JPS6321902Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321902Y2
JPS6321902Y2 JP8585481U JP8585481U JPS6321902Y2 JP S6321902 Y2 JPS6321902 Y2 JP S6321902Y2 JP 8585481 U JP8585481 U JP 8585481U JP 8585481 U JP8585481 U JP 8585481U JP S6321902 Y2 JPS6321902 Y2 JP S6321902Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery case
hinge
battery cover
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8585481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57197168U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8585481U priority Critical patent/JPS6321902Y2/ja
Publication of JPS57197168U publication Critical patent/JPS57197168U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6321902Y2 publication Critical patent/JPS6321902Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電気機器の電池収納装置に関するもの
である。
従来電気機器例えばポータブル型システムコン
ポーネントステレオ受信機の電池収納装置とし
て、第1図に示すものが知られている。
第1図に於いて、1はキヤビネツト、2はキヤ
ビネツト1内に設けた電池収納部、18は前面パ
ネル枠、3は前面パネルを兼用した電池蓋で、キ
ヤビネツト1の底板4の前端部に蝶番5にて開閉
自在に取付けられている。6は電池収納部2に収
納保持された電池ケース、7,7……は該電池ケ
ースに収納された電池である。
ところで電池蓋3を開いた時の仕上げ、電池蓋
3の開閉の簡便さ等の問題があるので、電池蓋3
のロツク機構は簡単な構造のものが望ましい。然
しながら第1図の様な構造の電池収納装置であれ
ば、キヤビネツト1の前面側〔電池蓋3側〕を下
に向けた場合、電池ケース6が下にずれて、電池
7の重量が電池蓋3にかかるので、電池蓋3のロ
ツク機構が簡単な構造であると、電池蓋3のロツ
クが外れて電池ケース6が外に出てしまう虞れが
あつた。
本考案は斯る点に鑑み、電池蓋のロツク機構を
簡単な構造にした場合でも、電池蓋のロツクが外
れてしまわないようにした電池収納装置を提案す
るもので、以下本考案の一実施例を第2図に従い
説明する。尚、第2図に於いて、第1図と同一部
分については第1図と同一の図番を用いることに
する。
第2図の電池収納装置では、電池ケース6′の
前端側の一部に凸部8を設け、この凸部8を略L
字状の蝶番5′の一辺に設けた切起部9に係合さ
せている。又この凸部8と切起部9との係合だけ
であれば、電池ケース6′とキヤビネツト1の電
池収納部2とのギヤツプにより、キヤビネツト1
を上下逆向きにした場合、凸部8と切起部9との
係合が外れて電池ケース6′がずれて電池蓋3に
当たり、電池蓋3のロツクが外れてしまう虞れが
ある。そこで第2図の電池収納装置では更に、略
L字状の蝶番5′の他辺に電池ケース6′の前端部
14を押えるための押え部(例えば折曲部)10
を設けている。11は一端を電池ケース6′の仕
切壁12に固定し、他端を電池ケース6′の前端
部分に形成した透孔13,13に通して自由端と
したリボンである。
この様に第2図の電池収納装置は、電池ケース
6′に設けた凸部8と略L字状の蝶番5′の一辺に
設けた切起部9とを係合させるとともに、蝶番
5′の他辺に設けた押え部10にて電池ケース
6′の前端部14を押えるようにしている。従つ
て、電池ケース6′は略L字状の蝶番5′の各辺に
対応する略直角な2方向において動きが規制され
る。
このため、キヤビネツト1を上下逆向きにした
場合には、電池ケース6′のずれは蝶番5′の押え
部10によつて規制される。また、キヤビネツト
1の前面側を下にした場合には、電池ケース6′
のずれは蝶番5′の切起部9によつて規制される。
故に、キヤビネツトの向きがどのような方向に
変つても電池ケースが容易にずれることはなく、
電池ケースが電池蓋に当つて電池蓋のロツクが外
れて電池が外に出てしまうようなことはない。
尚、電池蓋3のロツク機構は第2図には図示し
ていないが、第3図に於いてロツク開閉釦15を
矢印方向へ摺動させることにより電池蓋3のロツ
クが外れるようになつている。そして電池蓋3の
ロツクが外れた状態で電池蓋3を手で手前に回動
させれば、電池蓋3を開けることが出来る。又電
池蓋3を開けた場合には、蝶番5′の押え部10
は電池ケース6′の前端部14から離れる。従つ
て電池交換時等には、リボン11を引張つて電池
ケース6′の凸部8と蝶番5′の切起部9との係合
を外した後、電池ケース6′を取出せばよい。
第3図に於いて、16は電源ON−OFFスイツ
チ用押釦、17,17……は他の機器を積み重ね
た時の位置決め用凹部である。
以上の様に本考案に斯る電気機器の電池収納装
置は、電池ケースに設けた凸部と略L字状の蝶番
の一辺に設けた切起部とを係合させるとともに、
蝶番の他辺に設けた押え部にて電池ケースを押え
るようにしたので、電池ケースは略L字状の蝶番
の各辺に対応する略直角な2方向において動きが
規制され、電池ケースがずれて電池蓋に当たり電
池の重量が電池蓋にかかるようなことがない。従
つて電池蓋のロツク機構として簡単な構造のもの
を用いた場合でも、電池蓋のロツクが外れて電池
ケースが外に出てしまうというようなことはな
い。又電気機器の携行時又は運搬時等に電池ケー
スがガタツクこともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電気機器の電池収納装置を示す
断面図、第2図は本考案に係る電気機器の電池収
納装置を示す要部断面図で、イは電池蓋を閉じた
状態、ロは電池蓋を開いた状態を夫々示す。第3
図は本考案の電池収納装置を用いた電気機器の斜
視図である。 1……キヤビネツト、2……電池収納部、3…
…電池蓋、5′……蝶番、6′……電池ケース、7
……電池、8……係合凸部、9……切起部、10
……押え部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (A) キヤビネツト1の電池収納部2に電池ケース
    6′を収納保持し、略L字状の蝶番5′により該
    キヤビネツト1に開閉自在に取付けられた電池
    蓋3で該電池収納部2を施蓋するようにした電
    池収納装置に於いて、 (B) 前記電池ケース6′の前端14側の一部に係
    合部8を設け、 (C) 前記略L字状の蝶番5′の一辺には切起部9
    を設けると共に、他辺に押え部10を設け、 (D) 蝶番5′の一辺を前記電池収納部2の内面側
    に、且つ該蝶番5′の他辺を前記電池蓋3の内
    面側にくるように該蝶番5′を配設し、 (E) 前記電池ケース6′の係合部8を該蝶番5′の
    切起部9に係合させると共に、前記電池ケース
    6′の前端14を該蝶番5′の押え部10により
    押え、 (F) 前記電池収納部2内における前記電池ケース
    6′のずれを防止すること を特徴とする電気機器の電池収納装置。
JP8585481U 1981-06-10 1981-06-10 Expired JPS6321902Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8585481U JPS6321902Y2 (ja) 1981-06-10 1981-06-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8585481U JPS6321902Y2 (ja) 1981-06-10 1981-06-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57197168U JPS57197168U (ja) 1982-12-14
JPS6321902Y2 true JPS6321902Y2 (ja) 1988-06-16

Family

ID=29881115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8585481U Expired JPS6321902Y2 (ja) 1981-06-10 1981-06-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6321902Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57197168U (ja) 1982-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60150704A (ja) かばん
JPS6321902Y2 (ja)
JP3443621B2 (ja) 車両用物入れ
JPH1092403A (ja) 電池収納機構及びこれを具えた電子機器
JPH0417397Y2 (ja)
JPH087790Y2 (ja) 充電器
CN215485271U (zh) 一种安全盒的锁芯结构
JPH0319248Y2 (ja)
JPS6042450Y2 (ja) 電池収納装置
JP2536644Y2 (ja) 電子機器
JP3013565U (ja) ペット用キャリーケース
JPH0225704Y2 (ja)
JPS58210788A (ja) 遠隔制御用送信器収納装置
JP2528219Y2 (ja) 箱の止め具装置
JPS6228120Y2 (ja)
JPH036317Y2 (ja)
JPH0144096Y2 (ja)
JPS5849673Y2 (ja) キヤビネツトの蓋体取付け装置
JPH0713273Y2 (ja) 扉開閉機構
JPH08168026A (ja) ビデオカメラのユニット取付機構
JPS5828107Y2 (ja) 蓋体のロツク機構
JP2579297Y2 (ja) 分電函の蓋体係合構造
JPH05139214A (ja) 車両のコンソールボツクス
JP2582826Y2 (ja) 電池蓋等の開閉機構
JPS6224370Y2 (ja)