JPS63226111A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS63226111A
JPS63226111A JP62246763A JP24676387A JPS63226111A JP S63226111 A JPS63226111 A JP S63226111A JP 62246763 A JP62246763 A JP 62246763A JP 24676387 A JP24676387 A JP 24676387A JP S63226111 A JPS63226111 A JP S63226111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
input signal
output
level
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62246763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2557411B2 (ja
Inventor
Hiroto Nakai
弘人 中井
Hiroshi Iwahashi
岩橋 弘
Masamichi Asano
正通 浅野
Shigeru Kumagai
茂 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to KR1019870010908A priority Critical patent/KR970000560B1/ko
Publication of JPS63226111A publication Critical patent/JPS63226111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557411B2 publication Critical patent/JP2557411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/26Time-delay networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/13Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
    • H03K5/133Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals using a chain of active delay devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/125Discriminating pulses
    • H03K5/1252Suppression or limitation of noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K2005/00013Delay, i.e. output pulse is delayed after input pulse and pulse length of output pulse is dependent on pulse length of input pulse
    • H03K2005/0015Layout of the delay element
    • H03K2005/00195Layout of the delay element using FET's

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、半導体集積回路に7関し、特にメモリセルに
記憶されているデータを安定に出力すべくチップイネー
ブル信号を遅延させる遅延回路を具備する半導体メモリ
を有する半導体集積回路に−3= 関する。
(従来の技術) 例えば、半導体集積回路においては、入力信号を所定の
時間遅らせて出力する遅延回路が用いられることがある
。このような遅延回路において、入力が一方の方向、例
えばOレベルからルベルへ変化した時は、遅延を持たせ
、他の方向例えばルベルからOレベルへ変化した時は遅
延を持たせないようなものが知られている。
第13図はこのような半導体メモリを有する半導体集積
回路に適用し得るCMO3型回路金回路した従来の遅延
回路の一例を示す図である。この遅延回路は、CMOS
インバータ101、トランスファゲート回路102、充
放電コンデンサ回路103、CMOSインバータ104
、トランスファゲート回路105、充放電コンデンサ回
路106および2段のCMOSインバータからなる出力
回路107から構成され、充放電コンデンサ回路103
.106によりCMOSインバータ101に供給される
入力信号Aが0レベルからルベルへ変化する時遅延させ
ている。
このように構成される遅延回路において、第14図に示
すような入力信号AがCMOSインバータ101の入力
に供給されると、所定時間遅延して出力回路107から
出力信号A2が出力される。
この場合の遅延時間は、充放電コンデンサ回路103.
106のコンデンサの容量およびトランスフアゲ−)1
02,105の抵抗との積による時定数で決定される。
次に、入力信号Aがルベルから0レベルへ変化すると、
出力回路107内の信号Aがゲートに供給されているN
チャンネルトランジスタT107dがオフ、Pチャンネ
ルトランジスタT107cがオンし、入力信号Aのルベ
ルから0レベルの変化が充放電コンデンサ回路103.
106およびトランスファゲート102,105を介さ
ず直接出力回路107から出力されるため、時間の遅れ
はほとんどない。このように入力信号Aが0レベルから
ルベルへ変化する時は所定の時間遅延され、入力信号A
がルベルからOレベルへ変化するときは、遅延されずに
出力回路107から出力される。
今、第15図に示すように、入力信号Aが0レベルにあ
る時、パルス状のルベルの雑音P1(例えばハザード)
が発生することがしばしばある。このような雑音P1が
発生した直後、入力信号Aが0レベルからルベルへ変化
した場合の動作について考慮してみる。
まず、入力信号Aは最初Oレベルであるので、CMOS
インバータ101のPチャンネルトランジスタT 1o
iaが導通し、トランスファゲート102を介して充放
電コンデンサ回路103を充電し、充放電コンデンサ回
