JP2888442B2 - 動力車両の四輪操舵装置 - Google Patents

動力車両の四輪操舵装置

Info

Publication number
JP2888442B2
JP2888442B2 JP1285753A JP28575389A JP2888442B2 JP 2888442 B2 JP2888442 B2 JP 2888442B2 JP 1285753 A JP1285753 A JP 1285753A JP 28575389 A JP28575389 A JP 28575389A JP 2888442 B2 JP2888442 B2 JP 2888442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel steering
steering
hydraulic
hydraulic cylinder
electromagnetic valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1285753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03148384A (ja
Inventor
憲二 岩永
二三男 黒岩
実 松岡
征典 今井
康弘 宮内
清明 水津
秀樹 小池
森  浩人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP1285753A priority Critical patent/JP2888442B2/ja
Publication of JPH03148384A publication Critical patent/JPH03148384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2888442B2 publication Critical patent/JP2888442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はトラクターや建設車両等、動力車両の四輪
操舵装置に関する。
[従来技術及びその課題] 従来、前輪と後輪とを同時に操舵可能にしたものが知
られているが、従来装置にあっては、多くの操舵用油圧
シリンダーと電磁バルブとを必要とし、製造コストが高
くなるという欠点があった。
また、こうした従来装置の場合、電磁バルブを適宜制
御して油路を切換え、操舵モードを切換えるのである
が、電磁バルブが故障したときには、特定の操舵モード
に固定されたり、操舵モードの変更が出来ても何らかの
手動操作を必要とし、その操作が煩雑であるという不具
合があった。
[課題を解決するための手段] この発明は、前記した問題点に鑑みて提案するもので
あって、次のような技術的手段を講じた。
即ち、前輪操舵用油圧シリンダー18と後輪操舵用油圧
シリンダー19を各1個設け、またこれらの前輪操舵用油
圧シリンダー18、後輪操舵用油圧シリンダー19を操作す
る油圧操舵機構35を備え、前輪操舵用油圧シリンダー1
8、後輪操舵用油圧シリンダー19が伸縮すると前輪2と
後輪3とが操舵されるように構成された動力車両におい
て、前輪操舵用油圧シリンダー18と油圧操舵機構35との
間にひとつのソレノイド26で励磁する1個の前輪操舵用
電磁バルブ25を設ける一方、後輪操舵用油圧シリンダー
19と油圧操舵機構35との間にも1個の後輪操舵用電磁バ
ルブ28を設け、前輪操舵用電磁バルブ25は、非通電時に
前輪操舵用油圧シリンダー18側と油圧操舵機構35とが連
通し、後輪操舵用電磁バルブ28は非通電時に後輪操舵用
油圧シリンダー19と油圧操舵機構35とが遮断される関係
に構成されていることを特徴とする動力車両の四輪操舵
装置の構成とするものである。
[実施例] まず、図面に基づいて実施例の構成を説明する 符号1は四輪駆動型のトラクターで、機体の前後部に
夫々前輪2、2と後輪3、3とを備え、エンジン5の回
転動力をミッションケース6内の変速ギア機構(図示省
略)を介して適宜減速し、この減速した回転動力を前輪
2、2及び後輪3、3に伝達すべく構成している。
このトラクター1は前輪2、2のみならず、後輪3、
3も操舵できるように構成されている。第2図の油圧回
路図に沿って前輪操舵系Aと後輪操舵系Bについて説明
する。7、8はピットマンアームであって、機体に支点
ピン9、10を中心として回動自在に枢支している。
ピットマンアーム7は前輪2、2の操舵用ナックルア
ーム12、12とタイムロッド15、15で連結され、同様にピ
ットマンアーム8は操舵用ナックルアーム13、13とタイ
ロッド16、16で連結している。
ピットマンアーム7、8の一側に突設した腕部7a,8a
には操舵用油圧シリンダー18、19のピストンロッド20、
21の一端が枢支連結されている。
前輪操舵系A及び後輪操舵系Bは夫々油圧シリンダー
18、19、ピストンロッド20、21、ピットマンアーム7、
8及びナックスアーム12、12、13、13で構成されてい
る。
そして、油圧シリンダー18、19は夫々それらが中間部
が、機体に回動自在に枢支されている。25は前輪操舵系
Aを制御する2位置4ポート式の前輪操舵用電磁バルブ
で、常態では油圧ポンプ30側と油圧シリンダー18のシリ
ンダー室18a(18b)とが連通する状態になっている。電
磁バルブ25のソレノイド26が励磁されると、右側の室に
