JPH0610720B2 - 写真撮影装置及び露光条件測定方法 - Google Patents

写真撮影装置及び露光条件測定方法

Info

Publication number
JPH0610720B2
JPH0610720B2 JP58189352A JP18935283A JPH0610720B2 JP H0610720 B2 JPH0610720 B2 JP H0610720B2 JP 58189352 A JP58189352 A JP 58189352A JP 18935283 A JP18935283 A JP 18935283A JP H0610720 B2 JPH0610720 B2 JP H0610720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
projection lens
holding
lens
photoelectric conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58189352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6080835A (ja
Inventor
卓 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP58189352A priority Critical patent/JPH0610720B2/ja
Priority to US06/657,751 priority patent/US4618239A/en
Priority to GB08425241A priority patent/GB2151366B/en
Priority to DE19843437126 priority patent/DE3437126A1/de
Priority to FR8415712A priority patent/FR2553529B1/fr
Publication of JPS6080835A publication Critical patent/JPS6080835A/ja
Publication of JPH0610720B2 publication Critical patent/JPH0610720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、写真製版カメラ等の写真撮影装置及び露光条
件測定方法、特に、原稿のハイライト点及びシャドー点
の濃度を測定する方法に関する。
写真製版カメラによる撮影には、1回の露光ですむ連続
調写真、線画の撮影、主露光のほか、フラッシュ露光等
の補助露光を必要とする網写真撮影とがあるが、いずれ
も、適正な露光条件が設定されなければ、良質の複数画
像を得ることができない。
従来、露光条件の設定にあたって、所与の原稿濃度、撮
影倍率に応じて、光源強度、露光時間、レンズ絞りの最
適値を、オペレータの経験により決定するようにしてい
たが、近年になって、種々の自動露光制御装置が開発さ
れてきている。
従来の露光制御方法には、大別して、(1) 原稿濃度測
定型と、(2) ピント面測光型の2通りが知られてい
る。
(1)のタイプでは、通常、まず原稿濃度の他、倍率や絞
り値を設定し、それらのデータをもとに計算して、適正
な露光時間を求めている。
この方法の長所は、広範囲の倍率変化、及び原稿の濃度
変化に、容易に対応できることである。しかし、原稿の
ハイライト点、シャドー点等の濃度測定のために、別に
濃度計が必要であること、相反則不軌が生じるときに
は、その補正のために、他の諸データの変更を含め、複
雑な計算処理を必要とすること、さらには、原稿面上で
の照度分布の変化や光源劣化、あるいはランプ交換など
により生じる基本データの変更に応処しなくてはならな
いなど、精度のよい自動露光制御を行なううえで、多く
の障害がある。
他方、(2)のピント面測光型のものでは、1つの方法と
して、露光時間をまず決め、そのうえで、ピント面の画
像のハイライト点、シャドー点等の明るさを測定し、レ
ンズの絞り値や光源の明るさを調節するようにしている
から、濃度計を用いる必要がなく、従って、濃度値を設
定する作業も必要ない。
更に、センサーを利用してピント面上のハイライト点等
の重要点を、一定の明るさになるように制御できるの
で、露光時間が一定となり、また相反則不軌について
も、考慮しなくてもよいという利点がある。
しかし反面光量調整項が、通常、レンズ絞りに集中する
ことになるので、調整範囲が限定され、解像力のよい画
像を複製する上で、最適の絞り値を設定できなくなると
いった欠点がある。
しかも、明るさの測定にあたって、センサー感度の再現
性が要求され、とりわけ、シャドー点の測定を行なうに
は、極めて高感度のセンサーを必要とする。
さらに、ピント面測光型では、センサー自体が手元架
(カメラバツク)に内蔵されているために、手元架での
作業に制約のあるロールフイルムタイプのカメラに導入
することは困難である。
また、従来の(1)、(2)いずれの方法においても、オペレ
ータが、原稿上でか又は原稿の投影されたピント面上の
像の中から、ハイライト点及びシャドー点を求め、これ
らの各点位置での濃度測定を行なわねばならない不便が
あった。
ピント面測光型では、第2の方法として、レンズ絞りを
調節しないで、ピント面の像の明るさに応じて、露光時
間を制御するやり方があるが、これは、前2者の中間的