路103のノードN103の電位はルベルになっている
。また、このノードN103のルベル信号によりCMO
Sインバータ104のNチャンネルトランジスタT 1
04bは導通し、トランスファゲート105を介して充
放電コンデンサ回路106を放電し、充放電コンデンサ
回路106のノードN106の電位はOレベルになって
いる。従って、2段のインバータからなる出力回路10
7から0レベルの出力信号A2が出力されている。なお
、この場合、出力回路107のPチャンネルトランジス
タT 107cが0レベルの入力信号Aにより導通状態
となり、これによっても出力回路107の出力信号A2
は0レベルになっている。
この状態において、入力信号Aがルベルになると、CM
OSインバータ101のNチャンネルトランジスタT 
1o1bが導通し、充放電コンデンサ回路103に充電
されていた電荷はトランスファゲート102、トランジ
スタT 101bを介して放電開始する。ここで、第1
5図に示すように入力信号Aが一瞬0レベルになると、
充放電コンデンサ回路103は一瞬充電される。そして
、入力信号Aに正しい信号が伝えられルベルになって安
定すると、ノードN103はトランジスタ7101bに
よって放電され、充放電コンデンサ回路106はCMO
Sインバータ104のPチャンネルトランジスタT10
4aによって充電されてルベルになり、出力回路107
からルベルの出力信号A2が出−′l  − 力される。
このように入力信号Aが0レベルからルベルに変化する
場合において、雑音P1が発生し入力信号がルベルから
一瞬0レベルに変化するとき、CMOSインバータ10
1のトランジスタ’r 101aはトランスファゲート
102を介して充放電コンデンサ回路103を充電する
が、充放電コンデンサ回路103のノードN103の電
位はわずかしか上昇しないうちに、すぐに入力信号Aが
ルベルになり、充放電コンデンサ回路103は放電され
る。同様にノードN106の電荷はノードN103の電
位が十分上昇しないためNチャンネルトランジスタT1
04bによってあまり放電されず、すぐに充放電コンデ
ンサ回路106は充電される。すなわち、入力信号Aが
Oレベルになっている時間が短いため充放電コンデンサ
回路103のノードN103の電位はすぐにルベルまで
上昇せず同様に充放電コンデンサ回路106のノードN
106の電位はすぐにOレベルまで低下しないため、次
の入力信号Aのルベルの信号が出力回路107を介し−
〇   − て所定の遅延時間よりも短い時間で出力されてしまう(
出力信号A2)。
(発明が解決しようとする問題点) 第15図に示すように、入力信号Aに雑音P1が混入し
て、入力信号Aがルベルになり、0レベルになって、ま
たすぐにルベルになると、この雑音11発生後の0レベ
ルからルベルへの変化時点において遅延がなくなり、安
定した遅延動作が行なわれず、雑音による誤動作が発生
しやすいという問題がある。
この発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、入力信号に雑音が入った場合でも確実に
所定の遅延時間を得ることができる半導体集積回路を提
供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するなめ、本発明の半導体集積回路は
、抵抗およびコンデンサを有し、入力信号が所定の方向
に変化したとき、該入力信号によって前記抵抗を介して
前記コンデンサを充電または放電させることにより入力
信号に対して所定時間遅延した出力信号を発生する遅延
手段と、前記入力信号が前記所定の方向と逆の方向に変
化したとき、前記入力信号に対して遅延しない出力信号
を発生させる制御手段とを有することを要旨とする。
また、本発明の半導体集積回路は、制御信号により待機
状態または動作状態となる半導体集積回路において、前
記制御信号により制御される出力バッファ回路と、前記
制御信号が所定の方向に変化したとき、所定時間遅延し
た制御信号によって前記出力バッファ回路を制御して該
出力バッファ回路の出力部を所定時間後に高インピーダ
ンス状態から解除すべく前記制御信号を所定時間遅延さ
せる遅延手段と、前記制御信号が前記所定の方向と逆の
方向に変化したとき、前記出力バッファ回路の出力部を
前記所定時間遅延させることもなく迅速に高インピーダ
ンス状態に制御する制御手段とを有することを要旨とす
る。
(作用) 本発明の半導体集積回路では、入力信号が所定の方向に
変化したとき、所定時間遅延した出力信号を発生し、入
力信号が所定の方向と逆の方向に遅延したとき、遅延し
ない出力信号を発生している。
また、本発明の半導体集積回路では、制御信号が所定の
方向に変化したときには、制御信号を所定時間遅延させ
、所定時間後に出力バッファ回路の出力部を高インピー
ダンス状態から解除し、制御信号が前記所定の方向と逆
の方向に変化したときには、出力バッファ回路の出力部
を迅速に高インピーダンス状態に制御している。
(実施例) 以下、図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の一実施例に係る半導体集積回路に適
用された遅延回路である。同図に示す遅延回路は、入力
信号Bが供給されるCMOSインバータ1と、トランス
ファゲート回路2と、充放電コンデンサ回路3と、CM
OSインバータ4と、トランスファゲート回路5と、充
放電コンデンサ回路6と、出力回路7とから構成され、
出力回路7から入力信号Bの遅延した出力信号B2が出
力されるようになっている。
CMOSインバータ1は、PチャンネルトランジスタT
IOとNチャンネルトランジスタT11とで構成され、
両トランジスタのゲートに入力信号Bが供給されている
。CMOSインバータ1の出力、すなわちノードNIO
はトランスファゲート回路2の一端に接続され、トラン
スファゲート回路2の他端は充放電コンデンサ回路3の
ノードN20に接続されている。トランスファゲート回
路2は、NおよびPチャンネルトランジスタT12. 
T13からなる第1のトランスファゲート2aと、この
第1のトランスフアゲ−)2aに並列に接続されたNお
よびPチャンネルトランジスタT14. T15からな
る第2のトランスファゲート2bとからなる。
充放電コンデンサ回路3は直列に接続されたコンデンサ
3a 、3bおよび両コンデンサの接続点であるノード
N20にドレインが接続されたPチャンネルトランジス
