JP4406516B2 - 昇降機の管理装置並びに昇降機システム - Google Patents

昇降機の管理装置並びに昇降機システム Download PDF

Info

Publication number
JP4406516B2
JP4406516B2 JP2001298991A JP2001298991A JP4406516B2 JP 4406516 B2 JP4406516 B2 JP 4406516B2 JP 2001298991 A JP2001298991 A JP 2001298991A JP 2001298991 A JP2001298991 A JP 2001298991A JP 4406516 B2 JP4406516 B2 JP 4406516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
equipment
building
monitoring
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001298991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002316778A (ja
Inventor
裕幸 水戸
邦彦 大沼
信雄 富田
喜久雄 冨田
延久 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001298991A priority Critical patent/JP4406516B2/ja
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to PCT/JP2002/000962 priority patent/WO2002064479A1/ja
Priority to EP07006187A priority patent/EP1808396A3/en
Priority to CN 02802890 priority patent/CN1248945C/zh
Priority to SG200505169-3A priority patent/SG154321A1/en
Priority to EP02712283A priority patent/EP1378477A4/en
Priority to TW91102246A priority patent/TWI234541B/zh
Publication of JP2002316778A publication Critical patent/JP2002316778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4406516B2 publication Critical patent/JP4406516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3407Setting or modification of parameters of the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • B66B5/0018Devices monitoring the operating condition of the elevator system
    • B66B5/0025Devices monitoring the operating condition of the elevator system for maintenance or repair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • B66B5/0037Performance analysers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ビル設備を制御および/または監視する機能を備える昇降機設備の管理装置、並びにそれを用いたビル設備の改修方法および昇降機システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来技術として例えば特開平7−160976号公報記載の技術がある。この従来技術では、ビル管理装置に、エレベータ制御盤インタフェースを備え、エレベータ制御盤とビル管理装置を接続することで、ビル管理装置に、ビル設備の監視制御機能以外に、エレベータの監視制御機能を持たせている。
【0003】
図19は、上記従来技術のブロック図である。
【0004】
図19において、1900は、空調,電気,防災・防犯等の各種設備(エレベータは除く)、1901は、各種ビル設備1900とデータの入出力を行う入出力部1902、及び上位のセンタ装置との通信を行う通信部1903からなるローカルコントロール装置で、入力したデータの変化、及び異常を検出してセンタ装置にデータを伝送する。1904は、入力したデータを管理して各種設備の監視を行うセンタ装置で、センタ側通信部1905,データ管理部1906及びデータ表示部1907からなる。1908は、エレベータに接続され、エレベータの位置を検知するエレベータ制御盤であり、エレベータの動きに合わせて、その位置をランプによって表示するものである。1902aは、各階におけるエレベータの籠の存否の情報を入力するエレベータ設備入出力部である。1909は、入力した籠の存否の情報をその存在する階を示す単一の数値データに変換するデータ変換部、1910は変換された数値データが予め設定された条件を満足するか否かを判断するデータ制御部で、満足する場合に、そのデータをセンタ装置に送信するべく通信部1903に送る。上記のようなビル管理装置は、複数のローカルコントロール装置と、センタ装置から構成される。また、ローカルコントロール装置とセンタ装置は異なるシステムメーカから構成されることがある。
【0005】
次に、動作について説明する。
【0006】
ビル内の各種設備1900から、それぞれの運転状態やアナログ情報をローカルコントロール装置1901の入出力部1902に入力する。ローカルコントロール装置1901では、入力データの状態の変化を検出して、通信部1903から、センタ装置1904のセンタ側通信部1905へデータを送信する。センタ1904では、送信されたデータが、データ管理部1906にセットされ、表示部1907に現在の各種設備の状態が表示される。また、各種データの管理を行い、規定値範囲外のデータや設備の異常/故障を検知した場合など、通知された状態等の条件により、該当する設備に対して最適な制御を行う。例えば、予め設定された信号が、所定の条件を満たしたときに、所定の機器をオン/オフさせる連動制御などがある。連動制御はセンタ装置1904が制御している場合と、自律分散制御により、イーサネットなどのLAN(ローカルエリアネットワーク)に接続されたローカルコントロール装置1901間で、データを相互通信し、ローカルコントロール装置1901に、上記連動制御等の制御機能を持たせるようにする場合がある。さらに、停電,地震,火災等の発生時には警報を発し、それぞれの管制運転のもとに制御を行う。
【0007】
一方、エレベータの運転状態については、エレベータ制御盤1908が、一定周期で各階における籠の存否データを検出し、ローカルコントロール装置1901のエレベータ設備入出力部1902aに入力する。入力したデータは、データ変換部1909で、籠が存在する階を示す単一の数値データに変換され、常時、それぞれの動きに合わせて、その位置を各階におけるエレベータ制御盤1908上にランプ点灯表示する。地震,停電,火災等の発生時には、例えば、停電ならば自家発電によって、ひとつひとつの籠を所定の階まで移動させたり、地震発生時ならば、すべての籠を地上階まで次々と降ろすなど、エレベータ制御盤1908が、それぞれの管制運転のもとにエレベータを制御する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
近年において、ビルを取り巻く環境は急激に変化しており、ビルにかかわる者からは、それぞれの立場に応じて、さまざまな要求が出されている。
【0009】
上記の従来技術は、データ伝送量の増加抑制を目的に、エレベータ設備入出力部を備えたビル管理装置を提供しているが、ビル管理装置とエレベータ制御盤がそれぞれ必要なので、設置の際に現場作業が増加し、建設期間が長くなるため、ビルへの設置コストが増加する。
【0010】
また、上記のような従来のビル管理装置では、設置時に接続されるビル内諸設備が、予め、決定されており、それ以外のビル内諸設備を接続し、監視制御するには、新しいビル内諸設備に対応したローカルコントロール装置毎の追加や取り替え、ローカルコントロール装置のプログラムを修正する等の作業が発生する。また、ビル管理装置が、複数のシステムメーカの装置から構成されている場合、メーカ毎の改修作業が必要となり、作業効率が極めて悪い。即ち、ビル設備の改修には、一般的に、高いコストがかかり、システムの再構築性,柔軟性を阻害する要因となっている。
【0011】
また、ビル管理業界は、慢性的な人手不足、及び維持運用コストの低減要求に対し、ビル設備を一元的に集中管理することで、設備管理要員をできるだけ少なくすることが求められているが、これまで、エレベータをはじめとするビル設備のインタフェースの整合をとり、設備を集中管理することは容易ではなかった。
【0012】
本発明の課題は、ビル管理に関わるコストの低減に配慮した、昇降機設備の管理装置およびそれを用いたビル設備の改修方法並びに昇降機システムを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、昇降機および/またはその制御装置および/または昇降機付帯設備を含む昇降機設備の管理装置に、昇降機設備以外のビル諸設備の監視制御機能を付加することで、ビル建設時に、ビル諸設備を監視制御可能な能力を潜在させる。これにより、新たにビル諸設備の監視制御が必要になった場合、現場作業を少なく、建設期間を短縮すると共に、ビル管理装置設置コストを低下出来る。
【0014】
特に、ビル設備の新設,増設,取り替えなどのような改修に伴い、ビルに既設されている昇降機施設を監視制御する目的で設置されている昇降機設備の管理装置に、ビル管理機能を新たに追加する場合には、ビル設備を接続するだけの作業となるため、大幅に設置コストを削減することが出来る。また、ビル設備が接続されると、必要な監視制御サービスプログラムを外部より取り込むことで、監視制御プログラムの自動編集が出来る。また、ビル諸設備の監視制御結果を、ビル内外の情報系ネットワークを通じ、パソコン,携帯電話等に、ホームページ形式で、状態を表示することが出来る。
