JPS6239848A - 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

直接ポジハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS6239848A
JPS6239848A JP17983285A JP17983285A JPS6239848A JP S6239848 A JPS6239848 A JP S6239848A JP 17983285 A JP17983285 A JP 17983285A JP 17983285 A JP17983285 A JP 17983285A JP S6239848 A JPS6239848 A JP S6239848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
silver halide
silver
present
fogging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17983285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0619511B2 (ja
Inventor
Yasuo Tosaka
泰雄 登坂
Keiji Ogi
荻 啓二
Atsushi Kamitakahara
上高原 篤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP60179832A priority Critical patent/JPH0619511B2/ja
Publication of JPS6239848A publication Critical patent/JPS6239848A/ja
Publication of JPH0619511B2 publication Critical patent/JPH0619511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/485Direct positive emulsions
    • G03C1/48538Direct positive emulsions non-prefogged, i.e. fogged after imagewise exposure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 未発明は直接ポジハロゲン化銀写真感光材料に関し、更
に詳しくは画像露光後、かぶり処理すること(例えば全
面露光を与えるか、またはかぶり剤の存在下に表面現像
処理すること)により、直接ポジ画像の得られる内部潜
像型ハロゲン化銀乳剤層を有する写真感光材料に関する
ものである。
[従来技術] 従来知られている直接ポジ画像を得る方法としては、主
として2つのタイプに分けられる。その1つのタイプは
、予めかぶり核を有するハロゲン化銀乳剤を用い、ソー
ラリゼーション、あるいはバーシェル効果等を利用して
露光部のかぶり核または潜像を破壊することによって、
現像後ポジ画像を得るものである。他の1つのタイプは
、予めかぶらされていない内部潜像型/\ロゲン化銀乳
剤を用い、画像露光後かぶり処理(現像核生成処理)を
施し、次いで表面現像を行うか、または画像露光後かぶ
り処理(現像核生成処理)を施しながら表面現像を行う
ことにより、ポジ画像を得ることができるものである。
上記のかぶり処理(現像核生成処理)の方法は、全面露
光を与えることでもよいし、かぶり剤を用いて化学的に
行ってもよいし、また強力な現像液を用いてもよく、さ
らに熱処理等によってもよい。
ポジ画像を形成するための前記2つの方法のうち、後者
のタイプの方法は、前者のタイプの方法に比較して、一
般的に感度が高く、高感度を要求される用途に適してい
る。
この技術分野においては、種々の技術がこれまでに知ら
れている0例えば、米国特許2,592,250号、同
2,488,957号、同2,497,875号、同2
,588.882号、同3,781,288号、同3,
781,276号、同3.788,577号および英国
特許1,151,383号等に記載されている方法が知
られている。
[発明が解決しようとする問題点] これら公知の技術を用いることによってポジ画像を形成
する写真感光材料を作ることはできるが、これらの写真
感光材料を各種の写真分野に応用させるためにはより一
層の写真性能の改善が望まれている。
例えば、米国特許3,781,287号及び同3,20
8,313号に開示されているようにハロゲン化銀粒子
の内部に化学増感を施し、または多価金属イオンをドー
プしたコア/シェル型乳剤を用いることによってより高
い感度を得ることができるが、この種の乳剤は画像濃度
が低いという欠点を有している。又米国特許3,781
,278号には、上記の画像濃度が低いという欠点を改
良するため、ハロゲン化銀粒子表面にある程度の化学熟
成処理を施すことが開示されているが1画像の現出速度
が充分に速いとは言えず、さらに迅速処理に適した内部
潜像型ハロゲン化銀乳剤が望まれている。
また、特開昭47−32820号に開示されている、主
として塩化銀からなるハロゲン化銀乳剤を用いると現像
速度は速いが最小濃度が十分に小さくなるには至らず、
不鮮明な画像となってしまう。
さらに特公昭58−1412号には、それぞれ塩化銀含
有率の異なる少なくとも2種類のハロゲン化銀乳剤を積
層したハロゲン化銀粒子が開示されているが、この種の
乳剤は、ハロゲン化銀粒子の内部に化学増感を施すか、
または金属イオンをドープしている乳剤に比べて、感度
の点で不充分であり、その為、高い感度を得るために、
粒子径を大きくすると、現像速度が低下してしまい、迅
速処理には不適当である。
内部潜像型コア/シェル乳剤に沃素イオンを遊離する化
合物を添加して高い濃度のポジ画像を得るということは
、例えば特公昭52−34213号及び特開昭60−1
07641号に開示されているが、より迅速にポジ画像
を得るということに関しては、いずれの場合も大巾な改
良の余地が残されており、高感度で、良好なポジ特性を
有する画像が、極めて迅速に得られることが強く望まれ
ている。
一般に、ハロゲン化銀写真感光材料は、現像処理した後
、現像されずに残ったハロゲン化銀を除くために、ハロ
ゲン化銀溶剤を含有する定着液で朝J凹か丘う六 番1
  塁仏宙冷じ l−41七今−浦■Φバ但られる場合
には、現像銀及び現像されずに残ったハロゲン化銀を取
り除くために漂白液で処理しその後定着液で処理するか
、または漂白定着液で処理することが行われている。
ハロゲン化銀写真感光材料を迅速に処理するために、各
処理工程の処理時間の短縮や、処理工程数を減少させる
ことは好ましいことであり、かかる観点から迅速処理に
関し、種々試みられている。しかし内部潜像型ハロゲン
化銀感光材料を現像抜水洗処理および/または停止処理
を経ずに直接定着処理を行ったり、カラー感光材料の場
