、障害物に影響されない電波強度e
を求める。 e=ee/a さらに、補正した電波強度eを用いて、予め算出した端
末の現在位置(xa,ya)を補正する。
【0041】この補正は、各基地局の近辺に設置された
障害物に対する端末の現在位置の方向に基づいて予め設
定された電波強度の補正係数を用いて、各基地局が発信
した電波を障害物が設置されていない状態の電波強度に
補正することができる。なお、補正部16の算出処理を
算出部15で処理してもよい。
【0042】図6は本実施例の歩行者誘導システムの歩
行者誘導処理の手順を示すフローチャートである。 ステップS1:端末10において、入力部4により歩行
者誘導処理機能の開始指示を入力し、表示部3に広域地
図を表示し、入力部4により目的地の位置情報を入力す
る。 ステップS2:端末側通信部2は、端末10の現在位置
周辺の各基地局から発信する電波を受信する。
【0043】ステップS3:認識部1aは、受信した電
波から各基地局のID情報を認識する。 ステップS4:測定部5は、各基地局に対して受信した
電波の電波強度を測定する。 ステップS5:入力部4により入力された目的地、認識
部1aにより認識された各基地局のID情報、測定部5
により測定された各基地局の電波強度情報を端末側通信
部2を介してサーバ20のサーバ側通信部12に送信す
る。
【0044】ステップS6:サーバ20において、サー
バ側通信部12は、端末側通信部2から送信された目的
地、各基地局のID情報及び電波強度情報を受信する。 ステップS7:検索部14は、サーバ側通信部12で受
信した基地局のID情報に対応する基地局情報、障害物
情報または電波強度の補正係数aをデータベース13か
ら検索する。 ステップS8:算出部15は、受信した複数の電波強度
から大きい値の電波強度を数個選択し、選択した電波強
度の基地局に対する端末の現在位置をその電波強度に基
づいて予め算出する。
【0045】ステップS9:補正部16は、検索部14
に検索された障害物情報に基づいて障害物による電波強
度の減衰誤差を補正する必要があるか否かを判断する。
補正する必要がない場合、ステップS12の処理に移行
する。 ステップS10:補正部16は、障害物による電波強度
の減衰誤差を補正する必要があれば、基地局のID情報
に対応する障害物情報または電波強度の補正係数に基づ
いて電波強度の減衰誤差を補正する。 ステップS11:補正部16は、補正した電波強度に基
づいて端末の現在位置を算出する。 ステップS12:提供部17は、データベース13から
市街地図を読み出し、端末10の現在位置を付加した市
街地図をサーバ側通信部12を介して端末側通信部2に
送信する。
【0046】ステップS13:端末10において、端末
側通信部2は、サーバ側通信部12から送信された端末
の現在位置を付加した市街地図を受信する。 ステップS14:表示部3は、市街地図上に補正した端
末の現在位置及び補正した各基地局の電波強度を表示す
る。 ステップS15:端末側制御部1は、入力部4により歩
行者誘導処理機能の終了指示が入力されたか否かを判定
する。終了指示の入力がなければ、ステップS2の処理
に戻る。 ステップS16:端末側制御部1は、終了指示の入力が
あれば、端末側通信部2を介して終了指示信号をサーバ
側通信部12に送信して、歩行者誘導処理を終了する。
【0047】なお、ステップS1〜S5、ステップS1
3〜S16は、歩行者誘導端末10による処理であり、
ステップS6〜S12は、位置情報サーバ20による処
理である。また、タイマーを内蔵し、所定時間経過ごと
にステップS2〜S15の処理を繰り返してもよい。ま
た、歩行距離測定装置と連動するよう構成して所定距離
間隔ごとにステップS2〜S15の処理を繰り返しても
よい。
【0048】本実施例の歩行者誘導システムにより、サ
ーバ20において、端末10から受信した電波強度が障
害物により減衰誤差を含む電波強度であるか否かをデー
タベース13に記憶された障害物情報から判定し、障害
物により減衰誤差を含む電波強度であれば、障害物のな
い状態の電波強度に補正し、補正した電波強度に基づい
て算出した現在位置を端末10に送信するので、端末1
0の表示部3には、基地局と端末10の間に障害物があ
る場合にも、基地局と端末10の間に障害物がない状態
で測定した電波強度と同じ精度で算出した端末の現在位
置を表示することができる。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、複数の無線基地局から
発信する電波の電波強度を測定することにより、目的地
までの現在位置を示す地図情報を提供する歩行者誘導シ
ステムにおいて、障害物により電波強度が減衰する基地
局が存在しても、障害物による電波強度の減衰誤差を補
正し、正確な現在位置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の歩行者誘導システムに適用される歩行
者誘導端末の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の歩行者誘導システムに適用される位置
情報サーバの構成を示すブロック図である。
【図3】本実施例の歩行者誘導端末における表示例を示
す図である
【図4】本実施例の障害物情報に基づく電波強度の補正
例を示す図である。
【図5】本実施例の電波強度の補正係数の設定例を示す
図である。
【図6】本実施例の歩行者誘導システムの歩行者誘導処
理の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 端末側制御部 1a 認識部 2 端末側通信部 2a アンテナ 3 表示部 4 入力部 5 測定部 6 端末側記憶部 10 歩行者誘導端末 11 サーバ側制御部 12 サーバ側通信部 13 データベース 14 検索部 15 算出部 16 補正部 17 提供部 20 位置情報サーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/10 G09B 29/10 A H04Q 7/34 H04Q 7/04 C Fターム(参考) 2C032 HB25 HC11 HC27 HD03 HD16 2F029 AA07 AB05 AC02 AD01 5H180 AA21 BB04 FF05 FF07 FF13 FF23 FF27 FF32 5J062 AA03 BB05 CC18 EE01 5K067 AA33 BB04 DD17 DD44 DD53 EE02 EE10 EE16 FF23 HH23 JJ53 JJ54 JJ64 KK13 KK15

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信が可能な端末とサーバとを有す
    る歩行者誘導システムであって、前記端末は、所定の場
    所に設置された複数の基地局から発信する電波を受信す
    る端末側通信部と、受信電波から各基地局のID情報を
    認識する認識部と、各基地局の電波強度を測定する測定