【0015】
本発明は、エレベータ,エスカレータのような乗客コンベアなどの各種昇降機を含む昇降機設備の管理装置に適用できる。なお、本発明による昇降機設備の管理装置を新設する目的は、昇降機設備の制御および/監視が主であっても良いし、ビル設備の制御および/または監視が主であっても良い。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に本発明に係る実施例を図面を参照して説明する。
【0017】
(実施例1)
図2に本発明を実施した昇降機設備の管理装置のハードウェア構成を示すブロック図を示す。
【0018】
本発明を実施した昇降機設備の管理装置は中央処理装置0200,記憶装置 0201,設備系ネットワークインタフェース装置0202,情報系ネットワークインタフェース装置0203から構成され、それぞれが、バス0204により接続されている。中央処理装置0200は、記憶装置0201に格納されたプログラムを実行する装置であり、適宜、記憶装置0201,設備系ネットワークインタフェース装置0202,情報系ネットワークインタフェース装置0203を制御するものである。記憶装置0201はROM,RAM等のメモリ装置であり、本発明を実施した昇降機設備の管理装置0100の機能を果たす計算機プログラムや、その実行状態などを記憶しておくものである。設備系ネットワークインタフェース装置0202は、設備系ネットワーク0208を介し、エレベータと接続するためのエレベータ通信インタフェース装置,エレベータインタフォンと接続するためのエレベータインタフォンインタフェース装置、又は、監視カメラと接続するための監視カメラインタフェース装置、又は、ビル諸設備などの制御対象205と接続するためのビル設備系ネットワークインタフェース装置等であり、例えば、ビル設備機器を結ぶフィールドネットワークのLONWORKS等によりプロトコル処理を行うLONコントローラ、又は、電灯線モデム、又は、無線機等である。情報系ネットワークインタフェース装置0203は、公衆回線,イーサネット等の情報系ネットワーク0209を介し、ビル群管理装置,モバイルPC,PHS,携帯電話等のマンマシン装置0206やサービスプログラム配信サーバ0207と接続するための広域ネットワークインタフェース装置、又は、ビル内外情報系ネットワークインタフェース装置である。例えば、広域ネットワークインタフェース装置とは、一般回線への接続を行うモデム装置や、PHS回線への無線接続を行うPHSモデム装置であり、ビル内外情報系ネットワークインタフェース装置とは、イーサネットコントローラである。
【0019】
図1は、本発明を実施した昇降機設備の管理装置を含めた昇降機システムの全体構成を示すブロック図である。
【0020】
昇降機システムは本発明を実施した昇降機設備の管理装置0100(以下、「管理装置0101」と略記する)、1台以上のエレベータEV1,EV2,…,EVn、1台以上のエレベータ付帯設備E1,E2,…,En、1台以上のビル諸設備B1,B2,…,Bm、ビル内ネットワーク0107,情報系PC0105,ダイヤルアップルータ0106,広域ネットワーク0104,ビル群管理センタ0102,PHS、又は携帯電話0103から構成される。
【0021】
管理装置0100は、情報系PC0105,ビル群管理センタ0102からの指令や、管理装置0100が、予め備える管制運転機能に基づき、エレベータ EV1,EV2,…,EVn、エレベータ付帯設備E1,E2,…,En、ビル諸設備B1,B2,…,Bmを制御するコントローラである。管理装置0100は、設備系ネットワークインタフェース装置0202として、エレベータ通信インタフェース装置0112,エレベータ付帯設備インタフェース装置0113,ビル設備系ネットワークインタフェース装置0114等を備え、情報系ネットワークインタフェース装置0203として、ビル内ネットワークインタフェース装置0111,広域ネットワークインタフェース装置0110,PHSモデム109等を備える。設備系ネットワーク0208では、リアルタイム性を維持するため、制御応答時間の保証が重要である。エレベータEV1,EV2,…,EVnは、管理装置0100により制御され、他メーカのエレベータの場合、変換インタフェースを介し、管理装置0100に接続されることがある。エレベータ付帯設備E1,E2,…,Enは、監視カメラ,エレベータ籠内インタフォン等の昇降機設備として付帯する設備である。ビル諸設備B1,B2,…,Bmは、空調制御装置,電力管理装置,照明制御装置,防災監視装置等のビル管理用の設備である。ビル内ネットワーク0107は、ビル内に設置されたネットワークで、イーサネット等である。情報系PC0105は、自ビル内の監視、及び制御を行うための装置である。ダイヤルアップルータ0106は、ビル内ネットワーク0107を介して、広域ネットワーク0104とダイヤルアップ接続を行うための装置である。広域ネットワーク0104は、ビル外部と情報をやり取りするネットワークであり、一般電話回線,携帯電話回線,PHS電話回線,インタネット,CATVネットワーク,衛星通信回線などである。ビル群管理センタ0102は、広域ネットワーク0104を介して、ビル群の監視、及び制御を行うための装置である。ここで、情報系PC0105とはエレベータEV1,EV2,…,EVn、及びエレベータ付帯設備E1,E2,…,En、及びビル設備B1,B2,…,Bmの監視、及び制御が行えるマンマシン装置であり、例えば、監視、及び制御情報をホームページ形式で表示し、入出力を行う機能を持つ。ビル群管理センタ0102とは、ビル群を統合的に監視、及び制御し、サービスプログラム部0407の配信を行う装置である。
【0022】
ビル0101内に設置されている管理装置0100のPHSモデム0109,又は、広域ネットワークインタフェース装置0110には、広域ネットワーク0104を介し、ビル群管理センタ0102,PHS、及び携帯電話0103と接続されている。広域ネットワーク0104に接続される管理装置0100,ビル群管理センタ0102,PHS、及び携帯電話0103は、それぞれ複数台でもよい。管理装置0100のビル内ネットワークインタフェース装置0111には、ビル内ネットワーク0107を介し、情報系PC0105、又は、ダイヤルアップルータ0106が接続され、エレベータ通信インタフェース装置0112には、1台以上のエレベータEV1,EV2,…,EVnが接続され、エレベータ付帯設備インタフェース装置0113には、1台以上のエレベータ付帯設備E1,E2,…,Enが接続され、ビル設備系ネットワークインタフェース装置0114には、RS−232等のシリアル通信等により、1台以上のビル諸設備B1,B2,…,Bmが接続される。
【0023】
次に、図1を用いて、本発明装置がエレベータとビル設備の監視、及び制御を行う概略を示し、動作説明をする。
【0024】
管理装置0100は、エレベータ通信インタフェース装置0112からの信号出力、又は、エレベータインタフォン、又は、監視カメラなどのエレベータ付帯設備インタフェース装置0113からの信号出力、又は、ビル設備系ネットワークインタフェース装置0114からの信号出力、又は、ビル内ネットワーク0107を介し、情報系PC0105が接続されるビル内情報系ネットワークインタフェース装置0111からの信号出力、又は、広域ネットワーク0104を介したビル群管理センタ0102、及び、PHS、又は携帯電話0103が接続される広域ネットワークインタフェース装置0110等からの信号出力を入力として演算処理を行い、演算処理の結果、エレベータ付帯設備インタフェース装置0113、又は、エレベータ通信インタフェース装置0112、又は、ビル設備系ネットワークインタフェース装置0114等に対して、制御出力を送信し、ビル内情報系ネットワークインタフェース装置0111、又は、広域ネットワークインタフェース装置0110等に対して、データ出力を行う。以上により、エレベータとビル設備の状態情報の提供、異常事態などのエレベータEV1,EV2,…,EVn、又は、エレベータ付帯設備E1,E2,…,En、又は、ビル諸設備B1,B2,…,Bmの監視、及び制御を、群管理センタ0102,PHS、又は、携帯電話0103、又は、情報系PC0105等により行う。
【0025】
図3を用い、より具体的な動作例として、エレベータの監視、及び制御を行うエレベータ監視サービスについて説明を行う。エレベータ監視サービスにおける全体の構成は、管理装置0100のエレベータ通信インタフェース装置0112に、一台以上の自社エレベータ制御装置ME1,ME2,…,MEn、又は、インタフェース変換0300を介し、一台以上の他社エレベータ制御装置OE1,…,OEnが接続されている。それ以外の構成は、図1と同様である。エレベータ監視サービスは、エレベータの設備稼働情報や、異常及び異常予兆情報を、群管理センタ0102,PHS、又は、携帯電話0103、又は、情報系PC0105等に伝送を行い、又、群管理センタ0102,PHS、又は、携帯電話0103、又は、情報系PC0105等から、ビル内ネットワーク0107、又は、広域ネットワーク0104を介し、任意のエレベータMEx、又は、OExにエレベータの運用情報を伝送するサービスである。例えば、任意のエレベータMEx、又は、OExが異常を検知した場合、管理装置0100には、エレベータ通信インタフェース装置0112を介し、エレベータMEx、又は、OExから異常通知信号が入力される。入力された異常通知信号は管理装置0100により演算処理され、処理結果の異常通知信号がビル内情報系ネットワークインタフェース装置0111,ビル内ネットワーク0107を介して情報系PC0105に、広域ネットワークインタフェース装置0110,広域ネットワーク0104を介してビル群管理センタ0102、又は、PHS、又は、携帯電話0103に伝送される。また、異常通知信号を発した任意のエレベータMEx、又は、OExの異常状態を、ビル群管理センタ0102が解除する場合、ビル群管理センタ0102は、広域ネットワーク0104を介して、管理装置0100の広域ネットワークインタフェース装置0110に異常解除信号を伝送する。広域ネットワークインタフェース装置0110に入力された異常解除信号は、管理装置0100の中央演算処理装置0200により演算処理され、エレベータ通信インタフェース装置0112を介して、異常状態にあるエレベータMEx、又は、OExに状態解除信号を伝送する。
