JPH0322312B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322312B2
JPH0322312B2 JP21027181A JP21027181A JPH0322312B2 JP H0322312 B2 JPH0322312 B2 JP H0322312B2 JP 21027181 A JP21027181 A JP 21027181A JP 21027181 A JP21027181 A JP 21027181A JP H0322312 B2 JPH0322312 B2 JP H0322312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
output
line spacing
paper
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21027181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58114983A (ja
Inventor
Koji Fukunaga
Shunpei Takenaka
Shuji Ichimura
Toshibumi Tako
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21027181A priority Critical patent/JPS58114983A/ja
Publication of JPS58114983A publication Critical patent/JPS58114983A/ja
Publication of JPH0322312B2 publication Critical patent/JPH0322312B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/76Line-spacing mechanisms
    • B41J19/78Positive-feed mechanisms
    • B41J19/96Variable-spacing arrangements

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数種の行間隔情報に基づく出力を行
うことができる出力方法に関する。
従来、行単位で行間隔(ラインスペース)をシ
ングルとかダブルとして、指定行数でページ毎に
印字するような印字装置は存在するが、このよう
な印字装置では1ページの途中で行間隔が短く変
更されたような場合に標準として指定された行間
隔で印字されたものに対して全体的に短縮し、同
じ長さの紙で印字部が不揃いとなつてしまうこと
があつた。また、このような行間隔の短縮指定の
際は、行数にとらわれずに1枚の紙に図、表等も
印字したい場合が多いが、同時に行数の変更手数
も必要であり、適切な指定がなされない場合は行
間隔の変更によつて希望の状態の印刷物が得られ
ないということがあつた。さらに、連続して数ペ
ージにわたる印字で、その途中ページに新たに行
を挿入する場合には行数が増加することによつて
終りの行数が同一紙面内に印字できなくなること
もあつた。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、例えば1頁
の途中で行間隔が変更された場合に、出力が全体
的に短縮する等、出力が不揃になつたり、出力フ
オーマツトを改めて設定し直す等の不都合が生ず
ることなく、予め指定された行数にとらわれず、
所定の適正な範囲に出力することができる出力方
法を提供することにある。
また、本発明の目的は、複数種の行間隔情報に
基づいて、均整のとれた出力を行うことができる
出力方法を提供することにある。
また、本発明の目的は、複数種の行間隔情報に
基づいて複数頁にわたり出力を行うことができる
出力方法を提供することにある。
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
第1図は本発明印字装置の一実施例を示し、こ
こで、CPUはマイクロプロセツサであつて、中
央処理装置としての演算や論理判断等を行う。
KBはキーボードで、このキーボードKB上には
マイクロプロセツサCPUに指令を与えるための
キー群が配置される。KBCはキーボードKBのコ
ントローラで、キーボードKBからの入力キーに
関する処理を実行する。ROMはリードオンリメ
モリで、キーボードKBからの指令をプリンタ
PRに伝える制御手順を記憶する。PRTCはプリ
ンタPRのコントローラでメモリROMに記憶され
た制御手順を実行し、ランダムアクセスメモリ
RAMから読出したデータをプリンタPRに送り、
このプリンタPRはプリンタコントローラPRTC
の制御に従つて、上述のデータを印字する。ま
た、ランダムアクセスメモリRAMはプリンタ
PRで印字するデータを記憶するもので、行単位
に印字データが記憶されており、この行単位のデ
ータにはその行に対するラインフイード数を含ん
でいる。
第2図はランダムアクセスメモリRAMの1行
分の構成例を示す。図示のようにランダムアクセ
スメモリRAMの1単位は1行分の印刷データ1
1とその行のラインフイード数12を含んでい
る。
また、LFRはラインフイード数をカウントす
るレジスタで、ラインフイードが実行された後に
そのラインフイード数だけ減算される。RLFRは
紙なし感知後の残りラインフイード数をカウント