合は、直接漂白定着処理を行うことにより、最小濃度の
上昇があることが判った。また特に上記特開昭47−3
2820号に開示される主として塩化銀からなる乳剤等
においては、直接定着処理や直接漂白定着処理を行うと
著しい最小濃度の上昇が見られ、迅速処理を実用化する
為には、大巾な改良が必要であることが判った。
本発明は画像の最大濃度が十分に大きく、最小濃度が十
分に小さい、しかも現像速度が速く、現像後直接定着処
理や、直接漂白定着処理を行っても最小濃度の増大が少
ない迅速処理に適した内部潜像型ハロゲン化銀乳剤を有
するハロゲン化銀写真感光材料を提供することを技術的
課題とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結
果、本発明に至ったものである。
即ち、本発明に係る直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
は、粒子表面が予めかぶらされていない内部潜像型ハロ
ゲン化銀粒子を含有する少なくとも一層のハロゲン化銀
乳剤層を有し、画像露光後、かぶり処理を施した後およ
び/またはかぶり処理を施しながら表面現像することに
より直接ポジ画像の得られる写真感光材料において、該
内部潜像型ハロゲン化銀粒子が、化学的に増感されてい
るか若しくは金属イオンがドープされているコアと該コ
アを被覆する少なくとも塩化銀を含有するシェルからな
るハロゲン化銀粒子であり、かつ該ハロゲン化銀粒子を
含む乳剤に水溶性臭化物および/または水溶性沃化物が
添加されていることを特徴とする。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明におけるハロゲン化銀粒子は少なくとも塩化銀を
含有しており、該粒子を含む乳剤中に水溶性臭化物およ
び/または水溶性沃化物が添加される。本発明における
水溶性臭化物あるいは水溶性沃化物とは、それらが乳剤
中に添加された時に臭素イオンあるいは沃素イオンを遊
離する化合物をいう。塩化銀を含有するシェルの一部は
、添加された臭素イオンおよび/または沃素イオンによ
り、臭化銀および/または沃化銀に変換される。
ハライドを変換させることによって内部潜像型直接ポジ
乳剤を得られることは米国特許第2,592.250号
等に開示されているが、本発明の乳剤とは異なり、変換
することによってハロゲン化銀粒子内部に格子欠陥を生
じさせ、内部潜像型とするものであるのに対して、本発
明の乳剤は、化学増感するか、または金属イオンをドー
プしたコアを用いたコア/シェル構造によって内部潜像
型とするものであり、このことは、シェルの一部を変換
しても、全く変わるものではないという点において、米
国特許2,592,250号等の乳剤とは木質的に異な
るものである。
また、英国特許1,151,383号あるいは同1,1
95゜837号には、臭素イオンあるいは沃素イオンを
添加して最大濃度(Dmax)の高い画像が得られるこ
とが開示されている。本発明の如きコア/シェル型内部
潜像型ハロゲン化銀乳剤は、高感度とするためのコアの
化学増感あるいは金属イオンをドープしており表面にか
ぶり活性を付与するため、例えば表面にある程度の化学
増感が施される場合があるが、本発明の臭素イオンある
いは沃素イオンは、このような表面のかぶり活性付与技
術と併用されて用いられる場合に特に有効であり、前記
英国特許1,151,363号及び同1,195,83
7号の記載からは、全く予想できないことである。
本発明に用いられる水溶性臭化物または水溶性沃化物と
しては、例えば、アルカリ金属の塩(KBr、NaBr
、Kl 、NaI等)、アルカリ土類金属の塩(MgB
r2.CaBr2.MgI2.Ca12等)の他、アン
モニウム塩(NH4Br 、NH41)等の水溶性臭化
物及び水溶性臭化物が挙げられ、また4級窒素を有する
有機化合物の塩等の水溶性臭化物及び水溶性沃化物等も
挙げられる。
本発明におけるシェルの一部を変換する為に添加される
水溶性臭化物の量は、ハロゲン化銀粒子のハロゲン化銀
に対し、臭素イオンとして、0.01〜50モル%が好
ましく、より好ましくは、0.1〜20モル%である。
本発明における、シェルの一部を変換する為に添加され
る水溶性沃化物の量は、ハロゲン化銀粒子のハロゲン化
銀に対し沃素イオンとして、0.01〜10モル%が好
ましく、より好ましくは0.05〜5モル%である。
シェルの一部を変換するための臭化物及び沃化物は、そ
れぞれ単独で用いることもできるし、これらを併用する
こともできる。併用する場合の臭化物と沃化物の比率は
、5000:1〜1:1000の間で用いることができ
る。
本発明におけるシェルの一部を変換するための臭化物お
よび/または沃化物は、ハロゲン化銀粒子のシェルの形
成が終了した後に添加するのが好ましい、シェルの形成
中に添加してもよいが、粒子表面近傍に変換されたハロ
ゲン化銀が存在するのが好ましい。
本発明のハロゲン化銀粒子のコアは、臭化銀、沃臭化銀
、塩臭化銀、塩化銀、塩沃化銀、塩沃臭化銀のいずれか
から選ばれるハロゲン化銀からなっている。
コアを形成するハロゲン化銀粒子の形状はどのような形
状でもよく1例えば、立方晶、正八面体あるいはこれら
の混合された形であってもよいし1球形、平板状、不定
形の粒子でもよい0本発明のコアを構成するハロゲン化
銀粒子の平均粒径及び粒度分布は求める写真性能によっ
て広範に変化させることができるが、粒度分布は分布の
狭い方がより好ましい、即ち、本発明のコアを構成する
ハロゲン化銀粒子は実質的に単分散性のものであること
が好ましい、具体的には本発明のハロゲン化銀コア粒子
は、平均粒径から20%離れていないハロゲン化銀重量
が全ハロゲン化銀重量の605以上であるものをいい、
特に好ましくは80%以上のものである。ハロゲン化銀
粒子の平均粒径及び粒度分布の測定は、たとえば「ザ・
セオリー・オブeフォトグラフィックープロセス」(ジ
ェームス著第4版、100頁)に詳しく述べている0粒
子重量の分布はそれらの値を用いて通常の方法で求める
ことができる。
上記単分散性のコア乳剤の製造方法は、例えば特公昭4
8−36890号、特開昭54−48520号、同54
−65521号等に示されたダブルジェット法を用いる
ことができる。この他特開昭54−158220号等に
記載のあるプレミックス法も使用しうる。
本発明におけるハロゲン化銀粒子のコアは、化学増感さ
れているか、もしくは金属イオンがドープされている。
化学増感に関しては多数の方法が知られている。即ち、
硫黄増感、金増感、還元増感、貴金属増感及びこれらの
増感法の組合せによる増感法である。fE黄増感剤とし
ては、チオ硫酸塩、チオ尿素類、チアゾール類、ローダ
ニン類。
その他の化合物を用いることができる。このような方法
は例えば米国特許1,574,844号、同1,823
.488号、同2.410889号、同3,856,9
55号等に記載されている。
本発明に用いられるハロゲン化銀粒子のコアは、例えば
米国特許2,3θIll、083号、同2,5137.