タT16からなり、ノードN20はCMOSインバータ
4の入力に接続されている。トランジスタT16はCM
OSインバータ1のトランジスタT10を機能的に複製
したものであり、そのゲートにはトランジスタTIOと
同様に入力信号Bが供給されている。
CMOSインバータ4は、PチャンネルトランジスタT
17とNチャンネルトランジスタ718とで構成され、
その出力はトランスファゲート回路5を介して充放電コ
ンデンサ回路6に接続されている。トランスファゲート
回路5は、トランスファゲート回路2と同様にNおよび
PチャンネルトランジスタT19. T20からなる第
3のトランスファゲート5aと、この第3のトランスフ
ァゲート5aに並列に接続されたNおよびPチャンネル
トランジスタT21. T22からなる第4のトランス
フアゲ−)5bとからなる。充放電コンデンサ回路6は
直列に接続されたコンデンサ6a 、6bおよび両コン
デンサの接続点であるノードN40にドレインが接続さ
れたNチャンネルトランジスタT23からみてこのトラ
ンジスタT23はCMOSインバータ4のトランジスタ
T18を機能的に複製したものであり、そのゲートはト
ランジスタ718と同様に充放電コンデンサ回路3のノ
ードN20に接続されている。また、充放電コンデンサ
回路6のノードN40は出力回路7の入力に接続されて
いる。
出力回路7は、充放電コンデンサ回路6のノードN40
にゲートが接続されたPチャンネルトランジスタT24
およびNチャンネルトランジスタ726からなるCMO
Sインバータと、このCMOSインバータの出力(ノー
ドS)であるトランジスタT24. T2Oのドレイン
にトレインが接続されたPチャンネルトランジスタT2
5と、トランジスタT26のソースにドレインが接続さ
れたNチャンネルトランジスタT27と、ノードSがゲ
ートに接続されたPチャンネルトランジスタ728およ
びNチャンネルトランジスタT29からなるCMOSイ
ンバータとから構成されている。なお、トランジスタT
24. T25. T2O,T27はNANDゲート回
路を構成している。また、トランジスタT25およびT
27の両ゲートには入力信号Bが供給されている。
なお、トランスファゲート回路2および5はそれぞれ並
列に接続された一対のトランスファゲートから構成され
ているが、トランスファゲート回路2.5はそれぞれ充
放電コンデンサ回路3.充放電コンデンサ回路6用の充
放電用の抵抗を構成しているものである。従って、上述
したように、トランスファゲートを並列に2個接続する
ことは充放電に対する抵抗値を単に低下させているもの
であり、並列に2個接続することなく1個のみでもよい
ものである。このように、2個並列に接続していると、
半導体集積回路が出来上った後で、遅延時間を更に長く
する必要が生じた時、片方をレーザ光で切り離すことで
達成できる。
以上のように構成されたものにおいて、入力信号Bが0
レベルの場合には、CMOSインバータ1のトランジス
タT10が導通し、トランジスタT11が非導通となっ
ているので、トランジスタT10のソースに供給される
電圧VCCはトランスファゲート回路2を介して、充放
電コンデンサ回路3のノードN20を充電し、その電位
はルベルにある。このノードN20のルベルの信号によ
りCMOSインバータ4のトランジスタ718は導通し
、トランジスタT17は非導通となっているので、充放
電コンデンサ回路6のノードN40はトランスファゲー
ト回路5およびトランジスタ718を介して放電し、そ
の電位はOレベルにある。また、充放電コンデンサ回路
6のノードN40の0レベルの信号により出力回路7の
トランジスタT24は導通し、トランジスタT26は非
導通となるため、最終段のCMOSインバータのトラン
ジスタT29が導通し、出力信号B2は0レベルになっ
ている。
なお、上記動作において、入力信号Bの0レベルにより
充放電コンデンサ回路3のトランジスタT16も導通し
て、充放電コンデンサ回路3のノードN20のレベルを
ルベルにしているとともに、このノードN20のルベル
信号により充放電コンデンサ回路6のトランジスタT2
3は導通し、充放電コンデンサ回路6のノードN40の
レベルを0レベルにしている。また、出力回路7のトラ
ンジスタT25は0レベルの入力信号Bにより導通し、
出力回路7の出力信号B2は0レベルになっている。
以上のように、入力信号Bが0レベルの状態から第14
図と同様に第2図に示すようにルベルに変化すると、C
MOSインバータ1のトランジスタT10はオフになり
、トランジスタT11が導通して、充放電コンデンサ回
路3に充電されていた電荷、すなわちノードN20の電
荷はトランスファゲート回路2よびトランジスタT11
を介して放電し、充放電コンデンサ回路3のノードN2
0の電位を0レベルにしようとする。しかしながら、こ
の時、入力信号Bのルベルが第2図に示す時間T2−T
1のように比較的短い場合には、充放電コンデンサ回路
3のノードN20のレベルは完全に0レベルに達せず、
例えば中間の2.5v程度のレベルにしか低下しない。
従って、このレベルではノードN20に接続されたCM
OSインバータ4のトランジスタT17および718は
両者とも導通状態になるが、完全な導通にならないので
、CMOSインバータ4からトランスファゲート回路5
を介して充放電コンデンサ回N6に十分な充電電流が流
れないため、充放電コンデンサ回路6のノードN40の
電位は各トランジスタの寸法にもよるが、例えば1v程
度しか上昇しない。なお、この時、入力信号Bはルベル
であるので、トランジスタT25は非導通となり、トラ
ンジスタT27は導通になっている。また、一方、この
時、充放電コンデンサ回路6のノードN40の電位は上
述したようにIV程度と低いので、トランジスタT24
は十分導通状態になっているのに対して、トランジスタ
T26は完全に導通状態になり得す、電流駆動能力が低
いため、出力回路7の最終段CMOSインバータの入力
のノードSは0レベルにならない。従って、出力回路7
の出力はまだ0レベルのまま変化しない。
このような状態で入力信号Bが第2図に示すように瞬時
0レベルになると、CMOSインバータ1のトランジス
タT10が導通するとともに、充放電コンデンサ回路3
のトランジスタT16も導通ずるため、充放電コンデン
サ回路3はトランジスタT16を介して急速に充電され
、ノードN20はルベルまで上昇する。そして、この急
速に上昇するノードN20のルベルによりCMOSイン
