JPS60193779A - 車両のブレ−キ装置 - Google Patents

車両のブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS60193779A
JPS60193779A JP5137384A JP5137384A JPS60193779A JP S60193779 A JPS60193779 A JP S60193779A JP 5137384 A JP5137384 A JP 5137384A JP 5137384 A JP5137384 A JP 5137384A JP S60193779 A JPS60193779 A JP S60193779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
turning
brake
brake mechanism
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5137384A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Suzuki
貞緒 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP5137384A priority Critical patent/JPS60193779A/ja
Publication of JPS60193779A publication Critical patent/JPS60193779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/02Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
    • B62D11/06Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source
    • B62D11/08Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using brakes or clutches as main steering-effecting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本号゛用は、車両のブレーキ装置に係り、より具体的に
はパワーステアリング機構と左右独立の油圧ブレーキ機
構とを有する車両で、小回り性能を良好にしたブレーキ
装置に関する。
〈従来技術〉 車両、例えば、2軸4車輪形トラクタでは、通常、左右
一対の前輪が操向車輪とされ、左右一対の後輪が駆動車
輪とされているのが通例である。
ところで、操向車輪のステアリング機構として機械的手
段Cセククギャ構造)とともに、パワーステアリング機
構がある。
即ち、第3図で示す如く特公昭58−7505号公報で
開示されたセミインテグラル型のパワーステアリング*
Wがある。
第5図において、…はハンドル、(2)はステアリング
ギヤ機構、(31は左右一対の操向輪、+41はそのキ
ングピン部、(61はクイロッドであり、ギヤ機構(2
)にリンク(61で連動されている、また、(71は制
御バルブで、キングピン部(4)の油圧揺動モーフ(8
)を制御するものである〇また、従来、駆1IilJ@
Aはそれぞれを独立し几ブレーキ機構で制動可能とされ
、該ブレーキ機構として特公昭56−41849号公報
開示のようにボーIしとカムによるものとか油圧による
ものとがある。
〈発151が解決しようとする問題点〉第6図に例示の
ものを初めパワーステアリングの油圧回路は、パワース
テアリング専用の回路としてしか利用されておらず、又
、ブレーキ機構はこれ金いずれか一方金制動させると所
謂一点旋回が可能であるけれども、その小回り性能には
限界かあり、従って、圃場での枕地において小回りが要
求されるにも拘らず今−歩であつ几。
〈問題を解決するための手段〉 本発明Iriパワーステアリング機構における油圧源を
利用して制限切角以上での小回り性能を向上させたこと
を目的とするものであり、従って、本発明ではパワース
テアリング機構で操舵可能な操向車輪と、油圧ブレーキ
機構でそれぞれ制動可能な左右一対の駆動車輪と、が備
見られた車両のブレーキ装置において、 パワーステアリング機構の制御弁とパワーシリンダとの
油路と油圧ブレーキ機構の各油路と全連通する油路がそ
れぞれ設けられ、該連通油路のそれぞれに切換制御弁が
設けられ、更に、操向車輪の制限切角検出体が設けられ
、該検出体と前記切換制御弁とのそれぞれを、検出体の
検出で切換fl+lJ御弁が油圧ブレーキ機構に対して
開通すべく連動する連動手段が備えられていること全特
徴とする車両のブレーキ装置全提供するのである。
く作 用〉 従って、 本発#!AKあっては、パワーステアリング
機構で操向車輪全制限切角一杯に操向(旋回)さ−せる
と、これが検出体で検出され、旋回方向側の切換制御弁
が開通され、パワーシリンダに発生した油圧力によって
油圧ブレーキ機構kuJ動させ、ここに小回り性能が向
上されるのであり、又、制限切角以内のときはブレーキ
機4’llはパワーステアリング機構に開存されること
なく、独自に操作可能とされる。
〈実施例〉 第1図全参照して木7発明の実施例を詐述する。
図において、1lflj ld左右一対の前輪で、操向
車輪となり、支fj、lllで揺動されるステアリング
アーム(+2Jニク!uツド(14でキングピン回りに
回動自在に連動されている。
(141は左右一対の後輪で、駆動RL@となり、その
車軸上には油圧ブレーキ機構(I5)がそれぞれ設けら
れている。
なお、ブレーキ機[1+51はバネg6!に抗してピス
トン(lηを押付けることによって制動可能とされ、そ
の押付は力は油圧回P8t181のチェ゛ンク弁OSを
押開いて送液される油圧でなされる。勿論、油圧回路Q
81にはポンプからの油圧を制御する手段が組込まれて
いる。
剛はパワーステアリング4i!栂であり、タンク(21
1とこれの油?送液するボンダー、/1ント°ル聞によ
って制御C切換)される制御弁シ=1’、制御弁121
1からの油圧を回路(25!のそれぞれを介して送液し
て作動されるパワーシリングω等からなり、ダブルアク
ション形のパワーシリンダωはステアリングアーム(I
21に連結されている。
ステアリング用油圧回路Gのそれぞれと、ブレーキ用油
圧回路賎のそれぞれとはバイパスされた連通回路回で連
結されており、該回路I271のそれぞれには電磁石等
による切換制御弁想が設けられている。
四は制限切角検出体であって、ステアリングアーム(1
21が一杯に切られたときにこれと接触して検出される
もので、その検出出力はそれぞれ切換制御弁砒をONす
るように電気回路で示す連動手段四で連動されている。
なお、切換制御弁妨にはパワーシリンダーに発生した油
圧力をパイロット圧として増圧する手段を有し、この弁
甥がONされたとき、バネ(161に抗してピストンO
η全制動方向に押付は可能である。
なお、第2図は安全機構即付のパワーステアリング全示
し、ポンプ@と制御弁CI!41との間の油路に圧力設
定用の例えば絞り弁t311 K−設け、この弁131
1とポンプのとの油路からバイパス油路’321i取出
し、前輪側及び後輪側の車軸l331−ヲノクネ(3〜
例付のビストンブレーキt’171G(81で制動する
ようにしたものを示している。
即ち、ポンプ聞等が正常なときは、バイパス油路フカの
圧力はバネ13511361に抗してピストンブレーキ
(3力(381を非制動状態に保持していて、ボンダー
、回路−等が故障したときには、バネ+3[1’361
によって自動的に車軸Cl31例を制動させて安全性を
確保したものである。
〈発明の効果〉 本抛明は、パワーステアリング機構−でパワーシリング
(281により通常の状態での操向を得ることができる
のは勿論であるが、操向輪(駆動輪でも非駆動輪でもよ
い) 101を切角一杯にして旋回しようとすると、こ
れが検出体四にて検出され、連動手段291ft介して
切換制御弁岱のいずれか一方、即ち、旋回しようとする
側の弁がONされ、パワーシリンダ■にて発生した油圧
力全ブレーキ機構l1句に作用させ、該ブレーキ機構0
6+t−制動することくよって小回り性能は向上できる
しかも、これは、自動的になすことができて、運転が容
易となるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す金体概念図、第2図は資
金装置付パワーステアリングの概念図、第3図は従来の
パワーステアリング−例の説明図である。 α0・・・操向車輪、(14)・・・駆動車輪、l11
9・・・ブレーキ機構、彌・・・ステアリング機構、9
1Gか・・油路、(ハ)・・・切換制御弁、四・・・検
出体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 し パワーステアリング機構−で操舵可能な操向車輪(
    10)と、油圧ブレーキ機構1151でそれぞれ制動可
    能な左右一対の駆動車輪部と、が備えられた車両のブレ
    ーキ装置において、 パワーステアリング機構−の制御弁1j41とパワーシ
    リンダ箭との油路翻と油圧ブレーキ機構1161の各油
    路0〜とを連通する油路筒がそれぞれ設けられ、該連通
    油路筒のそれぞれに切換制御弁器が設けられ、更に、操
    向車輪t101の制限切角検出体器が設けられ、該検出
    体器と前記切換制御弁吸とのそれぞれを、検出体器の検
    出で切換制御弁盤が油圧ブレーキ機構−に対して開通す
    べく連動する連動手段iが備えられていることを特徴と
    する車両のブレーキ装置。
JP5137384A 1984-03-16 1984-03-16 車両のブレ−キ装置 Pending JPS60193779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5137384A JPS60193779A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 車両のブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5137384A JPS60193779A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 車両のブレ−キ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60193779A true JPS60193779A (ja) 1985-10-02

