JPS63239439A - 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents
直接ポジハロゲン化銀写真感光材料Info
- Publication number
- JPS63239439A JPS63239439A JP62294916A JP29491687A JPS63239439A JP S63239439 A JPS63239439 A JP S63239439A JP 62294916 A JP62294916 A JP 62294916A JP 29491687 A JP29491687 A JP 29491687A JP S63239439 A JPS63239439 A JP S63239439A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver halide
- emulsion
- silver
- exposure
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 104
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims abstract description 104
- -1 silver halide Chemical class 0.000 title claims abstract description 96
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 96
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims abstract description 36
- 229940090898 Desensitizer Drugs 0.000 claims abstract description 16
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 21
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 12
- SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K rhodium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Rh+3] SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K 0.000 abstract description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 20
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 14
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 14
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 14
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 14
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 14
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 14
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 10
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 10
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 9
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 8
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Natural products OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 4
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 4
- VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 2,4-diaminotoluene Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1N VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- CLDZVCMRASJQFO-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(2,4,4-trimethylpentan-2-yl)benzene-1,4-diol Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)C1=CC(O)=C(C(C)(C)CC(C)(C)C)C=C1O CLDZVCMRASJQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical class NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FZERHIULMFGESH-UHFFFAOYSA-N N-phenylacetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC=C1 FZERHIULMFGESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- DNSISZSEWVHGLH-UHFFFAOYSA-N butanamide Chemical compound CCCC(N)=O DNSISZSEWVHGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 2
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000007771 core particle Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000000586 desensitisation Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- CLJDCQWROXMJAZ-UHFFFAOYSA-N n-[2-(4-amino-n-ethyl-3-methylanilino)ethyl]methanesulfonamide;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.CS(=O)(=O)NCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 CLJDCQWROXMJAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 150000003283 rhodium Chemical class 0.000 description 2
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- VNPBXWLZWAMGEO-UHFFFAOYSA-N 1,1-diethyl-2-(2-methylphenyl)hydrazine Chemical compound CCN(CC)NC1=CC=CC=C1C VNPBXWLZWAMGEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLYRGJDSFOCAAI-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazolidin-2-one Chemical compound O=C1NCCS1 SLYRGJDSFOCAAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecoxydodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCC CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTLHLXYADXCVCF-UHFFFAOYSA-N 2-(4-amino-n-ethyl-3-methylanilino)ethanol Chemical compound OCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 QTLHLXYADXCVCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHKKTXXMAQLGJB-UHFFFAOYSA-N 2-(methylamino)phenol Chemical compound CNC1=CC=CC=C1O JHKKTXXMAQLGJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJWJYHHBUMICTP-UHFFFAOYSA-N 4,4-dimethylpyrazolidin-3-one Chemical compound CC1(C)CNNC1=O FJWJYHHBUMICTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSVIHYOAKPVFEH-UHFFFAOYSA-N 4-(hydroxymethyl)-4-methyl-1-phenylpyrazolidin-3-one Chemical compound N1C(=O)C(C)(CO)CN1C1=CC=CC=C1 DSVIHYOAKPVFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVNPWFOVUDMGRP-UHFFFAOYSA-N 4-methylaminophenol sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.CNC1=CC=C(O)C=C1.CNC1=CC=C(O)C=C1 ZVNPWFOVUDMGRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1H-benzotriazole Chemical compound C1=C(C)C=CC2=NNN=C21 LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXQHSPWBYMLHLB-BXTVWIJMSA-M 6-ethoxy-1-methyl-2-[(e)-2-(3-nitrophenyl)ethenyl]quinolin-1-ium;methyl sulfate Chemical compound COS([O-])(=O)=O.C1=CC2=CC(OCC)=CC=C2[N+](C)=C1\C=C\C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 ZXQHSPWBYMLHLB-BXTVWIJMSA-M 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 239000004129 EU approved improving agent Substances 0.000 description 1
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001016 Ostwald ripening Methods 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N [Ag].ICl Chemical compound [Ag].ICl HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229960001413 acetanilide Drugs 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001864 baryta Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001556 benzimidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical class C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 150000001621 bismuth Chemical class 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Chemical class 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Chemical class 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001844 chromium Chemical class 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 229960003280 cupric chloride Drugs 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- MQRJBSHKWOFOGF-UHFFFAOYSA-L disodium;carbonate;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O MQRJBSHKWOFOGF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N divinyl sulfone Chemical compound C=CS(=O)(=O)C=C AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- RXPAJWPEYBDXOG-UHFFFAOYSA-N hydron;methyl 4-methoxypyridine-2-carboxylate;chloride Chemical compound Cl.COC(=O)C1=CC(OC)=CC=N1 RXPAJWPEYBDXOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- RLJMLMKIBZAXJO-UHFFFAOYSA-N lead nitrate Chemical compound [O-][N+](=O)O[Pb]O[N+]([O-])=O RLJMLMKIBZAXJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004986 phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920002717 polyvinylpyridine Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical compound O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N pyrazolidin-3-one Chemical class O=C1CCNN1 NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001397 quillaja saponaria molina bark Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- SOUHUMACVWVDME-UHFFFAOYSA-N safranin O Chemical compound [Cl-].C12=CC(N)=CC=C2N=C2C=CC(N)=CC2=[N+]1C1=CC=CC=C1 SOUHUMACVWVDME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- NVIFVTYDZMXWGX-UHFFFAOYSA-N sodium metaborate Chemical compound [Na+].[O-]B=O NVIFVTYDZMXWGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 150000004685 tetrahydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 150000003754 zirconium Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/485—Direct positive emulsions