切換わり、油圧ポンプ30側と油圧シリンダー18側とは遮
断される。
また、符号28は後輪操舵系Bを制御する後輪操舵用電
磁バルブであり、3位置4ポート式の弁で構成され、常
態では中位位置を保持する。ソレノイド31が励磁される
と右側の室に切換わり、逆にソレノイド32が励磁される
と左側の室に切換わる。
なお、同図において符号35は全油圧式の油圧操舵機構
を示し、ステアリングハンドル38を回すと油路と油量が
同時に制御される。
40はこの油圧操舵機構35内に組み込まれた分流弁であ
り、この分流弁40で分流された作動油はトラクター後部
に連結された作業機を昇降するメインコントロールバル
ブ42に導かれる。
メインコントロールバルブ42は「中立位置」と「上げ
位置」と「下げ位置」とを有し、左右一対の作業機昇降
用の油圧シリンダー44、44のシリンダー室内に作動圧油
を供給・排出して作業機を昇降する。
前記の電磁バルブ25、28は油路を切り換えるためのも
のであり、3つのソレノイド26、31、32をON,OFFするこ
とにより次の4つのモードが選択できる。即ち、3つの
ソレノイド26、31、32が全てOFFの状態であれば、後輪
3、3は直進状態となって固定され、前輪2、2のみが
操向可能な前輪操舵モードIに切換わる。ソレノイド26
と31が励磁されると前輪2、2は直進状態にロックさ
れ、後輪3、3のみが操向可能な後輪操舵モードIIに切
換わる。
また、前輪操舵用電磁バルブ25のソレノイド26がオフ
で、後輪操舵用の電磁バルブ28のソレノイド32が励磁さ
れているときには、前輪2、2と後輪3、3とが同じ方
向に操舵される前後輪同位相操舵モードIIIに切換わ
る。
また、前輪操舵用の電磁バルブ25のソレノイド26がオ
フで、後輪操舵用電磁バルブ28のソレノイド31が励磁さ
れているときは、前輪2、2と後輪3、3が逆方向に切
換わる前後輪逆位相操舵モードIVに切換わる。
これらの切換えは操縦席近傍に設けたモード切換用ス
イッチ46、47、48、49で行われ、また、各モード間の切
換えは前輪2、2と後輪3、3が直進状態となったとき
に始めて可能となるように構成されている。
50、51は夫々前輪2、2と後輪3、3の直進状態を検
出する検出スイッチであって、これらは、前輪側のピッ
トマンアーム7が直進状態となったとき、また後輪側に
あっては後側のピットマンアーム8が直進方向を向いた
ときにスイッチの接点が閉じて制御の電気回路が閉成さ
れるように構成している。
これらの制御はマイコンからなる制御装置53で行われ
る。第4図はその制御ブロック図を示すものであって、
モード切換えスイッチ46、47、48、49及び各モードの表
示ランプ55、56、57、58は制御装置53に接続されてい
る。59、60は直進状態検出スイッチ50、51がオン状態を
検出したときに作動する表示ランプ、62はブザーであ
る。
64は手動、自動の切換えスイッチであり、このスイッ
チ64をオンにしてスイッチ65を操作すると、前記ソレノ
イド31が励磁し、切換スイッチ64をオンにしてスイッチ
66を操作すると、ソレノイド32が励磁され、切換スイッ
チ64をオンにしてスイッチ67をオン操作するとソレノイ
ド26が励磁される。
なお、制御装置53の出力側には、前記ソレノイド31、
32、26が接続されている。また、入力側には前記直進検
出スイッチ50、51が接続されている。
この実施例における操舵装置のモード切換は、前記し
たように前輪2、2と後輪3、3が直進方向を向いたと
きに可能となるものであり、それ以外の場合にはモード
切換えができない構成となっている。
第5図はその一例を示すタイムチャートであって、こ
の場合は、後輪操舵モードII→前後輪同位相操舵モード
III→後輪操舵モードII→前輪操舵モードIに移行する
様子を示している。
上例において、操舵モードを選択するときには、ま
ず、自動・手動切換スイッチ64を自動に切換え、所望と
するモード選択スイッチを押す。
例えば、前記の場合を例にとれば、後輪操舵モードII
中にスイッチ48が押されて前後輪同位相操舵モードIII
が選択されると、前輪2、2はそれまで直進状態を維持
したままであるから、前輪2、2の直進検出スイッチ50
はオンの状態を維持する。そしてこの状態から、後輪
3、3が操舵されて直進状態となっときに検出スイッチ
51がオンとなり、このとき初めてソレノイド32が励磁さ
れ、それまで励磁されていたソレノイド31、26が消磁さ
れる。
なお、同図において、表示ランプ57はスイッチ47から
48に切換えられた時点、即ち、モードIIからモードIII
に切換えられて0.5秒後に点滅を繰り返すように回路が
組み込まれ、モードが切換わると表示ランプ57は点灯状
態となる。
ブザー62はランプが点滅している間は間歇的に鳴動
し、その後1秒だけ鳴動して停止する。
この間ステアリングハンドル38を回動操作すると、油
圧ポンプ30から送り出された作動油は油路のみ変更され
て、油圧シリンダー18、19のシリンダー室に流入し、ピ
ットマンアーム7、8を回動させて前輪2、2や後輪
3、3を操舵する。
例えば、第2図において、前輪操舵モードIが選択さ
れているときに、ステアリングハンドル38を左に切る
と、油圧ポンプ30から送りだされた作動油は左側油路イ
を通って後輪操舵用電磁バルブ28の中立位置を通過し、
前輪操舵用電磁バルブ25の左側室を通過し、油圧シリン
ダー18の左側シリンダー室18as内に流入する。