方法であって、両者の欠点のいずれかを併せもつことに
なる。
本発明の目的は、原稿面における照度分布の変化、cos4
θ則の影響、原稿濃度の変化、光源強度の変化等に対し
て、容易かつ正確に、原稿のハイライト点及びシャドー
点の濃度を求められる写真撮影装置及び露光条件測定方
法を提供することである。
上記目的を達成するため、本発明は、写真撮影装置の投
影レンズの位置、または投影レンズと光学的に等価な位
置に光電変換カメラを配置し、光電変換カメラからの映
像信号を画像信号処理回路によって演算して、原稿のハ
イライト点及びシャドー点の濃度を求める構成を特徴と
している。
以下、本発明に係る写真撮影装置及び露光制御方法の実
施例を、添付図面に基づいて説明する。
第1図に示した製版カメラは、架台(1)上で水平方向に
光軸をもつレンズ架(2)が、固定されたフイルム架(3)と
可動の原稿架(4)の間で、前後に移動するものである。
原稿架(4)にセツトされた原稿(5)に対しては、それが透
過原稿の場合には、背後からランプ(6)が照明し、反射
原稿のときには、前方ほぼ45゜の角度からの2つのラン
プ(7a)(7b)が照明するようになっている。
レンズ架(2)は、たとえば第2図(a)に示すように、投影
用の製版レンズ(8)とCCDカメラ(9)とが左右に並設さ
れるとともに、後述するモータコントロール機構によ
り、自動的に光軸(10)に対して左右にスライドされ、切
替可能にレンズ架中央に位置決めされうるようになって
いる。
このように、製版レンズ(8)とCCDカメラ(9)とを移動
させて交換する方式以外にも、たとえば第2図(b)に示
す方式であってもよい。
すなわち、光軸(10)に対して45゜の角度をなすハーフミ
ラー(M)(あるいははねあげ式ミラー)を設置し、レン
ズ架(2)のレンズ(8)´と光学的に等価な位置にCCDカ
メラ(9)´を配置し、画像を読み取るようにしたもので
ある。
(11)は、操作パネル台(12)上に載置されたモニタスクリ
ーンである。
前記CCDカメラ(9)は、電荷結合素子がたとえば20
0×200画素程度配置され、入力する画像を光電変換
し、画素毎に蓄積したうえ、所要のクロツクに従って走
査され、映像信号として送り出す方式のもので、その映
像を、ビデオコントローラ(13)(第3図参照)を介し
て、モニタスクリーン(11)に映し出せるようになつてい
る。
モニタスクリーン(11)では、撮影された原画の映像だけ
でなく、トリミングのためのヘアラインカーソル、ヒス
トグラム、特性曲線等を表示するようにしている。すな
わち、モニタスクリーン(11)は、原画トリミング等の画
像複製に際して必要な位置確認を主体にしているため、
階調再現性については、特に高い精度な要求されない。
モニタによる対話形式の操作を行なうためには、映像カ
ーソルの他、種々のキヤラクタ表示も必要とされる。
第3図は、本発明方法を実施するようにした自動露光制
御装置のコントロールブロツクの一例を示している。
CCDカメラ(9)からの映像な、ビデオコントローラ(1
3)を介してモニタスクリーン(11)に供給され、ビデオコ
ントローラ(13)ではタイミングパルス(PA)(PB)が作ら
れ、パルス(PA)に従つて、キヤラクタジエネレータ(14)
からD/A(デジタル・アナログ)変換器(15)を介して、
キヤラクタ信号が供給されている。
マイクロコンピユータ(CPU)(16)は、バスライン(1
7)を介してビデオコントローラ(13)を制御するととも
に、A/D(アナログ・デジタル)変換器(18)を介して書
込まれたビデオメモリ(19)における映像信号からMAX
(最明部)、MIN(最暗部)、ヒストグラム等の演算
処理を行つている。
ヘアラインカーソルジエネレータ(20)は、ヘアラインカ
ーソルを表示するためのもので、たとえば、操作パネル
台(12)(第1図)のジヨイステイツク(21)を操作して、
モニタスクリーン(11)上の原稿像にトリミング指定を行
なうようにしている。トリミング指定は、パネル台(12)
のスイツチボード(22)により、たとえば長方形のエリア
であれば、対角2点の座標指定で行なうことができる。
(23)は、これらパネル台(12)との間のインタフエイスで
ある。
以上の他、CPU(16)と接続されたバスライン(17)に
は、クロツク発生器(24)、照明およびシヤツター制御部
(25)、レンズ架(2)と原稿架(4)の駆動制御部(26)、CC
Dカメラ(9)とレンズ(8)との切替制御部(27)、レンズ架
(2)と原稿架(4)のリミツトスイツチインタフエイス(2
8)、および原点設定スイツチインタフエイス(29)、CC
Dカメラ(9)とレンズ(8)の光軸設定スイツチインタフエ
イス(30)、自動焦点制御のためのエンコーダロジツク(3
1)、その他製版データを蓄えるためのROM(32)、RA
M(33)、NVRAM(34)等を備えている。なお、(35)は
キヤラクタバツフアである。
このような、CPU(16)による自動焦点制御および光源
点滅、絞り値と連動する露光時間制御を行なうカメラ撮
影制御装置は、CCDカメラ(9)を用いて、適正露光時
間設定のため、原稿に対する照明条件を測定し、たとえ
ば、第4図に示すような、一般的な製版工程管理を実現
できる。
まず、電源を投入すると、レンズ架(2)と原稿架(4)とが
駆動され、リミツトスイツチが作動し、それぞれの原点
に位置決めされる(ステツプ(36)乃至ステツプ(42))。
次に、原稿(5)を原稿架(4)に装填し、スイツチボード(2
2)から、所望倍率の入力(または原稿寸法とそれに対応
する複製寸法の入力)を行ない、自動焦点制御(ステツ
プ(45)〜(50))、CCDカメラによる撮像ステツプ(ス
テツプ(51)〜(57))、計算ステツプ(ステツプ(58)〜(6
0))、網点または線画露光ステツプ(ステツプ(61)〜(7
6))が、順次行なわれる。
CCDカメラ(9)による撮像ステツプでは、まずCCD
カメラ(9)が光軸位置に切替えられ、光源が点灯されて
撮像された原稿像が、モニタスクリーン(11)に表示され
る。このとき、CCDカメラ(9)のピント合わせは、手
動または電動で行ない、ヘアラインカーソルも同時に表
示させて、ジヨイステイツクを操作し、モニタスクリー
ン(11)上の原稿像に所定のトリミング指定を行なう。
計算ステツプにおいては、設定されたトリミング枠内の
最明部(ハイライトポイント)、最暗部(シヤドーポイ
ント)の明るさ(MIN,MAX)やヒストグラム計算
などを、マイクロコンピユータ(16)によって演算処理さ
れ、その結果ならびに設定条件が、モニタスクリーン(1
1)に表示される。
上述のトリミング機能は、原稿領域外の部分あるいは原
稿領域内であっても、撮影を要しない部分がCCDカメ
ラに入力された場合、最明部、最暗部、ヒストグラム等
の原稿条件を演算データから除外するためのものであ
る。
次に、再度レンズ架(2)の光軸上に製版レンズ(8)を移動
させて、絞り値を設定し、フイルム架(3)に、製版フイ
ルムや所定のコンタクトスクリーンをセツトした後、露
光ステツプに従って、網撮り露光(主露光、フラツシユ
またはスクリーンなし露光)、あるいは、線画露光が行
なわれる。
主露光時間(TM)とともに、フラツシユ露光時間(TF)を計
算し、光源を点灯しておいて、連続して撮影する場合に
は、レンズ架(2)にシヤツターを設ければよい。
なお、上述の実施例においては、光電変換カメラとして
CCDカメラを例示したが、入射光を電気信号に変換で
きる形式のカメラであれば、例えばビジコンカメラ等い
かなるものでもよい。
こうして、本実施例では、画像複製にあたって、フイル
ム架(3)に手を触れることなく、ピント面測光型とほぼ
同様の測光ができる。したがって、ロールフイルムタイ
プの自動フイルム送り機構をもつ装置にも適用できる。
本実施例では、CCDカメラにより原稿画像を広範囲
に、しかも、小区画に分割して取り込むようにしている
ため、CCDカメラへの入力データから、最明部、最暗
部を決定したり、ヒストグラムを計算したりすることが
容易となり、これによって、露光条件を自動的に決定す
ることができる。
さらに、モニタスクリーン(11)上の画像との対話操作を
行なうために、ロールフイルムタイプで、かつ明室操作
可能であれば、モニタを映したまま露光操作を行なえる
という利点がある。
またCCDカメラ(9)を製版レンズが本来位置すべき光
軸位置に移動させて、測定するようにしているので、光
源に対する原画の照度分布やcos4θ則の影響について
も、十分正確に読み取ることができる。すなわち光源配
置の変更や光源劣化、ランプ交換があっても、本実施例
においては、これらをも、原稿及び照明に関する所与の
露光条件としてCCDカメラにより読み取り、露光条件
の演算処理に反映されることになるので、オペレータが
ことさらにその対処をする必要はない。
さらに、CCDカメラ等の固体撮像カメラをレンズ架前
面に取り付け、本撮影用主光源を点灯した状態で測定す
るようにしているので、前述のピント面測光方式に比べ
て、光量は充分であり、しかも、撮影倍率に変化があっ
ても、固体撮像カメラに入射する光の明るさには変化が
ないので、好条件で高精度の測定ができる。
以上述べたように、本発明によれば、写真撮影装置の投
影レンズの位置、又は投影レンズの光学的に等価な位置
における映像信号に基づいて原稿のハイライト点及びシ
ャドー点の濃度を求めるようにしていれので、原稿面に
おける照度分布の変化、cos4θ則の影響、原稿濃度の変
化、光源強度の変化等があっても、正確に原稿のハイラ
イト点及びシャドー点の濃度を求めることができる。さ
らに、本発明では、光電変換カメラによって得られた映
像信号を画像信号処理回路によって演算する構成なの
で、容易に原稿のハイライト点及びシャドー点の濃度を
求めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施するようにした製版カメラの一
例を示す図、 第2図(a)は、同カメラのレンズ架を示す図、 第2図(b)は、レンズ架側方にCCDカメラを設置する
要領を示す図、 第3図は、本発明のコントロールブロツクを示す図、 第4図は、本発明により実現される一般的な製版工程の
一例を示す図である。 (1)架台、(2)レンズ架 (3)フイルム架、(4)原稿架 (5)原稿、(6)(7a)(7b)ランプ (8)製版レンズ、(9)(9)´CCDカメラ (10)光軸、(11)モニタスクリーン (12)操作パネル台、(16)マイクロコンピユータ (21)ジヨイステイツク、(22)スイツチボード (36)〜(76)各動作ステツプ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿を保持する原稿保持部と、感光記録媒
    体を保持する記録媒体保持部と、投影レンズと、前記原
    稿保持部と記録媒体保持部との間に位置し、前記投影レ
    ンズを保持するレンズ保持部と、前記原稿保持部に対し
    て照明する光源と、を有する写真撮影装置において、 読み取った画像の映像信号を出力する光電変換カメラ