するレジスタで、紙なし感知後に実行されたライ
ンフイード数だけ減算される。LINRはキーボー
ドKBから入力された行数を格納する行数レジス
タであり、LINPRはキーボードKBから入力され
た行間隔データを格納する行間隔レジスタであ
る。第1図では、データ、コントロール、アドレ
スに関するバスを総称してBUSで示す。このバ
スBUSにより、上述したマイクロプロセツサ
CPU、メモリROM、RAM等の間を図示のよう
に連絡する。
第3図は、キーボードKB上の各種キーの詳細
配置を示し、ここでKB1は文字や数字等のデー
タを入力るためのキー群、KB2はフアンクシヨ
ンキー群である。このフアンクシヨンキー群KB
2のうち、PKは印刷開始を指令するキーであり、
LINは1ページに印刷する行数を指定するキーで
あり、このキーLINを押下した後に数字キーNK
から望みの行数を入力することができる。またフ
アンクシヨンキー群KB2中のLPINは行間隔を
指定するキーで、このキーLPINを押下した後
に、数字キーKNから行間隔の長さを入力するこ
とができる。
第4図A,Bは上述のプリンタPRの一実施例
を示す。ここで、1は印字する用紙であつて所定
方向に回転するプラテン2に巻動されて印字ヘツ
ド3の方向Yに移動し、印字ヘツド3の位置で印
字される。4はセンサで、紙1の移動方向と逆方
向にプラテンに沿つて印字ヘツド3から所定距離
だけ離れた位置に配設され、紙1の終了の感知を
行う。第4図Aの状態ではセンサ4とプラテン2
との間にまだ紙1が存在するので、センサ4によ
つて紙1の終了は感知されず、印字が可能であ
る。しかし、第4図Bの状態になると、センサ4
とプラテン2との間に紙1が途切れるので、その
紙1のなくなつた直後にセンサ4により紙1の終
了が感知される。図中、Lはそのときの紙1の残
り印刷可能範囲を示し、この範囲Lの長さは残り
のラインフイード数としてレジスタRLFRに格納
される値となる。
第5図および第6図は、マイクロプロセツサ
CPU、キーボードKB、プリンタPR等で実行さ
れる制御手順の一例を示し、このフローチヤート
を参照して本発明印字装置の動作例を詳述する
と、まず、第5図に示す手順に進むのに先立つ
て、印刷したいデータはすでにマイクロプロセツ
サCPUとリードオンリメモリROMによつてラン
ダムアクセスメモリRAMに格納されている。そ
して、ランダムアクセスメモリRAMには第2図
に示した形態で1行分のデータ11,12が複数
行分集まつて印刷したい全行分が格納される。
次に、第5図に示すように、キーボードKBが
押下されると、キーボードコントローラKBCは
押下されたキーが何れのキーであるかをマイクロ
プロセツサCPUに伝える。その押下されたキー
が1ページに印刷する行数を指定するキーLINで
あるならば、マイクロプロセツサCPUはキーボ
ードKBの数字キーNKから入力される指定行数
の入力処理を実行し、この行数情報を行数レジス
タLINRに格納する。同様に行間隔を指定するキ
ーLPINが押下された時には、マイクロプロセツ
サCPUは数字キーNKから入力される行間隔の情
報を行間隔レジスタLPINRに格納する。ここで、
行数の入力処理の後に行間隔の入力処理が実行さ
れるように順序を固定してもよい。次に、キーボ
ードKBの印刷実行キーPKが押下されると、第
6図に示す印刷処理が実行される。
以下、印刷処理手順を第6図に基づいて詳述す
る。印刷実行キーPKが押下されると、行数レジ
スタLINRと行間隔レジスタLPINRに記憶され
ている値により、マイクロプロセツサCPUは1
ページ当りの標準印刷長さ(または用紙の必要長
さ)を算出し、この算出された値を全体ラインフ
イードのカウントレジスタLFRにセツトすると
ともに、第4図Bに示される印刷可能範囲Lの長
さを残りラインフイードのカウントレジスタ
RLFRに書込む。次に、リードオンリメモリ
ROMに記憶されている制御手順に従つて、ラン
ダムアクセスメモリRAMからデータを読み出し
てプリンタコントローラPRTCによりPRに送り、
プリンタPRはプリンタコントローラPRTCの制
御に従つてそのデータを印字する。それと同時
に、レジスタLFRとRLFR内のデータは後述のよ
うにそれぞれの条件で実行されたラインフイード
数だけ減算されて行くから、標準の長さまで印刷
を実行するが、あるいはセンサ4(第4図B参
照)が紙1の終了を感知してから残りの紙の長さ
が印刷不可能となつた場合には、全体ラインフイ
ードのカウントレジスタLFRの値が負の数
(LFR<0)となるか、残りラインフイードのカ
ウントレジスタRLFRの値が負の数(RLFR<
0)となるかのいずれかの場合であるから、その
場合には印字動作を中断して紙の吐出し処理を実
行し、次に用紙1の印字処理に移る。
従つて、LFR<0またはRLFR<0のいずれの
場合にも該当しない場合には、1行の印刷が実行
される。これは、ランダムアクセスメモリRAM
の一行印刷データ11をプリンタコントローラ
PRCによつてプリンタPRに送ることにより実行
される。次に、プリンタコントローラPRCは、
ランダムアクセスメモリRAMに記憶されている
今印刷した行に関するラインフイード数12によ
つてプリンタPRにラインフイード実行の指令を
送り、そのフイードを実行する。次いで、全体の
ラインフイードのカウントレジスタLFRから今
実行したラインフイード数を減算する。この場
合、センサ4が紙1の終了を感知していたなら
ば、残りラインフイードのカウントレジスタ