するとピストンロッド20は前方へ移動させられ、ピッ
トマンアーム7を支点ピン9を中心として反時計方向に
回動させ、前輪2、2を左側へ回動させる。
逆に、ステアリングハンドル38を右側へ回動させる
と、右側油路ロを通った作動油は、まず、電磁バルブ25
の左側室を通過し、油圧シリンダー18の右側シリンダー
室18b内に流入し、ピストンロッド20を後退させ、左側
のシリンダー室18aから排出された作動油は電磁バルブ2
8の中立位置を通って通路イを経てタンク70に排出され
る。
後輪操舵モードIIが選択されているときには、前輪操
舵用電磁バルブ25と後輪操舵用電磁バルブ28のソレノイ
ド26、31が励磁されているため、前輪操舵用電磁バルブ
25は右側の室に切換えられる。このため、前輪2、2は
直進状態のままであり、この状態でステアリングハンド
ル38を右側へ回動すると、油圧ポンプ30から送り出され
た作動油は前輪操舵用電磁バルブ25の右側室に入り、後
輪操舵用電磁バルブ28の右側室に流入する。
このため、作動油は油圧シリンダー19の左側室19a内
に入ってピストンロッド21を前側へ移動させ、ピットマ
ンアーム8をその支点ピン10回りに回動させて後輪3、
3を左側へ回動させる。即ち、機体は右側へ移動しなが
ら後退することになる。なお、詳細説明は省略するが、
前後輪同位相操舵モードIIIのときは後輪操舵用電磁バ
ルブ28のソレノイド32が励磁されて左側室に切り換わ
り、前後輪逆位相操舵モードIVのときは後輪操舵用電磁
バルブ28のソレノイド31が励磁されて右側室に切換わ
る。
[発明の効果] この発明は前記の如く構成したので、次のような作用
効果を奏する。
即ち、この発明は、前輪操舵用油圧シリンダー18と後
輪操舵用油圧シリンダー19を各1個設け、またこれらの
前輪操舵用油圧シリンダー18、後輪操舵用油圧シリンダ
ー19を操作する油圧操舵機構35を備え、前輪操舵用油圧
シリンダー18、後輪操舵用油圧シリンダー19が伸縮する
と前輪2と後輪3とが直列配管の油路を介して操舵され
るように構成された動力車両において、前輪操舵用油圧
シリンダー18と油圧操舵機構35との間にひとつのソレノ
イド26で励磁する1個の前輪操舵用電磁バルブ25を設け
る一方、後輪操舵用油圧シリンダー19と油圧操舵機構35
との間にも1個の後輪操舵用電磁バルブ28を設け、前輪
操舵用電磁バルブ25は、非通電時に前輪操舵用油圧シリ
ンダー18側と油圧操舵機構35とが連通し、後輪操舵用電
磁バルブ28は非通電時に後輪操舵用油圧シリンダー19と
油圧操舵機構35とが遮断される関係に構成されているの
で、走行中に電気系統が故障しても、操舵モードは必
ず、前輪操舵モードになり、操縦に不慣れな者でも機体
を安全に移動させることができる。
しかも、この発明では、前輪操舵用と後輪操舵用の油
圧シリンダー18、19が各1個であるから、油圧シリンダ
ー内に高圧油が出入りして操舵輪を動かす場合左右一対
の操舵輪が同時に動かされるから、従来公知の構成であ
る左右操舵車輪を複数シリンダーを介して夫れ夫れ並列
油路で左右別個に操舵する際に生じ易い不具合である、
操舵時抵抗の少ない車輪が速く操舵角度が付き旋回半径
が変動する欠点が無い。
また、各前後輪操舵用油圧シリンダー18,19を各1個
とし、さらに、前輪操舵用電磁バルブ25は、ひとつのソ
レイノド26で励磁するようにしたので、油圧回路構成が
簡潔になり、部品点数が少ない分だけ安価に構成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示し、第1図は側面図、第2図
は作用を説明するための平面図、第3図は各モードとソ
レノイドとの関係を示す表、第4図はブロック図、第5
図はタイムチャートである。 符号の説明 1……トラクター 2、2……前輪 3、3……後輪 18……油圧シリンダー 19……油圧シリンダー 25……前輪操舵用電磁バルブ 28……後輪操舵用電磁バルブ A……前輪操舵系 B……後輪操舵系
フロントページの続き (72)発明者 宮内 康弘 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社技術部内 (72)発明者 水津 清明 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社技術部内 (72)発明者 小池 秀樹 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社技術部内 (72)発明者 森 浩人 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社技術部内 合議体 審判長 浅野 長彦 審判官 鈴木 法明 審判官 黒瀬 雅一 (56)参考文献 特開 昭60−222374(JP,A) 特開 昭62−113646(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前輪操舵用油圧シリンダー18と後輪操舵用
    油圧シリンダー19を各1個設け、またこれらの前輪操舵
    用油圧シリンダー18、後輪操舵用油圧シリンダー19を操
    作する油圧操舵機構35を備え、前輪操舵用油圧シリンダ
    ー18、後輪操舵用油圧シリンダー19が伸縮すると前輪2
    と後輪3とが操舵されるように構成された動力車両にお
    いて、前輪操舵用油圧シリンダー18と油圧操舵機構35と
