JPS63234048A - 塩素化エチレン−プロピレン系共重合体組成物 - Google Patents
塩素化エチレン−プロピレン系共重合体組成物Info
- Publication number
- JPS63234048A JPS63234048A JP62065806A JP6580687A JPS63234048A JP S63234048 A JPS63234048 A JP S63234048A JP 62065806 A JP62065806 A JP 62065806A JP 6580687 A JP6580687 A JP 6580687A JP S63234048 A JPS63234048 A JP S63234048A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- propylene copolymer
- ethylene
- weight
- chlorinated
- chlorinated ethylene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 title claims abstract description 59
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 33
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims abstract description 6
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 abstract description 24
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract description 12
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract description 12
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- -1 Ketone peroxides Chemical class 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 10
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 8
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000007033 dehydrochlorination reaction Methods 0.000 description 4
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 2
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N butadiene group Chemical group C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 2
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 2
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 2
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N phosphite(3-) Chemical class [O-]P([O-])[O-] AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 2
- BHJJGWUAXWDGIE-UHFFFAOYSA-N (2,6,8-trioxo-1,3-dithiocyanato-7H-purin-5-yl) thiocyanate Chemical compound S(C#N)N1C(=O)N(C2=NC(=O)NC2(C1=O)SC#N)SC#N BHJJGWUAXWDGIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)N(CC=C)C(=O)N(CC=C)C1=O KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWJZOZUTLILDNT-UHFFFAOYSA-N 1-(cyclohexylamino)-3-sulfanyl-2,4-dihydrotriazine-5-thiol Chemical compound N1N(S)CC(S)=CN1NC1CCCCC1 TWJZOZUTLILDNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAZJTCQWIDBCCE-UHFFFAOYSA-N 1h-triazine-6-thione Chemical class SC1=CC=NN=N1 HAZJTCQWIDBCCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-triallyloxy-1,3,5-triazine Chemical compound C=CCOC1=NC(OCC=C)=NC(OCC=C)=N1 BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 239000004135 Bone phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000003 Lead carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000004 White lead Inorganic materials 0.000 description 1
- NFCXVNJSAQUFJH-UHFFFAOYSA-N [Sn+4].[Sn+4].[Sn+4].[O-]P([O-])[O-].[O-]P([O-])[O-].[O-]P([O-])[O-].[O-]P([O-])[O-] Chemical compound [Sn+4].[Sn+4].[Sn+4].[O-]P([O-])[O-].[O-]P([O-])[O-].[O-]P([O-])[O-].[O-]P([O-])[O-] NFCXVNJSAQUFJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L barium(2+);oxomethanediolate Chemical compound [Ba+2].[O-][14C]([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSZASIZWHHPHJ-UHFFFAOYSA-L calcium;phthalate Chemical compound [Ca+2].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O PYSZASIZWHHPHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 229920006235 chlorinated polyethylene elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L di(octadecanoyloxy)lead Chemical compound [Pb+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000012933 diacyl peroxide Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical class C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- OCWMFVJKFWXKNZ-UHFFFAOYSA-L lead(2+);oxygen(2-);sulfate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Pb+2].[Pb+2].[Pb+2].[Pb+2].[O-]S([O-])(=O)=O OCWMFVJKFWXKNZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YJOMWQQKPKLUBO-UHFFFAOYSA-L lead(2+);phthalate Chemical compound [Pb+2].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O YJOMWQQKPKLUBO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UMKARVFXJJITLN-UHFFFAOYSA-N lead;phosphorous acid Chemical compound [Pb].OP(O)O UMKARVFXJJITLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000864 peroxy group Chemical group O(O*)* 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- XWKBMOUUGHARTI-UHFFFAOYSA-N tricalcium;diphosphite Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])[O-].[O-]P([O-])[O-] XWKBMOUUGHARTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMFOHNMEJNFJAE-UHFFFAOYSA-N trimagnesium;diphosphite Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[O-]P([O-])[O-].[O-]P([O-])[O-] VMFOHNMEJNFJAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
Ll上立且M3J1
本発明は架橋性がすぐれた塩素化エチレン−プロピレン
系共重合体組成物に関するものであり、架橋性がすぐれ
ているばかりでなく、柔軟性および圧縮永久歪性も良好
であり、しかも耐熱性がすぐれている塩素化エチレン−
プロピレン系共重合体組成物を提供することを目的とす
ものである。
系共重合体組成物に関するものであり、架橋性がすぐれ
ているばかりでなく、柔軟性および圧縮永久歪性も良好
であり、しかも耐熱性がすぐれている塩素化エチレン−
プロピレン系共重合体組成物を提供することを目的とす
ものである。
更1五且遺
塩素化ポリエチレン、とりわけ非品性塩素化ポリエチレ
ンゴム状物は化学的に飽和構造であり、かつ塩素含有高
分子物質であることに基いて、その架橋物(加硫物)は
、耐候性、難燃性、耐薬品性、電気的特性および耐熱性
のごとき物性が良好であるため、電線被覆、電気部品、
ホース、建材、自動車部品、パツキン、シートなどに成
形されて広範囲の産業分野において利用されいる。
ンゴム状物は化学的に飽和構造であり、かつ塩素含有高
分子物質であることに基いて、その架橋物(加硫物)は
、耐候性、難燃性、耐薬品性、電気的特性および耐熱性
のごとき物性が良好であるため、電線被覆、電気部品、
ホース、建材、自動車部品、パツキン、シートなどに成
形されて広範囲の産業分野において利用されいる。
しかし、この塩素化ポリエチレンは汎用ゴム(たとえば
、ブタジェンを主成分とするゴム)と異なり、前記した
ごとく化学的に飽和構造であるために殖菌または硫黄供
与体を加硫剤として加硫させることが困難である。その
ため、架橋剤として一般には、有機過酸化物を使って架
橋させる方法が行なわれている。しかし、有機過酸化物
を用いて架橋させる方法は耐熱性や圧縮永久歪にすぐれ
た組成物を得ることができるが、この組成物は高耐熱性
、高圧縮永久歪が要望されている製品については架橋効
率が悪いことが多量の有機過酸化物やさらに架橋助剤を
必要とし、コストアップにつながるという欠点があった
。
、ブタジェンを主成分とするゴム)と異なり、前記した
ごとく化学的に飽和構造であるために殖菌または硫黄供
与体を加硫剤として加硫させることが困難である。その
ため、架橋剤として一般には、有機過酸化物を使って架
橋させる方法が行なわれている。しかし、有機過酸化物
を用いて架橋させる方法は耐熱性や圧縮永久歪にすぐれ
た組成物を得ることができるが、この組成物は高耐熱性
、高圧縮永久歪が要望されている製品については架橋効
率が悪いことが多量の有機過酸化物やさらに架橋助剤を
必要とし、コストアップにつながるという欠点があった
。
が ゛ 、 へ
以上のことから、本発明はこれらの欠点(問題点)がな
く、すなわち塩素化ポリエチレンの分野において要望さ
れている架橋性が極めて良好であるばかりでなく、少量
の有機過酸化物を添加させることにより、高耐熱性、高
圧縮永久歪性のごとき機械的特性がすぐれているばかり
でなく、低コストで必要とされる特性を満足し侵る塩素
化エチレン−プロピレン系共重合体組成物を得ることで
ある。
く、すなわち塩素化ポリエチレンの分野において要望さ
れている架橋性が極めて良好であるばかりでなく、少量
の有機過酸化物を添加させることにより、高耐熱性、高
圧縮永久歪性のごとき機械的特性がすぐれているばかり
でなく、低コストで必要とされる特性を満足し侵る塩素
化エチレン−プロピレン系共重合体組成物を得ることで
ある。
pび
本発明にしたがえば、これらの問題点は、(A)プロピ
レンの含有量が15〜40重量%であり、かつメルトフ
ローインデックス(JISK?210にしたがい、条件
が14で測定、以下r MFRJ と云う)が0.01
〜5.0 g/10分であるエチレン−プロピレン系共
重合体を塩素化させることによって得られる塩素含有率
が20〜45重量%であり、かつムーニー粘度(ML、
too℃)が10〜150である塩素1◆4 化エチレン−プロピレン系共重合体 100重量部、 ならびに (B)有機過酸化物 0.1−10.0重量部からなる
塩素化エチレン−プロピレン系共重合体組成物。
レンの含有量が15〜40重量%であり、かつメルトフ
ローインデックス(JISK?210にしたがい、条件
が14で測定、以下r MFRJ と云う)が0.01
〜5.0 g/10分であるエチレン−プロピレン系共
重合体を塩素化させることによって得られる塩素含有率
が20〜45重量%であり、かつムーニー粘度(ML、
too℃)が10〜150である塩素1◆4 化エチレン−プロピレン系共重合体 100重量部、 ならびに (B)有機過酸化物 0.1−10.0重量部からなる
塩素化エチレン−プロピレン系共重合体組成物。
−によって解決することができる。以下、本発明を具体
的に説明する。
的に説明する。
(A)塩素化エチレン−プロピレン系共重合体本発明に
おいて使われる塩素化エチレン−プロピレン系共重合体
を製造するにあたり、原料であるエチレン−プロピレン
系共重合体のプロピレンの含有量は15〜40重量%で
あり、18〜40重量%が好ましく、特に20〜38重
量%が好適である。プロピレンの含有量が15重量%で
あるエチレン−プロピレン系共重合体を使って塩素化さ
せると、得られる塩素化エチレン−プロピレン系共重合
体はゴム的な弾性が乏しく、むしろ製品においてプラス
チックライクであり、得られる組成物のゴム的特性を発
揮しない、一方、 40重景%を越えたエチレン−プロ
ピレン系共重合体を用いて塩素化すると、塩素化のさい
に得られる塩素化エチレン−プロピレン系共重合体の粒
子が大きくなり1反応系において団塊状になるために好
ましくない。
おいて使われる塩素化エチレン−プロピレン系共重合体
を製造するにあたり、原料であるエチレン−プロピレン
系共重合体のプロピレンの含有量は15〜40重量%で
あり、18〜40重量%が好ましく、特に20〜38重
量%が好適である。プロピレンの含有量が15重量%で
あるエチレン−プロピレン系共重合体を使って塩素化さ
せると、得られる塩素化エチレン−プロピレン系共重合
体はゴム的な弾性が乏しく、むしろ製品においてプラス
チックライクであり、得られる組成物のゴム的特性を発
揮しない、一方、 40重景%を越えたエチレン−プロ
ピレン系共重合体を用いて塩素化すると、塩素化のさい
に得られる塩素化エチレン−プロピレン系共重合体の粒
子が大きくなり1反応系において団塊状になるために好
ましくない。
また、該エチレン−プロピレン系共重合体のMFRは0
.01〜5.0 g/10分であり、0.02〜5.0
f/10分が望ましく、とりおけ0.05〜5.0g/
lG分が好適である。 MFRがo、otg/10分
未満のエチレン−プロピレン系共重合体を使用して塩素
化するならば、得られる塩素化エチレン−プロピレン系
共重合体の加工性がよくない、一方、5.0g/10分
を越えたエチレン−プロピレン系共重合体を使って塩素
化すると、塩素化エチレン−プロピレン系共重合体の製
造時における反応効率が悪く、しかも塩素化物の団塊化
が激しい。
.01〜5.0 g/10分であり、0.02〜5.0
f/10分が望ましく、とりおけ0.05〜5.0g/
lG分が好適である。 MFRがo、otg/10分
未満のエチレン−プロピレン系共重合体を使用して塩素
化するならば、得られる塩素化エチレン−プロピレン系
共重合体の加工性がよくない、一方、5.0g/10分
を越えたエチレン−プロピレン系共重合体を使って塩素
化すると、塩素化エチレン−プロピレン系共重合体の製
造時における反応効率が悪く、しかも塩素化物の団塊化
が激しい。
該エチレン−プロピレン系共重合体のムーニー粘度(M
L、100℃)は通常lθ〜180でl◆4 あり、10〜170が好ましく、特に10〜15Gが好
適であるムーニー粘度が10未満のエチレン−プロピレ
ン系共重合体を塩素化すれば、塩素化中に塩素化物の団
塊化が激しい、一方180を越えたエチレン−プロピレ
ン系共重合体を用いると、得られる塩素化物の機械的特
性はすぐれているが、ゴム的な弾性が乏しく、むしろプ
ラスチックライクである。
L、100℃)は通常lθ〜180でl◆4 あり、10〜170が好ましく、特に10〜15Gが好
適であるムーニー粘度が10未満のエチレン−プロピレ
ン系共重合体を塩素化すれば、塩素化中に塩素化物の団
塊化が激しい、一方180を越えたエチレン−プロピレ
ン系共重合体を用いると、得られる塩素化物の機械的特
性はすぐれているが、ゴム的な弾性が乏しく、むしろプ
ラスチックライクである。
本発明の塩素化エチレン−プロピレン系共重合体を製造
するには、該エチレン−プロピレン系共重合体を水性媒
体中に懸濁させる。この水性懸濁状態を保持するために
、少量の乳化剤、懸濁剤を加えることが好ましい、この
さい、必要に応じて、ベンゾイルパーオキサイド、アゾ
ビスイソブチロニトリルおよび過酸化水素のごときラジ
カル発生剤、ライトシリコン油なとの消泡剤ならびにそ
の他の添加剤を加えてもさしつかえない。
するには、該エチレン−プロピレン系共重合体を水性媒
体中に懸濁させる。この水性懸濁状態を保持するために
、少量の乳化剤、懸濁剤を加えることが好ましい、この
さい、必要に応じて、ベンゾイルパーオキサイド、アゾ
ビスイソブチロニトリルおよび過酸化水素のごときラジ
カル発生剤、ライトシリコン油なとの消泡剤ならびにそ
の他の添加剤を加えてもさしつかえない。
本発明の塩素化エチレン−プロピレン系共重合体を製造
するにあたり、前記の水性懸濁下で下記のごとき三つの
方法で塩素化させることが望ましい。
するにあたり、前記の水性懸濁下で下記のごとき三つの
方法で塩素化させることが望ましい。
第一の方法は第一段階において用いられるエチレン−プ
ロピレン系共重合体の融点よりも少なくとも25℃低い
温度であるが、50℃より高い温度において全塩素化量
の20〜80%を塩素化し、第二段階において前記第一
段階における塩素化温度よりも10℃以上高い温度であ
るが、該エチレン−プロピレン系共重合体の融点よりも
5〜15℃低い温度において残りの塩素化を行なう方法
である。
ロピレン系共重合体の融点よりも少なくとも25℃低い
温度であるが、50℃より高い温度において全塩素化量
の20〜80%を塩素化し、第二段階において前記第一
段階における塩素化温度よりも10℃以上高い温度であ
るが、該エチレン−プロピレン系共重合体の融点よりも
5〜15℃低い温度において残りの塩素化を行なう方法
である。
また、第二の方法は、第一段階において使われるエチレ
ン−プロピレン系共重合体の融点よりも少なくとも25
℃低い温度であるが、50℃より高い温度において全塩
素化量の20〜80%を塩素化し。
ン−プロピレン系共重合体の融点よりも少なくとも25
℃低い温度であるが、50℃より高い温度において全塩
素化量の20〜80%を塩素化し。
第二段階において該エチレン−プロピレン系共重合体の
融点よりも 1〜7℃高い温度まで昇温させ、この温度
において塩素を導入することなく10〜80分間アニー
ルさせ、第三段階において該エチレン−プロピレン系共
重合体の融点よりも2〜25℃低い温度において残りの
塩素化を行なう方法である。
融点よりも 1〜7℃高い温度まで昇温させ、この温度
において塩素を導入することなく10〜80分間アニー
ルさせ、第三段階において該エチレン−プロピレン系共
重合体の融点よりも2〜25℃低い温度において残りの
塩素化を行なう方法である。
さらに、第三の方法は第一段階において使用されるエチ
レン−プロピレン系共重合体の融点よりも少なくとも2
5℃低い温度であるが、50℃より高い温度において全
塩素化量の20〜60%を塩素化し、第二段階において
前記第一段階における塩素化温度よりも10℃以上高い
温度であるが、該エチレン−プロピレン系共重合体の融
点よりも5〜15℃低い温度で残りの塩素化量の少なく
とも30%であり、この段階までに全塩素化量の60〜
90%塩素化し、ついで第三段階において該エチレン−
プロピレン系共重合体の融点よりも低い温度であるが、
融点よりも2℃以下低い温度において塩素化を行なう方
法である。
レン−プロピレン系共重合体の融点よりも少なくとも2
5℃低い温度であるが、50℃より高い温度において全
塩素化量の20〜60%を塩素化し、第二段階において
前記第一段階における塩素化温度よりも10℃以上高い
温度であるが、該エチレン−プロピレン系共重合体の融
点よりも5〜15℃低い温度で残りの塩素化量の少なく
とも30%であり、この段階までに全塩素化量の60〜
90%塩素化し、ついで第三段階において該エチレン−
プロピレン系共重合体の融点よりも低い温度であるが、
融点よりも2℃以下低い温度において塩素化を行なう方
法である。
このようにして得られる本発明において使用される塩素
化エチレン−プロピレン系共重合体の塩素含有率は20
〜45重量%(好ましくは、 20〜42重量%、好適
には、25〜42重量%)である、この塩素化エチレン
−プロピレン系共重°合体の塩素含有率が20重量%未
満では、得られる塩素化エチレン−プロピレン系共重合
体を回収および精製するのに問題がある。その上、耐溶
性が乏しい、一方、45重量%を越えると生成される塩
素化エチレン−プロピレン系共重合体は、熱安定性およ
び耐熱性において著しく低下するために好ましくない。
化エチレン−プロピレン系共重合体の塩素含有率は20
〜45重量%(好ましくは、 20〜42重量%、好適
には、25〜42重量%)である、この塩素化エチレン
−プロピレン系共重°合体の塩素含有率が20重量%未
満では、得られる塩素化エチレン−プロピレン系共重合
体を回収および精製するのに問題がある。その上、耐溶
性が乏しい、一方、45重量%を越えると生成される塩
素化エチレン−プロピレン系共重合体は、熱安定性およ
び耐熱性において著しく低下するために好ましくない。
またムーニー粘度は100℃の温度においてラージ・ロ
ータで10〜150ポイントであり10〜120ポイン
トが望ましく、とりわけ15〜100ポイントが好適で
ある。
ータで10〜150ポイントであり10〜120ポイン
トが望ましく、とりわけ15〜100ポイントが好適で
ある。
さらに、メルトフローインデックス(JISK−721
0にしたがい、条件が7で測定、以下r FRJと云う
)は、一般には1−100 g710分であり、 3〜
50 g 710分が好ましく、とりわけ5〜30 g
710分が好適である。
0にしたがい、条件が7で測定、以下r FRJと云う
)は、一般には1−100 g710分であり、 3〜
50 g 710分が好ましく、とりわけ5〜30 g
710分が好適である。
(B)有機過酸化物
また、本発明において使用される有機過酸化物は特別の
限定はないが、とりわけ分解温度(半減期が1分間であ
る温度)が120℃以上のものが望ましく、特に 14
0℃以上のものが好適である。
限定はないが、とりわけ分解温度(半減期が1分間であ
る温度)が120℃以上のものが望ましく、特に 14
0℃以上のものが好適である。
好適な有機過酸化物の代表例としては、 1.1−ビス
−第三級−ブチルパーオキシ−3,3,5−)リメチル
シクロヘキサンのごときケトンパーオキシド、 2.5
−ジメチルヘキサン−2; 5−シバイドロバ−オキシ
ドのごときハイドロパーオキシド、2.5−ジメチル−
2,5−ジー第三級−ブチルパーオキシヘキサンのごと
きパーオキシエステル、ベンゾイルパーオキシドのごと
きジアシルパーオキシドおよびジクミルパーオキサイド
のごときジアルキルパーオキシドがあげられる。
−第三級−ブチルパーオキシ−3,3,5−)リメチル
シクロヘキサンのごときケトンパーオキシド、 2.5
−ジメチルヘキサン−2; 5−シバイドロバ−オキシ
ドのごときハイドロパーオキシド、2.5−ジメチル−
2,5−ジー第三級−ブチルパーオキシヘキサンのごと
きパーオキシエステル、ベンゾイルパーオキシドのごと
きジアシルパーオキシドおよびジクミルパーオキサイド
のごときジアルキルパーオキシドがあげられる。
さらに、通常のゴム分野において架橋助剤として使用さ
れているトリアリルシアヌレートおよびトリ7リルイソ
シアヌレートのごとき多官能性物質を配合してもよい。
れているトリアリルシアヌレートおよびトリ7リルイソ
シアヌレートのごとき多官能性物質を配合してもよい。
さらに、後記のメルカプトトリアジン系化合物を配合さ
せることにより、組成物の比較的高温における引裂性を
向上することができる。
せることにより、組成物の比較的高温における引裂性を
向上することができる。
(C)メルカプトトリアジン系化合物
該メルカプトトリアジン系化合物はゴム業界において加
硫剤または加硫促進剤として使用されているものであり
、一般式が下式〔(I)式〕として示されているもので
ある。
硫剤または加硫促進剤として使用されているものであり
、一般式が下式〔(I)式〕として示されているもので
ある。
)Is N SH
(ただし、Rはメルカプト基およびアミノ基からなる群
からえらばれる) この(I)式において、Rのうち、アミノ基は炭素数が
多くとも20個の炭化水素基を有するものでもよい。
からえらばれる) この(I)式において、Rのうち、アミノ基は炭素数が
多くとも20個の炭化水素基を有するものでもよい。
このメルカプトトリアジン系化合物の代表例としては、
1,3.5− トリチオシアヌル酸、 1−へキシルア
ミノ−3,5−ジメチルカプトトリアジン、l−ジエチ
ルアミノ−3,5−ジメチカプトトリアジン、 1−シ
クロへキシルアミノ−3,5−ジメルカプトトリアジン
などがあげられる。この化合物は特開昭511−100
99号公報明細書に詳細に記載されている。
1,3.5− トリチオシアヌル酸、 1−へキシルア
ミノ−3,5−ジメチルカプトトリアジン、l−ジエチ
ルアミノ−3,5−ジメチカプトトリアジン、 1−シ
クロへキシルアミノ−3,5−ジメルカプトトリアジン
などがあげられる。この化合物は特開昭511−100
99号公報明細書に詳細に記載されている。
本発明の組成物を製造するにあたり、脱塩化水素を防止
するために受酸剤として下記の金属化合物を配合させて
もよい。
するために受酸剤として下記の金属化合物を配合させて
もよい。
(D)金属化合物
金属化合物としては、周期律表第1I族の金属の酸化物
、水酸化物、炭酸塩、カルボン酸塩、ケイ酸塩、ホウ酸
塩および亜りん酸塩ならびに周期律表第rVa族の金属
の酸化物、塩基性炭酸塩、塩基性カルボン酸塩、塩基性
亜りん酸塩、塩基性亜硫酸塩および三塩基性硫酸塩など
があげられる。
、水酸化物、炭酸塩、カルボン酸塩、ケイ酸塩、ホウ酸
塩および亜りん酸塩ならびに周期律表第rVa族の金属
の酸化物、塩基性炭酸塩、塩基性カルボン酸塩、塩基性
亜りん酸塩、塩基性亜硫酸塩および三塩基性硫酸塩など
があげられる。
該金属化合物の代表例としては、酸化マグネシウム(マ
グネシア)、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、
水酸化バリウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム、酸
化カルシウム(生石灰)、水酸化カルシウム(消石灰)
、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、ステアリン酸カ
ルシウム、フタル酸カルシウム、亜りん酸マグネシウム
、亜りん酸カルシウム、酸化亜鉛(亜鉛華)、酸化錫、
リサージ、鉛丹、鉛白、二塩基性フタル酸鉛、二塩基性
炭酸鉛、ステアリン酸鉛、塩基性亜りん酸鉛、塩基性亜
りん酸錫、塩基性亜硫酸鉛、三塩基性硫酸鉛などがあげ
られる。
グネシア)、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、
水酸化バリウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム、酸
化カルシウム(生石灰)、水酸化カルシウム(消石灰)
、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、ステアリン酸カ
ルシウム、フタル酸カルシウム、亜りん酸マグネシウム
、亜りん酸カルシウム、酸化亜鉛(亜鉛華)、酸化錫、
リサージ、鉛丹、鉛白、二塩基性フタル酸鉛、二塩基性
炭酸鉛、ステアリン酸鉛、塩基性亜りん酸鉛、塩基性亜
りん酸錫、塩基性亜硫酸鉛、三塩基性硫酸鉛などがあげ
られる。
該金属化合物の平均粒径は通常0.1〜10OIL■で
あり、 0.2〜110 p、mが望ましく、とりわけ
0.5〜50ル謡が好適である。平均粒径が0.11L
■未渦の金属化合物を用いるならば、混線するさいに飛
散などを生じ、取り扱いに問題がる。一方、100 #
L raを越えたものを使うと、二次凝集が生じ易く均
一に分散させることが難しい。
あり、 0.2〜110 p、mが望ましく、とりわけ
0.5〜50ル謡が好適である。平均粒径が0.11L
■未渦の金属化合物を用いるならば、混線するさいに飛
散などを生じ、取り扱いに問題がる。一方、100 #
L raを越えたものを使うと、二次凝集が生じ易く均
一に分散させることが難しい。
(E)組成割合
前記塩素化エチレン−プロピレン系共重合体100重量
部に対する有機過酸化物の組成割合は0.1〜10.0
重量部であり、0.5〜10.0重量部が望ましく、と
りわけ0.5〜8.0重量部が好適である。塩素化エチ
レン−プロピレン系共重合体100重量部に対する有機
過酸化物の組成割合が0.1重量部未満では、機械的特
性のすぐれた組成物が得られない、一方10.0重量部
を越えると、柔軟性などの点において問題がある。
部に対する有機過酸化物の組成割合は0.1〜10.0
重量部であり、0.5〜10.0重量部が望ましく、と
りわけ0.5〜8.0重量部が好適である。塩素化エチ
レン−プロピレン系共重合体100重量部に対する有機
過酸化物の組成割合が0.1重量部未満では、機械的特
性のすぐれた組成物が得られない、一方10.0重量部
を越えると、柔軟性などの点において問題がある。
さらに、メルカプトトリアジン系化合物を配合する場合
では、塩素化エチレン−プロピレン系共重合体100重
量部に対してその組成割合は一般には多くとも2.0重
量部であり、0.01〜2.0重量部が望ましく、0.
02〜1.5重量部が好ましく、特に0.1〜1.2重
量部が好適である。メルカプトトリアジン系化合物を塩
素化エチレン−プロピレン系共重合体100重量部に対
して2.0重量部を越えて配合すれば架橋がむしろ低下
する。
では、塩素化エチレン−プロピレン系共重合体100重
量部に対してその組成割合は一般には多くとも2.0重
量部であり、0.01〜2.0重量部が望ましく、0.
02〜1.5重量部が好ましく、特に0.1〜1.2重
量部が好適である。メルカプトトリアジン系化合物を塩
素化エチレン−プロピレン系共重合体100重量部に対
して2.0重量部を越えて配合すれば架橋がむしろ低下
する。
また、金属化合物を配合する場合、その組成割合は、一
般には多くとも15.0重量部であり、 1.0〜15
.0重量部が好ましく、2.0〜15.0重量部が望ま
しく、とりわけ3.0〜12.0重量部が好適である。
般には多くとも15.0重量部であり、 1.0〜15
.0重量部が好ましく、2.0〜15.0重量部が望ま
しく、とりわけ3.0〜12.0重量部が好適である。
15.0重量部を越えて配合したとしても、脱塩化水
素反応をさらに防止することができないのみならず、加
工性が悪くなり、さらに得られる架橋物のゴム強度が低
下する。
素反応をさらに防止することができないのみならず、加
工性が悪くなり、さらに得られる架橋物のゴム強度が低
下する。
(F)混合方法、成形方法など
以上の物質を均一に配合させることによって本発明の組
成物を得ることができるけれども、さらにゴム業界及び
樹脂業界において一般に使われている充填剤、脱塩化水
素防止剤、可塑剤、酸素、オゾン、熱および光(紫外線
)に対する安定剤、滑剤ならびに着色剤のごとき添加剤
を組成物の使用目的に応じて添加してもよい。
成物を得ることができるけれども、さらにゴム業界及び
樹脂業界において一般に使われている充填剤、脱塩化水
素防止剤、可塑剤、酸素、オゾン、熱および光(紫外線
)に対する安定剤、滑剤ならびに着色剤のごとき添加剤
を組成物の使用目的に応じて添加してもよい。
本発明の組成物を製造するさい、その配合(混合)方法
は、当該技術分野において一般に用いられているオープ
ンロール、ドライブレンダ−、バンバリーミキサ−およ
びニーグーのごとき混合機を使用して配合すればよい、
これらの混合方法のうち、一層均一な組成物を得るため
にはこれらの混合方法を二種以上適用してもよい(たと
えば。
は、当該技術分野において一般に用いられているオープ
ンロール、ドライブレンダ−、バンバリーミキサ−およ
びニーグーのごとき混合機を使用して配合すればよい、
これらの混合方法のうち、一層均一な組成物を得るため
にはこれらの混合方法を二種以上適用してもよい(たと
えば。
あらかじめドライブレンダ−で混合した後、その混合物
をオープンロールを用いて混合する方法)、これらの混
合方法において、溶融混線するさいに比較的高い温度で
実施すると、使用される塩素化エチレン−プロピレン系
共重合体の一部または全部が架橋することがある。この
ために通常70°C以下において実施する必要がある。
をオープンロールを用いて混合する方法)、これらの混
合方法において、溶融混線するさいに比較的高い温度で
実施すると、使用される塩素化エチレン−プロピレン系
共重合体の一部または全部が架橋することがある。この
ために通常70°C以下において実施する必要がある。
本発明の組成物は一般のゴム業界において通常使用され
ている押出成形機、射出成形機、圧縮成形機およびカレ
ンダー成形機のごとき成形機を用いてダストシールを成
形してもよい、また、塩素化エチレン−プロピレン系共
重合体または上記のような組成物を添加してゴム技術分
野において一般に架橋しながら成形物を製造する方法、
すなわち架橋と成形とを同時に進行させる方法を適用し
て所望の形状物に成形し使用されている押出成形機、射
出成形機、圧縮成形機およびカレンダー成形機のごとき
成形機を用いて所望の形状物に成形してもよい。
ている押出成形機、射出成形機、圧縮成形機およびカレ
ンダー成形機のごとき成形機を用いてダストシールを成
形してもよい、また、塩素化エチレン−プロピレン系共
重合体または上記のような組成物を添加してゴム技術分
野において一般に架橋しながら成形物を製造する方法、
すなわち架橋と成形とを同時に進行させる方法を適用し
て所望の形状物に成形し使用されている押出成形機、射
出成形機、圧縮成形機およびカレンダー成形機のごとき
成形機を用いて所望の形状物に成形してもよい。
以下、実施例によって本発明をさらにくわ゛しく説明す
る。
る。
なお、実施例および比較例において、引張強度(以下「
TB」 と云う)および伸び率(以下r gn 」と云
う)はショーバー試験機を用いて測定した。
TB」 と云う)および伸び率(以下r gn 」と云
う)はショーバー試験機を用いて測定した。
また、硬度試験はショアーAの硬度計を使用して測定し
た。さらに、圧縮永久歪試験は25%圧縮に圧縮させ、
一定荷重で圧縮を保持した後、 100℃の熱老化試験
機に22時間放置する。その後、荷重を除去し、温度が
23℃および湿度が60%の恒温室に30分間放置させ
、その歪率を測定した。また、架橋試験はディスクレオ
メータ−(OUR−100型)試験機を使って温度が1
70℃、振幅が3度、フルスケールが100Kg/cr
n”で1時間測定し、その時の架橋曲線を測定した。
た。さらに、圧縮永久歪試験は25%圧縮に圧縮させ、
一定荷重で圧縮を保持した後、 100℃の熱老化試験
機に22時間放置する。その後、荷重を除去し、温度が
23℃および湿度が60%の恒温室に30分間放置させ
、その歪率を測定した。また、架橋試験はディスクレオ
メータ−(OUR−100型)試験機を使って温度が1
70℃、振幅が3度、フルスケールが100Kg/cr
n”で1時間測定し、その時の架橋曲線を測定した。
さらに、耐熱性試験は130℃の温度にそれぞれ70時
間放置および120時間放置させ、引張伸度の残率(伸
び率)をJIS K6301にしたがって測定した。
間放置および120時間放置させ、引張伸度の残率(伸
び率)をJIS K6301にしたがって測定した。
また、引裂性試験は、JIS 13301に準じ、J
IS Bタイプのダンベルを用いて温度が23℃およ
び相対湿度が60%の恒温室で測定した。
IS Bタイプのダンベルを用いて温度が23℃およ
び相対湿度が60%の恒温室で測定した。
なお、実施例および比較例において使用した塩素化エチ
レン−プロピレン系共重合体、有機過酸化物、架橋助剤
およびメルカプトトリアジン系化合物のそれぞれの種類
および物性などを下記に示す。
レン−プロピレン系共重合体、有機過酸化物、架橋助剤
およびメルカプトトリアジン系化合物のそれぞれの種類
および物性などを下記に示す。
〔(A)塩素化エチレン−プロピレン系共重合体〕゛塩
素化エチレン−プロピレン系共重合体として、水性懸濁
状でプロピレン含有量が22重量%であり、かつムーニ
ー粘度(ML、100℃)が1◆4 !!5であるエチレン−プロピレン系共重合体(NFR
1,0g710分、融点 120℃、以下r EPR(
1) Jと云う) 10Kgを仕込み、撹拌しながら5
0〜90℃の温度範囲において該共重合体の塩素含有量
が18.2重量%になるまで塩素化した(第一段階塩素
化)、ついで、反応系を121〜!25℃に昇温させ、
この温度範囲において塩素の導入を中止させて30分間
アニール化を行なった(第二段階アニール化)、ついで
1反応系を冷却し、85〜118℃の温度範囲において
塩素含有量が30.4重量%になるまで塩素化しく第三
段階塩素化)、得られるムーニー粘度(ML 、
100℃)が42.01◆4 である塩素化エチレン−プロピレン系共重合体jI:i
′R10901090分、以下rclEPR(A) J
と云う〕および前記EPR(1) 10Kgを上記と
同様に仕込み、撹拌しながら50〜80℃の温度範囲に
おいて該共重合体の塩素含有率が18.2重量%になる
まで塩素化した(第一段階塩素化)、ついで反応系を
105〜115℃に昇温させ、この温度範囲において塩
素含有量が27.1重量%になるまで塩素化した(第二
段階塩素化)、ついでttS〜120℃の温度範囲で塩
素含有量が30.2重量%になるまで塩素化しく第三段
階塩素化)、ムーニー粘度(ML1+4.100°0)
が6!である塩素化エチレン−プロピレン系共重合体(
FR11,0g/lG分、以下rclEPR(B)」
と云う〕を使った。
素化エチレン−プロピレン系共重合体として、水性懸濁
状でプロピレン含有量が22重量%であり、かつムーニ
ー粘度(ML、100℃)が1◆4 !!5であるエチレン−プロピレン系共重合体(NFR
1,0g710分、融点 120℃、以下r EPR(
1) Jと云う) 10Kgを仕込み、撹拌しながら5
0〜90℃の温度範囲において該共重合体の塩素含有量
が18.2重量%になるまで塩素化した(第一段階塩素
化)、ついで、反応系を121〜!25℃に昇温させ、
この温度範囲において塩素の導入を中止させて30分間
アニール化を行なった(第二段階アニール化)、ついで
1反応系を冷却し、85〜118℃の温度範囲において
塩素含有量が30.4重量%になるまで塩素化しく第三
段階塩素化)、得られるムーニー粘度(ML 、
100℃)が42.01◆4 である塩素化エチレン−プロピレン系共重合体jI:i
′R10901090分、以下rclEPR(A) J
と云う〕および前記EPR(1) 10Kgを上記と
同様に仕込み、撹拌しながら50〜80℃の温度範囲に
おいて該共重合体の塩素含有率が18.2重量%になる
まで塩素化した(第一段階塩素化)、ついで反応系を
105〜115℃に昇温させ、この温度範囲において塩
素含有量が27.1重量%になるまで塩素化した(第二
段階塩素化)、ついでttS〜120℃の温度範囲で塩
素含有量が30.2重量%になるまで塩素化しく第三段
階塩素化)、ムーニー粘度(ML1+4.100°0)
が6!である塩素化エチレン−プロピレン系共重合体(
FR11,0g/lG分、以下rclEPR(B)」
と云う〕を使った。
有機過酸化物として、ジクミルパーオキサイド(以下r
DCPJと云う)を用いた。
DCPJと云う)を用いた。
また、架橋助剤として、トリアリルイソシアヌレート
(以下rTAIc」 と云う〕を使用した。
(以下rTAIc」 と云う〕を使用した。
〔(D)メルカプトトリアジン系化合物〕さらに、メル
カプトトリアジン系化合物として、 1,3.5−メル
カプト−9−)リアジン(以下「アジン」と云う)を使
用した。
カプトトリアジン系化合物として、 1,3.5−メル
カプト−9−)リアジン(以下「アジン」と云う)を使
用した。
また、金属化合物として、平均粒径が1.01Lrmで
ある酸化マグネシウム(以下r Mg0Jと云う)およ
び平均粒径が1.51Lmである鉛丹(以下「Pb3O
4」 と云う)を用いた。
ある酸化マグネシウム(以下r Mg0Jと云う)およ
び平均粒径が1.51Lmである鉛丹(以下「Pb3O
4」 と云う)を用いた。
実施例 1〜6、比較例 1〜8
第1表にそれぞれの配合量および種類が示される配合物
を室温(約20℃)においてオープンロールを使って2
0分間混練してシート状物を成形した。得られた各シー
ト状物を圧縮成形機を用いてについて引張強度、伸び、
硬さ、圧縮永久歪、耐熱性および引裂性の試験を行なっ
た。それらの結果を第2表にしめす、さらに、架橋試験
はオープンロールで得られたシート状物を使用してテス
トを行なった。それらの結果を第1図に示す。
を室温(約20℃)においてオープンロールを使って2
0分間混練してシート状物を成形した。得られた各シー
ト状物を圧縮成形機を用いてについて引張強度、伸び、
硬さ、圧縮永久歪、耐熱性および引裂性の試験を行なっ
た。それらの結果を第2表にしめす、さらに、架橋試験
はオープンロールで得られたシート状物を使用してテス
トを行なった。それらの結果を第1図に示す。
(以下余白)
比較例 9
実施例1において使ったCIEPR(A)のかわりに、
あらかじめ分子量が約20万であり、かつ密度が0.9
50 g / c m″である高密度ポリエチレンを水
性懸濁法により塩素化させることによって得られるムー
ニー粘度(MS、100℃)が70であ1◆4 す、塩素含有量が30.3重量%である塩素化ポリエチ
レンを用いたほかは、実施例1と同様に混練させてシー
トを成形した。得られたシートを実施例1と同様に架橋
させて架橋物を製造した。得られた架橋物について引張
強度、伸び、硬さ、圧縮永久歪、耐熱性および引裂性の
試験を行なった。それらの結果を第2表に示す、さらに
、加硫試験は実施例1と同様に行なった。その結果を第
1図に示す。
あらかじめ分子量が約20万であり、かつ密度が0.9
50 g / c m″である高密度ポリエチレンを水
性懸濁法により塩素化させることによって得られるムー
ニー粘度(MS、100℃)が70であ1◆4 す、塩素含有量が30.3重量%である塩素化ポリエチ
レンを用いたほかは、実施例1と同様に混練させてシー
トを成形した。得られたシートを実施例1と同様に架橋
させて架橋物を製造した。得られた架橋物について引張
強度、伸び、硬さ、圧縮永久歪、耐熱性および引裂性の
試験を行なった。それらの結果を第2表に示す、さらに
、加硫試験は実施例1と同様に行なった。その結果を第
1図に示す。
なお、比較例4および5では、架橋時において脱塩酸を
おこし、架橋物のシート状を形成することができなかっ
た。
おこし、架橋物のシート状を形成することができなかっ
た。
さらに、実施例1および4ならびに比較例1および9に
よって得られた組成物(混線物)の架橋曲線をそれぞれ
a、b、cおよびdとして第1図に示す。
よって得られた組成物(混線物)の架橋曲線をそれぞれ
a、b、cおよびdとして第1図に示す。
以上の実施例および比較例の結果から、本発明によって
得られた架橋性塩素化エチレン−プロピレン系共重合体
組成物は、引張強度(TB)、圧縮永久歪および耐熱性
についてすぐれているばかりでなく、レオメータ−曲線
からみてもすぐれた架橋曲線を描いていることが明白で
ある。
得られた架橋性塩素化エチレン−プロピレン系共重合体
組成物は、引張強度(TB)、圧縮永久歪および耐熱性
についてすぐれているばかりでなく、レオメータ−曲線
からみてもすぐれた架橋曲線を描いていることが明白で
ある。
先1辺AI
本発明によって得られる組成物は下記のごとき効果を発
揮する。
揮する。
(1)機械的強度(たとえば、引張強度)が良好である
。
。
(2)成形物の寸法精度がすぐれている。
(3)耐薬品性、耐候性が良好である。
(4)圧縮永久歪がよい。
(5)架橋物の架橋性がすぐれている。
(8)耐熱性も良好である。
第1図は実施例1および4ならびに比較例2および9に
よって得られた各組成物のディスクレオメータ−を使っ
て測定した架橋曲線図である。二の図において、縦軸は
トルク(Kg*c■)を示し、横軸は架橋時間(分)を
示す、なお、a、b。 c、dはそれぞれ実施例1、実施例4.比較例2および
比較例9によって得られた組成物の架橋曲線を示す。
よって得られた各組成物のディスクレオメータ−を使っ
て測定した架橋曲線図である。二の図において、縦軸は
トルク(Kg*c■)を示し、横軸は架橋時間(分)を
示す、なお、a、b。 c、dはそれぞれ実施例1、実施例4.比較例2および
比較例9によって得られた組成物の架橋曲線を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (A)プロピレンの含有量が15〜40重量%であり、
かつメルトフローインデックスが0.01〜5.0g/
10分であるエチレン−プロピレン系共重合体を塩素化
させることによって得られる塩素含有率が20〜45重
量%であり、かつムーニー粘度(ML_1_+_4、1
00℃)が10〜150である塩素化エチレン−プロピ
レン系共重合体100重量部、 ならびに (B)有機過酸化物0.1〜10.0重量部からなる塩
素化エチレン−プロピレン系共重合体組成物。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62065806A JPH0768422B2 (ja) | 1987-03-23 | 1987-03-23 | 塩素化エチレン−プロピレン系共重合体組成物 |
DE8787310131T DE3783727T2 (de) | 1986-11-18 | 1987-11-17 | Verfahren zur herstellung von chlorierten aethylen-propylen-copolymeren. |
KR1019870012933A KR910008313B1 (ko) | 1986-11-18 | 1987-11-17 | 염화 에틸렌-프로필렌계 공중합체의 제조방법 |
EP87310131A EP0268457B1 (en) | 1986-11-18 | 1987-11-17 | Process for production of chlorinated ethylene-propylene copolymers |
CN87107853A CN1016429B (zh) | 1986-11-18 | 1987-11-18 | 氯化乙烯-丙烯类共聚物的生产方法 |
US07/683,530 US5087673A (en) | 1986-11-18 | 1991-04-09 | Process for production of chlorinated ethylene-propylene copolymers |
KR1019910010400A KR930011579B1 (ko) | 1986-11-18 | 1991-06-22 | 염화에틸렌-프로필렌계 공중합체의 조성물 |
US07/804,737 US5466757A (en) | 1986-11-18 | 1991-12-11 | Process for production of chlorinated ethylene-propylene copolymers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62065806A JPH0768422B2 (ja) | 1987-03-23 | 1987-03-23 | 塩素化エチレン−プロピレン系共重合体組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63234048A true JPS63234048A (ja) | 1988-09-29 |
JPH0768422B2 JPH0768422B2 (ja) | 1995-07-26 |
Family
ID=13297638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62065806A Expired - Lifetime JPH0768422B2 (ja) | 1986-11-18 | 1987-03-23 | 塩素化エチレン−プロピレン系共重合体組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0768422B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5523166A (en) * | 1978-08-08 | 1980-02-19 | Dainichi Nippon Cables Ltd | Flame-retardant insulating composition |
JPS5659854A (en) * | 1979-10-22 | 1981-05-23 | Dainichi Nippon Cables Ltd | Flame-retardant composition |
JPS5927938A (ja) * | 1982-08-09 | 1984-02-14 | Showa Denko Kk | 自動車用ダストカバ− |
JPS60155250A (ja) * | 1984-01-24 | 1985-08-15 | Sumitomo Chem Co Ltd | 難燃性ゴム組成物 |
JPS60219244A (ja) * | 1984-04-13 | 1985-11-01 | Showa Denko Kk | 塩素化ポリエチレン組成物 |
-
1987
- 1987-03-23 JP JP62065806A patent/JPH0768422B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5523166A (en) * | 1978-08-08 | 1980-02-19 | Dainichi Nippon Cables Ltd | Flame-retardant insulating composition |
JPS5659854A (en) * | 1979-10-22 | 1981-05-23 | Dainichi Nippon Cables Ltd | Flame-retardant composition |
JPS5927938A (ja) * | 1982-08-09 | 1984-02-14 | Showa Denko Kk | 自動車用ダストカバ− |
JPS60155250A (ja) * | 1984-01-24 | 1985-08-15 | Sumitomo Chem Co Ltd | 難燃性ゴム組成物 |
JPS60219244A (ja) * | 1984-04-13 | 1985-11-01 | Showa Denko Kk | 塩素化ポリエチレン組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0768422B2 (ja) | 1995-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62263246A (ja) | 良好な低温度柔軟性を有する重合体加硫物の製造方法 | |
JPS63234048A (ja) | 塩素化エチレン−プロピレン系共重合体組成物 | |
JP2519294B2 (ja) | 塩素化エチレン系共重合体混合物 | |
JPS63154758A (ja) | 塩素化エチレン−プロピレン系共重合体組成物 | |
JP3800797B2 (ja) | 塩素化ポリオレフィン | |
JP2596971B2 (ja) | ゴム組成物 | |
JPS63230753A (ja) | 塩素化エチレン−プロピレン系共重合体組成物 | |
JP2531746B2 (ja) | ゴム組成物 | |
JPH0822937B2 (ja) | ゴム組成物 | |
JP2619462B2 (ja) | 塩素化エチレン系共重合体混合物 | |
JPH01182340A (ja) | 塩素化エチレン−プロピレン系共重合体組成物 | |
JPH09292063A (ja) | 可撓性・耐衝撃性に優れたパイプ及び継手 | |
JPS63312334A (ja) | クロロスルホン化ポリエチレンエラストマ−組成物 | |
JPS63154757A (ja) | 塩素化エチレン―プロピレン共重合体組成物 | |
JPH0329242B2 (ja) | ||
JPS63154756A (ja) | 塩素化エチレン―プロピレン共重合体組成物 | |
JPH01306438A (ja) | ゴム組成物 | |
JPS62270643A (ja) | 塩素化ポリエチレン組成物 | |
JP2609672B2 (ja) | 塩素化エチレン系共重合体混合物 | |
JPS63128007A (ja) | 塩素化エチレン‐プロピレン系共重合体の製造方法 | |
JPH0772214B2 (ja) | 塩素化エチレン‐プロピレン系共重合体の製造方法 | |
JPH01185344A (ja) | 塩素化エチレン−プロピレン系共重合体組成物 | |
JPH01292048A (ja) | ゴム組成物 | |
JPH01182341A (ja) | 塩素化エチレン−プロピレン系共重合体組成物 | |
Minocha | Polypropylene+ ethylene propylene rubber and polypropylene+ ethylene propylene diene rubber blends as a replacement for PVC/DOP blends |