JPS6240820Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6240820Y2
JPS6240820Y2 JP1981189872U JP18987281U JPS6240820Y2 JP S6240820 Y2 JPS6240820 Y2 JP S6240820Y2 JP 1981189872 U JP1981189872 U JP 1981189872U JP 18987281 U JP18987281 U JP 18987281U JP S6240820 Y2 JPS6240820 Y2 JP S6240820Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
switch
wheel
cylinder
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981189872U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5893527U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18987281U priority Critical patent/JPS5893527U/ja
Publication of JPS5893527U publication Critical patent/JPS5893527U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6240820Y2 publication Critical patent/JPS6240820Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は四輪駆動車におけるブレーキ装置の改
良に関するものである。
四輪駆動車においては左右の操舵輪がデイフア
レンシヤルギアを介してエンジンに連結されてい
るので、操向の際に生ずる左右の車輪の回転速度
差をデイフアレンシヤルギアに吸収させることに
より自由に車体の進行方向を変えることができる
ようになつているが、このような四輪駆動車にブ
レーキをかけると左右の各車輪がブレーキによる
拘束を受けるために左右の車輪の回転速度差を吸
収するデイフアレンシヤルギアが正常に作動しな
くなり、左右の操舵輪が同一速度で回転しようと
するのでブレーキをかけながらハンドルを切るこ
とは極めて困難で、特に前部車体と後部車体とが
キングピンにより連結された中折れ式スクレーパ
等の中折れ式の四輪駆動車においては上記の欠点
が顕著となる。この欠点を解決するためにブレー
キペダルを踏むと操舵輪を駆動するステアリング
装置の出力が増加するようにした中折れ式の四輪
駆動車も知られているが、操舵輪の向きを強制的
に変えても左右の操舵輪は依然として同一速度で
回転しようとするためにタイヤと路面との間にす
べりが生じてタイヤの損耗が著しくなるのみなら
ず車体の進行方向が不安定となる問題点があつ
た。
本考案は前記のような問題点を解決した四輪駆
動車におけるブレーキ装置を目的として完成され
たものであつて、ブレーキペダルによつて作動さ
れるブレーキシリンダに前輪系のブレーキと後輪
系のブレーキを各別の油圧ブレーキ回路をもつて
接続させた四輪駆動車におけるブレーキ装置にお
いて、前記2系統の油圧ブレーキ回路のうち操舵
輪側の油圧ブレーキ回路にはブレーキペダルが踏
まれた状態でハンドルが回転されたときのみに開
かれる電磁弁を介してアキユムレートシリンダを
接続させたことを特徴とするもので、以下、本考
案を図示の実施例について詳細に説明する。
1,2はハンドル3により操舵される操舵輪と
しての前輪、4,5は後輪で、該前輪1,2はデ
イフアレンシヤルギア6及びキングピン付近に設
けられた回転リンク7を介してエンジン8に連結
されており、また、後輪4,5もデイフアレンシ
ヤルギア9を介してエンジン8に連結されてい
る。10は内部が上部シリンダ室11と下部シリ
ンダ室12とに分割されたブレーキシリンダで、
該ブレーキシリンダ10の各室には共通の軸13
に取付けられたピストン14,15が設けられ、
この軸13はブレーキペダル16が踏み込まれる
と上方に動いて上部シリンダ室11と下部シリン
ダ室12の内部の油圧を上昇させる。また、上部
シリンダ室11はパイプ17を介して前輪系のブ
レーキに接続されて前輪系の油圧ブレーキ回路1
8を形成する一方、下部シリンダ室12はパイプ
19を介して後輪系のブレーキに接続されて後輪
系の油圧ブレーキ回路20を形成しており、従つ
て、ブレーキペダル16を踏み込むと全車輪のブ
レーキが作動することとなる。また、前記2系統
の油圧ブレーキ回路18,20のうち操舵輪側に
あたる前輪系の油圧ブレーキ回路18にはブレー
キペダル16が踏まれた状態でハンドルが回転さ
れたときのみに開かれる電磁弁21と流量制御弁
22を介してアキユムレートシリンダ23を前記