RLFRから今実行したラインフイード数を減算す
る。以上述べた一連の出力処理を繰返すことによ
つて印刷が実行される。
このように、本実施例では、全体ラインフイー
ドのカウントレジスタLFRと残りラインフイー
ドのカウントレジスタRLFRおよび指終了感知手
段としてのセンサ4を設けて処理を行つているた
め、1ページの途中で行間隔が短く変更されたよ
うな場合にも、行数にとらわれずに指定した範囲
あるいは紙の終了位置まで印字することができ
る。従つて、同じ長さの紙で印字部が不揃いとな
つたりすることもなく、また、行間隔を変更する
度毎に行数を変更するという余計な手数をとる必
要もなく、希望の態様の印刷物が得られる。
なお、以上の実施例では、行数キーLINを押下
することによつて行数の入力を実行したが、紙の
終了するまで印字する場合であれば、この行数キ
ーLINの操作を省略することも可能である。この
場合には、第6図に示した全体ラインフイードの
カウントレジスタLFRに関する処理も省略され
る。
以上説明したように、本発明によれば、行単位
で行間隔を指定する手段と、1ページ中の行数を
指定する手段と、印字用紙の終了を感知するセン
サ(紙終了感知手段)とを備え、指定行数に達す
ることなしに紙が終了する場合は、センサの検知
信号により1ページの印字処理を終了するよう制
御するので、1ページの行数にとらわれずに紙の
長さあるいは指定された範囲まで印字することが
できる。
以上説明したように、本発明によれば、1頁に
出力すべき行数を保持し、1つの行間隔情報に対
応する出力長さを決定し、複数種の行間隔情報を
用いた出力がその出力長さを越えるか否かを判定
し、その出力長さを越えると判定された場合に上
記行数情報によつて表される1頁に出力すべき行
数に係らずその頁のデータの出力を終了するよう
にしているので、例えば1頁の途中で行間隔が変
更された場合に出力が全体的に短縮する等、出力
が不揃になつたり、出力フオーマツトを改めて設
定し直す等の不都合が生じることなく、指定され
た行数にとらわれず、所定の適正な範囲に出力す
ることが可能となる効果が得られる。
また、本発明によれば、複数種の行間隔情報に
基づいて、均整のとれた出力を行うことができる
出力方法を提供することが可能となる。
またさらに、本発明によれば、複数種の行間隔
情報に基づいて複数頁にわたり均整のとれた出力
を行うことができる出力方法を提供することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、
第2図は第1図示のランダムアクセスメモリに記
憶されている1行分の印刷データを示す説明図、
第3図は第1図示のキーボードの詳細配置例を示
す配置図、第4図AおよびBは第1図示のプリン
タの右側面を、それぞれ、紙の終了をセンサが感
知する前の状態、および紙の終了をセンサが感知
したときの状態で示す側面図、第5図および第6
図は本発明の一実施例の手順を説明するためのフ
ローチヤートである。 CPU……マイクロプロセツサ、KB……キーボ
ード、KBC……キーボードコントローラ、ROM
……リードオンリメモリ、PR……プリンタ、
PRTC……プリンタコントローラ、RAM……ラ
ンダムアクセスメモリ、LFR……全ラインフイ
ードカウントレジスタ、RLFR……残りラインフ
イードカウンタレジスタ、LINR……行数レジス
タ、LINPR……行間隔レジスタ、BUS……バ
ス、KB1……文字や数字等のキー群、KN……
数字キー、KB2……フアンクシヨンキー群、
PK……印刷開始キー、LIN……行数キー、
LPIN……行間隔キー、1……紙、2……プラテ
ン、3……ヘツド、4……センサ、11……印刷
データ、12……ラインフイード数。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1頁に出力すべき行数を表わす行数情報と、
    1頁に出力すべき文字行の、第1の行間隔情報
    と、前記第1の行間隔情報とは異なる第2の行間
    隔情報を保持し、 前記行数情報と前記第1の行間隔情報に対応す
    る出力長さを決定し、 前記第1および前記第2の行間隔情報に基づい
    て、1頁に出力すべきデータの出力を行うにあた
    り、 前記出力が、前記決定される出力長さを越える
    か否かを判定し、 前記出力長さを越えると判定される場合に、前
    記行数情報によつて表される行数に係らず、その
    頁のデータの出力を終了することを有したことを
    特徴とする出力方法。 2 前記出力長さは、標準の出力長さであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の出力方
    法。 3 前記第1の行間隔情報は、標準の行間隔情報
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の出力方法。 4 前記第2の行間隔情報は、1頁の途中で変更
    すべき行間隔情報であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の出力方法。