    と、 前記光電変換カメラから出力された映像信号に基づい
    て、画像のハイライト点及びシャドー点の濃度を求める
    画像信号処理回路と、 前記投影レンズと前記光電変換カメラのうちの1つを、
    選択的に前記レンズ保持部に配置する切替手段と、 を設けたことを特徴とする写真撮影装置。
  2. 【請求項2】原稿を保持する原稿保持部と、感光記録媒
    体を保持する記録媒体保持部と、投影レンズと、前記原
    稿保持部と記録媒体保持部との間に位置し、前記投影レ
    ンズを保持するレンズ保持部と、前記原稿保持部に対し
    て照明する光源と、を有する写真撮影装置において、 前記原稿保持部とレンズ保持部との間であって、前記投
    影レンズの光軸上に配置された光反射手段と、 前記光反射手段を介して前記投影レンズと光学的に等価
    な位置に配設され、読み取った画像の映像信号を出力す
    る光電変換カメラと、 前記光電変換カメラから出力された映像信号に基づい
    て、画像のハイライト点及びシャドー点の濃度を求める
    画像信号処理回路と、 を設けたことを特徴とする写真撮影装置。
  3. 【請求項3】光反射手段がハーフミラーである特許請求
    の範囲第(2)項に記載の写真撮影装置。
  4. 【請求項4】光反射手段がはねあげ式ミラーである特許
    請求の範囲第(2)項に記載の写真撮影装置。
  5. 【請求項5】原稿保持部に記載された原稿を投影レンズ
    を用いて写真撮影する際に用いる露光条件を測定する方
    法において、 読み取った画像の画像信号を出力する光電変換カメラ
    を、前記投影レンズの位置、または前記投影レンズと光
    学的に等価な位置に配置し、 写真撮影のときと同一の条件で前記原稿を照明し、 前記光電変換カメラから出力された映像信号を画像信号
    処理回路によって演算し、前記原稿のハイライト点及び
    シャドー点の濃度を求めることを特徴とする露光条件測
    定方法。
JP58189352A 1983-10-12 1983-10-12 写真撮影装置及び露光条件測定方法 Expired - Lifetime JPH0610720B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189352A JPH0610720B2 (ja) 1983-10-12 1983-10-12 写真撮影装置及び露光条件測定方法
US06/657,751 US4618239A (en) 1983-10-12 1984-10-04 Photographic apparatus and measurement method of exposure conditions
GB08425241A GB2151366B (en) 1983-10-12 1984-10-05 Photographic apparatus and measurement method of exposure conditions
DE19843437126 DE3437126A1 (de) 1983-10-12 1984-10-10 Einrichtung zum fotografischen reproduzieren einer vorlage sowie verfahren zum messen der belichtungsbedingungen beim fotografischen reproduzieren einer vorlage
FR8415712A FR2553529B1 (fr) 1983-10-12 1984-10-12 Dispositif photographique et procede de mesure des conditions d'exposition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189352A JPH0610720B2 (ja) 1983-10-12 1983-10-12 写真撮影装置及び露光条件測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6080835A JPS6080835A (ja) 1985-05-08
JPH0610720B2 true JPH0610720B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=16239883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58189352A Expired - Lifetime JPH0610720B2 (ja) 1983-10-12 1983-10-12 写真撮影装置及び露光条件測定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4618239A (ja)
JP (1) JPH0610720B2 (ja)
DE (1) DE3437126A1 (ja)
FR (1) FR2553529B1 (ja)
GB (1) GB2151366B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6177041A (ja) * 1984-09-21 1986-04-19 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報検出装置