パイプ17より分岐して接続させてある。そし
て、このアキユムレートシリンダ23はスプリン
グ24により付勢されるピストン25を備えてお
り、ブレーキペダル16が踏み込まれた際に生ず
る前輪系の油圧をほぼゼロにできるだけの容積を
持つものである。さらに、このアキユムレートシ
リンダ23とパイプ17との間にはパイプ17に
向つてのみブレーキオイルが流れるよう逆止弁2
6を設けた還流用のバイパス31が形成されてい
る。また、この電磁弁21のソレノイド27に
は、第2図に示されるように3個のスイツチが直
列に結合されてブレーキペダル16の踏まれた状
態でハンドルが回転されたときのみに電磁弁21
が開かれ、ブレーキオイルをアキユムレートシリ
ンダ23に逃がすようになつている。すなわち、
第1のスイツチ28と第2のスイツチ29はブレ
ーキペダル16の作動を検出するスイツチで、第
1のスイツチ28はブレーキペダル16の動きを
機械的に検出するリミツトスイツチであり、第2
のスイツチ29は後輪系の油圧ブレーキ回路20
のパイプ19に接続されて油圧の上昇を検出する
圧力スイツチである。なお、第1のスイツチ28
が作動すると第2のスイツチ29も作動すること
となるから、第1及び第2のスイツチはいずれか
一方を省略してもよい。また、第3のスイツチ3
0は操向操作を検出するもので、ハンドル3に取
付けられてハンドル3がいずれかの方向に回転さ
れたときに作動するスイツチであり、これらの3
個のスイツチが閉じられたときにのみソレノイド
27に電流が流れて電磁弁21を切換え、ブレー
キオイルをアキユムレートシリンダ23に流入さ
せるようにしている。
このように構成されたものは、常時はブレーキ
ペダル16を踏み込むとブレーキシリンダ10の
上部シリンダ室11の前輪系の油圧ブレーキ回路
18に圧力を加えると同時に、下部シリンダ室1
2が後輪系の油圧ブレーキ回路20に圧力を加え
て前輪系のブレーキと後輪系のブレーキを作動さ
せることとなるが、ブレーキペダル16の踏み込
みと操向操作とが併行して行なわれると、第1の
スイツチ28および第2のスイツチ29がブレー
キペダル16の踏み込みおよび後輪系の油圧ブレ
ーキ回路20の油圧を検出して閉じるとともに第
3のスイツチ30がハンドル3の回転を検出して
閉じることとなるので、電磁弁21のソレノイド
27に電流が流れて該電磁弁21が開かれ、その
結果、ブレーキシリンダ10の作動により加圧さ
れた前輪系の油圧ブレーキ回路18中のブレーキ
オイルは電磁弁21を通つて流量制御弁22で流
量制御されつつ徐々にアキユムレートシリンダ2
3中に流入し、操舵輪側となる前輪系の油圧ブレ
ーキ回路18中の油圧はゼロあるいは低下するこ
ととなつて前輪系のブレーキはロツクされること
がない。従つて、操舵輪である前輪1,2は自由
に回転することができることとなるので、前輪の
デイフアレンシヤルギア6の作動は正常に維持さ
れ、ブレーキをかけつつ自由に操向することがで
きる。なお、この間においても後輪系の油圧ブレ
ーキ回路18は正常に作動するので車体の制動は
確実に行なわれる。また、ブレーキペダル16が
復帰するか或いはハンドル3が中立に戻された場
合には、直ちにソレノイド27の電流がカツトさ
れるので電磁弁21はアキユムレートシリンダ2
3への流路を遮断し、その後アキユムレートシリ
ンダ23内のブレーキオイルはスプリング24の
力によつて逆止弁26を介して再びパイプ17内
へ還流することとなる。なお、この実施例に示し
た車体は前輪を操舵輪としたので、前輪系の油圧
ブレーキ回路中にアキユムレートシリンダを設け
たが、後輪を操舵輪とする場合には、後輪系の油
圧ブレーキ回路中にアキユムレートシリンダを設
ければよく、また、ブレーキペダルの踏み込みを
確認するスイツチ及びハンドルの回転を確認する
スイツチには実施例に示したほかにも種々設計変
更できることは勿論である。
本考案は前記実施例による説明によつて明らか
なように、操舵輪側の油圧ブレーキ回路中に電磁
弁を介してアキユムレートシリンダを接続したも
のであるからブレーキペダルを踏み込みつつ操向
を行つた場合には電磁弁が開かれて操舵輪側の油
圧がアキユムレートシリンダに逃げ、従つて、操
舵輪はロツクすることがなく、左右の操舵輪が自
由に回転することができるのでそのデイフアレン
シヤルギアは正常に作動し、ブレーキをかけつつ
操向することが自由にできる利点があり、従来の
四輪駆動車における油圧ブレーキ装置の問題点を
解決したものとして実用的価値極めて大なもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す油圧回路図、第
2図は電磁弁を作動させるスイツチ機構部分の電
気回路図である。 1,2:前輪、4,5:後輪、16:ブレーキ
ペダル、18:前輪系の油圧ブレーキ回路、2
0:後輪系の油圧ブレーキ回路、21:電磁弁、
23:アキユムレートシリンダ、28,29,3
0:スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブレーキペダルによつて作動されるブレーキシ