- G03C1/48538—Direct positive emulsions non-prefogged, i.e. fogged after imagewise exposure
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は直接ポジハロゲン化銀写真感光材料に関し、更
に詳しくはかぶり露光ラチチュードが広い直接ポジハロ
ゲン化銀写真感光材料に関する。
に詳しくはかぶり露光ラチチュードが広い直接ポジハロ
ゲン化銀写真感光材料に関する。
一般にハロゲン化銀写真感光材料(以下、単に感光材料
と称する)を用いて中間処理工程またはネガ写真像を必
要とせずに、直接ポジ写真像を形成できることはよく知
られている。
と称する)を用いて中間処理工程またはネガ写真像を必
要とせずに、直接ポジ写真像を形成できることはよく知
られている。
従来、知られている直接ポジ型感光材料を用いてポジ画
像を作成するために用いられる方法は、主として2つの
タイプに分けることができる。
像を作成するために用いられる方法は、主として2つの
タイプに分けることができる。
1つのタイプは、あらかじめかぶらされた/%ロゲン化
銀乳剤を用い、ソラリゼーシaンあるいはバーシェル効
果等を利用して露光部のカブリ核(潜像)を破壊するこ
とによって現像後ポジ画像を得るものである。
銀乳剤を用い、ソラリゼーシaンあるいはバーシェル効
果等を利用して露光部のカブリ核(潜像)を破壊するこ
とによって現像後ポジ画像を得るものである。
もう1つのタイプは、予めかぶらされていない内部潜像
型ハロゲン化銀乳剤を用い、画像露光後かぶり処理を施
した後、あるいはかぶり処理を施しながら表面現像を行
いポジ画像を得るものである。
型ハロゲン化銀乳剤を用い、画像露光後かぶり処理を施
した後、あるいはかぶり処理を施しながら表面現像を行
いポジ画像を得るものである。
上記の内部潜像型ハロゲン化銀写真乳剤とは、ハロゲン
化銀粒子の主として内部に感光核を有し、露光によって
粒子内部に潜像が形成されるようなハロゲン化銀写真乳
剤をいう。
化銀粒子の主として内部に感光核を有し、露光によって
粒子内部に潜像が形成されるようなハロゲン化銀写真乳
剤をいう。
この後者のタイプの方法は、前者のタイプの方法に比較
して、一般的に感度が高く、高感度を要求される応用に
適しており、特に本発明はこの後者のタイプに関するも
のである。
して、一般的に感度が高く、高感度を要求される応用に
適しており、特に本発明はこの後者のタイプに関するも
のである。
この技術分野においては種々の技術がこれまでに知られ
ている。例えば、米国特許2,592,250号、同2
,466.957号、同2,497,875号、同2,
588.982号、同3,761,266号、同3,7
61,276号、同3.796577号および英国特許
1,151.363号等に記載されているものがその主
なものである。
ている。例えば、米国特許2,592,250号、同2
,466.957号、同2,497,875号、同2,
588.982号、同3,761,266号、同3,7
61,276号、同3.796577号および英国特許
1,151.363号等に記載されているものがその主
なものである。
これら公知の方法を用いると直接ポジ型としては比較的
高感度の写真感光材料を作ることができる。
高感度の写真感光材料を作ることができる。
また、直接ポジ像の形成機構の詳細については、これま
でに明確な説明が与えられているとは言い難いが、例え
ばミースおよびジェームス共著「ザ・セオリー・オブ・
ザ・フォトグラフィック・プロセスJ (The T
heory of the Photographic
Process) 、第3版、161頁に論じられて
いる如き「内部潜像による減感作用jなどによりポジ画
像の形成される過程をある程度理解することができる。
でに明確な説明が与えられているとは言い難いが、例え
ばミースおよびジェームス共著「ザ・セオリー・オブ・
ザ・フォトグラフィック・プロセスJ (The T
heory of the Photographic
Process) 、第3版、161頁に論じられて
いる如き「内部潜像による減感作用jなどによりポジ画
像の形成される過程をある程度理解することができる。
つまり、最初の画像露光によってノーロゲン化銀粒子の
内部に生じた、いわゆる内部潜像に起因する表面減感作
用により、未露光ノ\ロゲン化銀粒子の表面のみに選択
的にかぶり核を生成させ、次いで通常の現像によって未
露光部に写真画像が形成されるものと思われる。
内部に生じた、いわゆる内部潜像に起因する表面減感作
用により、未露光ノ\ロゲン化銀粒子の表面のみに選択
的にかぶり核を生成させ、次いで通常の現像によって未
露光部に写真画像が形成されるものと思われる。
選択的にかぶり核を生成させる手段としては、通常、光
かぶりと呼ばれる感光層の全面に露光を与えることによ
ってかぶらせる方法と、化学かぶりと呼ばれるかぶり剤
など薬剤を用いてかぶらせる方法とが知られている。
かぶりと呼ばれる感光層の全面に露光を与えることによ
ってかぶらせる方法と、化学かぶりと呼ばれるかぶり剤
など薬剤を用いてかぶらせる方法とが知られている。
このような方法の中で、化学かぶり法ではpH12以上
の高p、Hで初めてかぶり剤の効果が得られるという苛
酷な条件があるため、空気酸化によるかぶり剤の劣化が
起こり易く、かぶり効果が著しく低下する欠点を有して
いる。
の高p、Hで初めてかぶり剤の効果が得られるという苛
酷な条件があるため、空気酸化によるかぶり剤の劣化が
起こり易く、かぶり効果が著しく低下する欠点を有して
いる。
また、光かぶり法の場合には、上記の如き苛酷な条件が
なく実用的に便利であるが、広範な写真分野で各種の目
的に供するためには技術的問題点を残している。すなわ
ち光かぶり法は /Xロゲン化銀の光分解によるかぶり
核の形成に基づくので、ハロゲン化銀の種類、特性によ
って、その適性露光照度とか露光量が異なってくる。
なく実用的に便利であるが、広範な写真分野で各種の目
的に供するためには技術的問題点を残している。すなわ
ち光かぶり法は /Xロゲン化銀の光分解によるかぶり
核の形成に基づくので、ハロゲン化銀の種類、特性によ
って、その適性露光照度とか露光量が異なってくる。
例えば特公昭45−12709号には、低照度の光で全
面を均一に露光する方法が記載されている。それによれ
ば、低照度の露光を全面に与えることにより高い最高濃
度と低い最小濃度を有する良好なポジ像を得ることがで
きるとしている。
面を均一に露光する方法が記載されている。それによれ
ば、低照度の露光を全面に与えることにより高い最高濃
度と低い最小濃度を有する良好なポジ像を得ることがで
きるとしている。
また本発明者らが検討した結果、比較的良好なポジ画像
を得るためには、ある限られた範囲の比較的低照度のか
ぶり露光を施すことが必要で、これよりも低い照度では
充分な露光を施しても充分な最大画像濃度が得られず、
また、これより高い照度では照度に比例して最大濃度は
低下し、最小濃度は増加していく、いわば光かぶりにお
ける照度不軌とも呼ばれる現象があることが判明した。
を得るためには、ある限られた範囲の比較的低照度のか
ぶり露光を施すことが必要で、これよりも低い照度では
充分な露光を施しても充分な最大画像濃度が得られず、
また、これより高い照度では照度に比例して最大濃度は
低下し、最小濃度は増加していく、いわば光かぶりにお
ける照度不軌とも呼ばれる現象があることが判明した。
従って、全面均一露光の照度および時間は内部潜像型感
光材料、現像処理条・件、使用する光源の種類等により
、適宜変更して最良のポジ画像が得られるよう調整する
ことが望ましい。
光材料、現像処理条・件、使用する光源の種類等により
、適宜変更して最良のポジ画像が得られるよう調整する
ことが望ましい。
また、内部潜像型直接ポジ感光材料を用いて軟調なポジ
画像を形成することができる。この場合、階調を調節す
るために感度の異なるハロゲン化銀粒子を混合したり、
感度の異なるノλロゲン化銀乳剤層を重層することはよ
く知られている。
画像を形成することができる。この場合、階調を調節す
るために感度の異なるハロゲン化銀粒子を混合したり、
感度の異なるノλロゲン化銀乳剤層を重層することはよ
く知られている。
例えば、リサーチ・ディスクロジャー(Researc
hDisclosure、以下RDと略す) 、 No
、15162、米国特許4,035,185号には、粒
子サイズの異なるハロゲン化銀粒子を混合する他に、は
ぼ同程度の粒子サイズで互いに感度や階調の異なるハロ
ゲン化銀粒子を混合することによって階調を調整できる
ことが記載されている。
hDisclosure、以下RDと略す) 、 No
、15162、米国特許4,035,185号には、粒
子サイズの異なるハロゲン化銀粒子を混合する他に、は
ぼ同程度の粒子サイズで互いに感度や階調の異なるハロ
ゲン化銀粒子を混合することによって階調を調整できる
ことが記載されている。
しかしながら、互いに感度の異なったハロゲン化銀粒子
は、撮影時の感度ばかりでなく光かぶり時の全面露光に
対する感度も異なるため、それぞれの全面露光の最適条
件(まt;は最適露光域)も異なる。そこで互いに感度
の異なった組合せにおいては、それぞれの露光域が互い
に一致する範囲が最適露光域となるので、組合せにより
最適露光域は狭くするという特性を有することが判った
。
は、撮影時の感度ばかりでなく光かぶり時の全面露光に
対する感度も異なるため、それぞれの全面露光の最適条
件(まt;は最適露光域)も異なる。そこで互いに感度
の異なった組合せにおいては、それぞれの露光域が互い
に一致する範囲が最適露光域となるので、組合せにより
最適露光域は狭くするという特性を有することが判った
。
このような点に関しては上記RDや米国特許には同等記
載されていない。
載されていない。
これに関して更に検討した結果、前記特性が高温、特に
30℃以上で現像処理した際に顕著であることが明らか
になり、実用上問題となることが判った。すなわち、2
種以上の感度の異なるハロゲン化銀粒子を含む内部潜像
型感光材料を全面露光して光かぶりを施し、現像処理(
特に30°C以上)する際、光かぶり時に感光面上での
露光の局所的不均一あるいは光源の光強度の経時的変動
があると、得られるポジ画像の濃度が変動し易く、また
階調も変化するので良好な画像が得られにくいという欠
点があることが判った。
30℃以上で現像処理した際に顕著であることが明らか
になり、実用上問題となることが判った。すなわち、2
種以上の感度の異なるハロゲン化銀粒子を含む内部潜像
型感光材料を全面露光して光かぶりを施し、現像処理(
特に30°C以上)する際、光かぶり時に感光面上での
露光の局所的不均一あるいは光源の光強度の経時的変動
があると、得られるポジ画像の濃度が変動し易く、また
階調も変化するので良好な画像が得られにくいという欠
点があることが判った。
本発明は上記の事情に鑑みて為されたもので、本発明の
目的は内部潜像型ハロゲン化銀粒子を含有し、かぶり露
光の変動に対して安定で優れたポジ画像が得られる直接
ポジ感光材料を提供することにある。
目的は内部潜像型ハロゲン化銀粒子を含有し、かぶり露
光の変動に対して安定で優れたポジ画像が得られる直接
ポジ感光材料を提供することにある。
直配したように、ハロゲン化銀乳剤粒子のかぶり露光に
対する感度(Svで表す)は、本来の感度(撮影露光に
対する感度に当る、Sdで表す)と相関している。
対する感度(Svで表す)は、本来の感度(撮影露光に
対する感度に当る、Sdで表す)と相関している。
本発明者らは、この関係を鋭意研究の結果、以下のよう
な新しい知見を得た。
な新しい知見を得た。
ある感度を有する内部潜像型ハロゲン化銀粒子(その感
度、をSd’で表す)を、減感剤を用いて減感する(そ
の結果の感度をSd’で表す)ことにより感度差(Sd
’>Sd’)が生じるが、更にこれら未減感および減感
粒子のかぶり露光に対する感度(それぞれをSv”およ
びSv’で表す)との間には次のような関係がある。
度、をSd’で表す)を、減感剤を用いて減感する(そ
の結果の感度をSd’で表す)ことにより感度差(Sd
’>Sd’)が生じるが、更にこれら未減感および減感
粒子のかぶり露光に対する感度(それぞれをSv”およ
びSv’で表す)との間には次のような関係がある。
Sv’/Sd’) Sv’/Sd’
これは、いわゆる撮影感度に対する光かぶり感度の比(
Sv/Sd)が減感粒子において高くなっていることを
示しており、更に減感粒子の光かぶり感度が向上してい
ることを示唆している。
Sv/Sd)が減感粒子において高くなっていることを
示しており、更に減感粒子の光かぶり感度が向上してい
ることを示唆している。
このことは、従来の減感粒子からは全く予想し得ないこ
とであり、新たな知見である。(なお、上記の5(Is
Swに関しては後述する方法により求めることができ
る。) よって本発明の目的は、予めかぶらされていない同−感
色性の少なくとも2種類の内部潜像型ハロゲン化銀粒子
をを含有する少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層を有
し、画像露光後、全面露光を施しながら、および/また
は施した後、表面現像することにより直接ポジ画像を得
る直接ポジ感光材料の前記内部潜像型ハロゲン化銀粒子
が、互いに感度を異にし、かつ低感度のハロゲン化銀粒
子の少なくとも1つが有機または無機減感剤を用いて減
感されることにより達成された。
とであり、新たな知見である。(なお、上記の5(Is
Swに関しては後述する方法により求めることができ
る。) よって本発明の目的は、予めかぶらされていない同−感
色性の少なくとも2種類の内部潜像型ハロゲン化銀粒子
をを含有する少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層を有
し、画像露光後、全面露光を施しながら、および/また
は施した後、表面現像することにより直接ポジ画像を得
る直接ポジ感光材料の前記内部潜像型ハロゲン化銀粒子
が、互いに感度を異にし、かつ低感度のハロゲン化銀粒
子の少なくとも1つが有機または無機減感剤を用いて減
感されることにより達成された。
本発明における互いに感度の異なるハロゲン化銀乳剤粒
子の感度差としては、QogE単位で0.2以上であれ
ばよく、これらの乳剤は混合されて支持体上に塗布され
てもよく、それぞれ別層に塗布されてもよい。
子の感度差としては、QogE単位で0.2以上であれ
ばよく、これらの乳剤は混合されて支持体上に塗布され
てもよく、それぞれ別層に塗布されてもよい。
また、互いに感度の異なるハロゲン化銀粒子は、同一粒
径であっても異なっていてもよく、その平均粒径は0.