【0026】
次に、管理装置0100の中央演算処理装置0200が行う演算処理を、エレベータ監視サービスを例に制御ブロック図を用いて説明する。図4は、管理装置0100の記憶装置0201に格納され、中央演算処理装置0200により、実行されるプログラムとその関係を示したものである。このプログラムは、情報系通信部0402,設備系通信部0403,プログラム管理実行部0404,エレベータ監視、及び制御プログラム部0405,ビル設備監視、及び制御プログラム部0406,サービスプログラム部0407,ホームページ編集、及び転送部0408,プラグアンドプレイ部0409から構成される。情報系通信部0402は、情報系ネットワークインタフェース装置0203を制御して、情報系ネットワーク0209との通信プロトコル処理を行い、メッセージの送受信を行う機能を備えるプログラムである。設備系通信部0403は、設備系ネットワークインタフェース装置0202を制御して、設備系ネットワーク0208との通信プロトコル処理を行い、メッセージの送受信を行う機能を備えるプログラムである。プログラム管理実行部0404は、エレベータ監視、及び制御プログラム部0405,ビル設備監視、及び制御プログラム部0406,サービスプログラム部0407,ホームページ編集、及び転送部0408の管理、及び実行を行う。エレベータ監視、及び制御プログラム部0405は、エレベータ監視、及び制御を行い、エレベータ制御盤の機能を持ち、プログラム管理実行部0404に管理、及び実行される。ビル設備監視、及び制御プログラム部0406は、ビル設備の監視、及び制御を行い、ビル管理コントローラの機能を持ち、プログラム管理実行部0404に管理、及び実行される。サービスプログラム部0407は、サービス、又は、管理装置0100の制御を行うプログラムであり、サービスプログラム配信サーバ0207から情報系ネットワーク0209を介して配信され、プログラム管理実行部0404で管理、及び実行される。サービスプログラム配信サーバ0207からサービスプログラムを配信し、サービスプログラム部0407を変更することにより、設置後でも管理装置0100の機能を再構築することが可能となる。例えば、連動制御を行わせる等の仕様変更に対応でき、ユーザのニーズ等に合わせ、カスタマイズ可能である。また、エレベータ監視、及び制御プログラム部0405,ビル設備監視、及び制御プログラム部0406,サービスプログラム部0407,ホームページ編集、及び転送部0408も、サービスプログラム部0407と同様に変更可能である。ホームページ編集、及び転送部0408は、設備系通信部0403を介して、エレベータEV1,EV2,…,EVn、又は、エレベータ付帯設備E1,E2,…,En、又は、ビル設備B1,B2,…,Bmの稼働状況を収集し、収集した稼働情報をデータ変換し、情報系通信部0402を介して、ビル群管理センタ0102、又は、PHS、又は、携帯電話0203、又は、モバイルPC、又は、情報系PC0105等にデータ送信する。送信された制御状態情報が、インタネットで使用されるホームページ形式であれば、マンマシン装置0206に、ブラウザと呼ばれる汎用のホームページ形式ファイルの取り込みと、その表示の機能を有するプログラムを実装することにより、昇降機システム用の特別なマンマシン装置が無くとも、パソコンのような情報処理装置で、制御状態情報を見たり、制御状態設定等の情報操作することができるようになる。プラグアンドプレイ部0409は、設備系通信部0403を介して、エレベータEV1,EV2,…,EVn、又は、エレベータ付帯設備E1,E2,…,En、又は、ビル設備B1,B2,…,Bmの接続状況を監視し、接続が行われた場合は、接続された設備に対応するサービスプログラムの起動をプログラム管理実行部0404に通知し、設備の分離が行われた場合には、設備に対応するサービスプログラムの終了をプログラム管理実行部0404に通知する。
【0027】
次に、エレベータ監視、及び制御プログラム部0405における演算処理を図5のPAD図を用いて説明する。
(ステップ0500)エレベータ監視、及び制御プログラム部0405は、起動されると、以下の処理を繰り返す。
(ステップ0501)情報系通信部0402、又は、設備系通信部0403からデータが伝送されて来たか検出する。
(ステップ0502)エレベータからの異常通知や、マンマシンからの異常状態解除など検出された伝送データにより処理が分岐する。
(ステップ0503)ステップ0502で検出された伝送データが、エレベータからの異常通知ならば、エレベータの異常状態をマンマシン装置へ通知するための電文を作成する。
(ステップ0504)ステップ0503で作成した電文を、マンマシン装置へ送信するため、情報系通信部0402に電文を渡す。
(ステップ0505)ステップ0502で検出された伝送データが、マンマシンからのエレベータの異常状態の解除通知ならば、エレベータの異常状態の解除を、伝送データで指定されているエレベータEVxへ通知する電文を作成する。
(ステップ0506)ステップ0505で作成した電文を、エレベータEVxへ送信するため、設備系通信部0403に電文を渡す。
(ステップ0507)予め定めておいた一定時間待ち、再びステップ0500の処理へ戻る。
【0028】
以上の処理が、エレベータ監視、及び制御プログラム部0405におけるエレベータ監視サービスの演算処理であり、これにより、マンマシンへのエレベータの異常通知,エレベータへの異常状態解除等の演算処理が行われる。ただし、エレベータ監視、及び制御プログラム部0405は、サービスプログラム配信サーバ0207からの配信により、変更可能のため、上記演算処理は一例である。
【0029】
次に、各設備の監視、及び制御のためにマンマシン装置0206へ表示するホームページの作成と転送に関する演算処理を、図6に示す制御ブロック図を用いて説明する。情報系通信部0402は、広域ネットワーク通信部0600、及び、ビル内外専用通信部0601から構成される。ホームページ編集、及び転送部0408は、ホームページ転送部0602,ホームページマンマシン部0603,ホームページ編集部0604,HTMLファイル群0605から構成される。それ以外は、図4と同様の構成である。設備系通信部0403は、リアルタイム設備監視部0606、及びリアルタイム設備制御部0606から構成される。広域ネットワーク通信部0600は、広域ネットワーク0104を介して、ビル群管理センタ0102、又は、PHS、又は、携帯電話0203、又は、モバイルPCと通信を行う。ビル内外専用通信部0601は、ビル内ネットワーク0107を介して、ビル群管理センタ0102、又は、情報系PC0105と通信を行う。ビル内外専用通信部0601と、ビル群管理センタ0102が通信を行う場合は、ビル内ネットワーク0107とビル群管理センタ0102の間に、ダイヤルアップルータ0106を介す。
【0030】
昇降機システム内の管理装置0100は、制御対象に対するリアルタイム制御を行うと共に、その制御状態情報を周期的にホームページ形式ファイルへ自動変換し、さらに、このファイルの配信要求に対し、応えるための通信処理を行う。リアルタイム設備監視部0606から送信されてくる制御状態情報を、インタネットで使用されるホームページ形式で、マンマシン装置0206でみるためには、リアルタイム設備監視部0606から送信されてくる制御状態情報を、ホームページ形式で情報を公開するためのファイル形式に変換することが必要である。例えば、HTML(HYPER TEXT MARKUP LANGUAGE)形式ファイルに変換する。このとき、プログラム管理実行部0404内のホームページ編集、及び転送部0408は、ホームページ形式での情報配信のサーバ装置機能を持ち、昇降機システム内のマンマシン装置0206は、クライアント装置機能をもつことになる。
【0031】
しかし、インタネット環境の汎用ブラウザは、見たい情報をネットワークから取り出し、一度、表示するのみであるため、状態監視のような用途での見たい画面の更新が一般的にはできない。このため、制御状態情報をHTMLファイル形式に変換する際、このファイル中に、昇降機システム内のマンマシン装置0206上で実行される、マンマシン装置0206上の該当ファイルへの周期的な情報配信要求の出力プログラムを含ませる。ホームページ転送部0602は、最初のマンマシン装置0206からのファイル転送要求時に、マンマシン装置0206に、このファイルを送ることで、以降、マンマシン装置0206から転送要求が、一定周期で管理装置0100に送られ、管理装置0100の状態表示画面が更新されることになる。
【0032】
この方式によれば、マンマシン装置0206には、昇降機システムに関係するプログラム等は、搭載する必要がない。
【0033】
また、この形式のファイルを昇降機システム内のマンマシン装置0206とホームページ編集、及び転送部0408との間でやり取りする共通な通信手順、例えば、HTTP(HYPER TEXT TRANSFER PROTOCOL)を実行する処理プログラムによって、ファイルのやり取りを行うことが必要である。
【0034】
マンマシン装置0206にて、制御状態情報を表示するための機能は、管理装置0100の制御対象とは、関係のないものでよい。従って、一般事務室等にある汎用のパソコンに、インタネットの環境を実現するための汎用のブラウザを載せれば、制御状態情報を、一般事務室にある汎用パソコンでも見ることができる。
【0035】
また、ホームページ形式ファイル、例えば、HTML形式ファイルは、その記述方式のなかで、他のHTML形式ファイルと、その格納場所を特定するタグ情報をファイル中に記述することができる。このタグ情報は、HTML形式ファイルでは、URL(UNIVERSAL RESOURCE LOCATION)タグと呼ばれるものである。
【0036】
これによって、ある管理装置0100の制御状態情報をホームページ形式ファイルとして、マンマシン装置0206で見ている際、そのファイルと関連するファイルとその管理装置0100に対応する格納先アドレスをそのまま、または、関連するファイルとその管理装置0100に対応する格納先アドレスをそのファイルに対応する機能を示す文字または、文章で表現することで、関連する情報をホームページ形式で、次々に関連付けてみることができることになる。
【0037】
例えば、管理装置0100が制御対象区画を物理的に分けて配置されている場合、ある区画の制御状態情報を見ていて、隣の区画の制御状態情報を見たくなった場合、該当する情報を持つ管理装置0100のアドレス,情報格納ファイル名が分からなくとも、現在、見ているファイルの中に、隣接する区画の管理装置0100の制御状態情報ファイルに対応するURLタグをマンマシン装置0206の画面上で、ダブルクリックする等の操作で、該当する情報を見ることができる。
