JPS63212922A - 自動撮影装置及びその方法 - Google Patents

自動撮影装置及びその方法

Info

Publication number
JPS63212922A
JPS63212922A JP62295000A JP29500087A JPS63212922A JP S63212922 A JPS63212922 A JP S63212922A JP 62295000 A JP62295000 A JP 62295000A JP 29500087 A JP29500087 A JP 29500087A JP S63212922 A JPS63212922 A JP S63212922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
camera
subject
video
microprocessor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62295000A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン、ジェー、ラリッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOTOSUTAJIO CORP
Original Assignee
OOTOSUTAJIO CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOTOSUTAJIO CORP filed Critical OOTOSUTAJIO CORP
Publication of JPS63212922A publication Critical patent/JPS63212922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/48Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
    • G03B17/50Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus
    • G03B17/53Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus for automatically delivering a finished picture after a signal causing exposure has been given, e.g. by pushing a button, by inserting a coin
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Viewfinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は写真撮影に係り、より詳細にはマイクロプロセ
ッサ支援型の自動撮影装置、及び、その撮影方法に関す
る。
〔従来技術及びその問題点〕
ポートレート写真の撮影は、写真家の創造力に依存する
度合が大きい。創造的な写真家は、芸術的作品を作るた
めに、被写体の4丘を人物以外の場合よりも多数撮影し
、その中から、被写体の特徴を良く表現した写真を選択
する。古典的な方法の場合には、写真家は被写体に種々
のポーズを取らせ、その各ポーズ毎に、予備用を含めて
1回以上撮影して写真のネガを作る。この予備用を含む
ネガを焼き付けて複数のプリントを作り、このプリント
を使って検討する。写真家と被写体は、上記複数のプリ
ントを見直し、選別し、最終的に被写体である人が納得
して、ネガを焼き付け、又は、引き伸ばして作られたポ
ートレート写真を受け取る。このように、ポートレート
写真撮影に要する全体の時間は、写真家にとっても、ま
た、写される人、すなわち、被写体にとっても、極めて
長い。
もしも、最初の撮影の写真が気にいらない場合には、撮
影と検討用プリントの作製を、また、最初からやり直さ
なければならない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、1回の撮影で済む場合を含めて、比較
的短時間のうちに、最終仕上げに持ち込み得る高品質の
ポートレート写真を作ることができるように改良された
写真撮影装置、及び、その撮影方法を提供することにあ
る。
また、本発明の他の目的は、高品質のポートレート写真
を作ることができるように自動化された改良型写真撮影
装置、及び、その撮影方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的は、被写体が一連の姿勢を取っている間に、そ
の被写体から来る画像形成用反射光を写真撮影用フィル
ムの一連の駒に露光させて写真映像の形で写し込む作動
と、上記被写体から来る画像形成用反射光を受け入れ、
これと同時に上記被写体から来る画像形成用反射光を記
録し、上記写真映像と同じ映像をビデオ方式の映像の形
で表示し得る一連の映像信号を作る作動とを、マイクロ
プロセッサに支援されて行う自動撮影装置において、上
記自動撮影装置は、 カメラのハウジング、多数の駒を有する写真撮影用フィ
ルム、自動焦点レンズ、自動露出調節型シャッタ、自動
フィルム駒送り装置、及び、作動用回路を含む自動型カ
メラと、 カメラのハウジングの中に設けられ、被写体から上記写
真撮影用フィルムの駒に向かって進む画像形成用反射光
の進行経路外に設けられた映像信号入出力装置と、 カメラのハウジングの内部に設けられ、上記レンズと、
上記映像信号人力装置に送られる画像形成用反射光を部
分的に迂回させるための上記シャッタとの間に取り付け
られて、上記迂回する部分的画像形成用反射光を受け入
れると共に、この受け入れた画像形成用反射光を分割し
、この分割は上記受け入れた画像形成用反射光を、上記
カメラで見る映像と全く同じ映像として表示し得る映像
信号に変換出来るように行うビーム・スプリッタと、 記憶装置を6し、上記カメラ撮影機能制御回路に接続さ
れ、画像形成用反射光の映像信号を受け入れることがで
き、上記映像信号入力装置に接続され、写真撮影用フィ
ルムの各駒に対して露光をり、えた時に個々の映像信号
を上記記憶装置に記憶し保存するマイクロプロセッサと
、 上記カメラのハウジングに内臓されると共に上紀マイク
ロプロッセサに接続され、カメラ操作員、又は、写真家
が上記カメラと被写体との関係位置を適正化する場合等
に、上記カメラ操作員、又は、写真家に見えるように、
上記映像信号を用いて被写体の映像を表示することがで
きるビデオ方式のビューファインダと、 ら上記写真撮影用フィルムの駒に向かって進む画像形成
用反射光の進行経路外に設けられた映像信号入出力装置
と、 カメラのハウジングの内部に設けられ、上記レンズと、
上記映像信号入出力装置に送られる画像形成用反射光を
部分的に迂回させるための上記シャッタとの間に取り付
けられて、上記迂回する部分的画像形成用反射光を受け
入れると共に、この受け入れた画像形成用反射光を分割
し、この分割は上記受け入れた画像形成用反射光を、上
記カメラで見る映像と全く同じ映像として表示し得る映
像信号に変換出来るように行うビーム・スプリッタと、 記憶装置を有し、上記カメラ撮影機能制御回路に接続さ
れ、画像形成用反射光の映像信号を受け入れることがで
き、上記映像信号入力装置に接続され、写真撮影用フィ
ルムの各駒に対して露光を与えた時に個々の映像信号を
上記記憶装置に記憶し保存するマイクロプロセッサと、 上記カメラのハウジングに内臓されると共に上記マイク
ロプロセッに接続され、カメラ操作R1又は、写真家が
上記カメラと被写体との関係位置を適正化する場合等に
、上記カメラ操作員、又は、写真家に見えるように、上
記映像信号を用いて被写体の映像を表示することができ
るビデオ方式のビューファインダと、 上記カメラの回路装置と共働して、上記写真撮影用フィ
ルムの各駒に露光を与えるように上記シャッタを作動さ
せるシャッタ作動装置と、上記マイクロプロセッサに接
続され、上記マイクロプロセッに映像信号の形で記憶、
保存される映像を、上記フィルムの各駒に写し込まれる
写真映像と同様の映像の形に、かつ、上記フィルムの各
駒に写し込まれる写真映像と同様に個々に表示すること
ができ、被写体が上記表示される被写体の映像を見得る
ように、上記カメラから離れた位置に配置されるビデオ
方式の映像表示装置を有する自動撮影装置自動撮影装置
によって達成される。
また、本発明の他の実施形態においては、マイクロプロ
セッサに支援されて、被写体を自動的に撮影する自動撮
影方法は、 自動的に焦点が調節され、露出が自動的に調節され、自
動的にフィルムが送られるタイプのカメラのレンズを通
して、被写体からの画像形成用反射光を受け入れる段階
と、 上記カメラのレンズの背後のビームスプリッタを用いて
、上記カメラの内部で、このビームスプリッタを通る上
記画像形成用反射光の第1の部分を上記カメラのシャッ
タに向かわせ、上記画像形成用反射光の第2の部分を映
像信号入出力装置に向かうように反射させ、この反射し
た画像形成用反射光を映像信号に変換し、この変換は変
換後の映像fd゛号が、上記カメラを通して見る被写体
の像と同様の目に見える映像を表示できる信号になるよ
うに行う段階と、 カメラの操作員(写真師)が上記カメラと被写体との関
係位置を適正化することができるように、マイクロプロ
セッサを用いて、上記カメラのビデオ方式のビューファ
インダに上記ビデオ映像を表示する段階と、 上記画像形成用反射光の第1の部分を通過させ、この画
像形成用反射光の第1の部分を感光性フィルムの駒に到
達させてこれに露光を与え、これと同時に、映像信号人
力装置のビデオ映像を上記マイクロプロセッサの記憶回
路及びディスクの形の保存用ソフトウェアに入れて記録
するために上記カメラのシャッタを開く段階と、 上記マイクロプロセッサの記憶回路及びディスク形の保
存用ソフトウェアから上記ビデオ映像を取り出し、これ
を上記ビデオ映像をCRT型のビデオ方式の映像表示装
置に、写真撮影用フィルムの駒に記録された写真映像と
正確に同じ映像を、被写体に見えるように表示する段階
とを有する。
本発明は自動化、すなわち、マイクロプロセッサの支援
の下で写真撮影を行う撮影装置(コンピュータ及び撮影
装置の斬新な構造を含む)及び、その撮影方法に関する
。この撮影装置は、シャッタがレンズの間にあり、フィ
ルムの巻き上げが自動化され、自動的に焦点が調整され
、自動的に露出が調整される、完全に自動化された35
ミリカメラを使用する。カメラのレンズの背後にビーム
スプリッタがあり。このビームスプリッタが被写体から
の画像形成用反射光を、映像信号入力装置装置(CCD
)に送り、このCODが上記画像形成用反射光から、カ
メラで見る映像と全く同じようなカラー映像を作る。こ
のカメラのハウジングの外部に平らなスクリーンビデオ
方式のビューファインダが設けられ、このスクリーン・
ビデオ・ビューファインダは、入って来るビデオ映像を
、カメラ操作員(写真家)が見得る形で、表示すること
ができる。このカメラ、及び、この撮影装置を構成する
全ての装置は、マイクロプロセッサとインターフェース
・マツチングし、そのマイクロプロセッサに接続され、
カメラのフラッシュ回路によって制御される。カメラ操
作員(写真家)は(ビデオ方式のビューファインダで見
て)被写体の表情とポーズが満足し得る時にボタンを押
す。
そうすれば、カメラの写真撮影用フィルムの駒に露光を
与えるシャッタが開き、フラッシュ装置のフラッシュ点
灯回路が作動し、上記カメラのフィルムに写し込まれた
写真映像と同じ映像を表わす映像信号を(ソリッド・ス
テート・メモリによって)ストア、すなわち、電子的に
記憶する指示が(マイクロプロセッサから)出される。
この本発明に基く斬新な撮影装置は、ストアされている
映像信号を、被写体に見えるように、ビデオ方式の映像
表示装置(CRTの画面)に出力させることができる。
また、この映像表示装置は、撮影の前にポーズを取らせ
るときに、被写体がカメラを良く見詰めるようにするた
めに、動物や玩具等の映像(静止映像、又は、動く映像
の形で)を表示することができる。さらに、(マイクロ
プロセッサの指示によって)肖像を表示する上記映像表
示装置は、被写体がポートレート写真を比較選別できる
ように、(ストアされている)複数のビデオ映像(これ
は写真撮影用フィルムの駒に写し込まれた写真映像を代
表する)の表示に使用することができる。従って、1回
の撮影で、多数の写真を続けて撮り、この一連の撮影で
得たビデオ映像を全てストアし、このビデオ映像を適当
に小さいサブグループに分けて(2個の映像、4個の映
像、6個の映像という具合に)表示することができる。
この場合、写真を最終選択の基準として利用できる程度
に、横並べ、或いは、縮小して表示したりすることがで
きる。本発明に基く自動撮影装置の全体のシステムは、
さらに、カラーのボートレート・プリンタを含む(この
プリンタはマイクロプロセッサの指示によって作動する
)。このプリンタは被写体が写真を確認し、又は、選択
し易いように、フィルム1駒毎の写真をプリントするた
めに使用する。
マイクロプロセッサは、フィルム装填、フィルム送り、
フラッシュ装置の作動、レンズの自動焦点調節、映像配
列、及び、映像選択を含む上記自動撮影装置の機能を点
検畝この機能を発揮させるための指示を出力する。自動
撮影装置のビデオ方式のビューファインダ、及び、1つ
以上の閃光発生装置について見れば、このマイクロプロ
セッサは、ビューファインダへのビデオ映像情報伝達、
閃光発生装置への、その閃光発生装置の作動及びタイミ
ングに関する情報の伝達を無線で行う。
モジュール型撮影装置は、さらに、スライド映写装置を
含む。このスライド映写装置は、被写体の背後に設けら
れた反射力の大きいバックスクリーンに適当な背景を投
影するために使用する。これを作動させれば、背景の映
像、又は、背景の映像は、カメラの内部のレンズの前の
ビームスプリッタのコーティングされた反射力の大きい
面に投影され、この面によって上記反射力の大きいバッ
クスクリーンに投影される。被写体からの映像形成用反
射光は、スクリーンから、カメラの前部開口部を通って
このカメラの中に入り、ビームスプリッタを通って、カ
メラのレンズに入り、このしンズを通り、さらに、レン
ズの後側のビームスプリッタを通って、このカメラのシ
ャッタに到達し、この被写体からの映像を形成するため
の反射光は、その一部分が反射によって、ビデオ映像ピ
ックアップ用のCCDに送られる。前部プロジェクタは
バーコード読取装置を含む。このバーコードは、スライ
ドの識別、及び、コンピュータの作動条件を麦化させる
ための情報を含む。このバーコードに含められた情報は
、撮影に所要の効果を与えるために、バックスクリーン
に適当な背景を投影するためのスライドを使い分けるた
