JPS596735A - 障害通知方式 - Google Patents

障害通知方式

Info

Publication number
JPS596735A
JPS596735A JP57113477A JP11347782A JPS596735A JP S596735 A JPS596735 A JP S596735A JP 57113477 A JP57113477 A JP 57113477A JP 11347782 A JP11347782 A JP 11347782A JP S596735 A JPS596735 A JP S596735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote device
central processing
processing unit
power supply
modem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57113477A
Other languages
English (en)
Inventor
毅 中山
辰雄 木村
幸洋 中川
贄 浩一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57113477A priority Critical patent/JPS596735A/ja
Publication of JPS596735A publication Critical patent/JPS596735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/221General power management systems

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、動作用電源制御装置を含む遠隔地装置を、モ
デムを介し中央処理装置に接続して構成されるシステム
において、遠隔地装置の動作用電源の投入または切断を
、中央処理装置から制御する方式に関し、特にその中で
も、該遠隔地装置の障害、状態等を中央処理装置に通知
する機能を有□する方式に関する。
技術の背景 従来9通信回線を介して、中央処理装置から無人の遠隔
地装置の電源投入および切断を行なうシステムにおいて
は、遠隔地装置に障害等が起こり。
データ通信不能となった場合、中央処理装置では障害が
起きたことは分かるが、その内容までは分からないとい
う問題があった。
そのため、単純で回復容易な障害であっても。
適切な処理をすぐに取ることができず、すべて遠隔地装
置へ出向いて直接検査する必要があった。
たとえば、電源断によりシステムダウンした場合、簡単
な処置で回復できることがあり、電源断であることが判
れば、まず近所の関係者に処置を依頼することができる
。しかし、そのような障害の内容が分からないため、と
りあえずその内容を調査しに行き、原因を究明した後、
修理するか。
予め故障原因を種々想定して多数の保守部品を取揃えて
囁けつけるかしなければならず、適切な処置をすぐに取
ることができず回復が遅れるという欠点があった。
発明の目的および構成 本発明の目的は、上記従来方式の欠点を改善することに
あり、そのため動作用電源制御装置を設けて遠隔地装置
の状態監視を行ない、障害、状態等を種々の伝送制御手
順にのっとった電文で通信回線を介し中央処理装置に通
知し、中央処理装置側で適切な処理を行なうことを可能
にする。
それにより1本発明の構成は、遠隔地装置と中央処理装
置とがモデムおよび回線を介して接続されデータ通信を
行なうシステムにおいて、遠隔地装置の動作用電源を中
央処理装置からの指令により投入または切断する動作用
電源制御装置を、遠隔地装置から独立させて該遠隔地装
置とモデムとの間に設け、該動作用電源制御装置は、遠
隔地装置の電源投入中、切断中および該遠隔地装置が稼
動中に生じる障害その他の状態等を認識し、被障害その
他の状態等の内容を遠隔地の中央処理装置に通信回線を
介して電文で通知することを特徴としている。
発明の実施例、 遠隔地装置が電子計算機の場合2次のような障害あるい
は異常状態が発生する可能性がある。
■ CPU停止 ■ 電源異常 ■ 環境異常 ■ オペレータコール ■のCPU停止の場合には、CE(カストマ・エンジニ
ア)が原因を診断する必要がある。■の電源異常の場合
には、一時的な供給系の異常1機器障害などがある。■
の環境異常の場合には、空調系の異常、地震、火災など
がある。■のオペレータコールは、夜間運転でプリンタ
の紙切れが生じた場合などである。
本発明方式は、これらの遠隔地装置に生じる障害を、遠
隔地装置の障害発生によっては機能に影響を受けない別
個の動作用電源制御装置により認識させ、中央処理装置
へ電文通知させるものである。このため、動作用電源制
御装置は、遠隔地装置とモデムとの間に置かれる。そし
て電源系は。
遠隔地装置からは切離され、モデムと共通で常時ONに
なっている。
第1図は1本発明方式の基本構成を示す説明図である。
同図において、1は遠隔地装置、2は動作用電源制御装
置、3はモデム、4は特定回線。
5はモデム、6は中央処理装置、7はディスプレイを表
わす。
遠隔地装置1の異常その他の各種状態は、動作用電源制
御装置2により識別され、モデム3.特定回線4.モデ
ム4を介して、中央処理装置6へ自動的に電文通知され
る。電文は、ディスプレイ7に表示され、オペレータの
判断を受ける。その結果必要な場合、オペレータはCE
にコールして。
修理等の復旧措置を指示する。
第2図は、動作用電源制御装置の1実施例の構成図であ
る。
同図において、8および9はドライバ/レシーバ−DV
/RVそして10は通信制御アダプタCMCであり、中
央処理装置と遠隔地装置との間での通常のデータ伝送ル
ートとなる。
11は回線切替部スイッチSWであり9位置Aでは上記
した通常のデータ伝送が、そして位置Bでは、中央処理
装置と動作用電源制御装置との間で監視制御情報の伝送
が行なわれる。
12乃至19は動作用電源制御装置の主要制御機能を果
す構成要素であり、12は直/並列変換器S/P、13
はモデムコントロール部MCT。
14は回線切替部CHG、15はマイクロプルセッサ害
PU、16はメモリMEM、17は電源制御部PC−T
、18は状態監視制御部TAT、19は防災監視制御部
TSPである。これらの各制御部17,18,194.
1m対応LT、2(1)電源部PWR,21の状態監視
アダプタATA、22の防災監視装置が置かれでいる。
次に、動作を説明する。電源投入前は2回線切替部5w
1iはB側に位置しており、中央処理装置から電源投入
指令が送られたとき、モデムコントルール部MCT15
にこの指令を送り、電源投入指令であることを認識させ
る。マイクロプロセッサMPU15は、電源制御部PC
T17に電源投入指令を発し、電源制御部PCT17は
、電源部PWR20に投入指令を発する。
電源ONにより遠隔地装置が立上ると9通信制御アダブ
タCMC10からのデータ端末レディ信号ERがオンと
なる。これをモデムコントシール部MCT13を介して
、マイクロプロセッサMPL15が認識し1回線切替部
CHG14に回線切替指令を発し1回線切替部5WII
のスイッチを。
BからAに切替えさせる。これにより中央制御装置と遠
隔地装置がデータ通信可能となり、データのやりとりが
行なわれる。
遠隔地装置に前記障害等が起こったとき、CPU停止信
号およびオペレータコール信号については、状態監視ア
ダプタATA21より状態監視制御部TAT18へ、地
震、火災等による環境異常信号は、防災監視装置5SP
22より防災監視制御部TSP19へ、そして電源異常
信号については電源部PWR20より電源制御部PCT
17へ。
それぞれ入力がなされ、それぞれの場合にマイクロプロ
セッサMPU15に対して9割込み要求が発せられる。
マイクロプロセッサMPU15は1割込みにより、障害
発生を認識すると9回線切替部CHG14に9回線切替
部5WIIのスイッチをAからBに切替えさせ、また環
境異常の場合などで必要があれば、電源切断指令を電源
制御部PCT17に発して、遠隔地装置の電源部PWR
20を切断するなどして中央処理装置に9通信回線を介
して障害等の内容を通知する。
Iv3図に動作用電源制御装置を用いたシステム全体の
動作フローの一例を示す。
ここでは例として伝送制御手順にBSC手順を用いる。
中央制御装置のアプリケーションブ四グラムで。
通信制御プログラムへ電源投入指令WRITEを発する
と1通信制御プログラムは通信回線へ制御文字ENQ(
間合せ)を送出する。
動作用電源制御装置はこのENQに対しWACK(送信
待機要求肯定応答)で応答し、これをくり返す。
3回目のENQに対し動作用電源制御装置は遠隔地装置
のハードウェアに電源投入指令を出す。
この後0回線を切替えるまで、すなわち中央制御装置と
遠隔地装置が通信回線を介して直接結ばれるまで動作用
電源制御装置は中央処理装置のENQに対しWACK応
答をくり返す。
遠隔地装置のハードウェアに電源投入指令がくると、遠
隔地装置は(MPL、(PLを行ない。
通信制御プログラム、アプリケージ冒ンプログラムを立
ち上げる。
アブリケーションプーダラムが立ち上がると0PEN命
令を通信制御プログラムに発し、つづいて通信制御プロ
グラムはENABLECOMMANDをハードウェアに
発する。〕・−ドウエアはモデム信号のERを動作用電
源制御装置に発し、動作用電源制御装置はこの信号を契
機に1回線を切替える。
回線が切替わると、中央処理装置からのENQは直接遠
隔地装置に入り、このENQに対し、遠隔地装置はAC
Kで応答し、以下、中央処理装置と遠隔地装置が通信回
線を介し、情報のやりとりを行なう。
遠隔地装置に前記障害等が起こったとき、必要があれば
電源切断指令を遠隔地装置のノ・−ドウ。
アに発し1回線を動作用電源制御装置側に切替え。
中央処理装置に通信回線を介して障害の内容を通知する
中央処理装置では通知された内容を9例えばディスプレ
イ装置等に表示し、オペレータがそれを見て適切な場所
9例えばCEセンタ、警備室等に連絡する。
発明の効果 以上述べたように1本発明によれば、遠隔地装置から独
立して設けられている動作用電源制御装置に、遠隔地装
置の異常その他の状態監視機能と。
中央処理装置への異常状態の内容通知機能をもたせるこ
とにより、遠隔地装置が機能停止しているにも拘らず、
中央処理装置に障害内容についての一定の情報を提供す
ることを可能にするものであり、システムの夜間無人運
転などにおける管理を容易にし、運転効率を高めるとと
もに、GE等の負担を軽減させることができる。
【図面の簡単な説明】
ロック図、第3図は本実施例装置の動作フロー図である
。 図中、1は遠隔地装置、2は中央処理装置、3゜5はモ
デム、4は特定回線、7はディスプレイ・。 8.9はバッファ、10は通信制御アダプタ、11は回
線切替部SW、13はモデムコントロール部MCT、1
4は回線切替部CHG、15はマイクロプロセッサMP
U、16はメモリMEM、17は電源制御部PCT、1
8は状態監視制御部TAT、19は防災監視制御部TS
P、20は電源部PWR,21は状態監視アダプタAT
A、22は防災監視装置SSPを表わしている。 特許出願人 富士通株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 遠隔地装置と中央処理装置とがモデムおよび回線を介し
    て接続されデータ通信を行なうシステムにおいて、遠隔
    地装置の動作用電源を中央処理袋、置からの指令により
    投入または切断する動作用電源制御装置を、遠隔地装置
    から独立させて該遠隔地装置とモデムとの間に設け、該
    動作用電源制御装置は、遠隔地装置の電源投入中、切断
    中および該遠隔地装置が稼動中に生じる障害その他の状
    態等を認識し、該障害その他の状態等の内容を遠隔地の
    中央処理装置に通信回線を介して電文で通知することを
    特徴とする障害通知方式。
JP57113477A 1982-06-30 1982-06-30 障害通知方式 Pending JPS596735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57113477A JPS596735A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 障害通知方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57113477A JPS596735A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 障害通知方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS596735A true JPS596735A (ja) 1984-01-13