【0038】
広域ネットワーク通信部0600は、必要に応じて、ダイヤルアップ接続される広域ネットワークインタフェース装置0110を制御し、公衆ネットワーク0304とのPPPなどによる通信プロトコル処理を行うプログラムである。ビル内外専用ネットワーク通信部0601は、イーサネット等で、常時接続されたビル内情報系ネットワークインタフェース装置0111を制御し、設備系ネットワーク0208との通信プロトコル処理を行うプログラムである。
【0039】
ホームページ転送部0602は、HTTPによるプロトコル処理を行い、マンマシン装置0206からのホームページ転送要求によりHTMLファイル群0605から、指定されたホームページをマンマシン装置0206に転送する。また、マンマシン装置0206から制御要求があった場合は、その要求をホームページマンマシン部0603に通知し、ホームページマンマシン部0603の処理結果として、渡されたHTMLファイルを転送する。
【0040】
ホームページマンマシン部0603は、ホームページ転送部0602からの制御要求を受けて、対象となる設備に対応するリアルタイム設備制御部0607を実行し、その結果としてHTMLファイルを作成、又は、HTMLファイル群0605からHTMLファイルを取得し、ホームページ転送部0602へ返す。ホームページ編集部0604は、リアルタイム設備監視部0606から、適宜、送信されてくる各種設備の制御状態情報を、一定周期でHTMLファイル形式に変換し、HTMLファイル群0605に格納するプログラムである。HTMLファイル形式へ変換する場合、マンマシン装置0206上の該当ファイルへの周期的な情報配信要求の出力プログラムを含ませ、マンマシン装置0206上の状態表示画面の一定周期で更新を行う。
【0041】
HTMLファイル群0605には、各種設備の制御状態情報が、HTML形式で格納されている。
【0042】
リアルタイム設備監視部0606は、適宜、送信されてくる各種設備の制御状態情報を、ホームページ編集部0604へ伝送するプログラムである。
【0043】
リアルタイム設備制御部0607は、ホームページマンマシン部0603からの制御要求を受けて起動し、対象設備への制御命令を指定された対象設備へと、設備系ネットワーク0208を介して通知する。
【0044】
ホームページ転送部0602における演算処理を図7のPAD図を用いて説明する。
(ステップ0700)ホームページ転送部0602は、マンマシン装置0206から、ホームページ転送要求があった場合に起動され、以下の処理を繰り返す。終了条件は、マンマシン装置0206から切断要求があった場合である。
(ステップ0701)マンマシン装置0206から、HTMLファイルの転送要求があるか条件判定を行う。
(ステップ0702)ステップ0701の条件判定が、真ならば、マンマシン装置0206から要求されたHTMLファイルをHTMLファイル群0605から取得する。
(ステップ0703)ステップ0702で取得したHTMLファイルを、マンマシン装置0206へ送信するため、情報系通信部0402に電文を伝送する。
(ステップ0704)マンマシン装置0206からの設備制御要求を受けたか条件判定を行う。
(ステップ0705)ステップ0704で取得した設備制御要求から対象設備と、その設備への制御命令をホームページマンマシン部0603に受け渡す。
(ステップ0706)ステップ0705でホームページマンマシン部0603が実行され、その処理の結果としてHTMLファイルを受け取り、そのHTMLファイルをマンマシン装置0206へ送信する。
(ステップ0707)予め定めておいた一定時間待ち、再びステップ0700の処理へ戻る。
【0045】
以上の処理が、ホームページ転送部0602における演算処理であり、これにより、マンマシン装置0206へのホームページ転送の演算処理が行われる。
【0046】
ホームページマンマシン部0603における演算処理を図8のPAD図を用いて説明する。
(ステップ0800)ホームページマンマシン部0603は、常時起動しており、以下の処理を繰り返す。
(ステップ0801)ホームページ転送部0602の処理0705から制御要求があるか条件判定を行う。
(ステップ0802)ステップ0801の条件判定が、真ならば、ホームページ転送部0602から取得した制御要求に対応するリアルタイム設備制御部0607を実行する。
(ステップ0803)ステップ0802で実行したリアルタイム設備制御部0607の実行結果を受け取る。
(ステップ0804)ステップ0803で、実行結果を受け取り、受け取った実行結果に、周期的な情報配信要求の出力プログラムを含ませ、設備制御要求に対応するHTMLファイルをHTMLファイル群0605から取得、又は、作成する。
(ステップ0805)マンマシン装置0206へ送信するため、ステップ0804で取得、又は、作成したHTMLファイルを、ホームページ転送部0602へ受け渡す。
(ステップ0806)予め定めておいた一定時間待ち、再びステップ0700の処理へ戻る。
【0047】
以上の処理が、ホームページマンマシン部0603における演算処理であり、これにより、リアルタイム設備制御部0607の制御、及び制御結果としてホームページ転送の演算処理が行われる。
【0048】
ホームページ編集部0604における演算処理を図9のPAD図を用いて説明する。
(ステップ0900)ホームページ編集部0604は起動されると、リアルタイム設備監視部0606から全設備の状態を取得し、取得した状態情報からマンマシン装置0206に表示させるHTMLファイルを作成し、HTMLファイル群0605に格納する。
(ステップ0901)ステップ0902以下の処理を繰り返す。
(ステップ0902)リアルタイム設備監視部0606から、各設備の状態に対する通知があるか条件判定を行う。
(ステップ0903)ステップ0902の条件判定が、真ならば、変更通知があった各設備に対応するHTMLファイルを、通知された各設備の状態に対応するよう編集する。
(ステップ0904)ステップ0903で編集されたHTMLファイルを、HTMLファイル群0605に格納する。
(ステップ0905)予め定めておいた一定時間待ち、再びステップ0901の処理へ戻る。
【0049】
以上の処理が、ホームページ編集部0604における演算処理であり、これにより、リアルタイム設備制御部0607から送信されてくる各設備の実行状態を、HTMLファイルとしてHTMLファイル群0605に格納する演算処理が行われる。
【0050】
以上により、汎用的なマンマシン装置を用いて、遠隔からエレベータを監視、及び制御可能で、設置コストを抑えることが可能な、昇降機システムが実現できる。
【0051】
(実施例2)
実施例2では、動作例としてビル設備監視サービスについて、説明を行うが、それ以外の部分は実施例1と同様であるので、説明を省略する。ビル設備監視サービスにおける全体の構成は、図1と同様である。ビル設備監視サービスの内容は、任意のビル設備Bxの稼働情報や異常及び異常予兆情報を、情報系PC0105、又は、ビル群管理センタ0102、又は、PHS、又は携帯電話0103に伝送し、また、情報系PC0105、又は、ビル群管理センタ0102、又は、PHS、又は携帯電話0103から、ビル設備の運用情報をビル内ネットワーク0107、又は広域ネットワーク0104を介し、任意のビル設備Bxに運用情報を伝送するサービスである。例えば、任意のビル内設備Bxが異常を検知した場合、管理装置0100には、設備系ネットワークインタフェース装置0202のビル設備系ネットワークインタフェース装置0114を介して、LON,BACNETなどの通信プロトコルにより異常通知信号が入力される。入力された異常通知信号は管理装置0100の中央処理装置0200により演算処理され、処理結果の異常通知信号がビル情報系ネットワークインタフェース0203のPHSモデム0109、又は、広域ネットワークインタフェース装置0110を介して、広域ネットワーク0104に、又は、ビル内ネットワークインタフェース装置0111を介して、ビル内ネットワーク0107に伝送される。広域ネットワーク0104に伝送された異常通知信号は、ビル群管理センタ0102および携帯電話0203に伝送される。ビル内ネットワーク0107に伝送された異常通知信号は、情報系PC0105、又は、ダイヤルアップルータ0106に伝送される。ダイヤルアップルータ0106に伝送された異常通知信号は、広域ネットワーク0104を介して、ビル群管理センタ0102、及び携帯電話0203に伝送される。情報系PC0105、又は、ビル群管理センタ0102、又は、PHS、又は携帯電話0103に伝送された異常通知信号は、各装置のマンマシン処理部で処理され異常が通知される。また、異常通知信号を発した任意のビル設備Bxの異常状態を、ビル群管理センタ0102が解除する場合、ビル群管理センタ0102は、例えば、広域ネットワーク0104を介して、管理装置0100の広域ネットワークインタフェース装置0110に異常解除信号を伝送する。広域ネットワークインタフェース装置0110に入力された異常解除信号は、管理装置0100の中央演算処理装置0200により演算処理され、ビル設備系ネットワークインタフェース装置0114を介して、異常状態にあるビル設備Bxに状態解除信号を伝送する。
【0052】
次に、ビル設備監視サービスにおける管理装置0100の中央演算処理装置0200の演算として、ビル設備監視、及び制御プログラム部0406における演算処理を図10のPAD図を用いて説明する。
(ステップ1000)ビル設備監視、及び制御プログラム部0111は、起動されると以下の処理を繰り返す。
(ステップ1001)情報系通信部0402、又は、設備系通信部0403からデータが伝送されて来たか検出する。
(ステップ1002)ビル設備からの異常通知や、マンマシンからの異常状態解除など検出された伝送データにより処理が分岐する。
(ステップ1003)ステップ1002で検出された伝送データが、ビル設備からの異常通知ならば、ビル設備の異常状態を通知する電文を作成する。
(ステップ1004)ステップ1003で作成した電文を、マンマシン装置へ送信するため、情報系通信部0402に電文を伝送する。
(ステップ1005)ステップ1002で検出された伝送データが、マンマシンからのビル設備の異常状態の解除通知ならば、ビル設備の異常状態を解除する通知する電文を作成する。