バータ4のトランジスタT18が導通するとともに、充
放電コンデンサ回路6のトランジスタT23も導通する
ため、充放電コンデンサ回路6のノードN40の電荷は
トランジスタT23を介して急速に放電し、ノードN4
0はOレベルに低下する。従って、トランジスタT24
は導通し、ノードSは完全なルベルになり、出力回路7
の出力はOレベルのt、まである、すなわち、入力信号
Bが雑音P2により短い時間(T2−Tl)ルベルとな
った後、0レベルにされても、出力回路7の出力は遅延
回路の動作で0レベルのままであるとともに、充放電コ
ンデンサ回路3,6の充放電電圧状態はトランジスタT
16. T23の作用で初期状態に戻され、次のルベル
の入力信号に備えているのである。
すなわち、雑音P2が消えた後、入力信号Bが正規のル
ベルになって安定すると、CMOSインバータ1のトラ
ンジスタT11が導通し、充放電コンデンサ回路3のノ
ードN20の電荷がトランスファゲート回路2およびト
ランジスタT11を介して放電し、ノードN20がOレ
ベルに低下する。それから、ノードN20の0レベルに
よりCMOSインバータ4のトランジスタT17が導通
し、充放電コンデンサ回路6のノードN40がトランス
ファゲート回#15およびトランジスタT17を介して
充電され、ノードN40はルベルに上昇する。この結果
、出力回路7のトランジスタT26は導通し、ノードS
は0レベルになり、出力回路7の出力はルベルとなる。
この場合、出力信号B2は充放電コンデンサ回路3とト
ランスファゲート回路2の容量と抵抗との時定数および
充放電コンデンサ回路6とトランスファゲート回路5の
容量と抵抗との時定数により第2図の時間(T3−T2
>3!!延して出力回路7から出力されるのである。
なお、充放電コンデンサ回路3および充放電コンデンサ
回路6は、遅延時間の設定値にもよるが、それぞれイン
バータ4、出力回路7のインバータのゲート容重を代用
してもよい。また、トランスファゲート回路2の代りに
トランジスタT11の導通抵抗を大きく設定してこれを
代用してもよく、同様にトランスファゲート回路5の代
りにトランジスタT17の導通抵抗を大きく設定してこ
れを代用してもよい。
第3図はこの発明の他の実施例を示す回路図である。こ
の実施例は、NチャンネルMOSトランジスタ回路で遅
延回路を実現したものである。この回路は、第1図の実
施例と同様にインバータ11と、トランスファゲート回
路12と、充放電コンデンサ回路13と、インバータ1
4と、トランスファゲート回路15と、充放電コンデン
サ回路16とから構成され、充放電コンデンサ回路13
および16にそれぞれ急速充電および急速放電用のトラ
ンジスタT31. Ta2か接続され、これにより第1
図の出力回路7をのぞく遅延回路の遅延部と同様に動作
するようにしている。インバータ回路の負荷トランジス
タとトランスファゲート回路のトランジスタはしきい値
が負のデプリッション型NチャンネルMOSトランジス
タで構成されるなお、充電用のトランジスタT31はノ
ードN13が完全にルベルまで充電されるため、そのし
きい値電圧をO■近傍にするのがよい。
第4図はこの発明の更に他の実施例を示す回路図である
。この実施例は、0MO3IC用の遅延回路であるが、
一層早く充放電させるように構成したものであり、第1
図の出力回路7をのぞく遅延回路の遅延部に相当する。
すなわち、この回路は、基本的には第1図と同様にイン
バータ21と、トランスファゲート回路22と、充放電
コンデンサ回路23と、インバータ24と、トランスフ
ァゲート回路25と、充放電コンデンサ回路26とから
構成され、トランスファゲート回路22および充放電コ
ンデンサ回路23にインバータ21のPチャンネルトラ
ンジスタと同じの構成のトランジスタT33. T34
が接続され、更にトランスファゲート回路25および充
放電コンデンサ回路26にインバータ24のNチャンネ
ルトランジスタと同じ構成のトランジスタT35. T
36が接続されている。
第5図ないし第9図は、本発明の実施例に係る半導体集
積回路の回路図である。この実施例においては半導体メ
モリからのデータを安定に出力するようにチップイネー
ブル信号を第1図に示した遅延回路と同じ第6図の遅延
回路によって遅延させているものである。特にこの場合
においてチップイネーブル信号である外部制御信号CB
がルベルから0レベルに変化してメモリが待機状態から
動作状態に変化する時における誤動作を防止するために
逆相の内部制御信号CE” 1が0レベルからルベルに
なったとき、該内部制御信号CE畢1を遅延させた出力
信号CE”を遅延回路で形成し、この遅延した出力信号
CE”により出力がハイ・インピーダンス状態から出力
状態にかわるようにしている。
まず、第5図に示す制御回路は、外部制御信号CEから
同相の内部制御信号CE″、逆相の内部制御信号CB”
およびCE’ 1を形成し、この内部制御信号CB’ 
1が第6図に示す遅延回路において遅延させられている
第6図の遅延回路は、基本的には第1図の遅延回路と同
じであるが、第1図の遅延回路のトランスファゲート回
路2.5におけるトランスファゲートの直並列数を多く
した点と充放電コンデンサ回路3.6における各コンデ
ンサをMOSトランジスタで構成した点とが異なるのみ
であり、その他の同じ構成要素には同じ符号が付されて
いる。
従って、第1図の回路と異なる点についてのみ第6図の
遅延回路を説明する。
まず、トランスファゲート回路120は、第1図のトラ
ンスファゲート回路2に対応するものであるが、ゲート
が第1の電源(VCC)に接続されたNチャンネルトラ
ンジスタT121とこのトランジスタに並列に接続され
、ゲートが第2の電源(アース電位)に接続されたPチ
ャンネルトランジスタT122とからなるトランスファ
ゲートが2個直列接続された回路が互いに並列に3回路
接続されて構成されている。また、トランスファゲート
回路150も同様に第1図のトランスファゲート回路5
に対応するものであるが、ゲートが第一  24 − 1の電源(Vcc)に接続されたNチャンネルトランジ
スタT151とこのトランジスタに並列に接続され、ゲ
ートが第2の電源(アース電位)に接続されたPチャン
ネルトランジスタT152とからなるトランスファゲー
トが2個直列接続された回路が互いに並列に3回路接続
されて構成されている。更に、充放電コンデンサ回路1
30および160は第1図の充放電コンデンサ回路3.
6に対応するものであるが、第1図ではコンデンサ3a
、3b、6a、6bで構成されているものに対してMO
SトランジスタT131.T132.T133、T13
4.T161.T162.T163、T164で構成さ
れている。
以上のように構成される第6図の遅延回路において、前
記内部制御信号CE’ 1は遅延させられ、出力信号C
E”として第7図に示すOEバッファ回路に供給され、
第7図のOEバッファ回路から出力されるODLおよび
ODU信号は第9図のデータ出力バッファ回路に供給さ
れている。また、データ出力バッファ回路には第8図に
示すカーレントミラー回路においてセンスアンプ(S/
A)で基準電位VREFに対して比較検知したメモリの
記憶データに対応した出力信号D out′供給されて
いる。また、第7図のデータ出力バッファ回路には内部
制御信号CE’が供給され、第8図のカーレントミラー
回路には内部#御信号CB’が供給されている。
CE信号は半導体メモリを待機状態または動作状態とな
るように制御する信号であり、CE信号がルベルから0
レベルに変化し待機状態から動作状態になった後、所定
のアドレスによってメモリセルが選択されるまで出力に
不確実なデータが出力される。すなわち、基準電位VR
F、Fが所定電位に、かつメモリセルからの電位がメモ
リセルのデータに対応した電位となり安定するまでの間
、センスアンプ回路の出力は不確定電位となり変動する
ことがある。例えば第10図0)の遅延回路を使用しな
い場合の波形タイミングにおいて、時間t1でσπ信号
がOレベルに変化した後、時間t4でメモリセルに対応
した信号が出力される間、時間t2から13において出
力データDOutが一時例えば゛0レベル→ルベル→0
レベルと変動する。このような出力データの変動は、電
源電圧の変動をもたらし、半導体メモリの誤動作の原因
となる。さらに、出力Doutと共通に接続されている
他の半導体メモリの誤動作の原因ともなる場合がある。
このような欠点を解決するため、この発明においては第
6図に示す遅延回路でσπ信号がルベルから0レベルに
変化し、CB’信号が0レベルからルベルになるとき、
この信号から遅延したCE”6信号を形成し、この信号
によりデータ出力DOutにメモリセルのデータに対応
したレベルの信号が出力されるまでODL、ODU信号
がそれぞれ0.ルベルになるようにして、その間出力バ
ッファ回路のみを待機状態にすることによりメモリセル
のデータに対応しない不確定データがDOutに出力さ
れないようにしたものである。第10図(b)の本実施
例の遅延回路を用いた場合の波形タイミングで示すD 
outの波形に示すように、本実施例回路では時間t2
から13の間の出力データの変動はなくなり、時間t4
で従来通りメモリセルのデータに対応した信号が出力さ
れる。
一般に半導体メモリを制御する信号にはCE(チップイ
ネイブル)信号とCE(アウトプットイネイブル)信号
があり、前者は選択された半導体メモリを待機状態また
は動作状態にし、後者は半導体メモリの出力バッファ回
路の出力部をハイ・インピーダンス状態または出力状態
にするために使用される。■バフフッ回路の出力信号は
σ主バッファ回路の一人力信号となっており、CE信号
がルベル、すなわち半導体メモリが待機状態のときにも
出力はハイ・インピーダンス状態となる。
先に述べたように半導体メモリが待機状態から動作状態
となり、所定のアドレスにより選択されたメモリセルの
データがセンスアンプ回路より出力されるまで、出力は
待機状態、つまりハイ・インピーダンス状態であること
が望ましい。逆に半導体メモリが動作状態から待機状態
となる時、出力はすばやくハイ・インピーダンス状態と
なるこ=  28 − とが望ましい。半導体メモリを使用するシステムの多く
は出力バッファ回路の出力部が接続される出力バスライ
ンには、複数のメモリICの出力部が共通に接続されて
いる。このように共通に複数のICの出力部が接続され
ているために、出力部にはハイ・インピーダンスとなる
機能が設けられている。すなわち、あるICからデータ
が出力されている場合、他のICはハイ・インピーダン
ス状態にされる。もし他のICがハイ・インピーダンス
状態でないと、複数のICの出力部のトランジスタ間で
電流が流入したり、流出したりして、正しいデータが出
力されない。このため、パスラインに接続されるICの
出力部はすばやくハイ・インピーダンスになるのが望ま
しい。制御信号が入力されてからハイ・インピーダンス
になる時間が短ければ短い程、他のICからパスライン
にデータを出力する時間を速く出来、システムの処理速
度が向上する。
このように、ある半導体メモリがσ下信号により制御さ
れ動作状態から待機状態になる時間が短い程速く、他の
半導体メモリが動作状態に移れる。
このなめ本実施例ではCE信号がルベルから0レベルに
変化したとき遅延回路の出力信号であり、かつOEバッ
ファ回路の一人力信号であるCE”“に所定の遅延がか
かり、0レベルからルベルに変化し、待機状態になると
ともに出力がハイ・インピーダンス状態になる時は、信
号CE6′に遅延がかからないようにしている。これは
CEが0レベルからルベルに変化し、CEバッファの出
力信号CB“1がルベルから0レベルに変化した場合、
第6図において遅延回路のノードN46の電位にかかわ
らず、NチャンネルトランジスタT27は非導通状態と
なり、PチャンネルトランジスタT25が導通状態とな
るため、遅延がかかることなく、CE’“信号はルベル
からOレベルに変化する。
また、内部制御信号CE’″は第8図のセンスアンプ回
路に供給されると同時に他のアドレスバッファ回路やプ
リデコーダ等の内部回路の多数のMOSトランジスタの
ゲートに供給されるが、これらのゲート容量の和は数p
Fとかなり大きい。このため、外部制御信号σ下が変化
してから内部制御信号CE’が変化するまでの遅延時間
は大きい。
これに対して、内部制御信号CE’ 1が供給されるの
は、第6図の遅延回路のMOSトランジスタTIO,T
l 1.T25.T27であるため、その容量は0.1
pF以下と小さく、遅延時間は非常に小さい。従って、
外部制御信号CEがOレベルからルベルへと変化したと
き、内部制御信号CB” 1は内部制御信号CE11と
比較し、速やかにルベルから0レベルに変化し、OEバ
ッファ回路を介して速やかに出力を高インピーダンスに
することができる。そして、内部回路が内部制御信号C
E”の遅延のために待機状態となるのが遅くとも、出力
は迅速に高インピーダンス状態となるのである。
第11図は本発明の更に別の実施例に係る半導体集積回
路の回路図である。
この実施例は、NチャンネルMO3トランジスタで遅延
回路を構成しているものである。この遅延回路は、イン
バータ回路311と、トランスファゲート回路312と
、充放電コンデンサ回路313と、インバータ回路31
4と、トランスファゲート回路315と、充放電コンデ
ンサ回路316と、出力回路317とから構成され、充
放電コンデンサ回路313および316にそれぞれ急速
充電用トランジスタT304が接続されている。
第11図のインバータ回路311、トランスファゲート
回路312、充放電コンデンサ回路313、トランスフ
ァゲート回路315、充放電コンデンサ回路316はす
べてNチャンネルMO8トランジスタで構成されるが、
その作用は第6図のインバータ回路1、トランスファゲ
ート回路120、充放電コンデンサ回路130、トラン
スファゲート回路150、充放電コンデンサ回路160
と同じである。
前述した第6図の遅延回路では、外部制御信号CEがル
ベルから0レベルに変化しなとき、遅延回路の出力信号
CE”に所定の遅延がかかり、このとき充放電コンデン
サ回路130のノードN一  32 − 20はルベルから0レベルに変化し、逆に充放電コンデ
ンサ回路160のノードN46は0レベルからルベルに
変化するようになっているが、これに対して第11図の
実施例の遅延回路では、充放電コンデンサ回路313の
ノードN350は同様にルベルから0レベルに変化し、
充放電コンデンサ回路316のノードN360は第6図
の充放電コンデンサ回路160と逆にルベルから0レベ
ルに変化するようになっている。これはNチャンネルM
OSトランジスタにより構成されたインバータの回路し
きい値が一般に1v以下と低いため、インバータの入力
信号がOレベルからルベルに変化して出力が切り換わる
場合の遅延は入力信号がルベルから0レベルに変化して
出力が切り換わる場合の遅延に比較して非常に小さくな
るため、インバータ回路314の出力が入力と同相とな
るようにインバータ回路314を構成したものである。
更に、入力信号である内部制御信号CE’ 1と出力信
号CE”が同相となり、外部制御信号面が0レベルから
ルベルに変化した−  34  = 場合には、トランスファゲート回路の抵抗と充放電コン
デンサ回路の容量による遅延かがからないようにNチャ
ンネルトランジスタにより出力回路317が構成されて
いる。また、第11図のトランジスタT301.T30
3.T305.T306、T307.T308はしきい
値が負のデプリッション型NチャンネルMO8トランジ
スタで構成され、トランジスタT302.T304はし
きい値がOV近傍のNチャンネルMO3トランジスタで
構成されている。第12図はこの発明の更に他の実施例
を示す回路図である。この実施例は第6図の遅延回路の
遅延部(トランスファゲート回路と充放電コンデンサ回
路)をCMOSインバータを多段接続することにより構
成したものである。
第12図において、CMOSナントゲートNAND3と
CMOSインバータINV3は第6図の出力回路7と等
価である。CE’ 1信号が“0″レベルから“′1”
レベルへと変化する場合、所定の遅延時間後、ノードN
404の電位が“0″レベルから“1”レベルへ変化す
るため、出力CE”も所定時間後゛′0″レベルから゛
′1″レベルへと変化する。
CE’ 1信号が“′1″レベルから“0′°レベルへ
と変化する場合、ナントゲートNAND3の出力は迅速
に°゛1′″1′″レベル出力は迅速に“1″レベルか
ら゛0″レベルへと変化する。
CB” 1信号が第2図に示した入力信号Bのように短
い間“0°°レベルとなっていた場合でも、ナントゲー
トNAND1.NAND2の出力であるノードN401
.N403は迅速に“′1′°レベルとなり、ノアゲー
トN0RI、N0R2の出力であるノードN402.N
404は迅速に°゛0′。
レベルとなるため、所定の遅延時間後、出力CE″1は
“′0″レベルから“1″レベルへ変化する。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、入力信号が所定
の方向に変化しなとき、所定時間遅延した出力信号を発
生し、入力信号が所定の方向と逆の方向に変化したとき
、遅延しない出力信号を発生しており、また制御信号が
所定の方向に変化したときには、制御信号を所定時間遅
延させ、所定時間後に出力バッファ回路の出力部を高イ
ンピーダンス状態から解除し、制御信号が前記所定の方
向と逆の方向に変化したときには、出力バッファ回路の
出力部を迅速に高インピーダンス状態に制御しているの
で、信号に雑音が混入しても確実に所定の遅延時間を得
ることができ、誤動作することなく安定に動作すること
ができる。また、半導体メモリに適用したときには、待
機状態から動作状態に変化する場合においても誤動作す
ることなく安定に動作することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る半導体集積回路に適
用し得る遅延回路の回路図、第2図は第1図の遅延回路
の動作を説明する波形図、第3図はこの発明の他の実施
例の回路図、第4図はこの発明の更に他の実施例の回路
図、第5図ないし第9図はこの発明の別の実施例に係る
半導体集積回路の回路図、第10図の(a) (b)は
前記半導体集積回路の動作を説明する波形図、第11図
は本発明の更に別の実施例に係る半導体裁Vt回路の回
路図、第12図は本発明の更に別の実施例に係る半導体
集積回路の回路図、第13図は従来の遅延回路図、第1
4図および第15図は第13図の回路を説明するための
波形図である。 1.4・・・CMOSインバータ、2.5・・・トラン
スファゲート回路、3.6・・・充放電コンデンサ回路
、7・・・出力回路、T16・・・急速充電用トランジ
スタ、T23・・・急速放電用トランジスタ。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)抵抗および容量を有し、入力信号が所定の方向に
    変化したとき、前記抵抗および前記容量により、前記入
    力信号を所定の時間遅延させ、前記入力信号が前記所定
    の方向と反対の方向に変化する時は、前記抵抗を介さず
    に前記容量を充電あるいは放電する遅延手段を有したこ
    とを特徴とする半導体集積回路。
  2. (2)抵抗と、この抵抗の一端に接続された容量と、ゲ
    ート電極に入力信号が入力され、前記抵抗の他端と第1
    の電源との間に接続され、且つ前記入力信号が所定の方
    向に変化したとき前記抵抗の一端を前記抵抗を介して充
    電または放電する第1のMOSトランジスタと、前記抵
    抗の一端と第1と第2のどちらか一方の電源との間に接
    続され、且つ前記入力信号が前記所定の方向と反対の方
    向に変化する時は前記抵抗を介さずに前記抵抗の一端を
    放電あるいは充電する第2のMOSトランジスタと、前
    記抵抗の他端と第1の電源との間に接続され、且つ前記
    入力信号が前記所定の方向と反対の方向に変化するとき
    前記抵抗の他端を放電あるいは充電する第3のMOSト
    ランジスタとを具備したことを特徴とする半導体集積回
    路。
  3. (3)前記抵抗および前記容量はMOSトランジスタで
    構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    あるいは第2項に記載された半導体集積回路。
  4. (4)前記第2のMOSトランジスタは、しきい値がO
    V近傍のNチャンネル型MOSトランジスタにより構成
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
    の半導体集積回路。
  5. (5)前記抵抗および容量は、それぞれ、並列もしくは
    直列に接続された複数個の抵抗または容量により構成さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    半導体集積回路。
  6. (6)出力回路と、この出力回路と入力信号間に複数個
    接続された論理ゲート回路と、入力信号が所定の方向に
    変化した時、前記論理ゲート回路の出力を順次変化させ
    ることにより入力信号を出力回路に伝達し、前記入力信
    号が前記所定の方向と反対の方向に変化した時は、前記
    入力信号あるいは、前記入力信号と逆相の信号により、
    前記複数の論理ゲート回路の出力を変化させる手段を具
    備したことを特徴とする半導体集積回路。
  7. (7)前記論理ゲート回路は、前記入力信号と、前記入
    力信号と同相の信号との論理積を出力する論理積回路と
    、この論理積回路の出力信号と、前記入力信号と逆相の
    信号との論理和を出力する論理和回路とにより構成され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の半
    導体集積回路。
  8. (8)外部制御信号により待機状態または動作状態とな
    る半導体集積回路において、 制御信号により制御される出力バッファ回路と、前記制
    御信号が所定の方向に変化したとき、所定時間遅延した
    制御信号に基づいて前記出力バッファ回路を制御して前
    記出力バッファ回路の出力部を所定時間遅延させる遅延
    手段と、前記制御信号が前記所定の方向と逆の方向に変
    化したとき、前記出力バッファ回路の出力部を迅速に高
    インピーダンス状態に制御する制御手段と、前記外部制
    御信号に対応して制御信号を出力する制御信号供給回路
    と、前記遅延手段は抵抗および容量を有し、前記制御信
    号が前記所定の方向と反対の方向に変化する時は前記抵
    抗を介さずに前記容量を充電あるいは放電する手段とを
    具備したことを特徴とする半導体集積回路。
  9. (9)前記制御信号供給回路は、前記制御信号以外にア
    ドレスバッファ回路を制御する制御信号を出力すること
    を特徴とする特許請求の範囲第8項に記載された半導体
    集積回路。
JP62246763A 1986-10-01 1987-09-30 半導体集積回路 Expired - Fee Related JP2557411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019870010908A KR970000560B1 (ko) 1986-10-01 1987-09-30 반도체집적회로

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-233446 1986-10-01
JP23344686 1986-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63226111A true JPS63226111A (ja) 1988-09-20
JP2557411B2 JP2557411B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=16955170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62246763A Expired - Fee Related JP2557411B2 (ja) 1986-10-01 1987-09-30 半導体集積回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5055706A (ja)
JP (1) JP2557411B2 (ja)
KR (1) KR970000560B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140199A (en) * 1988-07-11 1992-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Sense amplifier driver for memory device having reduced power dissipation
US5160863A (en) * 1989-06-30 1992-11-03 Dallas Semiconductor Corporation Delay circuit using primarily a transistor's parasitic capacitance
US5229667A (en) * 1990-08-11 1993-07-20 Nec Corporation Delay unit implemented by inverting circuits associated with capacitive load for increasing delay
US6014050A (en) * 1993-07-30 2000-01-11 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Variable impedance delay elements
US6504186B2 (en) 1997-12-24 2003-01-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having a library of standard cells and method of designing the same

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5764093A (en) * 1981-11-28 1998-06-09 Advantest Corporation Variable delay circuit
US5719812A (en) * 1988-11-16 1998-02-17 Fujitsu Limited Semiconductor memory including bit line reset circuitry and a pulse generator having output delay time dependent on type of transition in an input signal
US5287534A (en) * 1990-01-04 1994-02-15 Digital Equipment Corporation Correcting crossover distortion produced when analog signal thresholds are used to remove noise from signal
US5163168A (en) * 1990-03-30 1992-11-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pulse signal generator and redundancy selection signal generator
US5229657A (en) * 1991-05-01 1993-07-20 Vlsi Technology, Inc. Method and apparatus for controlling simultaneous switching output noise in boundary scan paths
KR970005124B1 (ko) * 1991-08-14 1997-04-12 가부시끼가이샤 아드반테스트 가변지연회로
US5389843A (en) * 1992-08-28 1995-02-14 Tektronix, Inc. Simplified structure for programmable delays
US5396110A (en) * 1993-09-03 1995-03-07 Texas Instruments Incorporated Pulse generator circuit and method
AU7981094A (en) * 1993-11-09 1995-05-29 Motorola, Inc. Circuit and method for generating a delayed output signal
JPH07154221A (ja) * 1993-11-25 1995-06-16 Nec Corp 遅延回路
US5479132A (en) * 1994-06-06 1995-12-26 Ramtron International Corporation Noise and glitch suppressing filter with feedback
JPH09223952A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Mitsubishi Electric Corp 可変遅延回路とこれを用いたリング発振器及びパルス幅可変回路
US5764090A (en) * 1996-08-26 1998-06-09 United Microelectronics Corporation Write-control circuit for high-speed static random-access-memory (SRAM) devices
US5896054A (en) * 1996-12-05 1999-04-20 Motorola, Inc. Clock driver
JP3338758B2 (ja) * 1997-02-06 2002-10-28 日本電気株式会社 遅延回路
JPH10303709A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Advantest Corp パルス幅整形回路
US6573772B1 (en) * 2000-06-30 2003-06-03 Intel Corporation Method and apparatus for locking self-timed pulsed clock
JP3866594B2 (ja) * 2002-03-15 2007-01-10 Necエレクトロニクス株式会社 遅延回路と半導体記憶装置及び半導体記憶装置の制御方法
US20070106375A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Carlos Vonderwalde Bifurcated stent assembly
KR102166653B1 (ko) * 2013-08-19 2020-10-16 고쿠리츠켄큐카이하츠호진 카가쿠기쥬츠신코키코 재구성 가능한 지연 회로, 및 그 지연 회로를 사용한 지연 모니터 회로, 편차 보정 회로, 편차 측정 방법 및 편차 보정 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4860447U (ja) * 1971-11-09 1973-08-01
JPS5245247A (en) * 1975-10-08 1977-04-09 Hitachi Ltd Pulse width convertor circuit
JPS5651662A (en) * 1979-10-05 1981-05-09 Kanto Kagaku Kk Qualitative and quantitative analytical method for saccharides
JPS60111126U (ja) * 1984-12-06 1985-07-27 富士通株式会社 リセツト付遅延回路

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3996481A (en) * 1974-11-19 1976-12-07 International Business Machines Corporation FET load gate compensator
US3971960A (en) * 1975-03-05 1976-07-27 Motorola, Inc. Flip-flop false output rejection circuit
JPS528864A (en) * 1975-07-09 1977-01-24 Seiko Instr & Electronics Ltd Oscillator-frequency divider circuit with level shifter of electronic watch
JPS55114018A (en) * 1979-02-23 1980-09-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Correctable delay unit
US4300065A (en) * 1979-07-02 1981-11-10 Motorola, Inc. Power on reset circuit
JPS5915212B2 (ja) * 1979-11-29 1984-04-07 富士通株式会社 発振回路
JPS5711526A (en) * 1980-06-25 1982-01-21 Nec Corp Latch circuit
JPS58111429A (ja) * 1981-12-24 1983-07-02 Nec Corp 遅延回路
JPS58140649A (ja) * 1982-02-16 1983-08-20 Fujitsu Ltd 電圧検出回路
JPS595488A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 Fujitsu Ltd 半導体装置
US4508978A (en) * 1982-09-16 1985-04-02 Texas Instruments Incorporated Reduction of gate oxide breakdown for booted nodes in MOS integrated circuits
US4583008A (en) * 1983-02-25 1986-04-15 Harris Corporation Retriggerable edge detector for edge-actuated internally clocked parts
JP2564787B2 (ja) * 1983-12-23 1996-12-18 富士通株式会社 ゲートアレー大規模集積回路装置及びその製造方法
DD220474A1 (de) * 1984-01-02 1985-03-27 Mikroelektronik Zt Forsch Tech Integrierte verzoegerungsschaltung
US4786824A (en) * 1984-05-24 1988-11-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Input signal level detecting circuit
US4707626A (en) * 1984-07-26 1987-11-17 Texas Instruments Incorporated Internal time-out circuit for CMOS dynamic RAM
JPS61104397A (ja) * 1984-10-24 1986-05-22 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS61208919A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Toshiba Corp 集積回路内蔵型低域通過フイルタ
US4634905A (en) * 1985-09-23 1987-01-06 Motorola, Inc. Power-on-reset circuit having a differential comparator with intrinsic offset voltage
IT1204808B (it) * 1986-02-18 1989-03-10 Sgs Microelettronica Spa Circuito di reset all'accensione per reti logiche in tecnologia mos,particolarmente per periferiche di microprocessori
JPS63129863A (ja) * 1986-11-14 1988-06-02 Toko Inc スイツチング電源装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4860447U (ja) * 1971-11-09 1973-08-01
JPS5245247A (en) * 1975-10-08 1977-04-09 Hitachi Ltd Pulse width convertor circuit
JPS5651662A (en) * 1979-10-05 1981-05-09 Kanto Kagaku Kk Qualitative and quantitative analytical method for saccharides
JPS60111126U (ja) * 1984-12-06 1985-07-27 富士通株式会社 リセツト付遅延回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140199A (en) * 1988-07-11 1992-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Sense amplifier driver for memory device having reduced power dissipation
US5160863A (en) * 1989-06-30 1992-11-03 Dallas Semiconductor Corporation Delay circuit using primarily a transistor's parasitic capacitance
US5229667A (en) * 1990-08-11 1993-07-20 Nec Corporation Delay unit implemented by inverting circuits associated with capacitive load for increasing delay
US6014050A (en) * 1993-07-30 2000-01-11 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Variable impedance delay elements
US6504186B2 (en) 1997-12-24 2003-01-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having a library of standard cells and method of designing the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR970000560B1 (ko) 1997-01-13
JP2557411B2 (ja) 1996-11-27
US5055706A (en) 1991-10-08
KR880005746A (ko) 1988-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63226111A (ja) 半導体集積回路
US5579356A (en) Timer circuit with programmable decode circuitry
KR100231951B1 (ko) 반도체 집적회로
US5180926A (en) Power-on reset architecture
US4661928A (en) Output buffer in which inductive noise is suppressed
EP0813206A2 (en) Self adjusting sense amplifier clock delay circuit
US5469386A (en) Semiconductor integrated circuit device having low-power consumption signal input circuit responsive to high-speed small-amplitude input signal
US5929681A (en) Delay circuit applied to semiconductor memory device having auto power-down function
JPH07105141B2 (ja) メモリ素子内のセンスアンプドライバー
US5517142A (en) Output buffer with a reduced transient bouncing phenomenon
JPH02216699A (ja) バッファ回路およびその動作方法
JPH0817032B2 (ja) 半導体集積回路装置
US5541537A (en) High speed static circuit design
US6765432B2 (en) Semiconductor device with a low-power operation mode
US4893029A (en) Power supply noise protection circuit
US5463335A (en) Power up detection circuits
US4672372A (en) Semiconductor device having matched-timing dynamic circuit and static circuit
US5446694A (en) Semiconductor memory device
KR20030027198A (ko) 반도체 메모리 장치의 파워-업 발생회로
JP2001044813A (ja) パワーオンリセット回路
US6262931B1 (en) Semiconductor memory device having voltage down convertor reducing current consumption
EP0915476B1 (en) Method and circuit for regulating the length of an ATD pulse signal
JP3279955B2 (ja) 半導体回路
US6075750A (en) Method and circuit for generating an ATD signal to regulate the access to a non-volatile memory
JP2583948B2 (ja) 昇圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees