JPS58114983A - 出力方法 - Google Patents

出力方法

Info

Publication number
JPS58114983A
JPS58114983A JP21027181A JP21027181A JPS58114983A JP S58114983 A JPS58114983 A JP S58114983A JP 21027181 A JP21027181 A JP 21027181A JP 21027181 A JP21027181 A JP 21027181A JP S58114983 A JPS58114983 A JP S58114983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lines
line
printing
paper
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21027181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0322312B2 (ja
Inventor
Koji Fukunaga
耕司 福長
Shunpei Takenaka
竹中 駿平
Shuji Ichimura
市村 秀志
Toshibumi Tako
多湖 俊文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21027181A priority Critical patent/JPS58114983A/ja
Publication of JPS58114983A publication Critical patent/JPS58114983A/ja
Publication of JPH0322312B2 publication Critical patent/JPH0322312B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/76Line-spacing mechanisms
    • B41J19/78Positive-feed mechanisms
    • B41J19/96Variable-spacing arrangements

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 亭発−は印字装置に関し、特に行単位での行間隔の指定
や印字する範II等の指定を容易に行える印字装置に関
する。
従牽、行単位で行間隔(ラインスペース)をシyyルと
かダブルとして、指定行数でページIIK印字するよう
な印字装置は存在するが、このような印字装置ではlベ
ージの途中で行間隔が短く変IIIれtような場合El
l準として指定された行間−で印字部れた4I)Kjl
llて全体的に短線し、同じ長さの紙で印字部か不揃い
となってしまうことがあった。また、このような行間隔
のam指定の際は、行数にとられれずに/牧の紙に図2
表等も印字したい場合が多いが、同時に行数の変更手数
も必要であり、適切な指定がなされない場合は行間隔の
変更によって希値の状態の印刷物が得られないというこ
とがあった。さらに、連続して数ページにわたる印字で
、その途中ベージに新たに行を挿入する場合には行数が
増加することによって終りの数行が同一紙面内に印字で
きなくなることもあった。
そこで1本発明の目的は、このような従来の欠点を除去
し、行単位での行間隔の指定賛更あるいは印刷行の挿入
、^除を行った場合でも行数にとられれずに指定した範
囲あるいは紙の終了位置まで印字することができるよう
にした印字装置を提供することにある。
以下、図面を参照して装置@な詳細に説明する。
第1wAは本発明印字装置の一実施例を示し、ここで、
 CPUは!イクロプロ七りナであって、中央処理装置
としての演算や論理判断等を行う、 KBはキーボード
で、このキーボードKl上にはマイタ四プ曹セッサCP
Uに指令を与えるためのキー―が配置される。K酪Cは
キーボードKlのコントローラで、J?−ボードKll
からの入カキ−に関するw&垣を実行する。ROMはリ
ードオンリメモリで、命−ボードIIIからの指令をプ
リンタPRK伝える制御手順を記憶する。PRTCはプ
リンタPRのコントー−ツでメモリROMに記憶された
制御手順を実行し、ランダムアクセスメモリRAMから
続出したデータをプリンタPRK送り、このプリンタP
Rはプリンタコントロー? PRTCの制御に従って、
上述のデータを印字する。また、ランダムアクセスメモ
11はプリンタPRで印字するデータを記憶するもので
2行単位に印字データが記憶されており、この行単位の
データにはその行に対するラインフィード数を含んでい
る。
第コallはランダムアクセスメモリRAMの1行分の
sg例を示す。図示のようにランダムアクセスメモvl
AMのl単位は1行分の印刷データ/lとその行のツイ
ンフィード数72を含んでいる。
また、 LFliはフィンフィード数をカウントするレ
ジスタで、ラインフィードが実行された後にそのツイン
フィード数だけ減算される。 RLFRは紙なし感知後
の残りラインフィード数をカウントするレジスタで1紙
なし感知後に実行されたツインフィード数だけ減算され
る。LINRはキーボードKBから入力された行数を格
納する行数レジスタであり、 LINPIILはキーボ
ードKmから入力された行間隔データを格納する行間隔
レジスタである。
第1図では、データ、コントロール、アドレスに間する
バスを総称してBUIIで示す。このバスIUIにより
、上述したマイクロプロセッサCPU 、  メモリR
OM、  RAM等の閣を図示のように連絡する。
第JWAは、キーボードKl上の各棚キーの詳細配置を
示し、ここでKB/は文字や数字等のデータを入力する
ためのキ一群、 KBコはファンクションキ一群である
。このファンクションキ一群KIJのうち、PKは印刷
開始を指令するキーであり、 LINはlページに印刷
する行数を指定するキーであり。
このキーLINを押下した後に数字キーNKから望みの
行数を入力することができる。また、ファン!V璽ン午
−詳KiJ中のLPINは行間隔を指定するキーで、′
この命−LPINを押下した後に、数字中−■から行間
隔の長さを入力することができる。
1参II(ム)、(1)は上述のプリンタPRの一実施
例を示す。ここで、lは印字する用紙であって所定オー
K11転するプラテンコに巻動されて印字へラドJの方
向YK移動し、印字ヘッドJの位置で印字される。参は
センナで、紙lの移動方向と逆方向にプラテンに沿って
印字へラドJから所定距離だけIれた位置に配設され、
6紙lの終了の感知を行う*ll*ltム)の状態では
センナ参とプッテンコとの閾にまた゛゛紙l存在するの
で、センナ11によって紙lの終了は感知されず、印字
か可能である。しかし、第参図CB)の状態になると、
センナ参とプラテンコとの間に紙゛lが途切れるので、
そり紙lのなくなった直後にセンナ参により紙lの終了
が感*Sれる0図中、Lはそのときの紙/のa9印属可
能゛範■を示し、との笥囲りめ長さは残りのラインフィ
ード数としてレジスタRLIFBに格納される値となる
第5図および第4図は、マイクロプロセッサCPU 、
キーボードKB、  プリンタPR等で実行される制御
手順の一例を示し、このフローチャートを参照して本発
明印字装置の動作例を詳述すると。
まず、第3図に示す手順に進むのに先立って、印刷した
いデータはすでにマイクロプロセフ? CPUとリード
オンリメモIJ ROM Kよってランダムアクセスメ
モリRAMに格納されている。そして、ランダムアクセ
スメモすRAMには第2図に示した形態で1行分のデー
タti 、” /Jが複数行分集まって印刷したい全性
分が格納される。
次に、第3図に示すように、キーボードKB’が押下さ
れると1.キーボードコントローラKBCは押下された
キーが何れのキーであるかをマイクロプロセッサCPH
に伝える。その押下されたキーかlベージに印刷する行
数を指定するキーLINであるナラハ、マイ)ロプロセ
ッサCPUはキーボードKlの数字キーNKから入力さ
れる指示行数の入力処理を実行し、この行数情報を行数
レジスタLINRに格納する。同様に行間−を指定する
キーLPINが押下された時には、!イクロプロセク?
 CPUは数字今一■から入力される行間隔の情報を行
間隔レジスタLPI]NIL K格納する。ここで1行
数の入力?&場の後に行間隔の入力@場が実行されるよ
うに順序を固定してもよい0次に、キーボードKlの印
肩夷行中−PKか押下されると、第を図に示す印肩処履
が実行される。
以下、印刷電場手順を第4WAに基づいて詳述する。印
馬夷行キーPKが押下されると1行数レジスタLIln
と行間隔レジスタLPIM&に記憶されていゐ値により
、マイクロプロセッサCPUはlべ−f!9の標準印刷
長さくまたは用紙の必要長さ〕を算出し、この算出され
た値を全体ラインフィードの力tントレジスタL1凰に
セットするとともに。
第参閣(1) K示される印刷可能範囲りの長さを残り
ツインフィードの力tントレジスタR1,FIL K書
込む0次に%リードオンリメモリiLOMに記憶されて
いる制御手順に従って、ランダムアクセスメそv IA
)(からデータを読み出してプリンタコントローラPR
TCによりPRに送り、プリンタPRはプリンタコント
ローラPRTCの制御に従ってそのデータを印字する。
それと同時に、レジスタLFRとRLFR内のデータは
後述のようにそれぞれの条件で実行されたラインフィー
ド数だけ減算されて行くから、標準の長さまで印刷を実
行するが、あるいはセンを参(第参図CB)参照〕が紙
lの終了を感知してから残りの紙の長さが印刷不可能と
なった場合には、全体ラインフィードのカウントレジス
タLFBの値が負の歓(LFR(O)となるか、残りラ
インフィードのカウントレジスタRLFRの値か負の数
(RLFR(f:))となるかのいずれかの場合である
から、その場合には印字動作を中断して紙の吐出し処理
を実行し、次の用紙lの印字処理に移る。
従って、LFR(0またはRLVR(0のいずれの場合
にも該当しない場合には、1行の印刷が実行される。こ
れは、う゛ソダムアクセスメモリRAMの一行印刷デー
タl/をプリンタコントロー? PRCKよってプリン
タPRに送ることにより実行される。
次に、プリンタコントルーラPRCは、ランダムアク竜
スメ毫り勧Xに記憶されている今印刷した行に関するツ
インフィード数12によってプリンタFILEツインツ
イード実行の指令を送り、そのフィードを実行する0次
いで、全体の2インツイードのカウントレジスタL!凰
から今実行したツインフィード数を減算する。この場合
、センナ参が紙lの終了を感知していたならば、残りラ
インフィートノ*クントレジスタU、FILから今実行
したツインフィード数を減算する。以上述べた一連の出
力処理を繰返すことによって印刷か実行される。
このように1本実施例では、全体ラインフィードの力t
ントレジスタLFILと残りラインフィードのカウント
レジスタRLFRおよび紙終了感知手段としてのセンサ
ーを設けて処理を行っているため、lページの途中で行
間隔が短く変更されたような場合に4.行数にとられれ
ずに指定した範囲あるいは紙の終了位置まで印字するこ
とができる。従って、同じ長さの紙で印字部が不揃いと
なったりすることもなく、また1行間隔を変更する[S
に行数を変更するという余計な手数をとる必要もなく、
希望の態様の印刷物が得られる。
なお、以上の実施例では、行数キーLINを押下すると
とによって行数の入力を実行したが、紙の終了するまで
印字する場合であれば、この行数キー LXHの操作を
省略することも可能である。この場合には、第4図に示
した全体ラインフィードのカウント・レジスタLFRに
関する処理賜省略される。
以上説明したように、本発明によれは1打率位で行間隔
な指定する手段と、lページ中の行数を指定する手段と
、印字用紙の終了を感知するセンナ(紙終了感知手段)
とを備え、指定行数に達することなしに紙が終了する場
合は、センサの検知信号によりlベージの印字処理を終
了するよう制御するので、lベージの行数にとられれず
に紙の長さあるいは指定された範囲まで印字することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック囚。 第2図は第1図示のランダムアクセスメモリに記憶され
ている1行分の印刷データを示す説明図、第J閤は第1
図示のキーボードの詳細配置例を示す配置図、第参図(
ム)および(1)は第1図示のプリンタの右傭面を、そ
れぞれ1紙の終了をセンナがIagIJする業の状態、
および麿の#ITをセンチが感知したときの状態で示す
側面図、第1図および第4@は本jiIj1の一実施例
の手順なl!明するためのブローチヤードである。 CPU−マイクロプロセンf1 Kl−キーボード、 XSC・・・キー、ボードコントロー2゜恥に−V−ド
オンリメモリ、 r凰−プリンタ。 PiL?C−プリンタコントローラ。 凰謀−ツンダムアクセスメモリ、 L?R−全ツインフィードカウントレジスタ、RLF凰
−11’)ツインフィード力クンタレジスタ、LINI
L −fi数レジスタ、   IJNPR・・・行間隔
レジスタ、lug −Aス、       Kl/・・
・文字や数字等のキ一群%         NK・・
・数字キー、PK・・・印刷開始キー、   LIN・
−行数中−1LP IN・・・行間隔キー、 / −・・紙、        コ・−プラテン、3・
・−ヘッド、      ダ・−センチ、/l・・・印
刷データ、    /2・・・ツインフィード歇。 特許出願人  キャノン株式会社 (A) 第2図 第4図 (8)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 行単位で行間隔を指定する手段と、lベージ中の行wl
    を指定する手段と、−紙終了感知手段からの検m*号に
    よって印字を終了させる手段とを具備したことを特徴と
    する印字装置。
JP21027181A 1981-12-28 1981-12-28 出力方法 Granted JPS58114983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21027181A JPS58114983A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 出力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21027181A JPS58114983A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 出力方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58114983A true JPS58114983A (ja) 1983-07-08
JPH0322312B2 JPH0322312B2 (ja) 1991-03-26

