JPH01114169A - 確認機能付一眼レフカメラ - Google Patents

確認機能付一眼レフカメラ

Info

Publication number
JPH01114169A
JPH01114169A JP62269366A JP26936687A JPH01114169A JP H01114169 A JPH01114169 A JP H01114169A JP 62269366 A JP62269366 A JP 62269366A JP 26936687 A JP26936687 A JP 26936687A JP H01114169 A JPH01114169 A JP H01114169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
mirror
shutter
film
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62269366A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Kamikubota
上窪田 雅文
Masamichi Sato
正倫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62269366A priority Critical patent/JPH01114169A/ja
Publication of JPH01114169A publication Critical patent/JPH01114169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用公費〉 本発明は確認機能付一眼レフカメラに関し、撮影した像
を撮影時に確認できるよう企図したものである。
〈従来の球術〉 一眼レフカメラは、撮影レンズとカメラボデーのフィル
ム面との間にミラーを備え、このミラーによってファイ
ンダーの光学系と撮影系の光学系を切り替えるため、フ
ィルム面に結ぶ像をファインダーで確認することができ
る特長がある。但し、一眼レフカメラでは、レリーズス
イッチ駆動時には、ミラーアップするため被写体像はフ
ァインダーには送られない。この結果、ファインダーで
の被写体像の確認は、ミラーアップする直前までしかで
きず、ミラーアップしてフィルムに写し込まれる画像は
ミラーで遮断されファインダーで確認することはできな
い。つまり、フィルムに写し込まれる画像とファインダ
ーで最終的に確認できる画像との間には、時間的にわず
かのズレがあり同一の画像というわけではない。もちろ
ん撮像直後で且つ現像前に、フィルムに写し込んだ画像
を確認することはできなかった。また近年では、小型で
高性能な自動露出機構や自動焦点合せ機構が一眼レフカ
メラに組み込まれており、露出不良やピントズレなく良
好な写真を容易に撮ることができるようになってきてい
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 従来の一眼レフカメラでは、フィルムに写し込まれた画
像を、撮影時にすぐに確認することはできなかった。つ
まり、フィルムに写った画像は、現像して写真プリント
にした段階ではじめて確認できるだけであった。
しかし、フィルムに写し込まれた画像を、撮影時にただ
ちに確認したいとする要望がある。このようなことがで
きれば、撮影者の思惑どおりの被写体が撮れたか否−か
を、現像する前に撮影時点で確認できるため便利である
またこのような確認をすることによりプリントにする必
要があるものとそうでないものとの選別を、現像前に行
なうことができる。
本発明は、上記要望を実現する確認機能付一眼レフカメ
ラを提供するものである。
く問題点を解決するための手段〉 上記要望を実現する本発明の構成は、一眼レフカメラ内
に画像信号用の撮像素子を備え、回動するミラー構造に
より、非シャツタレリーズ時には被写体の光束を焦点板
に導くとともにシャツタレリーズ時には前記光束を撮像
素子及びフィルム面に導くことができるようにしたこと
を特徴とする。
く実 施 例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す。同図に示すよう
にこの一眼レフカメラは、撮影レンズ部1とカメラボデ
ー2とで構成されている。撮影レンズ部1には、撮影レ
ンズ3及び絞り4などが備えられている。一方、カメラ
ボデー2内には、焦点板5.ペンタプリズム6、接眼レ
ンズ7及びフォルカルプレーンシャッタ8などの他に、
八−フミラー9及び撮像素子10が備えられており、フ
ィルム11が装填される。
ハーフミラ−9は、ピン12により回転自在に支持され
ており、図示しないミラー駆動機構の作動により図示状
態から反時計方向に90°回動する。また撮像素子10
はCCDなどの固体撮像素子で形成されており、撮影レ
ンズの光軸の延長線を間に挾んで焦点板5と対称の1位
置に配置されている。この固体撮像素子10への給電は
、シャッタボタンのオンにより開始されフィルム11の
巻上げスタートの時点で終了する。そしてこの給電期間
において撮像素子10の電子シャッタ(後述)が作動す
る。
撮像素子lOには、カメラコントロールユニット20.
メモリ装置21.デイスプレィ22及びプリンタ23が
接続される。
かかる本実施例の動作を、第1図及び第2図(a) (
b)を参照して説明する。
シャツタレリーズを行わないときには、ハーフミラ−9
は第2図(a)の位置にある。このため撮影レンズ3を
通って入射してくる被写体の光束Aは、その一部がハー
フミラ−9で反射されて焦点板5に向い、焦点板5上に
被写体像が結ぶ。よって撮影者、は、ファインダーの接
眼レンズ7及びペンタプリズム6を介して被写体像を見
ることができる。
シャツタレリーズを行なうと、ハーフミラ−9は回動し
て第2図(blの状態になるとともに、フォーカルプレ
ーンシャッタ8が開り。
このため光束Aの一部A′はハーフミラ−9を透過して
シャッタ8を通りフィルム11に至り、フィルム11に
被写体像が写し込まれる。
一方、光束Aの残し部A′はハーフミラ−9で反射され
て撮像素子10に向う。この場合、撮像素子10から八
−フミラー9までの距離は、焦点板5からハーフミラ−
9までの距離と等しくなっているため、光束A′による
被写体像が撮像素子10上にできる。このとき撮像素子
10は給電されており、しかもフォーカルプレーンシャ
ッタ8のレヤッタタイミングと同期して電子シャッタを
作動するため、撮像素子10は被写体俄に対応した画像
信号Bを送出する。画像信号Bはカメラコントロールユ
ニット20で信号処理されビデオ信号Vとなり、ビデオ
信号Vは一旦メモリ装置21にメモリされてから読み出
され、デイスプレィ22やプリンタ23に送られる。こ
の結果、シャッタボタンを押してフィルム11に撮った
のと同じ被写体像を、ただちにデイスプレィ22に表わ
したりプリンタ23で八−ドコピーしたりでき、どのよ
うな画像となっているかを撮影時に確認することができ
る。
ここで、撮像素子10からデイスプレィ22に至るまで
の電気系統について説明する。
まず撮像素子10単体の動作、特に電、子シャッタにつ
いて第3図のタイムチャートを基に説明する。第3図に
示すように、シャッタボタンを押すことにより発生する
パルスPユの出力により撮像素子10への給電が開始し
、フィルム巻上げスタートタイミングで発生するパルス
P2の出力により撮像素子10への給電が終了する。前
記パルスP゛が出力されろと撮像素子10に掃出パルス
P、が入力され、゛このパルスP3が入力される度に蓄
積電荷は転送部へ送られ転送部で掃出し駆動されて消滅
する。シャッタボタンを押してフォーカルプレーンシャ
ッタ8が作動し先膜シンクロパルスP4が発生すると、
これに同期して第1回目の読出パルスP5が撮像素子1
0に入力されろ。
このとき撮像素子10には掃出パルスP3が入力され続
けているため、撮像素子10から画像信号Bは出力され
ない。読出パルスPが立下がると掃出パルスP3の入力
は一時停止する。
そして第1回目の読出パルスP5の入力から時間T3経
過したところで第2回目の読出パルスP6が撮像素子1
0に入力される。上記時間T3は、そのときのカメラ本
体のシャッタスピードに応じた時間としても、あらかじ
め決めた一定時間としてもよい。読出パルスP6の入力
により、時間T、の間に蓄積した電荷が撮像素子10か
ら出力され、これが画像信号Bとなって出力される。画
像信号Bが出力されると、掃出パルスP3が再び撮像素
子10に入力されるとともにメモリ装置21を作動させ
るためのパル、xPアが出力される。このようにフォー
カルプレーンシャッタ8を開放したときに蓄積した電荷
により画像信号Bが形成されるため、フィルム11に写
し込まれる像と画像信号Bをデイスプレィ22等で再生
した像とは等しくなる。
次に電気系統の全体構成・動作について、第4図を基に
説明する。カメラコントロールユニット20のドライバ
20aは、掃出パルスP3及び読出パルスP、、P、(
第3図参照)を撮像素子10に送る。撮像素子10から
出力される画像信号Bは、信号処理回@20bで信号処
理されて輝度信号Yと二種類の色差信号(R−Y)  
(B−Y)となる。エンコーダ20cは変調や同期信号
Sの付加や混合等を行なってビデオ信号Vを出力する。
なお同期信号発生器20dは同期イコ号Sを出力し、タ
イミング発生器20eはタイミング信号をドライバ20
a及び信号処理回路20bに送る。
メモリ装ra21のメモリコントローラ21aは、メモ
リ書込開始パルスP、 (第3図参照)が出力されると
、ビデオ信号VをA/D変換器21bによりデジタル信
号に変換してメモリ21cに記憶する。メモリ21cの
記憶容量は、最低−枚の画像を記憶できる程度でよく、
必要に応じて大きくしていてもよい。そしてデイスプレ
ィ22の表示やプリンタ23のコピーを行なうときには
、メモリ21cから情報を読み出してD/A変換器21
dでアナログ信号に変換してからデイスプレィ22やプ
リンタ23に送る。
次に本発明の第2の実施例を、その要部を抽出して示す
第5図を基に説明する。同図に示すように第2の実施例
では全反射ミラー30とハーフミラ−31とを備えてお
り、両ミラー30,31はそれぞれピン32.33によ
り回転自在に支持されている。そして非シャツタレリー
ズ時にはミラー駆動機構によリミラー30,31を、第
5図[a)に示す状態に位置させろ。これにより撮影レ
ンズを通して入射してくる光束Aは、全反射ミラー30
で反射されて焦点板5に向い、焦点板5上に被写体像を
結ぶ。一方、シャツタレリーズ時にはミラー駆動機構に
よりミラー30.31を、第5図(b)に示す状態に位
置させる。これにより光束Aの一部A′はハーフミラ−
31を透過してフィルム11に至り、残りの光束A′は
ハーフミラ−31で反射されて撮像素子10に入射する
。かくてフィルム11に撮ったのと同じ被写体像を情報
として含む画像信号が撮像素子10から出力される。
本発明の第3の実施例を、その要部を抽出して示す第6
図を基に説明する。同図に示すように第3の実施例では
全反射ミラー40とハーフミラ−41とを接合して備え
ており、全反射ミラー40をピン42により回転自在に
支持している。そして非シャツタレリーズ時にはミラー
駆動機構によりミラー40.41を、第6図(alに示
す状態に位置させる。これにより撮影レンズを通して入
射してくる光束Aは、全反射ミラー40で反射されて焦
点板5に向い、焦点板5上に被写体像を結ぶ。−方、シ
ャツタレリーズ時にはミラー駆動機構によりミラー40
.41を、第6図(blに示す状態に位置させる。これ
により光束Aの一部A′は八−フミラー41を透過して
フィルム11に至り、残りの光束A′はハーフミラ−4
1で反射されて撮像素子10に入射する。かくてフィル
ム11に撮ったのと同じ被写体像を情報として含む画像
信号が撮像素子10から出力される。
〈発明の効果〉 以上実施例とともに具体的に説明したように本発明によ
れば、フィルムに写した像と同じ像を示す画像信号が撮
像素子から出力されるようにしたため、画像信号による
画像をモニタすることにより撮影像を撮像時に確認する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す構成図、第2図(
a) (b)は第1実施例の要部を抽出してその動作状
態を示す説明図、第3図は電子シャッタの動作を説明す
るためのタイムチャート、第4図は第1実施例の電気系
統を示すブ四ツク回路図、第5図は本発明の第2の実施
例の要部を抽出してその動作状態を示す説明図、第6図
は本発明の第3の実施例の要部を抽出してその動作状態
を示す説明図である。 図面中、 1は撮影レンズ部、 2はカメラボデー、 3は撮影レンズ、 5は焦点板、 8はフォーカルプレーンシャッタ、 9はハーフミラ−1 10は撮像素子、 30.40は全反射ミラー、 31.41はハーフミラ−である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シャッタレリーズを行なわないときには、撮影レンズを
    通して入射してくる被写体からの光束を焦点板に向け反
    射するとともに、シャッタレリーズを行なうときには、
    回動させられて非シャッタレリーズ時の位置から別の位
    置に変わり、前記光束を焦点板と反対の方向及びフィル
    ム面の方向に導くミラー構造と、 前記ミラー構造で焦点板と反対の方向に導かれた光束に
    より像が結ぶ位置に配置され、結像した光学像に対応し
    た画像信号を送出する撮像素子と、を備えたことを特徴
    とする確認機能付一眼レフカメラ。
JP62269366A 1987-10-27 1987-10-27 確認機能付一眼レフカメラ Pending JPH01114169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62269366A JPH01114169A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 確認機能付一眼レフカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62269366A JPH01114169A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 確認機能付一眼レフカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01114169A true JPH01114169A (ja) 1989-05-02

Family

ID=17471385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62269366A Pending JPH01114169A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 確認機能付一眼レフカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01114169A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867741A (en) * 1996-10-31 1999-02-02 Olympus Optical Co., Ltd. Camera for image pickup on film and also for electronic image-sensing
US6055381A (en) * 1996-11-21 2000-04-25 Olympus Optical Co., Ltd. Silver film camera capable of displaying an electronically picked-up image
US6075951A (en) * 1998-02-17 2000-06-13 Olympus Optical Co., Ltd. Silver salt film/electronic still camera
US6222998B1 (en) 1998-09-17 2001-04-24 Olympus Optical Co., Ltd. Camera for controlling light emission timing of electronic flash device
US6411780B1 (en) 1999-03-31 2002-06-25 Olympus Optical Co., Ltd. Camera having electronic image-pickup capability and capable of performing self-timer photography

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867741A (en) * 1996-10-31 1999-02-02 Olympus Optical Co., Ltd. Camera for image pickup on film and also for electronic image-sensing
US6055381A (en) * 1996-11-21 2000-04-25 Olympus Optical Co., Ltd. Silver film camera capable of displaying an electronically picked-up image
US6075951A (en) * 1998-02-17 2000-06-13 Olympus Optical Co., Ltd. Silver salt film/electronic still camera
US6222998B1 (en) 1998-09-17 2001-04-24 Olympus Optical Co., Ltd. Camera for controlling light emission timing of electronic flash device
US6411780B1 (en) 1999-03-31 2002-06-25 Olympus Optical Co., Ltd. Camera having electronic image-pickup capability and capable of performing self-timer photography
US6501908B1 (en) 1999-03-31 2002-12-31 Olympus Optical Co., Ltd. Camera having a monitor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5150215A (en) Single lens reflex camera having film and still video functions
US8314879B2 (en) Digital camera having autofocus capability and continuous shooting capability
US6259863B1 (en) Silver halide photographic and electronic image pickup camera
JP2001505387A (ja) スチルカメラ部とビデオ撮像カメラ部、あるいは多目的型カメラ部を交互または同時に撮像させる装置
JPH01114169A (ja) 確認機能付一眼レフカメラ
US4903056A (en) Camera having checking function
JPH01237629A (ja) Ae、af及び確認機能付一眼レフカメラ
JP2964531B2 (ja) 電子ファインダ付きカメラ
JP2000047315A (ja) カメラ
JPH01133038A (ja) 確認機能付一眼レフカメラ
JPH10142685A (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JPH10319488A (ja) 液晶ファインダー付きカメラ
JP3617057B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH11327032A (ja) 銀塩撮影及び電子撮像兼用カメラ
JP3695167B2 (ja) デジタルカメラ
JPH0394582A (ja) 電子スチルカメラ
JPS6361565A (ja) 電子スチルカメラ
JPH033484A (ja) 電子スチルカメラ
JPH10142686A (ja) モニタ画面を有する銀塩カメラ
JP3660384B2 (ja) 外部同調カメラ
JPH01133037A (ja) 確認機能付一眼レフカメラ
JPH01185533A (ja) 確認機能付カメラ
JPH11142936A (ja) 交換式撮影レンズおよびカメラシステム
JPH06233159A (ja) 撮影装置
JPH10257368A (ja) ビデオ・スチル両用型カメラ