2〜1.2μmの範囲にあることが好ましい。
径であっても異なっていてもよく、その平均粒径は0.
2〜1.2μmの範囲にあることが好ましい。
また、粒径の異なる場合には、減感剤を用いて減感され
た低感度粒子の粒径が高感度粒子の粒径の70%以上1
20%以下であることが好ましく、更に上限は100%
未満が好ましい。
た低感度粒子の粒径が高感度粒子の粒径の70%以上1
20%以下であることが好ましく、更に上限は100%
未満が好ましい。
減感粒子の全粒子に対して占める比率は10〜90%の
範囲にあることが好ましく、より好ましくは20〜70
%である。
範囲にあることが好ましく、より好ましくは20〜70
%である。
本発明において低感度乳剤層に用いられる減感剤として
は、ロジウム塩、ビスマス塩、鉛塩、銅塩等の無機減感
剤およびピナクリプトール、フェノサフラニン、その他
RD No、17643、■項に記載される減感色素等
の有機減感剤がある。
は、ロジウム塩、ビスマス塩、鉛塩、銅塩等の無機減感
剤およびピナクリプトール、フェノサフラニン、その他
RD No、17643、■項に記載される減感色素等
の有機減感剤がある。
無機減感剤の具体例としては、塩化ロジウム(RhcQ
、)、ナトリウムクロロローデート(NaiRhCI2
m)、カリウムブロモローデート(K3RhBra)、
硝酸ビスマス(Bi(NOs)3) 、硝酸鉛(Pb(
NOx)z) 、硫酸鋼(CuSOa)、塩化第二銅(
CuCL)等が挙げられるが、この中でも水溶性ロジウ
ム塩が好ましい。
、)、ナトリウムクロロローデート(NaiRhCI2
m)、カリウムブロモローデート(K3RhBra)、
硝酸ビスマス(Bi(NOs)3) 、硝酸鉛(Pb(
NOx)z) 、硫酸鋼(CuSOa)、塩化第二銅(
CuCL)等が挙げられるが、この中でも水溶性ロジウ
ム塩が好ましい。
これら減感剤の添加時期としては、無機減感剤の場合は
乳剤製造時の第1熟成終了前に、まt;、有機減感剤の
場合には乳剤製造時の任意の時期、すなわち、第1熟成
終了前または熟成終了後から塗布前の適当な時期に加え
るのが好ましい。
乳剤製造時の第1熟成終了前に、まt;、有機減感剤の
場合には乳剤製造時の任意の時期、すなわち、第1熟成
終了前または熟成終了後から塗布前の適当な時期に加え
るのが好ましい。
添加量は無機減感剤の場合、銀1モル当り101〜10
−’モルが適当であり、特に101〜101モルが好ま
しい。有機減感剤の場合には銀1モル当り10−” i
o−”モル、特ニ10−s〜10″−3モルノ範囲が好
ましい。
−’モルが適当であり、特に101〜101モルが好ま
しい。有機減感剤の場合には銀1モル当り10−” i
o−”モル、特ニ10−s〜10″−3モルノ範囲が好
ましい。
本発明において、予めかぶらされていないという意味は
、本発明に使用される乳剤を透明なフィルム支持体上に
35mgAg/ 100cm″になるように塗布した試
験片を露光せずに下記表面現像液Aで20℃で10分間
現像した場合に得られる濃度が0.6好ましくは0.4
を超えないことをいう。
、本発明に使用される乳剤を透明なフィルム支持体上に
35mgAg/ 100cm″になるように塗布した試
験片を露光せずに下記表面現像液Aで20℃で10分間
現像した場合に得られる濃度が0.6好ましくは0.4
を超えないことをいう。
表面現像液A
メ ト − ル
2.5gL−
アスコルビン酸 109メタ硼酸ナトリ
ウム(4水塩)35g 臭化カリウム l。
2.5gL−
アスコルビン酸 109メタ硼酸ナトリ
ウム(4水塩)35g 臭化カリウム l。
水を加えて la本発明におけ
る内部潜像型ハロゲン化銀乳剤とは、ハロゲン化銀粒子
の内部に主として潜像を形成し、感光核の大部分を粒子
の内部に有するハロゲン化銀粒子を有する乳剤であり、
上記のようにして作成した試験片を露光後、下記処方の
内部現像液Bで現像した場合に十分な濃度を与えるもの
である。
る内部潜像型ハロゲン化銀乳剤とは、ハロゲン化銀粒子
の内部に主として潜像を形成し、感光核の大部分を粒子
の内部に有するハロゲン化銀粒子を有する乳剤であり、
上記のようにして作成した試験片を露光後、下記処方の
内部現像液Bで現像した場合に十分な濃度を与えるもの
である。
内部現像液B
メトール 2.0g亜
硫酸ナトリウム(無水) 90.0gハイ
ドロキノン 8.0g炭酸ナトリウ
ム(l水塩) 52.5g臭化カリウム
5.0g沃化カリウム
0.5g水を加えて
Iff更に具体的に述べるならば、前記試験片の一
部を約1秒までのある定められた時間に亘って光強度ス
ケールに露光し、内部現像液Bで20℃で10分間現像
した場合に同一条件で露光した該試験片の別の一部を表
面現像液Aで20℃で10分間現像した場合に得られる
ものよりも少なくとも5倍1好ましくは少なくとも10
倍の最大濃度を示すものである。
硫酸ナトリウム(無水) 90.0gハイ
ドロキノン 8.0g炭酸ナトリウ
ム(l水塩) 52.5g臭化カリウム
5.0g沃化カリウム
0.5g水を加えて
Iff更に具体的に述べるならば、前記試験片の一
部を約1秒までのある定められた時間に亘って光強度ス
ケールに露光し、内部現像液Bで20℃で10分間現像
した場合に同一条件で露光した該試験片の別の一部を表
面現像液Aで20℃で10分間現像した場合に得られる
ものよりも少なくとも5倍1好ましくは少なくとも10
倍の最大濃度を示すものである。
本発明に用いられる内部潜像型ハロゲン化銀乳剤には種
々のタイプがあるが、ハロゲン化銀粒子がコアと、それ
を被覆するシェルからなる所謂コア/シェル型乳剤を用
いることが好ましい。
々のタイプがあるが、ハロゲン化銀粒子がコアと、それ
を被覆するシェルからなる所謂コア/シェル型乳剤を用
いることが好ましい。
コアのハロゲン化銀粒子は、好ましくは主として臭化銀
からなり、更に塩化銀および/または沃臭化銀を含んで
いてもよい。コアを形成するハロゲン化銀粒子の形状は
どのような形状でもよく、例えば、六面体、八面体、十
二面体あるいは、これらの混合されt;形であってもよ
いし、球形、平板状、不定形の粒子でもよい。本発明の
コアを構成するハロゲン化銀粒子の平均粒径および粒度
分布は求める写真性能によって広範に変化させることが
できるが、粒度分布は分布の狭い方がより好ましい。即
ち、本発明のコアを構成するハロゲン化銀粒子は実質的
に単分散性のものであることが好ましい。またコア粒子
は、化学増感されているか、もしくは金属イオンがドー
プされているか、または、その両方が施されているか、
あるいは、その両方が全く施されていないものであって
もよい。
からなり、更に塩化銀および/または沃臭化銀を含んで
いてもよい。コアを形成するハロゲン化銀粒子の形状は
どのような形状でもよく、例えば、六面体、八面体、十
二面体あるいは、これらの混合されt;形であってもよ
いし、球形、平板状、不定形の粒子でもよい。本発明の
コアを構成するハロゲン化銀粒子の平均粒径および粒度
分布は求める写真性能によって広範に変化させることが
できるが、粒度分布は分布の狭い方がより好ましい。即
ち、本発明のコアを構成するハロゲン化銀粒子は実質的
に単分散性のものであることが好ましい。またコア粒子
は、化学増感されているか、もしくは金属イオンがドー
プされているか、または、その両方が施されているか、
あるいは、その両方が全く施されていないものであって
もよい。
化学増感に関しては多数の方法が知られている。
即ち、硫黄増感、金増感、還元増感、貴金属増感および
、これらの増感法の組合せによる増感法である。
、これらの増感法の組合せによる増感法である。
また、コアは前記の化学増感旭理や、金属イオンのドー
ピングが施されていないものでもよい。
ピングが施されていないものでもよい。
この場合には、コア粒子をシェルで被覆する過程におい
てコアとシェルの界面に結晶歪その他によって感光中心
を生成するものと考えられており、これに関しては米国
特許3,935.014号、同3,957,488号の
記載を参照することができる。
てコアとシェルの界面に結晶歪その他によって感光中心
を生成するものと考えられており、これに関しては米国
特許3,935.014号、同3,957,488号の
記載を参照することができる。
前記したコアにシェルを形成する方法は、ダブルジェッ
ト法やプレミックス法を使用できる。またコア乳剤に微
粒子のハロゲン化銀を混合し、オストワルド熟成により
形成することもできる。
ト法やプレミックス法を使用できる。またコア乳剤に微
粒子のハロゲン化銀を混合し、オストワルド熟成により
形成することもできる。
シェルはハロゲン化銀組成において単一な層であっても
よいし、2層より多い層よりなる複層シェルであっても
よい。
よいし、2層より多い層よりなる複層シェルであっても
よい。
該複層シェルは、少なくとも最外層およびそれに隣接す
る層からなるが、互いに異なるハロゲン化銀組成を有す
る層が積層されるような構造をとっていてもよい。
る層からなるが、互いに異なるハロゲン化銀組成を有す
る層が積層されるような構造をとっていてもよい。
また該複層のシェル層は、ハロゲン化銀粒子の径方向で
、連続的にハロゲン化銀組成が変化するような構造をと
ってもよい。
、連続的にハロゲン化銀組成が変化するような構造をと
ってもよい。
また、最も外側に位置するシェルの最外層あるいはシェ
ルの表層部分に塩化銀が含有されていることが好ましく
、この場合には実質的に塩化銀を含んでいれば、どのよ
うなハロゲン化銀組成であってもよい。例えば塩化銀0
、塩臭化銀、塩沃化銀、塩臭沃化銀が挙げられる。
ルの表層部分に塩化銀が含有されていることが好ましく
、この場合には実質的に塩化銀を含んでいれば、どのよ
うなハロゲン化銀組成であってもよい。例えば塩化銀0
、塩臭化銀、塩沃化銀、塩臭沃化銀が挙げられる。
この場合、シェルに含有される塩化銀量は、シェルの全
ハロゲン化銀量の30モル%以上であることが好ましい
。また、コアとシェルの比率は任意であり、コア/シェ
ルを粒子に含有される塩化銀の含有率は全ハロゲン化銀
の20モル%以上であることが好ましい。
ハロゲン化銀量の30モル%以上であることが好ましい
。また、コアとシェルの比率は任意であり、コア/シェ
ルを粒子に含有される塩化銀の含有率は全ハロゲン化銀
の20モル%以上であることが好ましい。
本発明に係るハロゲン化銀乳剤は通常用いられる増感色
素によって光学的に増感することができる。内部潜像型
ハロゲン化銀乳剤、ネガ塑ノ\ロゲン化銀乳剤等の超色
増感に用いられる増感色素の組合せは本発明のハロゲン
化娘乳剤に対しても有用である。増感色素についてはR
D No、15162及びNo、 17643を参照す
ることができる。
素によって光学的に増感することができる。内部潜像型
ハロゲン化銀乳剤、ネガ塑ノ\ロゲン化銀乳剤等の超色
増感に用いられる増感色素の組合せは本発明のハロゲン
化娘乳剤に対しても有用である。増感色素についてはR
D No、15162及びNo、 17643を参照す
ることができる。
本発明における内部潜像型ハロゲン化銀乳剤とは、ハロ
ゲン化銀粒子の内部に主として潜像を形成し、感光核の
大部分を粒子の内部に有するハロゲン化銀粒子を有する
乳剤であり、任意のノ10ゲン化銀、例えば臭化銀、塩
化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀等が含有される
。
ゲン化銀粒子の内部に主として潜像を形成し、感光核の
大部分を粒子の内部に有するハロゲン化銀粒子を有する
乳剤であり、任意のノ10ゲン化銀、例えば臭化銀、塩
化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀等が含有される
。
本発明に用いられる内部潜像型/Xロゲン化銀乳剤は、
種々の方法で調製されるものが含まれる。
種々の方法で調製されるものが含まれる。
例えば米国特許2,592,250号に記載されている
コンバージョン型ハロゲン化銀乳剤、または米国特許3
,206.316号、同3,317.322号および同
3,367.778号に記載されている内部化学増感さ
れたハロゲン化銀粒子を有するハロゲン化銀乳剤、また
は米国特許3,271.157号、同3,447.29
7号および同3,531゜291号に記載されている多
価金属イオンを内蔵しているハロゲン化銀粒子を有する
ハロゲン化銀・乳剤、または米国特許3,761,27
6号に記載されているドープ剤を含有するハロゲン化銀
粒子の粒子表面を弱く化学増感したハロゲン化銀乳剤、
または特開昭50−8524号、同50−38525号
および同53−2408号に記載されている積層構造を
有する粒子からなるハロゲン化銀乳剤、その他特開昭5
2−156614号および特開昭55−127549号
に記載されているハロゲン化銀乳剤などである。
コンバージョン型ハロゲン化銀乳剤、または米国特許3
,206.316号、同3,317.322号および同
3,367.778号に記載されている内部化学増感さ
れたハロゲン化銀粒子を有するハロゲン化銀乳剤、また
は米国特許3,271.157号、同3,447.29
7号および同3,531゜291号に記載されている多
価金属イオンを内蔵しているハロゲン化銀粒子を有する
ハロゲン化銀・乳剤、または米国特許3,761,27
6号に記載されているドープ剤を含有するハロゲン化銀
粒子の粒子表面を弱く化学増感したハロゲン化銀乳剤、
または特開昭50−8524号、同50−38525号
および同53−2408号に記載されている積層構造を
有する粒子からなるハロゲン化銀乳剤、その他特開昭5
2−156614号および特開昭55−127549号
に記載されているハロゲン化銀乳剤などである。
本発明の写真感光材料は普通の方法で画像露光(撮影)
した後に、表面現像することによって容易に直接ポジ画
像を得ることができる。即ち、直接ポジ画像を作成する
主要な工程は、本発明の予めかぶらされていない内部潜
像型感光材料を、画像露光後、光学的作用によって、か
ぶり核を生成する処理、即ちかぶり処理を施しながら、
および/または施した後、表面現像を行うことから成る
。
した後に、表面現像することによって容易に直接ポジ画
像を得ることができる。即ち、直接ポジ画像を作成する
主要な工程は、本発明の予めかぶらされていない内部潜
像型感光材料を、画像露光後、光学的作用によって、か
ぶり核を生成する処理、即ちかぶり処理を施しながら、
および/または施した後、表面現像を行うことから成る
。
ここでかぶり処理は、全面露光を与えて行う。
本発明において、全面露光は画像露光した感光材料を現
像液あるいはその他の水溶液に浸漬するか、または湿潤
させた後、全面的に均一露光することによって行われる
。ここで使用する光源としては写真感光材料の感光波長
域内の光であればいずれでもよく、又フラッシュ光の如
き高照度光を短時間あてることもできるし、また弱い光
を長時間あててもよい。また全面露光の時間は写真感光
材料、現像処理条件、使用する光源の種類等により、最
終的に最良のポジ画像が得られるよう広範囲に変えるこ
とができる。
像液あるいはその他の水溶液に浸漬するか、または湿潤
させた後、全面的に均一露光することによって行われる
。ここで使用する光源としては写真感光材料の感光波長
域内の光であればいずれでもよく、又フラッシュ光の如
き高照度光を短時間あてることもできるし、また弱い光
を長時間あててもよい。また全面露光の時間は写真感光
材料、現像処理条件、使用する光源の種類等により、最
終的に最良のポジ画像が得られるよう広範囲に変えるこ
とができる。
この表面現像処理とはハロゲン化銀溶剤を実質的に含ま
ない現像液で処理することを意味する。
ない現像液で処理することを意味する。
本発明の感光材料の現像に用いる表面現像液において使
用することのできる現像剤としては、通常のハロゲン化
銀現像剤、例えばハイドロキノンの如きポリヒドロキシ
ベンゼン類、アミノフェノール類、3−ピラゾリドン類
、アスコルビン酸とその誘導体、レダクトン類、フェニ
レンジアミン類等あるいはその混合物が含まれる。具体
的にはハイドロキノン、アミノフェノール、N−メチル
アミノフェノール、■−フェニルー3−ピラゾリドン、
1−7エニルー4,4−ジメチル−3−ピラゾリドン、
1−フェニル−4−メチル−4−ヒドロキシメチル−3
−ピラゾリドン、アスコルビン酸、N、N−ジエチル−
p−7二二レンジアミン、ジエチルアミノ−o −トル
イジン、4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(
β−メタンスルホンアミドエチル)アニリン、4−アミ
ノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒドロキシエ
チル)アニリン等が挙げられる。これらの現像剤は予め
感光材料中に含ませておき、高pH水溶液に浸漬してハ
ロゲン化銀に作用させるようにすることもできる。
用することのできる現像剤としては、通常のハロゲン化
銀現像剤、例えばハイドロキノンの如きポリヒドロキシ
ベンゼン類、アミノフェノール類、3−ピラゾリドン類
、アスコルビン酸とその誘導体、レダクトン類、フェニ
レンジアミン類等あるいはその混合物が含まれる。具体
的にはハイドロキノン、アミノフェノール、N−メチル
アミノフェノール、■−フェニルー3−ピラゾリドン、
1−7エニルー4,4−ジメチル−3−ピラゾリドン、
1−フェニル−4−メチル−4−ヒドロキシメチル−3
−ピラゾリドン、アスコルビン酸、N、N−ジエチル−
p−7二二レンジアミン、ジエチルアミノ−o −トル
イジン、4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(
β−メタンスルホンアミドエチル)アニリン、4−アミ
ノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒドロキシエ
チル)アニリン等が挙げられる。これらの現像剤は予め
感光材料中に含ませておき、高pH水溶液に浸漬してハ
ロゲン化銀に作用させるようにすることもできる。
本発明において使用される現像液は、更に特定のかぶり
防止剤及び現像抑制剤を含有することができ、あるいは
それらの現像液添加剤を感光材料の層膜中に任意に組み
入れることも可能である。
防止剤及び現像抑制剤を含有することができ、あるいは
それらの現像液添加剤を感光材料の層膜中に任意に組み
入れることも可能である。
通常、有用なカブリ防止剤にはベンゾトリアゾール類;
ベンゾチアゾール類;ベンゾイミダゾール類等が含まれ
る。また、現像液中には、現像促進剤、例えばポリアル
キレンオキサイド誘導体や第4級アンモニウム塩化合物
などを含有させることもできる。
ベンゾチアゾール類;ベンゾイミダゾール類等が含まれ
る。また、現像液中には、現像促進剤、例えばポリアル
キレンオキサイド誘導体や第4級アンモニウム塩化合物
などを含有させることもできる。
本発明に係るハロゲン化銀乳剤には、目的に応じて湿潤
M1膜物性改良剤、塗布助剤等各種の写真用添加剤を加
えることもできる。湿潤剤としては、例えば、ジヒドロ
キシアルカン等が挙げられ、更に膜物性改良剤としては
、例えば、アルキルアクリレートもしくはアルキルメタ
クリレートとアクリル酸もしくはメタクリル酸との共重
合体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−無水
マレイン酸ハーフアルキルエステル共重合体等の乳化重
合によって得られる水分散性の微粒子状高分子物質等が
適当であり、塗布助剤としては、例えハ、サポニン、ポ
リエレングリコールラウリルエーテル等が含まれる。そ
の他写真用添加剤として、ゼラチン可塑剤、界面活性剤
、紫外線吸収剤、pti調整剤、酸化防止剤、帯電防止
剤、増粘剤、粒状性向上剤、染料、モルダント、増白剤
、現像速度調節剤、マット剤等を使用することもでさる
。
M1膜物性改良剤、塗布助剤等各種の写真用添加剤を加
えることもできる。湿潤剤としては、例えば、ジヒドロ
キシアルカン等が挙げられ、更に膜物性改良剤としては
、例えば、アルキルアクリレートもしくはアルキルメタ
クリレートとアクリル酸もしくはメタクリル酸との共重
合体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−無水
マレイン酸ハーフアルキルエステル共重合体等の乳化重
合によって得られる水分散性の微粒子状高分子物質等が
適当であり、塗布助剤としては、例えハ、サポニン、ポ
リエレングリコールラウリルエーテル等が含まれる。そ
の他写真用添加剤として、ゼラチン可塑剤、界面活性剤
、紫外線吸収剤、pti調整剤、酸化防止剤、帯電防止
剤、増粘剤、粒状性向上剤、染料、モルダント、増白剤
、現像速度調節剤、マット剤等を使用することもでさる
。
上述の如く調製されたハロゲン化銀乳剤は、必要に応じ
て下引層、ハレーション防止層、フィルタ一層等を介し
て支持体に塗布され本発明の内部潜像型感光材料を得る
。
て下引層、ハレーション防止層、フィルタ一層等を介し
て支持体に塗布され本発明の内部潜像型感光材料を得る
。
本発明に用いられる感光材料をカラー用として用いるこ
とは有用であり、この場合ハロゲン化銀写真乳剤中にシ
アン、マゼンタおよびイエローの色素形成カプラーを含
ませることが好ましい。カプラーとしては通常用いられ
ているものを使用できる。
とは有用であり、この場合ハロゲン化銀写真乳剤中にシ
アン、マゼンタおよびイエローの色素形成カプラーを含
ませることが好ましい。カプラーとしては通常用いられ
ているものを使用できる。
まt;、色素画像の短波長の活性光線による退色を防止
するため、紫外線吸収剤、例えばチアゾリドン、ベンゾ
トリアゾール、アクリロニトリル、ベンゾフェノン系化
合物を用いることは有用であり、特にチヌビンps、同
320、同326、同327、同328(いずれもチバ
ガイギー社製)の単用もしくは併用が有利である。
するため、紫外線吸収剤、例えばチアゾリドン、ベンゾ
トリアゾール、アクリロニトリル、ベンゾフェノン系化
合物を用いることは有用であり、特にチヌビンps、同
320、同326、同327、同328(いずれもチバ
ガイギー社製)の単用もしくは併用が有利である。
本発明に用いられる感光材料の支持体としては任意のも
のが用いられるが、代表的な支持体としては、必要に応
じて下引加工したポリエチレンテレフタレートフィルム
、ポリカーボネートフィルム、ポリスチレンフィルム、
ポリプロピレンフィルム、セルロースアセテートフィル
ム、ガラス、バライタ紙、ポリエチレンラミネート紙等
が挙げられる。
のが用いられるが、代表的な支持体としては、必要に応
じて下引加工したポリエチレンテレフタレートフィルム
、ポリカーボネートフィルム、ポリスチレンフィルム、
ポリプロピレンフィルム、セルロースアセテートフィル
ム、ガラス、バライタ紙、ポリエチレンラミネート紙等
が挙げられる。
本発明に用いられる感光材料には、保護コロイドあるい
は結合剤(バインダー)としてゼラチンの他に目的に応
じて適当なゼラチン誘導体を含ませることができる。こ
の適当なゼラチン誘導体としては、例えば、アシル化ゼ
ラチン、グアニジル化ゼラチン、カルバミル化ゼラレン
、シアンエタノール化ゼラチン、エステル化ゼラチン等
を挙げることができる。
は結合剤(バインダー)としてゼラチンの他に目的に応
じて適当なゼラチン誘導体を含ませることができる。こ
の適当なゼラチン誘導体としては、例えば、アシル化ゼ
ラチン、グアニジル化ゼラチン、カルバミル化ゼラレン
、シアンエタノール化ゼラチン、エステル化ゼラチン等
を挙げることができる。
また、本発明においては、目的に応じて他の親水性バイ
ンダーを含ませることができ、デキストラン、アセチル
含有率lO〜20%にまで加水分解されたセルロースア
セテートの如きセルロース誘導体、ポリアクリルアミド
、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、加水
分解ポリビニルアセテート、ポリビニルピリジン、ポリ
ビニルアミン、ポリアミノエチルメタクリレート、ポリ
エチレンイミン等が含まれ、乳剤層あるいは中間層、保
護層、フィルタ一層、裏引層等の感光材料構成層に目的
に応じて添加することができ、更に上記親水性バインダ
ーには目的に応じて適当な可塑剤、潤滑剤等を含有せし
めることができる。
ンダーを含ませることができ、デキストラン、アセチル
含有率lO〜20%にまで加水分解されたセルロースア
セテートの如きセルロース誘導体、ポリアクリルアミド
、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、加水
分解ポリビニルアセテート、ポリビニルピリジン、ポリ
ビニルアミン、ポリアミノエチルメタクリレート、ポリ
エチレンイミン等が含まれ、乳剤層あるいは中間層、保
護層、フィルタ一層、裏引層等の感光材料構成層に目的
に応じて添加することができ、更に上記親水性バインダ
ーには目的に応じて適当な可塑剤、潤滑剤等を含有せし
めることができる。
また、本発明に用いられる感光材料の構成層は任意の適
当な硬膜剤で硬化せしめることができる。
当な硬膜剤で硬化せしめることができる。
これらの硬膜剤としては、クロム塩、ジルコニウム塩、
ホルムアルデヒドやムコハロゲン酸の如きアルデヒド系
、ハロトリアジン系、ポリエポキシ化合物、エチレンイ
ミン系、ビニルスルホン系、アクIJ ロイル系硬膜剤
等が挙げられる。
ホルムアルデヒドやムコハロゲン酸の如きアルデヒド系
、ハロトリアジン系、ポリエポキシ化合物、エチレンイ
ミン系、ビニルスルホン系、アクIJ ロイル系硬膜剤
等が挙げられる。
また、本発明に用いられる感光材料は、支持体上に少な
くとも1層の本発明に係る内部潜像型ノ10ゲン化銀粒
子を含む感光性乳剤層を有する他、フィルタ一層、中間
層、保護層、下引層、裏引層、ハレーション防止層等の
種々の写真構成層を多数設置することが可能である。
くとも1層の本発明に係る内部潜像型ノ10ゲン化銀粒
子を含む感光性乳剤層を有する他、フィルタ一層、中間
層、保護層、下引層、裏引層、ハレーション防止層等の
種々の写真構成層を多数設置することが可能である。
本発明の写真感光材料がフルカラー用とされる場合、支
持体上に、少なくとも各1層の赤感性ハロゲン化銀乳剤
層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層および青感性ハロゲン化
銀乳剤層が塗設される。このとき少なくとも1層の感光
性/%ロゲン化銀乳剤層が本発明に係る内部潜像型ハロ
ゲン化銀粒子を含むものであればよいが、全ての感光性
ノ10ゲン化銀乳剤層が本発明に係る内部潜像型/為ロ
ゲン化銀粒子を含むものであることが好ましい。また各
感光性ハロゲン化銀乳剤層は、同じ感色性層であっても
2以上の感度を異にする層に分離されていてもよく、こ
の場合、少なくとも1層の低感度の同−感色性層が本発
明に係る内部潜像型ハロゲン化銀粒子を含むものであれ
ばよいが、全ての乳剤層について本発明の内部潜像型ノ
10ゲン化銀粒子を含むものであることが好ましい。
持体上に、少なくとも各1層の赤感性ハロゲン化銀乳剤
層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層および青感性ハロゲン化
銀乳剤層が塗設される。このとき少なくとも1層の感光
性/%ロゲン化銀乳剤層が本発明に係る内部潜像型ハロ
ゲン化銀粒子を含むものであればよいが、全ての感光性
ノ10ゲン化銀乳剤層が本発明に係る内部潜像型/為ロ
ゲン化銀粒子を含むものであることが好ましい。また各
感光性ハロゲン化銀乳剤層は、同じ感色性層であっても
2以上の感度を異にする層に分離されていてもよく、こ
の場合、少なくとも1層の低感度の同−感色性層が本発
明に係る内部潜像型ハロゲン化銀粒子を含むものであれ
ばよいが、全ての乳剤層について本発明の内部潜像型ノ
10ゲン化銀粒子を含むものであることが好ましい。
本発明に用いられる感光材料は、白黒一般用、Xレイ用
、カラニ用、偽カラー用、印刷用、赤外用、マイクロ用
、銀色素漂白用等の種々の用途に有効に適用することが
でき、また、コロイド転写法、ロジャースの米国特許3
,087.817号、同3,185゜567号および同
2,983.606号、ウエイヤーツらの米国特許3,
253,915号、ホワイトモアらの米国特許3゜22
7.550号、バールらの米国特許3,227.551
号、ホワイトモアの米国特許3,227.552号およ
びランドらの米国特許3,415,644号、同3,4
15.645号および同3,415,646号に記載さ
れているようなカラー画像転写法、カラー拡散転写法、
吸収転写法等にも適用できる。
、カラニ用、偽カラー用、印刷用、赤外用、マイクロ用
、銀色素漂白用等の種々の用途に有効に適用することが
でき、また、コロイド転写法、ロジャースの米国特許3
,087.817号、同3,185゜567号および同
2,983.606号、ウエイヤーツらの米国特許3,
253,915号、ホワイトモアらの米国特許3゜22
7.550号、バールらの米国特許3,227.551
号、ホワイトモアの米国特許3,227.552号およ
びランドらの米国特許3,415,644号、同3,4
15.645号および同3,415,646号に記載さ
れているようなカラー画像転写法、カラー拡散転写法、
吸収転写法等にも適用できる。
本発明の直接ポジ感光材料を用いることにより、かぶり
露光の変動に対して安定な直接ポジ画像を得ることがで
きる。特に30 ’0以上の高温、短時間の現像におい
て本発明の効果はより顕著に発揮される。
露光の変動に対して安定な直接ポジ画像を得ることがで
きる。特に30 ’0以上の高温、短時間の現像におい
て本発明の効果はより顕著に発揮される。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本
発明の実施態様がこれによって限定されるものではない
。
発明の実施態様がこれによって限定されるものではない
。
参考例
等モルの硝酸銀水溶液と臭化カリウム水溶液をゼラチン
水溶液に50℃で約50分間に亘ってダブルジェット法
により同時添加して、平均粒径0.5μmの立方体臭化
銀粒子からなる乳剤を得た。この乳剤に、更に硝酸銀水
溶液と塩化ナトリウム・臭化カリウム混合水溶液(モル
比1:l)を同時に添加して、平均粒径0.6μ講の臭
化銀コアと塩臭化銀シェルからなる立方体コア/シェル
型乳剤Aを調製した。
水溶液に50℃で約50分間に亘ってダブルジェット法
により同時添加して、平均粒径0.5μmの立方体臭化
銀粒子からなる乳剤を得た。この乳剤に、更に硝酸銀水
溶液と塩化ナトリウム・臭化カリウム混合水溶液(モル
比1:l)を同時に添加して、平均粒径0.6μ講の臭
化銀コアと塩臭化銀シェルからなる立方体コア/シェル
型乳剤Aを調製した。
同様にして乳剤Bを調製した。すなわち、硝酸銀水溶液
と臭化カリウム水溶液の同時添加により得られた平均粒
径0.3μ講の臭化銀粒子上に、更に硝酸銀水溶液と塩
化ナトリウム・臭化カリウム混合水溶液(モル比1:1
)を同時添加して塩臭化銀を成長させ、平均粒径0.4
μmのコア/シェル型粒子からなる乳剤を得た。
と臭化カリウム水溶液の同時添加により得られた平均粒
径0.3μ講の臭化銀粒子上に、更に硝酸銀水溶液と塩
化ナトリウム・臭化カリウム混合水溶液(モル比1:1
)を同時添加して塩臭化銀を成長させ、平均粒径0.4
μmのコア/シェル型粒子からなる乳剤を得た。
次に乳剤Aにおいて、塩化ナトリウム・臭化カリウム混
合水溶液に銀1モル当りio−’モルのナトリウムへキ
サクロロローデート(NasRhCQ*) t 含有さ
せた以外は全く同様にして、平均粒径0.6μmのコア
/シェル型粒子からなる乳剤Cを調製した。
合水溶液に銀1モル当りio−’モルのナトリウムへキ
サクロロローデート(NasRhCQ*) t 含有さ
せた以外は全く同様にして、平均粒径0.6μmのコア
/シェル型粒子からなる乳剤Cを調製した。
また、乳剤Aに減感色素としてピナクリプトール・イエ
ローを銀1モル当り10−3モル添加して乳剤りを得た
。
ローを銀1モル当り10−3モル添加して乳剤りを得た
。
上記で得られた乳剤ASB、CおよびDに、それぞれ常
用の延展剤および硬膜剤を加えた後、レジンコートした
紙支持体上に銀量35mg/ 100cmff1となる
よう塗布、乾燥して4種の直接ポジ感光材料試料1.2
.3および4を作成した。
用の延展剤および硬膜剤を加えた後、レジンコートした
紙支持体上に銀量35mg/ 100cmff1となる
よう塗布、乾燥して4種の直接ポジ感光材料試料1.2
.3および4を作成した。
得られた試料を感光針を用いてセンシトメトリー用ウェ
ッジを通して露光(以下、ウェッジ露光と称す)し、次
の処方の現像液で、20℃で4分30秒間現像した(現
像−1)。
ッジを通して露光(以下、ウェッジ露光と称す)し、次
の処方の現像液で、20℃で4分30秒間現像した(現
像−1)。
l−フェニル−3−ビラゾ°リドン 0.49亜硫酸
ナトリウム(無水)75g ハイドロキノン 12g炭酸ナト
リウム(1水塩)40g 水酸化ナトリウム 4g臭化カリウ
ム 4g5−メチルベンゾトリ
アゾール 10mg水を加えて
1iまただし、現像開始20秒後から10秒間、
■ルックスの白色光で均一に全面露光した。その結果、
いずれの試料からもポジ像が得られた。それぞれの感度
(Sd)は35ゝ* +j%:/JM!麿−を与える
に要した露光量の逆数の相対値(試料lを100とする
)で表す。得られた結果を表−1に示す。
ナトリウム(無水)75g ハイドロキノン 12g炭酸ナト
リウム(1水塩)40g 水酸化ナトリウム 4g臭化カリウ
ム 4g5−メチルベンゾトリ
アゾール 10mg水を加えて
1iまただし、現像開始20秒後から10秒間、
■ルックスの白色光で均一に全面露光した。その結果、
いずれの試料からもポジ像が得られた。それぞれの感度
(Sd)は35ゝ* +j%:/JM!麿−を与える
に要した露光量の逆数の相対値(試料lを100とする
)で表す。得られた結果を表−1に示す。
次に各試料を前記現像液に20秒間浸漬した後とり出し
、湿潤した試料に1ルツクスの白色光でウェッジを通し
て10秒間露光し、再び現像液に戻して20°Cで4分
間現像した(現像−2)。このようにして得られた画像
は全てネガ像であった。かぶり露光に対する感度(Sv
)を、最小濃度+0.1の濃度を与えるに要した露光量
の逆数の相対値(試料lを100とする)で表した。結
果を併せて表−1に示した。
、湿潤した試料に1ルツクスの白色光でウェッジを通し
て10秒間露光し、再び現像液に戻して20°Cで4分
間現像した(現像−2)。このようにして得られた画像
は全てネガ像であった。かぶり露光に対する感度(Sv
)を、最小濃度+0.1の濃度を与えるに要した露光量
の逆数の相対値(試料lを100とする)で表した。結
果を併せて表−1に示した。
表−1
表−1から、乳剤Aを基準として、小粒子化したもの(
乳剤B)、減感剤により減感したもの(乳剤CおよびD
)は、いずれも感度(SdおよびSv)が低下している
が、感度比(Sv/Sd)から明らかなように乳剤Cま
たはDのかぶり露光に対する感度は高くなっていること
が理解される。
乳剤B)、減感剤により減感したもの(乳剤CおよびD
)は、いずれも感度(SdおよびSv)が低下している
が、感度比(Sv/Sd)から明らかなように乳剤Cま
たはDのかぶり露光に対する感度は高くなっていること
が理解される。
実施例1
参考例で用いた乳MAと乳剤Bを2:lの割合で混合し
て乳剤Eを、同様に乳剤Aと乳剤Cを2:1の割合で混
合して乳剤Fを調製しI;。
て乳剤Eを、同様に乳剤Aと乳剤Cを2:1の割合で混
合して乳剤Fを調製しI;。
乳剤Eおよび乳剤Fに、それぞれ増感色素アンヒドロ−
9−エチル−3,3′−ジ(3−スルホブチル)−5,
5″−ジフェニルオキサカルボシアニンヒドロキシドを
添加し分光増感した。別にマゼンタカプラーとして1−
(2,4,6−t−リクロロフェニル)−3−(2−ク
ロロ−5−オクタデシルスクシンイミドアニリノ)−5
−ピラゾロンをジブチルフタレートおよび酢酸エチルの
混合溶媒に溶解し、ゼラチン水溶液に分散した乳化液を
調製し、上記の分光増感された乳剤のそれぞれに添加、
混合した。この2つの乳剤に硬膜剤を加えた後、レジン
コートした紙支持体上に銀量51g/100cm2とな
るよう塗布、乾燥して試料5および6を作成し Iこ
。
9−エチル−3,3′−ジ(3−スルホブチル)−5,
5″−ジフェニルオキサカルボシアニンヒドロキシドを
添加し分光増感した。別にマゼンタカプラーとして1−
(2,4,6−t−リクロロフェニル)−3−(2−ク
ロロ−5−オクタデシルスクシンイミドアニリノ)−5
−ピラゾロンをジブチルフタレートおよび酢酸エチルの
混合溶媒に溶解し、ゼラチン水溶液に分散した乳化液を
調製し、上記の分光増感された乳剤のそれぞれに添加、
混合した。この2つの乳剤に硬膜剤を加えた後、レジン
コートした紙支持体上に銀量51g/100cm2とな
るよう塗布、乾燥して試料5および6を作成し Iこ
。
これらの試料を黄色フィルターを通してウェッジ露光し
、下記処方の現像液で28℃で4分30秒間(現像−3
)、33°Cで3分30秒間(現像−4)、38℃で2
分30秒間(現像−5)現像した。
、下記処方の現像液で28℃で4分30秒間(現像−3
)、33°Cで3分30秒間(現像−4)、38℃で2
分30秒間(現像−5)現像した。
4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−メタ
ンスルホンアミドエチル)アニリン硫酸塩
5g亜
硫酸ナトリウム(無水) 2g炭酸ナト
リウム(l水塩)15g 臭化ナトリウム 1gベンジル
アルコール 10mn水を加えて
11(水酸化カリウムでpH1
O,2で調整した)但し、現像開始20秒後から10秒
間、表−2に示す露光!(照度を4段階に変化)で白色
光で全面を均一に露光した。次いで常法により漂白定着
、水洗を行い乾燥した。それぞれの現像処理によって得
られたマゼンタポジ画像の最大濃度と最小濃度を測定し
た結果を表−2に示す。
ンスルホンアミドエチル)アニリン硫酸塩
5g亜
硫酸ナトリウム(無水) 2g炭酸ナト
リウム(l水塩)15g 臭化ナトリウム 1gベンジル
アルコール 10mn水を加えて
11(水酸化カリウムでpH1
O,2で調整した)但し、現像開始20秒後から10秒
間、表−2に示す露光!(照度を4段階に変化)で白色
光で全面を均一に露光した。次いで常法により漂白定着
、水洗を行い乾燥した。それぞれの現像処理によって得
られたマゼンタポジ画像の最大濃度と最小濃度を測定し
た結果を表−2に示す。
以下余′白゛′ ・
表−2に示されるように本発明の試料6は、かぶり露光
量が変動しても最大濃度の変動は少なく安定して良好な
ポジ画像を得ることができる。特に30°C以上の高温
で短時間の現像を行った場合、比較試料5では低照度(
少露光量)での濃度低下が著しいのに対し、試料5にお
いては十分実用に耐える濃度が得られる。
量が変動しても最大濃度の変動は少なく安定して良好な
ポジ画像を得ることができる。特に30°C以上の高温
で短時間の現像を行った場合、比較試料5では低照度(
少露光量)での濃度低下が著しいのに対し、試料5にお
いては十分実用に耐える濃度が得られる。
実施例2
等モルの硝酸銀水溶液と臭化カリウム水溶液をゼラチン
水溶液に50°Cで約40分間に亘ってダブルジェット
法により同時添加して、平均粒径0,4μ重の14面体
臭化銀粒子を生成させ、更に硝酸銀水溶液と塩化ナトリ
ウム水溶液を同時添加して、平均粒径0.6μmの臭化
銀コアと塩化銀シェルからなる立方体コア/シェル型粒
子からなる乳剤Gを調製した。
水溶液に50°Cで約40分間に亘ってダブルジェット
法により同時添加して、平均粒径0,4μ重の14面体
臭化銀粒子を生成させ、更に硝酸銀水溶液と塩化ナトリ
ウム水溶液を同時添加して、平均粒径0.6μmの臭化
銀コアと塩化銀シェルからなる立方体コア/シェル型粒
子からなる乳剤Gを調製した。
乳剤Gと同様にして、平均粒径0.3μ重の臭化銀粒子
を生成させ、これに硝酸銀水溶液とナトリウムへキサク
ロロローデートを銀1モル当り5×10−’モル含有す
る塩化ナトリウム水溶液を同時添加して更に粒子を生長
させ、平均粒径0.45μmの立方体コア/シェル型粒
子からなる低感度乳剤Hを得た。
を生成させ、これに硝酸銀水溶液とナトリウムへキサク
ロロローデートを銀1モル当り5×10−’モル含有す
る塩化ナトリウム水溶液を同時添加して更に粒子を生長
させ、平均粒径0.45μmの立方体コア/シェル型粒
子からなる低感度乳剤Hを得た。
次に乳剤Gと乳剤Hを下記の割合で混合した乳剤のそれ
ぞれに、増感色素アンヒドロ−9−エチル−3,3′−
ジ(3−スルホプロピル)−5,5°−ジクロロチアカ
ルボシアニンヒドロキシドを添加し分光増感した。別に
シアンカプラーとして2゜4−ジクロロ−3−メチル−
6−(2−(2,4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブチ
ルアミド〕フェノールをジブチルフタレートおよび酢酸
エチルの混合溶媒に溶解し、ゼラチン水溶液に分散した
乳化液を調製し、上記の分光増感された乳剤のぞれぞれ
に添加、混合した。これら乳剤に硬膜剤を加えた後、レ
ジンコートした紙支持体上に銀量4 tag/100c
m”となるよう塗布、乾燥して試料7.8および9を作
成した。
ぞれに、増感色素アンヒドロ−9−エチル−3,3′−
ジ(3−スルホプロピル)−5,5°−ジクロロチアカ
ルボシアニンヒドロキシドを添加し分光増感した。別に
シアンカプラーとして2゜4−ジクロロ−3−メチル−
6−(2−(2,4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブチ
ルアミド〕フェノールをジブチルフタレートおよび酢酸
エチルの混合溶媒に溶解し、ゼラチン水溶液に分散した
乳化液を調製し、上記の分光増感された乳剤のぞれぞれ
に添加、混合した。これら乳剤に硬膜剤を加えた後、レ
ジンコートした紙支持体上に銀量4 tag/100c
m”となるよう塗布、乾燥して試料7.8および9を作
成した。
以下余白■
これらの試料を赤色フィルターを通してウェッジ露光し
、下記処方の現像液で38°Cで2分30秒間現像した
。
、下記処方の現像液で38°Cで2分30秒間現像した
。
4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−メタ
ンスルホンアミドエチル)アニリン硫酸塩
5g
亜硫酸ナトリウム(無水) 0.3g炭
酸ナトリウム(l水塩) 15g臭化カ
リウム 0.39水を加えて
IQ(水酸化ナトリウムでp
H10、2に調整しl;)但し、現像開始20秒後か
ら10秒間、実施例1と同様に照度を変化させて全面を
均一に露光した。
ンスルホンアミドエチル)アニリン硫酸塩
5g
亜硫酸ナトリウム(無水) 0.3g炭
酸ナトリウム(l水塩) 15g臭化カ
リウム 0.39水を加えて
IQ(水酸化ナトリウムでp
H10、2に調整しl;)但し、現像開始20秒後か
ら10秒間、実施例1と同様に照度を変化させて全面を
均一に露光した。
次いで常法により漂白定着、水洗を行い乾燥した。
それぞれの現像処理によって得られたシアンポジ画像の
最大濃度と最小濃度を測定した結果を表−3に示す。
最大濃度と最小濃度を測定した結果を表−3に示す。
表−3
表−3から明らかなように、いずれの混合比においても
本発明の感光材料は良好なポジ像を与える。
本発明の感光材料は良好なポジ像を与える。
実施例3
参考例で用いた乳剤A、BおよびCのそれぞれにイエロ
ーカプラーであるα−(4−(1−ベンジル−2−フェ
ニル−3,5−ジオキソ〜1,2゜4−トリアシリリニ
ル)〕−〕σ−ビバリルー2−クロロー5−γ−(2,
4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブチルアミド〕アセト
アニリドをオイルプロテクト分散した乳化液を添加、混
合し、更に硬膜剤を加えて乳剤(A)、(B)、(C)
を調製しt;。
ーカプラーであるα−(4−(1−ベンジル−2−フェ
ニル−3,5−ジオキソ〜1,2゜4−トリアシリリニ
ル)〕−〕σ−ビバリルー2−クロロー5−γ−(2,
4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブチルアミド〕アセト
アニリドをオイルプロテクト分散した乳化液を添加、混
合し、更に硬膜剤を加えて乳剤(A)、(B)、(C)
を調製しt;。
次にレジンコートした紙支持体上に乳剤(B)を銀量5
mg/100cm”となるように塗布し、次いでゼラ
チン水溶液を塗布して中間層を設けた後、更に乳剤(A
)を銀量51!g/100cm”となるように塗布して
試料lOを作成した。
mg/100cm”となるように塗布し、次いでゼラ
チン水溶液を塗布して中間層を設けた後、更に乳剤(A
)を銀量51!g/100cm”となるように塗布して
試料lOを作成した。
乳剤(B)に代えて乳剤CC)を用いた以外は試料IO
と全く同様にして試料11を作成した。
と全く同様にして試料11を作成した。
これらの試料を白色光でウェッジ露光し、実施例1で用
いた現像液で38℃、2分30秒間現像した。
いた現像液で38℃、2分30秒間現像した。
ただし、現像開始20秒後から10秒間、実施例1と同
様に照度を変化させて全面を均一に露光した。
様に照度を変化させて全面を均一に露光した。
次いで常法により漂白定着、水洗を行い乾燥した。
それぞれの現像処理によって得られたイエローポジ画像
の最大濃度と最小濃度を測定した結果を表−4に示す。
の最大濃度と最小濃度を測定した結果を表−4に示す。
以下余白
表−4
表−4から明らかなように、重層塗布した試料において
も本発明によれば、かぶり露光量の変動に対して安定し
て良好なポジ像が得られる。
も本発明によれば、かぶり露光量の変動に対して安定し
て良好なポジ像が得られる。
実施例4
参考例で用いた乳剤Aと乳剤Cをl=1の割合で混合し
た乳剤■を調製した。
た乳剤■を調製した。
乳剤Iを3分割し、その一部を増感色素アンヒドロ−9
−エチル−3,3′−ジ(3−スルホプロピル)−5,
5’ −ジクロロチアカルボシアニンヒドロキシドを用
いて分光増感して赤感性乳剤とした。別の一部を増感色
素アンヒドロ−9−二チル−3,3′−ジ(3−スルホ
プロピル)−5゜5′−ジフェニルオキサカルボシアニ
ンヒドロキシドを用いて分光増感して緑感性乳剤とした
。更に別の一部は増感色素アンヒドロ−3−スルホプロ
ピル)−3′−力ルボキシメチル−5,5’ −ジクロ
ロチア力ルポシアニンヒドロキシドヲ用いて分光増感し
て胃感性乳剤とした。
−エチル−3,3′−ジ(3−スルホプロピル)−5,
5’ −ジクロロチアカルボシアニンヒドロキシドを用
いて分光増感して赤感性乳剤とした。別の一部を増感色
素アンヒドロ−9−二チル−3,3′−ジ(3−スルホ
プロピル)−5゜5′−ジフェニルオキサカルボシアニ
ンヒドロキシドを用いて分光増感して緑感性乳剤とした
。更に別の一部は増感色素アンヒドロ−3−スルホプロ
ピル)−3′−力ルボキシメチル−5,5’ −ジクロ
ロチア力ルポシアニンヒドロキシドヲ用いて分光増感し
て胃感性乳剤とした。
レジンコートした紙支持体上に下記の層を順次支持体側
から塗布した。
から塗布した。
(1)赤感性乳剤層
上記の赤感性乳剤(銀に換算して5 mg/ 100c
m”)とオイルプロテクト分散されたシアンカプラー(
実施例2で用いたシアンカプラーと同じ、ハロゲン化銀
1モル当り0.45モル)を含む。
m”)とオイルプロテクト分散されたシアンカプラー(
実施例2で用いたシアンカプラーと同じ、ハロゲン化銀
1モル当り0.45モル)を含む。
(2)中間層
オイルプロテクト分散された2、5−ジ−t−オクチル
ハイドロキノンを含む。
ハイドロキノンを含む。
(3)緑感性乳剤層
上記の緑感性乳剤(銀に換算して5 tag/ 100
cm”)とオイルプロテクト分散されたマゼンタカプラ
ー判った。
cm”)とオイルプロテクト分散されたマゼンタカプラ
ー判った。
(実施例1で用いたマゼンタカプラーと同じ、ハロゲン
化銀1モル当り0.25モル)を含む。
化銀1モル当り0.25モル)を含む。
(4)イエローフィルタ一層
イエローコロイド銀およびオイルプロテクト分散された
2、5−ジ−t−オクチルハイドロキノンを含む。
2、5−ジ−t−オクチルハイドロキノンを含む。
(5)青感性乳剤層
上記の胃感性乳剤(銀に換算して6 mg/ 100c
s+”)とオイルプロテクト分散されたイエローカプラ
ー(実施例3で用いたイエローカプラーと同じ、ハロゲ
ン化銀1モル当り0.45モル)を含む。
s+”)とオイルプロテクト分散されたイエローカプラ
ー(実施例3で用いたイエローカプラーと同じ、ハロゲ
ン化銀1モル当り0.45モル)を含む。
(6)保護層
ゼラチン層。
乾燥後の試料を白色光でウェッジ露光し、実施例1で用
いた現像液で38℃、2分50秒間現像した。
いた現像液で38℃、2分50秒間現像した。
Claims (1)
- 予めかぶらされていない同一感色性の少なくとも2種類
の内部潜像型ハロゲン化銀粒子を含有する少なくとも1
層のハロゲン化銀乳剤層を有し、画像露光後、全面露光
を施しながら、および/または施した後、表面現像する
ことにより直接ポジ画像を得る写真感光材料において、
前記内部潜像型ハロゲン化銀粒子が、互いに感度を異に
し、かつ低感度のハロゲン化銀粒子の少なくとも1つが
有機または無機減感剤を用いて減感されていることを特
徴とする直接ポジハロゲン化銀写真感光材料。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28016586 | 1986-11-25 | ||
JP61-280165 | 1986-11-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63239439A true JPS63239439A (ja) | 1988-10-05 |
Family
ID=17621211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62294916A Pending JPS63239439A (ja) | 1986-11-25 | 1987-11-21 | 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4910130A (ja) |
EP (1) | EP0269056A3 (ja) |