JP21027181A 1981-12-28 1981-12-28 出力方法 Granted JPS58114983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21027181A JPS58114983A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 出力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21027181A JPS58114983A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 出力方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58114983A JPS58114983A (ja) 1983-07-08
JPH0322312B2 true JPH0322312B2 (ja) 1991-03-26

Family

ID=16586622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21027181A Granted JPS58114983A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 出力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58114983A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6815961B2 (en) 1999-07-28 2004-11-09 Nanonexus, Inc. Construction structures and manufacturing processes for integrated circuit wafer probe card assemblies
US7872482B2 (en) 2000-05-23 2011-01-18 Verigy (Singapore) Pte. Ltd High density interconnect system having rapid fabrication cycle

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0790656B2 (ja) * 1983-11-18 1995-10-04 キヤノン株式会社 文書処理方法
JPH0635193B2 (ja) * 1984-11-06 1994-05-11 ブラザー工業株式会社 印字装置
JPS61250686A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 株式会社東芝 文書作成装置
KR100541950B1 (ko) 2003-07-29 2006-01-11 삼성전자주식회사 화상형성장치의 인쇄옵션 설정방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7884634B2 (en) 1999-05-27 2011-02-08 Verigy (Singapore) Pte, Ltd High density interconnect system having rapid fabrication cycle
US6815961B2 (en) 1999-07-28 2004-11-09 Nanonexus, Inc. Construction structures and manufacturing processes for integrated circuit wafer probe card assemblies
US7872482B2 (en) 2000-05-23 2011-01-18 Verigy (Singapore) Pte. Ltd High density interconnect system having rapid fabrication cycle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58114983A (ja) 1983-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0322312B2 (ja)
JPH0213633B2 (ja)
JPS59135180A (ja) 印字装置
JP2832984B2 (ja) プリンタ
JPH09104547A (ja) 画像形成装置
JPS61116564A (ja) 印刷装置
JP2844731B2 (ja) 印字データ処理装置
JP2833772B2 (ja) 連続用紙印刷における印刷開始頁制御方式
JP2851617B2 (ja) 印字装置
JPS59103786A (ja) 印字装置
JPS6238931A (ja) 印字装置
JP3112549B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2804560B2 (ja) ビデオプリンタ装置
CN116262388A (zh) 用于运行具有机器控制系统的印刷机的方法
JPH08174968A (ja) 印刷装置
JPH01156088A (ja) プリンタ装置
JPS63315253A (ja) プリンタ
JPH02293174A (ja) プリンタシステム
JPH04103376A (ja) プリンタ装置
JPH08118740A (ja) 電子機器の両面印刷制御方法
JPS58185286A (ja) 印字装置
JPH0825852A (ja) チャート用紙
JPH07108588B2 (ja) 文章データ出力装置
JPH0642858U (ja) プリンタ
JPS5948179A (ja) 印字装置