(ステップ1006)ステップ1005で作成した電文を、指定された異常状態にあるビル設備へ送信するため、設備系通信部0403に電文を伝送する。
(ステップ1007)予め定めておいた一定時間待ち、再びステップ1000の処理へ戻る。
【0053】
以上の処理が、ビル設備監視、及び制御プログラム部0406におけるビル設備監視サービスの演算処理であり、これにより、マンマシンへのビル設備の異常通知,ビル設備への異常状態解除等の演算処理が行われる。ただし、ビル設備監視、及び制御プログラム部0406は、サービスプログラム配信サーバ0207からの配信により、変更可能なので、上記演算処理は一例である。
【0054】
以上により、ビル設備を監視、及び制御可能な昇降機システムが実現できる。
【0055】
(実施例3)
実施例3では、動作例としてエレベータ、及びビル設備の接続時における設備の自動識別、及び制御サービスについて、説明を行うが、それ以外の部分は実施例2と同様であるので、説明を省略する。
【0056】
管理装置0100は、仕様の変更があった場合や、お客さまの要望に合わせ昇降機システムをカスタマイズする場合に、サービスプログラム配信サーバ0207から、広域ネットワーク0104を介して、サービスプログラムをダウンロードし、機能を変更することができる。
【0057】
設備の自動識別、及び制御サービスは、サービスプログラムのダウンロードと、設備接続時に、自動的に設備の接続を認識し、設備と対応するサービスプログラムの実行により実現されるサービスである。
【0058】
図11に、サービスプログラム配信サーバ0207のサービスプログラム配信機能を示し、説明する。サービスプログラム配信サーバ0207は情報系ネットワーク0209に接続している管理装置0100に対して、サービスプログラム1105を配信して、サービスの提供を行う。サービスプログラム配信サーバ0207の二次記憶装置1100には、サービスプログラムデータ1101,署名データ1102があらかじめ格納されている。サービスプログラム1105の配信は、サービスプログラム生成部1103とサービスプログラム配信部1104が行っている。配信の手順は、サービスプログラム生成部1103が、サービスプログラムデータ1101とセンタ署名1102からサービスプログラム1105を生成し、サービスプログラム配信部1104が、管理装置0100に対して、サービスプログラム1105を配信する。サービスプログラム1105は必要なサービスプログラムデータ1106とセンタ署名1107から構成されている。1つのサービスプログラムにサービスプログラムデータ1106を複数含むことが可能である。
【0059】
管理装置0100のプログラム管理実行部0404は、サービスプログラム配信サーバ0207から情報系ネットワーク0209を介し、配信されてくるサービスプログラム部0407を管理実行する機能を備えるものであり、その処理の一例を示したのが図12である。サービスプログラム配信サーバ0207から、サービスプログラム1105が配信され、プログラム管理実行部0404のセンタ署名認証部1200で認証が行われる。管理装置0100の記憶装置0201には、予めサービスプログラム配信サーバ0207の証明書1201が格納されている。センタ署名認証部1200は、サービスプログラムが配信される時に、サービスプログラム1105が持つセンタ署名1106と、管理装置0100の記憶装置0201に、予め格納されているセンタサーバの証明書1201によって、サービスプログラム1105の正当性を認証する処理を行う。認証を行った後にサービスプログラム1105は、記憶装置0201のサービスプログラム群1202に格納される。
【0060】
図13に、設備接続時に、自動的に設備の接続を認識し、設備と対応するサービスプログラムを実行する機能を示し、説明する。エレベータEV1,EV2,…,EVn、エレベータ付帯設備E1,E2,…,En、ビル内設備B1,…,Bn等の各種諸設備がLon/BACNet等の設備系ネットワークにより設備系ネットワークインタフェース装置0202を介して接続された場合、リアルタイム設備監視部0606が、設備の接続を検出し、プラグアンドプレイ部0409が接続された設備のデータ1301を作成、又は編集する。プログラム実行部1300は、作成されたデータ1301に基づき、サービスプログラム群1202の中から接続された設備に対応するサービスプログラム部0407を実行する。又、プログラム実行部1300は、サービスプログラムの実行状態や資源を管理する。実行されたサービスプログラムは、その目的に応じ、エレベータ、又は、ビル設備等の監視、及び制御を行う。
【0061】
図14にサービスプログラム0105の内容構成例を示し、説明する。サービスプログラム0105は、サービスプログラムの識別番号,センタ署名,サービスプログラムが持つサービスプログラムの数,各サービスのプログラム本体の集合からなる。
【0062】
図11に示したサービスプログラム配信サーバ0207におけるイベント処理のフローチャートを図15に示し、処理フローを以下に説明する。
(ステップ1501)イベントキューのイベントを1つ読み込む。
(ステップ1502)イベントがサービスの配信開始要求イベントである場合は処理1503に進み、それ以外はステップ1508に進む。
(ステップ1503)センタ署名,サービスプログラムに含むサービスの数,サービスプログラム本体をマージし、サービスプログラム1105を生成する。ステップ1504に進む。
(ステップ1504)サービスプログラム配信部1104のサービスプログラム配信処理を実行し、ステップ1503で生成したサービスプログラム1105を、該当する管理装置0100に送信し、ステップ1501に戻る。
(ステップ1505)サービスプログラム配信サーバ0207で行うべきその他のイベント処理を行い、ステップ1501に戻る。
【0063】
次に管理装置0100でのサービスプログラム実行処理を含むイベント処理ルーチンのフローチャートを図16に示し、処理フローを以下に示す。
(ステップ1600)起動されるとステップ1601以下の処理を繰り返す。
(ステップ1601)イベントキューからイベントを読み込む。
(ステップ1602)検出されたイベントにより処理が分岐。
(ステップ1603)サービスプログラムの受信がある場合は、当該管理装置0100で実行すべきサービスプログラムの実行が全て終了したかどうかを判別し、終了していればステップ1604に進み、それ以外はステップ1601に戻るループ終了の判別処理。
(ステップ1604)1つのサービスプログラムを実行し、ステップ1603に戻る。
(ステップ1605)エレベータ監視、及び制御プログラム部0405へのイベントがある場合は、エレベータ監視、及び制御プログラム部0405にイベントを通知し、ステップ1601に進む。エレベータ監視、及び制御プログラム部0405の処理の詳細は図5で示した。
(ステップ1606)ビル設備監視、及び制御プログラム部0406へのイベントがある場合は、ビル設備監視、及び制御プログラム部0406にイベントを通知し、ステップ1601に進む。ビル設備監視、及び制御プログラム部0406の処理の詳細は図10で示した。
(ステップ1607)サービスプログラム部0407へのイベントがある場合は、サービスプログラム部0407にイベントを通知し、ステップ1601に進む。
【0064】
以上により、エレベータ、及びビル設備の接続時における設備の自動識別、及び制御が可能な、昇降機システムが実現できる。
【0065】
(実施例4)
実施例4では、昇降機設備の遠隔診断装置にビル設備の監視制御、又は、ビル内へのビル設備情報配信等の機能を持たせた例について説明を行うが、それ以外の部分は実施例3と同様であるので、説明を省略する。全体の構成は、本発明装置にエレベータ制御盤通信インタフェース装置1700が付加されており、エレベータ制御盤通信インタフェース装置1700に、自社エレベータ制御盤MEB1,MEB2,…,MEBn、インタフェース変換装置1701を介し、他社エレベータ制御盤OEB1,OEB2,…,OEBnが接続されている。それ以外は、図3と同様である。昇降機設備の遠隔診断装置にビル設備の監視制御、又は、ビル内へのビル設備情報配信等の機能を持たせたため、エレベータの制御はエレベータ制御盤が行う。このため、管理装置0100の中央演算処理装置0200が行う演算処理は、図18に示すように、エレベータ監視、及び制御プログラム部0405が不要となる。それ以外は、図4と同様である。
【0066】
以上から、昇降機設備の遠隔診断装置にビル設備の監視制御、又は、ビル内へのビル設備情報配信等の機能を持たせることにより、汎用的なマンマシン装置を用いて、遠隔からエレベータを監視、及び制御、又は、ビル設備の監視制御、又は、ビル内へのビル設備情報配信等の機能を持ち、設置コストを抑えることが可能な、昇降機システムが実現できる。
【0067】
(実施例5)
次に、本発明による昇降機設備の管理装置を用いたビル設備の改修方法およびビル設備の管理方法について説明する。本発明による昇降機設備の管理装置は、上述した実施例のように、昇降機および/または昇降機の制御装置および/または昇降機付帯設備を含む昇降機設備に関する情報に基づいて昇降機設備を制御および/または監視する機能と、ビル設備に関する情報に基づいてビル設備を制御および/または監視する機能とを備え、さらに外部装置を接続するための通信インタフェース装置を備える。すなわた、本発明による昇降機設備の管理装置は、昇降機および/または昇降機付帯設備を含む昇降機設備を制御および/または監視すると共に、ビル設備を制御および/または監視する機能を有する。
【0068】
まず、新築ビルにおけるエレベータ新設、あるいはエレベータまたはエレベータ付帯設備あるいはそれら両方のリニューアルの際に、図1に示す昇降機設備の管理装置0100を、エレベータEV1,…EVnまたはエレベータ付帯設備E1,…Enあるいはそれらの両方を制御または監視あるいはそれらの両方を行うために設置する。エレベータEV1,…EVn,エレベータ付帯設備E1,…Enは、前述したように、インタフェース装置0202,通信インタフェース装置0203,通信回線であるネットワーク(0104,0107)を介して、外部装置であるPHS端末または携帯電話0103,管理センタ0102,情報系PC0105によって制御,監視される。
【0069】