    リンダに前輪系のブレーキと後輪系のブレーキを
    各別の油圧ブレーキ回路をもつて接続させた四輪
    駆動車におけるブレーキ装置において、前記2系
    統の油圧ブレーキ回路のうち操舵輪側の油圧ブレ
    ーキ回路にはブレーキペダルが踏まれた状態でハ
    ンドルが回転されたときのみに開かれる電磁弁を
    介してアキユムレートシリンダを接続させたこと
    を特徴とする四輪駆動車におけるブレーキ装置。
JP18987281U 1981-12-19 1981-12-19 四輪駆動車におけるブレ−キ装置 Granted JPS5893527U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18987281U JPS5893527U (ja) 1981-12-19 1981-12-19 四輪駆動車におけるブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18987281U JPS5893527U (ja) 1981-12-19 1981-12-19 四輪駆動車におけるブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5893527U JPS5893527U (ja) 1983-06-24
JPS6240820Y2 true JPS6240820Y2 (ja) 1987-10-19

Family

ID=29994126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18987281U Granted JPS5893527U (ja) 1981-12-19 1981-12-19 四輪駆動車におけるブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893527U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435925A (en) * 1977-08-20 1979-03-16 Kubota Ltd Four-wheel drive car

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435925A (en) * 1977-08-20 1979-03-16 Kubota Ltd Four-wheel drive car

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5893527U (ja) 1983-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8616659B2 (en) Vehicle steering and braking system
JPH02120187A (ja) 全輪かじ取り装置
JP3599120B2 (ja) 液圧制御装置
US3659906A (en) Wheel lock control system and method having high and low mode selection
JPS6240820Y2 (ja)
GB796194A (en) Improvements in or relating to power-assisted steering mechanisms for road vehicles
WO1992006881A1 (en) Fourwheel steering for motor vehicle
JPH07257336A (ja) 制動力制御装置
JPS5519678A (en) Double steering wheel device
JP3579983B2 (ja) トラクタのオートブレーキ制御装置
EP0650877B1 (en) Braking system typically for tractors
JPH0419069B2 (ja)
JPH027104Y2 (ja)
JPS60193779A (ja) 車両のブレ−キ装置
JPS61205540A (ja) 車輪スリツプ防止装置
JPH0629082Y2 (ja) 油圧駆動4wd作業車両のセンターデフロック装置
US2375959A (en) Steering by braking
JPH0351258Y2 (ja)
RU2077440C1 (ru) Система управления транспортного средства
JP4132421B2 (ja) 産業車輛の旋回装置
JP2880303B2 (ja) 差動制限装置
JPH05464Y2 (ja)
JP3622222B2 (ja) トラクタの旋回制御装置
KR100235013B1 (ko) 차속감응형 파워스티어링 조향장치
JP2597197B2 (ja) 自動車に使用されるパワー・ステアリング・システム