JPS59103786A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS59103786A
JPS59103786A JP21272482A JP21272482A JPS59103786A JP S59103786 A JPS59103786 A JP S59103786A JP 21272482 A JP21272482 A JP 21272482A JP 21272482 A JP21272482 A JP 21272482A JP S59103786 A JPS59103786 A JP S59103786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
paper
sensor
print
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21272482A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Fukunaga
耕司 福長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21272482A priority Critical patent/JPS59103786A/ja
Publication of JPS59103786A publication Critical patent/JPS59103786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/42Scales and indicators, e.g. for determining side margins
    • B41J29/44Scales and indicators, e.g. for determining side margins for determining top and bottom margins or indicating exhaust of paper

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は印字装置に係り、さらに詳細には印字位置を制
御する機構を備えた印字装置に関する。
従来技術 従来、電子タイプライタ、ワードプロセッサなどの電子
制御により印字を行なう印字装置において印字行方向(
横方向)の均等割り付けを行なう機能が知られているが
、印字の縦方向の割り付け、すなわち印字範囲の上下の
空白範囲を等しく印字したい場合には手動によりプラテ
ンを移動して行なっていた。
つまシ第1図に見るように、行間の長さや印字行数など
を計算して印字範囲Sを算出し、これを印字用紙1の縦
の長さLから減じて空白部分の長さXを割シ出し、その
半分の長さX/2だけ印字用紙1の先頭位置から進んだ
位置に印字装置のプラテンなどを回転させて印字ヘッド
を合わせてから印字を開始する、という面倒な作業を必
要とした。特にプラテンによる印字位置合わせは正確に
行うにはかなりの熟練を必要とし、操作者は非能率的な
作業を強いられる、2いう欠点があった。
目     的 本発明は以上の従来装置の欠点に鑑みてなされたもので
、簡単な作業により印字用紙の縦方向の均等割り付けを
行なうことができる印字装置を提供することを目的とす
る。
以上の目的を達成するために、本発明では印字用紙の先
端から印字先頭行までの長さを測定する手段を有し、こ
の測定された値と同じ長さの空白が前記印字用紙下部に
形成されるよう印字を行なう構成を採用した。
実施例 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第2図は本発明の印字装置の概略構成を示すブロック図
で、ワードプロセッサを例としている。
同図において符号1で示されるものはCPU (中央演
算処理装置)で、ROM (リードオンリメモリ)2は
格納されたプログラムによシ各種の印字制御を行なうも
のである。
RAM(ランダムアクセスメモリ)3はキーボード6か
らキーボードコントローラ7を介して入力された印字文
字列、記号、および印字に必要な各種情報等を格納する
もので、このRAM 3に格納された印字情報はCPU
 1の処理に従ってプリンタ4により印字される。ただ
し、印字動作の制御はプリンタ4の機構を制御するプリ
ンタコントローラ5を介して行なわれる。
RAM3は公知の印字すべき情報を行報を行単位で格納
するバッファメモリの他に、さらに印字用紙の先端から
印字開始行までの長さを格納しておくレジスタBLFR
、キーボード6から入力された1ページあた9の印字行
数を格納するレジスタLINK行ピッチ(行間隔)を格
納しておくレジスタI、PR1印字動作の際にそれまで
に印字した行数を格納しておくレジスタLPINR,お
よび後述するセンサに主って測定した印字用紙の印字可
能範囲を格納するだめのレジスタRLFR、の各レジス
タを有している。
ただし、印字動作の制御はプリンタ4の機構を制御する
プリンタコントローラ5を介して行なわれる。以上の各
ブロックはデータバスにより接続されており、データの
授受はこのデータバスを介して行なわれる。
第3図にキーボード6を示す。このキーボード6はロー
マ字およびカナの両方で入力可能なもので、はぼJIS
式に準拠している。すなわち、キーボード6上はは英文
/カナ、大文字/小文字、漢 、字/カナなどを切り換
える77トキーと、このシフトキーによってアルファベ
ット、数字、カナな群KBI横には、印字開始キーPK
と、行数指定キーLINからなるキ一群KB2が設けら
れている。ただし、この印刷行数指定キーLINは、こ
のキーを押した後数字キーを押Fすることによって1ペ
ージに印刷する行数を指定することができるものである
次に第4図(a)にプリンタ4の要部の模式図を示す。
このプリンタ4の印字機構自体は公知のもので、プラテ
ン41に巻装された印字用紙42上に印字ヘッド43を
往復運動させて印字を行ない、1行ごとにプラテン41
を所定角度づつ回転させ印字行を形成してゆく方式のも
4のである。
以上の構成に加えて、本発明では印字ヘッド43の近傍