    部とを有し、前記サーバは、端末から送信される各基地
    局のID情報及び電波強度情報を受信するサーバ側通信
    部と、各基地局を含む地図情報及び各基地局の近辺に設
    置された障害物により減衰する電波強度を補正するため
    の補正情報を記憶したデータベースと、受信した電波強
    度情報から端末の現在位置を算出する算出部と、算出し
    た端末の現在位置を補正情報に基づいて補正する補正部
    と、補正した端末の現在位置を付加した地図情報を端末
    に送信する提供部とを有することを特徴とする歩行者誘
    導システム。
  2. 【請求項2】 前記データベースは、各基地局の近辺に
    設置された障害物の領域及び位置を補正情報として記憶
    し、前記補正部は、補正情報を参照し、前記算出部によ
    り予め算出された端末の現在位置と障害物が近辺に設置
    された基地局の設置位置とを2地点で結ぶ直線距離を算
    出し、障害物の領域を迂回した3地点で結ぶ迂回距離を
    算出し、前記迂回距離と直線距離との比に基づいて電波
    強度を補正し、補正した電波強度に基づいて端末の現在
    位置を補正することを特徴とする請求項1記載の歩行者
    誘導システム。
  3. 【請求項3】 前記データベースは、各基地局の近辺に
    設置された障害物に対する端末の現在位置の方向に基づ
    いて予め設定された電波強度の補正係数を補正情報とし
    て記憶し、前記補正部は、補正情報を参照し、障害物に
    対する端末の現在位置の方向を求め、該方向に応じた補
    正係数を求め、補正係数に基づいて電波強度を補正し、
    補正した電波強度に基づいて端末の現在位置を補正する
    ことを特徴とする請求項1記載の歩行者誘導システム。
  4. 【請求項4】 前記補正部は、前記端末から受信した電
    波強度が障害物により減衰誤差を含む電波強度であるか
    否かを前記データベースに記憶された補正情報に含まれ
    る障害物情報に基づいて判定することを特徴とする請求
    項1記載の歩行者誘導システム。
  5. 【請求項5】 前記データベースは、補正情報を更新可
    能に記憶することを特徴とする請求項1記載の歩行者誘
    導システム。
  6. 【請求項6】 無線通信が可能な端末とサーバとを有す
    る歩行者誘導システムであって、前記端末は、端末側通
    信部を用いて、所定の場所に設置された複数の基地局か
    ら発信する電波を受信し、認識部を用いて、受信電波か
    ら各基地局のID情報を認識し、測定部を用いて、各基
    地局の電波強度を測定し、前記サーバは、サーバ側通信
    部を用いて、端末から送信される各基地局のID情報及
    び電波強度情報を受信し、データベースを用いて、各基
    地局を含む地図情報及び各基地局の近辺に設置された障
    害物により減衰する電波強度を補正するための補正情報
    を記憶し、算出部を用いて、受信した電波強度情報から
    端末の現在位置を算出し、補正部を用いて、算出した端
    末の現在位置を補正情報に基づいて補正し、提供部を用
    いて、補正した端末の現在位置を付加した地図情報を端
    末に送信することを特徴とする歩行者誘導方法。
  7. 【請求項7】 無線通信が可能な端末とサーバとを有す
    る歩行者誘導システムに利用される記憶媒体であって、
    前記端末のコンピュータに、端末側通信部を用いて、所
    定の場所に設置された複数の基地局から発信する電波を
    受信する機能と、認識部を用いて、受信電波から各基地
    局のID情報を認識する機能と、測定部を用いて、各基
    地局の電波強度を測定する機能と、前記サーバのコンピ
    ュータに、サーバ側通信部を用いて、端末から送信され
    る各基地局のID情報及び電波強度情報を受信する機能
    と、データベースを用いて、各基地局を含む地図情報及
    び各基地局の近辺に設置された障害物により減衰する電
    波強度を補正するための補正情報を記憶する機能と、算
    出部を用いて、受信した電波強度情報から端末の現在位
    置を算出する機能と、補正部を用いて、算出した端末の
    現在位置を補正情報に基づいて補正する機能と、提供部
    を用いて、補正した端末の現在位置を付加した地図情報
    を端末に送信する機能とをそれぞれ実行させる歩行者誘
    導プログラムを記憶した記憶媒体。
JP2000170937A 2000-06-07 2000-06-07 歩行者誘導システム及び方法並びにこれに利用される記憶媒体 Pending JP2001349742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000170937A JP2001349742A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 歩行者誘導システム及び方法並びにこれに利用される記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000170937A JP2001349742A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 歩行者誘導システム及び方法並びにこれに利用される記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001349742A true JP2001349742A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18673562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000170937A Pending JP2001349742A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 歩行者誘導システム及び方法並びにこれに利用される記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001349742A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003242580A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Nec Corp 緊急情報通知システム及びそれに用いる情報端末、並びに緊急情報通知サービス方法
JP2003256983A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Denso Corp 無線装置および携帯端末
JP2003318921A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Seiko Epson Corp ネットワーク管理装置
JPWO2004064332A1 (ja) * 2003-01-16 2006-05-18 富士通株式会社 レイアウト調査プログラム、レイアウト調査装置、レイアウト調査方法およびレイアウト調査システム
JP2006343286A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Toyota Motor Corp 受信装置
JP2007500491A (ja) * 2003-05-23 2007-01-11 シンボル テクノロジーズ インコーポレイテッド 信号強度による位置探索システムの自己補正方法
JP2007279911A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Toyota Motor Corp 携帯端末、接近検知装置、および接近検知システム
CN101517653A (zh) * 2006-09-29 2009-08-26 富士通微电子株式会社 非易失性半导体存储器件
JP2009200926A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Mitsubishi Electric Corp 位置検知システム、位置検知サーバおよび端末
JP2012507736A (ja) * 2008-11-06 2012-03-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線ネットワークにおける静的ノード測位
WO2012070250A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 パナソニック株式会社 通信機器
WO2012101831A1 (ja) * 2011-01-28 2012-08-02 三菱電機株式会社 空気調和システム及び空気調和方法
CN103782188A (zh) * 2011-10-31 2014-05-07 松下电器产业株式会社 位置推断装置、位置推断方法、程序及集成电路
US9020432B2 (en) 2009-11-30 2015-04-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Mobile communication device, communication method, integrated circuit, and program
JP2015108871A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 マツダ株式会社 車両の歩行者検出装置
JP2018146484A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法
EP3650775A4 (en) * 2017-07-07 2020-07-22 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. AIR CONDITIONING DEVICE, END DEVICE FOR ENVIRONMENTAL CONFIGURATION, AIR CONDITIONING PROCESS AND PROGRAM
CN112053550A (zh) * 2020-08-18 2020-12-08 上海理工大学 一种组网式行人监控与引导系统
WO2022079980A1 (ja) * 2020-10-13 2022-04-21 株式会社デンソー 電波マップ更新装置、及び通信品質特定装置
WO2023188238A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理装置の方法、及び記録媒体

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003242580A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Nec Corp 緊急情報通知システム及びそれに用いる情報端末、並びに緊急情報通知サービス方法
JP2003256983A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Denso Corp 無線装置および携帯端末
JP2003318921A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Seiko Epson Corp ネットワーク管理装置
JPWO2004064332A1 (ja) * 2003-01-16 2006-05-18 富士通株式会社 レイアウト調査プログラム、レイアウト調査装置、レイアウト調査方法およびレイアウト調査システム
JP2007500491A (ja) * 2003-05-23 2007-01-11 シンボル テクノロジーズ インコーポレイテッド 信号強度による位置探索システムの自己補正方法
JP4670493B2 (ja) * 2005-06-10 2011-04-13 トヨタ自動車株式会社 受信装置
JP2006343286A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Toyota Motor Corp 受信装置
JP2007279911A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Toyota Motor Corp 携帯端末、接近検知装置、および接近検知システム
JP4665819B2 (ja) * 2006-04-04 2011-04-06 トヨタ自動車株式会社 携帯端末、接近検知装置、および接近検知システム
CN101517653A (zh) * 2006-09-29 2009-08-26 富士通微电子株式会社 非易失性半导体存储器件
JP2009200926A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Mitsubishi Electric Corp 位置検知システム、位置検知サーバおよび端末
JP2012507736A (ja) * 2008-11-06 2012-03-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線ネットワークにおける静的ノード測位
US8639184B2 (en) 2008-11-06 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Static nodes positioning in a wireless network
JP2014161061A (ja) * 2008-11-06 2014-09-04 Qualcomm Incorporated 無線ネットワークにおける静的ノード測位
US9020432B2 (en) 2009-11-30 2015-04-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Mobile communication device, communication method, integrated circuit, and program
WO2012070250A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 パナソニック株式会社 通信機器
US9262913B2 (en) 2010-11-25 2016-02-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Communication device
US9047759B2 (en) 2010-11-25 2015-06-02 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Communication device
JP5485417B2 (ja) * 2011-01-28 2014-05-07 三菱電機株式会社 空気調和システム及び空気調和方法
US9535431B2 (en) 2011-01-28 2017-01-03 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning system and air-conditioning method
JPWO2012101831A1 (ja) * 2011-01-28 2014-06-30 三菱電機株式会社 空気調和システム及び空気調和方法
WO2012101831A1 (ja) * 2011-01-28 2012-08-02 三菱電機株式会社 空気調和システム及び空気調和方法
CN103782188A (zh) * 2011-10-31 2014-05-07 松下电器产业株式会社 位置推断装置、位置推断方法、程序及集成电路
JPWO2013065225A1 (ja) * 2011-10-31 2015-04-02 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 位置推定装置、位置推定方法、プログラムおよび集積回路
US9372254B2 (en) 2011-10-31 2016-06-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Position estimation device, position estimation method, program and integrated circuit
JP2015108871A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 マツダ株式会社 車両の歩行者検出装置
JP2018146484A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法
EP3650775A4 (en) * 2017-07-07 2020-07-22 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. AIR CONDITIONING DEVICE, END DEVICE FOR ENVIRONMENTAL CONFIGURATION, AIR CONDITIONING PROCESS AND PROGRAM
CN112053550A (zh) * 2020-08-18 2020-12-08 上海理工大学 一种组网式行人监控与引导系统
CN112053550B (zh) * 2020-08-18 2022-12-27 上海理工大学 一种组网式行人监控与引导系统
WO2022079980A1 (ja) * 2020-10-13 2022-04-21 株式会社デンソー 電波マップ更新装置、及び通信品質特定装置
JP7405058B2 (ja) 2020-10-13 2023-12-26 株式会社デンソー 電波マップ更新装置、及び通信品質特定装置
WO2023188238A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理装置の方法、及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001349742A (ja) 歩行者誘導システム及び方法並びにこれに利用される記憶媒体
KR100859093B1 (ko) Rfid를 이용한 내비게이션 장치 및 그 방법
KR20120130060A (ko) 휴대용 단말기에서 위치 정보를 보상하기 위한 장치 및 방법
EP1795866A1 (en) Pedestrian navigation system, information delivery server, and program
JP2002058057A (ja) 歩行者ナビゲーション方法およびシステム
JP2003121183A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法、ナビゲーション用プログラム、情報記録媒体
JP2002357448A (ja) 測位装置、測位結果修正方法、プログラム及び記録媒体
JP2007121226A (ja) 移動体端末装置およびプログラム
KR101637470B1 (ko) 실내 공간 내 보행자의 위치 결정 방법
WO1998041048A1 (fr) Generateur a distribution d'intensites de champ
JPH10239416A (ja) 現在地測位システム
JP2000298034A (ja) 赤外線通信システム
JPH11178043A (ja) 位置検出方法
JP2004144558A (ja) 歩行者誘導システム、歩行者誘導方法、及び進行方向情報生成プログラム
JP2009162582A (ja) 位置特定装置、コンピュータプログラム及び位置特定方法
KR101622579B1 (ko) 휴대용 단말기에서 위치 정보 서비스를 제공하기 위한 장치 및 방법
JPH08221697A (ja) 移動体通信網を利用した道案内システム
WO2004079298A1 (ja) 歩行者ナビゲーション装置、歩行者ナビゲーション方法及びプログラム
KR20160113898A (ko) 도보 내비게이션 방법 및 이를 위한 장치
JP2002293241A (ja) 列車の案内方法及びそのシステム並びに携帯電話
JP2923251B2 (ja) 人誘導システム
JP2003109175A (ja) 遭遇情報表示装置及び遭遇情報表示方法
KR20030040917A (ko) 무선망을 이용한 네비게이션 시스템에서 경로 안내 방법
CN112908023A (zh) 停车导航方法、装置、计算机设备以及存储介质
JP3458827B2 (ja) 位置算出方法、位置算出装置及び携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050201