JPS63166349A - 群管理システム - Google Patents

群管理システム

Info

Publication number
JPS63166349A
JPS63166349A JP31147986A JP31147986A JPS63166349A JP S63166349 A JPS63166349 A JP S63166349A JP 31147986 A JP31147986 A JP 31147986A JP 31147986 A JP31147986 A JP 31147986A JP S63166349 A JPS63166349 A JP S63166349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
sdu
central management
time
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31147986A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Fukuzawa
福沢 雅彦
Toshinao Takahashi
高橋 敏直
Hiroshi Ito
弘 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP31147986A priority Critical patent/JPS63166349A/ja
Publication of JPS63166349A publication Critical patent/JPS63166349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、分散して設置された複数のオフィスビルや工
場施設等(以下これらをビル等という)の管理を特定の
場所から通信回線を使用して行なうための群管理システ
ムに関する。
[従来の技術] 従来、ビル笠の管理は環境、衛生、防災等の諸設備を個
々の設備毎に制御し或は監視するものであったが、近年
の管理技術の高度化に伴ない、ビル全体として総合的に
管理するビル管理システムが本出願人により提供されて
いる。
また、この管理システムを発展させたものとして、分散
した複数のビル等の管理を特定の場所すなわちセンター
ビルで一括して行なうことができる群管理システムも提
供されている。この群管理システムは、センタービルの
管理システムと複数のリモート(ijA隔地)ビルの管
理システムとを専用の通信回線によって接続し、センタ
ービルと各リモートビルとの間で環境情報その他のデー
タ伝送を行なうことにより、各リモートビルでの管理を
自動化若しくは無人化できるようにしたものであり、各
ビルの省エネルギー及び省力化により管理費用の低減に
寄与するところ大である。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記の群管理システムでは、リモートビ
ル等の規模によってはそれ程大量のデー夕伝送を必要と
しない場合があり、その場合にもセンタービルとの間で
専用の通信回線を使用することは不経済である。
そこで1通信回線として公衆回線を利用することで通信
費用の低減を図った群管理システムが提案されている。
これは、センタービルに設置された中央管理装置とリモ
ートビルに1没置された複数の監視装置との間で公衆回
線による通信を制御する通信制御装置を備え、1つの通
信制御装置に複数の監視装置を対応させて任、αの監視
装置の呼出しや回線接続等の通信制御動作を行なうよう
にしている。このような群管理システムでは、リモート
側の状態をセンター側で的確に把握するため、各監視装
置から中央管理装置への送信が重要であり、これを確実
に行なうためには、各監視装置の送信機能を定期的にチ
ェックし、その機俺が故障等で損なわれている場合は迅
速に回復させる必要がある。
ところが、リモート側の監視装置の機部チェックを監視
口が頻繁に行なうことは費用と時間の点で実際的でなく
、また1機能チェックのために一定11f間経過毎しこ
センター011とリモート側との間で交信することも考
えられるが、この方法では、センター側へデータ送信を
したばかりの監視装置と+lT度交イ11する場合が生
じ、その分の回線使用は無駄となり、通信コストの増加
を招くという問題点があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、1〕記の問題点に鑑みてなされたものであり
、リモート側の監視装置の機部チェックを的確ILつ安
価に行なうことができる群管理システムを提供すること
を目的とする。
そのため、本発明は、特定の場所に設置された中央管理
装置と1.該中央管理装置から離れた場所に設置された
複数の監視装置と、前記中央管埋装;青と各監視装置と
の間で公衆回線を介して行なわれる通信を制御する通信
制i装置とを備えた群管理システムにおいて、各監視装
置は夫々に定められた時間内に中央管理装置への送信が
なかった場合には自ら発呼すなわち相手先呼出しを行な
い、通信制御装置は一定時間内に発呼しなかった監視装
置を中央管理装置に通知するように構成したものである
[実施例] 第1図は本発明の実施例の構成を示す0図示の群管理シ
ステムは、特定の場所(例えばセンタービル)に設置さ
れた中央管理装置lOと、この中央管理装置10から離
れた複数の場所(例えばリモートビル)に設置された監
視装置7tllと、中央管理装置10と各監視装置11
との間で行なわれる通信を制御する通信制御装置とを具
備し、通信制御装置は、中央管理装置lOと通信相手の
監視装置11とを公衆回線12を介して接続する機tE
を有する公衆回線ゲートウェイ(Gate Way 5
w1t−ched 1ine、  以下GWSという)
13と、こノGWS13を公衆回線12に接続するため
の複数個の通信用アダプタ14とから成る。尚、通信用
アダプタ14は、監視装attを公衆回線12と接続す
るために各監視装置11側にも設けられる。
次に第2図に示すように、中央管理装置10はビル監視
名またはオペレータが各ビル(センタービルを含む)の
監視やデータ収集等を行なうために操作するオペレータ
コンソール(OPU)21及びサブオペレータコンソー
ル(SOPU)22と、このシステムの制御部であるメ
インコンソール(MCL)23と、これらを接続する通
信ネットワーク24とを備えている。
オペレータコンソール21は、通信ネットワーク24に
接続するモジュールとして、主マンマシン装置(MMU
)25を含んでいる。併設された2台のMMU25は、
夫々CRT26とメツセージプリンタ(MPR)27を
制御すると共に相互に連用区分を分離でき、一方が異常
の場合には、MPR27の切替と共に運用区分をバック
アップする。CRT26には、表示内容をプリントする
ためのハードコピープリンタ(HCP)28を接続する
ことができる。なお、オペレータコンソール21には、
メインコンソール23に接続されるグラフィックドライ
バ(GDR)29も含まれ、これに入力用押しボタン3
0及び出力用ディスブレイ31が接続されている。
サブオペレータコンソール22は、MMU25と同等で
あるがサブセンターや防災センター等の別場所に設置さ
れる副マンマシン装置(SMU)32を含み、これにC
RT26及びMPR27が接続されている。
メインコンソール23は、通信ネットワーク24に接続
するモジュールとして、主制御装m(MCU)33と分
散制御装置(DCU)34とを含んでいる。MCU33
は、磁気ディスク(MD)やフレキシブルディスク(F
D)等の外部記憶装置とロギングプリンタ(LPR)を
備えており、管理データの加「、蓄積及びシステム共用
データの管理、分配を行なうと共に、グローバルな(複
数のDCUにまたがる)制御や系統処理を司る。
一方、DCU34は、管理点数や配置場所等の観点から
分散して配置されるものであり、熱源、空調、電力等の
諸設備と通信し、警報検出、停復電制御、各種省エネル
ギー制御等を行なう。
また、通信ネットワーク24は光ファイバを通イ11奴
体とするもので、リンク構造を有し、プロトコル(通4
Xr=順)はハイレベルデータリンク制御(HDLC)
を1采川することができる。
更に、公衆回線接続のためのGWS 13及び通イ11
川アタブタ14は、第3図に示すように構成される。
まず、GWS 13は複数(例えば8チヤネル)の通イ
1)回線をイ1し、−1−記通信ネットワーク24及び
対応するアダプタ14とそれぞれ接続するための通信用
インタフェース41及び42と、」−記のプロトコルそ
の他必要な通信制御手順を格納した記憶部43と、その
通信制御手順に従って通信ネットワーク24からビル監
視装置11への通信メツセージの伝送その他の通信制御
を行なうCPU44とを舊iえて構成される。このGW
S l 3に予めり−えられるデータとしては、通信先
の電話番号、発着信チャネルの設定、各局の型式(MM
U、MCU、DCU)等がある。
また、アダプタ14は、GWS l 3との間で信号−
送受を行なうための通信用インタフェース45と、公衆
回線12どの接続に必要な処理を行なうプロセッサ46
と、通信相手先を呼出す時に作動させる自動発着信NC
U (ネットワーク制御二ニア))47と、通信相手先
との回線接続後に作動させるモデム48とを備えて構成
される。このような通信アダプタは、パーソナルコンピ
ュータを使用したパソコンアダプタとして知られている
ものであり、リモートビル側にも配置される。
なお、■−記のGWS l 3は最大8チヤネルを有し
、各チャネルにはそれぞれアダプタ14を介して後述の
5DU51が接続四部であるので、5DU51の数が多
い場合には、第2図に示したように2t+−のGWS 
13を設けることもできる。
一方、複数の監視装置11は、それぞれアダプタ14を
介して公衆回線12に接続された公衆回線接続分散制御
装置(SDU)51と、これに付随したCRTやプリン
タ等とを含む。5DU51は、センタービル側のDCU
34と同様、それが配置されたリモートビルの熱源、空
調、電力等の諸設備と通信し、警報検出、停復電制御、
各種省エネルギー制御等を行なうが、公衆回線12を介
して中央管理装置10と通信する機部をも有する。
すなわち、各5DU51は、第4図に示すようにリモー
トビル側のアダプタ14と接続するための通信用インタ
フェース52と、リモートビルの各種設備及び中央管理
装置10との通信制御その他必實なrlllnを格納し
た記憶部53と、その格納された手順に従ってリモート
ビルの監視及び中央管理装置lOとの通信を行なうCP
U54と、CRTやプリンタ笠との接続用マンマシンイ
ンタフェース55とを備えて構成される。
次に、L記実施例の監視装置からの発呼チェック動作に
ついて説明する。
第5図は、実施例のGWS 13の動作を示すフローチ
ャートである。初めに同図(A)に示すように、GWS
 13は、対応する5DU51からの発呼(相り先呼出
し)をチェックする時刻かどうかをタイマーにより判断
する。これは、対応する複数の5DU51のいずれかが
一定時間(例えば24時間)内に発呼をしているかどう
かをチェックするためである0発呼チェックの時刻でな
ければ。
同図(B)に示すようにSDUからの発呼があった時そ
の発呼を記憶する0発呼チェックの時刻になると、GW
S 13は対応する複数の5DU51について発呼をチ
ェックし、発呼していないSDUがあれば、それを中央
管理装置toに通知する。
そして、対応するSDUの全てについて発呼チェックが
終了したとき、全SDUについての発呼の記憶をクリア
し、新たにSDUからの発呼を記憶する状態となる。
これに対し、第6図は5DU51の動作を示すフローチ
ャートである。初めに同図(A)に示すように、5DU
51は、チェックのための発呼をする時刻かどうかをタ
イマーにより判断する。この時刻は、1つのGWSに対
応するSDU毎に異なるように設定される。SDUは、
発呼の時刻でなければ、同図(B)に示すように、セン
ターへの送信のためにGWSを介してセンターを呼出し
て回線接続をした時その発呼を記憶する。一方、発呼の
時刻になると、それまでにセンターへの送信のため、第
6図(B)に示す発呼動作をしていたかどうかをチェッ
クし、発呼していない場合には1発呼チェックのために
GWSを介してセンターを呼出し、回線が接続されたと
ころでセンターへの発+1fを記憶する。また、5DU
51は前述のGWSがSDUの発呼をチェックする時刻
であるかどうかを判断し、その時刻になったところで、
それまでの発呼の記憶をクリアし、新たにSDUからの
発IIfを記憶する状IEとなる。
なお、1−記のSDUにおける発呼記tQのクリアはG
WSのチェック後に行なわれるが1例えばセンター側と
リモート側の各々のタイマーによる時間設定にずれがあ
ると、GWSの発呼チェックより以前にSDUの発呼記
憶がクリアされる恐れがある。そこで、安全のためには
、GWSの発呼チェックが終rしてから所定時間(例え
ば10分)後にSDUが記憶クリアを実行するように設
定することが適すJである。
以にのように、監視装置の5DU51は、各々に定めら
れた時間内に中央管理装置10への送信がなかった場合
には自ら発呼し、通信制V4装置のGWS l 3は一
定時間内に発呼しなかった監視装置11を中央管理装置
に通知することができる。
第7図は、上記のGWSによるSDUからの発呼チェッ
クの例を示す。まず、同図(A)に示すように、GWS
が対応するSDUからの発呼チェックをする時刻を7=
00とし、あるSDUがチェックのための発呼をする時
刻を3:OOとした場合を考える。この場合、GWSは
発呼チェックの終了によりその記憶をクリアするが、S
DUは7:00以降必要な時間遅れをもって発呼記憶を
クリアし、その時(例えば7:10)から翌[1の3:
00までにSDUから発呼がなければ、そのSDUはチ
ェックのための発呼をする。従って、SDUは送信機能
が正常であれば、1日(241+!?間)に少なくとも
1回は発呼をすることになる。これにより、GWSは発
呼チェックの際、そのSDUについて発呼ありと判定す
る。
次に、第7図(B)に示すように、SDUが3:00ま
でにセンターへの送信のため発呼していた場合には、そ
のSDUはチェックのための発呼はしない。一方、GW
SはそのSDUからの発呼を記憶しているので、7;O
Oのチェックの際には、そのSDUについて発呼ありと
判定する。
これに対し、第7図(C)に示すように、SDUが3:
00までに発呼していないにもかかわらず、何らかのト
ラブルのため、3:00にそのSDUからの発呼がなか
った場合には、GWSは、発呼チェックの際そのSDU
について未発呼と判定し、それを中央管理装置10に通
知する。
以1−1実施例について説明したが、未発lJ1はこれ
に限られない0例えば、上記実施例はセンタービルで複
数のリモートビルを監視するものであるが、本発明のシ
ステムはビル管理以外にも適用することができる。また
、本発明に使用する通信制御装置としては、上記構成の
GWSやパソコンアダプタ以外の装置を使用してもよい
[発1!IIの効果1 [1記のように、本発明によれば、中央管理装置と公衆
回線を介して接続される複数の監視装置が、各々に定め
られた時間内に中央管理装置への送信をしなかった場合
には自ら発呼し、一定時間内に発呼しなかった監視装置
については通信制御装置により中央管理装置に通知する
ように構成したので、監視装置の送信機能を低コストで
チェックし、その機能が故障等で損なわれている監視装
置を的確に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の群管理システムの構成を示す図。 第2図は第1図の実施例の構成要素を示す図、第3図は
通信制御装置の構成例を示す図、第4図は通信機撤を備
えた監視装置の構成例を示す図、 第5図は第3図の通信制御装置による監視装置からの発
呼チェック動作を示すフローチャート、第6図は監視装
置からの発呼動作を示すフローチャート、 第7図は通信制御装置による監視装置からの発呼チェッ
クの例を示すである。 10 −m−中央管理装置、 11−−−−ビル監視装置、 12−−−一公衆゛准話回線、 13−−−一公聚回線ゲートウエイ(GWS)、14−