にセンサ44Aを、また印字ヘッド43の位置からプラ
テン41の中心を基準にして所定角度離れた不図示の印
字用紙挿入口近傍にセンサ44Bを設けである。この2
つのセンサは、たとえば発光素子と受光素子から成る反
射型のもので、取り付けられた位置に印字用紙42が存
在するか否か全検出し、塔の出力はプリンタコントロー
ラ5に接続されている。
ただし、上記の印字ヘッドは感熱式、ワイヤドツト式な
ど、どのような方式のものでもかまわない。
次に以上の構成における動作を第4図(b)〜(g)の
説明図、第5図〜第7図の印字処理動作を示すフロー図
を参照して詳細に説明する。
まず、印字動作に先だって印字文字をキーボード6から
入力する。キーボード6から各キーの押下により入力さ
れた文字情報は・くスラインを介してRAM 3のバッ
ファメモリに格納される。
次に1ページの印刷行数を指定する。この指定テップ8
51において行数指定キーLINの押下を待ち、行数指
定キーLiNが押された場合にはステップ852の行数
入力処理に移り、先に述べたように数値キーにより1ペ
ージの行数を指定する。この1ページの印字行数はRA
M3のレジスタLINEに格納される。
続いてステップ853に移り、印字開始キーPKの押下
による印字動作開始命令を待つ。ここで操作者は不図示
の印字用紙挿入口から印字用紙42を差し込み第4図(
a)に示すように装填し、プラテン41を回転させるこ
とにより印字ヘッド43を所望の印字位置に合わせた後
、印字開始キーPKを押下する。(ただし、この印字用
紙42の装填は従来すでに提案されている自動装填によ
るものでもよい。)ステップ853においてこの印字開
始キーPKの押下が検知されれば第6図の印字処理に移
る。
第6図のステップ861において、印字用紙長測定処理
を行なう。この処理はプリンタコントローラ5の制御、
あるいはメインのCPU 1によシ行なうもので、第7
図に示す手順により行なわれる。
まず、第7図のステップ5611においてはプラテン4
1を印字動作時の回転方向とは逆に所定角度回転させる
。プラテン41の所定角の回転が終了するとステップ5
612に移シ、センサ44Aにより印字用紙42の先端
が検知されたか否かを判定する。
ステップ5612において印字用紙42の先端が検知さ
れない限りは、ステップ5614においてRAM3のレ
ジスタBLFHの内容を1増加させてステップ871に
戻り、プラテン41の逆回転を続ける。
ステップ5612において印字用紙42の先端が第4図
(b)に示すようにセンサ44Aにより検知されればフ
リテン41の逆回転を止め、続いてステップ。
5613に移り、フリテン41を正方向に所定角だけ回
転させる。ただし、この時点でレジスタBLFHには、
印字用紙の先端から操作者の指定した印字開始位置まで
の、プラテン4110所定回転角による回転数によって
表された距離が格納されていることになる。ただし、第
4図に示した例ではセンはこのずれの分だけレジスタB
LFHに格納される数値を補正するか、好ましくはセン
サ44Aを印字ヘッド43横に配置するようにするとよ
い。
次にステップ5615においてセンサ44Bによシ印字
用紙42の終端部が検出されたか否かを判定する。印字
用紙42の終端部が検出されない場合にはステップ56
17においてレジスタRLFHの内容を1増加させてス
テップ5613に戻り正回転を続ける。
ステップ5615において印字用紙42の終端が第4図
(C)に示すようにセンサ44Bにより検知されればプ
ラテン41の正回転を止める。このときレジスタRLF
Hには印字用紙42の先端から終端までの縦方向の長さ
からセンサ44A〜44Bの配置角度を減じた値が格納
されていることになる。
続いてステップ5616に移り、第4図(d)に示すよ
うにプラテン41を再び逆回転させ、第4図(a)に示
す初期装填状態に戻す。このときの戻し量はもちろんR
LFRに格納されている値から、BLFRに格納されて
いる値を引いたものである。
次にステップ8.61からステップ862に移り、印字
可能範囲算出を行なう。この処理は以下のように行なわ
れる。
まず、レジスタRLFHに格納されている数値に所定角
度回転の数で表わしたセンサ44に、  44B配置角
度を足して、装填されている印字用紙42の縦方向長さ
Lとする。
次にこの印字用紙42の長さLからレジスタBLFHに
格納されている数値の2倍を引いて印字可能範囲Sとし
、この数値Sを新たにVジスタrlLFHに格納する。
次にステップS63に移り印字行ピンチ(行間隔)を算
出する。この印字行ピッチはレジスタRLFHに格納さ
れている印字可能範囲Sと、レジスタLINRに格納さ
れている1ページあたりの印字行数から算出することが
できる。算出された印字行ピッチはRAM3のレジスタ
LFRに格納される。
ここで、以−りのようにして算出された印字可能範囲S
を第4図(e)に示しておく。
以−ヒの演算処理が終了すると、ステップ864以下の
印字動作に入る。
まず、ステップ864において、1ページの印字が終了
したか否かを判定する。この判定は既に印字した行数を
格納するレジスタLPIHの数値と、1ページの印字行
数が格納されているレジスタIJNRの数値を比較する
ことによって行なわれる。
続いてステップS65に移り、RAM3の印字情報用バ
ッファメモリに格納されてい・る情報に基づいてプリン
タコントローラ5を介してプリンタ4を駆動し1行の印
字を行なった後、ステップ86Bに移り、レジスタLF
Hに格納されている行ピツチ数の内容を1増加させ、ス
テップ864に戻る。
以上のようにステップ864〜867のループにより1
行ずつの印字が行なわれるが、ステップ864において
レジスタLPINRに格納された印字行数がレジスタL
INR格納されている規定行数と一致した場合にはステ
ップ868に移り、印字用紙の吐1き出し処理を行なう
この印字用紙42の吐き出し処理は、第4図(f)〜(
g)に示すようにプラテン41を回転させ、印字用紙4
2をフリテン41に圧接する不図示の圧接手段から印字
用紙42を外すことにより行なわれる。
以上のようにして、操作者が最初に印字用紙をセットす
ることにより形成された印字用紙上部の空白と同じ長さ
の空白を印字用紙下部に形成することができ、自動的に