Family

ID=16586622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21027181A Granted JPS58114983A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 出力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58114983A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109883A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Canon Inc 文字処理装置
JPS61112649A (ja) * 1984-11-06 1986-05-30 Brother Ind Ltd 印字装置
JPS61250686A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 株式会社東芝 文書作成装置
US7118297B2 (en) 2003-07-29 2006-10-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Print option setting method and system for image forming devices

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7382142B2 (en) 2000-05-23 2008-06-03 Nanonexus, Inc. High density interconnect system having rapid fabrication cycle
US6799976B1 (en) 1999-07-28 2004-10-05 Nanonexus, Inc. Construction structures and manufacturing processes for integrated circuit wafer probe card assemblies

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109883A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Canon Inc 文字処理装置
JPS61112649A (ja) * 1984-11-06 1986-05-30 Brother Ind Ltd 印字装置
JPS61250686A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 株式会社東芝 文書作成装置
JPH0569235B2 (ja) * 1985-04-30 1993-09-30 Tokyo Shibaura Electric Co
US7118297B2 (en) 2003-07-29 2006-10-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Print option setting method and system for image forming devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0322312B2 (ja) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58114983A (ja) 出力方法
JPS5938630B2 (ja) 通帳記帳機
JPS5663677A (en) Printing control system of dot printer
JPH01253471A (ja) 記録方法
JPS6111277A (ja) 印刷装置
JP3581404B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JPS60179277A (ja) プリンタ−
JPS61286182A (ja) 印刷制御方式
JP2832984B2 (ja) プリンタ
JPS6158770A (ja) 印字装置
JPH0470155B2 (ja)
JPS61106262A (ja) プリンタ
JPH08118740A (ja) 電子機器の両面印刷制御方法
JPS605333A (ja) 画像出力装置
JPS63283973A (ja) プリンタ
JPS644375A (en) Printer with repagination processor
JPS5676880A (en) Single-slip output device
JPS6030376A (ja) 電子タイプライタ
JPS6290078A (ja) フアクシミリ装置
JPS59135180A (ja) 印字装置
JPH0241273A (ja) ページプリンタの制御システム
JPH0193459U (ja)
JPS63209952A (ja) プリンタの印字制御装置
JPS60149475A (ja) デ−タ印字装置
JPS63281862A (ja) シリアルプリンタ