次に、昇降機設備の制御,監視のために管理装置0100が設置され稼働始めた後でビル設備の改修すなわち新設,増設,取り替えが行われ、エレベータ以外のビル諸設備B1,…Bmの制御,監視が必要となる場合、既設の昇降機設備の管理装置0100のインタフェース装置0202におけるビル設備系ネットワークインタフェース装置0114にビル諸設備B1,…Bmが接続される。これにより、ビル諸設備B1,…Bmは、前述したように、インタフェース装置0114,通信インタフェース装置0203,ネットワーク(0104,0107)を介して、PHS端末または携帯電話0103,管理センタ0102,情報系PC0105によって制御,監視される。すなわち、新たな管理装置を設けることなく、既設の昇降機設備の管理装置0100によって、ビル諸設備B1,…Bmを制御,監視することができる。
【0070】
ビル諸設備B1,…Bmを制御,監視する機能は、外部装置たとえば管理センタ0102から管理装置0100にサービスプログラムを配信することによって、管理装置0100へ転送される。なお、サービスプログラム配信方法の詳細は図11と同様である。
【0071】
本実施例によれば、ビル設備の改修の際に、昇降機設備用の既設の管理装置によってビル諸設備を制御,監視できる。したがって、ビル設備の利用者とっては、管理装置新設に伴う初期コスト無で、ビル諸設備の制御,監視が可能になったり、あるいは管理センタによる制御,監視サービスを受けることができる。また、昇降機用管理装置を設置する業者、たとえばエレベータメーカや管理センタを運営する保守業者は、エレベータの制御,監視サービスの受注に加え、設置後にビル諸設備の制御,監視サービスの受注を見込むことができる。
【0072】
なお、本実施例は、新設,増設,取り替えのみならず、既存のものを含むビル設備について制御,監視が必要になった場合に、ビル設備の管理方法として適用できる。
【0073】
(実施例6)
実施例6では、昇降機設備の管理装置の設置場所、および、エレベータ用ネットワークをビル設備の制御および/または監視に利用する例について説明するが、それ以外の部分は実施例1、または、実施例2と同様であるので、説明を省略する。
【0074】
図20は、本実施例の全体構成を示す。本実施例は、昇降路2000,機械室2001,三方枠2002,エレベータ用ネットワーク2003,エレベータ呼び釦2004,インジケータ2005から構成され、それ以外は、図1または図3と同様である。また、機械室レス型のエレベータを想定した場合、図20において、機械室2001は必ずしも必要な構成要素ではない。
【0075】
本発明による昇降機設備の管理装置0100は、昇降路2000,機械室2001,三方枠2002のいずれかに設置できる。本管理装置0100からはエレベータ用ネットワーク2003が伸びており、エレベータ呼び釦2003,インジケータ2005等のエレベータ設備に接続されている。また、エレベータ用ネットワーク2003には、エレベータ付帯設備E1,E2,…,En、ビル諸設備B1,B2,…,Bmが接続可能である。
【0076】
図21および図22は、昇降機設備の管理装置0100の設置例である。図21は、管理装置0100がエレベータの制御機能を持つ場合、図22は、管理装置0100がエレベータの制御機能を持たない場合の設置例である。図21において、管理装置0100は格納箱2100、又は、三方枠2002に収納されている。図22において、エレベータ制御盤MExは分離しており、格納箱2100、又は、三方枠2002も破線のように別々でもよく、設置場所を分散してもよい。
【0077】
以上から、昇降機設備の管理装置0100は、従来のエレベータ制御盤/エレベータ遠隔監視診断装置と同様に、昇降路2000,機械室2001,三方枠2002のいずれかに設置可能なため、ビル設備の制御・監視用に新たにスペースを確保する必要がなく、省スペース化,現場作業の短縮が図れる。また、ビル諸設備B1,B2,…,Bmをエレベータ用ネットワーク2003に接続可能としたことで、設備拡張の際、拡張したビル諸設備Bxからネットワークの敷設を本管理装置0100までではなく、各階床のネットワーク接点までと敷設距離を短縮できるため、設置コストを抑えることが可能な、昇降機システムが実現できる。
【0078】
【発明の効果】
以上のように、昇降機の制御装置又は、昇降機付帯設備の遠隔監視診断装置等に、ビル外のビル群管理装置と接続する通信インタフェースを備えることで、設備の運用管理をビル群管理装置に集中することを可能とし、設備運用管理のための要員を削減できるため、設備運用管理にかかるコストを低下できる。
【0079】
以上のように、昇降機設備の制御装置又は、昇降機付帯設備の遠隔監視診断装置等に、エレベータ以外のビル諸設備の監視制御手段を備え、ビル内の空調設備,照明設備,防災設備,防犯設備等との通信インタフェースを備えることで、ビル諸設備を監視制御可能な能力を潜在できる。これにより、例えば、配線や電話回線等を共通化するなど、昇降機設備の制御機能又は、昇降機付帯設備の遠隔監視診断機能と、ビルの監視制御機能の共通化を図ることによって、部品点数を削減でき、製造コストを低くすることができる。電話回線の共通化は、昇降機設備の監視制御とビル設備の監視制御をビル群管理センタ0102に統一できる利点もある。部品点数を削減することにより、装置を小型できるので省スペースが図れる。ビル建設時に、従来の昇降機設備の制御装置又は、昇降機付帯設備の遠隔監視診断装置と同様な場所に設置可能で、ビル管理装置を別に設置することがないので、設置スペース、および、現場作業が少なくなるために、建設期間を短縮し、ビル管理装置設置コストを低下出来る。さらに、上記インタフェースに接続されるビル内諸設備の接続状態を、接続時に自動的に判断し、それに対応したプログラムを実行する手段を備え、さらに、ビル内諸設備に対する監視制御等のサービス機能を、ビル管理センタ又は、ビル外部の支援装置から、昇降機の制御装置又は、昇降機付帯設備の遠隔監視診断装置等に転送する手段を備えることで、ビル諸設備の監視制御が必要になった場合や、ビル内設備管理者の要望に応じて、昇降機の制御装置又は、昇降機付帯設備の遠隔監視診断装置等にサービス機能を転送し、昇降機設備の制御装置又は、昇降機付帯設備の遠隔監視診断装置等に、ビル内諸設備を接続するだけで、上記サービス機能を実行でき、又、仕様変更の際のプログラム修正が自動的に行われるため、簡単かつ低コストでビル設備の改修が実現できる。
【0080】
特に、ビルに既設されている昇降機施設を監視制御する目的で設置されている昇降機の制御装置、又は、監視診断装置に、ビル管理機能を新たに追加する場合には、ビル設備を接続するだけの作業となり、大幅に設置コストを削減することが出来る。接続の際に、エレベータ用ネットワークを利用することは、ネットワーク敷設が少ない距離で済み、より設置コストを削減させる。
【0081】
また、ビル内ネットワークへ接続できるインタフェースを備え、エレベータおよびビル設備の監視制御又は、ビル設備情報配信等をインタネットで使用されるホームページの形式で、マンマシン装置からみることを可能とすることで、昇降機システム用の特別なマンマシン装置が無くとも、パソコンのような昇降機システムの情報処理装置で、エレベータ及びビル設備の状態の一元的な監視、及び制御が可能となり、保守費用を低下することができる。
【0082】
また、公衆通信回線へ接続できるインタフェースを備え、エレベータおよびビル設備の監視制御又は、ビル設備情報配信等をインタネットで使用されるホームページの形式で、マンマシン装置からみることを可能とすることで、昇降機システム用の特別なマンマシン装置が無くとも、パソコンのような昇降機システムの情報処理装置で、エレベータ及びビル設備の状態の一元的な監視、及び制御が可能となり、保守費用を低下することができる。携帯電話等にメールで通知することが可能なので、異常があった場合に即座に通知することが可能となり、システムに対する安心感が増す。
【図面の簡単な説明】
【図1】昇降機設備の全体構成を示すブロック図である。
【図2】実施例装置におけるハードウェアブロック図である。
【図3】エレベータ監視サービスを示すブロック図である。
【図4】実施例装置における演算処理の制御ブロック図である。
【図5】エレベータ監視、及び制御プログラムにおける演算処理を示すPAD図である。
【図6】各設備の監視、及び制御のためにマンマシン装置へ表示するホームページの作成と転送に関する演算処理を示す制御ブロック図である。
【図7】ホームページ転送部における演算処理を示すPAD図である。
【図8】ホームページマンマシン部における演算処理を示すPAD図である。
【図9】ホームページ編集部における演算処理を示すPAD図である。
【図10】ビル設備監視、及び制御プログラム部における演算処理を示すPAD図である。
【図11】サービスプログラム配信サーバのサービスプログラム配信機能を示すブロック図である。
【図12】プログラム管理実行部におけるサービスプログラム配信サーバから配信されてくるサービスプログラム部を管理する制御ブロック図である。
【図13】設備接続時に、自動的に設備の接続を認識し、設備と対応するサービスプログラムを実行する機能の制御ブロック図である。
【図14】サービスプログラムの内容構成例を示す図である。
【図15】サービスプログラム配信サーバにおけるイベント処理のフローチャート図である。
【図16】実施例装置におけるサービスプログラム実行処理を含むイベント処理ルーチンのフローチャート図である。
【図17】昇降機設備の遠隔診断装置にビル設備の監視制御、又は、ビル内へのビル設備情報配信等の機能を持たせた全体構成を示すブロック図である。
【図18】昇降機設備の遠隔診断装置にビル設備の監視制御、又は、ビル内へのビル設備情報配信等の機能を持たせた実施例装置における演算処理の制御ブロック図である。
【図19】従来技術のブロック図である。
【図20】昇降機設備の管理装置の設置場所およびエレベータ用ネットワークを示す図。
【図21】管理装置がエレベータの制御機能を持つ場合における、管理装置の設置例である。
【図22】管理装置がエレベータの制御機能を持たない場合における、管理装置の設置例である。
【符号の説明】