    の間にひとつのソレノイド26で励磁する1個の前輪操舵
    用電磁バルブ25を設ける一方、後輪操舵用油圧シリンダ
    ー19と油圧操舵機構35との間にも1個の後輪操舵用電磁
    バルブ28を設け、前輪操舵用電磁バルブ25は、非通電時
    に前輪操舵用油圧シリンダー18側と油圧操舵機構35とが
    連通し、後輪操舵用電磁バルブ28は非通電時に後輪操舵
    用油圧シリンダー19と油圧操舵機構35とが遮断される関
    係に構成されていることを特徴とする動力車両の四輪操
    舵装置。
JP1285753A 1989-10-31 1989-10-31 動力車両の四輪操舵装置 Expired - Lifetime JP2888442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285753A JP2888442B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 動力車両の四輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285753A JP2888442B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 動力車両の四輪操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03148384A JPH03148384A (ja) 1991-06-25
JP2888442B2 true JP2888442B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=17695603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1285753A Expired - Lifetime JP2888442B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 動力車両の四輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2888442B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2568019Y2 (ja) * 1992-03-04 1998-04-08 株式会社共立 作業車両用前後4輪操舵装置
US7574290B2 (en) * 2004-11-30 2009-08-11 Trimble Navigation Limited Method and system for implementing automatic vehicle control with parameter-driven disengagement

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60222374A (ja) * 1984-04-06 1985-11-06 Nippon Air Brake Co Ltd ステアリング装置
JPS62113646A (ja) * 1985-11-13 1987-05-25 Kubota Ltd 車輌の操向制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03148384A (ja) 1991-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008253242B2 (en) Three-wheel forklift truck
JPH08244640A (ja) 4輪操向車輛の後輪自動整列装置
JP2888442B2 (ja) 動力車両の四輪操舵装置
US5230399A (en) Four-wheel steering system for vehicles
JP2901504B2 (ja) 建設機械における自動直進復帰装置
JP2007320362A (ja) 車両用操舵装置
JP2874251B2 (ja) 動力車両の四輪操舵装置
JP3055184B2 (ja) 動力車両の四輪操舵装置
JP2002154445A (ja) 操舵装置
JP3077288B2 (ja) 動力車輌における四輪操舵装置
JPH03262782A (ja) 動力車両の四輪操舵装置
JPH0419267A (ja) 動力車両の四輪操舵装置
JP2822563B2 (ja) 動力車両の四輪操舵装置
JP2001097236A (ja) トラクタの操舵装置
JPH0248517Y2 (ja)
JP3118856B2 (ja) 動力車輌における操舵装置
JP2547724Y2 (ja) 作業車の車両駆動装置
JP2507106Y2 (ja) 走行作業車の操向切換牽制装置
JPH0948362A (ja) トラクタの操向油圧回路
JP2002087301A (ja) トラクタの操舵装置
JPH04201682A (ja) 動力車両の四輪操舵装置
JPH11263242A (ja) 作業車両の操舵装置
JP2001258308A (ja) トラクタの防除タンク支持装置
JP2622550B2 (ja) 4輪操舵装置
JPH0525989Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11