第1図に示しだような印字用紙の縦方向の均等割り付け
が実現できる。
以上の実施例に加えて、いったん算出された各数値を固
定して格納する記憶手段を設ければ、同じ大きさの印字
用紙を続けて何枚も印刷するような場合に有利となる。
効  果 以上の説明から明らかなように、本発明によれば印字用
紙の先端から印字先頭行までの長さを測定する手段を設
け、この測定された値と同じ長さの空白が前記印字用紙
下部に形成されるよう印字を行なう構成を採用している
ため、面倒な作業を行なうことなく印字用紙の縦方向の
均等割り付けを行なうことができる優れた印字装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は印字用紙の縦方向の均等割り付けを説明する説
明図、第2図は本発明の印字装置の電子的な構成を示す
ブロック図、第3図は本発明の印字装置のキーボードの
上面図、第4図(a)〜(g)は本発明の印字装置の動
作を説明する模式図、第5図〜第7図は本発明の印字装
置の制御手順を示すフローチャート図である。 1 ・CPU       2−ROM3・・・RAM
   、     4・・・プリンタ6パキーボード 
   7・・・キーボードコントローラ41・・・プラ
テン   42・・・印字用紙43・・・印字ヘッド 44A 、 44B・・・センサ 特許出願人 キャノン株式会社 填4図 (Q)          (b) (d)         (e) (9) <C> (f) 44A       44B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字位置を制御する手段を備えた印字装置において、印
    字用紙の先端から印字先頭行までの長さ〜を測定する手
    段を設け、この測定された値と同じ長さの空白が前記印
    字用紙下部に形成されるよう印字を行なうことを特徴と
    する印字装置。
JP21272482A 1982-12-06 1982-12-06 印字装置 Pending JPS59103786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21272482A JPS59103786A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21272482A JPS59103786A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59103786A true JPS59103786A (ja) 1984-06-15

Family

ID=16627377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21272482A Pending JPS59103786A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59103786A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4934845A (en) * 1987-05-13 1990-06-19 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for controlling paper feeding in a printer
JPH05104810A (ja) * 1991-03-28 1993-04-27 Brother Ind Ltd テープ印字装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4934845A (en) * 1987-05-13 1990-06-19 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for controlling paper feeding in a printer
JPH05104810A (ja) * 1991-03-28 1993-04-27 Brother Ind Ltd テープ印字装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59103786A (ja) 印字装置
JPS58160181A (ja) 印字装置
US4508462A (en) Printing apparatus with computer control of impressing a print setting mark on a recording sheet for realignment
US4573812A (en) Intercharacter space processing apparatus for printers
JP3549343B2 (ja) 文字情報処理装置
JPH0322312B2 (ja)
US4571100A (en) Electronic typewriter
JP2647077B2 (ja) カツト紙プリンタの制御方法
KR930006804B1 (ko) 서류처리장치
JPS62246773A (ja) プリンタ
JP2514428B2 (ja) 出力制御方法および装置
JPH02112978A (ja) 均等割付制御方式
JP2905482B2 (ja) 情報処理装置
JPS6367174A (ja) デ−タ印字装置
JP2690759B2 (ja) 記録装置
US5186551A (en) Printing apparatus for printing randomly input data in order
JPS6225072A (ja) 文書作成装置
JPS61249778A (ja) 熱転写カラ−印字方式
JPS6292884A (ja) 熱転写プリンタ
JPH01255578A (ja) 記録装置
JPH1148549A (ja) 印字装置
JPH03138184A (ja) 印字データ処理装置
JPS6354275A (ja) プリンタの印字リボン巻取制御方法
JPH0457514B2 (ja)
JPH0321483A (ja) 電子式タイプライタ