0100…昇降機設備の管理装置、0101…ビル、0102…ビル群管理センタ、0103…PHS、又は携帯電話、0104…広域ネットワーク、0105…情報系PC、0106…ダイヤルアップルータ、0107…情報系ネットワークインタフェース装置、0108…設備系ネットワークインタフェース装置、0109…PHSモデム、0110…広域ネットワークインタフェース装置、0111…ビル内情報系ネットワークインタフェース装置、0112…エレベータ通信インタフェース装置、0113…エレベータ付帯設備インタフェース装置、0114…ビル内諸設備インタフェース装置、0200…中央処理装置、0201…記憶装置、0202…設備系インタフェース装置、0203…情報系インタフェース装置、0204…バス、0205…制御対象、0206…マンマシン装置、0207…サービスプログラム配信サーバ、0208…制御系ネットワーク、0209…情報系ネットワーク、0300…インタフェース変換装置、0402…情報系通信部、0403…設備系通信部、0404…プログラム管理実行部、0405…エレベータ監視、及び制御部、0406…ビル内設備監視、及び制御部、0407…サービスプログラム部、0408…ホームページ編集及び転送部、0409…プラグアンドプレイ部、0600…広域ネットワーク通信部、0601…ビル内外専用通信部、0602…ホームページ転送部、0603…ホームページマンマシン部、0604…ホームページ編集部、0605…HTMLファイル群、0606…リアルタイム設備監視部、0606…リアルタイム設備制御部、1100…二次記憶装置、1101…サービスプログラムデータ、1102…センタ署名、1103…サービスプログラム生成部、1104…サービスプログラム配信部、1105…サービスプログラム、1106…センタ署名、1107…サービスプログラムデータ、1200…センタ署名認証部、1201…センタサーバの証明書、1202…サービスプログラム群、1300…プログラム実行部、1301…設備のデータ、1700…エレベータ監視盤通信インタフェース装置、1701…インタフェース変換装置、1900…各種設備、1901…ローカルコントロール装置、1902…エレベータ設備入出力部、1902a…入出力部、1903…通信部、1904…センタ装置、1905…センタ側通信部、1906…データ管理部、1907…データ表示部、1908…エレベータ制御盤、1909…データ変換部、1910…データ制御部、2000…昇降路、2001…機械室、2002…三方枠、2003…エレベータ用ネットワーク、2004…エレベータ呼び釦、2005…インジケータ、2100…格納箱。

Claims (4)

  1. ビルに設置される昇降機および/または昇降機付帯設備を含む昇降機設備を接続するためのインタフェース装置と、前記インタフェース装置の出力信号に基づいて前記昇降機設備を制御および/または監視するための処理を行う処理装置と、
    前記ビルに設置されるビル設備を接続するための他のインタフェース装置と、を備え、
    前記処理装置が、前記他のインタフェース装置からの出力信号に基づいて前記ビル設備を制御および/または監視する昇降機及びビル設備の管理装置であって、
    前記昇降機設備を制御および/または監視するためのプログラムと、前記ビル設備を制御および/または監視するためのプログラムと、連動制御を行うためのサービスプログラムと、を記憶するための記憶手段を備え、前記処理装置は前記各プログラムを用いて前記昇降機設備を制御および/または監視するための演算処理と前記ビル設備を制御および/または監視するための演算処理を行い、
    さらに、配信装置を接続するための通信インタフェース装置を備え、
    前記サービスプログラムが前記通信インタフェースを介して前記配信装置から配信され、
    前記昇降機設備または前記ビル設備の接続を検出する設備監視部を備え、前記記憶手段の中から、接続および分離された設備について、それぞれ対応する前記サービスプログラムを起動および終了する昇降機及びビル設備の管理装置。
  2. 昇降機および昇降機付帯設備を含む昇降機設備と、
    前記昇降機設備を制御および/または監視する管理装置と、
    を備え、
    前記管理装置が、請求項1に記載される昇降機及びビル設備の管理装置である昇降機システム。
  3. 請求項2において、さらに、管理装置から籠呼びボタン接点またはインジケータ等に繋がっているエレベータ用ネットワークを、ビル設備の制御および/または監視のために利用することが可能な昇降機システム。
  4. 請求項2において、さらに、管理装置が機械室または昇降路または三方枠に設置される昇降機システム。
JP2001298991A 2001-02-16 2001-09-28 昇降機の管理装置並びに昇降機システム Expired - Fee Related JP4406516B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001298991A JP4406516B2 (ja) 2001-02-16 2001-09-28 昇降機の管理装置並びに昇降機システム
EP07006187A EP1808396A3 (en) 2001-02-16 2002-02-06 Control system for elevator installations, modification and control methods for building installations utilizing the control system, and elevator system
CN 02802890 CN1248945C (zh) 2001-02-16 2002-02-06 升降机设备的管理装置、使用它的楼房设备的改进方法和管理方法以及升降机系统
SG200505169-3A SG154321A1 (en) 2001-02-16 2002-02-06 Control system for elevator installations, modification and control methods for building installations utilizing the control system, and elevators system
PCT/JP2002/000962 WO2002064479A1 (en) 2001-02-16 2002-02-06 Control device for elevator facility, building facilities repairing method and control method using it, and elevator system
EP02712283A EP1378477A4 (en) 2001-02-16 2002-02-06 CONTROL DEVICE FOR AN ELEVATOR INSTALLATION, METHOD FOR REPAIRING BUILDING INSTALLATIONS, CONTROL METHOD USING THE SAME AND ELEVATOR SYSTEM
TW91102246A TWI234541B (en) 2001-02-16 2002-02-07 Control device for elevator facility, building facilities repairing method and control method using it, and elevator system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039349 2001-02-16
JP2001-39349 2001-02-16
JP2001298991A JP4406516B2 (ja) 2001-02-16 2001-09-28 昇降機の管理装置並びに昇降機システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002316778A JP2002316778A (ja) 2002-10-31
JP4406516B2 true JP4406516B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=26609494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001298991A Expired - Fee Related JP4406516B2 (ja) 2001-02-16 2001-09-28 昇降機の管理装置並びに昇降機システム

Country Status (6)

Country Link
EP (2) EP1378477A4 (ja)
JP (1) JP4406516B2 (ja)
CN (1) CN1248945C (ja)
SG (1) SG154321A1 (ja)
TW (1) TWI234541B (ja)
WO (1) WO2002064479A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002462B2 (en) 2001-02-20 2006-02-21 Gannett Fleming System and method for remote monitoring and maintenance management of vertical transportation equipment
KR20030089682A (ko) * 2003-11-06 2003-11-22 허용석 빌딩 자동 제어용 콘트롤러의 자체 진단 시스템 및 방법
NZ536346A (en) 2003-11-25 2005-11-25 Inventio Ag Method of operating a lift installation and lift control
ZA200501470B (en) 2004-03-05 2006-04-26 Inventio Ag Method and device for automatic checking of the availability of a lift installation
JP4523432B2 (ja) * 2005-01-24 2010-08-11 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 統合昇降機保守情報提供システム
US7699142B1 (en) 2006-05-12 2010-04-20 Wurtec Elevator Products & Services Diagnostic system having user defined sequence logic map for a transportation device
SG141325A1 (en) * 2006-09-12 2008-04-28 Inventio Ag Method for modernizing the control of an elevator system