Family

ID=12885135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5137384A Pending JPS60193779A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 車両のブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60193779A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641665A (en) * 1987-06-23 1989-01-06 Maruyama Mfg Co Ltd Steering method for self-running vehicle
JPH0235882U (ja) * 1988-08-31 1990-03-08
JPH0616148A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Kubota Corp 作業車のサイドブレーキ操作構造
JPH08258737A (ja) * 1996-04-22 1996-10-08 Iseki & Co Ltd トラクタ−の旋回制御装置
FR2856639A1 (fr) * 2003-06-26 2004-12-31 Kubota Kk Vehicule utilitaire a quatre roues motrices

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641665A (en) * 1987-06-23 1989-01-06 Maruyama Mfg Co Ltd Steering method for self-running vehicle
JPH0235882U (ja) * 1988-08-31 1990-03-08
JPH0616148A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Kubota Corp 作業車のサイドブレーキ操作構造
JPH08258737A (ja) * 1996-04-22 1996-10-08 Iseki & Co Ltd トラクタ−の旋回制御装置
FR2856639A1 (fr) * 2003-06-26 2004-12-31 Kubota Kk Vehicule utilitaire a quatre roues motrices
US7152704B2 (en) 2003-06-26 2006-12-26 Kubota Corporation Four-wheel drive work vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01309879A (ja) 自動車の後輪操舵制御方法
JPS60193779A (ja) 車両のブレ−キ装置
JPS61139545A (ja) 自動車の制動力制御装置
FR2425356A1 (fr) Soupape de commande de pression hydraulique pour un systeme de freinage a double circuit
JPH0421743Y2 (ja)
JPS6160379A (ja) フルトレ−ラのステアリング装置
JPS6045266U (ja) 車両の後輪操舵装置
JPS6240820Y2 (ja)
JPS6022560A (ja) 農用トラクタ−の片ブレ−キ防止装置
JPH05464Y2 (ja)
JPH0235881U (ja)
JPH07190110A (ja) トラクターのブレーキシステム
JP2880303B2 (ja) 差動制限装置
JPS6376582U (ja)
JPS6272273U (ja)
JP2001048046A (ja) 作業車両のブレーキ制御装置
JPS60148172U (ja) 前後輪操舵車における後輪の操舵規制装置
JPH09226547A (ja) クローラ付き油圧駆動車
JPH01178176U (ja)
GB919536A (en) Improvements in and relating to steering mechanism for articulated vehicles
JPS57191167A (en) Steering device of crawler type vehicle
JPS61108677U (ja)
JPS63154385U (ja)
JPH01125765U (ja)
GB1263906A (en) Power assisted steering systems for road vehicles