JPS63251379A - トラクタの自動片ブレ−キ装置 - Google Patents

トラクタの自動片ブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS63251379A
JPS63251379A JP8533087A JP8533087A JPS63251379A JP S63251379 A JPS63251379 A JP S63251379A JP 8533087 A JP8533087 A JP 8533087A JP 8533087 A JP8533087 A JP 8533087A JP S63251379 A JPS63251379 A JP S63251379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
rear wheel
turned
predetermined
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8533087A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Tomiyama
裕二 富山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP8533087A priority Critical patent/JPS63251379A/ja
Publication of JPS63251379A publication Critical patent/JPS63251379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、トラクタの自動片ブレーキ装置に関するもの
である。
(従来の技術) トラクタにおいては、圃場内での旋回時に左右一対の後
輪ブレーキの内、旋回方向側の後輪ブレーキを制動し、
制動された後輪を中心として一点旋回するようにしてい
る。
(発明が解決しようとする問題点) この一点旋回時に、従来はオペレータが一方のブレーキ
ペダルを踏込み、後輪ブレーキを作動させているため、
旋回中、オペレータは足に力を入れておかなければなら
ない。従って、ロークリ作業等、一点旋回の多い圃場で
の作業時には、オペレータの疲労度が激しくなる欠点が
あった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑み、旋回等に際
してハンドルの切れ角が所定以上になれば自動的に片側
の後輪ブレーキが作動するようにすることを目的とする
(問題点を解決するための手段) 本発明は、そのだめの手段として、左右の後輪ブレーキ
14L、 1417を独立操作可能に構成したトラクタ
において、ハンドル8の切れ角を検出する検出器27L
、271?を設け、ハンドル8が所定切れ角以上になっ
た時に、検出器27L、27Rに連動して操向側の後輪
ブレーキ14L、 14Rを作動させる作動手段25を
設けたものである。
(作 用) 旋回に際してハンドル8を所定切れ角以上に操作すると
、操向側の検出器27L又は27Rが動作し、作動手段
25を介して操向側の後輪ブレーキ14L又は1417
が片側の後輪11L又は1117を制動する。従って、
片側の後輪11L又はIIRを中心として一点旋回する
ことができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明すると、 第3図において、1はトラクタ車体、2はトラクタ車体
1の前部にセンター軸で懸架された前車軸で、左右両端
にはキングピン3L、3R廻りに操向自在に前輪4L、
 4Rが支持されている。5は操向シリンダで、前車軸
2と平行に支持されており、そのピストンロッド6の両
端はナックルアーム7L。
7Rを介して前輪4L、4R側に連接されている。8は
ハンドル、9はハンドルポスト、10は油圧操向用の制
御装置で、ハンドル8に連動して操向シリンダ5を作動
させるようになっている。ILL、 IIRは後輪で、
後車軸ケース12L、12R等を介してトラクタ車体1
の後部両側に支持され、後輪デフ(図示せず)から左右
の後車軸13L、 13Rを介して駆動される。14L
、 14Rは油圧式の後輪ブレーキで、後車軸12L、
12Rを介して後輪11L、III?を制動するように
なっている。15はボンネ・ノド、16L、 16Rは
後輪フェンダ−117L、 171?はステップである
。18L、 18Rは左右一対のブレーキペダルで、第
1図に示すようにペダル軸19により枢支されている。
ブレーキペダル18L、 18Rは、図外の連結片の係
脱により同時操作、独立操作可能である。各ブレーキペ
ダル18L、18R(7)基部側には、突起2OL、 
2ORが夫々設けられ、その突起2OL、 2ORはマ
スクシリンダ21L、 21Rに連結されている。また
マスクシリンダ21L、21Rは管路を介して後輪ブレ
ーキ14L、 14Rに接続されており、ブレーキペダ
ル18L、18Rヲ踏込んだ時に、マスクシリンダ2L
L、21Rからの圧油によって後輪ブレーキ14L、 
14Rが作動するようになっている。
第1図において、22は油タンク、23は油圧ポンプ、
24は流量優先弁、25Aはブレーキ用油タンクである
。25は作動手段としての3位置切換式の電磁弁で、左
ソレノイド26L と右ソレノイド26Rとを有し、中
立時に優先弁24からの油を油タンク22に戻すと共に
油タンク25Aの油をマスクシリンダ21L、 21R
に供給し、左又は右ソレノイド26L、26Rの励磁時
に優先弁24からの油をマスクシリンダ21L又は21
Rに供給するように構成されている。
左右ソレノイド26L、、 26Rは、第2図に示すよ
うに検出器27L、27R、ブレーキスイッチ28に直
列に接続されている。検出器27L、 27Rはハンド
ル8の左右方向への切れ角を検出するものであって、ハ
ンドルポスト9等に取付けられたりミツトスイッチ等か
ら成り、ハンドル軸29に固定の作動子30により操作
されるようになっている。
上記構成において、ハンドル8が所定切れ角以上の時は
、検出スイッチ27L、2717が共にオフであるため
、電磁弁25のソレノイド26L、 26Rは励磁せず
、電磁弁25は中立位置にある。従って、ブレーキペダ
ル18L、 18Rを連結片で連結して同時に踏込めば
、マスクシリンダ21L、 211?から圧油が後輪ブ
レーキ14L、 14Rに送られ、後輪ブレーキ14L
、 14Rが同時に後輪11L、 IIRを制動する。
また連結片を解除しておけば、左又は右ブレーキペダル
18L又は18Rを踏込むことにより、後輪ブレーキ1
4L又は14Rで片側を制動することもできる。
一点旋回の多い圃場での作業時には、ブレーキスイッチ
28をオンさせておく。そこで、例えば左旋回に際して
ハンドル8を所定切れ角以上に左方向に操作すると、操
向シリンダ5によって前輪4L。
4Rが第3図の仮想線の如く操向すると共に、作動子3
0によって検出器27Lがオンする。このため電磁弁2
5の左ソレノイド26Lが励磁し、電磁弁25が左側に
切換ねるので、優先弁24からの圧油が電磁弁25を経
てマスクシリンダ21Lの吐出側に送られ、左側の後輪
ブレーキ14L %(自動的に作動して左側の後輪11
Lを制動する。従って、オペレータは、左のブレーキペ
ダル18Lを踏込まなくても、左側の後輪11Lを止め
て一点旋回することができる。
なお、実施例では、油圧式の後輪ブレーキ14L。
14Rであるため、作動手段として電磁弁25を例示し
たが、これに限定されるものではなく、機械的に構成し
ても良い。
(発明の効果) 本発明によれば、ハンドル8を所定切れ角板上に操向し
た時に、検出器27L、 27Rに連動して作動手段2
5により操向側の後輪ブレーキ14L、 14Rが片側
の後輪11L、 IIRを制動するようにしているので
、一点旋回に際してもブレーキペダル18L、 18R
を踏込む必要がなく、従って、一点旋回の多い圃場での
作業時にもオペレータの疲労を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は油圧系の構成
図、第2図は検出部の構成図、第3図はトラクタの平面
図である。 ■・・・トラクタ車体、8・・・ハンドル、IIL、 
IIR・・・後輪、14L、 14R・・・後輪ブレー
キ、18L、 18R・・・ブレーキペダル、21L、
21R・・・マスクシリンダ、25・・・電磁弁(作動
手段) 、27L、27R・・・検出器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)左右の後輪ブレーキ14L、14Rを独立操作可
    能に構成したトラクタにおいて、ハンドル8の切れ角を
    検出する検出器27L、27Rを設け、ハンドル8が所
    定切れ角以上になった時に、検出器27L、27Rに連
    動して操向側の後輪ブレーキ14L、14Rを作動させ
    る作動手段25を設けたことを特徴とするトラクタの自
    動片ブレーキ装置。
JP8533087A 1987-04-07 1987-04-07 トラクタの自動片ブレ−キ装置 Pending JPS63251379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8533087A JPS63251379A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 トラクタの自動片ブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8533087A JPS63251379A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 トラクタの自動片ブレ−キ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63251379A true JPS63251379A (ja) 1988-10-18