JP4406442B2 (ja) * 2007-04-13 2010-01-27 株式会社日立製作所 エレベータ乗りかごの電力制御装置
WO2010120771A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 DiMi, Inc. Remote building monitoring and controlling system and method
ES2626406T3 (es) * 2009-09-16 2017-07-25 Otis Elevator Company Acceso remoto de un sistema de control de ascensor con múltiples subsistemas
ES2601585T3 (es) * 2009-12-18 2017-02-15 Thyssenkrupp Elevator Ag Procedimiento para el telediagnóstico de una instalación de ascensor e instalación de ascensor para la realización del procedimiento
CN111498623A (zh) 2013-04-12 2020-08-07 通力股份公司 楼宇自动化系统控制装置及楼宇自动化方法
CN104261216A (zh) * 2014-07-31 2015-01-07 苏州汉森华纳节能科技有限公司 适用于电梯的非接触远程预警装置
WO2016109231A2 (en) 2014-12-29 2016-07-07 Otis Elevator Company System and method of maintaining performance of a system
ITUB20154627A1 (it) * 2015-10-13 2017-04-13 Sematic S P A Procedimento per effettuare una manutenzione di un dispositivo elettromeccanico
CN106044437A (zh) * 2016-07-31 2016-10-26 重庆峰创科技有限公司 一种基于物联网与云计算的电梯故障智能诊断系统
CN106044436A (zh) * 2016-07-31 2016-10-26 重庆峰创科技有限公司 一种基于物联网与云计算的电梯智能监控系统
US10981750B2 (en) 2016-09-23 2021-04-20 Otis Elevator Company Prognostic analysis of elevator performance using sensors and internet of things
JP6851394B2 (ja) * 2016-12-16 2021-03-31 三菱電機株式会社 エレベーターのリニューアル方法およびエレベーター制御盤
JP7076927B2 (ja) * 2018-08-01 2022-05-30 日本アンテナ株式会社 棟内共聴装置の監視システム
WO2020079311A1 (en) * 2018-10-16 2020-04-23 Kone Corporation Network commisioning of transportation infrastructure peripheral devices
TWI740518B (zh) * 2020-05-28 2021-09-21 宜禾實業有限公司 升降梯通訊設備及其監控系統
CN113156919B (zh) * 2021-04-29 2023-09-08 日立楼宇技术(广州)有限公司 电梯操纵箱的检测方法、装置、系统、设备及存储介质

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR7401817D0 (pt) * 1973-03-12 1974-11-05 Western Electric Co Processo de controle do movimento de uma pluralidade de cabinas de elevadores, e processamento para elevadores
US3973648A (en) * 1974-09-30 1976-08-10 Westinghouse Electric Corporation Monitoring system for elevator installation
FR2591000B1 (fr) * 1985-11-29 1988-09-23 Spie Batignolles Dispositif d'aide a la maintenance d'une installation electromecanique qui comprend des moyens automatiques de controle et de commande
EP0252266B1 (de) * 1986-07-07 1990-07-18 Inventio Ag System zur Fernverwaltung von Aufzugsanlagen
JPH02138081A (ja) * 1988-11-19 1990-05-28 Hitachi Ltd 昇降装置システム
JP3202396B2 (ja) * 1993-03-26 2001-08-27 株式会社日立ビルシステム エレベータの異常解析データ収集装置
JP2894420B2 (ja) 1993-12-03 1999-05-24 三菱電機株式会社 ビル管理装置
JPH07215703A (ja) * 1994-02-07 1995-08-15 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 含セレン酸溶液からセレンを除去する方法
JP3348976B2 (ja) * 1994-05-31 2002-11-20 株式会社東芝 エレベータ制御装置
JPH08273085A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd 遠隔監視システム
SG97809A1 (en) * 1998-09-17 2003-08-20 Inventio Ag Remote control of lift installations
US6173814B1 (en) * 1999-03-04 2001-01-16 Otis Elevator Company Electronic safety system for elevators having a dual redundant safety bus
DE19915185A1 (de) * 1999-04-04 2000-10-05 Bert Pohl Überwachungsanlage
JP7110076B2 (ja) * 2018-11-29 2022-08-01 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1808396A3 (en) 2007-09-05
JP2002316778A (ja) 2002-10-31
CN1473132A (zh) 2004-02-04
WO2002064479A1 (en) 2002-08-22
EP1808396A2 (en) 2007-07-18
EP1378477A4 (en) 2004-10-13
TWI234541B (en) 2005-06-21
EP1378477A1 (en) 2004-01-07
CN1248945C (zh) 2006-04-05
SG154321A1 (en) 2009-08-28
EP1378477A9 (en) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4406516B2 (ja) 昇降機の管理装置並びに昇降機システム
JP4266558B2 (ja) 空調設備管理システム
JP5473346B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2010011561A (ja) 分散型監視制御システム及び同システムのデータの更新方法
JP2007124154A (ja) 住宅設備の遠隔監視システム及び住宅設備用回線制御装置
JPH10108272A (ja) 監視制御システムおよび監視制御装置
JP2008087897A (ja) エレベータの機能可変型遠隔監視システム及び遠隔監視方法
JP2007318328A (ja) 設備管理システム
JPH1124710A (ja) 分散制御システム
JP6131504B2 (ja) インターホンシステム
JP4305380B2 (ja) 設備機器監視システム
JP2009022105A (ja) Ip式遠隔監視制御装置および監視制御システム
JP3724300B2 (ja) 設備管理システム
JP2008060808A (ja) 空港設備遠隔監視制御システム
JP2004218933A (ja) 空気調和機システム及び空気調和機
US10924345B2 (en) Method for changing the configuration of connected networks
JP3676908B2 (ja) ビル管理装置及びその管理方法
JP2022039201A (ja) 設備の施工方法、ライザーユニット及び建築物
JP4110366B2 (ja) エレベータ監視制御システム
KR20020017201A (ko) 무선통신과 네트워크를 이용한 원격 관리 시스템
KR200211196Y1 (ko) 무선통신과 네트워크를 이용한 원격 관리 시스템
JP2004348411A (ja) 中央監視制御システム一体型分散型受配電設備
JP4850539B2 (ja) 警備システムおよび警備プログラム
JP2004227142A (ja) 制御システムにおける機能代行システム、及び機能代行方法
JP2006067202A (ja) 機器制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040319

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071219

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees