JPS63209952A - プリンタの印字制御装置 - Google Patents

プリンタの印字制御装置

Info

Publication number
JPS63209952A
JPS63209952A JP4483787A JP4483787A JPS63209952A JP S63209952 A JPS63209952 A JP S63209952A JP 4483787 A JP4483787 A JP 4483787A JP 4483787 A JP4483787 A JP 4483787A JP S63209952 A JPS63209952 A JP S63209952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
printing
group
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4483787A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoichi Koyama
小山 恭市
Mitsuyoshi Tanaka
田中 光善
Akira Furuhira
明 古平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki Denki KK
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki Denki KK, Hioki EE Corp filed Critical Hioki Denki KK
Priority to JP4483787A priority Critical patent/JPS63209952A/ja
Publication of JPS63209952A publication Critical patent/JPS63209952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、プリンタの印字方向の制御装置に関し、特
に詳しくいうと、記録媒体の送り方向に対して各グルー
プ毎のデータを逆順序で印字するプリンタの印字制御装
置に関する。
[発明の技術的背景] 例えば計測器の分野においては、複数の被測定素子に対
してそれぞれ異なった条件を与え、その特性を計測しそ
れらのデータをプリンタにより記録することがしばしば
行なわれている。これらのデータをプリンタにより印字
する場合、通常は入力順に各行毎に用紙の送り方向に対
して逆にかつ右から左に判読できるように印字している
すなわち、第4図に示すように入力順に各行毎に用紙の
送り方向に対して逆向きかつ右から左に判読できるよう
にプリンタ1の印字を制御している。所定の印字が終了
した時点で、用紙取出口2から用紙3を取出し、用紙3
を逆転させれば、入力順のデータを読取ることができる
。この場合、用紙3は取出口2から印字の向きが逆方向
を向いて送り出されてくるので、印字状態を逐一監視し
ようとする読み難い欠点がある。逐次監視をする場合、
プリンタ1が小形であれば、監視者が用紙を見やすい位
置に移動すれば可能である。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら、プリンタが大形であったり据置型の場合
は、移動は困難であり、印字途中での判読がしにくい欠
点がある。すなわち、このようなデータは、メモリに第
5図に示すようなフォーマットで1つのグループを構成
するように記憶されている。すなわちまずrDATA 
 I Jが記憶され、次いでプリンタ1のキャリッジを
最初の位置に戻すキャリッジリターン信号rcRJが、
そして第1項目のrFUNcl  120.OJが記憶
されている。次いで、再びキャリッジリターン信号rF
LINc2 120.IJがというように、第3項目そ
して第4項目がその間にキャリッジリターン信号rCR
Jを介在させた形で記憶されている。そして入力順に逐
次読みだしてプリンタの印字動作回路に印字信号を送っ
ている。この場合メモリを制御することにより、各行毎
に印字の向きを変えることができるが、単に印字の向き
を変えただけでは、第6図のような形で印字されてしま
い、印字途中における判読は容易であるが、その順序が
逆になり、最終的には読みいくいものになってしまう。
そこでこの発明の目的は、簡単な構成により、各グルー
プ毎にその印字順序を整列させ印字途中においても容易
に判読することができるように制御するプリンタの印字
制御回路を提供することである。
[問題点を解決するための手段] この発明は、複数行の情報で1つのグループを構成する
データを各グループ毎に記録媒体に記録するプリンタの
印字制御装置であって、データを入力順に記憶する第1
メモリと、この第1メモリの情報を各グループ毎に各行
の順序を逆転させて読み出す読出回路と、この読出回路
からの出力を記憶する第2メモリと、第1および第2メ
モリのデータを選択的にプリンタの印字動作回路に入力
する制御手段とを有することを特徴とするものである。
[作     用  ] 一括印字の場合、すなわち全てのデータを印字した後、
印字データを読取る場合は、従来と同様に第1メモリに
記憶された順に印字していき、印字が終了した時点で、
用紙をプリンタから切離し、用紙を逆にして読みとれば
よい。印字データを逐次監視する場合は、読出回路によ
り第1メモリの各グループ毎の情報を各行ごとにその順
序を逆にして読み出し、その出力を第2メモリに印字デ
ータとして送る。これにより第2メモリは各グループ毎
にその記憶順序を逆にして記憶する。したがって、第2
メモリからは各グループの最後のデータから逆順序で印
字動作回路にデータが送られ、プリンタはこの逆順序で
印字し、最後にそのグループ名等が印字される。これに
より各グループ毎に正しい順序で印字されるので、判読
は極めて容易に行なうことができる。
[実施例コ 以下、この発明を図面に示す一実施例について説明する
と、プリンタの印字制御装置は、外部機器(図示しない
)からの入力信号を順次記憶する第1メモリ11と、こ
の第1メモリ11の記憶データをグループ毎に読み出し
その行順序を逆転させて読み出す読出回路12を介して
第1メモリ11に接続され、読出回路12で読み出され
た順序にデータを記憶する第2メモリ13とを有してい
る。第1メモリ11と第2メモリ13の出力側は、図示
しない印字ヘッドの印字動作を指示する印字動作回路1
4に接続されている。第1メモリ11と読出回路12間
には第1スイツチ15が、そして第1メモ1月1と印字
動作回路14間には、第1スイツチ15がオンの時はオ
フとなり、オフの時はオンとなるように第1スイツチ1
5と連動する第2スイツチ16が接続されている。これ
らのスイッチ15と16はマイクロコンピュータ等で構
成された制御装置(以下、CPUと称す)17によりオ
ンオフ制御される。すなわちCPU17は、第2図に示
すプリンタ21の印字ボタン22を押圧して、印字指示
を行なった時は第1スイツチ15をオンさせ、逆印字ボ
タン23を押圧して、逆印字指示を行なった時は第2ス
イツチ16をオンさせる。さらにこのCPU17は印字
動作回路14の印字方向を検知する印字方向検知回路1
8に接続され、即度方向により第1あるいは第2スイツ
チ15.16の動作状態を保持させる。
今、1つのデータグループが4つのファンクッションか
ら構成されるようなデータが第1メモリに印加されたと
する。このデータを単に入力順に印字する場合には、印
字ボタン22を押圧し、CPU17により第2スイツチ
16をオン状態にする。これにより第1スイツチ15は
オフとなる。したがって、第1メモリ11には上述した
第5図に示すような形でrDATA I Jの情報が記
憶され、この記憶順序にしたがって印字動作回路14は
プリンタに印字動作を行なわせ、取出口24から送り出
されてい(記憶用紙25に入力順に逐次印字していく。
この印字状態は、上述第4図で示すようになる。全ての
印字が終了した時点で用紙25を切取り、逆にしてみれ
ば順序に従った印字記憶を見ることができる。
なお、第5図には図示していないが、各データグループ
毎に、そのグループの終端を表わす終端信号、この実施
例ではrGRJの信号を付けておく。
次に、印字データを逐次監視したい場合は、逆印字ボタ
ン23を押圧してCPU17により第1スイツチ15を
オン状態にする。これにより第2スイツチ16はオフと
なり、読出回路12が動作する。読出回路12はまず、
終端信号GRをサーチし、この終端信号GRの直前の改
行信号GRまでのデータである。
rDATA  I Jの文字情報をその終端に改行信号
Crtを付けて第2メモリ13に送る0次いで、この改
行信号CRから次の改行信号CRまでのファンクション
1のデータをさらにこの改行信号CRからその前の改行
信号CRまでのファンクション2のデータを改行信号1
2とともに第2メモリ13に送る。以下、同様にしてフ
ァンクション3.ファンクシ迩ン4のデータを第2メモ
リ13に送る。したがって、第2メモリ13のデータは
、各グループ毎に第1メモリ11に入力された順序とは
逆に整列され、第2メモcJ13に印加される。すなわ
ち第2メモリ13には第3図に示すような順序でデータ
が記憶される。この場合、この第2メモリ13からの出
力により印字動作回路14は第2図に示すように、各グ
ループ毎にその最後のデータから用紙25の第2図にお
いて左から右に判読可能に印字していくので、各グルー
プ毎に用紙25の紙送り方向とは逆方向に判読可能に印
字される。
上述実施例では、第1メモリ11、読出回路12)第2
メモリ13および第1、第2スイッチ15.16をCP
U17とは別個に設けているが、これらの機能をCPU
17に持たせることもできる。また第1メモ言月1.読
出回路12およd第2メモリ13は1つのメモリで構成
することも可能である。
[発明の効果コ 以上のように、この発明のプリンタの印字制御装置は、
デー゛りを入力順に記憶する第1メモリからの情報を各
グループ毎に各行の順序を逆転させて読み出す読出回路
を設けているので、この読出回路を動作させることによ
り第1メモリの各グループ毎の情報を各行ごとにその順
序を逆にして読み出し、その出力を第2メモリに印字デ
ータとして送ることができる。これにより第2メモリは
各グループ毎にその記憶順序を逆にして記憶す゛る。
したがって、第2メモリからは各グループの最後 −の
データから逆順序で印字動作回路にデータが送られ、プ
リンタはこの逆順序で印字することができる。これによ
り各グループ毎に正しい順序で印字されるので1判読は
極めて容易に行なうことができる。一括印字は従来と同
様に行なうようになっており、その使用態様に合せて制
御手段を操作すればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を概略的に示すブロック
線図、第2図はその印字状態をプリンタの一部とともに
示す平面図、第3図は第2メモリの記憶状態の一例を示
す図、第4図は従来の印字状態をプリンタの一部ととも
に示す平面図、第5図は従来のメモリの記憶状態の一例
を示す図、第6図は従来において印字を逆転させた場合
の印字状態をプリンタとともにに示す平面図である。 図面において、11は第1メモリ、12は読出回路、1
3は第2メモリ、14は印字動作回路、 15.16は
スイッチ、17はCPU、21はプリンタ、22は印字
ボタン、23は逆印字ボタン、24は取出口、25は用
紙である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数行の情報で1つのグループを構成するデータ
    を各グループ毎に記録媒体に記録するプリンタの印字制
    御装置であって、前記データを入力順に記憶する第1メ
    モリと、この第1メモリの情報を各前記グループ毎に前
    記各行の順序を逆転させて読み出す読出回路と、この読
    出回路からの出力を記憶する第2メモリと、前記第1お
    よび第2メモリのデータを選択的に前記プリンタの印字
    動作回路に入力する制御手段とを有することを特徴とす
    るプリンタの印字制御装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記データグル
    ープは、前記各行の改行を表わす改行信号と少なくとも
    前記グループの始端あるいは終端を表わす端部信号とを
    有し、前記読出回路は前記第1メモリの前記端部信号に
    より区切られた前記グループ内の最後の前記改行信号を
    サーチし、その改行信号に続く前記データを前記第2メ
    モリに送り、次いでその前の前記改行信号に続く前記デ
    ータを前記第2メモリに送ることを特徴とするプリンタ
    の印字制御装置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項において、前記制御手段は
    、前記第1メモリと前記印字動作回路間および前記第1
    メモリと前記反転回路間にはそのオンオフ動作が互いに
    逆になるよう連動するスイッチを有し、このスイッチに
    よって印字方向を制御することを特徴とするプリンタの
    印字制御装置。
JP4483787A 1987-02-27 1987-02-27 プリンタの印字制御装置 Pending JPS63209952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4483787A JPS63209952A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 プリンタの印字制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4483787A JPS63209952A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 プリンタの印字制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63209952A true JPS63209952A (ja) 1988-08-31