−−一通信川アダプタ、 21−−−一オペレータコンソール。 22−−−−サブオペレータコンソール、23−−−一
メインコンソール。 24−−−一通信ネットワーク、 25−−−−マンマシン装置(MMU)、32−−−一
副マンマシン装置(SMU)、33−−−4制御装置(
MCU)、 34−−−一分故制御装置(D CU)、51−−−一
公衆回線分散制御装2t(SDU)。 特許出願人 山武ハネウェル株式会社 代 理 人 弁理士 堀   進 同   弁理士 堀  和子 (A) 記 憶 (B) 7図 (C) −児知 呼

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 特定の場所に設置された中央管理装置と、該中央管理装
    置から離れた場所に設置された複数の監視装置と、前記
    中央管理装置と各監視装置との間で公衆回線を介して行
    なわれる通信を制御する通信制御装置とを備え、前記監
    視装置は各々に定められた時間内に前記中央管理装置へ
    の送信がなかった場合には自ら発呼し、前記通信制御装
    置は一定時間内に発呼しなかった監視装置を前記中央管
    理装置に通知するように構成したことを特徴とする群管
    理システム。
JP31147986A 1986-12-27 1986-12-27 群管理システム Pending JPS63166349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31147986A JPS63166349A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 群管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31147986A JPS63166349A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 群管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63166349A true JPS63166349A (ja) 1988-07-09

Family

ID=18017718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31147986A Pending JPS63166349A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 群管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63166349A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231298A (ja) * 1988-07-21 1990-02-01 Nohmi Bosai Ltd 自動通報設備
JPH0345054A (ja) * 1989-07-13 1991-02-26 Hitachi Ltd 端末装置の異常診断方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231298A (ja) * 1988-07-21 1990-02-01 Nohmi Bosai Ltd 自動通報設備
JPH0345054A (ja) * 1989-07-13 1991-02-26 Hitachi Ltd 端末装置の異常診断方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63166349A (ja) 群管理システム
JPS63164667A (ja) 群管理システム
JPS596735A (ja) 障害通知方式
JPS63166348A (ja) 通信制御方式
JPS63175555A (ja) 回線切断方式
JPS63164666A (ja) 通信制御方法
JPS63155357A (ja) ビル群管理システム
JPS63164653A (ja) 通信制御方法
JPS63164664A (ja) 群管理システム
JPS63166342A (ja) 回線制御方式
JPS63155396A (ja) ビル群管理システム
JPS63155398A (ja) 遠隔地ビル管理システム
JPS63155397A (ja) 遠隔地ビル管理システム
JP2636756B2 (ja) ネットワーク管理システムの障害管理部
JPH0458237B2 (ja)
JPH04179687A (ja) エレベータの遠隔制御装置
JPS59100901A (ja) 監視システムの給電装置
JPS63272149A (ja) リモ−ト電話交換局アラ−ム転送方式
JPS63164665A (ja) 群管理システム
Yamashita et al. The Operation System for Japan's Telecommunications Power Systems
JPH06253038A (ja) 広域監視制御システム
JPH03219319A (ja) 電源制御方式
JPH01220094A (ja) ホームバスシステム
JPH0271643A (ja) ローカルエリアネットワーク
JPH0372742A (ja) データ伝送システム