EP0196009A3 (en) * 1985-03-20 1987-01-14 Casio Computer Company Limited Electronic still camera
DE3527853A1 (de) * 1985-08-02 1987-02-12 Bbs Ag Bildwandlergeraet zum einstellen einer fotografischen belichtungseinrichtung und verfahren zum einstellen einer fotografischen belichtungseinrichtung
JPH0740723B2 (ja) * 1986-02-06 1995-05-01 ソニー株式会社 画像撮影装置
US4835563A (en) * 1986-11-21 1989-05-30 Autostudio Corporation Electronic recording camera with front projector
US4738526A (en) * 1986-11-21 1988-04-19 Autostudio Corporation Auto-portrait photo studio
US4888606A (en) * 1986-12-11 1989-12-19 Daicolo Co., Ltd. Photographic apparatus having a self-monitoring device
DE3708179A1 (de) * 1987-03-13 1988-09-22 Willi Dammer Vorrichtung zur messung und einstellung der belichtung bei einer spiegelreflexkamera
US4920371A (en) * 1987-04-27 1990-04-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera control device
JPH02101441A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Konica Corp 銀塩フィルム式カメラ
DE3904545C1 (ja) * 1989-02-15 1990-04-12 Bbs Ag, Mauren, Li
US5196876A (en) * 1989-11-20 1993-03-23 Thayer Donald O Photography booth and method
US5072246A (en) * 1989-11-20 1991-12-10 Thayer Donald O Self photography booth and method
DE4022055C2 (de) * 1990-07-11 1994-03-10 Wolfgang Caspar Vorrichtung zur Farb- und Helligkeitsregelung
US5307168A (en) * 1991-03-29 1994-04-26 Sony Electronics, Inc. Method and apparatus for synchronizing two cameras
US5389984A (en) * 1992-12-01 1995-02-14 Lovenheim; John E. System for recording identical electronic and photographic images
JP3396089B2 (ja) * 1994-09-07 2003-04-14 富士写真フイルム株式会社 測光系構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509417A (ja) * 1973-03-31 1975-01-30
JPS56159638A (en) * 1980-05-15 1981-12-09 Toshiba Corp Image pickup device for color film

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1277012B (de) * 1966-12-20 1968-09-05 Asahi Optical Co Ltd Photozusatz an Fernsehkameras
AT290297B (de) * 1968-10-09 1971-03-15 Durst Ag Einrichtung zur bestimmung und steuerung der farblichtmengen beim optischen kopieren von transparenten farbvorlagen
DE2225416A1 (de) * 1972-05-25 1973-12-06 Boeger Duplomat Apparate Kg Dr Verfahren zur einstellung einer reprokamera
US3883883A (en) * 1972-09-22 1975-05-13 Canon Kk Remote control device for camera
NL7408750A (nl) * 1974-06-28 1975-12-30 Oce Van Der Grinten Nv Reproduktiecamera.