Family

ID=12702584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4483787A Pending JPS63209952A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 プリンタの印字制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63209952A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697183A (en) * 1979-12-29 1981-08-05 Advantest Corp Data processor with print
JPS5887622A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Hitachi Ltd プリンタ制御装置
JPS6166658A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 両面プリント用文字発生装置
JPS6242866A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Ricoh Co Ltd 印字方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697183A (en) * 1979-12-29 1981-08-05 Advantest Corp Data processor with print
JPS5887622A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Hitachi Ltd プリンタ制御装置
JPS6166658A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 両面プリント用文字発生装置
JPS6242866A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Ricoh Co Ltd 印字方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63209952A (ja) プリンタの印字制御装置
US5052835A (en) Electronic typewriter with multiple margin format control
JPS58114983A (ja) 出力方法
JPS61233578A (ja) プリンタ
JP2832984B2 (ja) プリンタ
JPS63268677A (ja) ラベルプリンタ
JPH0810825Y2 (ja) データ転送装置
JPS6158770A (ja) 印字装置
JPH0357484Y2 (ja)
JPH0312332B2 (ja)
JPH0224168A (ja) 印刷装置
JPH0432749B2 (ja)
JP2910768B2 (ja) 印字装置
JP2630114B2 (ja) 高速2プリンタ制御装置
JPS582602Y2 (ja) 電動和文タイプライタ
JPH0529882Y2 (ja)
JP2791684B2 (ja) 波形記録計
JPS642180Y2 (ja)
JPS60149475A (ja) デ−タ印字装置
JPH07121257B2 (ja) 連続波形記録装置
JPH04103376A (ja) プリンタ装置
JPS60179612A (ja) 高速打点式レコ−ダ
JPH0273338U (ja)
JPS62124947U (ja)
JPS61173974A (ja) プリンタ