Family

ID=14613258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57113477A Pending JPS596735A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 障害通知方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596735A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61272842A (ja) * 1985-05-28 1986-12-03 Sekisui Jushi Co Ltd コンピユ−タの無人運転監視制御システム
JPS6371713A (ja) * 1986-09-12 1988-04-01 Fujitsu Ltd 電源の異常通知方式
JPS63180116A (ja) * 1987-01-21 1988-07-25 Hitachi Ltd 遠隔電源制御方式
US4867226A (en) * 1987-08-29 1989-09-19 Nippon Steel Corporation Method of oscillating continuous casting mold at high frequencies and mold oscillated by such method
JPH03103938A (ja) * 1989-09-19 1991-04-30 Fujitsu Ltd 情報処理装置およびその装置における自動コール処理方式
JPH10215231A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Hitachi Electron Service Co Ltd 遠隔電源制御システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61272842A (ja) * 1985-05-28 1986-12-03 Sekisui Jushi Co Ltd コンピユ−タの無人運転監視制御システム
JPS6371713A (ja) * 1986-09-12 1988-04-01 Fujitsu Ltd 電源の異常通知方式
JPH0480409B2 (ja) * 1986-09-12 1992-12-18 Fujitsu Ltd
JPS63180116A (ja) * 1987-01-21 1988-07-25 Hitachi Ltd 遠隔電源制御方式
US4867226A (en) * 1987-08-29 1989-09-19 Nippon Steel Corporation Method of oscillating continuous casting mold at high frequencies and mold oscillated by such method
JPH03103938A (ja) * 1989-09-19 1991-04-30 Fujitsu Ltd 情報処理装置およびその装置における自動コール処理方式
JPH10215231A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Hitachi Electron Service Co Ltd 遠隔電源制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103955188A (zh) 支持冗余切换功能的控制系统及方法
KR101234827B1 (ko) 공기조화기의 통신이상 진단시스템 및 그 방법
JPH11203157A (ja) 冗長装置
JPS596735A (ja) 障害通知方式
JPH11275777A (ja) バッテリ内蔵装置
CN106873356B (zh) 可自动恢复冗余的冗余控制系统及其冗余自动恢复方法
CN117951069B (zh) 一种服务器系统、通信方法和服务器
JP2000307591A (ja) 情報処理システムの自動障害復旧装置
CN219204558U (zh) 网络视频录像机及网络视频录像机系统
JP2000013469A (ja) 通信機器の復旧装置及び復旧方法
JP3794358B2 (ja) 電源制御方法
JP3644008B2 (ja) 二重化情報中継装置及び切替制御方法
JPH07321799A (ja) 入出力機器管理方法
JPS59163656A (ja) 障害発生時の通報方式
JP3097625B2 (ja) 情報処理システム
KR100439370B1 (ko) 통합 액세스 장비의 유-링크 장애 처리 방법 및 시스템
CN117951069A (zh) 一种服务器系统、通信方法和服务器
JPS60217445A (ja) 通信制御装置切替方式
JP2674808B2 (ja) ローカルエリアネットワークシステムにおける障害検出方式
CN110850852A (zh) 一种工控设备故障通知系统和方法
KR960020388A (ko) 방송운행 자동 제어 시스템
JPS63276614A (ja) 電源管理方式
CN117518917A (zh) 船舶损管监控系统及设备
JPS61169036A (ja) システム監視装置
JPS59123946A (ja) システム制御方式