Family

ID=13855624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8533087A Pending JPS63251379A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 トラクタの自動片ブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63251379A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0520979U (ja) * 1991-06-10 1993-03-19 三菱農機株式会社 リモートコントロ−ル型作業車の操舵制御装置
KR20020066146A (ko) * 2001-02-09 2002-08-14 동양물산기업 주식회사 승용형 트랙터의 편브레이크 장치
CN1117004C (zh) * 1996-09-20 2003-08-06 洋马农机株式会社 行驶变速装置的操舵机构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0520979U (ja) * 1991-06-10 1993-03-19 三菱農機株式会社 リモートコントロ−ル型作業車の操舵制御装置
CN1117004C (zh) * 1996-09-20 2003-08-06 洋马农机株式会社 行驶变速装置的操舵机构
KR20020066146A (ko) * 2001-02-09 2002-08-14 동양물산기업 주식회사 승용형 트랙터의 편브레이크 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5562175A (en) Steering system for a surface compacting machine
EP2337721A1 (en) Braking system
JPS63251379A (ja) トラクタの自動片ブレ−キ装置
JP2576807Y2 (ja) パワーステアリング連動ブレーキ装置
JPH0315416Y2 (ja)
WO1996018056A1 (fr) Ensemble soupape pilote hydraulique
JP2573477Y2 (ja) 油圧走行車両
JPH0711009Y2 (ja) 作業用走行機体におけるサイドブレーキ装置
JP2888442B2 (ja) 動力車両の四輪操舵装置
JP2503694B2 (ja) 動力車両に於ける四輪操舵装置
JPS60193779A (ja) 車両のブレ−キ装置
JP2514886Y2 (ja) 油圧駆動車
JPS6152024B2 (ja)
JPH07190110A (ja) トラクターのブレーキシステム
SU385425A1 (ru) Гидравлическая тормозная система трактора
JPH0618155U (ja) パワーステアリング連動ブレーキ装置
JPS63222973A (ja) 作業車
JPH0410153Y2 (ja)
JP2570530Y2 (ja) 車両用操舵装置
JPH0525985Y2 (ja)
JPH0641907Y2 (ja) 操向装置等における油圧操作機構
JPH0360164U (ja)
JP3210832B2 (ja) 四輪駆動型作業車
JPH0264471U (ja)
JP2001048046A (ja) 作業車両のブレーキ制御装置