めの情報である。
この前部プロジェクタは、さらに、スライド挿入装置を
有する。このスライド挿入装置は上記使用するスライド
を正しく配列するために使用する。
本発明に基く自動撮影装置、及び、その撮影方法は、最
新の自動化された35ミリカメラの技術と、マイクロプ
ロセッサの情報の入力、処理、ストア、及び、再生出力
を行う技術とを組合せて、自動的に、すなわち、コンピ
ュータの支援の下に、確認のための写真、及び、顧客に
提供する写真を含めて、1回の撮影で、高品質のポート
レート写真を作ることができる。ポートレート写真のフ
ィルムの現像、焼付、及び、引伸しは、周知の迅速現像
・焼付・引伸し装置を用いて行うことができる(1時間
以内で可能である)。また、上記本発明に基く自動撮影
装置、及び、その撮影方法は、注文処理及び料金授受の
作業を自動化し、これにに関する情報の印刷も可能であ
り、さらに、フィルムの駒及びビデオ映像の識別をも行
うことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図によって詳細に説明する。
第1図に本発明の好ましい実施形態を示す。この実施形
態は、自動化された写真撮影スタヂオに使用される。こ
の第1図には、連係作動する装置の配置を含む。この装
置はブロック図で示す装置と共にシステムとして作動す
る。このブロック図は、モジュール化された主要装置と
、この主要装置の構成部材及びその機能を示す。符号1
0は本発明に基く自動化された人物写真撮影スタヂオ全
体を表わす。このスタヂ第10は基本的構成装置として
、モジュール型撮影装置11と、マイクロプロセッサ3
1と、人物撮影に使用される無線操作方式の映像制御型
CRTファインダすなわち映像表示装置141と、無線
操作方式の照明装置51と、コンピュータから指令を受
けて作動する焼付は装置l¥61と、反射力が大きいバ
ック・スクリーン71とを含む。これらの構成装置は、
被写体である人物Sを中心として、第1図に示すように
配置される。この被写体Sは、反射力が大きいバック・
スクリーン71の前に位置して上記モジュール化された
撮影装置11と対面し、映像制御方式の人物撮影用映像
表示装置41の視野に入る位置を占める。第1図に示す
ように、マイクロプロセッ31は、モジュール型撮影装
置11の下に配置される♂ 第2図に、モジュール化された撮影装置11の構造の概
要を立面断面図で略図的に示す。カメラ12はモジュー
ル型撮影装置のハウジング13の内部に取り付けられる
。このカメラ12は35ミリ型カメラであり、自動巻上
げ、自動焦点、及び、自動露出調節の方式である。この
カメラは、さらに、基本的構成部材として、フィルム装
填部14を含み、このフィルム装填部14はフィルムを
1駒ずつ送り出すカートリッジ型フィルム送り装置15
と、フィルム16と、カートリッジ型のフィルム巻き上
げ装置17とを含む。上記カメラは、さらに基本的構成
部材としてシャッタ機構18と前部レンズL1とを有す
る。上記カメラのボデーに(レンズLlの背後に)ビー
ムスプリッタ19が内臓され、このビームスプリッタ1
9は基本的に)1シらなガラスのレンズであり、このガ
ラスのレンズの前面19aに銀コーティングが施される
ビーム・スプリッタ19は(カメラのレンズL。
を通過した)映像形成用反射光を受け、この映像形成用
反射光を部分的に反射させ、レンズL2を通してビデオ
・ピックアップCOD装置20に送り込む。この(カメ
ラのレンズL1を通過した)映像形成用反射光のうちの
大部分はビームスブリツタ19を通り、(シャッタ18
が開いた時に)ビームスプリッタ19を通り、フィルム
16に到達し、このフィルム16にコーティングされて
いる感光材料の層に写真映像を形成する。
また、モジュール化されたカメラ11には、内臓型前部
プロジェクタ21が特別に取り付けられ、この前部プロ
ジェクタ21はタングステン閃光装置22を含み、この
閃光装置21は焦点/電子露出の為に使用される。この
閃光装置21は背景、すなわち、被写体の背景を映し出
すための35ミリ判のスライド23に光を照射する。こ
のスライドの被写体の背景はプロジェクタのレンズL3
を通してビーム・スプリッタ24の銀コーティングされ
た前面24aに送られる。ビームスプリッタ24は、背
景(被写体の背景)を映し出すための光を受け、この背
景をモジュール化されたカメラ11の前部開口部25通
り、反射力の大きいバックスクリーン71に送り得る位
置に設定され、このバックスクリーン71は被写体の背
後に設定される(第1図を参照されたい)。背景を映し
出すだめの光はモジュール化型撮影装置11の前部開口
部25まで反射し、被写体Sから出てビームスプリッタ
24を通過した被写体を写す光と共にカメラのレンズL
I入り、このカメラのレンズL。
を通って、(その一部分が)カメラのレンズの背後のビ
ームスプリッタ19に到達し、このビームスプリッタ1
9を通る。既に示したように、被写体からの被写体を写
し出すための光の一部分及び背景を映し出すための光の
一部分は、ビームスプリッタ19で反射して、映像信号
ピックアップ用CCD装置20に到達する。
前部プロジェクタ21は特別に準備されたスライド取付
部のみを受け入れることができるフィルムである。この
スライド取付部は、被写体の背景を映し出すスライド(
背景用スライド)のために特別に準備されたものである
。このようにして、各スライド23のための各スライド
取付部26(第3図)は、偏位した単一の丸いコーナ2
6aと、バーコードリーダ26bとを有する。バーコー
ドリーダ、すなわち、スライド識別装置27(バーコー
ドリーダを収容する空間に納められる)は、プロジェク
タ21と共働する。スライド23(破線で示す)は、ス
ライド用スリット28を通して、プロジェクタ21に挿
入できる位置に置かれ、バーコードの線状のマーク26
bはスライド忠別装置27で読み取られる位置におかれ
、丸いコーナ26aはスライド取付部26の前縁内側に
設けられ、上記スライドがプロジェクタに充分挿入され
た時に、背景、又は、被写体の背後の風景が、被写体に
対して適当な位置に、バックスクリーン71に映し出さ
れる。
モジュール化されたカメラ11は(第1図に示すように
)ビューファインダ29を有する。このビューファイン
ダ29は平らなスクリーンからなるビデオ方式であり、
ハウジング13の外にあって、上記モジュール化された
カメラ11の構造部分の一部分を構成する。マイクロプ
ロセッサは、カメラの映像信号用ピックアップCOD装
置20と共働して、上記ビデオ方式のビューファインダ
29に対して、作動のための指令、及び、指示を与え、
このマイクロプロセッサの指令、及び、指示によって、
ビューファインダ29は、カメラ操作H(写真家)が、
写真撮影前に、カメラ12のレンズを通して、被写体の
映像を見ることができる。このカメラ操作員(・写真家
)は、上記ビューファインダを見なから、被写体である
人物の姿勢、位置、及び、表情に関する指示を与えるこ
とができる。カメラの内臓された電池式の電源装置、及
び、作動回路は、カメラの前部プロジェクタ21の電子
式閃光装置22を含む全ての機能を作動させる。カメラ
の回路は、本発明に基く自動化された写真撮影を行うた
めに、マイクロプロセッサ31、無線操作方式の映像表
示装置41、及び、無線操作方式の照明装置51と連動
する機能を有する。この回路はモジュール化されたカメ
ラ11のブツシュボタン30を押せば作動を開始する。
本発明に基く自動化された写真撮影装置のマイクロプロ
セッサ31は一般に市販されている周知のマイクロプロ
セッサを使用することができる。
この写真撮影装置では、フィルムの装填、巻き戻し、駒
送り、電子式フラッシュ装置の作動、前部プロジェクタ
の作動、及び、焦点の自動調節装置の作動を含む上記カ
メラの全ての機能を点検し、制御するために、マイクロ
プロセッサとモジュール化されたカメラ11とのインタ
ーフェースを使用する。マイクロプロセッサ31は、さ
らに、上記自動化された写真撮影装置の中で、照明の制
御装置33の作動制御、及び、ビデオ・ピックアップC
CD装置20の出力を受ける作用をする。このようにし
て、カメラのビデオ型ピックアップ装置に表わされた被
写体の映像を、カメラの操作員(写真家)が見て、上記
カメラの回路の作動(シャッタを開き、フィルムに静止
影像を映し込む作動)をさせることができるように、ビ
デオ方式のビューファインダ29に切り替える。この被
写体の像の影像信号はマイクロプロセッサの記憶装置3
4に蓄えられる。カメラの操作員(写真家)が指示しく
この指示は赤外線キーボード(図示せず)により入力さ
れる)、この被写体の像の影像信号を、上記マイクロプ
ロセッサの記憶装置から取り出し、無線(又は有線)で
、ビデオ型映像表示装置のCRTの画面に表わすように
することができる。この映像表示装置41への映像の表
示は、画面一杯に1つの肖像を表わすようにすることが
でき(映像表示装置42の機能)、或いは、肖像を写真
にした時の比較又は選択をする場合に、縮小し、又は、
他の静止画像と共に多数の肖像を表示することもできる
(映像表示装置43の機能)。
多数の肖像を表示する場合には、その幾つかの映像を順
次切り替えて、選択の目的に応じて、肖像の数を減らす
ことができる。
また、上記マイクロプロセッサ31は、映像の記憶、取
出し、及び、表示のために、(キーボードを用いる指示
によって)、肖像用ビューファインダ41を介して、単
一の映像、又は、テープに採録された映像を記憶するこ
とができ、さらに、子供を撮影する時に、撮影される子
供の注意を集めたり、その子供から写真の写りを良くす
るための特殊な表情を引き出すためのプログラムを、上
記と同様に、記憶することもできる(被写体用遊戯機能
44)。すでに示したように、単一の映像の送信(機能
42)、多数の表示映像の送信(機能43)、又は、被
写体を喜ばすための映像の送信(機能44)は、カメラ
の操作員(写真家)がマイクロプロセッサを用いて、無
線送信により、指示することができる(機能35)。こ
の無線送信の装置は発信アンテナTと、受信アンテナR
1とを含み、この発信アンテナTはマイクロプロセッサ
と共働し、上記受信アンテナR1はビデオ型映像表示装
置41と共働する。このように、無線で操作する代りに
、マイクロプロセッ31とビデオ型映像表示装置41を
ケーブルで直接接続して映像を伝達することもできる。
保存するビデオ映像を識別するためのフィルムのロール
と駒との番号の識別データ、保存しているビデオ映像の
再生のための情報、これに関連する情報、撮影依頼者か
らの注文の処理に関する情報、及び、料金支払いに関す
る情報の処理(機能36)も、上記マイクロプロセッサ
31を用いて行うことができる。また、注文の取り消し
、又は、写真原画の焼き付は及び引き伸しも、カメラの
操作員(写真師)が、キーボードを用いて、指示するこ
とができる。このようにして、撮影中にビデオ信号の形
で記憶させた写真映像を、電子式プリンタ61を用いて
陽画にして、比較や選択を行うことができ、また、撮影
が終了した時に、上記電子式プリンタ61を用いて、注
文の処理、及び、支払いのための情報を印刷することも
できる。
本発明に基く自動ポートレート撮影装置は、さらに、特
殊な被写体照明装置51を含む。この被写体照明装置は
、第1図に示すように、充電可能のコンパクトな閃光発
生装置(機能52)を有し、この閃光発生装置は無線発
信される点灯信号によって、遠隔操作により、点灯され
る。この点灯信号はマイクロプロセッサの指示によって
出力される。被写体照明装置f51は不用の光を制御す
るルーバーの中に組み込まれる。このルーバーは、背景
が写るのを押さえ、又は、排除し、カメラの操作員(写
真師)が最少の専門的な証明技術で技術水準の高い照明
を行うことができるようにする。
閃光発生装置52とマイクロプロセッサをケーブルで接
続することは本発明の自動ポートレート撮影装置でも充
分可能であるが、照明箇所に発信アンテナTと受信アン
テナR2を置いて無線による遠隔操作をするのが好まし
い。その理由は、マイクロプロセッサ31と照明装置5
1との間の床に指示信号送受のためのケーブルを這わせ
ないで済むからである。この思想は、マイクロプロセッ
サとビデオ型ビューファインダ41との間で指示信号を
送受する場合にも適用することができる。既に説明した
ように、バックスクリーン71は強い反射力を6°し、
背景の映像を照射される被写体に対して垂幕としての作
用をする。上記モジュール型撮影装置はそれ自体のため
の電源を有し、この電源は電池(1次電池又は2次電池
)から電気を供給されるが、マイクロプロセッサ31は
給電線37から電気を供給される。無線により遠隔操作
される照明装置51が設置されている所では、このよう
な照明装置を含む閃光発生装置52は、再充電可能の電
池から給電される。
以上説明した本発明に基く自動ポートレート撮影装置を
設置したスタヂオは、次のように作動する。被写体とな
る人は、反射力の大きいバックスクリーン71の前に設
置されたモジュール型撮影装置11に対して、適当な位
置になるような位置を占める。通常、被写体となる人は
椅子に腰掛ける。これは、気持ちを楽にするためであり
、また、楽な姿勢を取り易く、悦ばしい表情を出し易く
するためである。また、モジュール型撮影装置11はカ
メラの操作d(写真師)によって制御される。
この制御は、モジュール型撮影装置11を被写体に対し
て適当な位置に移動させ、背景の映像を考慮に入れて、
モジュール型撮影装置11の位置を決めるように行う。
被写体の位置を決める時には、カメラの操作員(写真師
)が、モジュール型撮影装置と連動するビデオ型ビュー
ファインダ2つに映し出される被写体の映像を見て決め
る。被写体となる人の注意、又は、視線はビデオ型映像
表示装置41に集められ、この映像表示装置41に、被
写体に対する指示、映像、又は、プログラムに組まれた
ビデオ映像が映し出される。この被写体に与えられる指
示、映像、又は、ビデオ映像は、マイクロプロセッサ3
1から映像表示装置に出力される。このマイクロプロセ
ッサ31の出力は、このマイクロプロセッサ31のコマ
ンドと、キーボードを用いて入力された指示によって制
御される。
カメラの操作員(写真家)は、被写体の姿勢及び表情が
撮影に適当であると判断した時に、ブツシュボタン30
を押す。そうすれば、カメラの回路は、 (1) カメラのプロジェクタ21からバックスクリー
ン71に背景を投影するための閃光を発生させ、 (2) 被写体に対して、閃光発生装置52からフラッ
シュを照射し、 (3) 映像を作る出す光を被写体からカメラの中のフ
ィルムの所定の駒の感光面に到達させるためにカメラの
シャッタ18を開き、 (4) これと同時に、被写体の映像が、カメラの映像
信号入出力装置20によって、レンズの背後のビーム・
スプリッタ19から、ビデオ映像の形でピックアップさ
れた時に、この被写体の映像をマイクロプロセッサの記
憶装置に、記録させる。
マイクロプロセッサに記憶されたビデオ映像は、カメラ
の中のフィルムの駒に写し込まれた被写体の肖像の写真
映像を抽出して複製した映像である。
本発明によれば、上記記憶されたビデオ映像は、カメラ
の操作員(写真師)が必要な時、及び、被写体が必要と
する時に、複製、表示、又は、焼き付け・引き伸しのた
めに、上記マイクロプロセッサの記憶装置から再生出力
させることができる。
従って、本発明によって、確認のための見直しや選別を
含めて、人物撮影の全ての行程を、極めて短時間のうち
に完了させることができる。本発明によって、フィルム
の急速現像・焼付の技術と装置とを組み合せて自動化す
ることができるので、撮影終了後、数時間未満の極めて
短い時間の内に、高品質の焼付、引伸しを行った写真を
、撮影依頼者に提供することができる。
本発明の実施形態を、特定構造の人物撮影用スタジオと
モジュール型撮影装置とを関連させて、説明したが、こ
の実施形態に変更又は改良を加えることは、当業者なら
ば容易である。従って、このような改良などは、本発明
に含まれるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基く自動化された人物撮影装置の内部
の装置の構成と機能との関係を示すブロック線図を併記
して、上記本発明に基く自動化された人物撮影装置の配
置を示す平面図、第2図は本発明に基くコンピュタ支援
型の自動化された人物撮影装置に使用されるモジュール
型撮影装置の立面断面図、第3図は本発明に基くそジュ
ール型撮影装置の前部プロジェクタに使用する形状の背
景投影用スライドの取付部の平面図である。 10・・・写真撮影スタジオ、11・・・モジュール型
撮影装置、12・・・カメラ、16・・・フィルム、1
8・・・シャッタ、19・・・ビームスプリッタ、2o
・・・CCD、21・・・プロジェクタ、22・・・閃
光装置、23・・・スライド、26b・・・バーコード
リーダ、29・・・ビューファインダ、31・・・マイ
クロプロセッサ、41・・・映像表示装置、51・・・
照明装置、61・・・プリンタ、71・・・バックスク
リーン、S・・・被写体、T・・・送信アンテナ。 出願人代理人  佐  藤  −雄 図面の浄1!′r(内容に変更なし) FIG、2゜ FIG、3゜ 手続−:?r13正書(方式) 昭和63年3り≠日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被写体が一連の姿勢を取っている間に、その被写体
    から来る画像形成用反射光を写真撮影用フィルムの一連
    の駒に露光させて写真映像の形で写し込む作動と、上記
    被写体から来る画像形成用反射光を受け入れ、これと同
    時に上記被写体から来る画像形成用反射光を記録し、上
    記写真映像と同じ映像をビデオ方式の映像の形で表示し
    得る一連の映像信号を作る作動とを、マイクロプロセッ
    サに支援されて行う自動撮影装置において、上記自動撮
    影装置は、 カメラのハウジング、多数の駒を有する写真撮影用フィ
    ルム、自動焦点レンズ、自動露出調節型シャッタ、自動
    フィルム駒送り装置、及び、作動用回路を含む自動型カ
    メラと、 カメラのハウジングの中に設けられ、被写体から上記写
    真撮影用フィルムの駒に向かって進む画像形成用反射光
    の進行経路外に設けられた映像信号入出力装置と、 カメラのハウジングの内部に設けられ、上記レンズと、
    上記映像信号入力装置に送られる画像形成用反射光を部
    分的に迂回させるための上記シャッタとの間に取り付け
    られて、上記迂回する部分的画像形成用反射光を受け入
    れると共に、この受け入れた画像形成用反射光を分割し
    、この分割は上記受け入れた画像形成用反射光を、上記
    カメラで見る映像と全く同じ映像として表示し得る映像
    信号に変換出来るように行うビーム・スプリッタと、 記憶装置を有し、上記カメラ撮影機能制御回路に接続さ
    れ、画像形成用反射光の映像信号を受け入れることがで
    き、上記映像信号入力装置に接続され、写真撮影用フィ
    ルムの各駒に対して露光を与えた時に個々の映像信号を
    上記記憶装置に記憶し保存するマイクロプロセッサと、 上記カメラのハウジングに内臓されると共に上記マイク
    ロプロッセサに接続され、カメラ操作員、又は、写真家
    が上記カメラと被写体との関係位置を適正化する場合等
    に、上記カメラ操作員、又は、写真家に見えるように、
    上記映像信号を用いて被写体の映像を表示することがで
    きるビデオ方式のビューファインダと、 上記カメラの回路装置と共働して、上記写真撮影用フィ
    ルムの各駒に露光を与えるように上記シャッタを作動さ
    せるシャッタ作動装置と、 上記マイクロプロセッサに接続され、上記マイクロプロ
    ッセサに映像信号の形で記憶、保存される映像を、上記
    フィルムの各駒に写し込まれる写真映像と同様の映像の
    形に、かつ、上記フィルムの各駒に写し込まれる写真映
    像と同様に個々に表示することができ、被写体が上記表
    示される被写体の映像を見得るように、上記カメラから
    離れた位置に配置されるビデオ方式の映像表示装置を有
    することを特徴とする自動撮影装置。 2、カメラのハウジングに内臓された映像信号入出力装
    置は、上記迂回する画像形成用反射光を、上記カメラで
    見る被写体の肖像と全く同じような映像に表わし得る映
    像信号に変換することができるように迂回させ、上記カ
    メラに設けられたビデオ方式のビューファインダ、及び
    、ビデオ方式の映像表示装置型は、カメラが上記写真撮
    影用フィルムの駒に写し込まれる被写体の肖像の写真映
    像の代りに、映像信号を用いて、上記写真映像と同じ映
    像を、目に見えるビデオ映像として表示することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載された自動撮影装置
    。 3、ビデオ方式の映像表示装置は、無線発信装置によっ
    て、上記マイクロプロセッサに接続されることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載された自動撮影装置。 4、上記カメラのハウジングの外部に設けられた閃光発
    生装置は、上記マイクロプロセッサに接続され、上記マ
    イクロプロセッサの指示によって、上記シャッタ装置が
    作動して上記写真撮影用フィルムの駒に露光を与える瞬
    間に、被写体を照射することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載された自動撮影装置。 5、上記閃光発生装置は無線発信装置によって上記マイ
    クロプロセッサに接続されることを特徴とする特許請求
    の範囲第4項に記載された自動撮影装置。 6、上記自動撮影装置は、被写体が上記フィルムの駒の
    被写体の肖像の写真映像を比較選択できるように、マイ
    クロプロセッサを用いて、映像表示装置に、上記フィル
    ムの駒の被写体の複数の写真映像と同じ映像を、複数の
    ビデオ映像として表示することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載された自動撮影装置。 7、上記自動撮影装置は、写真撮影の際に、被写体を注
    目させ、その状態を維持させ得るように、マイクロプロ
    セッサを用いて、ビデオ型映像表示装置に上記フィルム
    の駒の被写体の複数の写真映像と同じ複数のビデオ映像
    を表示することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載された自動撮影装置。 8、カメラに前部プロジェクタが設けられ、この前部プ
    ロジェクタは透明のスライドを用いて、被写体の背後の
    反射力の大きいスクリーンに投影像を投影して、上記自
    動撮影装置により写真撮影を行うための背景を形成する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載された自
    動撮影装置。 9、上記ビームスプリッタは基本的に平らなガラスの面
    であり、このガラスの面の前面は銀コーティングが施さ
    れ、被写体からの画像形成用反射光を迂回させる作用を
    行い、このガラスの面の前面の角度は上記画像形成用反
    射光を上記映像信号入出力装置に向ける角度であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載された自動撮
    影装置。 10、第2のビーム・スプリッタが上記カメラのハウジ
    ングの自動焦点レンズの前に設けられ、この第2のビー
    ム・スプリッタは、被写体からの画像形成用反射光のカ
    メラへの進入を妨げることなく、カメラの前部プロジェ
    クタから、カメラの前部開口部を通して上記反射力の大
    きいスクリーンに、投影映像を投影することを特徴とす
    る特許請求の範囲第8項に記載された自動撮影装置。 11、上記第2のビーム・スプリッタは基本的に平らな
    ガラスの面であり、このガラスの面の前面は銀コーティ
    ングが施され、被写体の背後に設けられた上記反射力の
    大きいスクリーンに投影映像を投影することを特徴とす
    る特許請求の範囲第10項に記載された自動撮影装置。 12、マイクロプロセッサとの接続装置が上記カメラの
    前部プロジェクタに設けられ、この接続装置は透明な各
    スライドに付されたバーコードを読み取って上記スライ
    ドの投影映像と写真撮影のための背景とを比較し、選別
    することを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載され
    た自動撮影装置。 13、写真撮影に適当な背景を投影するためのスライド
    のみを挿入することができる装置は上記カメラの前部プ
    ロジェクタに設けられることを特徴とする特許請求の範
    囲第8項に記載された自動撮影装置。 14、上記マイクロプロセッサは、上記自動撮影装置を
    制御できるように、コンピュータのキーボードに接続さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載され
    た自動撮影装置。 15、写真撮影の注文処理のための情報、及び、写真撮
    影の支払いに関する情報は上記キーボードにより上記自
    動撮影装置に入力され、上記情報を印刷するために上記
    マイクロプロセッサに電子式プリンタが接続されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載された自動撮
    影装置。 16、上記自動撮影装置は電子式プリンタを有し、この
    電子式プリンタは上記マイクロプロセッサに接続されて
    、自動カメラで見た被写体の映像と同じ映像を表わすビ
    デオ映像をプリントの形で出力することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載された自動撮影装置。 17、マイクロプロセッサに支援されて、被写体を自動
    的に撮影する自動撮影方法は、 自動的に焦点が調節され、露出が自動的に調節され、自
    動的にフィルムが送られるタイプのカメラのレンズを通
    して、被写体からの画像形成用反射光を受け入れる段階
    と、 上記カメラのレンズの背後のビームスプリッタを用いて
    、上記カメラの内部で、このビームスプリッタを通る上
    記画像形成用反射光の第1の部分を上記カメラのシャッ
    タに向かわせ、上記画像形成用反射光の第2の部分を映
    像信号入力装置に向かうように反射させ、この反射した
    画像形成用反射光を映像信号に変換し、この変換は変換
    後の映像信号が、上記カメラを通して見る被写体の像と
    同様の目に見える映像を表示できる信号になるように行
    う段階と、 カメラの操作員(写真師)が上記カメラと被写体との関
    係位置を適正化することができるように、マイクロプロ
    セッサを用いて、上記カメラのビデオ方式のビューファ
    インダに上記ビデオ映像を表示する段階と、 上記画像形成用反射光の第1の部分を通過させ、この画
    像形成用反射光の第1の部分を感光性フィルムの駒に到
    達させてこれに露光を与え、これと同時に、映像信号入
    出力装置のビデオ映像を上記マイクロプロセッサの記憶
    回路及びディスクの形の保存用ソフトウェアに入れて記
    録するために上記カメラのシャッタを開く段階と、 上記マイクロプロセッサの記憶回路及びディスク形の保
    存用ソフトウェアから上記ビデオ映像を取り出し、これ
    を上記ビデオ映像をCRT型のビデオ方式の映像表示装
    置に、写真撮影用フィルムの駒に記録された写真映像と
    正確に同じ映像を、被写体に見えるように表示する段階
    とを有することを特徴とする自動撮影方法。 18、上記カメラのシャッタを開く段階は、上記マイク
    ロプロセッサの指示回路を作動させ、この指示回路の作
    用により、閃光発生装置が順序正しく閃光を被写体に照
    射することを特徴とする特許請求の範囲第17項に記載
    された自動撮影方法。 19、被写体のビデオ映像をビデオ方式のCRT型映像
    表示装置に表示する段階は、マイクロプロセッサから上
    記映像表示装置に、上記映像信号を無線送信することに
    より実施されることを特徴とする特許請求の範囲第17
    項に記載された自動撮影方法。 20、被写体に対して閃光を照射する閃光発生装置を順
    序良く作動させる段階は、マイクロプロセッサから上記
    閃光発生装置への無線送信により実施されることを特徴
    とする特許請求の範囲第17項に記載された自動撮影方
    法。
JP62295000A 1986-11-21 1987-11-21 自動撮影装置及びその方法 Pending JPS63212922A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/933,170 US4738526A (en) 1986-11-21 1986-11-21 Auto-portrait photo studio
US933170 1992-08-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63212922A true JPS63212922A (ja) 1988-09-05

Family

ID=25463494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62295000A Pending JPS63212922A (ja) 1986-11-21 1987-11-21 自動撮影装置及びその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4738526A (ja)
EP (1) EP0269022A3 (ja)
JP (1) JPS63212922A (ja)
CA (1) CA1290607C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5805780A (en) * 1993-05-25 1998-09-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Photographing box

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4864410A (en) * 1986-08-01 1989-09-05 Bally Manufacturing Corporation Apparatus and method of making photographs from a video image
US4888606A (en) * 1986-12-11 1989-12-19 Daicolo Co., Ltd. Photographic apparatus having a self-monitoring device
JPS63172143A (ja) * 1987-01-12 1988-07-15 Canon Inc カメラのフイルムカウンタ
US4920371A (en) * 1987-04-27 1990-04-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera control device
US4819076A (en) * 1987-08-14 1989-04-04 Briggs John A Dual-camera photographic system
US4805037A (en) * 1987-10-15 1989-02-14 Eastman Kodak Company Image recording system
CA1335329C (en) * 1988-09-06 1995-04-25 Donald C. Berghauser Color sublimation dye transfer from color video prints to ceramic mugs and the like
US5017953A (en) * 1988-11-29 1991-05-21 Pvi, Inc. Automatic photographic apparatus and automatic frame dispensing machine
US4891660A (en) * 1988-11-29 1990-01-02 Pvi, Inc. Automatic photographic system and frame dispenser
US4949117A (en) * 1988-12-23 1990-08-14 Eastman Kodak Company Camera
GB8904535D0 (en) * 1989-02-28 1989-04-12 Barcrest Ltd Automatic picture taking machine
US5072246A (en) * 1989-11-20 1991-12-10 Thayer Donald O Self photography booth and method
US5196876A (en) * 1989-11-20 1993-03-23 Thayer Donald O Photography booth and method
GB9001993D0 (en) * 1990-01-29 1990-03-28 Toy Of The Year Toy Dreams Lim Photobooth
US5106897A (en) * 1990-02-20 1992-04-21 Monsanto Company Method for improving the low temperature impact strength of polyblends of thermoplastic copolyesters and styrene acrylonitrile copolymers
US5055863A (en) * 1990-06-29 1991-10-08 Photo Control Corporation Multiple image transfer camera system
US5307168A (en) * 1991-03-29 1994-04-26 Sony Electronics, Inc. Method and apparatus for synchronizing two cameras
US5402170A (en) * 1991-12-11 1995-03-28 Eastman Kodak Company Hand-manipulated electronic camera tethered to a personal computer
US5383027A (en) * 1992-02-27 1995-01-17 Lifetouch National School Studios Inc. Portrait printer system with digital image processing editing
FR2689355B1 (fr) * 1992-03-30 1995-10-20 Kis Photo Ind Installation automatique integree pour la realisation de photographies ou de sequences de photographies.
US5710948A (en) * 1992-06-09 1998-01-20 Nikon Corporation Camera system with color temperature meter
GB9219367D0 (en) * 1992-09-12 1992-10-28 Photo Me Int Improvements in or relating to video-photo installations
US5563675A (en) * 1992-09-30 1996-10-08 Lifetouch Portrait Studios, Inc. Special effects carrier
US5389984A (en) * 1992-12-01 1995-02-14 Lovenheim; John E. System for recording identical electronic and photographic images
EP0633686A3 (en) * 1993-07-05 1995-06-21 Konica Color Photo Equipments Photographic device.
AU2601195A (en) * 1994-05-23 1995-12-18 Out-Takes, Inc. Seamless composite photography system
US5508774A (en) * 1994-07-14 1996-04-16 Eastman Kodak Company Automatic image capture station
US5493353A (en) * 1994-11-01 1996-02-20 Chen; Sayu Dual video and still-film camera
US5621492A (en) * 1995-01-25 1997-04-15 Polaroid Corporation Distributed photographic system for taking self portraits
DE19612250A1 (de) * 1995-03-27 1996-10-10 Rainer Herzog Bildverarbeitungseinrichtung mit spezieller Objektbeleuchtung
US6047130A (en) * 1995-04-24 2000-04-04 Environmental Protection Systems, Inc. Apparatus and method for portrait photography
TW352415B (en) * 1996-12-26 1999-02-11 Fuji Photo Film Co Ltd Still camera
EP0785461B1 (de) * 1997-02-28 2003-08-06 Sinar AG Stehbildkamera mit wahlweiser photographischer oder elektronischer Bildaufzeichnung
US5946500A (en) * 1997-09-18 1999-08-31 Oles; Henry J. Apparatus and method for chroma replacement
US6081670A (en) * 1999-03-05 2000-06-27 Lifetouch National School Studies Inc. Depth-of-field indicator for a camera
DE69929748T2 (de) * 1999-06-15 2006-08-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P., Houston Fotografische Blitzbeleuchtung
US6529620B2 (en) 2000-09-11 2003-03-04 Pinotage, L.L.C. System and method for obtaining and utilizing maintenance information
US20030215128A1 (en) * 2001-09-12 2003-11-20 Pinotage Llc System and method for obtaining and utilizing maintenance information
US6999202B2 (en) 2001-03-27 2006-02-14 Polaroid Corporation Method for generating a halftone of a source image
KR100706673B1 (ko) 2001-05-30 2007-04-13 센신 캐피탈, 엘엘씨 고속 사진인쇄장치
US6842186B2 (en) * 2001-05-30 2005-01-11 Polaroid Corporation High speed photo-printing apparatus
US6937365B2 (en) 2001-05-30 2005-08-30 Polaroid Corporation Rendering images utilizing adaptive error diffusion
CA2472458A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-24 Genterprise Development Group, Inc. Systems and methods for producing portraits
US6906736B2 (en) * 2002-02-19 2005-06-14 Polaroid Corporation Technique for printing a color image
US7283666B2 (en) 2003-02-27 2007-10-16 Saquib Suhail S Digital image exposure correction
EP1457816A3 (en) * 2003-03-10 2004-11-24 Ikeda Photography Inc. Self-photography booth with illumination control
US8773685B2 (en) 2003-07-01 2014-07-08 Intellectual Ventures I Llc High-speed digital image printing system
US8599239B2 (en) 2004-04-21 2013-12-03 Telepresence Technologies, Llc Telepresence systems and methods therefore
US7057637B2 (en) * 2004-04-21 2006-06-06 White Peter Mcduffie Reflected backdrop for communications systems
US8208007B2 (en) 2004-04-21 2012-06-26 Telepresence Technologies, Llc 3-D displays and telepresence systems and methods therefore
DE102004051224A1 (de) * 2004-10-20 2006-05-04 Matthias Gommel Verfahren und Anordnung
US20080068495A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-20 Gwenne Siron Bacani Imajector
US8384820B1 (en) 2008-05-30 2013-02-26 Logitech Europe S.A. Real time video frame masking and processing for auto focus and other quality optimizations
US8195040B2 (en) * 2009-02-10 2012-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, flash device, and control method thereof
US9628754B2 (en) 2015-04-02 2017-04-18 Telepresence Technologies, Llc TelePresence architectural systems and methods therefore

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1277012B (de) * 1966-12-20 1968-09-05 Asahi Optical Co Ltd Photozusatz an Fernsehkameras
US4130834A (en) * 1974-12-20 1978-12-19 Videoprint Gesellschaft Fur Industrie-Fernsehen Mbh Method of and apparatus for the production of photographic stills
US4183644A (en) * 1978-03-31 1980-01-15 Albert Tureck Photographic background device
US4283766A (en) * 1979-09-24 1981-08-11 Walt Disney Productions Automatic camera control for creating special effects in motion picture photography
JPS5683729U (ja) * 1979-11-29 1981-07-06
DE3018722A1 (de) * 1980-05-16 1981-11-26 Peter Dipl.-Ing. 7730 Villingen-Schwenningen Hettich Fotographisches system insbesondere schnellphotoautomat zur aufnahme, speicherung mehrerer bilder und auswahl ablichtung und entwicklung eines bildes
US4420773A (en) * 1980-06-30 1983-12-13 Nippon Kogaku K.K. Electronic photographic camera
JPS5756831A (en) * 1980-09-24 1982-04-05 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Wireless dimming control system
JPH0610720B2 (ja) * 1983-10-12 1994-02-09 大日本スクリーン製造株式会社 写真撮影装置及び露光条件測定方法
JPH0740723B2 (ja) * 1986-02-06 1995-05-01 ソニー株式会社 画像撮影装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5805780A (en) * 1993-05-25 1998-09-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Photographing box
US6118545A (en) * 1993-05-25 2000-09-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Photographing box
US6373512B1 (en) 1993-05-25 2002-04-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Photographing box

Also Published As

Publication number Publication date
CA1290607C (en) 1991-10-15
EP0269022A3 (en) 1988-09-21
EP0269022A2 (en) 1988-06-01
US4738526A (en) 1988-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63212922A (ja) 自動撮影装置及びその方法
US4835563A (en) Electronic recording camera with front projector
US5587752A (en) Camera, system and method for producing composite photographic image
US6714192B1 (en) Combined still camera and video camera device utilizing optics to simultaneously provide the same view to both cameras
JP3356537B2 (ja) カメラシステムおよび画像ファイルシステム
AU737027B2 (en) Device for the alternate or simultaneous filming of still and video pictures or multipurpose camera
JPH11249233A (ja) プリンタ付き電子カメラ
JPS61215538A (ja) 写真装置
JPH11258657A (ja) カメラ
JPS61177872A (ja) セルフモニタ付写真撮影装置
JP2001174900A (ja) カメラ、画像プリント装置および画像表示装置
JPH11252491A (ja) プリンタ付き電子カメラ
JPH01114169A (ja) 確認機能付一眼レフカメラ
JP2580163B2 (ja) 撮影制御装置
RU67298U1 (ru) Фотоавтомат
JP2000101968A (ja) 風景撮影システム
JP2928864B2 (ja) 写真装置
JPS6267525A (ja) 写真装置
JP3766537B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット及びプリント写真作成方法
JPH08101431A (ja) カメラ及び写真撮影方法
JPH1026813A (ja) 写真処理システム、可視像発生システム、フィルム、カメラ及びレンズ付きフィルムユニット
JPH09211751A (ja) カメラシステムおよびカメラ
JPH03295370A (ja) 音声記録機能を有するスチルビデオカメラ
CZ54599A3 (cs) Zařízení pro střídavé nebo současné snímání fotografických snímků a videových nahrávek nebo víceúčelový fotografický či filmovací přístroj
JP2002268187A (ja) レンズ付きフイルムユニット及びプリント写真作成方法