JP (1) | JPS63239439A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01131542A (ja) * | 1987-08-21 | 1989-05-24 | Konica Corp | ネガ型ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
US5206132A (en) * | 1990-05-14 | 1993-04-27 | Konica Corporation | Direct positive silver halide photographic light-sensitive material |
WO1993010482A2 (en) * | 1991-11-12 | 1993-05-27 | International Paper Company | Photographic emulsions and materials with reduced pressure sensitivity |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB635841A (en) * | 1947-05-13 | 1950-04-19 | Kodak Ltd | Improvements in photographic silver halide emulsions |
US2497875A (en) * | 1947-10-17 | 1950-02-21 | Eastman Kodak Co | Direct positive photographs using aerial fogging developer |
US2588982A (en) * | 1950-10-26 | 1952-03-11 | Eastman Kodak Co | Direct positive photographs using hydrazine in the emulsion |
GB1150553A (en) * | 1965-04-30 | 1969-04-30 | Agfa Gevaert Nv | A Method of Producing Photographic Images |
GB1151363A (en) * | 1965-04-30 | 1969-05-07 | Agfa Gevaert Nv | A Method of Producing Photographic Images |
US3761266A (en) * | 1971-03-10 | 1973-09-25 | Eastman Kodak Co | Silver halide emulsions predominantly chloride containing silver halide grains with surfaces chemically sensitized and interiors free fromchemical sensitization and the use thereof in reversal processes |
US3761276A (en) * | 1971-03-10 | 1973-09-25 | Eastman Kodak Co | Photographic element containing monodispersed unfogged silver halide grains chemically sensitized internally and externally |
US3796577A (en) * | 1972-02-03 | 1974-03-12 | Eastman Kodak Co | Direct positive process involving uniform exposure of an imagewise exposed internally sensitive silver halide emulsion to high intensity radiation |
DE2308239C2 (de) * | 1973-02-20 | 1984-09-13 | Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen | Direktpositives photographisches Aufzeichnungsmaterial |
DE2332802C2 (de) * | 1973-06-28 | 1984-09-20 | Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen | Direktpositives photographisches Aufzeichnungsmaterial |
US4035185A (en) * | 1975-01-08 | 1977-07-12 | Eastman Kodak Company | Blended internal latent image emulsions, elements including such emulsions and processes for their preparation and use |
JPS58143335A (ja) * | 1982-02-19 | 1983-08-25 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS6055822B2 (ja) * | 1982-04-26 | 1985-12-06 | コニカ株式会社 | 直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPH0652384B2 (ja) * | 1984-01-31 | 1994-07-06 | 富士写真フイルム株式会社 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS60162252A (ja) * | 1984-02-02 | 1985-08-24 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
US4666827A (en) * | 1984-07-16 | 1987-05-19 | Mitsubishi Paper Mills, Ltd. | Silver halide photographic emulsion |
-
1987
- 1987-11-21 JP JP62294916A patent/JPS63239439A/ja active Pending
- 1987-11-23 US US07/123,968 patent/US4910130A/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-11-24 EP EP19870117273 patent/EP0269056A3/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0269056A3 (en) | 1990-11-22 |
US4910130A (en) | 1990-03-20 |
EP0269056A2 (en) | 1988-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0136613B2 (ja) | ||
JPS6055820B2 (ja) | 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料 | |
US4440851A (en) | Method for the formation of a direct positive image | |
US4917991A (en) | Direct positive silver halide photographic material | |
JPS63239439A (ja) | 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2521456B2 (ja) | 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0542655B2 (ja) | ||
JPH0619512B2 (ja) | 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0581021B2 (ja) | ||
JPS61285448A (ja) | 直接ポジ画像の形成方法 | |
JPS586936B2 (ja) | 直接ポジ画像形成方法 | |
JPS6239848A (ja) | 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS6261250B2 (ja) | ||
JP2613406B2 (ja) | 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS6358340B2 (ja) | ||
JPH0578822B2 (ja) | ||
JPH0690429B2 (ja) | 直接ポジ型ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS61264336A (ja) | 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0577058B2 (ja) | ||
JPS6240448A (ja) | 直接ポジ画像形成方法 | |
JP2613425B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS6240447A (ja) | 直接ポジ画像形成方法 | |
JPH0240645A (ja) | 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH01152447A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0830868B2 (ja) | 迅速処理可能なカラ−感光材料 |