858号、同2,1342.381号等に記載されてい
る如く、水溶性金化合物で増感することもでき、また還
元増感剤を用いて増感することもできる。このような方
法については、例えば米国特許2,487,850号、
同2,518,898号、同2.!983,810号等
の記載を参照することができる。
更にまた、例えばプラチナ、イリジウム、パラジウム等
の貴金属化合物を用いて貴金属増感をすることもできる
。このような方法については、例えば米国特許2,44
8,080号及び英国特許818.0131号の記載を
参照することができる。
本発明におけるハロゲン化銀粒子のコアは金属イオンを
ドープすることができる。コアに金属イオンをドープす
るには、例えばコア粒子を形成するいずれかの過程にお
いて、金属イオンの水溶性塩として添加することができ
る。金属イオンの好ましい具体例としてはイリジウム、
鉛、アンチモン、ビスマス、金、オスミウム、ロジウム
等の金属イオンがある。これらの金属イオンは好ましく
は、銀1モルに対しlXl0−8〜lXl0−4モルの
量で使用される。
本発明のハロゲン化銀粒子のシェルは、少なくとも塩化
銀を含有しており、かつ該シェルは添加された臭化物お
よび/または沃化物により、臭化銀および/または沃化
銀に変換されているものである。例えば塩臭化銀、塩沃
化銀、塩沃臭化銀が挙げられる。本発明のハロゲン化銀
粒子のシェルは、シェルのハロゲン化銀を基準として、
15モル%まで(0モル%も含む)の沃化銀を含有して
もよいし、98モル%まで(0モル%も含む)の臭化銀
を含有してもよい。
本発明におけるハロゲン化銀粒子のシェルは、化学的に
増感されているか、若しくは金属イオンがドープされて
いるコアの表面積の50%以上を被覆するものであるこ
とがより好ましく、更に該コアを完全に被覆するもので
あることが特に好ましい。
シェルを形成する方法は、前記ダブルジェット法やプレ
ミックス法を使用できる。またコア乳剤に微粒子のハロ
ゲン化銀を混合し、オストワルド熟成により形成するこ
ともできる。
本発明のハロゲン化銀粒子は粒子表面が化学的に増感さ
れていないか、若しくは増感されていても僅かな程度で
あることが好ましい。
本発明のハロゲン化銀粒子の表面を化学増感する場合、
前記コア粒子の化学増感と同様の方法で行うことができ
る。
本発明におけるハロゲン化銀粒子はシェル形成後におい
ても粒径分布が狭い、実質的に単分散性であることが好
ましい。即ち、ハロゲン化銀粒子全体としても実質的に
単分散性であることが好ましい。具体的には、本発明の
ハロゲン銀粒子は、平均粒径から20%離れていないハ
ロゲン化銀重量が全ハロゲン化銀重量の80%以上であ
るものをいい、特に好ましくは80%以上のものである
本発明のハロゲン化銀粒子の平均粒径は、0.IJL1
1〜3ルmが好ましく、より好ましくは0.2U−鶏〜
2用mであり、特に好ましくは0.3 JLrtr〜1
・5p−mである。
本発明のコアとシェルのハロゲン化銀の比率は、任意に
決定できるが、シェルの比率が、ハロゲン化銀粒子の全
ハロゲン化銀を基準として10モル%〜98モル%とす
るのが好ましい。
本発明のハロゲン化銀粒子の組成比率は、粒子全体とし
て、塩化銀の比率は2モル%〜80モル%が好ましい。
粒子表面が予めかぶらされていないという意味は、本発
明に使用される乳剤を透明なフィルム支持体上に35m
gAg/crn′になるように塗布した試験片を露光せ
ずに下記表面現像液Aで20℃で10分間現像した場合
に得られる濃度が0.6好ましくは0.41・6 を越えないことをいう。
表面現像液A メトール        2.5g 立−アスコルビシ酸   tog NaBO2・4 H2O35g KBr            1g 水を加えて       ii また、本発明に係るハロゲン化銀乳剤は、上記のように
して作成した試験片を露光後、下記処方の内部現像液B
で現像した場合に十分な濃度を与えるものである。
内部現像液B メトール        2g 亜硫酸ソーダ(無水)90g ハイドロキノン      8g 炭酸ソーダ(−水塩)   52.5gKBr    
        5g KI             005g水を加えて 
      1文 更に具体的に述べるならば、前記試験片の一部を約1秒
までのある定められた時間に亘って光強度スケールに露
光し、内部現像液Bで20℃で10分間現像した場合に
、同一条件で露光した該試験片の別の一部を表面現像液
Aで20℃で10分間現像した場合に得られるものより
も少なくとも5倍、好ましくは少なくとも10倍の最大
濃度を示すものである。
本発明に係るハロゲン化銀乳剤は通常用いられる増感色
素によって光学的に増感することができる。内部潜像型
ハロゲン化銀乳剤、ネガ型ハロゲン化銀乳剤等の超色増
感に用いられる増感色素の組合せは本発明のハロゲン化
銀乳剤に対しても有用である。増感色素についてはリサ
ーチ・ディスクロジー? −(Reseach Dis
closure)No、15182号及びNo、 17
843号を参照することができる。
本発明の写真感光材料は普通の方法で画像露光(撮影)
した後に、表面現像することによって容易に直接ポジ画
像を得ることができる。即ち、直接ポジ画像を作成する
主要な工程は、本発明の予めかぶらされていない内部潜
像型ハロゲン化銀乳剤層を有する写真感光材料を、画像
露光後化学的作用若しくは光学的作用によってかぶり核
を生成する処理、即ちかぶり処理を施した後におよび/
またはかぶり処理を施しながら表面現像を行うことから
なる。ここでかぶり処理は、全面露光を与えるか若しく
はかぶり核を生成する化合物、即ちかぶり剤を用いて行
うことができる。
本発明において、全面露光は画像露光した感光材料を現
像液あるいはその他の水溶液に浸漬するかまたは湿潤さ
せた後、全面的に均一露光することによって行われる。
ここで使用する光源としては写真感光材料の感光波長域
内の光であればいずれでもよく、又フラッシュ光の如き
高照度光を短時間あてることもできるし、また弱い光を
長時間あててもよい。また全面露光の時間は写真感光材
料、現像処理条件、使用する光源の種類等により、最終
的に最良のポジ画像が得られるよう広範囲に変えること
ができる。
本発明において使用するかぶり剤としては広範な種類の
化合物を用いることができ、このかぶり剤は現像処理時
に存在すればよく、例えば、写真感光材料の支持体以外
の構成層中(その中でも特にハロゲン化銀乳剤層中が好
ましい)、あるいは現像液あるいは現像処理に先立つ処
理液に含有せしめてもよい。またその使用量は目的に応
じて広範囲に変えることができ、好ましい添加量として
は、ハロゲン化銀乳剤層中に添加するときはハロゲン化
銀1モル当り1〜15QOmg 、好ましくは10〜1
000mgである。また、現像液等の処理液に添加する
ときの好ましい添加量は0.01〜5g/ l、特に好
ましくは0.05〜Ig/iである。
本発明に用いるかぶり剤としては、例えば米国特許2,
583,785号、同2,588,982号に記載され
ているヒドラジン類、あるいは米国特許3,227,5
52号に記載されたヒドラジドまたはヒドラゾン化合物
;米国特許3,815,815号、同3,718.47
111号、同3.719.4f34号、同3,734,
738号及び同3,759.1101号に記載された複
素環第4級窒素塩化合物;更に米国特許4,030,9
25号記載のアシルヒドラジノフェニルチオ尿素類の如
き、ハロゲン化銀表面への吸着基を有する化合物が挙げ
られる。また、これらのかぶり剤は組合せて用いること
もできる。
例えばリサーチ・ディスクロジャー(ReseachD
isclosure)No、15182号には非吸着型
のかぶり剤を吸着型のかぶり剤と併用することが記載さ
れており、この併用技術は本発明においても有効である
本発明に用いるかぶり剤としては、吸着型、非吸着型の
いずれも使用することができるし、それらを併用するこ
ともできる。
有用なかぶり剤の具体例を示せば、ヒドラジン塩酸塩、
フェニルヒドラジン塩酸塩、4−メチルフェニルヒドラ
ジン塩酸塩、1−ホルミル−2−(4−メチルフェニル
)ヒドラジン、1−アセチル−2−フェニルヒドラジン
、1−アセチル−2−(4−アセトアミドフェニル)ヒ
ドラジン、1−メチルスルフォニル−2−フェニルヒド
ラジン、1−ベンゾイル−2−フェニルヒドラジン、1
−メチルスルフォニル−2−(3−フェニルスルフォン
アミドフェニル)ヒドラジン、フォルムアルデヒドフェ
ニルヒドラジン等のヒドラジン化合物; 3−(2−ホ
ルミルエチル)−2−メチルベンゾチアゾリウムブロマ
イド、3−(2−ホルミルエチル)−2−プロピルベン
ゾチアゾリウムブロマイド、3−(2−アセチルエチル
)−2−ベジジルベンゾセレナゾリウムブロマイド、3
−(2−アセチルエチル)−2−ベンジル−5−フェニ
ル−ベンゾオキサシリウムブロマイド、2−メチル−3
−[3−(フェニルヒドラジノ)プロピル1ベンゾチア
ゾリウムブロマイド、2−メチル−3−[3−(p−)
リルヒドラジノ)プロピル1ベンゾチアゾリウムブロマ
イド、2−メチル−3−[3−(p−スルフォフェニル
ヒドラジノ)プロピル】ベンゾチアゾリウムブロマイド
、2−メチル−3−[3−(p−スルフォフェニルヒド
ラジノ)ペンチル1ベンゾチアゾリウムヨーデド、1,
2−ジヒドロ−3−メチル−4−フェニルピリド[2,
1−blベンゾチアゾリウムブロマイド、1,2−ジヒ
ドロ−3−メチル−4−フェニルピリドt2.t−b]
−s−フェニルベンゾオキサシリウムブロマイド、4,
4′−エチレンビス(1,2−ジヒドロ−3−メチルビ
リド[2,1−blベンゾチアゾリウムブロマイド) 
、 1.2−ジヒドロ−3−メチル−4−フェニルピリ
ド[2,1−blベンゾセレナゾリウムブロマイド等の
に一置換第4級シクロアンモニウム塩;5−[1−エチ
ルナフト(1,2−b)チアゾリン−2−イリデンエチ
リデン]−1−(2−フェニルカルバゾイル)メチル−
3−(4−スルファモイルフェニル)−2−チオヒダン
トイン、 5−(3−エチル−2−ペンゾチアゾリニリ
デン)−3−(4−(2−フォルミルヒドラジノ)フェ
ニル]ローダニン、 1−[4−(2−フォルミルヒド
ラジノ)フェニル]3−フェニルチオ尿素、1.3−ビ
ス(4−(2−フォルミルヒドラジノ)フェニルコチオ
尿素等が挙げられる。
本発明に係るハロゲン化銀乳剤層を有する写真感光材料
は画像露光後、全面露光するかまたはかぶり剤の存在下
に表面現像処理することによって直接ポジ画像を形成す
る。この表面現像処理方法とはハロゲン化銀溶剤を実質
的に含まない現像液で処理することを意味する。
本発明に係る写真感光材料の現像に用いる表面現像液に
おいて使用することのできる現像剤としては、通常のハ
ロゲン化銀現像剤、例えばハイド0キノンの如きポリヒ
ドロキシベンゼン類、アミンフェノール類、3−ピラゾ
リドン類、アスコルビン酸とその誘導体、レダクトン類
、フェニレンジアミン類等あるいはその混合物が含まれ
る。具体的にはハイドロキノン、アミンフェノール、N
−メチルアミンフェノール、1−フェニル−3−ピラゾ
リドン、1−フェニル−4,4−ジメチル−3−ピラゾ
リドン、1−フェニル−4−メチル−4−ヒドロキシメ
チル−3−ピラゾリドン、アスコルビン酸、N、N−ジ
エチル−p−フェニレンジアミン、ジエチルアミン−0
−トルイジン、4−アミノ−3−メチル−N−エチル−
N−(β−メタンスルフォンアミドエチル)アニリン、
4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒド
ロキシエチル)アニリン等が挙げられる。これらの現像
剤は予め乳剤中に含ませておき、高pH水溶液浸漬中に
ハロゲン化銀に作用させるようにすることもできる。
本発明において使用される現像液は、更に特定のかぶり
防止剤及び現像抑制剤を含有することができ、あるいは
それらの現像液添加剤を写真感光材料の構成層中に任意
に組入れることも可能である。
本発明に係るハロゲン化銀乳剤には、目的に応じて湿潤
剤、膜物性改良剤、塗布助剤等各種の写真用添加剤を加
えることもできる。湿潤剤としては、例えばジヒドロキ
シアルカン等が挙げられ、さらに膜物性改良剤としては
、例えばアルキルアクリレート若しくはアルキルメタク
リレートとアクリル酸若しくはメタクリル酸との共重合
体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン無水マレ
イン酸ハーフアルキルエステル共重合体等の乳化重合に
よって得られる水分散性の微粒子状高分子物質等が適当
であり、塗布助剤としては、例えばサポニン、ポリエチ
レングリコールラウリルエーテル等が含まれる。その他
の写真用添加剤として、ゼラチン可塑剤、界面活性剤、
紫外線吸収剤、pH調整剤、酸化防止剤、帯電防止剤、
増粘剤、粒状性向上剤、染料、モルダント、増白剤、現
像速度調節剤、マット剤等を使用することもできる。
上述の如く調製されたハロゲン化銀乳剤は、必要に応じ
て下引層、ハレーション防止層、フィルタ層等を介して
支持体に塗布され、本発明の内部潜像型ハロゲン化銀写
真感光材料を得る。
本発明に係る写真感光材料をカラー用に適用することは
有用であり、この場合ハロゲン化銀乳剤中にシアン、マ
ゼンタ及びイエローの色素像形成カプラーを含ませるこ
とが好ましい。カプラーとしては通常用いられているも
のを使用できる。
また、色素画像の短波長の活性光線による褐色を防止す
るため紫外線吸収剤、例えばチアゾリドン、ベンゾトリ
アゾール、アクリロニトリル、ベンゾフェノン系化合物
を用いることは有用であり、特にチヌピンps、同32
0、同32B、同327、同328(いずれもチバガイ
ギー社製)の単用若しくは併用が有利である。
本発明に係る写真感光材料の支持体としては、例えば必
要に応じて下引加工したポリエチレンテレフタレートフ
ィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリスチレンフィ
ルム、ホリブロピレンフィルム、セルローズアセテート
フィルム、ガラス、バライタ紙、ポリエチレンラミネー
ト紙等が挙げられる。
本発明に係るハロゲン化銀乳剤層には、保護コロイドあ
るいは結合剤(バインダー)として、ゼラチンの他に目
的に応じて適当なゼラチン誘導体を用いることができる
。この適当なゼラチン誘導体としては、例えばアシル化
ゼラチン、グアニジル化ゼラチン、力・ルバミル化ゼラ
チン、シアノエタノール化ゼラチン、エステル化ゼラチ
ン等を挙げることができる。
また、本発明においては、目的に応じて他の親木性結合
剤(バインダー)を含ませることができコロイド状アル
ブミン、寒天、アラビアゴム、デキストラン、アルギン
酸、アセチル含有18〜20%にまで加水分解されたセ
ルローズアセテートの如きセルローズ誘導体、ポリアク
リルアミド、イミド化ポリアクリルアミド、カゼイン、
ビニルアルコールービニルアミノアセテートコポリマー
の如きウレタンカルボン酸基または、シアノアセチル基
を含むビニルアルコールポリマー、ポリビニルアルコー
ル、ポリビニルピロリドン、加水分解ポリビニルアセテ
ート、蛋白質または飽和アシル化蛋白質とビニル基を有
するモノマーとの重合で得られるポリマー、ポリビニル
ピリジン、ポリビニルアミン、ポリアミノエチルメタク
リレート、ポリエチレンアミン等が含まれ、乳剤層ある
いは中間層、保護層、フィルタ一層、裏引層等の写真感
光材料構成層に目的に応じて添加することがで、さらに
上記親水性バインダーには目的に応じて適当な可塑剤、
潤滑剤等を含有せしめることができる。
また、本発明に係る写真感光材料の構成層は任意の適当
な硬膜剤で硬化せしめられることができる。これらの硬
膜剤としては、クロム塩、ジルコニウム類、フォルムア
ルデヒドやムコハロゲン酸の如きアルデヒド系、ハロト
リアジン系、ポリエポキシ化合物、エチレンイミン系、
ビニルスルフォン系、アクリロイル系硬膜剤等が挙げら
れる。
また、本発明に係る写真感光材料は、支持体上に少なく
とも1層の本発明に係る内部潜像型ハロゲン化銀粒子を
含む感光性乳剤層を有する他、フィルタ一層、中間層、
保護層、下引層、裏引層、ハレーション防止層等の種々
の写真構成層を多数設けることが可能である。
本発明の写真感光材料がフルカラー用とされる場合、支
持体上に、少なくとも各1層の赤感性ハロゲン化銀乳剤
層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層および青感性ハロゲン化
銀乳剤層が塗設される。このとき少なくとも1層の感光
性ハロゲン化銀乳剤層が本発明に係る内部潜像型ハロゲ
ン化銀粒子を含むものであればよいが、全ての感光性ハ
ロゲン化銀乳剤層が本発明に係る内部潜像型ハロゲン化
銀粒子を含むものであることが好ましい。また各感光性
ハロゲン化銀乳剤層は、同じ感色性層であっても2以上
の感度を異にする層に分離されていてもよく、この場合
、少なくとも1層の感度を異にする同−感色性層が本発
明に係る内部潜像型ノ\tffI ソII/りμ全6竿
かイトをン ム fi’F 訊り、ti 上し翫シベ 
  、仝ての乳剤層について本発明の内部潜像型ハロゲ
ン化銀粒子を含むものである事が好ましい。
本発明に係る写真感光材料は、白黒一般用、Xレイ用、
カラー用、偽カラー用、印刷用、赤外用、マイクロ用、
銀色素漂白用等の種々の用途に有効に適用することがで
き、またコロイド転写法、銀塩拡散転写法、ロジャース
の米国特許3,087.817号、同3,185.5[
17号及び同2,983,808号、ウエイヤーツらの
米国特許3,253,915号、ホワイトモアらの米国
特許3,227,550号、バールらの米国特許3 、
227 、551号、ホワイトモアらの米国特許3.2
27,552号及びランドらの米国特許3,415.[
t44号、同3,415,845号及び同3,415,
848号に記載されているようなカラー画像転写法、カ
ラー拡散転写法にも適用できる。
[発明の効果] 本発明特有の内部潜像型ハロゲン化銀乳剤を用いること
により、最大濃度が十分に大きく、最小濃度が十分に小
さく、しかも、現像速度が速く、現像後直接定着処理や
、直接漂白定着処理を行つても最小濃度の増大が少ない
迅速処理に適した高感度なハロゲン化銀写真感光材料を
得ることができる。
[実施例] 以下、実施例を挙げて本発明を例証するが、本発明の実
施の態様がこれによって限定されるものではない。
実施例1 単分散コア/シェル乳剤を次のように調製した。
ゼラチンを含む水溶液を50℃に制御しながら、硝酸銀
水溶液と臭化カリウム水溶液をコントロールダブルジェ
ット法で同時に添加することにより、平均粒径0.4g
mの立方体乳剤を得た。この乳剤を乳剤Aとする。
このようにして得られたコア乳剤に銀1モル当リチオ硫
酸ナトリウム4.0mg及び銀1モル当り塩化金酸カリ
ウム4.0mgを添加し、58℃で90分間化学熟成を
行った。この乳剤を乳剤A−1とする。
次に乳剤A及びA−1を分割し、次に示すような乳剤を
得た。
乳剤B:乳剤A−1をコアとして、さらに硝酸銀水溶液
と臭化カリウム水溶液を同時に添加して、平均粒径0.
54 pLmの立方体乳剤を得た。この乳剤を乳剤Bと
する。得られた乳剤は粒度分布が狭く単分散乳剤であっ
た。
乳剤C:前記乳剤A−1をコアとして、さらに硝酸銀水
溶液と、臭化カリウム及び塩化ナトリウムを含む水溶液
(モル比でKBr: Na(4=50:50)とを同時
に添加して、平均粒径0.54 JLmの立方体乳剤を
得た。この乳剤を乳剤Cとする。得られた乳剤は単分散
乳剤であった。
乳剤D:前記乳剤Aをコアとして、さらに硝酸銀水溶液
と、臭化カリウム及び塩化ナトリウムを含む水溶液(モ
ル比でKBr: NaCJL=50:50)とを同時に
添加して、平均粒径0.54 gmの立方体乳剤を得た
。この乳剤を乳剤りとする。得られた乳剤は単分散乳剤
であった。
上記で得られた乳剤B、C及びDに表−1に示すように
臭化カリウム、沃化カリウムを添加して、乳剤B−1、
B−2、C−1、C−2、C−3、D−1,D−2を得
た。
以下余白 次に、乳剤B、C,D及び表−1に示す7種の乳剤にそ
れぞれ、銀1モル当リチオ硫酸ナトリウム2−0■gを
添加し、55℃で80分間化学増感を行った。
上記で得られた各乳剤に常用の延展剤及び硬膜剤を加え
た後、塗布銀量3(hag/ 100cm″となるよう
にセルローストリアセテート支持体上に塗布乾燥して試
料を得た。
得られた試料を感光針を用いてセンシトメトリー用光学
楔を通して露光(以下、ウェッジ露光と称す)し、次の
処方の現像液で、30℃で30秒間、1分間、2分間及
び 3分間現像し、次いで常法により水洗、定着、水洗
、乾燥を行った。
フェニドン           0.4g亜硫酸ソー
ダ(S水)75g ハイドロキノン         10g炭酸ソーダ(
−水塩)40g 臭化カリウム          4g5〜メチルベン
ゾトリアゾール   10mg1−アセチル−2−フェ
ニル ヒドラジン(かぶり剤)      0.1g水を加え
て1!L(水酸化ナトリウムでpH12,5に調整した
) 得られたポジ画像について最大濃度(Ilsax)及び
最小濃度(Da in )を測定した結果を表−2に示
す。
以下余白 表−2の結果から明らかなように、本発明の乳剤C−を
及びC−2は、最大濃度が十分に大きく、最小濃度が十
分に小さい良好なポジ画像が迅速に得られることが判る
実施例2 単分散コア/シェル乳剤を次のように調製した。
ゼラチンを含む水溶液を50°Cに制御しながら硝酸銀
水溶液と、臭化カリウム及び塩化ナトリウムとを含む水
溶液(モル比でKBr:  NaC文=90:10)と
をコントロールダブルジェット法で同時に添加すること
により、平均粒径0.30 JLmの立方体乳剤を得た
。このようにして得られたコア乳剤に銀1モル当リチオ
硫酸ナトリウム2−0mg及び塩化金酸カリウム1 、
0mgを添加し、55℃で120分間化学熟成を行った
。この乳剤を乳剤Eとする。
乳剤Eをコアとしてさらに硝酸銀水溶液と、臭化カリウ
ム及び塩化ナトリウムとを含む水溶液(モル比テKBr
:  NaC文=l]O:10)を同時に添加して平均
粒径0.38 p−rrrの14面体粒子とし、さらに
引き続いて硝酸銀水溶液及び臭化カリウム及び塩化ナト
リウムとを含む水溶液(モル比でKBr:Na1l =
 40 : 80)を同時に添加して平均粒径0.48
7zo+の14面体粒子を得た。この乳剤を乳剤Fとす
る。得られた乳剤は単分散乳剤であった。
乳剤Fの一部に銀1モル当り、5.ox 112モルの
臭化カリウムを加えて乳剤F−1を得た。
乳剤F及び乳剤F−1にそれぞれ銀1モル当りチオ硫酸
ナトリウム2.0mgを添加し、55℃で6o分間化学
増感を行い、化学増感終了後、l−フェニル−5−メル
カプトテトラゾールをハロゲン化銀1モルに対してそれ
ぞれ10mgずつ加えた。
上記で得られた乳剤F−1を3分割し、下記[D−1]
で示す増感色素を乳剤F−1に添加し、赤感性乳剤とし
た。
乳剤F−1に下記[D−2]で示す増感色素をそれぞれ
添加して緑感性乳剤とした。
乳剤F−1に下記[D−3]で示す増感色素をそれぞれ
添加して青感性乳剤とした。
[D−1] [D−2] [D−3] 両面ヲポリエチレンでラミネートした紙支持体上に下記
の各層を順次塗布した。
(1)赤感性乳剤層 上記の赤感性乳剤と、オイルプロテクト分散されたシア
ンカプラーである2、4−ジクロロ−3−メチル−6−
[α−(2,4−ジーtert−アミルフェノキシ)ブ
チルアミド]フェノールを含む。
(2)中間層 オイルプロテクト分散された2、5−ジーtert−オ
クチルハイドロキノンを含む。
(3)緑感性乳剤層 上記の緑感性乳剤と、オイルプロテクト分散されたマゼ
ンタカプラーである1 −(2,4,fl−)リクロロ
フェニル)−3−(2−クロロ−5−オクタデシルスク
シンイミドアニリノ)−5−ピラゾロンを含む。
(4)イエローフィルタ一層 イエローコロイド銀及びオイルプロテクト分散された2
、5−ジーtert−オクチル2、イドロキノンを含む
(5)青感性乳剤層 上記の青感性乳剤とオイルプロテクト分散されたイエロ
ーカプラーであるα−[4−(〕−〕ベンジルー2−フ
ェニルー3.5ジオキソ−1,2,4−ドリアゾリジニ
ル)]−]α−ピバリルー2−クロロー5−γ−(2,
4−ジーtert−アミルフェノキシ)ブチルアミド]
アセトアニリドを含む。
(6)保護層 ゼラチン層。
得られた試料を、試料11とする。
次に上記試料11について、乳剤F−1の代わりに乳剤
Fを用いたことのみ異ならせて試料12を作成した。
得られた試料11及び試料12をウェッジ露光し、次の
処方の現像液で30°C12分間現像した。
現像液処方: 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−メタ
ンスルフォンアミドエチル)アニリン硫酸塩     
   5g亜亜流ナナトリウム無水)      2g
炭酸ナトリウム(−水塩)15g 臭化カリウム           1gベンジルアル
コール      10 mfL水を加えて     
      1文(水酸化カリウムでPH10,2に調
整した)但し、現像開始後10秒後から10秒間、lル
ックスの白色光で全面を均一に露光した0次いで下記に
示す処方の停止(30℃ 30秒間)、漂白定着(30
℃ 1分30秒間)を行い、水洗、乾燥した。
(処理1) 停止液処方: 3重量%の氷酢酸を含む水溶液 漂白定着液: エチレンジアミンテトラ酢酸鉄 ° アンモニウム          eo gエチレ
ンジアミンテトラ酢酸 2アンモニウム          5gチオ硫酸アン
モニウム      130g亜硫酸ナトリウム(無水
)      3g水を加えて           
 1見(アンモニア水でPH8,5に調整した)処理1
と同様に処理2を行ったが、ただし停止処理は行わず、
現像後、直ちに漂白定着処理を行った・ 得られた各試料のポジ画像について最大濃度(Da a
 X )、最小濃度(11mtn)、感度(S)を測定
した結果を表−3に示す、ここで感度は、(最小濃度+
最大濃度)X (L5の濃度を与える露光量の逆数の相
対値で表わし、試料12の処理lの各層の感度を100
として表わした。
以下余白 表−3の結果から明らかなように1本発明の試料は、最
大濃度が大きく、最小濃度が小さい、高感度で良好なポ
ジ画像が得られていることが判る。また、現像後直ちに
漂白定着処理を行っても最小濃度が増大せず、良好な画
像を迅速に得るのに適していることが判る。
実施例3 ゼラチンを含む水溶液を50℃に制御しながら、硝酸銀
水溶液と臭化カリウム及び塩化ナトリウムを含む水溶液
(モル比テKBr :  NaC4= 90 : 10
)とをコントロールダブルジェット法で同時に添加する
ことにより、平均粒径0.80 #Lrsの立方体乳剤
を得た。ただし、ゼラチン溶液中に、予め、ハロゲン化
銀1モルに対して、 1.5X 10−7モルに相当す
る六塩化イリジウム酸カリウムを含有させた。この乳剤
を乳剤Gとする。
乳剤Gをコアとして、さらに硝酸銀水溶液と、塩化ナト
リウムを含む水溶液を同時に添加して、平均粒径0.7
4mの立方体乳剤を得た。この乳剤を乳剤Hとする。
上記で得られた乳剤Gに臭化カリウムを、ハロゲン化銀
1モル当り、それぞれ、 5X10−3モル、2X 1
0−2モル、 5X 10−2モル添加して得た乳剤を
、それぞれ、乳剤G−1、乳剤G−2、乳剤G−3とす
る。同様に乳剤Hに臭化カリウムを、添加して得た乳剤
を乳剤H−1、乳剤H−2、乳剤H−3とする。
このようにして得られた、乳剤G、G−1,G−2、G
−3、H,H−1、H−2、H−3の8種の乳剤にそれ
ぞれ上記[D−2]で示す増感色素を加え、また、アゼ
ンタカブラーの1−(2,4,6−ドリクロロフエニル
)−3−(2−クロロ−5−オクタデシルサクシンイミ
ドアニリノ)−5−ピラゾロンを、オイルプロテクト分
散した乳化液を加え、硬膜剤を加えて、両面を、ポリエ
チレンでラミネートした紙支持体上に塗布した。
これらの試料を黄色フィルターを通してウェッジ露光し
、実施例2の処理2と同様に処理を行った。
得られたポジ画像について、最大濃度(Dmax)、最
小濃度(D++in)、感度(S)を測定した結果を表
−4に示す。ここで感度は、(最小濃度十最大濃度) 
X O,5の濃度を与える露光量の逆数の相対値で表わ
し、試料13の感度を100として表わした。
以下余白 表−4 表−4から明らかなように、本発明の試料は、最大濃度
が十分に大きく、最小濃度が十分に小さい、高感度で良
好なポジ画像が得られており、金属イオンをドープした
乳剤をコンバージョンしたもの(G−1)〜(G−3)
とは全く異なる性能を有していることが判る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粒子表面が予めかぶらされていない内部潜像型ハロゲン
    化銀粒子を含有する少なくとも一層のハロゲン化銀乳剤
    層を有し、画像露光後、かぶり処理を施した後および/
    またはかぶり処理を施しながら表面現像することにより
    直接ポジ画像の得られる写真感光材料において、該内部
    潜像型ハロゲン化銀粒子が、化学的に増感されているか
    若しくは金属イオンがドープされているコアと該コアを
    被覆する少なくとも塩化銀を含有するシェルからなるハ
    ロゲン化銀粒子であり、かつ該ハロゲン化銀粒子を含む
    乳剤に水溶性臭化物および/または水溶性沃化物が添加
    されていることを特徴とする直接ポジハロゲン化銀写真
    感光材料。
JP60179832A 1985-08-15 1985-08-15 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料 Expired - Lifetime JPH0619511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60179832A JPH0619511B2 (ja) 1985-08-15 1985-08-15 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60179832A JPH0619511B2 (ja) 1985-08-15 1985-08-15 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6239848A true JPS6239848A (ja) 1987-02-20
JPH0619511B2 JPH0619511B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=16072674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60179832A Expired - Lifetime JPH0619511B2 (ja) 1985-08-15 1985-08-15 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619511B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0295439A2 (en) * 1987-05-15 1988-12-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic materials
CN111045288A (zh) * 2019-12-20 2020-04-21 乐凯医疗科技有限公司 一种摄影胶片乳剂的增感方法及胶片制备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4990920A (ja) * 1972-12-08 1974-08-30
JPS61114236A (ja) * 1984-11-02 1986-05-31 イルフオード アクチエンゲゼルシヤフト 直接陽画写真乳剤の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4990920A (ja) * 1972-12-08 1974-08-30
JPS61114236A (ja) * 1984-11-02 1986-05-31 イルフオード アクチエンゲゼルシヤフト 直接陽画写真乳剤の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0295439A2 (en) * 1987-05-15 1988-12-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic materials
EP0295439B1 (en) * 1987-05-15 1995-04-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic materials
CN111045288A (zh) * 2019-12-20 2020-04-21 乐凯医疗科技有限公司 一种摄影胶片乳剂的增感方法及胶片制备
CN111045288B (zh) * 2019-12-20 2023-09-19 乐凯医疗科技有限公司 一种摄影胶片乳剂的增感方法及胶片制备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0619511B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6055820B2 (ja) 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
US4440851A (en) Method for the formation of a direct positive image
US4917991A (en) Direct positive silver halide photographic material
JPH0511301B2 (ja)
JPS6239848A (ja) 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
JPH0542655B2 (ja)
US4910130A (en) Direct positive light-sensitive silver halide photographic material
JPS6244731A (ja) 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
JPH0581021B2 (ja)
JPH0310930B2 (ja)
JPS6067935A (ja) 直接ポジ画像の形成方法
JPS6261250B2 (ja)
JP2613406B2 (ja) 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
JPH0690429B2 (ja) 直接ポジ型ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6239847A (ja) 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
JPS586936B2 (ja) 直接ポジ画像形成方法
JPH0577058B2 (ja)
JPS61264336A (ja) 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
JPS5843735B2 (ja) 直接ポジ画像の形成方法
JPH02127637A (ja) 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS6240448A (ja) 直接ポジ画像形成方法
JPH052974B2 (ja)
JPH0833606B2 (ja) 直接ポジハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6240447A (ja) 直接ポジ画像形成方法
JPH0248656A (ja) 直接ポジカラー画像の形成方法