JPS55134840A (en) * 1979-04-09 1980-10-21 Canon Inc Recorder
DE7923564U1 (de) * 1979-08-17 1980-06-19 Petersen, Hans-Peter, 8044 Unterschleissheim Einrichtung zum pruefen und kopieren von dokumenten
JPS5652732A (en) * 1979-10-05 1981-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd Exposure control method
DE2945626C2 (de) * 1979-11-12 1985-11-07 Peter 6350 Bad Nauheim Rüppel Mikroaufnahmekamera
JPS6029099B2 (ja) * 1980-02-25 1985-07-09 大日本スクリ−ン製造株式会社 投影装置の常焦点投影倍率変更方法及びその装置
JPS56135836A (en) * 1980-03-26 1981-10-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Producing method and device of control medium for automatic control in automatic copying camera for making collected tape image
US4340905A (en) * 1980-09-12 1982-07-20 Balding George H Photographic printer and color film analyzer apparatus
CH651403A5 (de) * 1980-12-19 1985-09-13 Walter Dr Grossmann Verfahren und vorrichtung zum belichten von aufzeichnungsmaterial bei der herstellung photographischer farbkopien.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509417A (ja) * 1973-03-31 1975-01-30
JPS56159638A (en) * 1980-05-15 1981-12-09 Toshiba Corp Image pickup device for color film

Also Published As

Publication number Publication date
GB8425241D0 (en) 1984-11-14
FR2553529B1 (fr) 1989-06-02
GB2151366A (en) 1985-07-17
DE3437126C2 (ja) 1987-04-09
JPS6080835A (ja) 1985-05-08
GB2151366B (en) 1987-01-21
FR2553529A1 (fr) 1985-04-19
US4618239A (en) 1986-10-21
DE3437126A1 (de) 1985-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0610720B2 (ja) 写真撮影装置及び露光条件測定方法
JPH08186757A (ja) 電子カメラ
JPH10190972A (ja) 画像読取り装置
JP2633850B2 (ja) 入力画像の色分解走査の方法および装置
JPH01166027A (ja) 修正済写真プリントを作成する方法および装置
JP2002359776A (ja) 画像読取装置
GB2148659A (en) Variable magnification scanning system
JP2000512032A (ja) 電子画像信号を出力する方法と装置および写真コピー装置
JP3093252B2 (ja) 撮像装置およびアダプタ装置
JP2944674B2 (ja) 画像読み取り装置
US5842049A (en) Electronic still video camera having electro-developing recording medium, and image reader incorporated therein to electronically read image signals from developed image of such medium
JP2511268B2 (ja) マイクロフィルムの画像読取り装置
JP2797131B2 (ja) 写真処理装置
JPH10126583A (ja) 画像入力装置
JPH0364259A (ja) 画像読み取り装置
JPH10145554A (ja) 画像読取装置の投影装置
JPH02100459A (ja) フィルム画像読取り装置
JPH10200796A (ja) 画素感度斑補正用部材及びそれを用いたカメラ
JP3194205B2 (ja) 画像読取装置
JP3194203B2 (ja) 画像読取装置
JP3254884B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH02136845A (ja) 画像読取装置
EP0830003A2 (en) Apparatus for scanning slides
EP0830004A2 (en) Apparatus for scanning slides
JPH10341319A (ja) 画像読取装置